□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.55at UTU
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.55 - 暇つぶし2ch78:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/06/20 17:04:42 dRrJKw0u
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

79:五十川卓司
08/06/21 13:21:52 1CyKkY5e
>>70
抑欝症による被害妄想でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう

80:優しい名無しさん
08/06/21 13:42:10 F90JRVdz
専業主婦です。現在半年ほど通院中で、リーゼとデパスもらっています。
うつ病というほどではないそうです。

家にいるのが嫌で嫌でたまりません。
先生のアドバイスにより、薬の量を2倍に増やしましたが、
眠っている時しか気持ちが楽になりません。

旦那が私の体調不良に無関心なのか、家事をやりなさい、頑張りなさいといいます。
私が言いたい事を言うと必ず無視や聞き流し、言いくるめられて、
もう何も言えません。

つらい気持ちを2ちゃんで吐き出しても少しもスッキリしません。
子供にもしつけの上で問題が出てしまいそうです。
私が家事をしっかりこなせば全てうまくいくのかと思いますが、
一刻も早く薬を変えてもらうしかないのでしょうか。

81:優しい名無しさん
08/06/21 13:59:41 uLhqRHZa
>>80
あなたの場合は「家庭環境が症状の悪化」に繋がっていると、文面から察します。
暫く入院して、家庭から離れてみるのもいいのではないでしょうか?

家庭環境のことを主治医に話し、薬だけでなく環境改善のヒントを講じて頂くのも必要だと思います。
一度ご相談されることをお薦めします。


82:五十川卓司
08/06/21 14:48:54 iG+MZIOl
抑欝症による全身倦怠でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>80


83:優しい名無しさん
08/06/21 15:53:45 hNmboqDI
目に見えない、2チャネラーの一人に対する怒りがおさまらない。
      (↑この板の住人ではない)

84:優しい名無しさん
08/06/21 16:44:19 V1erVe6r
人間という生き物が生理的に受け付けられない。
嫌悪感がして吐きそうだ
自分嫌いだと周りのことも嫌いになるっていうけど本当だ

85:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/06/21 18:05:13 jS17ez2z
妻として、夫と対等の関係が構築できない、させてもらえないと
いう状態に問題があるのでしょうか。

それとも、母親になっても働くことが当然であるかのような風潮
に押し流されてはいませんか。

難しいところですが、夫の給与だけで生活ができているのであれ
ば、子の育児を預託してまで、働く必要は無いと思います。

夫に対し、子の育児を「人質」にして、外で働くことを認めさせ
ようとしているように見えますが。

夫に家事奴隷にされるのは嫌でしょうから、そのあたりの配慮を
夫に要求するにしても、夫が職場で奴隷労働をさせられていると、
「我侭だ」と反発されることもあります。

夫と敵対するのか、夫と戦友になるのかで、気の持ちようは違う
と思います。>>80

精神科医は、成績が下等な連中が楽をして金儲けをしようとする
輩が多いようで、そういう入院はお勧めできません。>>81

86:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/06/21 18:06:19 jS17ez2z
参考資料>>85

自分を嫌うな 加藤諦三著
URLリンク(www.amazon.co.jp)

87:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/06/21 19:16:30 iG+MZIOl
解離症による潔癖恐怖でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>84


88:優しい名無しさん
08/06/21 21:27:34 QY41lUJq
すいません。何方かいますか?

89:優しい名無しさん
08/06/21 22:23:43 uLhqRHZa
>>88
書いてる人が居るのに、読んでる人が居ないとでも?

90:優しい名無しさん
08/06/21 22:46:32 Kduzhfn0
ねたいのに眠れない。ハルシオンもリスミーもきかない。辛いよ

91:優しい名無しさん
08/06/21 23:26:39 v5RoRQ+b
当方薬増量中、朝ドグマ1デプロ1
       有パキ2 デプロ1 ドグマ1
       就寝前マイ1姪ラックス1
週末より錯乱状態で苦しいが主治医と連絡取れないため
自己判断で今夜から断薬。 シンセンも射精不良もなおってくれー

92:優しい名無しさん
08/06/22 00:58:12 WpLGEeoF
こんばんは
私も質問してもいいでしょうか?


93:優しい名無しさん
08/06/22 02:16:39 lZfPTfFr
18歳で五人家族(両親・弟二人)の長女です。

母親は難聴からか人の話は聞く気ないし、他の家の子は完璧だと思っているし、家族についての全てが自分の思い通りじゃないと街中でもどこでもキレて泣き叫びます。
また、私のどうしても行きたい大学が遠過ぎる、絶対行かせない、やめるまで帰らないと今は弟二人も家事も全て残して一人で実家に帰っています。

そういったことの影響からか、私は小学生の頃、自分は世界一醜い人間だと思い込んでいたし、中学時代は机に向かっていないと母親の態度が冷たいという毎日からリストカットをしていた時期もありました。

続き>>94

94:優しい名無しさん
08/06/22 02:18:34 lZfPTfFr
続き>>93
また私は、人間関係は問題無いのですが、自他共に認める超ネガティブ思考で、興味の薄いことに極端にやる気が出ず忘れっぽくなり、毎日継続的に課題や予習をやってくることが出来ません。
それで先生達の信頼を失い嫌われるのがすごく怖いんです。

実際に先日、すごく信頼していた先生にひどくきつく叱られ、毎日きちんとやってくることを約束させられたのですが、できそうにないし、嫌われたくないしで学校に行くのが怖いです。また、それがショックでそれ以来遊びも勉強も何も手につかなくなりました。
今、三年生の一番大事な時期で、大学にも行きたいのですが、今の状況が辛いです。


今、病院に行くべきか迷っています。少しでも状況が良くなる可能性があるならば一度行ってみようかと思うのですが、何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
長々と済みませんでした。

95:五十川卓司
08/06/22 06:41:06 PhKtulUE
反応うつによる登校恐怖でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>94


96:優しい名無しさん
08/06/22 09:27:26 gvjHAtBe
>>81
ありがとうございます。

97:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/06/22 19:15:35 7XXlJJQ9
躁鬱病による睡眠障害でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>90


98:五十川卓司
08/06/23 06:06:16 fp8x2QMI
>>91
冤病の疑いがありますね。
セカンドオピニオンを受けてみては。

99:優しい名無しさん
08/06/23 19:44:42 NThJwMGJ
ずっとニヤニヤしてる
例のガード付き

100:五十川卓司
08/06/24 06:09:25 paIkOVGF
>>99
貴方は誰ですか?

101:抑うつ症
08/06/24 10:35:01 bi9gc3aj
ここのスレはちょっとヒドイな。
 『欝は苦しい。でも絶対治る。』
その為の交流の場であって欲しいな。
今休職中だけど、僕がいつも気に
なっているのはお薬。
ボーッとして楽にはなるけれど、
体を蝕んでいるような気がする。
欝の薬は身体に毒ではないかを
どなたか教えてください。

102:優しい名無しさん
08/06/25 01:38:00 rQ8o7jKc
>>101
デパスかなんかかな。
薬を信じてなおしましょうね!

103:五十川卓司
08/06/25 06:53:47 VhUp6X8U
躁鬱病による薬物障害でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>101


104:優しい名無しさん
08/06/25 08:39:29 zd3AFlCw
ずっとニヤニヤしてる
例のガード付き>>103

105:優しい名無しさん
08/06/25 10:50:29 FXReaEzs
こんにちは、精神科にかかろうかと悩んでいるので相談させて頂きたいと思います。
情報を箇条書きにします。


・高校3年、男
・昼食を友人ととるが、緊張してあまり食べられない。無理に食べようとすると、吐きそうになる。吐かなくても、オエッとなり吐く寸前までいく。
・他人がこっちを見ていたり、笑っていると自分のことを言っているのではないかと思い、落ち込む。
・他人とのコミュニケーションをどうとったらいいか分からず、何も喋れなくなる。
・人前で話すなど、緊張すると、手が震え、汗がでる。
・一人でいると異常に寂しくなる。
・他人に嫌われているのではないかと、過剰に思い込む。


上記のような感じです。精神科等に通院した方がいいのでしょうか?個人的には薬物療法に抵抗があるのですが…。

アドバイス等、なんでもいいのでお願いします。

106:優しい名無しさん
08/06/25 14:42:32 4gqOaIOM
>>105
で、学校は?

107:優しい名無しさん
08/06/25 20:16:45 m9+tYarX
>>106
今度はPCから失礼します。
学校へは一応毎日通っています。2か月に一日くらい、朝起きると憂鬱で学校を休む日があります。

108:優しい名無しさん
08/06/25 22:10:09 4gqOaIOM
病院に行って、105に書いてあること全て話す。


109:優しい名無しさん
08/06/25 23:56:57 FXReaEzs
>>108
アドバイスありがとうございます。
精神科に通う、というのに抵抗が少しあるのですが、何とか頑張ってみたいと思います。
病院に行っても、些細なことで通院していると思われないでしょうか?
薬物療法というのはどうしても、恐怖感があるのですが…。
若いのにこんなことばかり言ってて申し訳ないです。

110:七転び八起き
08/06/26 02:18:24 JVafTaIm
109さんへ
若ければ若いほど良いと思います。
私は通院暦1年半ですが、高校生の人も通院しています。
聞いた話だと、部活でケガをして大会を辞退することになり
自分への失望と周囲の仲間・学校に合わせる顔がナイという
ことで、無気力・ひきこもりになってしまったそうです。
貴方の場合とは症状は違いますが、大変苦しかったようです。
私の家族がその子を病院に紹介したところ、2時間くらい
クリニック(話し合い)をして、薬物はナシで定期的に
クリニックをしていく方向で、随分と改善されたそうです。
社会人もしくは大学生になる前に治療にとりかかった方が
その後の人生を上手くコントロールしやすくなるかと思います。
私も貴方もはやく人間が本来持っている明るい表情でお話出来る
ことを願っています。
この文章で少しでもお力になれれば幸いです。
老婆心ながら、病院選びは通える範囲で慎重に行ってください。

111:五十川卓司
08/06/26 06:40:10 ZkAhsOcT
躁鬱病による対人恐怖でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>109


112:優しい名無しさん
08/06/26 08:06:43 w/nLVakN
そっちじゃないよ
見える窓のすきま>>111

113:優しい名無しさん
08/06/26 08:10:57 UZMTEZUd
抗精神薬や睡眠薬って通常の容量以外の飲み方するとタイーホ?

114:優しい名無しさん
08/06/26 09:49:14 sZrrXnKg
一分で鬱がなおるというこころケアからだケアとゆう一万円の本よんだ方いられますか? 感想を聞きたいのですが…

115:優しい名無し
08/06/26 09:57:54 JVafTaIm

200%治りません。

116:優しい名無しさん
08/06/26 13:15:36 hrom4iQz
>>113
逮捕はされないけど、体がおかしくなって、最悪廃人になるかもしれないよ。

まぁそこまで酷いことには、滅多には成らないだろうけどね。
何事も自己責任で。

117:優しい名無しさん
08/06/26 13:16:25 hrom4iQz
>>114
1年通院してもなかなか治らないのに、1分で治るとは到底思えません。

118:優しい名無しさん
08/06/27 00:22:47 J+AKn7mp
>>110
アドバイスありがとうございます。
明日に予約を取ったので、行ってきたいと思います。
温かいお言葉にとても励まされました、ありがとうございました。

119:優しい名無しさん
08/06/27 21:35:03 9ReOmxpJ
大学4年の男です。
自分は仕事も遅かったり、話も上手くできなかったり、理解も出来なかったりと色々な事が不器用で能力的に劣等感が強いので、自分はダメな人間だとか社会に入ってもダメだとかなって、鬱状態になることが一ヶ月のうち何回かあります。自分にかなり自信がありません。
酷いときは三週間位、鬱な気分の時があります。
そんなときは1日何もしなくなったりします。
半年前位に彼女が出来たのですが、それからは自分は男としてどうなんだ、とか彼女にさえ劣等感を抱いてしまって、
特に最近は彼女に能力的な面以外も、身体的な面、性格的な面という今まで他人には大して気にしなかった部分に劣等感を抱いて、
自分が嫌で嫌でしょうがなくなり、手をドライバーで傷つけようとしたり(限界の痛さまで)頭をグーで殴ったりすることもありました。。。

それで彼女にそれらのことを吐いて聞いてもらとたりもしてますが、
そんなことないとかこうすればいいって言われると思わず彼女のことを責めてしまいます。
病院に行こうかなとも考えたのですが、鬱病ほど酷いとも感じないし、
ただ気持ちが弱いだけな人間なのかなと思ったりして中々行けく事をためらってしまいます。
身体的なものは一ヶ月に一回ほど眠れなくなる程度と、
ひどくなってから楽しかったものが楽しくならなくなったりしてます。ただここ最近は大分気分もよくなってきまして、鬱っぽい気分もへってきましたが、やはりそういう日があるにはあります。
病院にはいったほうがいいのでしょうか?単に自分に極端に自信がないだけなのでしょうか?


120:優しい名無しさん
08/06/27 22:02:39 vjBUeaI4
一度も病院にいったことがないのですが
初期費用や通院をはじめたら
どれくらい費用がかかるか教えてほしいです。

まだ20代前半なので値段について少し不安です。


121:優しい名無しさん
08/06/27 23:03:50 y52CWh5R
>>119
躁うつかもしれないから、一度病院に行くのがベスト。


122:優しい名無しさん
08/06/27 23:05:58 y52CWh5R
>>120
初診なら、初診料+診察料+薬代
国保なら三割負担だから、2,500円~3,000円くらいじゃないかな。
病状によって薬も変わるから、その辺は覚悟してね。


123:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/06/27 23:54:14 EjDI3/n6
躁鬱病による対人恐怖でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>119


124:優しい名無しさん
08/06/28 07:06:38 fLuheCCI
>>120
多めに一万円用意してれば、充分です。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part35】
スレリンク(utu板)

も、ご参考に。

125:優しい名無しさん
08/06/29 04:05:01 39GzbKqs
毎日、幻聴が、はいって、10年になります。結婚してもはいってくるんでしょうか?彼氏いない歴7年です。今度も続く自信ありません。

126:五十川卓司
08/06/29 07:21:55 DGzsDs//
分裂病による幻覚幻聴でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>125


127:優しい名無しさん
08/06/29 07:49:27 uyZvvFt6
>>125
精神科やメンタルクリニックなどの専門医の診察を受けていますか?
幻聴、幻覚、妄想などの心の不具合を調整して、
気持ちをおだやかにしてくれるお薬があります。
まだ医師の診察を受けていないようでしたら、
ぜひ受診することをお勧めします。
悩みを聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になりますよ。

128:優しい名無しさん
08/06/29 08:51:58 1EX+L9FB
>>123>>126
ずっと立っている 時々変な顔
気にしない

129:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/06/29 12:57:24 3frdFIC5
>>128
私に何か用があるのですか。
NTTの通話明細に関わるものですか


130:優しい名無しさん
08/06/29 13:00:37 TPQKnqf+
>>126
何いい加減な事言ってるんだよ!

131:優しい名無しさん
08/06/29 18:13:50 qMpkEDs/
(___).|    o
| 友愛. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

本物の五十川より頭のおかしな人間がここには集まったようだな?
五十川になりたいのか??
自分が五十川よりやばいってことにまだ気づいてないんだなw
社会のクズどもww逝け

132:優しい名無しさん
08/06/29 19:30:02 CkY+cmpi
もうすぐ20歳の息子は今年の3月に専門学校を中退してから引きこもりがちで
ゲームばかりしています。このごろは欝状態で夕方になると「死にたい」の
連発で母親の私にはお前の顔など見たくない!出て行けといいます。
マグドナルドで1ヶ月くらいバイトをしていたのですが、1日無断欠勤してから
ズルズルと行かなくなってしまいました。心療内科に相談しようと思うのですが
「死んでもいかない」の一点張り、どうして良いのかわかりません。誰か
助言を下さい。

133:優しい名無しさん
08/06/29 19:30:52 CkY+cmpi
もうすぐ20歳の息子は今年の3月に専門学校を中退してから引きこもりがちで
ゲームばかりしています。このごろは欝状態で夕方になると「死にたい」の
連発で母親の私にはお前の顔など見たくない!出て行けといいます。
マグドナルドで1ヶ月くらいバイトをしていたのですが、1日無断欠勤してから
ズルズルと行かなくなってしまいました。心療内科に相談しようと思うのですが
「死んでもいかない」の一点張り、どうして良いのかわかりません。誰か
助言を下さい。

134:優しい名無しさん
08/06/29 20:02:08 wET6xkeT
私は躁鬱病なので、対人関係、異性関係全て投げ出してしまい、長く人付き合いすることに疲れてしまいます

そんな私に、なぜかずーっと執着してる男性がいまして…付き合ってないですが、体の関係がダラダラ続いてます

病気も、回復したかのようなときもありましたが、六月あたりから急変してウツに突入してしまい意欲も沸かなくなりました

実は、その男性も何かの病気なのでは?と思ってしまいまして。何かのスレでみたサイコって人種にあてはまる部分があるんです

私は利用されてるだけ?かなって思うけど断る気力もないんです

135:優しい名無しさん
08/06/29 20:39:04 ecxHksL/
>>133
嫌がることを無理にさせると、余計に酷くなるんじゃないですかね。

下記のようなサポートセンターもあるので、一度相談されるのも良いかも知れません。

特定非営利活動法人 全国精神保健福祉会連合会
URLリンク(www.seishinhoken.jp)

メンタルナビ
URLリンク(www.mental-navi.net)

136:優しい名無しさん
08/06/29 20:39:38 ecxHksL/
>>134
で、何をどうしたいんですか?

137:五十川卓司
08/06/30 06:49:52 0lfQChDT
うつ病による登校拒否でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>133


138:優しい名無しさん
08/06/30 08:29:18 rpfrgxKN
>>137
照れ隠し、よせばいいのに
好きなんです


139:優しい名無しさん
08/06/30 14:53:14 3tczIlCb
>>133

そういう場合親の方がまいってしまう場合も多い。
つかず離れず、息子を肯定的に見れる場面を見逃さずにかかわるのが良いと思う。

140:五十川卓司
08/06/30 18:36:59 LcbXjiBt
うつ病による性交拒否でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>>134


141:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/06/30 18:46:24 0KBNfCRj
学力はどの程度だったのですか?最近、ゲームの世界の中では「
英雄」となれても、現実の世界では通用せずに、鬱屈してしまう
若者が増えているようです。

幼少期からゲームの世界にのめり込むと、現実の世界での他者と
の軋轢や妥協を嫌い、ゲームの中で、相手を殺してしまう世界に
快感を感じてしまうようになるようです。

幼少期にゲームを買い与え過ぎた事を反省して、現実の世界への
対応力を身に付けることを考えなければいけません。

ゲームの世界では、弱ければ殺されてしまうのですが、現実世界
では殺されることは無いため、「死にたい」ということになって
しまうのです。

刺激が無い退屈な世界というよりは、基本的に、ゲームの世界に
おいては、登場する人物は敵か味方か、どちらかなので、未知な
人間が出入りする店舗での勤務は、彼にとってストレスが溜まる
ことになると思われます。>>132-133

142:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/06/30 18:48:48 0KBNfCRj
テレビドラマでは、3ヶ月で表現される演出や演技での人間関係
の全てが終わるので、その世界観を真似や模倣していると、人間
関係を3ヶ月で終わらせてしまう、ということになってしまいま
せんか?>>134

143:優しい名無しさん
08/06/30 19:58:58 EG7ydbFm
私は自分が誰よりも劣っている底辺の人間だと思っていて
そのため他人と関わってはいけない人間なのではないかと
考えてしまいます。このような症状の人はどこのスレに
該当するのでしょうか?

144:優しい名無しさん
08/06/30 21:48:52 uthzeBq4
>>143
つか、2ちゃんなど見てるから「そう考えてしまう」のでは?

145:あぼーん
あぼーん
あぼーん

146:優しい名無しさん
08/07/01 09:52:19 LiyEhtw6
妻が一昨年、体の病気が原因で躁鬱病になりました。
道路で車に飛び込もうとしたり、マンションから飛び降りようとしたり
何日も平気で徹夜して夜中に掃除、洗濯などをしたり…と
大変だったために、夫である私もうつを発症。
会社を辞めざるを得ませんでした。

妻はその後、体の病気の手術のため入院し、体の方が完治すると
みるみる躁鬱病の方もよくなりました。
今では眠剤程度の処方で済み、普通に出かけたり外食したり旅行に行ったり
と、できるようになりました。

ただ、以前はよくやっていた料理、家事、洗濯などの
「日常生活で主婦としてやっておいてもらいたい作業」
がまだほとんど自ら進んでできない状態です。

メンタルクリニックの医師は
「旦那さんが仕事をしながら休日に一緒に家事を手伝ってあげればよい」
とは言いますが、
平日だってそこそこ料理や掃除、洗濯は必要だと思いますし、
恐らく私が再就職した場合
数ヶ月間は新しい職場のことで手一杯なのは容易に想像つきます。
(過去に数回転職経験があるので…)

なので、なかなか再就職へのふんぎりもつかないし
かといって妻に家事などやるようにうまく誘導する方法も思いつきません。
躁鬱やうつの回復期って、どのようにリハビリしていくとよいのでしょうか?

147:優しい名無しさん
08/07/01 10:08:14 kIGFsaC6
大学生、女です。
最近、物凄く息苦しく軽い過呼吸のような症状がでます。
動悸が早くなり、酸素が足りないと感じます。
酷いときは視界がぐらぐらして大口開けて息をしてます。
特に講義室などの人が密集した広いところで起きやすいみたいです。
でも独りでいても、たまにあります。

これはやっぱり過呼吸なのでしょうか?


148:優しい名無しさん
08/07/01 10:14:15 MvG6VM57
>>145
ありがとうございます。やっぱりうつ病からのものなんですね。
鬱血というか頭皮にできものがたくさんあります

149:マジレスさん
08/07/01 13:29:15 geypjGYd
20代、女です。
今会社にいけていません。
先日やっと病院へ行き「躁鬱」といわれました。
まだ、軽いほうだとおもいます。
しかし、私の場合はただのわがまま、甘えではないのかと
毎日考えてしまいます。
旦那にも内緒で仕事を休んでいます。
旦那は心配してとても優しく今は精神的に落ち着いています。
しかし、仕事へ行っていないのに、そのことに対する
罪悪感や焦りがまったくありません。
生活費が稼げないのに何の恐怖もありません。
それが怖いと思うのですが、実際心は何も感じません。
こんなことあるのですか?
ただのわがままではないのですか?
また、死にたいわけではなく、ただ、毎日ベランダから飛び降りることを
想像してしまします。
病院の先生にはいってないことが沢山ありますが、
言う必要があるのでしょうか?
だって聞いているだけですよね?
結局は自分が答えを出すまで、こちらの気持ちを聞いてくれる
だけなのでしょう?
よく知らない先生に人生の嫌なこと全てを皆さんは
話されていますか?
これから自分がどうしたらよいのかわかりません。


150:あぼーん
あぼーん
あぼーん

151:優しい名無しさん
08/07/01 20:08:12 AdRoBAtg
>>146
医師と相談でしょう。
自分ばかり背負わず、やれることはやればいいと思うし、やれないことは後にするとか
色んな手段、方法はその都度考えればいいと思う。

回復云々は時間を掛けて考えればいいと思います。



152:優しい名無しさん
08/07/01 20:08:43 AdRoBAtg
>>147
心配なら医者へ。

153:優しい名無しさん
08/07/01 20:11:35 AdRoBAtg
>>149
話すは放つ。

嫌なことは言いなさい。

「我が侭だ」と決めつけ、自虐的にならないこと。

主治医には全て話した方がいいです。話したくないのなら、話さなくてもいいですけど
それで自分が苦しくなるのなら、話すべきか否かは、自ずと分かるのではないでしょうか?


154:優しい名無しさん
08/07/01 20:34:55 oly+3PFq
全ての事で嘘をついています、駄目だ駄目だと思っても全てにおいて嘘しか出てきません。
年齢名前もそうです。
別の自分を作り上げてしまう感じです…
20代女なんですが、最近それが酷くなりしかも誰も信じられなくなりました。
しかも仕事へ行ける日と行けない日と出てきました、行けない日は泣いているかただ時間を過ごすだけになりつつあります。

155:優しい名無しさん
08/07/01 20:46:07 lLfDnKsf
ちょっときいてください。
俺があんまり好きじゃない女がいるんだけど
そいつが、今日俺のレポートの上で飛んでるハエをたたき殺してべったり死体がついたんですよ。
まぁ、それはとっさに殺してしまってわざとじゃないからしかたないんだが、
その後、ずっと笑っていておれに謝らず、ずっとわらっていて
かなり腹が立ったんだが、こういう考えにいたる俺って小さい男ですか?
普通キレますよね?


156:優しい名無しさん
08/07/01 20:54:29 mVbmgYy6
>>154
別に嘘をつくのは悪いとは言いませんが、
嘘をつく覚悟もないのに嘘つくのはいけません。
それなりに腹を括って、嘘をついてください。
成人なら、責任と言うものを自覚してください。


>>155
日ごろから、いい印象のない女性なんでしょうね。
ちゃんと文句を言ったほうがいいですよ。
キレるのと、文句を言うのは違います。

157:優しい名無しさん
08/07/01 21:02:50 TIzNReDz
高校の時からなんですが、シーンとなった教室や会議室にいると緊張してしまって出そうと思ってないのに声を発してしまいます。
周りの人は気付く人もいて「鼻歌を歌ってる」と言うひともいます。

恥ずかしくて直したいんですがあれから10年経った今でも治りません。

これは精神病なんでしょうか




158: ◆Gaia/jjVc.
08/07/01 21:18:33 oRMUQOU9
>>157
何かの精神疾患である可能性はあると思います。
病気でないと診断されば、それはそれで安心できるでしょうから、
とりあえず専門医の診察を受けることをお勧めします。

159:優しい名無しさん
08/07/01 22:32:04 oly+3PFq
>>156
色々揉めたりもありましたから、それなりに覚悟はしています…
なぜ嘘を吐いてしまうかわかりますん。

160:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/01 22:36:15 uyWU1yQD
動機としては、自分が信用されているかどうかを確認したいとか、
本当は私は悪い人間なのに、容姿や容貌で騙されないで、とか。

でも、それってやはり傲慢なのでは。>>159

161:優しい名無しさん
08/07/01 22:44:37 oly+3PFq
>>160
なるほど…
変身願望は強いかもしれないです。
それが傲慢に繋がっていたとしたら、周りの人間に迷惑をかなりかけていたんですね…
どう改善していけば良いのでしょうか。
治したいんです。

162:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/01 22:50:26 uyWU1yQD
傲慢の反対は謙虚です。何かに取り組めば、おのずと、その何か
に必要な知識や技能を修得しなければならず、まだまだだなあと、
謙虚になれるでしょう。>>161

163:優しい名無しさん
08/07/01 22:59:30 oly+3PFq
>>162
謙虚ですか…
新しく取り組める趣味みたいなものを見つければ少しは変われるかもしれないですね。
睡眠障害と摂食障害も出てきているのですが、これも私が変われば治りますか?

164:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/01 23:13:20 uyWU1yQD
好きなことを一生懸命やれば、疲れて眠くなるし、お腹も減るで
しょう。>>163

165:優しい名無しさん
08/07/01 23:16:34 oly+3PFq
>>164
ありがとうございました!
少しづつでも変われるように趣味を見つけることから始めます!
長々と申し訳ありませんでした。


166:優しい名無しさん
08/07/01 23:23:49 Q5ct2s08
メル友で知り合った癌末期で精神病の彼女がいます。
初めは、何かできないかの気持ちで、いろいろ連れてって、
付き合って、一緒に住むまでになったのですが、
ある日に、僕が言った何気ない一言で、自殺未遂を考えるようになりました。
もう限界です。人殺しまで言われました。今、実家なのですが、
最近も自殺未遂したそうです。怖くて迎えにも行けず、
自殺に、僕も怖くて脅迫されて、頭がおかしくなってるって自分でもわかります。
許さない、人殺し、これから睡眠薬200錠飲むよ、、、
もう、何もできません。怖くてなにもかもごめんなさいで。
メール見て、寒気して、手が震えて、それででも、彼女は強くて、ぼくは弱くて、
仕事で、自分自身のカウンセラする時間もなくて、彼女は、一人でモルヒネとか考えて、
何で、追い詰めてるのは彼女じゃないか、何でこんな目に合わなきゃいけないんだ。
メールで何かできないかの気持ちになんてならなきゃよかった。
毎日、頭狂いそうで、自殺ごめんなさいで、
自分自身も守れなければ、相手も守れない。
ごめんなさい。何もできません。
ごめんなさいごめんなさい。


167:優しい名無しさん
08/07/01 23:24:23 TIzNReDz
>>158 ありがとうございます。一度病院にいってみます。

168:優しい名無しさん
08/07/01 23:33:17 KmiuKpM4
ID:oly+3PFqさん
卓司の意見はちょっと…
まあ、それがベストとあなたが受け取ったなら別にいいんですけど

169:優しい名無しさん
08/07/01 23:35:29 mVbmgYy6
>>166
人と接すると言うのは、お互いの頭をナデナデしているだけではありません。
お互いの楽しみになって、
お互いの支えになって、
ふとしたことで傷つけて、
罪悪感でつぶれてしまいそうになって、
でも、その人と過ごした日々を忘れられないから、
また、寄り添って、傷付け合うんです。
あなたがやってきたことが、「人間関係」というものです。

170:優しい名無しさん
08/07/01 23:38:29 oly+3PFq
>>168
何か違うんでしょうか…?
よくわからないので、少しでもよくなればと…

171: ◆Gaia/jjVc.
08/07/01 23:43:30 oRMUQOU9
>>166
この世の中に完璧な人なんていないんですよ。
つい口に出してしまった一言が原因で、大変なことに発展してしまうことは、
あなたにも、彼女にも、これを書いていてる私にだってあります。
「何かできないか」と人を思いやる気持ちは、とても尊いものです。
そろそろご自分を許してあげても良いのではないでしょうか?
彼女は追い込まれていて、あなたの優しい心を察するゆとりがないのです。
できれば彼女も許してあげましょう。。。

172:優しい名無しさん
08/07/02 00:23:58 Nu1TEaG9
私の友人が、加藤諦三の本を読んだそうなんですが、「嫌な人間が寄ってくるのって自分のせいなんだって」といい、今まで付き合ってきた友達を切ってしまいました。

私は、友達のせいにしてるじゃないかと言ったんです。
そしたら、「今は悩みないし、付き合ってて楽な友達しか周りにいない。わざわざ原因を探る意味がわからない。落ち込んだりしてなかったのに、メールしてたら落ち込んだからメール中断する。」といわれました。

私が間違えてるんでしょうか?
友達の考え方が正常であり、私が頭おかしいんでしょうか?

なんか、どんな人が正常で、どんな人がメンヘラと呼ばれるのか、わかんない。

173:優しい名無しさん
08/07/02 00:26:46 Nu1TEaG9
>>172訂正。


> 私は、「友達のせいにしてるじゃないか。」「完璧な人間はいないんだよ。」「そういう極端な考え方が自分を苦しめてるんだよ。」と言ったんです。

174:あぼーん
あぼーん
あぼーん

175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:優しい名無しさん
08/07/02 02:16:11 MQtr11VZ
生き物以外に恋愛・精神依存してる人いますか?

177:優しい名無しさん
08/07/02 02:26:07 xbeHPboN
はじめまして。失礼します。

私は以前、職場のストレスから鬱と自律神経失調症と離人症と眩暈症と胃潰瘍を同時に発症しました。
その時は眩暈と不眠、過食と拒食の繰り返し、一時的な記憶喪失、気力がなく寝たきり、自傷、自殺未遂の繰り返しなどの症状がありました。

精神科や耳鼻科、胃腸科に通い詰めて、医者に言われた通り仕事も辞め、半年程、薬を飲みながら静養し、完治した!と思ったので2ヶ月程前からまた新しく仕事を始めたのですが…

最近また過食や無気力、自殺願望、止まらないイライラ、無意識な独り言(「死のうかな…死んだ方がいいよね」など)、人と接する際に震えが止まらない、小さなことでもミスすると発狂しそうなくらいパニックになるなどの症状がでてきました。

これはやっぱり鬱の再発?

医者に何の相談もなしに通院、投薬を辞め、仕事始めたのはマズかった?

それとも今度は違う病気?


もうアタシは普通には戻れないのかな…

178: ◆Gaia/jjVc.
08/07/02 03:02:52 QpOGzoId
>>172-173
お話を拝見した限りでは、精神疾患と全く関係ありません、とまでは言い切れませんが、
お友達の性格の問題でしょうね。 加藤諦三氏の書籍をどのように解釈したのかはわかりませんが、
人との繋がりを一方的に切り捨てるような人は、その程度の人だということです。
そのお友達との関係で、あなたも悪い影響を受けるようでしたら、
少し距離を置いて接した方が良いと思いますよ。

>>176
あえて書きませんが、精神疾患としての「依存」には、
数限りない種類の依存があります。

>>177
自覚していらっしゃるように再発のようですね。
「完治した」と思ったのは実はまだ「寛解」の段階で、完全に治った訳ではなかったようです。
仕事を再開して社会に復帰すると、本人の予想を上回るストレスに晒されるようになります。
この段階で再発する人の数は決して少なくありません。
仕事の再開時まではもちろんのこと、その後、治療開始前と変わらない元の生活に戻って、
少なくとも半年~1年は、通院と服薬を継続するべきでしたね。
そうすることで、通常の再発率が、5分の1程度に軽減できる、とも言われています。
早めに治療を再開してくださいね。

179:五十川卓司
08/07/02 06:57:52 CZlRbxrQ
>>177
うつ病による自殺企図でしょう。それは、身体内に毒素が蓄積
された結果生じます。毒物の副作用でもおこります
体に病毒物質が溜まると、頭蓋骨と頭皮との間に鬱血(うっけつ
)が発生します。代謝が低下しているために、頭皮にそれが現わ
れるということです。

百会などの壷を刺激して、鬱血が血液に循環するようにすると、
脳の疲労を体の方に排出することができ、疲労や幻覚・妄想
を解決することができるそうです。

風呂で髪を洗うときに、頭皮に鬱血が無いかどうかを確認して、
あればそれを血管に押し出すようにすると良いでしょう>

180:優しい名無しさん
08/07/02 08:35:38 c/nI+oF3
>>179
廃屋の病院だって
でもこれ以上話さないで目をそらす

181:優しい名無しさん
08/07/02 10:07:23 0RFYl5jy
>>177
> 医者に何の相談もなしに通院、投薬を辞め、仕事始めたのはマズかった?
なぜ辞めたんですか?

突然薬を辞めたりすると、反動で、症状が酷くなることがあります。
必ず医師の指導に従ってください。


182:優しい名無しさん
08/07/02 11:41:21 xbeHPboN
>>181
医者が嫌いだったのと「もう治った」と自己判断したからです…

183:優しい名無しさん
08/07/02 15:06:19 0RFYl5jy
>>182
自業自得だよ。冷たい言い方だけど。
医者が嫌い(主治医が嫌いなのか、医者(病院)そのものが嫌いなのかは不明だが)だったら
セカンドオピニオンであるとか、他にも方法は幾らでもあっただろうに。

まぁ今度どうしたいか、自分で考えなさい。


184:優しい名無しさん
08/07/02 16:22:44 LYFmH2li
鬱とかの薬をもらうと保険に入れなくなるって本当ですか?
親には精神異常者とまで言われて辛いです
こういうふうな症状になるのっておかしいんですかね?
教えてください

185:優しい名無しさん
08/07/02 19:47:39 0RFYl5jy
>>184
日本語で書いてください

186:優しい名無しさん
08/07/02 20:10:57 EzaMtGAI
統失の場合                                      結婚諦めた方が、いいでしょうか?

187:優しい名無しさん
08/07/02 20:12:29 qQYlyQMF
>>186
私は統合失調症ですが結婚してますよ。
寛解すれば普通の健常者と何も変わらないし、別に結婚諦めるほどの
病気じゃないと思うけど。

188:優しい名無しさん
08/07/02 21:00:35 lV2qkMMy
家のインターホンが怖いです。



インターホンが鳴ると泥棒が来たんじゃないか、とか殺人犯が入ってきて殺されるんじゃないか、とか変な妄想をしてしまうんです。
のぞき穴から確認して、例えば宅急便の人だったとしても、変装して騙そうとしてるんだ、と思ってしまったり…。

インターホンが鳴ると胸がドキドキして気分が悪くなります。別に過去にトラウマとかはないんですけど…これって心の病気だったりするんでしょうか?


189: ◆Gaia/jjVc.
08/07/02 21:41:09 QpOGzoId
>>184
> 鬱とかの薬をもらうと保険に入れなくなるって本当ですか?
保険会社によって、また加入しようとする保険の種類によっても違うと思います。
基準が厳しい保険ですと、加入できないケースもあるかと思います。

>>188
過度の緊張や不安(イライラ、ドキドキ、ソワソワといった感情)を感じているのでしたら、
精神疾患の可能性が高いように思います。専門医の診察を受けることをお勧めします。

190:あぼーん
あぼーん
あぼーん

191:優しい名無しさん
08/07/03 08:39:54 O88Ok8Bw
>>190
のぞいたメモに破防法で
いっぽんとられたって意味が違う

192:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/03 09:48:00 2j4SYscx
薬が処方できなくなると、相談ばかりに時間が食われて、金儲け
ができなくなるからですか。相談や診察は、給料の安い臨床心理
士にやらせて、医師免許のある精神科医は、時間単価の高い薬物
療法に依存したいというだけでは。>>168

患者にとっては、脳疲労で鬱病にされている状態であり、脳機能
を低下させる薬物療法で脳疲労を軽減するという効果(主作用)
と、脳機能そのものを低下させられる危険(副作用)との間で、
危険に晒されていることを理解しておくべきでしょう。

つまり、薬物療法には、期間があり、それを越える処方は、患者
の脳機能を破壊する危険があるということです。

193:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/03 10:05:31 2j4SYscx
追記>>192

家庭や学校や職場において抑圧された虐待された状態で、保護者
や教職者や上席者に対する従順という「規範」と、抑圧や虐待に
対する反発や反感という、相互に矛盾する状態に葛藤して苦悩を
している個人が、鬱病を発症していた場合、その患者に精神薬物
を投与して脳機能を低下させるとどうなるだろうか。

脳機能である自制や理性を喪失させられて、暴力を行使するよう
になっていくことになる。

薬物療法により金儲けをしている精神科医が惹き起こした犯罪で
ある。因果関係を立証していくべきだろう。

194:honobono
08/07/03 11:47:37 Ob/u3DpA
息子が、薬の副作用で苦しんでいます。リスパダール2mgとアキネトン1mgを処方されて1年程で、舌がでるようになり、今年に入ってから、首が傾き始めました。4月から薬の調整が始まりました。
4月から5月に下記の処方になりました。
リスパダール 2mg
アキネトン 1mg 2錠
ユベラ顆粒20% 5g
リボトリール0.5% 0.4g
ツムラ68番芍薬甘草湯 5g
しゃくやくかんぞうとう
5月から6月は下記の処方になりました。、
ジプレキサザイディス 5m 1錠
ユベラ顆粒20% 5g
リボトリール0.5% 0.4g
ツムラ68番芍薬甘草湯 5g
ベザトールSR200mg 2錠
ユベラ顆粒20% 5g
二週間前から
リボトリール0.5% 0.6g
ツムラ68番芍薬甘草湯 5g
ユベラ顆粒20% 5g
ベザトールSR200mg 2錠
◎アーテン 2mg 2錠
リスパダールからジブレキサに変わり、アキネトンからアーテンに変わり、リボトリール、ツムラ68番芍薬甘草湯、
ユベラ顆粒が追加されました。ベザトールはコレステロールの値が900と高いので処方され始めました。
やっと首の傾きの原因となっているジブレキサは、はずされましたが、何をするにもつらそうです。
首の傾きはとれないし、ろれつは回りにくいし、食事をするのもしんどそうです。
この副作用はとれるのでしょうか?主治医は約束できないから、はっきりとしたことは言えない、ごめんねとおっしゃっていました。
ただただ、様子を見守るしかないのでしょうか?
医療関係の方、また、同じ状況の方、お知恵をください。よろしくお願いします。



195:優しい名無しさん
08/07/04 01:47:29 zO86uM5b
人とレストランな�%

196:優しい名無しさん
08/07/04 01:52:15 zO86uM5b
送信エラーをしてしまったので、もう一度。

人とレストランなどに入って、水や食品を出されると、これを相手にぶっかけたらどうなるんだろう、と考えたり、
大事な書類や商品をシュレッダーにかけたり、捨てたりしたらどうなるんだろうと考えてしまうことが度々あります。
段々、それが酷くなっている気がします。
この症状は病気なのでしょうか?

197:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/04 08:15:38 hdgjS54r
そもそも、どのような症状で受診したのですか?誰かに強制され
たりしたのですか?年齢は?

医者を変えられますか?>>194

198:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/04 08:17:42 hdgjS54r
精神的な疲労で、判断力が低下して、異常な行為を自制する機制
が表面に露出してしまっているのでしょう。

疲れていることに原因が有るので、休養するのが良いのですが、
忙しいですか?>>196

199:優しい名無しさん
08/07/04 13:29:29 v8M4FUe4
一年前に、とても仲が良い友人がいる土地から引越しをしました。
mixiなどで、友人らが交流をしているのを日記で知ると
「元気にしているんだな」と思うのと同時に
そこに私が入れない事が、ものすごく寂しくなっていまいます。

そして、ここ2週間ほどの話なのですが、
10年ほど前小学生当時に仲間はずれにされた記憶が
ふと、頭をよぎるようになりました。
そうなると、当時の記憶と今の状態がシンクロして
すごい孤独感に襲われてしまいます。
酷いときには、胸が苦しくなり呼吸がしづらくなり、
孤独感が苦しくて涙が出てきてしまいます。
この2週間で3回ほどこういう状態になりました。

前までは、仲間はずれの記憶を思い出すことがあっても
こんな状態にはならなかったのですが…。

決して、友人達が私を仲間はずれにしているわけではないのです。
むしろ、「早くこっちに戻って来い」や「居ないと寂しい」と言ってくれています。
でも、どうしても孤独を感じてしまいます。
友人達がこう言ってくれているのに、
孤独を感じてしまう自分が情けなくて、苦しくてまた泣いてしまいます。

これは、心の病気でしょうか。
病院へ行った方がいいのでしょうか。

200:優しい名無しさん
08/07/04 13:39:47 qgTG0Spo
>>199

> 酷いときには、胸が苦しくなり呼吸がしづらくなり、
> 孤独感が苦しくて涙が出てきてしまいます。
> この2週間で3回ほどこういう状態になりました。

日常生活が正常に送れなくなっているようですから迷わず病院へ。

201:196
08/07/04 15:47:25 zO86uM5b
>>198
アドバイス、ありがとうございました。ちょうど良い機会なので、ちょっぴり休みを取ろうと思います。

202:優しい名無しさん
08/07/04 16:27:51 SOo/Jlhh
中3の息子が2年前がら全然勉強をしなくなりました。
クラスでの苛めがきっかけでしたが、学校の指導と計らいで今は苛めの心配はなくなりました。
しかし以前以上に勉強への意欲がありません。悪い結果にも人ごとのような態度で、家庭では反抗ばかりです。
この年頃の反抗とは少し違う気がいたします。
笠原嘉さんの「退却神経症」を読み、息子に似ている事柄が多いことに驚きました。
精神科を受診させたほうが良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。、

203:優しい名無しさん
08/07/04 16:29:08 SOo/Jlhh
中3の息子が2年前がら全然勉強をしなくなりました。
クラスでの苛めがきっかけでしたが、学校の指導と計らいで今は苛めの心配はなくなりました。
しかし以前以上に勉強への意欲がありません。悪い結果にも人ごとのような態度で、家庭では反抗ばかりです。
この年頃の反抗とは少し違う気がいたします。
笠原嘉さんの「退却神経症」を読み、息子に似ている事柄に驚きました。
精神科を受診させたほうが良いでしょうか。アドバイスをお願いいたします。、

204:あぼーん
あぼーん
あぼーん

205:あぼーん
あぼーん
あぼーん

206:優しい名無しさん
08/07/04 17:38:12 EL9Zb6ti
何か有るごとに
死にたい
死んでやる
と、リスカする人の神経が分かりません。被害妄想も酷く嫉妬深く…
そんな女に疲れましたが、本当に死ぬと言われ別れられない状況です


207:優しい名無しさん
08/07/04 23:04:17 K8MfbhpE
>>206
じゃあ「先に逝って待っている」といって車を鎮める、もちろん無人のを鎮める。
そして姿を消す。これでok

208:優しい名無しさん
08/07/05 00:10:21 oNvqwZDe
IT系の仕事しています。
医者にはうつ病と言われていますが、普段は元気です。
今週また就職に失敗しました。
1日でやめる結果に。
うまく人と付き合えません。
仲良くできないし、すぐテンパります。
仕事となるといつもだめです。
どうしたらいいでしょうか?

209:優しい名無しさん
08/07/05 00:18:33 HrRJ6YPc
>>208
仕事しないで休む

210:優しい名無しさん
08/07/05 00:21:33 oNvqwZDe
休んでばかりなんだけどな。
もう今回で今年4社目だよ。
まあ日数はばらばらだけど


211:優しい名無しさん
08/07/05 05:41:46 NJcg7gnW
>206
境界例じゃないですか?
ボーダー被害者のスレとか見てみては。
>208
ITは鬱だときついのでは…。
友人もITで鬱になりました。


212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:優しい名無しさん
08/07/05 17:09:26 Ltl40sDg
>>212
いつも通る駅の前
覚悟だけはしておけって小父さんが


214:優しい名無しさん
08/07/05 20:17:47 OpyoL84W
はじめまして。
学校でチームメイト(授業は班単位なので)に嫌なことを言われて、孤立しています。
もうそのことしか考えられなくて、ほかの事が何も手につきません。
そのこたちに何を言われても、ネガティブなほうにしか考えられず、何をやっていても忘れられなくて、
そのうち何が辛いのかもだんだん判らなくて突然涙が出てきたりしています。
気分が重くて、やらなくてはならない資格試験の勉強も進みません。
ペンを持っていたら、それをあの子に突き刺してめちゃめちゃにしたいとか、椅子で殴ったりとか、そんな怖い妄想ばかりしてしまって、
そんな自分が気持ち悪くて手が震えたりします。
もともと人間関係は苦手なのですが、その子達(私より年下なんです)の価値観の押し付けに辟易してしまって、毎日が辛いんです。
学校に行きたくないんですが、行かなくてはならないし、実習中心の学校なので口を利かずにいるというのも不可能です。
どうしたらいいでしょうか。こんなに参ってしまったのは初めてで困っています。

215:優しい名無しさん
08/07/05 22:49:55 HrRJ6YPc
>>214
精神科へ行って、洗いざらい言う。
学校というのは大学のことか、それとも高校?中学?



216:優しい名無しさん
08/07/05 23:23:02 OpyoL84W
>>215
レスありがとうございます。
いいえ、短大を卒業したあと、専門学校へ進学しました。
精神科というのは病院の精神科でしょうか。お医者さんというのは、こういう話を聞く場所ではないと教えてもらいました。
お薬を出すのが仕事だから、相談するならカウンセリングだといわれました。
でも、カウンセリングに通えるようなお金はないんです…

217:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/05 23:55:43 Zs1H7iSN
相手が何と言おうと、俺は俺、私は私、という強い気持ちを持て
ないことに問題の原因が有るということですね。

普通、暴言や悪口を吐いた相手に、暴行や虐待で報復をしても、
罪に問われて損をするだけなので、止めた方が良いということ。

学校に行くのは、職業の知識や技能、資格を取得するためであり、
そこで人間関係を構築することが目的ではないでしょう。

つまらない奴のことは放っておいて、自分のための強い気持ちを
持てるように、知識や技能を磨いて、自信を持てるようになるの
が一番です。>>214

218:優しい名無しさん
08/07/06 00:58:15 0SKxdoXD
症状を上手く説明できないのですが
ご存知の方がいられたら、教えてください。

対象が小学生で、ドッジボールのようなコートを用いて、
先生1人に対し、コート外に生徒が1列を作り並びます。

①先生が合図をしてから、先頭の生徒がコートに入り、
②先生が投げるボールを受け取り、先生に投げ返し、
③コートから出て、列の後ろに戻る
という1連の運動を行うとします。

①~③をループするわけですが、③と①のあいだに合図をまたずにコートに入ってきてしまう生徒が居ます。
ルールを再度教えても理解できていないのか、自分の前に生徒が動作を行ってる最中に
列でまてず、だんだんコートの中に入ってきてしまいます。
ADHDだとは思うんですがあってますか?

スレ違いだったらすいません。

219:優しい名無しさん
08/07/06 03:43:32 X04cEOh3
友達が鬱です。重くはないので仕事には行ってますが
目に見えて元気がありません。
昔はよく笑って、私を元気づけてくれる人でした。
今は私よりも元気がありません。
家が近いのでたまに会ったり、たまにメールをくれるのですが
前と違って後ろ向きな言葉ばかりです。
疲れた、もうだめかな、そんな風です。

頑張れと言ってはいけないと聞きます。
友人を元気づけたいと思ってますがそれも良くないのでしょうか。
どう接していいかわかりません。
でも友達なのでメールが来たら返事には明るくなるようなことを
書いてあげたい。会ったら励ましてあげたいけど…

アドバイスお願いします。

220:優しい名無しさん
08/07/06 08:50:29 ns/t5UBC
29歳男会社員です。一年前に転勤になりかなり孤独になりました。
ここ最近感情が爆発します。電卓を踏み潰したり壁を殴ったりしてしまいました。やる気もなく社内の電話が鳴ると嫌な気分になります。食べれますが食欲はありません。
病院へ行った方がいいのでしょうか?気分転換にいい方法はありませんか?

221:名無し
08/07/06 09:03:03 aE9DxAfh
躁鬱かも ハイな気分ある?

222:あぼーん
あぼーん
あぼーん

223:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/07/06 09:52:09 iVMzjWQH
>>219
おそらく、母親は、父親から不本意に妊娠させられ、妊娠したが
ために、不本意に結婚していたのでしょう。その怨恨が、あなた
に向けられていたのだと思われます。

父親は、性的欲望により母親を妊娠させただけでなく、あなたに
対しても、性的欲望から性的虐待をしていたのでしょう。

そのような父親の性癖や習慣は、遺伝的なものではなく、父親の
生育してきた周辺の環境や風俗に起因していると思われます。

あなたが、そのような父親の因果から脱出しようと努力している
体験や経験から、現在の状況が克服できるかどうかですが、父親
のような男性が、あなたの前に出現する危険は少ない、と思われ
ますし、そういう危険があれば、回避する方法があります。

勤務先で、そういう男性に遭遇する危険は少ないですし、それに
恐怖して、どこにも行けなくなるという理不尽な状態は、父親の
欲望や暴力に屈服してしまうことになります。

闘わなくてはならない相手は、そういうあなたの心の中の父親で
あるのでしょう。


224:あぼーん
あぼーん
あぼーん

225:214
08/07/06 12:10:02 CP4JkoGn
>>217
レスありがとうございます。
>相手が何と言おうと、俺は俺、私は私、という強い気持ちを持てない
確かに、私もそこが非常に弱いと自覚しています。
そして自分に悪いところがある、性格的にいけない部分があるというのは痛いほど…
小学校や中学校の頃からなにひとつ成長できていない自分に吐き気がします。
そして周囲に甘えてしまっている自分を思うと、情けなくて毎日涙が止まりません。
学校の先生には、チームで動くということも勉強方針の一環であり、コミュニケーション能力をつけるためにも
もっと皆と交流しなさい、絶対に逃げてはいけない、といわれました。
でも、皆と交流だとか、友人の言うように「同じ班なのだから仲良くしなくてはならない」だとか、
表向き笑っているのは努力しますが、必要以上に仲良くするとか、卒業してからも連絡をとりあおうとか、
そういった話にはついていけないのです。
何をしていても、どんなことからもあの子達のことに繋がって、さっきまで笑えていたのに涙が滲んで辛くなる、というのを繰り返しています…
精神的に幼くて弱い自分が大嫌いで、前向きに考える努力もするのですが、ネガティブな性格がどうにも治りません…

226:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/06 12:21:39 VFFCISEM
そういう状態で社会人になると、周囲との迎合を余儀なくされて
利用される人生になり、会社で犯罪をすれば、それに従順に共犯
をしてしまうことになってしまうことが怖いのですね。

仲良くしたくない相手と、仲良くする必要は無いと思いますが、
それなりに当たり障り無く交渉をする態度は必要でしょう。

外面と内心とが違うのは普通で、何こいつ、と思いながら、表情
はにこやかにすることも必要であることがあります。>>225

227:優しい名無しさん
08/07/06 12:33:57 SszcJ4LU
こんなとこで相談しても嘘ばっかりだよ。

228:優しい名無しさん
08/07/06 16:02:36 h1VKkoh4
メンタルヘルス板が開けないんだが。
メンタルヘルス板が開けないんだが。
メンタルヘルス板が開けないんだが。


229:優しい名無しさん
08/07/06 16:03:56 h1VKkoh4
メンヘルサロン板が開けないんだが。
メンヘルサロン板が開けないんだが。
メンヘルサロン板が開けないんだが。


230:優しい名無しさん
08/07/06 17:49:24 eaO71KbC
>>216
> 精神科というのは病院の精神科でしょうか。お医者さんというのは、こういう話を聞く場所ではないと教えてもらいました。
> お薬を出すのが仕事だから、相談するならカウンセリングだといわれました。
誰にそんなことを言われたのか知らないけど、そうでも無いよ。
聞く医者もいる。(聞かない医者もいるけど)

あともう一つ。
患者会・自助グループに参加するというのも一つだと思う。
聞いてるだけでもいいし、意見があったらその都度言う。自分のペースで。


231:優しい名無しさん
08/07/06 17:50:11 eaO71KbC
>>219
そうっとしておくのが無難。
「何かあったら相談してね」と言っておく程度が理想。

232:優しい名無しさん
08/07/06 18:45:15 B6EHOrbi
質問させて下さい。
先月のはじめ猫を亡くしてから、いつも夢を見ているようで現実感が薄く、
母が浮気しているんじゃないか等、違うとわかっていても考えてしまったりしてしまいます。
以前軽い鬱と人混みでの過呼吸がありましたが、今は病院へ通っていません。
特に猫を亡くして1ヶ月たった日から酷くなりました。
一度また病院へ行った方がいいでしょうか?

233:ジュリ
08/07/06 22:03:25 3pZYGIba
BPDによるBPDのためのスレ 、だれか立ててTください。
ねらー様 おねがいします。 切に。

234:優しい名無しさん
08/07/06 22:07:23 3pZYGIba
【見捨てられ】私はBPD?【不安】Part1

BPDかもしれない

①BPD 境界性人格障害
境界性人格障害の方は、特徴的な対人関係の持ち方があります。
素晴らしいと思っていた人を、ちょっとしたきっかけでとても悪い人だと思ったり、
あるいはその逆に嫌いな人を、ちょっとしたことで突然良い人だと思い込んだりします。
そしてこの「ちょっとしたきっかけ」になることは、本人にとっては
「見捨てられた」「裏切られた」と感じられたりすることが多いようです。
また他人から見ると不思議に思うようなことで強い怒りを感じたりすることもあります。

②別の考え方として「自律することで自分の大切としている人から愛されなくなってしまうのではないか」
と感じてしまうとするものがあります。
「見捨てられ抑うつ」と呼ばれたりします。そのため、
自律をしているということを認めることが怖くなり、受身的でいれば大切な人から愛され、
自分も良い気分でいられるという無意識的な考えにとらわれてしまいます。
その一方で周囲から自律を促され、自分でも自律したいという考えがありますが、
実際に自律をしようとすると、悪い自分になってしまったように感じられ、気分も悪くなる、
ということが起こって来ます。
ここでも良い自分と悪い自分が交互に入れ替わることになります。
自律することが見捨てられることにつながる、という考えは、
境界型人格障害の方が共感する力が強いことから生じます。


235:優しい名無しさん
08/07/06 22:26:11 VbFQnbAV
>>230
割り込み失礼させて頂きます
確かに医師によって、話をじっくり聞いて
くれる、聞いてくれないの、差がありますね
同じクリニック内でも、医師によって、全く違う
ので、戸惑います。

236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:優しい名無しさん
08/07/07 21:59:46 nz2wMTlx
>>236
どう歩いてみても元の道だと
足首をギュッと鷲掴みされてみたり


238:優しい名無しさん
08/07/07 22:24:45 ViMnGaDx
病気の可能性があるか見てください。
自分が嫌い。ネガティブ。自傷大好き。常に憂鬱。以前束縛が酷かった旦那が心から嫌い。旦那が好きな自分がさらに嫌い。空虚感。夜が怖い。たまに、死にたくないのに死ぬことを考え、我に返る。自分の存在の意味がわからない。価値がない。
とりあえず毎日つらいです。ただ気分が落ちてるだけなのか、それとも病院行けば良くなる見込みがあるのか知りたいです。


239:優しい名無しさん
08/07/07 22:39:31 5vydXLaM
>>238
病気の可能性は十分にあると思います。
もしも病気でしたら、病院で治療を受ければ、良くなる見込みも十分にあります。
いずれにしても、お一人で悩んで抱え込んでいては、悪化する一方だと思います。
なるべく早めに専門医の診察を受けることをお勧めします。

240:優しい名無しさん
08/07/07 22:42:54 Cal2AV6i
勇気を出して友人に自分の病気のことを打ち明けた

そしたらその日に自分も私と同じ病気かもしれないだとか自律神経失調症かもと言い出して困ってる
友人の話を聞く限りどうしても私と同じ病気じゃないし自律神経失調症とも思えない
作ってるというかこういう病気に憧れてのかまってちゃんにしか考えられない

明日から憂鬱だ…
打ち明けなければ良かった

241:優しい名無しさん
08/07/07 23:01:50 Dyicua81
>>238
精神科の敷居を低くして薬を大量に処方して儲ける目的の人が
専門医の診察を受けろなどと答えてもすべて無視しましょう。

精神科に行って薬を飲んだ人がどうなったか
正しい知識が必要です。

242:優しい名無しさん
08/07/07 23:04:57 Dyicua81
不調だったので精神科に行った
    ↓
うつ病と診断された
    ↓
薬でうつは治ると言われて飲み続けた
    ↓
薬を飲むと変にハイになった
    ↓
医者に躁うつ病と言われた
    ↓
メジャートランキライザーを出された
    ↓
ますますおかしくなった
    ↓
統合失調症と診断された


明らかに、薬によって新たな症状が作られ、その症状に対して
病名がつけられている。結局、その方は統合失調症とされ、
精神科にかかる前までの社会的地位も能力も失ってしまった。

243:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/07 23:17:06 w9+TjRKg
うつの世界にさよならする100冊の本
URLリンク(www.sbcr.jp)

244:優しい名無しさん
08/07/07 23:26:17 Dyicua81
>>243

薬を飲まないというのは大事なことだね。

245:優しい名無しさん
08/07/07 23:33:07 Dyicua81
精神科に通っても良くならない、あるいは悪くなってる人で
今の医者は良くないから違う病院に行けばいいっていう考え方の人が多いんだよね。

だけど、そうでなく精神医学そのものを疑ってみる事!
そして医療の制度も。
医者は短時間で次々と診察して薬を処方するやり方で無いと儲からないようになっている。


246:優しい名無しさん
08/07/07 23:34:29 Dyicua81
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量

日本    18億錠(世界1位)
イタリア  7億2千万錠
フランス  2億8800万錠
ハンガリー 1億4700万錠
オランダ  1億3300万錠

この薬の多さは異常である。

247:優しい名無しさん
08/07/07 23:34:55 BGwrp2ag
>>240
友人がなぜばればれのウソをついたか、一瞬でも考えたか?
不器用だけど やさしい友達じゃんか

248:優しい名無しさん
08/07/08 00:16:40 3V3jr+SV
解離性人格障害かもしれない。
診断項目を見ていたらあまりにも当てはまり過ぎて嫌になった。
でもそんな気がする。

親友からも前々から「ボーダーな気がするから、早く病院へ行った方がいいよ」と言われてた。

母親は精神疾患者をバカにするような人、父親はすぐに癇癪を立てる人。
小学校低学年まで夫婦喧嘩の度に母は父に殴られたり蹴られたりひどかった。
小3から中3まで学校でいじめを受けたこともある。
だからそれが原因しているのかなとか‥

自分ではわからないので、一度病院へ行こうかと思っているんですが不安で毎日胃が痛い。

どうしよう。

249:あぼーん
あぼーん
あぼーん

250:優しい名無しさん
08/07/08 08:33:43 Ab4FX5Zq
>>249
感じない人もいるってね
いつも背中に視線がひりひり


251:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/08 08:35:45 VTwxcvIT
父親が母親を虐待しているような家庭では、行動基準が明確では
ないため、自信を持って行動することができなくなり、周囲から
の圧力や抑圧に常に怯えることになってしまいます。

いじめられるようになった原因は、周囲に怯えるような態度から、
周囲に「迫れば思い通りになる」という欲望が発生するからなの
でしょう。

あなたは女性ですか?暴力的な男性が接近してくる危険には警戒
しましょう。>>248

最近放映されていたLastFriendsで、そのような女性
の状態が客観的に表現されていました。

252:優しい名無しさん
08/07/08 11:09:44 3V3jr+SV
>>251
女です。

診察の際に、解離性を認知していると伝えるべきですか?
どのように話せばいいんでしょうか?


あと男性と接近することはないです。
男性が嫌いなので、職場でもなんでも一切関わらないようにしています。

253:優しい名無しさん
08/07/08 12:26:02 kTTAU19c
>>252
普通の精神科・心療内科は薬を出すだけなので
人格障害の治療は期待できません。

どうしても困っているなら臨床心理士に相談するといいです。

254:優しい名無しさん
08/07/08 13:05:38 aFx4ZqJP
お話変えてすみません。アビリットのスレはなぜないのでしょうか?
鬱症状で飲んでる方もたくさんいるはずです。
自分はスレ立てられませんので、ぜひ作ってください。

255:優しい名無しさん
08/07/08 13:10:40 kTTAU19c
>>254

ドグマチールについて語ろう27

スレリンク(utu板)

先発薬剤名(販売元)・剤型】
ドグマチール(藤沢薬品工業)
 錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%/注射液50mg・100mg
 [添付文書] URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
 ※日本(藤沢)のドグマチールはdogmatyl
  海外(サノフィ・サンテラボ)のドグマチールはdogmatil
アビリット(住友製薬)
 錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%
ミラドール(日本シエーリング)
 錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%


256:優しい名無しさん
08/07/08 14:26:38 Wzf4GVel
我が家の母に統合失調症の兆候がみられ、困っています。
一時期入院していたので、再発したと言った方がよろしいでしょうか。

昨日私が仕事から帰ってくるなり「話がある」と母が言うので、
某大型スーパーの駐車場で話を聞く事になりました。
母が言うには「今週末公民館で防災についての役員会があるが、
お前が消防団に入れない理由を聞かれたらどう答えれば良いんだ」という事でした。
私に地区の消防団への誘いが来ないのは交代勤務の仕事に就いているからだと思うのですが、
母は「お前は二次元オタクだから子供に興味があるだろう。
今週末の昼に小学校で行事があるから見に行くんだろう。
消防団は落ち度があってはいけないからお前の事なんて調べ尽くしてる。
お前は周囲から警戒されているはずだ。
ほら今通り掛かった人も変な目で見てる」
などと言ってきたのです。
消防団長から直に母に説明してもらうべきでしょうか。
母には「この話は他言無用で」と念を押されましたが、
私の腹の虫が治まりません。

257:優しい名無しさん
08/07/08 14:38:58 3V3jr+SV
>>253
ありがとうございます。
一度臨床心理士に相談してみます。

あと私の母のこと。
母は確実に解離性(誰が見てもおかしい)なので、一度一緒に病院へ行きたいのですが、こうした話題を出すと決って癇癪を立てて怒ります。

冷静な時に母と話をすると「あいつ(父)が私をおかしくした」といつも言います。

‥どうしたらいいのだろうか。

258:優しい名無しさん
08/07/08 20:17:00 kTTAU19c
Wikipediaより
この疾患においては、本格的な研究が始まったばかりであることから、確立された治療法はまだ存在しない。

と、書かれていますように医師、臨床心理士なら誰でも治療できるような障害ではないので
よい治療者を探すのはかなり大変かもしれません。
一番よくないのが、この分野のことをよく知らないくせに
「薬を飲めばそれで治る」といって延々と通院させるだけの医師です。

ですので、臨床心理士がいる治療機関にストレートに
解離性同一性障害の治療が出来るかと聞いてみてはいかがでしょうか。


259:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/09 00:33:20 QIdtVP9o
女性にも性欲というのがあるので、そのあたりに折り合いを付け
て、良い男性を見つける方法を考えましょう。どうしても、父親
のような男性を選択してしまう傾向があるようなので。妥協する
と失敗するようです。>>252

260:優しい名無しさん
08/07/09 02:40:35 WLMNZcBt
先日初めて精神科を受診し、医師の話では、精神科の通院よりも
カウンセリングを勧められました。(私が薬を飲みたくないと
言ったのもあるかもしれません)
ただ、一度心理テスト?のようなものをすることになったのですが、
(STCというものです)これはどんなことを調べる検査なのでしょうか?
この結果によっては、今後の精神科通院もあり得るのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
ちなみに精神科には、夜になると涙が止まらなくなり、ネガティブな気持ちになる、
職場でほかの人のように打ち解けられない、早くひとりになりたいと思い
ひとと居るのが嫌になる、などを話しました。

261:疲労人間
08/07/09 04:53:05 2hU5ikyJ
現在通院5年目の22歳の大学生の鬱病患者です(病気自体の罹患は8年くらいになります)

鬱病の理由は家庭内の心理的虐待です

最近、自分の鬱病自体は全盛期と比べてかなり和らいでますが、心理状態を自分でおかしく感じるときがあります

1 自ら死のうとは思わないがいつ死んでもかまわないと感じている

2このまま病気で苦しむなら30歳くらいになったら死のう どうせ死ぬのなら苦しんだ分まともに働くのは馬鹿らしいし好きなように生きよう

3 死ぬ前に復讐だけは成し遂げよう

こんな感じです 主治医にはまだ今の心理状態話てません

主治医に話す前に自分でまずは今の状態について、ある程度勉強したいのですが、どんな症状なのでしょうか?

ご教示願います


262:優しい名無しさん
08/07/09 05:24:09 1lwifXQI
総合失調症になって二年なんですが考え方や対処次第で治るぽいことを聞いたんですが声を無視するとき皆さんどんな対処とっていらっしゃいますか?><お返事待ってます><

263:優しい名無しさん
08/07/09 05:32:58 OzeudqCs
考え方自体で統合失調症が直る?
そんなわけないだろうが。

264:優しい名無しさん
08/07/09 05:36:58 1lwifXQI
>>262です
例えば声が聞こえたら気にしない 深く考えない……などです それを続ければ相手は諦めて居なくなる…みたいな感じで。
反応さえしなければ相手は諦めますから

265:優しい名無しさん
08/07/09 12:47:51 h3lqLMVH
ボーダーな可能性のある母親を病院へ連れて行きたいんだけど、「私はおかしくない!おかしくしたのはあんたとあいつ(父)だ!私はおかしくない!」と怒り、顔を背け、話を全く聞いてくれない。
少しでもわかってもらいたくて、話を続けると、「もうそんな話はやめて!頭がおかしくなる!私を病気だと心配してるのならもうやめて!」と泣きながらヒステリーになる。
母は、父と私が似ていると嫌がり、夫婦喧嘩の度に「お前(私のこと)が悪い、全部お前のせいだ」と罵ってくる。
何かある度に必ず母は「私が一番正しい」だとか「私はちゃんとしている」と言います。
自分のこと無理矢理にでも押し通すくせに、人の話は全く聞かない。
都合が悪い話は聞こえない振りか否定。
自分の負を責められると、悲劇のヒロインになる。

父も私も疲れた。
これがほぼ毎日。

弟にはやたらと過保護。

落ち着いてる時はえらく調子が良い。
外では物凄く人が良い。
別人かとも思う。

私は母のせいで多分おかしくなった。

もう本当に疲れた。
どうしたらいいかわからない。

死にたい。

266:優しい名無しさん
08/07/09 20:15:41 AGLxrWXT
>>260
精神科に通院するよりもカウンセリングということは
今行ってる所では、カウンセリングや精神療法などは行っていないのでしょうか?
しかし、心理テストだけはそこでやろうと・・・
まあ、そういう所もいくつか知ってますけど。

SCTは書きかけの文章を完成させていく心理テストです。
今後精神科に通院するかどうかですが、
医師がそのように言ってくる可能性もありますが、
>>260さんがお困りの症状を見ますとやはり心理的なものだと思いますので
精神科の薬物療法よりも精神療法などで心理的な問題を解決されたらと思います。

ただ精神療法にはいくつか種類もありますし相性もあります。
保険が効かず料金も高いので、この心理士のやり方はどうなんだ?
と、疑問に思いながらもいつまでも続ける必要は無いかもしれません。


267:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/07/09 20:32:59 mEMv+PF6
>>262
私は自らの免疫力で完治しました。

268:優しい名無しさん
08/07/09 20:35:39 AGLxrWXT
>>261
私はこういう言い方は好きではないのですが、
やはりパーソナリティ障害ということになるでしょう。

主治医が思春期や精神分析という分野の方ならいいのですが、
そうでない場合、話してみても対応できないかと思われます。
ただ、鬱病の背景にこうった心理的傾向があるというのは重要なのですが、
現在の精神医療では症状だけで薬を処方するというのは問題だと思っています。

今のご自分の状態を聞くのは2ちゃんねるの心理学板でもSNSの心理系の所でもいいと思われますが、
相談などは受け付けてないという人達が多いかと思われますので、
これから心理学を勉強してみたい学生になりきってみてはいかがでしょうか。

269:優しい名無しさん
08/07/09 20:52:41 AGLxrWXT
>>265
無理やり連れて行くって言うのは問題もありますし、無理かもしれないですね。

しかし、周りの人が疲れ果ててしまうというのもボーダーでは典型的な例ですから
そのような事例をたくさん見てきた専門家にアドバイスを求めてはどうでしょうか。
病院にものすごく抵抗があるということなので、病院以外の治療・相談機関で。
まずは>>265さんが相談に行ってみて、それから「お母さんも一緒に行ってみる?」
と誘ってみてはどうでしょうか。
ただし、嫌がったら無理に連れて行かないことです。
この事によりさらに家族関係が悪くなるのは避けるようにされたほうがよいと思います。


270:優しい名無しさん
08/07/10 05:08:34 cLeu8HW0
趣味は、NTT批判、イソタク!
口癖は、「私の記述ではありません」、イソタク!
キムタク、三択、イソタク!
そーれ、ヒットエンドラーン!
ヒットエンドラーン!
バッティングセンターでうぐいす嬢

271:ダイ
08/07/10 05:27:28 5c+IN3ly
死にたい…
鬱病、パニック障害、パチンコ依存症、生活保護のお金をパチンコに使ってしまう。所持金ゼロ、借金はない。金融に申し込みしてしまう。自己破産あり。疲れた。家族と疎遠。眠れない。また発作。

272:優しい名無しさん
08/07/10 08:59:18 nGRwCKBS
つい先日テレビのニュースで、
躁うつ病の種類?で、眠りすぎの症状が強く出て怠けていると
周りから見られがちな症状の話が出ていました。

アメリカでは認知され違った扱いをされているようで、まだ日本では一般的でないとのことです。

このケースでは、一般的な躁うつ病の薬を飲んでいると
躁鬱の振幅の幅が逆に大きくなってしまう例が報告されていました

病名を聞き逃してしまいましたので、どなたか詳細を教えていただけないでしょうか。

273:あぼーん
あぼーん
あぼーん

274:優しい名無しさん
08/07/10 19:22:49 QFkA3GIr
URLリンク(comm.mbga.jp)
コイツみたいな人が居るから鬱が誤解される

275:優しい名無しさん
08/07/10 22:36:28 /X7g08bB
>>273
どきどきするのはやだな
そろそろおかしくなるよ


276:優しい名無しさん
08/07/11 00:05:27 GZ4YYAU1
VIPでスレでも立てて質問しようかと思ったけど色々怖いのでこちらで。

自分結構大きな県立病院で医療支援システム管理のようなことをしてる部屋で働いてるんですが
たまたま小中学校でずっと同級生の子が心療内科に通ってるの見つけたのです。
元々は自分が中学の頃に、昔やったこと(平たく言えば変態行為)でからかわれてたのですが、
その子はなんも関係ない別なことを、自分のことをもじった様な呼び名でからかわれて
ほとんど学校に来なくなってました。

自分の場合は親しい友達がそれに気づいてたかどうかわからないけど普通に接してくれていたので
なんとか今も生活できてるんですが(後遺症はかなりありますけど)
その子がそういう状況ということでかなり罪悪感を持ってはいました。
しかも10数年引きずってしまってるのかと思うと・・・

こういうときこちらからなにかアプローチかけても良いものなんでしょうか?
余計に蒸し返してしまうかなとも思ったりで。

そもそも個人情報うんぬんの観点から見てもこういうことはどうかとは思うのですが・・・

277:優しい名無しさん
08/07/11 01:13:36 olcgxJnY
他人が苦手です。
一人でいるのが楽で他人と接したくなくて、

仕事場の人間と接する時は挙動不振になってます。

変な行動をとってしまって職場の人から変な目で見られて気持ち悪いとかいわれてます。
精神科に通うべきでしょうか?教えてください。

278:優しい名無しさん
08/07/11 01:58:05 V5pa7cuU
突然すみません。
数年前からたまにある症状について質問なのですが。

急にまわりの声や音が速く聞こえて、
怒られているような感覚になります。
そのためか、怖くなって息がしにくくなったり、
勝手に涙が出てきたり、物などの大きさがわからなくなったりします。

これは何なんでしょうか??
ふつうのことなのでしょうか??

ちなみに病院に行って確かめたわけではないのですが、
離人症のような症状は毎日のようにあります。

どなたか教えて頂けませんか?

279:あぼーん
あぼーん
あぼーん

280:優しい名無しさん
08/07/11 08:36:10 4Li2Zm9l
>>279
見てないようで見てる待ってて
あとで嫌悪感

281:あぼーん
あぼーん
あぼーん

282:優しい名無しさん
08/07/11 13:20:10 VL4EnmUm
>>278
一度カウンセリング受けてみたらどうですか?
話をすることで症状が落ち着いてくることもありますよ。

283:優しい名無しさん
08/07/11 14:53:56 YQCyTfTR
>>282
閉鎖病棟にそんな施設ねーよ

隔離するだけ

284:優しい名無しさん
08/07/12 04:32:24 lS09Ond5
私は大学受験を目指している今までフリーターをしていた実質2浪です。母子家庭で何とか今年お金が払えそうなので受験を決意しましたが正直受験に失敗したら自殺しようと思います。デブでブスで運動も勉強も駄目で今までずっといじめられてきました。続く

285:優しい名無しさん
08/07/12 04:39:27 lS09Ond5
何の取り柄もない私が大学に合格しなかったら生きてる価値がないと思います。父も刑務所にいるし母も借金まみれだし私がいない方が家族も楽に生きていけるでしょう。
楽で迷惑をかけない自殺の方法を教えて下さい。お願いします

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:優しい名無しさん
08/07/12 10:22:09 yKdi6HrG
>>286
表情がない
だって顔になにもついてないもん

288:優しい名無しさん
08/07/13 00:13:25 /uDPc+oy
なんだ?あぼーんって
偽卓が>>287に祟られたってこと?

289:優しい名無しさん
08/07/13 00:25:30 rDWPpIa5
うつ病の30前半男です。
PCベンダのF社員で、妻とも結婚したけど、結局なじめず、どちらも手放しました。。

でも、退職金を株で運用してると、転職意欲もわかず。
なにげに利益だしちゃってるので、どうしよう。

実家が目黒で、住居に困ることもないし、。

290:優しい名無しさん
08/07/13 02:49:11 NYT2qK6Z
自意識過剰って治せるんですか?

291:優しい名無しさん
08/07/13 08:37:47 c08DAU0n
>>276
通報しました

292:優しい名無しさん
08/07/13 10:35:46 9Qt4XE/E
教えて下さい。お風呂の時間ってどれくらいかかりますか??
私はシャワーのみが多いんですけど、約2時間かかります。徹底的に洗うからかすごく疲れます。シャワーは常に出しっぱなしなんで水道代とガス代もばかにならないし。いま無職で出かけることも少ないんで2日に1回洗ってます。
もっと気楽にお風呂を楽しめたらなぁ…


293:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/13 11:17:22 Sb2nsro1
体を洗うよりも、汗を出して、体内の疲労物質や老廃物質を汗で
外に出す方が良いでしょう。

汗を出すには、水分を補給しながら、30分程度、38度程度の
お湯で半身浴をすると良いと思います。>>292

URLリンク(hansin.hadateire.net)

294:優しい名無しさん
08/07/13 16:39:07 c08DAU0n
>>285
頑張って受験に受かってください

295:優しい名無しさん
08/07/13 16:40:03 c08DAU0n
>>285
頑張って受験に受かってください

296:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/13 21:25:03 Sb2nsro1
参考資料>>293

URLリンク(www.gentosha.co.jp)
URLリンク(www.gentosha.co.jp)
URLリンク(www.gentosha.co.jp)

297:優しい名無しさん
08/07/13 22:07:34 Zn7jhAy+
何故だか最近すごくイライラします。
嫌な事を言われた時はもちろん、自分にとってつまらない話をされたりすると、イライラしてしまいます。
仕事や恋人の事を考えても不安ばかりで、そんな自分にがっかりして落ち込んでしまいます。
なかなか眠れなくなり、汚い話ですみませんが下痢や腹痛が頻繁に起こって辛いです。
20♀、イライラすると何かを噛む癖あり。どうしたらいいのか・・・やはり私はおかしいでしょうか?

298:優しい名無しさん
08/07/14 08:37:15 N7iCXrvm
>>297
自虐症ですか

299:優しい名無しさん
08/07/14 09:05:58 KYugbemI
恋愛感情を抱くことが出来ません
綺麗な女性や可愛らしい女性を見ても花や動物を見たのとまったく同じ気分にしかなりません
人並みに性欲はあっても機械的な自慰行為のみで満足してしまい 女性とも男性ともまったく付き合ってみたいとは思えません
当然二次元のアニメキャラクター等も絵画や美術品、歌などを鑑賞した時と同じような気分にしかならず
情熱というのか そういった熱い気持ちを感じたことが無いのです
友達からも温かみはあっても熱さが無いと言われています どうしたらいいのでしょうか

300:優しい名無しさん
08/07/14 09:13:23 DB9mgKtG
>>298
噛みやすい物ならなんでもいいんです。体に傷をつけたいわけではないです…

301:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/14 13:03:32 cThWmFbh
嫉妬というどす黒い感情を抱く自分が嫌い?>>297

URLリンク(www.geo) cities.jp/isotaku503/eihyou/Mental_Health-Guidance/articles/2008-07-12_Dopos.htm

302:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/14 13:04:01 cThWmFbh
母親との関係はどうなっていますか?>>299

303:優しい名無しさん
08/07/14 14:52:22 DB9mgKtG
>>301
嫉妬というより、もっといい人がいるんじゃないかと思ったり、私の事を本当に好きなのか疑ってしまう事があります。
好きだし、大切に思ってくれてると感じるので後から自己嫌悪に…。
考えだすとどんどん嫌になります。

304:優しい名無しさん
08/07/14 19:53:51 KYugbemI
>>302
一般的な親子と同じだと思います
たまに電話で近況報告を兼ねてバカ話をしたり
料理を教えてもらったりする程度です

305:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/07/14 20:00:32 cThWmFbh
別にドラマのように熱くなる必要はありません。最近の女性は、
お笑い寸劇の影響からか、男性に芸人であることを要求する傾向
があるようですが、それも双方が縁遠くなる原因になります。

結婚に完璧は有り得ないので、大事にしてくれるならそれで良い
のでは。>>303-304

306:優しい名無しさん
08/07/15 15:32:59 +mrc1Gml
急に息が苦しくなるのはなにかありますでしょうか?8年前にうつ病と診断され5年間は病院通いしたんですが、途中から行かなくなってしまって、治ったんだかわからないですが、仕事を始めても続きません。

307:優しい名無しさん
08/07/15 15:33:54 +mrc1Gml
続き 急にどうしても体が動かず仕事に行けなくなります。1週間くらい寝たきりになります。仕事を辞めます。生活出来なくなります。どうしたらいいんでしょうか。常に自殺は考えています。私はいらないと思うし。ただ流れに任せて今生きてる感じです。

308:優しい名無しさん
08/07/15 17:38:27 kCAjqJrP
現在進行形でメル友に一緒に死のうと言われてるんだけど、ブチッてもおkかな?
リスカ画像送ってきたり、パニックなメール来たりで、ボダかもしんないとは思ってたんだけど……。


309:優しい名無しさん
08/07/15 20:50:28 kPbJL4r0
>>306
病院へ行くことが最善でしょう

310:優しい名無しさん
08/07/15 23:22:08 vGzXFk6r
家族にメンヘラがいる人の相談スレがあったと思うのですが見つかりません
どこにあるかヒントでもいいので教えてください

311:優しい名無しさん
08/07/16 02:42:05 EbvsvWLz
うつ病の方にはどう接したらよいの?【17】
スレリンク(utu板)

312:優しい名無しさん
08/07/16 05:42:56 MNR+3yg5
寝むれないので相談させてください

精神科に通院し、薬(ドグマチール50mg、ソラナックス0.4mg、パキシル10mg、
ロヒプノール1mg他に胃薬と鼻炎の薬)
を貰い服用し気分は少し楽になっている気がするのですが
夜寝れない睡眠時間が短いです、また食欲も無いです
 
また、朝になるとうつ病等は気分が落ち込むというネットでの記事がほとんどでしたが
私は朝は気分がよく(食欲もあります)昼と夕暮れ日が落ちる前と後に、気分が落ち込むというのが多いです

こういった症状はうつ病なのでしょうか? 
医者にはパニック障害(電車や学校で嘔吐不安感)から併発したうつ病といわれました


そして、部屋をグルグル何時間も回ったり
集中できない(私は学生(22歳♂)なんですが学術書や社会学書を以前のように読解できない
論文が書けない、書けたとしても後に推敲すると意味がわからなかったりします)
またパソコンでの文字のタイプも凄く遅くなりました

部屋をグルグルするのは強迫性神経症でしょうか?
部屋をグルグルすると以前との違いに悔しくなり涙が出ます

医者に聞けと思うでしょうが、私は次に診察を待っている人がいるのだから早くしなきゃ
という思いが働き全ての悩みを吐露できません
今は、比較的冷静ですが、不明瞭な駄文があったら申し訳ないです、また長文ですいません
ご理解できた方ご返答ください。

313:優しい名無しさん
08/07/16 13:42:12 MNR+3yg5
やばい、幻覚見れたあ

解決方法ある?突然ですはじめて

314:優しい名無しさん
08/07/16 15:36:27 YvDDXnL8
お知恵をお貸しください
外出先等でたまたま店員にクレームをつける人、何かの会話で
文句を言っている人等に出くわすと、明らかに自分には関係無いのに
自分が責められているように感じ、冷や汗、震え、動悸、
頭が真っ白になり気を失いそうな叫び出したいような恐怖感に襲われます
日頃から人の感情に過敏らしく、関係ない相手であってもマイナス的感情の
毒気にあたってしまうような感じがします
私以外の家族が皆癇癪持ちで幼少の頃から周囲にビクビクしながら育った事や
一時期クレーム処理の仕事をしていた事など思い当たる節が無くも無いです
家族等に責められるような時もその程度に関係なく同じような状態になります
ただ被害妄想が強すぎるのか、パニック障害のようなものなのか・・・
外出するのも億劫になってしまう事もあり不安です

315:優しい名無しさん
08/07/17 01:52:17 icEqpTQf
統合失調症の人との接し方に関するスレはないのでしょうか?

316:優しい名無しさん
08/07/17 05:40:05 R0o5MKof
人いない感じですね…

317:優しい名無しさん
08/07/17 19:04:13 Apd9WufY
>>312
治療を受けても効果がないということは
その治療法が間違ってるのだと思います。

318:優しい名無しさん
08/07/17 19:14:11 /CqkRUfb
>>313
病院に行くのがよいでしょう

319:優しい名無しさん
08/07/17 21:29:47 RaOQqQ9L
>>311
ありがとうございます

320:優しい名無しさん
08/07/18 07:06:46 6QZrusnk
>>314
で、何が聞きたいんですか?

321:優しい名無しさん
08/07/18 08:27:42 Iu4n0kx2
>>320

度々申し訳ありません >>314です
受診するとしたら神経科・心療内科のどちらがいいか迷っています

322:優しい名無しさん
08/07/18 14:47:51 QuvXwJwQ
>>314
敷居の低い、心療内科がよいでしょう

323:優しい名無しさん
08/07/18 23:42:05 Ae7wQ6g5
>>322
ありがとうございます

324:長文ですみません。
08/07/20 02:52:21 zJvmmmyY
今日、昔、一緒に学んだ知人から留守電に電話がありました。
『○○ですけど、今年の4月に留学から戻りました。お話ししたい事があるので、またお電話します。』というような内容。
この知人は10年近く前に精神疾患?で同窓の仲間に無差別で『あなたを訴えます』とか意味不明の電話をかけまくり、問題になった人なのです。
その後、離婚をして実家に戻ったと聞いたのですが、数年前から何人かの仲間にまた電話をしてくるようになりました。
私はたまたま電話が来ても不在で、しかも向こうの連絡先を知らないので、それきりになっていたのですが、留守電に入ってる内容や、今年以前に電話を受けた知人が言う内容が前述の内容と全く同じなのです。
正直言って、同窓とはいえ、子供もいる10以上年長の人だったし、自分で言ってる外国の学校へ今頃留学したというのも無理があるように思います。
自分も数年前鬱を経験した人間で、彼女は特に親しかったわけではありませんが、一緒に学んだ仲間というのもあって、本当に何か相談事なら聞いてあげたい気持ちもあるのですが、会って話していいものか迷ってます。
また、電話が来た時、どういう対応をすべきでしょうか。考えたら眠れなくなってしまって書き込みました。



325:優しい名無しさん
08/07/20 03:27:20 2sdtkUO/
以前に気分が沈むんだって友人に言ったら薬もらいました。
それ飲んだら笑いが止まらず気分が高揚しっぱなしでした。
何という薬なんでしょうか?
友人が今は居ないので聞きたいです。

326:優しい名無しさん
08/07/20 06:08:09 uJqAskZ/
私は昔から人込みや電車が怖いです。駅やスーパーなど人が沢山いる所もすごく怖いです。みんなが自分を変な目で見て悪い意味で注目されてる気分なんです。
そして呼吸がしずらくなります。自分の呼吸の仕方や瞼の動き、ほんのちょっとの動きすら変に見られてる気がして…。不安感でいっぱいになり心臓がバクバクして息がうまく吸えなくなります。
アルコールを飲めば平気ですがアル中になりたくないからそれだけはやらないようにしてます。
精神科にいけばこれを抑える薬貰えるのでしょうか?最近引きこもりがちになってしまってます…

327:優しい名無しさん
08/07/20 12:37:27 HyAZiY8Z
>>324
聞いてる振りして無視する。
というより、あなたはどうしたいの?


328:優しい名無しさん
08/07/20 12:39:01 HyAZiY8Z
>>325
知らん。むやみやたらに薬を飲む方が悪い。
精神安定剤などの向精神薬は、毒を盛って毒を制すことになるから、体質や病状に関係ない薬を服用すると
おかしな症状になる。

貰った薬に何か記号やら書いてなかった?

329:優しい名無しさん
08/07/20 12:43:59 HyAZiY8Z
>>326
広場恐怖症や閉所恐怖症などの、恐怖症の類かなぁ・・・・
社会生活に支障が出てるので有れば、一度診察をおすすめしますが。


330:優しい名無しさん
08/07/20 13:23:19 qJmmUz3G
初めて相談します。親しくしている友人の家庭のことなのですが・・・
その友達がネット環境がないため代わりに相談させていただきます。

ご主人が季節の変わり目になるとちょっとしたことで家の中で暴れる、暴力を振るう、
など家族はずっと悩まされ続けていました。
子供たちがだんだん大きくなって口答えする年齢になると、
子供にも当たるようになってきたそうです。
それも本当にきっかけはつまらないことで、季節も重なるとキレ方が普通じゃないそうです。

娘が父のために用意した食事の盛り付けがうまく行かず悔し泣きをすると
そのことでブチ切れて、テーブルをひっくり返しちゃうみたいな・・・
ナイフを持って室内を切りつけたりもあったそうです。
幸いまだ家族に危害が加えられたことはないのですがナイフの時は
警察に電話したそうです。
落ち着いたかと思うとまた季節が変わり、
先日も口答えする子供に向かって切れまくり大変だったそうです。

もともとガンコな人なので、受診させたくても説得が難しい。
まずは、家族が病院で相談した方がいいのではとアドバイスしましたが、
こちらも全くの素人でどう対処したらよいか、
このような症状が現れる人はどういった病気の可能性があるのか、
詳しい方がいらしたら教えていただければありがたいです。

話を聞いても奥さんご本人も「病的」と感じるところがあるので
性格だけでない何かがあると思うのですが。

331:優しい名無しさん
08/07/20 13:23:33 M3Ob3Sm4
妹が癇癪持ちで困っています。
自分に甘く、他人に厳しい傾向があります。
もう30になりますが、精神科などの通院歴はありません。


少しでも自分の思惑通りにならないと、途端にキレます。
妹「兄、○○して」(ここまで穏やか)
私「は?自分でやれよ・・・」
妹「なんで!?たったこれくらい!!!してくれたっていいじゃん!!!!!」
(隣近所まで響く大声)
私「何その言い方は・・・・」
妹「もういい!!!!お前二度と私のもん使うなよ!!!!!!!」
(バターン!!!とドアを力一杯閉じる)


できるなら、一度心療内科など受診してもらいたいのですが、
妹自身に自覚が全く無いために、さすがに私からは何と言っていいものやら・・・・

332:優しい名無しさん
08/07/20 13:29:47 62EfzkL0
(1)あなたがあらかじめ心療内科に相談してくる
(2)「最近俺、不眠気味でさー、心療内科に見てもらおうと思うんで
来院つきあってよ」と言ってみる
(3)一緒に来てくれたらラッキー

333:331
08/07/20 15:06:18 M3Ob3Sm4
>>332
(1)は可能ですが、(2)は・・・
「は?なんで私が?ひとりで行けさ」
目に見えています・・・

心療内科の先生に相談すれば、まだ患者では無いけど、
よい案を一緒に考えてくれるのでしょうか

334:優しい名無しさん
08/07/20 18:32:59 HyAZiY8Z
>>333
やりもしないのに何故断言出来るんだろう・・・?

335:優しい名無しさん
08/07/20 21:34:09 zJvmmmyY
>>327 もしも、彼女が現在正気で、何か困ってる事があるなら私の出来る範囲で話を聞いてあげたい。
メンタルな病を患った人間に、元気な人達がどれほど偏見を持っていて冷たいかを自分が実感してるので。
でも、以前と変わらず、妄想の中にいるなら、正直言って鬱をやってから、同じ負の波長にひきずられる傾向があるので、私自身が家族の迷惑にならないよう、できれば距離を置きたい。
身勝手なようですが。それとも、自らも元気じゃない人間がちょっとでも他人を救えると思うのは思い上がりでしょうか。
自分でもよくわからないんです。話を聞いてあげたら彼女が少しでも救われるのかどうか。
むしろ素人考えで同情で相手をした結果、妄想が加速したりすることもあるでしょうか。



336:優しい名無しさん
08/07/21 18:07:56 xnf8QjW+
>>325
リタリン?

337:優しい名無しさん
08/07/21 20:24:34 lhDa9eBj
>>335
>同じ負の波長にひきずられる傾向があるので、私自身が家族の迷惑にならないよう、できれば距離を置きたい。

それはもちろん、そういう考え方でもいいと思います。
義務は無いですから。

>それとも、自らも元気じゃない人間がちょっとでも他人を救えると思うのは思い上がりでしょうか。

これについては、
むしろ、過去に心の問題を抱えていた人のほうが相手の気持ちを分かってあげられて
適切なアドバイスを与えられることはあると思いますよ。

>むしろ素人考えで同情で相手をした結果、妄想が加速したりすることもあるでしょうか。

十分考えられるケースです。
相手の都合も考えずに何度も電話をしてきて延々と話を聞かされるようになってしまうかもしれません。

ここはもう少しだけ彼女の出方を見てみるというのはどうでしょうか。
>>324を読むと彼女は人付き合いも不器用な方なのかと思いますが
心から信頼できるような人が欲しいだけなのかもしれません。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch