08/04/14 22:58:51 avqczBwh
>>429
まあ、掛け持ちといえば掛け持ち。ただ、不当なことをしている訳じゃなくて、
たまたま職場近くのクリニックに行ったら処方されたんでしょ?たまたま行った
クリニックでいきなりリタリンを処方する医師もどうかと思うけど、正当に処方
されたのなら、後ろめたいことはないよ。ただ、限度(うつの場合、一日三錠ま
で)を守るように。
>>433
もち。そのために動いているわけだし。
スレチかもしれないけど、あえて言いたい。「うつは心の風邪」というキャッ
チがあるけど、そういうキャッチで啓蒙しなければならないほど、精神病患者
に対する偏見は根強い。風邪だってこじらせれば死んでしまうように、うつだ
ってこじらせればどうなるか分からない。俺のように比較的軽症だけど遷延化
してしまったり、場合によっては自殺してしまったりする。
糖尿病患者からインシュリンを取り上げたら死んでしまうように、ある種のう
つ病患者やADHD者からリタリンを取り上げたら、「社会的に」死んでしま
う。QOLも何もあったもんじゃない。そういう人たちのケアをするためのソ
ーシャルコストも考えなければならないし、当事者も社会も失うものが多い。
リタリンの問題はそれ自体問題ではあるけれど、「受けられるべき医療が、い
つ取り上げられるか分からない」危険があることを物語っていると思う。その
辺を健常者にも分かってもらわないと、社会の認知度は上がっていかないよう
に思う。
長文すまん。