回避性人格障害(不安性人格障害) Part20at UTU回避性人格障害(不安性人格障害) Part20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト553:優しい名無しさん 08/07/12 02:53:50 cvzXLmh7 >>552 その逆もあるから俺も含めて皆苦労してるんだと思う。 本人がその道が曲がってるのを認識してるのに周りの人間は真っ直ぐだと言い張る。 気付いてるのは本人だけ。 本人が明かりを照らしても周りの人は理解してくれない。 こう言う事があると中々他人を信用できなくなってしまうんだよ。 どこからどこまで他人を信用して良いのか判らなくなる。 554:優しい名無しさん 08/07/12 03:31:58 5Zj0ZFzq 回避の人は状況が一時的に読めたとしても一人よがりになりがちなんじゃないかな だから周りとインタラクトしながら自分と相手の関係性を互いに柔軟に変化させていくことが難しい 人間関係はいったんこじれるとアウトだと思い込んでいる 一時が万事だから常に理想の姿を見せようとして消耗する それができない場合は閉じ籠る 繰り返すうちに最初から逃げるようになる 555:優しい名無しさん 08/07/12 03:36:33 iU+VewQP 俺はあるいみネガティブな自己中ナルシストです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch