08/09/18 13:21:09 DvJMsL/j
以前までデパス0.5を毎食後、 寝る前マイスリー10mgとアモバン7.5を、約一年ほど
飲んでいました。
しかし動悸、考えがまとまらない、イライラ、ざわつく感じがよく感じるようになり、今回の処方が、
セパゾン2mgでした。
デパスより強い薬だと聞きましたが、それはそれで、依存などが怖く・・・・
眠剤も、ロヒプノール2mgとレンドルミン0.25mgで、レンドルミンは以前飲んでいたこともあり
不安はないのですか ロヒプノールは初めてで、これまた依存が怖いです。
処方がガラっと代わって戸惑っているのですが、処方としては強さなどはどの程度
なのでしょう?
友人は、セパゾンを頓服にしているので、毎食後のむことが果たして今の自分に
必要かどうかなど。。。。
友人のほうが自分より ヤバイ精神状態だとおもうのですが。。。
自分も出来れば頓服程度でいいような。。。。。など思うのですが、
やはり医師の処方どおり飲むのがベストですよね?
もうひとつ些細なことですが、セパゾンとロヒプノールの横に
向) と、いう記号が入っているのですが、いったいなんでしょう??