08/05/05 19:32:39 m3U2DgT9
はじめまして。別のスレで相談したところ、こちらを教えていただきました。
よろしくお願いします。
現在30歳。独身。大学卒業後就職して9年目です。
両親とは折り合いが悪く、5年前から一人暮らしをしています。
子供のころから、自分自身というものがありません。
他人が存在することに気づいたのが、小学校の高学年だったと思います。
何とか普通になりたいと思っていましたが、どうすればなれるのかわかりませんでした。
知らないうちに周りの人を真似しようとしているみたいです。
自分には、人として成立する何かが足りないのだと思います。
学校の授業は大丈夫でした。一方的なものだし、内容も限定されるので。
人との会話は、3人以上になると、相手の声が聞こえなくなることが多いです。
私に質問されているような時にも、そうとは受け取れずに会話が成り立たないことがあります。
後で会話の内容を反復すると意味不明な言語が急に意味をなし、自分が答えるべきだったとわかることもあります。
自分の精神はどこかの段階で止まっているような気がします。
周りの人たちが自然に身につけている又は努力して獲得しているものを置き去りにしているような気がします。
人と交わる場所にいることは私には困難であると感じています。
その場を理解する能力が私には欠けています。
お金があれば、どこかに引きこもってひっそり生きることも出来るのでしょうが。
正直くたびれたました。
こんな風に生まれたくなかったです。
自分より苦しい状態の人がいることはわかっていても、自分が恵まれているとわかっていても
私が苦しいと感じていることは事実です。
私は何かの病気なのでしょうか? これは解決するものなのでしょうか?