ナルコレプシー7睡目【何故か突然眠る】at UTU
ナルコレプシー7睡目【何故か突然眠る】 - 暇つぶし2ch558:優しい名無しさん
08/09/18 20:06:21 GEmHguW4
平均睡眠時間が5~6時間というのは少ない気がします。
やはり8時間前後は寝たほうがいいんじゃないでしょうか?
でも本気で相談するなら睡眠外来に、というのは大賛成です。

559:優しい名無しさん
08/09/18 20:14:36 APZJ7/sd
>>557 ご自分では眠気の原因は何だと思いますか?
いくつかの人格障害による症状とか?
もしかしたら、ご自分で分析してみることで、人格障害の回復のヒントが見つかるかもですよ。


560:優しい名無しさん
08/09/18 21:30:09 lWDI31KQ
>>557
なるべく早く睡眠外来を受診された方がいいですよ。私も上司の前で突然居眠りしてしまうことがあって、今は通院してかなりマシになりました。

561:優しい名無しさん
08/09/19 02:23:41 gE0Pg6KJ
かなり昔に過去スレに立ち寄った覚えがあるのですが、発言をしたかどうかも覚えていないので「はじめまして」です。
ナルコの存在に気づいてから丸4年が経つ21歳です。

ポリグラフ検査の日中7回の「入眠までの時間」測定で、平均0.7分(!)で脳波もしくは筋電図が睡眠状態を示して
いる状態が確認され、それがかなり重症な部類だと言うことを医師に告げられました。

しかし2004年秋に医者に掛かり始めてから3ヵ月後のこと、ベタナミンが原因と思われる肝機能障害を発症
(→近所の総合病院では「伝染性単核症」との診断。誤診だったと思っている。)したり、アナフラニールを服用する
と日中に頬がピクピクと動き続ける症状に悩まされ薬が怖くなってしまい、またそれを医師に相談しても具体的な方
策が得られなかったので、ある時期から病院とは疎遠になってしまいました。

薬なしだと、とにかく眠いので、おかげで在籍していた大学での成績は散々。結局この春に辞めることになりました。
大学で学んでいたのが、本来自分が得意とする分野でもなく、また他にも特殊な事情があったので、挫折を宣言し
中退を決意。受験からやり直しです。まぁ、これはこれで意味のある人生経験なんじゃないかと.....

562:優しい名無しさん
08/09/19 02:25:15 gE0Pg6KJ
大学を辞めて予備校に通い始めることにしたのをきっかけに病院にも復帰し医師と粘り強く交渉した結果、
現在はモディオダール:1錠半/日&リタリン:2錠/日を日中に、トレドミン:15mg1錠+25mg1錠/日を
夜間に服用しています。この量になった当初は、まだまだ日中の眠気が残っており、薬が絶対的に足りない
と感じましたが、服用の仕方を工夫することでかなり効き目を改善することが分かり、場合によっては薬が余る
日があります。精神的にも少しずつ安定してきたのが感じられ、コレなら人生何とかなるかもしれないと思える
ようになって来ましたょ。

IRC@2chの“#メンタルクリニック”というチャンネルにまぁまぁの頻度で出入りしています。
ナルコレプシー自身、独立してチャンネルを運営するにはまだまだ世間の認知が足りないと思いますし、ナルコ
以外の(ナルコと)似たような症状を呈する他の睡眠障害や精神疾患をお持ちの患者さんとも交流も深めたいと
思いますので、興味がある方は参加していただきたいと思います。※ちなみに私自身は、ナルコは精神疾患とは
多少異なる性格を持つ病気だと考えていますが、うつ病やADHDの患者の中には治療薬の一部が共通であったり、
患者自身がナルコと似たような症状を発するケースも多くあることから、解釈によってはメンタルクリニックのチャン
ネルで扱えるトピックであるものと思っています。

あまり脈絡のない文章ですが、こんな感じです。よろしくお願いします。

563:優しい名無しさん
08/09/20 00:41:06 C9E6GmfK
>>562 先ずは大学を卒業するほうが先な気がしますが、
なるこ会があるから、十分ですね、私は。
勉強して社会に出て、税金払ってね!

564:優しい名無しさん
08/09/20 00:49:51 iYa60OQP
モディオダール飲んで
カタプレキシーが酷くなった人はいませぬか?

565:優しい名無しさん
08/09/21 23:22:21 FwIcl/1k

私もナルコレプシーで約2年間苦しんでましたが、
直すことができました。

直したいという人がいたら私の直し方教えてもいいですが、
正直、直そうという強い意志がないと続きません。

566:優しい名無しさん
08/09/21 23:31:03 FwIcl/1k
毎日、15分でいいから、筋トレをしなさい。

以上。

567:優しい名無しさん
08/09/21 23:40:16 FwIcl/1k
騙されたと思って、毎日15分でいいから、筋トレをしなさい。

以上。

568:優しい名無しさん
08/09/21 23:51:17 vMTs2H4h
確かに、運動に勝る健康法は今のところ無いですからねえ


569:優しい名無しさん
08/09/22 17:45:21 IG/OOJvL
だからなんでそうアホな発想を吹聴するのだか。

毎日30分~1時間程度の運動を10年続けても、改善しないどころか
微妙に悪化していたり。

診断が出た時、5年10年と服薬を続けるうちに
症状が軽くなってきますよというお話だったのにな… (´・ω・`)

570:優しい名無しさん
08/09/22 17:50:49 A6qvF3rM
ちょっと吐かせてくれ

毎日八時間寝てるのになぜか突然意識が途切れて困る。
これで三億の機械壊して仕事クビになったw

その辺の精神科や睡眠科行っても覚醒作用の薬は出ないんだな
暫くは苦しむようですかね?
はぁ…


571:優しい名無しさん
08/09/22 17:58:26 VkAf6jHW
>>570
命があっただけでも良かったと思おうよ。

輪転機とか、前に倒れたら確実に即死だからな。

ナルコ専門の病院探して判定してもらいんしゃい。そしたら薬も出るから。

572:優しい名無しさん
08/09/22 18:57:24 A6qvF3rM
>>おお、有り難う
そうだよね。
危うく感電死の所だったw
十代からずっとこの調子だ…部活動で試合中に寝たぞw
俺の回りでナルコレプシーの検査機器がある唯一の大学病院が予約三ヶ月待ちw
金がもたんぞw

このままじゃ迂闊に働けんから色んな可能性から早めに治したいのですが
ナルコレプシー以外の病気で似たような症状の病気って有りますか?




573:優しい名無しさん
08/09/22 20:50:07 hiHE/SJa
>>572
あくまでも自分が知ってる範囲でですが、特発性過眠症とか睡眠時無呼吸症候群とかありますよ。
あと、むずむず足症候群(でしたっけ?)
これも日中の眠気があったんじゃないかと思います。

574:優しい名無しさん
08/09/22 22:25:07 vN4+SDop
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)

575:優しい名無しさん
08/09/24 02:38:10 PGPf02rH
ADDも特発性過眠症に近い症状の人がいるみたいですね。
むずむず脚とナルコに似た症状と一緒で、理由は判っていないみたいですが。

両方持ってる自分はホントはどっちかなんじゃない?とも思いましたが、
脳波を見た医師もナルコと言い切っているので間違いないんでしょう。
血縁にも重度のナルコ患者と疑わしい者が複数いますし。

食事をすると発作が来るので、人前で食事するのは苦痛なのですが、病歴も
長くなってくると前触れの様な感覚に気付くようになって来ました。
幸い無自覚から一瞬では落ちないので事故等には繋がらずに済んでいます。
ナルコと関係ないとされてた過去の交通事故がナルコのせいだったら・・・
と考えると保険屋とトラブルになりそうで怖い部分もあります。

576:優しい名無しさん
08/09/24 10:47:25 W8rZYL7B
そうだね

577:優しい名無しさん
08/09/24 14:53:53 kC6AkBft
プールでぷかぷか浮かんでたら寝てて指導員?にすっごい怒られた


という夢をみた。実際ありそうでちょっと怖い

578:優しい名無しさん
08/09/25 01:20:37 R3t0D6o5
>>573
ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch