【聖書】神に頼って必死に会社へ行く【イエス】Ⅴat UTU
【聖書】神に頼って必死に会社へ行く【イエス】Ⅴ - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/06/06 21:16:14 LLt4P/cL
>>1
癒し系スレ立て乙・・・といいたいところですが、
神は信じません。

神とは一体何なのですか?

3:優しい名無しさん
08/06/06 21:39:56 4Rq2pcia
>>1君はここのスレ主だったのか。
すまんね、よそ者が

4:優しい名無しさん
08/06/06 21:41:18 4Rq2pcia
>>2神様は万物を造られた全知全能の創造主。


5:優しい名無しさん
08/06/06 21:43:24 LLt4P/cL
片方では、飽食で食べ物を粗末にし、金と物欲、権力に目がくらんだ
愚かな人間がのうのうと生きています。

片方では、生まれてすぐに感染症や餓えで死ぬ子、泥水をすすって
その日その日を生き延びる子たちが大勢います。

全ては神のご意思ですか?

か弱い者はさっさと野たれ死ね、ずる賢い悪者や犯罪者は
堂々と生きなさい。そんなご意思なのですか?

6:優しい名無しさん
08/06/06 21:47:25 LLt4P/cL
>>1 >>4
すみません、荒らしとかではありません。
ただ、どう思われているのか、みなさんの意見を伺いたくて。
※不愉快でしたら消えます。すみません。

7:優しい名無しさん
08/06/06 21:47:57 4Rq2pcia
>>5じゃあ君は前者と後者、どっちが幸いな者、救いがある者だと思う?

8:優しい名無しさん
08/06/06 21:48:46 OYrRZ+Oo
>997 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:48:50 ID:mDjVrgpy
>見つけたけど、ひとつしか見つからなかった。
>「キリストはあなたの兄であり救い主です。 主と共にある柔和と親切と忍耐と友愛が、
>心の奥深くにかの平和、かの調和を引き寄せるという真理を、あなたが真実知るためにおられるのです。」(987-4)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ケイシーが人にイエスを勧めてるんだよね?
俺が言ってるのはちがうのよ。
ケイシー自身が自分のことを話してる箇所の引用をお願いしたの。

>987 :優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:46 ID:R1Pt9k8P
>ケイシー自身の口から下記告白があれば良し。
>「イエスは神様です。」
>「イエスは私の救い主です。」

>悪魔は上記告白ができない。

↑を別の言いかたすると↓みたいなの。
「わたしはイエスに救われました。イエスは私の救い主です。イエスのほかに神様はいません。」

っていうかケイシーってもう亡くなってるじゃんよ。
俺の救い主はイエスで十分間に合ってるよ。

9:優しい名無しさん
08/06/06 22:23:51 YjIcB/wp
>>3 厚かましくもスレ立てまでしちゃいましたハハハ
キリスト教のスレを立てようと思って、
この板に来たけど、スレがみんな凄いね。
すごく苦しんでる。

10:優しい名無しさん
08/06/06 22:24:40 4Rq2pcia
それとカトリックが異端じゃないとか言ってるけどマリア像崇拝は立派な異端、偶像崇拝だよ。
カトリックの歴史は古い、だがね、第四のサタンの獣の国であるローマ帝国の国教になったカトリックがはたして異端ではないのかどうか。
キリスト信者が増えたのでサタンは逆に教会を利用した。中世のカトリックの仕業を見ればわかるが聖書の教えとやってる事がめちゃくちゃだ。
あのローマ法王ってのも陰ではサタン崇拝者だし。キリスト教と名があるだけでやってる事はサタンの教えだから。
カトリックが全部悪いわけではなく、サタンは教会の中に入り教理をめちゃくちゃにする方法を思いついた。真理に気づく人もいるが、中には変なのもある。
教会だから大丈夫だとか、キリスト教と名があるから正しいとかそんなんじゃないよ。

11:優しい名無しさん
08/06/06 22:59:51 YjIcB/wp
>>5
前半の部分は主の御意志だと思います。

飢餓のように中々信じられないこともあるけど、
それ以上に信じられることがあると思います。

でも後半の「か弱い者は~」まさか。そんなのが、主の御意志なわけないよ。
悪人は死後裁かれる。

12:優しい名無しさん
08/06/06 23:11:59 YjIcB/wp
>>6 新参の俺が言うことじゃないけど、どうぞいくらでもいてください。
神様を信じられるようになったらいいな。

13:優しい名無しさん
08/06/06 23:16:29 LLt4P/cL
>>11
>悪人は死後裁かれる。
私もそう願います。

また、生まれてもすぐに死ぬ子、全てから見放された子も
大勢いますが、そういう子達でも、ほんの一瞬でもいいから
この世に生まれてきた意義があってほしいです。
※悪人が死後裁かれるのと逆で、死後、今と違う場所で
幸せになることを祈っています。

14:優しい名無しさん
08/06/06 23:27:22 5j+BtShs
今回こそ間違いないな。
このスレはメンヘルに無関係な人が立てた病人狙いの布教スレだ。

15:優しい名無しさん
08/06/06 23:39:25 hB0Pfn+x
クリスチャンメンヘラだが過去14年間闘病してきて思ったね
神は不平等

16:優しい名無しさん
08/06/06 23:50:47 YjIcB/wp
>>13
聖書に、この世で贅沢三昧をしていた金持ちが
地獄に行き、その金持ちの門前で
物乞いのようなことをしていた人間が
天国に行く話があります。(ルカ16章19節)

この世に意味のないことなんて無いと思いますよ。
まして生き死に関することには。

17:優しい名無しさん
08/06/07 00:00:02 7nL635ar
↑「意味」ではなく「意義」です。
打ち間違いました。
>>8
勘違いしてました。
そういう意味のなら
多分無いと思います

人に誘導されてない時なら
間違いなく言ってるでしょう

18:優しい名無しさん
08/06/07 00:25:14 7nL635ar
>>10
像を崇拝してるなら、
それは偶像になるね。
カトリックはマリア様自身を崇拝しているから
偶像崇拝ではないよ。

マタイ16章18節
あなたはペテロ。
私はこの岩の上に私の教会を建てる。
陰府の力もこれに対抗できない。

19:優しい名無しさん
08/06/07 03:13:07 BUMgVMaP
マリア様って父、御子、御霊のどれになるの?

20:優しい名無しさん
08/06/07 04:03:19 xe87kVCF
イエスって自分のことを神とは言わなかったよね?

21:優しい名無しさん
08/06/07 04:11:47 BUMgVMaP
>>17
>人に誘導されてない時なら
>間違いなく言ってるでしょう

そういう言い方するんだったら「悪魔は人に誘導されてない時なら間違いなく(イエスを自分自身の救い主であると)言ってるでしょう」って言い方もできるよね。
イエスを自分自身の救い主告白してないってことはイエスを自分自身の救い主告白してないってことなの。
できないんだかしてないんだか知らないけど、ケイシーって人の口から聞くことはできないね。

てか、信頼する方はイエスで精いっぱいだ。他の人物を信頼する隙間が俺自身に無い。
悪魔はイエスに不従順なこころに付け込んでくるから気を付けなよ。
付け込まれまくってきた俺の体験談。

22:優しい名無しさん
08/06/07 08:31:12 fGi6YIB3
いや、マリア崇拝は偶像崇拝と同じだよ。
人間や被造物は拝んではいけない。

23:優しい名無しさん
08/06/07 08:54:55 yPRTyk6b
外から見れば神まで含めて全部 idol だ。下らん。
それでどうして悪魔が話題の中心なんだ? メンヘルとどう関わる?

24:優しい名無しさん
08/06/08 13:31:06 sVjnVIEM
>>19
マリア様はそのいずれでもあられませんが、
信者の願いや罪の赦しを神様に執り成してくださる

25:優しい名無しさん
08/06/08 16:41:53 pkqRujI3
>>24
旧約聖書でマリヤ様は預言されてる?

26:優しい名無しさん
08/06/08 18:18:02 E6OU/r+i
それはカトリックの解釈だね。
マリアさんは普通の人間でなんでもないよ

27:優しい名無しさん
08/06/08 19:29:00 sVjnVIEM
ちょっと事情があって
書き込みできないかも。
>>25
イエス様を懐胎されることについては
預言されてます。

旧約聖書イザヤ書7章14節
「見よ、乙女が身ごもって、
男の子を産み、
その名をインマヌエルと呼ぶ。」

28:優しい名無しさん
08/06/08 22:21:58 Sb/aqjpS
マリア様を拝んでウツから逃げられるなら、会社に行けるならそれで良い。
それではダメだと言うのなら、どうダメなのか説明してくれ。

29:優しい名無しさん
08/06/09 00:03:30 vj7wRTwC
法性のバルドの現れはチベット人に特有のものではない。
それは万人共通の根源的な体験である。
バルドの顕れは本質的に何ものにも制限されることはないため、
いかなる形態でも取りうる。

それゆえに神々はあなたにとってもっとも馴染み深い姿をとるだろう。
キリスト教の修行者には、キリストや聖母マリアの姿で現れるかもしれない。
総じて仏の化身たちは衆生の救済だけを目的としている。
それゆえに私たちに最も相応しい、役立つ姿をとって顕れるのである。
神々がいかなる姿をとって顕れようとも、その根源的な本質は全く同じであることを認識することが
肝心である。

ソギャル・リンポチェ


30:優しい名無しさん
08/06/09 00:12:49 k8JUJNjY
あなたが仏教徒なら、自分との強い絆を感じる仏を念じなさい。
あなたがキリスト教徒なら、心にありありと、間近に、神の顕現を、
聖霊を、イエスを、聖母マリアを、感じなさい。特定の宗教的人物とのつながりを
感じることがなければ、ただ金色に輝く清らかな光をおもいえがくといい。
要するに、あなたが観想しているその存在が、あなたが感じているその存在が、
すべての覚者(ブッダ)たちの、聖者たちの、師たちの、悟りに至ったものたちの、
その真理の、智慧の、慈悲の表れであることが肝心なのだ。

ソギャル・リンポチェ

31:優しい名無しさん
08/06/09 01:07:51 q4iu3qyr
>>28
え・・・。
正直、分からない。。

俺はただの一信徒で、
神父様のような権威者ではないよ。

これは直接、神父様に
電話して教えてもらうのが
一番だと思う。

URLリンク(www.tokyo.catholic.jp)
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)

レス遅れたけど、
何てレスすればいいのか
分からなかった。

32:優しい名無しさん
08/06/09 02:42:40 rb3Yiy0M
別に調べたりしないよ。
それぞれの理由があるだけ、解釈が違うだけのことだから。
貴方には重大に思えても、ここで話すには細かすぎる話。

33:優しい名無しさん
08/06/09 02:44:51 uzpHjxZ3
こんなもの信じているお前如何にかしているよ。

34:優しい名無しさん
08/06/09 03:22:19 LHmqLeZY
イエス様
どうしてあなたは加害者にも被害者様にもそして両方のご親族様にも
想像を絶する苦難をお与えになられたのですか?


35:優しい名無しさん
08/06/09 07:36:02 6KthpmML
>>27
イエスを身ごもるとは預言されてても、マリヤ様を通してとりなしてくださる とは旧約聖書には預言されてないよね?

36:優しい名無しさん
08/06/09 19:46:58 iqH660FW
>>35
それは全くないようです。
執り成しの実例を探そうとしましたけど
うまく見つけられませんでした。
とりあえず、ファティマの出現について。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

37:優しい名無しさん
08/06/09 20:13:12 NgPo2V1/
このスレで聖母崇拝を否定することに何の意味がある?
続きは他の板でやってくれ。

38:優しい名無しさん
08/06/09 21:41:55 iqH660FW
そうですね。ほんとにもう書き込みません。
スレ違いなこと言ってすみませんでした。では。

39:優しい名無しさん
08/06/09 22:33:04 plX6qhIb
聖母崇拝する人を否定はしないけど、俺は聖母を崇拝しない。
聖書的に根拠が無いから。
それだけの話。

40:優しい名無しさん
08/06/09 22:41:13 4kACIUhP
あ、もちろんイエスは別だよ。
旧約聖書で救い主と預言されてるし、何より俺はイエスに救われたからな。
イエスlove! だ。

イエスを神の子と信じてる。

41:6月13日大阪地震まで、あと3日
08/06/10 21:42:58 3M5nklDH
6月13日大阪地震まで、あと3日
<<酷似する2つの大予言>>聖書&ジュセリーノの予言
スレリンク(occult板:665番)

42:優しい名無しさん
08/06/11 06:50:41 666UZrqK
んなアホな…。
ジョなんとかって誰やねん。
実現しなかったら偽物決定な。

43:優しい名無しさん
08/06/11 19:08:09 soGVYoJG
でも6とか13って数字は彼らは好きな数だしな…
よくあるのは合計で18になる事が多い。(6+6+6)


44:優しい名無しさん
08/06/14 09:05:04 Z5SAVlVd
予想される言い訳:
・世界的に見れば大阪と岩手の違いなど誤差
・アメリカはまだ13日


45:優しい名無しさん
08/06/14 12:30:08 2sAsRyCG
もしかしたら今後の世界の予定をロスチャイルドから聞いてそれを『予言』だとかほざいてんのかな。
だとしたらあながち

46:優しい名無しさん
08/06/14 12:34:23 Z5SAVlVd
>>45は2chでレス中に消されてしま

47:優しい名無しさん
08/06/14 14:19:35 4LLpjmIX
聖書ってイエス死後60年たってから編纂されたから、史実じゃないものも
相当含んでるんだよね。あちこちの民話や伝説もイエスのエピソードとして
編入されてるとか。
「罪を犯したことのないものだけが石を~」もその1つ。

ただ、史実と真実はちがう、って考え方もあって、
ユング心理学の原型を刺激するとか、大乗仏教経典はもとから史実は度外視して
作られた神話的真実とか、そういう解釈もある。

48:優しい名無しさん
08/06/14 14:28:10 4LLpjmIX
旧約聖書がイエスを救い主と予言したというより、
ユダヤ人の救世主待望論が含まれている旧約聖書の解釈を、
イエスを信奉する人たちがイエスに当てはめた、と言うほうが正確じゃないかな。
実際キリスト教以外の旧約聖書信奉者にとっては、まだ救世主は現れていないわけだし。

かといって、イエスはブッダや老子(実在は疑われている)のように
宗教的真理を体現した人だと思うから、予言で示された救世主かどうかは問題じゃないと思う。
如来や菩薩のように、真理は実在性の問いを越えている存在。


49:優しい名無しさん
08/06/14 14:38:00 4LLpjmIX
したがって、仮にイエスが実在していなくても(実在はしていたが)、
信仰に当たっては本質的な問題にならない。
仏教における諸仏諸菩薩を信奉するのと同じく、
アーキタイプは個人をこえて普遍的真理と達している。
マリア信奉も同様で、西洋における観世音菩薩信仰ともいえるし、
また、洋の東西で同質の信仰があるということ自体が、その普遍的真実性を裏付けているとさえいえる。

実在性の有無を重要視するのは、「いるなら信じる、いなかったら信じない」という
限界性を設けることになる。「いようがいまいが問題にならない」というくらいが信仰においては
深い境地といえはしまいか。

といっても、どちらも同じ事なのだ。
「いた」ほうがすんなり信じられるならそれで十分。

50:優しい名無しさん
08/06/14 17:10:00 FYFRQeZw
聖書、歴史をどれくらい調べて言ってるのか知らないけど、聖書に書いてある救世主の条件を当てはめて行くと
イエスしか残らんのだが。
救世主がどこで生まれていつ何をするかが旧約聖書に預言されてるんだよ。
消去法でイエスが救世主になる。

51:優しい名無しさん
08/06/14 22:11:03 2sAsRyCG
なんとなく怪しいとは思ってたけど地震兵器か
彼らにとっては日本人は目障りな国民だからそろそろ潮時なのかな
例え命をほんの少し先延ばしにしたところでどのみち行き着く場所が同じなら意味もないし。
じたばたしても無意味か


52:優しい名無しさん
08/06/17 10:01:50 wgcwAERW
【主イエスキリスト来臨の祈り】

天にまします主イエスキリストよ、
あなたが再び帰って来られますように。
あなたに携挙レフトビハインドされますように。
あなたが天を支配するように、地をも支配してください。
わたしたちに携挙の恵みをお与えください。
わたしたちを携挙しください。わたしたちも準備します。
わたしたちを絶望におちいらせず、大患難からお救いください。
国と力と栄光は、永遠にあなたのものです。
アーメン。


53:優しい名無しさん
08/06/17 12:02:52 LFjTgACX
レフトビハインドは『取り残される』って意味だよ。
レフトビハインドされたらだめだよ

54:優しい名無しさん
08/06/17 19:54:17 jbFDwFUD
行き着く先は人生の数だけあるらしいよ
神の住み処には様々な館が準備されている、とかなかったっけ?
いまの生き方があの世の部屋を決めるとか
この世もその部屋のひとつに過ぎないんじゃない
肉体を越えたイエスはどの部屋にも自由に行き来できるんだろうな
僕らは隣の部屋への移動すら困難だったりして

55:優しい名無しさん
08/06/17 20:26:04 G6Kg6vQW
艱難の前の携挙を期待する人は、
最終戦争のときに14マソ8000人だけ助かる宗教をバカにしてはいけないと思う。

56:優しい名無しさん
08/06/17 23:06:45 LFjTgACX
助かる方法はあるよ。でも本人がそれを選ばないだけ

57:優しい名無しさん
08/06/18 11:45:34 iNIHkrq/
>>52の 祈りを下記に訂正します。
【キリスト来臨と携挙の祈り】マラナタ

天にまします我らの主よ
願わくは、お姿をあがめさせたまえ
再び地上に来たらせたまえ
天を支配する如く、地をも支配したまえ
我らの体を天に引き上げたまえ 
我らが準備する如く、我らの体をも天に引き上げたまえ 
我らを絶望に遭わせず、大患難より救い出したまえ
国と力と栄えとは限りなく汝のものなればなり
アーメン。

こんなところかな!


58:優しい名無しさん
08/06/21 11:20:03 kain9IYS
神様が与えて下さった唯一のルールは「自由」
人を救うも殺すも自由
でなけりゃ殺人も恐怖も存在できない
ただルールには一つ「おまけ」がついていて、自分のやったことが何倍にもなって戻ってくるということ
だから「十戒」という楽な方法があるよ、苦しい生き方がイヤになったら試してみてね、と救いを求めた人に応えたんだろうね
でもこの「十戒」幸せを実感できるまで貫き通すのは大変だ
結局、苦しくてもダラダラ生きてく道を選んでしまう

59:優しい名無しさん
08/06/21 12:20:26 sYzZ7Uta
>>58
キリスト教には因果律は無いって前に誰か書いてたよな。どっちが本当だよ?
唯一のルールは愛なんじゃないの?

60:優しい名無しさん
08/06/21 17:32:39 wg5LMBoE
聖書を読まないと何もわからない。


61:優しい名無しさん
08/06/21 22:13:14 wg5LMBoE
何故自分の時が来ないのに死のうとするのか

62:優しい名無しさん
08/06/22 01:56:07 I7VJzhK6
さっきNHKのラジオで関西訛りのおじさんが因果律じゃないと話してた。

63:優しい名無しさん
08/06/22 08:44:48 dUug91Cb
だから聖書を読まないと何もわからない。

64:優しい名無しさん
08/06/22 09:49:21 I7VJzhK6
深夜とは言えラジオでキリスト教を語る人は聖書を読んでると思うが?

65:優しい名無しさん
08/06/22 10:35:27 dUug91Cb
あ・な・た・が、聖書を全部読み理解しないと何もわからない。


66:優しい名無しさん
08/06/22 10:43:34 N1VJgIaF
>>54
ヨハネによる福音書14章 2節
わたしの父の家には住むところがたくさんある
かな?

聖書って読んでても、なかなか頭に入ってこない。

67:優しい名無しさん
08/06/22 11:52:11 I7VJzhK6
>>65
聖書を読んで理解した結果として因果律があると感じられたのならその話を書いてくれ。
因果律は中心ではないって解釈は有りそうなわけだが。
少なくともメンヘルを因果律で説明されたくはない。ここでは言わないで。

68:優しい名無しさん
08/06/22 21:12:25 lGHOH8kD
>自分のやったことが何倍にもなって戻ってくるということ

仏教でさえこんな因果律はねーよ


69:優しい名無しさん
08/06/24 21:15:49 WXSItB/E
自分の信仰が砕かれることはつらいが、これからはそんなことのなの繰り返しのような毎日になるだろうな。
宗教か神か、行き着く先はそこだもんな。
種に水をやれば実りがやってくるのも因果応報みたいなもんじゃないの。
生きてることそのものがそんなもん。
誰かを笑わせれば何倍もの笑いや喜びが自分に返ってくるが、
苦しめたらその返りも似たようなもんでしょ、ただ時差があるから解りづらいだけで。
宗教は死んでいくけど、神はずっといるんだろうなあ。
イエスも釈迦も宗教ではなく、神とその法則を伝えたかったんだろうな。

70:優しい名無しさん
08/06/24 21:32:45 XWwZSTdY
>>69
それは教義として書いてるの? 私見として書いてるの?


71:優しい名無しさん
08/06/24 22:02:24 b1naFk0Q
いいこといってると思うよ。

72:優しい名無しさん
08/06/24 22:02:38 LKky9IqO
釈迦やムハンマドはただの人間だよ

73:優しい名無しさん
08/06/24 22:26:51 XWwZSTdY
一般的にはアリなことを書いてると思うけど、
聖書的には>>69の言う「時差」があるのはダメだったような。
喜ばせたことそのものを直ちに喜べるはずだよと。

74:優しい名無しさん
08/06/26 18:03:46 yLYjPejc
今までなら現実から逃げていられただろうが、
これからは逃げていけるほど甘くはないと思うよ。
とくに心や魂に痛みや苦しみを抱えている場合。
心の痛みは薬で押さえ続けるには限度がある。肉体の痛みよりも厄介だろう。
すべてを自分が撒いた種だと覚悟して進んだほうが、たぶん近道になるんじゃないかな。
心の痛みに立ち向かえとは言わないが、逃げるのもどうかと。逃げてる余裕がどこまであるのかも疑わしい今日この頃。
完全に心の病そのものを、はじめから存在しないもんだと認めてしまうのがホントの近道らしい。
すべてが神ならね。

75:優しい名無しさん
08/06/26 18:31:11 KyenvRip
そこまで言うのはさすがに治療の邪魔ではないか?
いろんな人がいろんな治療を受けているのにそれを否定しちゃって。

っていうか、本当に>>74って聖書に沿った話なの? キリスト教の考え方なの?

76:優しい名無しさん
08/06/26 19:39:32 TPNyAqRw
全く違う

77:優しい名無しさん
08/06/29 09:18:48 VYykd+Pb
自分の貧しさを知る人は幸いである、天の国はその人のものだからである。
悲しむ人は幸いである、その人は慰められるであろう。
柔和な人は幸いである、その人は地を受け継ぐであろう。
義に飢えかわく人は幸いである、その人は満たされるであろう。
あわれみ深い人は幸いである、その人はあわれみを受けるであろう。
心の清い人は幸いである、その人は神を見るであろう。

78:優しい名無しさん
08/06/29 12:00:24 0Yc8Q/y/
等質の人は幸いである。その人は神と語り合うであろう。
双極性の人は幸いである。その人は無敵になるであろう。
パニの人は幸いである。その人は満員電車で席を譲られるであろう。
ナルコの人は幸いである。その人はリタを飲むであろう。

79:優しい名無しさん
08/06/29 13:15:00 4YSIlHmH
「芥子種ひと粒ほどの信仰があれば山をも動かせる」イエスは自分と同じことがみんなにもできると言っている。
「信仰」は、理解・悟りという言葉が相応しいとも思うけど。
イエスだけが救い主なら、人の子として生まれ、十字架を通して人間は永遠だと伝えることもなかっただろう。
突然現れて、奇跡を起こし倒して王として立てばよかっただけ。
自分(イエス)と等しくみんな神の一人子であり、同等の力が与えられていることを、芥子種で語ってると思うよ。
ただ、種を撒いたのが自分だと認めないと、その力も救いもずっと遠いものになる。

80:優しい名無しさん
08/06/29 13:37:30 coczxCk4
この島にガブリエルはいない…ラファエルもサディケルもミカエルもいない…この島に神はいない…

81:優しい名無しさん
08/06/29 13:56:32 0Yc8Q/y/
ハードルの低さを表すために芥子粒と言っている。
ならば信仰は信じることだけ以上のもので有り得るはずはなく。
理解しようとするよりまず信じろって話なのではないのかね。

82:優しい名無しさん
08/06/29 14:05:05 x1KdXxq3
>>80
又吉様がおられます。

83:優しい名無しさん
08/06/29 17:02:33 Z5FHNKm1
>>79
あと10回聖書ヨメ

84:優しい名無しさん
08/06/29 19:04:15 Z5FHNKm1
私たちは心の痛み、苦しみを知るからこそ、
その苦しみを乗り切るための慰めを知り、
その慰めを同じような苦しみにあえぐ人たちに
分け与えることができるのです。

絶望することなく、希望を持って下さい。

イエス・キリストの慰めが皆様の上に、
豊かに注がれますように

85:優しい名無しさん
08/06/29 19:05:13 Z5FHNKm1
あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。
わざわいの日が来ないうちに、
また「何の喜びもない。」と
言う年月が近づく前に。


86:優しい名無しさん
08/06/29 19:07:48 Z5FHNKm1
キリスト・イエスは罪人(あなた)を救うために
この世に来られた。

イエス・キリストは真の神であられたのに、
あなたを地獄から救うために
人となってこの地上に来て下さったのです。

そしてあなたの罪の身代わりに十字架に掛かって死なれました。
イエス・キリストの十字架の死はあなたの罪をゆるすためであり、
あなたを地獄から救うためであったのです。

あなたが
「イエス・キリストが自分の罪のために十字架で死なれた」と、
信じるならば、あなたの罪はすべてゆるされ、
永遠のいのちを持つことができるのです。

87:優しい名無しさん
08/07/05 15:35:12 KLgceXbo
神様は正に私に、私の乗り越えるべき人生の壁をお与えくだされた!
大愛なる神様は乗り越えられない壁は、その人には設置しないはずと聞きましたが?
なぜに、遥かに高い壁をお与え下されたのか?


88:優しい名無しさん
08/07/10 01:24:31 h8kGRBKe
アァメン主様!明日を乗り越える力をください!

89:優しい名無しさん
08/07/12 12:58:56 7aa15bZm
大事をなそうとして 力を与えて欲しいと神に求めたのに
慎み深く従順であるようにと 弱さを授かった。

より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
より良きことができるようにと 病弱を与えられた。

幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった。

世の人々の賞賛を得ようとして 権力を求めたのに
神の前にひざまずくようにと 弱さを授かった。

人生を享楽しようと あらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと 生命を授かった。

求めたものは一つとして与えられなかったが 願いは
すべて聞きとげられた。

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず 心の中の言い
表せない祈りはすべてかなえられた。

わたしはあらゆる人生の中で もっとも祝福されたのだ。

90:優しい名無しさん
08/07/16 19:39:19 A9g5WGrI
あげ

91:優しい名無しさん
08/07/20 19:45:50 K4GE8YDo
貧しい者は幸いである。天国は彼らのものである

92:優しい名無しさん
08/07/20 22:23:45 gHXQwRJp
>>81
信じることは大変だと思うよ。存在しているかどうかさえ疑わしいものを信じることは。
イエスの弟子達も信じるために、イエスとともに山に上って、神と語りあうための練習を積み重ねていたはずだし。
イエスの間近にいて、様々な奇跡を目撃した弟子達でさえ、信じることは簡単ではなかったと思う。
理解してしまえば、知ってしまえば、信じる必要さえなくなるんだよ、ということをイエスは伝えたかったんじゃないかな。
自分にとって神は自然なこと、当たり前のことだと理解して欲しかったと思うよ。

93:優しい名無しさん
08/07/21 08:34:57 xnIYVbD8
>>92
聖書のどこを読んでそういうふうに思ったの?

94:優しい名無しさん
08/07/21 16:49:12 8KKB5sGd
信仰に頼ってしのぐメンヘラの集会所みたいな運用もできたのに、>>1がガキンチョだとそれもかなわないのね

95:優しい名無しさん
08/07/21 16:54:57 yY6RhNkP
聖○加美容院、精神科医、池田真人(東大)
 
 アーメン、ソーメン、イヤソーメン?
    マリア像の前でオナニーをする?

この人は本物の信者なのですか?

96:優しい名無しさん
08/07/21 16:58:49 z5tfHUy1
信じることは大変だっていうのは、どういうこと?
信じようと努力するってこと?
信じようと努力している奴は信じてるの? 信じてないの?
前者なら努力は必要ないし、後者なら何のためにそんな努力するの?


97:優しい名無しさん
08/07/21 19:16:37 qIZnAu6+
主よ、会社生活をしていると、どうしようもなく
辛いことや、緊張することや、人間関係で傷つく
ことか毎日のようにあります
そして、どうしようもなく生きていることが空しく、
空虚に感じてきてしまうのです
どうか、あなたの御教えによって、わたしをなぐさ
めてください


98:優しい名無しさん
08/07/21 19:19:53 w58mPwPv
>貧しい者は幸いである。天国は彼らのものである



なぜ貧しい者に金持ちになる事を教えないのか?
なぜ健康になる事を教えないのか?


99:優しい名無しさん
08/07/21 20:20:43 D4R6wqjX
それはね、実は逆だからなんだよ。

100:優しい名無しさん
08/07/22 02:33:42 CQWs+v+H
大きなことを成し遂げるために、力を与えて欲しいと神に求めたのに、

謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった

偉大なことができるように健康を求めたのに、

より良きことをするようにと、病気をたまわった

幸せになろうと富を求めたのに、

賢明であるようにと、貧困を授かった

世の人々の賞賛を得ようとして、成功を求めたのに、

得意にならないようにと、失敗を授かった

求めたものは1つとして与えられなかったが、

願いはすべて聞き届けられた

神の意にそわぬものであるにもかかわらず、

心の中の言い表せない祈りは、

すべて叶えられた

私は最も豊かに祝福されたのだ

101:優しい名無しさん
08/07/24 14:27:53 Hu3TXtRl
「汝の救い主は汝自身なり」
これは聖書だったっけ?
そのために必要なことは多分色々と語られていたはずだし、書き留められていたと思うけど、
自分で自分を救われてしまうと宗教は殺されてしまうから、そういった部分は聖書の中からかなり削除されてしまったかも知れない。
イエスは、自分が自分の救い主になる道を知って欲しかったんじゃないかな。
イエスにできたことは誰にでもできる、ということを伝えたかったと思うね。
知ってしまえば簡単なことも、そこへたどり着くのは楽じゃあないんだろうな。

102:優しい名無しさん
08/07/24 17:17:31 rJ7Nwszj
>>98
マジレスすると出版会社の印刷ミスで
「辛いものである」が「幸いである」
「地獄」が「天国」になっちゃったからだよ。
  

103:優しい名無しさん
08/07/24 18:59:58 CMxHw+XT
やっぱりそうだったんですね

私も薄々そうなんじゃないかと思ってましたよ

104:優しい名無しさん
08/07/24 21:45:56 b1Gj8zj3
貧しい者は辛いものである。地獄は彼らのものである。


そのまんまじゃねーかw

105:優しい名無しさん
08/07/25 17:18:12 8HzhBUuE
>>97
会社生活をやめ汝にふさわしい道を歩みなさい

106:優しい名無しさん
08/07/25 19:16:49 ngdWAsH/
旧約聖書読んでみたけど神ってアダムとイヴに裏切られたあげく
イエス・キリストとして地上に降臨した時は人間に磔にされて殺されたんだよね。

本当は神って人間のこと嫌いなんじゃない?

107:優しい名無しさん
08/07/26 00:58:42 tzspoRZd
私がうつのとき近所のエホバの証人のおばさんがいたけど母に物をいい家庭を動かし 世間話をしにくるばばあに母はお茶をだし たまに帰省したら家で居座ってて邪魔だし 症状にあれこれ知らないくせに文句付けられてめちゃめちゃ疲れた時期がある
だからこんなこと辞めて祈ってな
家訪問までにして にちゃんまで手をのばさないでほしいが
鬱陶しい

108:優しい名無しさん
08/07/26 01:59:20 ONnAK9YS
アリがた迷惑でも自己満足でも
とりあえず いい人そう

109:優しい名無しさん
08/07/26 10:58:12 YLjBU68R
エホバの人は根本的にいい人は多いよな
まあそういう人ほど洗脳されやすいんだけど

110:優しい名無しさん
08/07/27 19:15:24 E1AekKFQ
聖書の教えは生きるためには励みになる。
しかし、人生って長いよなぁ~
もう十分生きたよ。
このまま独で70、80歳になった時のことが想像できない。
旧約の予言者の一人のように、時が来れば天に引き上げて
くれないかなぁ~

111:優しい名無しさん
08/07/30 18:57:40 aEqLmA9w
詩編
13編2節
いつまで、主よ/わたしを忘れておられるのか。いつまで、
御顔をわたしから隠しておられるのか。

13編3節
いつまで、わたしの魂は思い煩い/日々の嘆きが心を去らないのか。
いつまで、敵はわたしに向かって誇るのか。

13編4節
わたしの神、主よ、顧みてわたしに答え/わたしの目に光を
与えてください/死の眠りに就くことのないように


112:主
08/07/31 00:19:53 jEK5o0hU
>>111
詩編
13編2節
実は最初から相手する気なかったんだよね
たぶん半永久的にあなたの前に現れないよ

13編3節
悪いけど助けてあげる気はさらさら無いから
死んでもあの世で一生嘆いててね

13編4節
やだよ
何にもあげないよ

113:優しい名無しさん
08/07/31 06:40:27 GkBqanll
>>112
いやあ、詩編のダビデはお前に語り掛けて無いと思うよ。

114:主
08/07/31 12:20:33 rO2UUgzf
>>113
いやね、これはダビデと私の間の問題だから
部外者の人はノータッチでお願いします

115:優しい名無しさん
08/07/31 13:30:09 OwwZo0Zm
>>114
ではダビデの息子のやったことをどう思いますか?

116:主
08/07/31 13:39:04 rO2UUgzf
>>115
えーと、そのダビデに息子っていうのはダビデJr.のこと?
それとも性的な意味でダビデの息子のこと?


117:優しい名無しさん
08/07/31 15:06:40 BAkahAFm
息子が割礼されてません。ごめんなさい。悪いのはミケランジェロです。

118:優しい名無しさん
08/07/31 18:49:40 2GpTW34A
>>116
Jr.のほう

119:主
08/07/31 21:55:22 eVqaVqR0
>>118
あ、Jr.の方ね。ソロモンちゃんの方ね。
性的な意味でダビデの息子のことだったらどうしようかと思ったw

ソロモンちゃん世間じゃソロモン王って呼ばれてるみたいだねー。
他にも王様っていっぱいいるのにソロモンだけソロモン王なんだよね。
キングソロモン。。。まあキングサーモンみたいな感じだよね。

で、ソロモンちゃんだけど私に知恵を求めたんだよね。
旧約聖書なんかじゃ私が知恵を求められて大喜びしたことになってるけどさ
んなわけないから。こっちマジギレだから。
アダムとイヴに「知恵の実食べちゃ駄目だよー」って言ってた私が
知恵求められてよろこぶわけないから。
イメージダウン防ぐために旧約聖書の内容書き換えとか余計なお世話だから。

120:優しい名無しさん
08/07/31 23:32:16 FlJqZj4J
>>119
ソロモンちゃんの頃の預言者も大変でしたよね。

121:優しい名無しさん
08/08/01 00:08:39 MvKQv9TD
>>119
ちょw神様自重w

122:優しい名無しさん
08/08/01 20:48:01 wDP3HdaB
>>119
           ____
        /:;:;:;:;:`ヽ.
       ./;/   ヽ;:',
      /;/ __,.ヘ、___!___
      ,. |/'"´::::|:::::ヽ::::::::::::`"'' 、
  ,. ,. ''::::::!:::::::::/|:::::::::i:::::::::::::::::::、:::::ヽ、
 '´ /::::::::::::::::/レ|:::::::::i:::::ヽ、ヽ;:::::\:::::',
  /:::::::::::::::::::/|:::::i::::::::::|\::::;i`ヘ::::::::\i
 ,'::::::::/::::::/:/ !;;ハ::::::::|  \!;;;ハ::::::::::::::ヽ.   これはもしや新ジャンル神萌え?
 i:::::::/!::::::i/〒テテ ヽ::::| テテテ'!ヽ\:::::::::',
 !::::/::i::::::::ハ ヒ:;:;r  ヽ! ヒ;:;r! !\::::!へハ!
 V'! イi::::::/!:! ""        "".l:::ヘ:::!:|
   ヽ! ヽ!::|::i>、.   、_,、_,  ,.イ:::|:::::レi::|
      |::|:::|::::::`7:.r--r 7´|:::|::::|::::::::|::|
     .|::|::::|:::;:イヽ!__/::::`>.,|::::|:::::::|::|
     |:::|::::|く\::::::!/:::::://|::::ト.:::::|::|

123:優しい名無しさん
08/08/03 13:27:56 4dv6Zq0n
キリスト・イエスは罪人(あなた)を救うために
この世に来られた。

イエス・キリストは真の神であられたのに、
あなたを地獄から救うために
人となってこの地上に来て下さったのです。

そしてあなたの罪の身代わりに十字架に掛かって死なれました。
イエス・キリストの十字架の死はあなたの罪をゆるすためであり、
あなたを地獄から救うためであったのです。

あなたが
「イエス・キリストが自分の罪のために十字架で死なれた」と、
信じるならば、あなたの罪はすべてゆるされ、
永遠のいのちを持つことができるのです。

124:優しい名無しさん
08/08/04 11:05:32 mdy0LXpr
メンヘルと原罪は段して関係ない。
自分の過去の罪のためにメンヘルになったのでもない。
この板で罪を語るな。決して語るな。

もし自分の罪のためにメンヘルに陥っていると思う人がいるなら
自分のことだけを書いてみろ。

125:主
08/08/04 13:14:46 J+1ZF9CY
>>123
>キリスト・イエスは罪人(あなた)を救うために
>この世に来られた。

全然救えてなかったけどねw

>イエス・キリストは真の神であられたのに、
>あなたを地獄から救うために
>人となってこの地上に来て下さったのです。

ちょwww地上は地獄って言い切ったわwww
まぁ正直でいいけどねw

>そしてあなたの罪の身代わりに十字架に掛かって死なれました。
>イエス・キリストの十字架の死はあなたの罪をゆるすためであり、
>あなたを地獄から救うためであったのです。

結局誰も救えなかったし殺されてるしwww
何しに来たのよw

>あなたが
>「イエス・キリストが自分の罪のために十字架で死なれた」と、
>信じるならば、あなたの罪はすべてゆるされ、
>永遠のいのちを持つことができるのです。

「キリストは犯罪者だったから死んだ」って信じれば不死身とかwww
ありえないからwwww

126:優しい名無しさん
08/08/04 18:19:24 s3UzeECC
>>125
シカトしないでくださいよう。
ダビデやソロモンの頃の預言者に対する所感を述べてください。

127:優しい名無しさん
08/08/04 23:04:05 f1BheU0g
何もかも神の試練だと諭されてから私の人生は格段と良くなりました
会社ではあまり明るく振舞うことはできないけど
毎週ミサの集まりでは互いに近況を報告しあったり、平穏な祈りの時間を得たりしています
私の場合、何よりもお酒をやめられたのは神のお陰でした
神がいる、いない、という論議をするような人は正直、それほど逼迫した状態ではないのでしょう

128:主
08/08/04 23:18:34 Cmlp/hhx
>>126
ごめんごめん
質問だと思ってなかったんでついスルーしちゃった^^;

えっと…、預言者の話ね。

預言者は時代に関係なく基本的に大変だよ。
これから先の未来に何が起こるか知ることができればすごい便利じゃん。
だからいつの時代も権力持った人間は預言者と仲良くしたがるの。
そのおかげで預言者って昔から争い事に巻き込まれやすいんだよね。
ソロモンちゃんのころの預言者たちは思いっきり戦争に巻き込まれちゃったけど
ま、自業自得かなぁw

別に生まれつき予言の能力を持っててもそれを隠して
「ちょっと勘のいい人」として人生を送ればいいんだけど、
自分は預言者だって名乗り出て権力者と組めば権力も財産も手に入るから
欲望に負けて預言者になっちゃう人が結構いるんだよねw


129:優しい名無しさん
08/08/05 01:30:53 VTAYKb26
なんで未来のことわかるのに
ソロモンは戦争で負けちゃったの?

130:優しい名無しさん
08/08/05 01:42:38 sRkRkJrl
>>127うん、試練だと思うと楽だよね。
何もかも試練だったんだろうなと思うようにする。

131:優しい名無しさん
08/08/05 06:21:04 QkTH21KI
>>128
聖書には欲望に負けて預言者になった人物の記述はありませよねえ。
北イスラエルの初代の王、ひどかったですよね。
最悪の王と呼ばれるあの人。
なんて名前でしたっけ。

132:主
08/08/05 10:37:24 D7J+Fykn
>>129
預言者って一人しかいないわけじゃないの。
だから戦争とかで敵軍に優れた預言者がいた場合
先の先を読まれて負けちゃうんだよ。

133:主
08/08/05 10:55:12 D7J+Fykn
>>131
預言者たちも自分のイメージは下げたくないし
聖書にあんまりプライベートなことを書くわけにもいかないからねー。

最悪の王ってヤロブアム一世の馬鹿のことかな?
国を巻き込んで壮大なギャグやったのよねw子牛が神とかww

ま、二世ちゃんが優秀だったのがあの国の唯一の救いかなー。

134:優しい名無しさん
08/08/05 11:48:28 bHYHKQNB
病気は、特に精神の病気は神が患者に与えた試練ではないと思う。
精神の病気はまず最初に苦痛を受け入れたり何かを信じる力を奪うから。
最終的に自力で苦痛を乗り越えられない場合が多いし。
試練であるとしたら、それは患者に与えられた試練ではなく周囲の人の試練。

預言者なんて神の命令を伝える(一部自分で実行する)だけじゃないの?
予言なんてやってたの?

135:優しい名無しさん
08/08/05 17:17:55 8cSAoUha
神の命令を伝える=これから先神が作る未来を公言する=予言

ってことじゃね?

136:優しい名無しさん
08/08/05 18:35:34 zV+60kp7
>>132
そうそう、ヤロブアム。
彼のころに我が身を省みず罪を指摘した預言者いましたよね。
農村出の。
そうたしか名前は…何でしたっけ?

137:優しい名無しさん
08/08/06 09:46:22 9QbRd50Z
昔みたいに老後の社会保障もない。
お金をあずける銀行もない時代に、みんな良く生きていたよ。
今のサラリーマンのストレスとは比べものにならないような、
時代だったんだろうな。

138:優しい名無しさん
08/08/06 12:39:08 VH3Stz89
>>137
そんなふうに金に縛られるストレスは無かったかも。

139:主
08/08/06 14:53:22 IfGU+xHz
>>135
うん、だいたいそんな感じかな。
わざわざ説明ありがとね。

140:主
08/08/06 14:58:03 IfGU+xHz
>>136
ホセアのことだよね。

神を崇拝しないで子牛を崇拝してる王の国で
「神を崇拝すべきです!」って言ってた空気読めない人ね。

崇拝してくれるのはありがたけど空気は読んだ方いいと思う。

141:主
08/08/06 15:04:41 IfGU+xHz
>>137
逆だよ。
昔は寿命が短かったから老後の心配は無かったし
食べるものと寝る場所さえあればだいたい幸せに暮らせたよ。

142:優しい名無しさん
08/08/06 17:32:02 ygVm4W+/
>>140
ホセアじゃないんですよ~。
イザヤの整った原文と対比されて素朴な文章で書かれてる!
思い出せそうで思い出せない。
何て名前でしたっけ。

143:主
08/08/06 18:41:53 NDBDQIt4
ホセアじゃないんならアモスの方かな?

ヤロブアム2世が剣で殺されるって予言したやつ。
でも実際に剣で殺されたのは3世ww

144:優しい名無しさん
08/08/07 02:03:28 PCkz0H41
クリスチャンの人がいると何か安心するんですよ。


145:主
08/08/08 08:35:39 a1YRRWkn
「クリスちゃん」って名前がなんか安心感あるよね~

146:優しい名無しさん
08/08/08 12:02:19 jAHK30tz
URLリンク(netkun.com)

147:優しい名無しさん
08/08/09 10:29:34 X4nBdi1V
我々はイエスキリストの導きにより生きていますが、
それは魂の奥に潜在しているのであって、
それを引き出して磨きを掛けるためには、ぜひとも厳しい試練が
必要なのです。 ... 金塊もハンマーで砕かないと、その純金の姿
を拝むことができないように

148:優しい名無しさん
08/08/10 09:17:12 BfW8jy0F
主よ!
どうか、このうつ病から救ってください。
今まで主に従って生きてきたと思っていましたが、
そうじゃなかったのですね。
毎日苦しみがつきまといます。
どうか、あなたの与える試練が意味のあるもので
ありますように。

149:優しい名無しさん
08/08/10 20:22:00 qHYNVY/A
ポニーキャニオンから出ている、
「ヨセフ物語 夢の力」
っていうアニメDVD見たら感動した。
途中の癒される音楽が最高!

150:優しい名無しさん
08/08/10 20:24:15 qHYNVY/A
ヨセフの苦しみと悲しみは、私たちの日常にもオーバーラップする
ところがあり、人生の歩みの参考となることでしょう

この作品を観終わったあなたにも、神の恵みがあることでしょう。


151:優しい名無しさん
08/08/13 10:15:41 PmlZFh8d
神さまがいようといまいと
俺の人生には何の関係もないことだけは
身をもって理解できた

宗教で神さまに縋るやつは二次コンキモヲタと同じ
ただの現実逃避

たぶんこのへんが世界の真理

152:優しい名無しさん
08/08/13 13:09:50 LK96OYDH
うんうん、よしよし。
あんたには必要無い。
だからといって神様を必要とする人に口出しする筋合いは無い。

153:主
08/08/13 13:23:45 AXABovN/
>>148
うつ病は私の与えた試練だから
頑張って突破してね~♪

突破できたらいいものあげるよ

154:主
08/08/13 13:39:57 AXABovN/
>>151
それじゃああなたには関わらないことにするね

人間が多すぎて全員なんてとても相手してられないから
そっちの方から関係断ってくれると助かるわ~♪

ちなみに死後に天国に来ても追い返すから
地獄で頑張ってねw

155:優しい名無しさん
08/08/13 14:18:27 cgf/BNK9
神も釣られちゃうんだ…

156:主
08/08/13 20:27:13 Uj8FTI8d
釣りとか天界じゃ関係ないからね♪
地獄行きは地獄行きw

157:優しい名無しさん
08/08/13 20:27:16 0erLXa4C
新約聖書、ルカによる福音書6章20節にこう記されています。

イエスは目を上げ弟子たちを見て言われた。
「貧しい人々は、幸いである、神の国はあなたがたのものである。」

この「貧しい人々」とは、あらゆる貧しさのゆえに、神に依り頼んで
生きている人々、神さまの慰めを心の支えとして生きている人々の
ことです。

イエスは、その貧しい人々を「幸いである」と言われました。
これは、世の常識に反する教えです。
貧しいよりも富んでいる方が幸いだ。
それが、世の常識です。
しかし、イエスは、それをひっくり返すかのように、
「貧しい人々は、幸いである。」と言われたのです。

なぜなら、神の国は、その貧しい人々のものであるからです。
富んでいる人々は、もう慰めを受けているので、神さまからの
慰めを求めようとはしないのです。
それゆえ彼らは、イエス・キリストにおいて到来している、
神の国の祝福に、あずかろうとはしないのです。
それはまさしく不幸なことです。

様々な困難に出会うとき、どうかあなたも、
「貧しい人々は、幸いである、神の国はあなたがたのものである。」

このイエスさまのお言葉を思い起こしてください。
神さまに寄りすがって生きるとき、あなたにも神の国の祝福は与え
られるのです。

158:優しい名無しさん
08/08/13 20:39:20 cgf/BNK9
キリスト教の枠の外に出ちゃえば天国も地獄も無いよ。>>151は地獄には行かない。

159:優しい名無しさん
08/08/13 20:45:54 8+FDyZsi
私元クリスチャン
今は信じてないけど教会行ってたおかげで自殺だけは全くする気にはならない。

信じられなくなったのは、信者の人が陰口言ったり悪態ついたりするところや、
日曜学校でのイジメなんかを見てたりしたから。

160:優しい名無しさん
08/08/14 07:27:47 z6c7+rFu
あなたの信仰があなたを救った

161:優しい名無しさん
08/08/15 14:47:59 xceXrtnT
札幌に住んでいますがプロテスタント系の教会はどこに行けばいいのでしょうか。

162:優しい名無しさん
08/08/15 17:05:01 lRf7hBom
おーい、道民、>>161にはここで答えるなよ。ちゃんと誘導しろよ。

163:優しい名無しさん
08/08/16 02:35:46 BEwfS62Z
>>162
かなり真剣な質問なのですが他のスレでも答えてもらえませんでした

164:優しい名無しさん
08/08/16 09:24:14 5R2lJVit
はいはい次次

もう帰っていいよ

165:主
08/08/16 19:23:46 C872Axq2
>>157
それ1800年くらい前の話なのに信じてる人多いよねw
1800年も経てば私たちの考えも変わってくるのに

166:主
08/08/16 19:27:12 C872Axq2
>>158
イスラム教にも仏教にも天国と地獄はあるんだけどなぁ・・・
ま、そう思いたいならそう思って生きていけば。。。
地獄から逃れられるかどうかは死んでからのお楽しみwww

167:優しい名無しさん
08/08/16 19:29:18 C872Axq2
>>159
ま、クリスチャンもピンキリだし
「キリスト教」の名前を使って金を稼ぐ悪魔もいるからね

168:主
08/08/16 19:40:15 C872Axq2
>>161
汝が思うままに進めばいつか辿り着くでしょう

169:優しい名無しさん
08/08/17 15:55:33 7jB0Rvb8
>>167
主よ
ハンドルネームを入れ忘れておりますよ。

IDでわかるから別に良いのですが。

170:優しい名無しさん
08/08/19 10:34:54 EBio/quZ
まあ
こんなとこで神を騙ってなりすましてる奴は間違いなく最下層の地獄行きだなwwwwwww

171:主
08/08/19 12:46:29 E3tUOMB0
>>170
ま、私になりすます人間がいたら間違いなく地獄送りね♪
ていうか地獄の最下層ってwww
地獄の最下層ってwww


172:優しい名無しさん
08/08/19 14:31:06 KTOBBkHx
>地獄の最下層ってwww

もったいぶらず最後まで言ってくださいよ。
地獄の最下層のなにがおかしいんですか

173:優しい名無しさん
08/08/20 07:13:42 ib867foy
構ってはいけない

174:優しい名無しさん
08/08/22 10:17:21 gS5yyZc8
          ____
        /⌒  ⌒\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\   ハイハイ、妄想は終了ですよ。
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  人前で妄想オナニーばかりしてないで、巣に帰った、帰った!
     |     |r┬-|     |   
     \      `ー'´     /      
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ 
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      / 
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::.....


※ 糞 ス レ 終 了 ※

175:優しい名無しさん
08/08/22 20:58:10 aa4cwYDi
「あなたは、あなたの神、主の御名を、みだりに唱えてはならない。
主は、御名をみだりに唱える者を、罰せずにはおかない」
出エジプト記20章7節

176:優しい名無しさん
08/08/24 19:12:27 Zg3R0EEU
「主の慈しみに生きる人々よ。主に賛美の歌を歌い、聖なる御名を唱え、
感謝を捧げよ。ひととき、お怒りになっても、命を得させることを御旨
としてくださる。泣きながら夜を過ごす人にも、喜びの歌と共に朝を迎
えさせてくださる。」

それではご一緒に祈りましょう。

神様、私たちの人生には、順風の時もあれば逆風の時もあります。喜びの
日もあれば、眠れぬ夜もございます。
しかし、あなたに頼り、よりどころを置いて生きる者たちに、あなたは
喜びの朝を用意していてくださいます。
今、嘆きの中、不安や恐れの中を歩んでいる人々がいるなら、どうか手を
取って、折にかなった慰めと力づけとをお与えください。
そして、平安な夜と喜びの朝をお与えください。

イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン

177:優しい名無しさん
08/08/24 19:52:56 +SNwqvrd
↓また馬鹿のなりきりが再開↓

178:優しい名無しさん
08/08/25 21:11:01 LnO9EW1f
↑なりきり「主」は逃走中↑

179:優しい名無しさん
08/08/27 20:57:24 k+vc6mO9
なぜ不信心なものが栄えるのでしょうか

180:優しい名無しさん
08/08/27 22:02:07 xEhvNhgC
栄える事が幸いだと思う?
逆だと思うけどね、そんな見た目の惑わしでつまずくより、永遠の命を得る方が遥かに勝っているよ。
今まで死んでいった人がそれからの裁きでどんな風になるかを見ればね

181:優しい名無しさん
08/08/28 11:21:07 I7mWDqRE
旧約の世界では、はっきり書いてあったかどうか忘れたけど
繁栄そのものも良いこととして書かれてないか?
民族が繁栄していないといつ奴隷になってしまうか分からない時代だし。

182:優しい名無しさん
08/08/28 12:41:41 4KRKLCRK
友よ
アーメン

183:優しい名無しさん
08/08/28 22:19:11 T3KtFbWF
とりあえず神の国行ったら神を全員ぶっ殺します

184:優しい名無しさん
08/08/29 09:26:53 DddixF+7
すべてが神の中にあって、すべてが神によって、神がすべてとなって存在しているかも知れないよ。
いくら殺しても殺してもキリがない。
自分も神と等しくなって「わたしと神とはひとつである」と宣言できるようになってからだろうな。
神と殺し合えるようになるのは。自分を殺すことになるけどね。

185:優しい名無しさん
08/08/29 12:26:05 VgvubeWK
>>183
期待してるよ。でももう少し偽装しないと神の国に行けないかも。

186:優しい名無しさん
08/08/30 07:48:53 F98h4xs6
神を知らない人たちは、何により頼って生きているのだろうか

187:優しい名無しさん
08/08/30 08:55:31 RjL58F2V
海だったり山だったり川だったり草原だったり太陽だったり
米だったり麦だったり山羊だったり羊だったり馬だったり牛だったり
水田だったり畑だったり刀だったり金槌だったり鎌だったり
親だったり子供だったり族長だったり賢人だったり
ジプレキサだったりパキシルだったりデパスだったりリタリンだったり

頼るもの色々、神も色々、カードはひとつ

188:優しい名無しさん
08/08/31 09:37:03 vgv0vw6C
苦しみのない人生、それは、私達の心からの願いです。
しかし、苦しみにあわずして生涯を終える人は、誰一人として
おりません。
たとえクリスチャンになったとしても、それは、全ての苦しみから
解放されるというお守りを手にしたことではありません。
生きる限り、人生には苦しみが伴います。
では何故私達は、信仰をもつ必要があるんでしょうか。
苦しみに左右されない人生、苦しみがあるけれども、それを人生の
糧にして、そこから何倍にも成長していける人生、そんな人生を
あなたも信仰を持つことによって体験できるのです。


189:優しい名無しさん
08/09/07 08:45:08 LKZIaQXm
主を恐れ、人を恐れず

体は殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、
魂も体も地獄で滅ぼすことのできる方を恐れなさい
主こそは、真実に裁く力を持っておられる裁き主です。
この方を恐れているなら、人間の裁き、人間の評価などは恐れるに
足りないのです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch