08/04/08 10:27:38 RJ0AOXIf
691 :優しい名無しさん:2008/04/05(土) 08:02:12 ID:DJnFv7bQ
>>689
ナントカ女子大学、ググったら医学部は無くて、心理系の学科ばっかだった。
あの精神科医は、医師免持ってても患者見てない可能性大。
そうえいば、向精神薬を急に辞めた時に出る反動を、さも依存のように話してもいたね。
肝障害が取り上げられた時も、薬物治療の基本に沿った補足をしてくれるかと思えば、
「肝障害が出る危険があるので注意して貰いたい」としか言わないし。
言った内容は事実だけど、そんな言い方したら誤解が生まれることもわからないの?
危険な薬にSSRI全部が載ってたのを覚えてるけど、
なんの説明も無しにあんな風に見せられたら、
ただでさえ不安になりやすいうつ病患者の治療に
支障を来す危険大きすぎだよね。
長期の抗うつ薬服用を「薬漬け」だと感じて、治療やめちゃう人も多いのに。
マジで切実に、治療を辞める人が出ないように、
自殺してしまう人が出ないように祈った。