08/01/28 13:28:35 A/KnGZGP
方言的関係のある地域内で、誰でも共通に理解しあえる言葉を共通語という。
例えば、東北方言話者と沖縄方言話者がそれぞれの方言で会話しようとすると
相互理解が困難であるが、どちらにもよく知られている東京方言を話せばお互いの意思疎通を容易にすることができる。
現在、方言はマスコミや交通機関の発達により共通語化していく傾向にある。
日本国内には現在も様々な方言があり、また少数の外国人のコミュニティーの言語も存在するが、
日本全国で共通に通じる言葉が教科書や放送アナウンスの言葉を基礎として自然に使用されている。
人為的に整備された標準語とほぼ同じであるが、近年の放送アナウンサーや出版物では強制的響きのある
標準語とは表現せず共通語と表現していることが多い。
関西人の頭ではこれが理解できないんだろうね。頭大丈夫か?