08/03/25 21:08:31 fpbdl676
ADHDって病気とは言ってもただのラベリングに近いってことか
すなわち例えば、人々の、DQNってレッテルの張り方とかと似たようなもんか
101:優しい名無しさん
08/03/25 23:37:35 3NTr0Hfv
[速報]
大阪弁護士会所属、清和法律事務所の岡村泰郎弁護士がリタリン患者の現状を憂い、
救済策を提案。リタリンを合法に手に入れる手段を教えてくれます。
102:優しい名無しさん
08/03/26 00:53:45 nRMcztQF
どこまでマヌケ野郎なんだ
ここに晒したら潰されるかもね
103:優しい名無しさん
08/03/26 00:54:34 7PXk/RWj
「リタリン患者」ってのはどうかと。
乱用者か 旧・現正規使用者のことか
104:優しい名無しさん
08/03/26 06:43:03 pVvQMjtr
>>97
ナルコ詐病難しいんだ…。でも病院によりけりなんだろうなぁ。
105:優しい名無しさん
08/03/26 08:40:20 J0a/Hdwu
>>98
黙れ!
論点をすり替えるな!
国民の税金を湯水のごとく使い自分たちの懐を肥やす錬金術で財政を破綻させたのは
官僚どもだろが!!
納税者である国民は必要なセーフティネットまで削り落とせとは言ってない。
必要なセーフティネットさえも機能不全になってるから怒ってるんだ。
それに難鬱など一般的じゃないケースに適正処方することまで廃止したところで
焼け石に水だろ。
いずけにせよ医療権の侵害は許されん!
106:優しい名無しさん
08/03/26 08:43:28 J0a/Hdwu
>>79
>・だが、末期がんのうつ状態には効果があるため、その適応は残すべき
上記の矛盾点に誰か回答を頼む
107:優しい名無しさん
08/03/26 23:40:42 UntIV7DD
>>106
末期がん患者のアパシーや疲労に対する効果はかなり確かなエビデンスがある。
治療抵抗性うつ、慢性うつ、に対するエビデンスはないんだ。探したけれどない。
そこを突かれたら反論のしようがない。
108:優しい名無しさん
08/03/26 23:56:55 gjd6uKYz
末期癌の人に最後のひと時をってだけで、治療ってのとは少し違うんじゃないの
109:優しい名無しさん
08/03/27 00:17:18 Hfkx93tk
中途半端にやる気出させたら自殺しないか?
リタリンも重度の鬱には禁忌だったのと同じように。
110:優しい名無しさん
08/03/27 02:45:00 zIgjmxs9
自由診療で処方箋もらっても1月以後は登録医でないと薬局で出さないんじゃないか?
111:優しい名無しさん
08/03/27 03:43:39 XJHp3zSe
関係者監視乙
112:優しい名無しさん
08/03/27 05:31:29 WDm9CYQZ
リタリンはODしなかったんだけど
処方停止になってから眠剤のODしまくり。
リタリンなくなったほうが乱用している。
そんなひとはいないかなぁ???
悔しくて、規制されてからODのための掛け持ち・・・
余計状況悪くなってるんだけど。
113:優しい名無しさん
08/03/27 09:26:44 DucRhYzc
わかる
俺はデパス乱用だ
リタのキュイーン状態がいまだに忘れられない
114:優しい名無しさん
08/03/27 09:58:46 agLKgtd6
>>107
確か国内発売が58年の古~い薬で承認時に各種鬱が適応疾患となったのには
絶対に根拠があったはず。
また臨床で長~~~く使用され適合事例には確固たる効果の「実績」が残ってる。
それらを綿密な検証もなく一気に問答無用に否定など出来ないと思うけど。
臨床的資料は山ほどあるはずだし。
115:優しい名無しさん
08/03/27 13:19:05 kyohRqYg
>>114
承認申請に必要な臨床試験はあるだろう。
問題は、治療抵抗性うつ、慢性うつに関する確たる臨床試験が存在しないこと。
これから試験を実施する予定もない。つっか、これやらないと反論できない。
116:優しい名無しさん
08/03/27 21:38:04 cmDrx3pC
許可取った医師を公表しない(医師同士でも)って
これ問題あり過ぎだよ。うちの先生資格ないからって
紹介したいけど、誰に紹介したらいいか解らないから・・・って・・・
本気で氏ねって言われた気がする。。。
117:優しい名無しさん
08/03/27 22:30:53 Klg000Gp
>116
登録医を公表しないのは明らかに国民が等しく適切な医療を受ける権利を侵害してる。
他科では各種専門医なり高度先進施設なり患者が求める情報は提供している。
リタリン使用者=犯罪者、中毒患者じゃないんだから
本当に睡眠障害で受診施設を探してる患者
(とくに地方在住者)のためにも公表するのが義務だろう。
まるで早急に治療が必要な患者にさえ受診させないように仕向けてる
かのような製薬会社と行政と医師会の姿勢は反社会的で糾弾されるべき。
118:優しい名無しさん
08/03/27 22:36:15 cmDrx3pC
本気で訴訟起こすか、既に起こしてる人いるみたいだが
そんなの関係ない。こっちも生活かかってる。。。。
会社に勤めていられる間に・・・
119:優しい名無しさん
08/03/27 23:00:47 nZkdTxaW
同じく。
貯薬がまだあるから働けているけど、切れたら辞めるしかない。
自立支援だの謳って患者の負担増やしたくせに、
薬に頼りながらも自立して頑張って働いている人間の邪魔をなぜするか。
障害年金でもくれんのか?
120:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/03/27 23:21:04 qKNQc2WB
訴訟は勝ち目がないよ。今回、ノバルティス側から効能の取り下げがあったわ
けで、行政には落ち度(=違法性)がないから。上の方に「ディベートに長け
た弁護士を立てれば…」という書き込みがあったけど、医療(過誤)訴訟に詳
しい弁護士の絶対数が少ない上、さらに論戦にうち勝つ能力を持った人物に依
頼するとなれば、金がいくらあっても足りない。基本的に、メンヘラは生活に
ゆとりがない人が多いから、無理な話。
で、ロビー活動に軸足を移したいんだけど、115氏の言うとおり新しいデー
タがない。治験の際にデータをとってて、有効だと認められたからこそ認可さ
れたはずなんだけど、少なくともこの数年のデータはない。だから、臨床医か
らアンケートをとろうと予定しているんだけど、いかんせん資金不足、100
通程度しか発送できない。メアド公開のクリニックにはネット調査を依頼する
予定だけど、どれだけ応じてもらえるか。
結果は、ネット上で発表したいと思う。メアド公開またはメールフォームがあ
るクリニックの情報があったら、URLリンク(www.hamster.gr.jp)の下にある掲示
板か、voice@hamster.gr.jpまで知らせて欲しい。頼む。
121:優しい名無しさん
08/03/27 23:31:46 Hfkx93tk
俺なんてもう退職しちまった。
いちおう少しの備蓄はあるけど。
122:優しい名無しさん
08/03/27 23:45:16 Klg000Gp
医師へのアンケート…
それこそ個人情報保護法に則った堅固なシステムを
クリアに示さないと誰も怖がって回答してくれないと思いますが…
123:優しい名無しさん
08/03/27 23:53:45 cmDrx3pC
>>120
効能の取り下げって、じゃあ間違えてたって事で駄目なのかな?
こっちは中毒にされたのか?ってw
124:優しい名無しさん
08/03/27 23:58:37 kyohRqYg
>>120
承認前の治験は当然あるし、その有効性が認められたから承認されたのは確か。
しかし、承認後にも「市販後臨床試験(フェーズ4)」というものがあり、
これによって承認が取り消されることがある。
この試験を行ったうえで承認を取り消したかどうかも確認してみるべき。
もっとも、海外の新知見とか副作用報告で承認が取り消される場合のほうが多い。
オーバードーズや処方以外の方法で服用している人には、中枢刺激薬の処方を躊躇う医師が多いでしょ。
一部の医師が安易に中枢刺激薬を処方していたわけで、彼らはメチルフェニデートの
離脱症状や依存、中毒などの重篤な副作用を患者にしっかり説明していなかったわけだし、
それに対して未だにほっかむりしているのはどうなんでしょうね?
125:優しい名無しさん
08/03/28 14:13:36 T8X10LGd
初めて書き込みします。
不眠が続き、うつ病と診断され通院していました。不眠のせいで日中からダルさと眠気を我慢できないのかと思っていたら、昨日ナルコなんとか?と診断されリタリンが出ました。
日中の眠気も緩和されるし、元気になると言われましたけど…確かに眠気はありませんが、外出するほどの元気はありません。
抗鬱剤と同じで、効き目が出るまで時間がかかるのでしょうか?今朝初めて服用しました。
126:優しい名無しさん
08/03/28 15:46:32 vMffldKD
ハルシオンなど併用で元気ビンビンだったな
もう昔のことだ
127:優しい名無しさん
08/03/28 15:50:41 vMffldKD
>>26
凄いな
俺にはできない、頭いい発言だ
勉強になったよ
128:優しい名無しさん
08/03/28 18:04:33 xDaW3Y2H
>>125
わるいけど100%誤診だよ。ナルコの諸症状言ってみてくれる?
129:優しい名無しさん
08/03/28 20:10:49 QBcEI9W6
リタリンが処方から消えたので就労を諦めた
親にはリタリンが処方されないのでと働かない理由を説明している
130:優しい名無しさん
08/03/28 21:57:28 gInaJvx5
しかし緩和ケアとしても重要なリタリン。
末期ガン患者に二重盲検とか実施したのかね?
スゴイネ
でもガン患者の鬱状態やアパシーに対するエビデンスが認められることは
敷衍すればガンを患ってはいない鬱にもエビデンスがある裏付けでもあり
長年の臨床実績を作ってきた背景でしょう?
ガン患者の鬱にしか有効でないなら何故そうなのかを証明して貰いたい。
ガン細胞がリタリンに効力を発生させる物質でも放出するのか?
この辺りも突き詰めて明確にしなければ患者は納得しない。
131:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/03/28 22:05:05 1H43prJt
>>125
即効性があるほうだけど、自分は1Tでは効かず、服用するときは2T。
できるだけ貯薬を切り崩さないようにはしてるけど、意欲減退や倦怠感、
眠気がひどいときは頓服してる。処方されている量によるけど、服用す
る時間や量を自分の生活に合うように調節するのも必要。ただし、間違
ってもODだけはしないように。
132:優しい名無しさん
08/03/28 22:22:21 gInaJvx5
>>120
>落ち度(=違法性)がない
これはオカシイ気がするね。
長い間臨床で使われ現在も治療に不可欠で服用中の患者がいるのに、「製薬会社から
書類が提出され不備がないため受理しました」「専門家の審議にもかけました」...
ってだけが規制措置断行の理由なら、国民の健康と福祉を守る義務を課された役所として
措置を講ずるにあたって患者が被害や不利益を被らないよう慎重かつ柔軟に中身を検討し
実行するのが当たり前。
代替薬もジェネリックもないわけで。
現にネットではリタリン中止で病状が悪化~再発した人、日常生活や仕事に支障を来たし
QOLが低下さらには職を追われる人まで出ている。
これはリタリンを適正に使用し何の落ち度もなく何とか自立して真面目に生活してきた
患者が被った行政による被害の何ものでもない。
薬の流通・適正使用管理が不十分だったから濫用、乱診、誤解や誤報道が増長したのだし
唐突に打ち切って患者の治療を妨害して実害を出してるのに「落ち度」が無いとはいえないはず。
違法性はさておき少なくとも医療的倫理的に落ち度無しとは絶対いえないね。
133:優しい名無しさん
08/03/29 00:08:08 EUb1oaC0
リタリンは処方されたことがないのですが。不眠、日中の耐え難い眠気、激鬱で悩んでいます。
ほとんどの三環系、エビリファイ、リスパダール、セレネース、コントミン等ためし今はプロチアデンを処方されたのですが効かずでも口渇が酷く風邪をひいています。
失業給付も終了目前、また親のすねかじりかと死のうかと絶望しています。
なぜリタリンという治療薬をうばったのか、もう薬はないのか日々泣いて暴れています。
134:優しい名無しさん
08/03/29 01:26:55 Hlzmen4P
>>132
あんまり表には出てないけど何人か自殺者出てるしね。
135:優しい名無しさん
08/03/29 05:16:34 sQkA0lQt
リタリンは確実に人間を駄目にする
リタリンがあればまともな人生送れるとでも?
ここの住人見ればわかるよーにリタがなければ何もできない廃人になるだけ
136:優しい名無しさん
08/03/29 05:26:35 sQkA0lQt
もりくまって何したいわけ?馬鹿みたい
何かの精神疾患?もう誰もあんたなんか信用してないし頼りにもしてない
おまえの仲間共(工作員)とせいぜい茶番劇をやってろ
詐欺師め
137:優しい名無しさん
08/03/29 05:41:21 bHAIK3b+
要は使い様。
乱用しなければ良い薬だよ。
廃人になる、ではなく、廃人だったのを救ってくれた。
リタが無くなれば、元に戻るだけ。
138:優しい名無しさん
08/03/29 06:32:33 sQkA0lQt
>>137
そーか?
最初はいい薬だと思ったけどね 日に日に感情が無くなっていった
同じ廃人でも リタ知る前の方が人間らしい感情があった
リタに頼ることでしか生きていけない人生送るぐらいなら 死んだ方がマシ
二ヶ月で止めたよ
139:優しい名無しさん
08/03/29 08:34:54 K+iXkIXp
>>134
出てるの?
140:優しい名無しさん
08/03/29 08:40:49 K+iXkIXp
何でいまだにこのスレ見てんだ?
141:優しい名無しさん
08/03/29 09:04:17 9jMBU5f2
ブプロピオンを試したが完全に肩透かしだった。これならエスタロンモカの方が10倍効く。
自殺することに決めた。
感情がどうなろうが失業で家族に合わせる顔がなくなるのが
プライドか許さない。
142:優しい名無しさん
08/03/29 09:07:20 Nrsupx2u
>>130
あんたね、「スゴイネ」って言い様はよくないな。
とにかく、論文が出てないことには何をどう言ってみても説得力に欠ける。
こんなのが最近でてるから目を通してみ。んで、主治医に見せて感想聞いてみ。
Ravindran AV, Kennedy SH, O'Donovan MC, Fallu A, Camacho F, Binder CE.
Osmotic-release oral system methylphenidate augmentation of antidepressant monotherapy
in major depressive disorder: results of a double-blind, randomized, placebo-controlled trial.
J Clin Psychiatry. 2008 Jan;69(1):87-94.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
>CONCLUSIONS: OROS methylphenidate did not demonstrate statistical significance
>on the MADRS at endpoint. Apathy and fatigue were significantly improved with OROS
>methylphenidate treatment, which was well tolerated with minimal side effects.
143:優しい名無しさん
08/03/29 09:11:58 Nrsupx2u
>>141
死ぬ前に障害年金を申請してみたら?
つっか生きろ!
144:優しい名無しさん
08/03/29 12:11:18 Rzqwqvo0
>>141
チロシン(1cup/500mg)っていうサプリがリタリンの1/100位だけど効くよ。
これ副作用も殆どないから1回5000mgとか飲んでも大丈夫だと思う。
多分。
それはそうと今日の朝日新聞にリタリンについてまた載ってるね。
あ、うpはしないよw
145:優しい名無しさん
08/03/29 12:45:43 D1bpyLXS
そもそも乱用問題が深刻だという事実だけでも
適応削除するのに十分な理由になるんだよ
医療問題を専門にしてる弁護士でもない医師でもない
ただのメンヘル素人が穴突いて喜んでんじゃねーよ
世界的に有名な大製薬会社と厚生労働省相手に
素人がネット検索しただけの知識だけで正面から
論破して処方再開まで漕ぎ着けると思ってんのかよ
おまえらがすべき事は乞食のように情に訴えかけろ
処方切られた奴は数万はいるだろ、みんなで物乞いしろ
そうすりゃちょっとは規制緩くなるかもしれん
少なくともくだらねぇ知識身につけてでかい敵相手に
喧嘩腰になってるより遥かにマシ、正面突破なんて無理
146:優しい名無しさん
08/03/29 13:30:19 Hlzmen4P
どこを縦読み?
147:優しい名無しさん
08/03/29 16:20:03 kinkKZh2
>>142
この評価は徐放剤型メチルフェにデートについてですよね?
いわゆるコンサータの。
ADHD掲示板を見ると同成分でもリタリンとコンサータとでは効き方に違いを感じてる人が
少なからずいるようですが?
成分は同じでも投与法を変えていては単純に比較できないですよね?
それから薬の試験は複数の施設で再現実験をしてデータを検証したりしないのですか?
148:優しい名無しさん
08/03/29 18:31:45 Nrsupx2u
>>147
メチルフェニデート製剤という括りでいえば、コンサータもリタリンも投与経路は同じですが?
当然、コンサータが合わない人はいるでしょうね。
それ以前に、医師が服用量の換算を間違えると効かないのは当然。
いずれにせよ、特にリタリンでなければダメという理由は副作用とか合わないとか以外に見つからない。
コンサータはスニッフや静注などの乱用リスクが減ってるし、効果が出るまでの時間もほぼ差が
ありません(もちろんそうでない人もいる)。
それから、これ数少ない「治療抵抗性うつ」に対するメチルフェニデート増強療法の
RCT(ランダム化比較試験)で、唯一有意な効果(アパシーと疲労にだけだれど)が認められたもの。
これ以外は全滅。つまり、この論文が出るまで、メチルフェニデート増強療法が
治療抵抗性うつに効果があるという論拠自体がなかったわけだ。
だから、主治医に感想を聞いてみたら?って言ったのに・・・
149:優しい名無しさん
08/03/29 20:39:36 GFfmYutK
>>138
>最初はいい薬だと思ったけどね 日に日に感情が無くなっていった
それはドーパミン過剰による陰性症状(感情鈍磨)
量を減らせば良い。
だから要は使い様。
150:優しい名無しさん
08/03/29 20:51:22 UmDWD47u
>>26
うむ、リタも難しいな
空気読めないっていわれてしまうよな
参考になった
151:優しい名無しさん
08/03/29 21:05:48 kinkKZh2
>>148
回答有り難うございます。
>唯一有意な効果(アパシーと疲労にだけだれど)が認められたもの
唯一の論文なんですかー!?
驚きですね!!
>投与経路は同じですが?
私が変な書き方してすみません。
投与法→経口は変わらないが直ぐに溶解して血中濃度が上がるリタリンと
そうではない徐放タイプとの差異について述べたかったんです。
いずれにせよコンサータはナルコ等の睡眠障害や多動障害向きな感じですね。
症状に応じた頓服的な使い方は出来ないし、カットして分量の調節も出来ない。
鬱には使い勝手が悪いですね。
それから肝臓や腎臓など他の疾患で従来の抗うつ剤が使えない、あるいは
十分量使えないケースなどでも代謝過程に比較的負担が少ないリタリンは
有益な薬ですよね。
152:優しい名無しさん
08/03/29 21:28:54 xuKo2/29
>>151
ナルコにコンサータは効かないでしょう。
153:優しい名無しさん
08/03/29 22:12:07 Nrsupx2u
>>151
RCTではね。でも、この論文が唯一の望みですよ。現状では。
ほんとにないんですよ、有効性を証明する研究自体が。
あなたの希望的観測に基づいた憶測も心情的には理解できますが、
医学的な根拠を出さないとどうにもならないと思いますよ。
治療抵抗性うつや慢性うつにメチルフェニデートだけ長期間処方する
医師にも大きな問題があったことも理解されたほうがよいと思います。
154:151
08/03/29 22:47:24 kinkKZh2
>>Nrsupx2u 様
貴重な論文の紹介とご教授ありがとうございます。
勉強になりました。
<(_ _)>
>>xuKo2/29 様
そうなんですか!?
そういえばナルコは適応に入ってないですものね。
155:優しい名無しさん
08/03/29 23:29:51 Nrsupx2u
>>152 >>153
ナルコレプシーの第一選択薬はモダフィニルだけど、
メチルフェニデートならリタリンでもコンサータでも効果はありますよ。
長期的な副作用を考えるなら、コンサータが効けばそれに越したことはありません。
ザイレムは日本では出てないし、この疾患でやる気ナス厚労省。
抗うつ剤も日本で新薬とか言われてるのは古い薬がほとんど。
結局、三環系が飲み続けられるかどうかみたいな話になっちゃう。
海外ではSSRI以降の薬もバンバン出てるし、中・長時間作用型のものも増えてきた。
この分野でもやっぱヤル気ナス厚労省。
AD/HDもコンサータとストラテラだけで行こうとしてるが、
どっちも効かないとその時点で薬はアウト。結局、飲まないかイミプラミン。
成人ADHDも認めようとしないし、アンフェタミンも解禁はしないだろう。
この疾患でてもやっぱヤル気ナス厚労省。
まあ、病人の苦しみなんてどうでもいいんでしょ・・・ぶっちゃけ、自殺が減るわけないし。
とにかく、この3疾患の患者が団結してぶちあたったほうが道は開ると思うがね。
でも、道を開こうと悪戦苦闘しながら行動してるヤツをコキおろしたり、
「自分は処方してもらえないのに・・・」とか「自分はもらってるからw」とか、
やたら反目しあってる限り無理だね。
156:優しい名無しさん
08/03/30 03:51:22 5alUegJf
この国のメンヘラは助からないのかなって。
壊れていくしかないのかなって。
考えてみたらこの国が閉鎖病棟のようなもの。
病棟ならいいよね。薬もらえるものね。
流刑島だよ。島流しだよ。
>道を開こうと悪戦苦闘しながら行動してるヤツをコキおろしたり、
「自分は処方してもらえないのに・・・」とか「自分はもらってるからw」とか、
やたら反目
これだから。
個人自由主義がたたってこんなになったんだよ。
助かるために他者と強調しようと言う発想が無くなった。
助けてもらうために自己愛行動をするか共依存するしか能がなくなった。
なんで助かりたい、と思ったら自分だけ助かる方法を考える?
伝染病のように、どこのだれがある日突然限界が来て壊れるか分からなくなった。
3疾患の患者がどんなに不安に駆られても危機を感じても
もう止められない崩壊のジェットコースターに乗ってしまったようなもの
心残りを少しでも減らすために、荷物の整理しなきゃな
157:優しい名無しさん
08/03/30 04:08:56 5alUegJf
そういえばさ
ADHDウェブリングの「ADHDとリタリン処方問題」ブログはなんで無くなったの?
おいら必死で読んでいたのに
158:優しい名無しさん
08/03/30 05:03:08 Trr5xdeT
何こいつら?キメェ…
無駄な知識書きまくって何したいんだろーな
リタリンはもう過去の薬
厚労省だのコンサータだの 何の役にも立たん話して馬鹿みてー
159:優しい名無しさん
08/03/30 05:11:24 Trr5xdeT
>>149
量を減らしても関係ないし
リタ肯定の奴って頭悪い発言しかしないな
ドーパミンの構造を変えてしまうんだからな
量は関係ない
160:優しい名無しさん
08/03/30 05:38:55 Trr5xdeT
>>156
>助かるために他者と強調しようと言う発想が無くなった。
助けてもらうために自己愛行動をするか共依存するしか能がなくなった。
なんで助かりたい、と思ったら自分だけ助かる方法を考える?
それ おまいらメンヘラのことだろ
メンヘラは自分が楽になることしか考えない 他人のことなんて考える余裕もない
エラソーなこと言ってるおまえは現に自分のことしか考えてない
自分だけが苦労してるとか 何故助け合わないとかまるでエゴの塊だな
そういうおまえは誰かの助けになってるのか?
相手の苦労をちゃんと考えて行動してると言えるか?
結局は自分が全てという考え方になってはいないか?
だからメンヘラは社会から嫌われる
161:優しい名無しさん
08/03/30 05:58:39 Trr5xdeT
>>155
ナルコにはモダよりリタの方が優先される
ナルコと鬱病とADHDはまったく違う病気 まあどちらも後天的に鬱病を発病する可能性はあるが
ナルコ患者にとっては鬱病患者なんてかわいいもんだろ
リタリン規制はいい迷惑だ
鬱病患者なんてどーでもいいと思うのがまず普通だろーな
ADHDにはステラトラ治療が今や世界の基盤だし
リタリンはナルコ患者専用の薬にもう決められたんだから いまさら喚いたところで何の意味もない
162:優しい名無しさん
08/03/30 07:08:14 DcawveI4
>>161
>ナルコにはモダよりリタの方が優先される
日本独自基準か?
>ADHDにはステラトラ治療が今や世界の基盤だし
んなことぁない。
163:優しい名無しさん
08/03/30 07:40:01 h04nGmnQ
>>149
全面的に同意。
遊び目的で乱用してた人なんかは同じ(廃人ぽくなってたとか)事を言っていたけれど、ADHDで処方通り一定量を服用していた自分には全くそういう面での変化はない。
5ヶ月位断薬してたんだけど、治療前に戻ったみたいに他人への配慮や情緒の豊かさを欠く状態になった。
164:優しい名無しさん
08/03/30 08:54:03 RPvPFWPt
>>159
不思議な脳内解釈をお持ちで。
165:優しい名無しさん
08/03/30 11:02:05 1DMU0rf9
でも>>155氏の言うとおりマジで他疾患に倣ってキチンとした患者会を設立して
患者の実態を世間に周知し適切な医療を受ける権利を主張していかないとヤバイよ。
そうしないと本当にこの国は精神病患者にとっては何十年も昔の閉鎖病棟に閉じこめられた
状態と変わらなくなっちゃう。
先進国の中でも日本だけでしょ?
研究分野では先頭集団にいるのかもしれないけど患者が置かれた立場と臨床現場が時代遅れで
貧困極まりないなのは・・・
このまま黙って放置してると患者が適切な医療を受ける正当な権利はますます切り落とされて
行くよ。現実は停滞し膠着状態のまま緩やかに後退し瓦解への道を進んでる。
患者間で内輪もめしたり揶揄し合ったりしてる場合じゃないよ。
166:優しい名無しさん
08/03/30 12:31:14 5alUegJf
ゆるやかじゃないかもよ~。
患者は内輪もめも揶揄もやめられないとまらないとしたら
あとは切れることでしか表現できないのと違う~?
ある有名議員さんが国会を学級崩壊に例えていたよ。
もっと拡大して日本の学級崩壊になるかもよ。
元祖の学級崩壊は小学校からでそこから発達障碍が着目されたようなものだけど
特別学級で隔離した後はまんま社会へほうりだすしかないんだから。
あとはすでに化石化して居座っている未診断の先輩発達障碍者に同族嫌悪されて
使い物にならなくされて終わり。
成人も若い者も発達障害者同士の弱肉強食は止まらない。
糖質や覚醒剤中は普段から変な言動をして切れるけど
発達障碍は切れるとしたらゆらりゆらりと解離して
人目に付かないように潜伏してから切れる。その違いだけ。
バイオハザードのウイルスカプセルは壊されたね。
167:優しい名無しさん
08/03/30 13:48:11 Q17lhFZi
なつかしき長文ポエムの連投、あのころのリタスレが帰ってきたかのようだw
168:優しい名無しさん
08/03/30 20:07:57 xsgokKJj
>>167
ポエムの意味わかってる?
169:優しい名無しさん
08/03/30 21:10:45 +pKfK1r3
だから長えええええええええって言ってんだろ。
三行でまとめて書けや、禿げ。
170:優しい名無しさん
08/03/30 21:48:48 HI9eRlPS
まったくだ
無駄に長いな
少しは>>26のような
簡潔で意味ある書き込みしたらどうだ?
171:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/03/30 22:03:05 jmImdb6r
>>165
同意。ただし、どうやってネットワークを広げていくかが問題。
ただでさえ鬱でヒットポイントが下がっているところで、組織化してゆくパワ
ーがあるかどうか。2ちゃんねる発のネットワークでもいいけど、それをどう
広めてゆくか。なんかアイデアがあれば、提案して欲しい。漏れでよければ、
動ける範囲で動いてみる。
>>170
久しぶりに笑った。ちょっとブラックだね。
172:優しい名無しさん
08/03/30 22:28:17 GFfzK9vI
もう長い文が読めないくらい思考散漫とか病状が進んでいるんだねw
そもそも長文アレルギーの患者相手に組織化できるのかな
173:優しい名無しさん
08/03/31 00:43:18 L7RHG/YV
>>155
うそは書かないでほしい。コンサータは噛み砕いて苦い思いして飲まないと
ナルコレプシーの睡眠発作なんかとてもじゃないが抑えきれない。
実際試してみればわかることだよ。
174:優しい名無しさん
08/03/31 01:09:14 vv61SWAV
そうそうリタって経口舌下だとやたら苦かったよなw
なつかしいな今でも舌に蘇るようだあの独特な苦味…
175:優しい名無しさん
08/03/31 01:14:03 GSWgcWCC
>>173
コンサータ噛み砕いちゃだめだよ。
コンサータで上手く行ってるナルコレプシーの患者さんもいるよ。
日本じゃないけど。
>>171
とりあえず、
>>142の論文を専門家に見せて反応を聞いてほしい。
あとは、
・それぞれの疾患で承認されていない薬や治療法の情報を集める
それぞれの立場からもっと世界スタンダードの治療が受けられるよう求める活動をしたらどうかな?
TRD鬱の場合は、リタリン以外の増強剤の論文や情報を集めることもしたほうがいいいと思う。
おいらは、今、成人AD/HDの論文積み上げてエビデンスについてまとめているから、この1ヶ月は
そっちにかかりっきりで手助けできないけど、英語が読める人が仲間にいたら、論文の集め方は
教えるし、多少の質問だったら答えるよ。
176:優しい名無しさん
08/03/31 01:15:44 GSWgcWCC
>>174
舌下してる時点で、危なすぎってか乱用です。気軽に語るべきことじゃありません。
177:優しい名無しさん
08/03/31 01:32:42 detfpEha
閉鎖病棟に入って出られないと思っているなら医師にこー言えばいいんじゃないの?「患者は十分な説明を受けた後で治療を受ける権利、拒否する権利を持っている」(世界医師会リスボン宣言)
まぁこれも人から聞いた話だから絶対とは言えないかもしれないけど
178:優しい名無しさん
08/03/31 02:06:14 9teEZLed
なんか専門用語やたら使ってる奴らうざい つーかキモい
自分じゃもっともな意見言ってると思ってるだろーが 一般人には意味不明な文章にしか見えない
つーことで全て却下します
179:優しい名無しさん
08/03/31 02:23:03 9teEZLed
>>176
乱用の意味わかってるか? 舌下は一応摂取方法の一つとして認められてる
胃の粘膜から成分を吸収するか舌の毛細血管から吸収するか それだけの違い
摂取方法は個人の自由だろ
180:優しい名無しさん
08/03/31 07:13:23 L7RHG/YV
>>175
俺の間違いだったね。すまん。コンサータ数錠を朝にでも飲めば
ナルコでもいけるかもね。
1錠で比較して考えてたorz
181:優しい名無しさん
08/03/31 09:44:34 x2IzC5iZ
そうだ
個人の自由だ
さてと今日もスニッ、シャキーンするかな
182:優しい名無しさん
08/03/31 10:34:46 x2IzC5iZ
もりくまってよく読んでみると支離滅裂だよな
まず自分の頭を整理しろよ
183:優しい名無しさん
08/03/31 11:25:07 emC0lvQ5
URLリンク(l.pic.to)
184:優しい名無しさん
08/03/31 12:36:34 726vWYZ5
ピルカッターに挟まったままのリタリンが半錠出てきた。
リタリンを完全に絶ってから5ヵ月余、何故か恋しくなって飲んでしまった。
15分ほどで目が冴えた。確かに気分はいいけど、ボーっとした気だるい覚醒。
断薬してからの毎日とは違う、昔懐かしい感覚。だけど、それは非常に悲しい物だった。
鬱の自分にとっては対症療法で出された薬。リタリンを常用していた頃を思い出す。
この5ヵ月は本当に体が動かなくて辛かったけど、リタリンを断てて本当に良かった。
同時に、もうリタリンに頼らなくても大丈夫だという自信が出てきた。
ありがとうリタリン
185:優しい名無しさん
08/03/31 16:40:35 1OgXMF5s
1年前から睡眠障害で通院を初めて、先週ナルコレプシーと診断され、リタリンを処方されました。
乱用や悪いことばかりが注目され、正しく飲んでいるときの副作用や効果が調べられなくて不安です。通常の服用で副作用を経験された方、どうかアドバイス下さい。
私は今のところ、汗かきになって動悸が激しい。口が乾く。四時間くらいすると急に凹む、という感じです。確かに眠気は出ません。
他にデプロメールとエチゾラムが処方されています。
186:優しい名無しさん
08/03/31 16:50:05 x2IzC5iZ
↑4時間して凹む
はどうにもならん。ムリに気持ちを持ち上げてるんだから
切れたらその反動がでる
徐々に切れるまでの時間が短くなって
量を増やしたくなってくる
そのころには依存症状態になっていて
リタリン無しでは生きられなくなる
目の下は黒ずみ、体力が奪われ、たびたび横にならないと暮らしていけなくなる
貴方はこれでもリタリンやりますか?
187:優しい名無しさん
08/03/31 16:56:29 x2IzC5iZ
補足↑は通常の使用だろうとなるからな
早く逃げろ
188:優しい名無しさん
08/03/31 17:20:40 x2IzC5iZ
>185
リタリン使ってると遅かれ早かれ>>26みたいになるよ
189:リタリンごっこ ◆fsWoQfdW2k
08/03/31 17:46:07 ApUeEUCt
リタリンの吸引ごっこ最高!!!
190:優しい名無しさん
08/03/31 18:18:52 Up6jpTZL
>>185
自分の副作用は吐き気です。頓服でプリンペランとかムコスタ出されています。
汗かきにもなりますが、それは特に気にしてません。
切れ際の副作用を軽減するにはデパスとフェニルアラニンと、前にスレで出ていたので時々そうしてます。
191:優しい名無しさん
08/03/31 18:20:41 GSWgcWCC
>>179
肝臓での代謝を経ないリタリンの口腔内投与(舌下投与含む)はやはり乱用です。
舌下投与は依存、中毒へのリスクを飛躍的に高めます。
患者が自由にしていいものではありません。
>>185
あなたの疾患や治療について一番よく知っているのは主治医の先生ですから、
不安や質問は主治医に尋ねるのがよいと思います。
リタリンの副作用については薬剤添付文書にも出ていますので参考になさってください。
URLリンク(www.novartis.co.jp)
↑に出ている副作用がすべて発現するわけではないので、その点は誤解なさらないようにしてくださいね。
ナルコレプシーの場合、主治医の指示通り服用している限り、依存や中毒を心配する必要はありません。
192:優しい名無しさん
08/03/31 20:29:33 DzQDmI1F
NHK「きょうの健康」
・・・「痛みをやわらげる」と「うつ病の対策」ゲストのコメントは良かった。
先進諸国の中でダントツに使用量が少ない医療用麻薬。
末期ガンに代表される通常の鎮痛剤が効かないほどの激しい痛みにはモルヒネ等が
有効で患者のQOL改善に著効する。
だが日本では「麻薬」と言うだけで中毒や依存症をイメージする誤解とアレルギーが
根強く、臨床ではなかなか使われないまま患者は激痛で原因疾患以上に心身ともに疲弊し
状態がさらに悪化してしまう。
でもそうした患者に麻薬を使っても中毒も依存も快感も起きないことが科学的に解っている。
ゲストはその点をキチンと説明し毎日新聞みたいな反社会的偏向有害報道を牽制していた。
うつの回でも抗うつ剤や抗てんかん薬の自殺衝動その他の副作用についてもハッキリ説明
していた。
副作用がない薬など存在しないこと、そうした副作用があるから「危険な薬」という訳ではないこと。
要は適切な使用と慎重な観察を怠らなければ安全だとクギを刺していた。
やはり毎日新聞を筆頭にした特定薬のネガティヴキャンペーン、報道被害を二度と起こしたくない
思いの表れだろう。
193:優しい名無しさん
08/03/31 22:04:43 KumA4Fyz
>>185
私もナルコレプシーでリタリンを処方されています。私は朝昼、半錠ずつです。特に辛い副作用は今のところところはありませんが、時々動悸があります。主治医には、リタリンについて誤解が多いけど余り心配しないように、と言われています。
194:優しい名無しさん
08/03/31 22:17:30 mFStJSJm
あと300錠くらいあると思うけど
これが無くなってしまったら仕事も失うんだろうな
そしたらもう死ぬしかないかも
195:優しい名無しさん
08/03/31 22:23:06 QrDSfSuQ
>>194
まったく同じ状況です。
無くなったら仕事できない。。。
せっかく就職できたのに。。。
196:優しい名無しさん
08/04/01 07:36:50 ML5qzP4M
貯めていたリタリンを今も飲んでいる人へ減薬のアドバイスを。
1.リタリンは以前の処方量に関係なく、起床後に1Tだけ飲む。
多少の倦怠感は我慢。それでも眠かったららコーヒー等でカフェインで補う。
2.起床後の1Tだけで辛ければ、それに加えてもう1/2T~1Tを500mlのペットボトルに溶かす。
これを辛い時にこれを少しずつ飲む。外出する時は持ち歩く。自宅にいるなら飲まなくて良い。
3.体力や気力を使う事はなるべく避ける。可能であれば減薬期間中は仕事を休む。
リタ服用歴4年弱の自分も、この方法を3ヵ月間厳守してリタリンを切れました。
197:優しい名無しさん
08/04/01 08:57:44 mmJVU2ic
>>175さん
私もリタリンに関する文献を読んで自分なりに調べてみたいです。
英語が堪能なわけではありませんが何とか辞書片手に…
幸い英語が得意な知人もいるので助言をもらいながら。。
ですので資料収集法を教えていただけますか?
よろしくお願いします!
198:優しい名無しさん
08/04/01 10:22:56 VyowlGS1
ネットで集められる情報をまとめてどこに提出するの?
ノバルティス?厚生労働省?
「暇なの?」って鼻で笑われるだけだよ
199:優しい名無しさん
08/04/01 13:39:15 cfcsZltj
>>185です。
怖い薬である体験も、副作用も心配ないという意見もありがとうございました。為になります。
鬱とPTSDも併発してますが、鬱に効果は特に感じないですね。噂に聞くハイな状態も多幸感もないです。
ただ、突然の眠気や脱力感がないので、安心して生活できそうです。動悸と汗(手のひらと足の裏だけ)が酷いので少し横になってますが。
いろんな意味で苦しんでいる皆さんも早く解決策が見つかるようお祈りします。
200:優しい名無しさん
08/04/01 18:54:30 uLW+ljFr
>>197
Treatment-resistant depression: Explore options when depression won't go away (Mayo Clinic)
URLリンク(www.mayoclinic.com)
Augmentation Strategies in the Treatment of Depression (NYU Department of Psychiatry)
URLリンク(www.med.nyu.edu)
これらを読んで、難治性鬱(treatment resistance depression)の情報や用語をつかみ、その上で、
PubMed URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov) で論文を検索して読んでいかれたらどうでしょうか?
ちなみに、"methylphenidate depression "で検索すると349件ヒットします。
・画面上のDisplayの右のプルダウン・メニューをSummaryからAbstractに変更、
・その右のプルダウンメニューを20から500に変更、その右は放置、
・最後のプルダウン・メニューをSend to からE-mailに変更、
・出てきた画面の E-mail欄に自分のメアド(G-mailがお薦め)を入れ、下のMailボタンを押す。
後は、届いたメールをチラ読みして、目ぼしいものを選んで、じっくり読んでください。大変ですが。
201:優しい名無しさん
08/04/01 19:02:44 uLW+ljFr
>>199
メチルフェニデートの作用で、脈拍や血圧が上がって動悸がしたり、汗が出たりします。
汗は気にしなくてもいいですが、念のため心臓の機能検査(心電図、心エコー)を
お願いしてみてはどうでしょう?
202:197
08/04/01 19:34:45 mmJVU2ic
>>200さん
情報ありがとうございます!
心より感謝します!!
203:優しい名無しさん
08/04/01 22:09:22 gUhg4BAh
>>197 資料は先ほどの方が挙げられたように、論文が電子化されているのは、PCで検索できますよね。
電子化されてない文献などは、大学の付属図書館や、薬理学の図書室などで探されては?頑張ってね!。
204:優しい名無しさん
08/04/01 23:07:13 Mvvk9Bsf
>>196
10年使ってたけど、処方終了・強制断薬で問題ない。
205:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/02 01:01:16 BwEX6uW8
>>204
それって、単に必要なかっただけなんじゃ?
今でも必要な人はいるし、問題ないって言い切っちゃうのはどうかな、と。
204さんが個人的に問題なかったというなら別ですけど。
ところで。
次の土曜日、新宿で15時よりオフ会やります。うつ・発達障害で困っていら
っしゃる方、悩みを語り合ったり今後の方針を話し合ったりしませんか?某民
放局が、「リタリン断薬後の患者の現状」みたいな感じで取材に来る予定です。
一言言いたい!だけでも結構です。よかったら、いらしてください。
参加表明はvoice@hamster.gr.jpまで。よろしくです。
206:優しい名無しさん
08/04/02 01:53:48 WkWn0v5E
>>205
人によっては断薬症状もあまり感じずに断薬できる人もいるから、その言葉は慎重さを欠くね。
基本的には、リタリンの適応がいきなり外れて、断薬の措置も取られるずに、
そのために断薬症状に苦しんでいる人がかなりいることだ。この人たちは十分な断薬治療が
受けられたら余計な苦しみを味わうことはなかった。
それでも、どうしてもリタリンが必要な患者は、増強療法としてリタリンと抗うつ剤の併用を
続けることができる体制を作るのが厚労省の仕事だった。患者にとっては大きなリスクを
伴うことになるが、そのケアも含めて厚労省の責任。
治療抵抗性うつでも一人一人症状や背景が違うってことは肝に銘じて発言しないと、
多くの人の賛同を得る行動にはならないよ。
207:優しい名無しさん
08/04/02 04:07:38 lYzet3db
オフ会良いね
違法の仲がいい友人呼んでいい?
行ってくるノシ
208:優しい名無しさん
08/04/02 06:37:15 hl3LfyLt
顔出し(モザイクでも)があるなら、ちと戸惑う。。。
仕事辞めるかどうかで迷っているので、一言でも二言でも言いたいことはあるのだけれど。
209:優しい名無しさん
08/04/02 07:28:23 5Fo8hxTG
モザイクならいってみたい。
語る時間とテレビに発言する座談会の時間をわけてほしい。
ただ、被害妄想かもしれないけれど
最近の猟奇的な事件で「精神薬服用」って以上に騒いだり
先のリタリン報道などからマスコミが信じられない。
彼らの意のままに編集されるような気がするよ。
210:優しい名無しさん
08/04/02 12:29:29 SOlFfY8H
どうころんでも視聴者には
「能動的にTVに出られる元気があるなら、リタリンいらないじゃんw」
って解釈される。
211:優しい名無しさん
08/04/02 17:59:19 lYzet3db
リタリンをケツにぶち込んだら
おしりがヒクヒク行って元気になった!
212:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/02 21:36:35 BwEX6uW8
記者の方には、本名・顔出し不可の方がいると伝えてあります。
別件の取材の後になるとのことなので、メディアなしの時間はとれると思います。
途中参加・退席もおkです。メンヘラのオフ会なので、ドタキャンしても構いません。
少しでも多くの人に参加して欲しいので、メールアドレス再掲します。
voice@hamster.gr.jp
どんな形であれ、声を上げられる人は声を上げてください。
よろしくお願いします。
213:優しい名無しさん
08/04/03 15:56:01 yYtfjSig
もうシャブしかないな・・・。
214:優しい名無しさん
08/04/03 16:53:22 7NmdZCja
俺には代用の薬とサプリがある。
リタよりコスト掛かる以外は問題なし。
215:優しい名無しさん
08/04/03 16:59:06 Jex6g5cE
>>212
もりのくまさんが自らも病みながら難欝患者のために動いてくれていることには敬服と感謝しています…
が、あえて心配な側面を少なからず感じるので書きます。
現時点でメディア取材を受け入れことは適当でしょうか?
一口に難欝と言っても病態や症状は多種多様で社会生活への支障の度合いも環境や立場により人それぞれなのは今更言うまでもなく
モリクマさん自身が充分に解ってますよね?
オフ会を取材させて全国の治療抵抗欝患者がリタリンを使えなくなった窮状を一般人が共感し理解して貰えるに足る
合理的な意見を述べる準備は万全なんですか?
以前のサンケイではないですが、記事が出て反ってマイナスでは意味がありません。
取材を受けるからには事態が少しでも好転しなければ…
ただ取り留めもなく朝起きれないだの日中の眠気が酷いだの一般人にすれば愚痴や甘えのような話が続いたら終了です。
また参加可能な状態の人は極一部の例で自分達の意見や病状が患者を代表しているのではないことを特記するよう
要請お願いします。
診察室で自分の状態を医師に伝えるのすら難しいんですから…
216:優しい名無しさん
08/04/03 18:04:58 At3Zhnla
>>212
カネなんぼもろてんの??
オフ会で喋ったらおれらにもカネ入るんけ?
217:優しい名無しさん
08/04/03 18:12:24 ZIqwFXCN
そのオフがリタ肯定派のあがきのラストチャンスだと思ったほうがいい
ここでしっかり仕事辞めさされたとか、家族養えなくなった、とかの深刻さをしっかりと、しかもほぼ全員が訴えないともう万事休す
218:優しい名無しさん
08/04/03 18:38:11 7NmdZCja
ヒロポンが切られるときもこんな感じだったのかな?
219:優しい名無しさん
08/04/03 19:20:04 YHJOc3Gw
もりのくまさんは自分の行動が全国にいるリタリンが必要な患者の運命を左右する重大な
責任を負っていることを自覚してるのか?
メディアに流されてしまったら取り消しは利かない。
絶対に失敗は許されないのだ!!
個人的には今の時点で取材させたり主張を公の場に晒すのは反対だ。
問題は誠意や情熱だけで解決するほど単純じゃない。
綿密かつ入念かつ論理的な検討と計画と戦略に基づいて対峙しなければあっと言う間に撃沈だぞ!!
「軽率でした」「準備不足でした」と謝って済む事じゃないぜ!!
もしおかしな偏向記事が載ったり、取り巻く環境が不本意にも一層悪化したら、他の患者に対して
どう責任を取るつもりなんだ??
何もしない方が良かった、ってことになる事態だけは避けてくれよ!!
220:優しい名無しさん
08/04/03 19:31:27 ZIqwFXCN
↑同意だな
あんまり考えてないなら今回はもう、しゃべる気力があまりないとか、言葉が出にくいとか言ってしのいでもらいたい…
221:優しい名無しさん
08/04/03 20:34:07 +Aw3R7Q0
>>216
日本のメディアなんて良くて交通・飲食費を出してくれるだけだぞw
222:優しい名無しさん
08/04/03 20:54:52 Kn6iVB8M
頼むから代用薬教えてください
223:優しい名無しさん
08/04/03 21:04:39 7NmdZCja
>>222
個人差あるから研究してくれw
224:優しい名無しさん
08/04/03 21:30:04 ZIqwFXCN
ノリコ(瀧本容子)は可愛いからそこまで叩かれないんだよ
これが不細工だったら物凄いことになって潰されてる
225:優しい名無しさん
08/04/03 23:12:59 pBAjoCih
まぁなんで今がラストチャンスとか言ってるのか疑問だったけど
なるほど貯薬組がそろそろ切れるタイミングなんだね。
処方を守って使い切っていて、規制後は断薬した人には関係ない話だね
226:優しい名無しさん
08/04/04 01:20:04 3jiYh+qG
↑思いっきり関係あるだろ
何のためにモリクマは活動やってんだよ…
227:優しい名無しさん
08/04/04 03:11:09 wFDe8rof
オフ、顔出しだけしてみたい気がするが、「発達障害」ってADHDやLDのこと?
228:優しい名無しさん
08/04/04 08:29:38 HRlZN92s
↑3の倍数でアホになる感じじゃない?
229:優しい名無しさん
08/04/04 08:30:30 dU/NbcFc
リタが切られるのはおかしな話だよ
230:優しい名無しさん
08/04/04 09:15:57 nWOLuz4Q
70錠飲んでドリルで人を殺した奴が高裁でも無罪判決だったよな。
テレビで必要性を訴えても、普通の人は
「そんな危険な薬が必要なんて、キチガイか依存症だよ」
って思うだけ。
231:優しい名無しさん
08/04/04 09:40:19 O85rpPrd
>>230
≒ナルコはキチガイか依存症?
232:優しい名無しさん
08/04/04 11:43:34 WR+VojqL
チロシンじゃだめか?
233:優しい名無しさん
08/04/04 12:01:09 ZDZ0rDF3
チロシンのさぷりがきくっていほうさんが言ってた。誰かコピペしてくれ。おれわかんないから、やり方。
234:優しい名無しさん
08/04/04 15:29:18 O85rpPrd
>>233
500mg~5000mgくらいまでご自由に。
アミノ酸なんで過剰摂取してもたぶん問題ない。
あくまでドーパミンの素なだけだから、出来ればドーパミンを活性化させる手段を併用しないと
リタのような効き目は味わえない。
違法、身体健康板、健康食サプリ板のスマドラスレをずっと覗いてます。
235:優しい名無しさん
08/04/04 15:56:37 jWbZ9VRt
>>234の言うとおり。チロシン単体でどーにかなるモンじゃない。
236:優しい名無しさん
08/04/04 16:16:10 O85rpPrd
プラセボほど酷くは無いが、効くと思えば多少は効く程度。
リタのようにはいかんけどな。ベタナミンくらいの弱い効き目かもしれない。
けど、薬じゃなくてアミノ酸であってサプリメントだ。プロテインの一部だよ。
これがドーパミンの素なんだ!ちょっと枯渇してて元気がなかっただけなんだ
って思いがあれば良い風に働いてくれるよ。
237:優しい名無しさん
08/04/04 18:34:58 iPEE4EM3
19:30 特報首都圏 「新たなワナ 広がる薬物中毒」
▽うつ病に処方されてきた向精神薬などを乱用し薬物中毒に陥る人が続出。
その裏には不正な処方を繰り返す精神科医がいた。
若者に広がる“処方せんドラッグ”の実態を追う。
238:優しい名無しさん
08/04/04 18:36:56 WR+VojqL
チロシン今どうやって購入できる?
インターネット購入だけかな?
239:優しい名無しさん
08/04/04 19:32:59 /2YOdJO4
リタリンもうないよ
240:優しい名無しさん
08/04/04 19:34:07 iPEE4EM3
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
241:優しい名無しさん
08/04/04 19:36:02 2Yiub0DJ
ちょw今のNHKじゃねぇかよwww
242:優しい名無しさん
08/04/04 19:36:33 /2YOdJO4
東京クリニックの名前も出た~
243:優しい名無しさん
08/04/04 19:36:43 WNF07Om2
「名無しさん」だったからここではなさそうだな。
244:優しい名無しさん
08/04/04 19:37:33 EwNRaZK6
みれね~~~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
新たなワナ 広がる薬物中毒
■04月04日(金)
薬物中毒が新たな形で広がっている。最近増えているのが処方された薬を乱用するケース。
去年秋、東京にある精神科のクリニックがうつ病の治療に使われる向精神薬「リタリン」を不正な
処方を行ったとして摘発された。リタリンは化学構造が覚せい剤と似ているため、処方された患者の
依存症や乱用が問題となっている。不正な処方を行うクリニックの存在は口コミやインターネットなどを
通して知れ渡り、簡単にリタリンが手に入る状態だった。現在、厚生労働省はリタリンをうつ病に処
方できなくしているが、今も別の薬を不正に処方する医師がいるという。身近に忍び寄る“処方せんドラッグ”の実態を追う。
245:優しい名無しさん
08/04/04 19:43:04 Q8zdFaah
リタリンは覚せい剤とほとんど変わりがありません。
ですが男性に悪びれる様子はありません。
とか言い放ったぞこの番組。
246:優しい名無しさん
08/04/04 19:51:54 /2YOdJO4
ベタナミンも出たか。NHK
247:優しい名無しさん
08/04/04 19:55:52 d6NcN2nA
元リタリン患者のフォローもしない。
精神科の現状・実態も知らない。
そんな精神科の言うことなんて真に受けるなよNHK。
248:優しい名無しさん
08/04/04 19:58:00 wFDe8rof
さすが犬HK
249:優しい名無しさん
08/04/04 20:02:09 2Yiub0DJ
ルボックスもデプロメールもデパスもソラナックスも出てたぞ。
何でも悪そうなイメージを与えてたよな・・・
本当の患者の事も考えずに。
250:優しい名無しさん
08/04/04 20:04:40 bgqbF22z
エスタゾラムやデパスも出てた
251:優しい名無しさん
08/04/04 20:14:14 ZDZ0rDF3
NHK話題遅すぎw 何やってんだよw さすがNHK 再放送かとオモタ。
252:優しい名無しさん
08/04/04 20:19:01 d6NcN2nA
まるで精神科で処方される薬が危険なもののような捉え方だったね。
それにじっくり話しを聞いてくれる病院が良いだの。
精神病院の現状を知って言ってるのかね。
じっくり話しなんぞ聞いていたら、何時間も待たなければならない。
253:優しい名無しさん
08/04/04 20:20:22 UH+l/Krc
でもみんな、この女性教授はトータルでは適切なコメントしてるよ。
NHKの構成は感心しないが.....
「リタリンは鬱に効く患者もいる=とくに治療抵抗性(いわゆる難治性うつ)のこと、
いろいろな抗うつ薬を試しても効かない患者がリタリンを増強として使うと効果がある」
と明言した。
また「本当に必要な患者まで使えなくなってしまった」!!とリタリン規制に苦言を呈した!!!
1.治療抵抗性鬱へのエビデンスを専門家が認めた!!
2.リタリン規制は真に必要な患者を切り捨てた点で罪がある!!
以上をテレビでハッキリ発言した意義は大きい!!
今までマスゴミは上記2点には全く触れず、エビデンスについては否定論ばかり唱える専門家しか
出さなかったんだからね。
テーマの食い付きと掘り下げは鈍く浅いし内容のバランスも整っていないが毎日新聞の基地外報道に
対立することを言ってくれただけでもマズマズと考えよう。
254:優しい名無しさん
08/04/04 20:55:36 MYOmzoqw
おれも医師のコメントはまずまずバランスが取れていると思った。
でもあの番組の構成だと、一般の人は薬怖いって印象が先にたって正しい理解の
妨げになるんじゃないかなーとも感じた。
255:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/04 21:00:49 ltT5Bbe/
教えてチャンですまないが、コメントした教授の名前と大学を知っ
てる人がいたらメールくれまいか。その番組、観てなかったもので
…。
voice@hamster.gr.jp
256:優しい名無しさん
08/04/04 21:14:12 UH+l/Krc
>>255
【ゲスト】神戸親和女子大学教授、精神科医…片田 珠美
257:優しい名無しさん
08/04/04 21:43:57 nWOLuz4Q
NHK見たけど、入院した女はヤラセだろ。
入院したときと2週間後に様子を見に行ったときに着てる服同じじゃん。
>>231
ナルコの人は登録医からだけだが処方を受けられるし、
オフ会参加者には居ないんじゃないかと思ってね。
258:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/04 22:02:39 ltT5Bbe/
>>256
ありがとう。
明日のオフ会、飛び入り参加・途中退席可。
参加者募集中。現在、5名。
取材は18時ごろからの予定。
259:優しい名無しさん
08/04/04 22:23:22 UH+l/Krc
>>254
禿同
まったくだね。
お酒だったらアル中患者と依存性の恐怖特集みたいな構成だもんね。
「酒=危険」オンリーの構図
毎日新聞精神医療取材班の論理→向精神薬・リタリン=依存症、薬物中毒、犯罪って図式と類似。
マスゴミは向精神薬の副作用や危険性、誤った使用法やジャンキー達の頽廃ぶりばっか取り上げて
医療、治療薬として必要不可欠なことにまったく目を向けない。
こんなんじゃ一般人は怖がるばかりだよ。
ただてさえ旧態依然とした臨床現場と薬に頼らざるを得ない苦しい患者の立場をもっと配慮して欲しい。
これ以上クスリが規制されたらホントにあぼーんだよ。
ところでNHKで幻覚におそわれ楽器店で万引きした人は何をのんでああなったんだろう?
服用した薬については説明されてなかったよね?
260:優しい名無しさん
08/04/04 23:17:30 423wZUY4
まだリタリンは覚醒剤発言をすると叩くアホがいるんだな
261:優しい名無しさん
08/04/05 01:44:07 Oogay5P+
リタリンはシャブ
262:優しい名無しさん
08/04/05 09:48:59 fuoJR3V2
昨夜のNHKとゲストはリタリン規制が言葉にこそしなかったが乱診クリニックによる
無資格無診察大量処方被害の拡大を防ぐ目的で創設されたモノであることをしめしてた点も
評価できる。
つまり規制はあくまで反社会的行為を撲滅するためであり医学的福祉的理由によらないので
治療抵抗性、遷延生うつなど薬が必要な患者がリタリンを使用できなくなったことは不当だ
というスタンスを示した。
ノバルティスは先日同社他薬の製造中止等に関して経過措置の案内をHPに載せていた。
なにか変更がある際は当然あってしかるべき「経過措置」。
リタリンだけ突然適用削除、処方打ち切りがいかに正規患者の適切な医療を受ける権利を
踏みにじる行為か、厚労省も含めいかなる口実も不可能な暴挙かを如実に物語っている。
263:優しい名無しさん
08/04/05 13:13:07 zLqExMGG
もりくまさん
もうやめようや
どうあがいても覆されないよ
264:優しい名無しさん
08/04/05 14:10:09 Oogay5P+
リタリンはぶっちゃけシャブだもんな
265:優しい名無しさん
08/04/05 14:23:07 t5epvbk9
オフ会に参加できて、そこまで文献しらべたり集中できるならリタリンいらないじゃんって思われそう…
266:優しい名無しさん
08/04/05 15:11:56 hQaqCNde
リタリンないのでだるくてオフいけねー、、、
267:優しい名無しさん
08/04/05 16:28:12 Oogay5P+
あんまり書きたくなかったけど、もうどうしようもなくなったから書くけど、リタリンはぶっちゃけシャブ。
これはリタ服用者の皆の暗黙の了解
268:優しい名無しさん
08/04/05 16:44:28 K5agy/do
うむ
ぶっちゃけシャブだな
タイトルは
懲りないジャンキー
依存者たちの狂想曲
だな
269:優しい名無しさん
08/04/05 16:49:38 4pW+TOJx
>>267
んなこたあない。シャブと同じ作用なら、
もっと昔に規制されてるはず。
すべては乱用バカの責任。
270:優しい名無しさん
08/04/05 16:50:11 9kvW1lDF
>>267=>>264
どうしようもなくなる前にカキコんでますが?
IDってご存知?
パトロール乙!
271:優しい名無しさん
08/04/05 17:00:57 Oogay5P+
どうしようもなくなったからやけになって書き込みまくっているんだよ
結局シャブと同じ。だからこんなにリタ難民が騒ぎ立てる。
272:優しい名無しさん
08/04/05 17:03:18 Oogay5P+
遺言としてはリタリンには手を出すな。
味をしめたら頭に焼き付いて絶対一生亡霊につきまとわれる
273:優しい名無しさん
08/04/05 17:09:40 fuoJR3V2
欧米ではモルヒネもアンフェタミンも治療薬として堂々と使われてますよ。
もう麻薬類しか奏功しない疾患は幾らでもあり、患者の苦痛を取り除くためには
望みうる手段の限りを尽くす。
これ医療の基本理念です。
今のまま放置したら日本じゃいずれデパス、ソラナックス、ハルシオン、マイスリー
ロヒプノールなども規制対象になるよ。
ひょっとしたらSSRIもね。
拝金主義の精神科医とジャンキーの馬鹿どもを取り締まる抜本的対策に踏み込まず
薬の制限という安直な愚策ばかり増えていったら精神科医療は本当に崩壊する。
ここは精神科医療崩壊を阻止するアクションを起こさねば大変なことになるよ。
274:優しい名無しさん
08/04/05 17:15:40 NXki1W6O
リタがシャブって言ってるのは、ただの荒らしだろ
シャブなんてやった事もないくせにw
本物のシャブに比べたらリタなんてサプリ程度だよw
275:優しい名無しさん
08/04/05 17:18:15 Oogay5P+
確かにただ単に規制とか医療の萎縮を招くだけで、乱用者撲滅の抜本的対策じゃないよな
むしろ乱用者たちのアングラ化が進むだけのような気がする
276:優しい名無しさん
08/04/05 17:19:37 Oogay5P+
>>274
リタリンはシャブです
277:優しい名無しさん
08/04/05 17:25:49 NXki1W6O
>>276
じゃあ君は本物のシャブをやった事があるんだな?
278:優しい名無しさん
08/04/05 17:26:16 fuoJR3V2
だから病気によってはレアケースであれヒロポンだって必要なんだよ?
この世から消し去ったり、使用が物凄く困難になったら救える患者も殺すことになる。
いい加減に医療とコンプライアンスと犯罪という別次元の問題をごちゃ混ぜにするのは
止めて貰いたい。
279:優しい名無しさん
08/04/05 17:27:25 Oogay5P+
こんなスレなくなるべき
いたずらに面ヘラ共に興味関心を抱かせるだけ
本来違法板にしか存在してはいけない
280:優しい名無しさん
08/04/05 17:29:11 NXki1W6O
>>279
質問に答えてないんだ?
シャブやった事あるんだよね?
281:優しい名無しさん
08/04/05 17:31:24 Oogay5P+
>>280
アホだなおまえは
脳の回復のために寝たほうがいいよ
282:優しい名無しさん
08/04/05 17:34:21 9kvW1lDF
なんで急に妙な荒らしが湧いてきたのかしら??
毎日新聞精神医療取材斑に匹敵する目茶苦茶ぶりだわね…
283:優しい名無しさん
08/04/05 17:35:57 4pW+TOJx
>>281
ごまかすなよ
284:優しい名無しさん
08/04/05 17:43:03 Oogay5P+
論理的に説明しよう
反論ができないからといって、あげ足をとっている。というかとったつもりになっているだけの自分にさえ気づいていない。頭が足りない。すなわちアホ。こういう奴が注意力欠陥症のADHDなんだろうな
あげ足をとったつもりになってる、といったのは、質問がそもそもアホなことに気づいてないから
285:優しい名無しさん
08/04/05 17:43:06 DnHQCi5K
みんなリタ貯蓄無くなってきてイラだっていますね。
286:優しい名無しさん
08/04/05 17:53:13 4pW+TOJx
>>284
どこが論理的だ。アホとかADHDとか支離滅裂じゃないかw
まあ荒らしだから、これ以上相手にしないでおこう。
287:優しい名無しさん
08/04/05 17:57:26 Oogay5P+
ADHDはぶっちゃけ俺の認識だと知能が低いことを指すからな
論理についていけない奴はバカ。そのひとくくりにADHDは入っている
288:優しい名無しさん
08/04/05 18:00:31 4pW+TOJx
お前の勝手な認識なんてどうでもいいんだよ
これが最後
289:優しい名無しさん
08/04/05 18:01:19 Oogay5P+
だからADHDはバカとかアホとか言われても仕方がないんだよ
290:優しい名無しさん
08/04/05 18:03:46 Oogay5P+
>>289は>>287の最後に入れて
291:優しい名無しさん
08/04/05 18:04:01 fO5p4Zaj
>>289
お前ADHDなんじゃね?だって見るからにアホだし。
292:優しい名無しさん
08/04/05 18:31:08 Oogay5P+
その上から発言はキチンと説明指摘してからにしとけよ
293:優しい名無しさん
08/04/05 18:42:28 fO5p4Zaj
お前と同じレベルにまで知能を下げて会話してやる筋合いは無いね。
294:優しい名無しさん
08/04/05 18:56:44 Oogay5P+
そうか
でもとりあえずADHD=アホって言えるのは少なくとも同意見なわけだな。
俺がどうこうはこの際抜きにして
295:優しい名無しさん
08/04/05 19:11:32 UFDd3mJC
おまいら知らないか?
ウーマンリブ系の女性活動家を多数擁するアメリカの
キリスト教系カルト集団があるらしいんだが
なぜか日本での活動のほうが活発らしく
性教育の遅れやら、ここには関係ないけど児童ポルノの誇大解釈やら
いろいろと昔から着実に変な法律を稼動させてきた団体なんだ
リタリン適用除外の毎日の女性記者もその一人だと思うんだが
オレのただの被害妄想なのか?
296:優しい名無しさん
08/04/05 19:55:51 DZnGfp4w
リタ欲しい?
URLリンク(m.mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
297:優しい名無しさん
08/04/05 21:22:26 y1sF9PNJ
オフ会どうなってるのかなあ
もりくまがまたいらんことして自爆してないといいけど・・・
298:優しい名無しさん
08/04/05 21:34:45 7rj56u+I
オフどこでやってんの?
299:優しい名無しさん
08/04/05 22:39:21 hQaqCNde
オフ報告まだ?
逝けなかった人のために報告よろ
300:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/05 23:29:25 nEPDDA2o
オフレポです。
参加者5名(うつ2名、発達障害2名、双極性障害1名)でした。
午後3時から新宿駅近くのカフェでお茶しながら、現状報告など。5時半頃か
らカラオケボックスに移動して座談会。ここから日本テレビの記者さんが合流
し、取材に入りました。意見の大勢は「厳格化した上での処方再開」。記者さ
んにも、乱用者はごく一部であるということを理解してもらえたと思います。
今後は、どう世論を味方につけるかが焦点になるということで一致。
新聞に意見広告を出す(費用負担を申し出てくださった方あり)、路上で健常
者にパンフレットを配布するして啓蒙してゆく、リアル・オンライン含めて署
名活動再開などが案として出されました。
私自身は政界ルートを模索しており、その場合でも識者の肯定的な意見が必須
であることから、NHKに出演されていた大学教授にメールを送り協力を要請
しました。
あまり長文になると悪いので、この辺で。
301:優しい名無しさん
08/04/05 23:41:20 hQaqCNde
>>300
お疲れさまです
カラオケボックス代は日本テレビさんがもってくれたのか
302:優しい名無しさん
08/04/06 00:19:07 Ls57gTV5
>>300
俺モリクマさんを頭ごなしに、散々たたいてきてしまったが、実はかなりデキる人なんだな今のレポみて思いました
正直今まで申し訳ない
かげながら応援していますm(_ _)m
303:優しい名無しさん
08/04/06 15:27:58 FPSqS61r
10月で処方打ち切られ、今休職しています。
4年近く飲んでたのにつらい。
304:優しい名無しさん
08/04/06 15:55:10 +9j0uPBG
産婦人科や内科からの転身医者をなくせば済む話しだろ
薬より精神科医者規制した方がいい
何しろ薬事典を見ながら処方するような素人医者が精神科にはいるからな
305:優しい名無しさん
08/04/06 18:22:04 jqVrFlJX
モリクマはwebやblogでリタリン切られた人の体験談・手記を募集してみては?
マスゴミや政治家に要望出す場合、リタリン切られて休職した・失職した
自殺したという体験談・手記があると効果的な気がする
306:優しい名無しさん
08/04/06 18:26:53 8QnooNZz
クマさん、リタリンのことで困っている人のために頑張ってくれていて、感謝します。
307:優しい名無しさん
08/04/06 19:00:06 OGOdA5fo
もりくまさん、お疲れ様でした。今後の活躍、期待してます。
308:優しい名無しさん
08/04/06 20:32:22 XE9f+rLm
>>300
こいつ早く消えてくれねぇかな。
309:優しい名無しさん
08/04/06 21:06:25 5nRsnYLQ
陰ながら応援か
310:優しい名無しさん
08/04/06 21:10:57 fO5tmc2F
もうとっくに終わってるのにね
311:優しい名無しさん
08/04/06 21:59:00 0A66LMzJ
モリクマ氏の体を張った行動力は立派だ!!
だけどテレビ取材に当たっては局がリタリンが治療薬として必要な患者の病気とか
苦境に立たされた現況、それから国と製薬の患者切り捨てという不当な行為を
正統な(?)患者の視点から十分に理解していること。
薬物や濫用などに如何なる予断も偏見も持たず、医療と薬物に対する正確な知識を
有していること。
・・・・等をチェックし、番組構成で変な脚色や何らかの主張を暗示する編集が
行われないか不安なんだけど、モリクマさん達はその辺はキチンと打ち合わせで
確認してるのかな~?
出来上がった番組見て ガ━ΣΣ(°Д°;)━ン!! なんてことは無いですよね!?
312:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/06 22:18:54 niTqsFax
みなさん、ありがとうございます。
みなさんの意見をふまえて、体験談募集と署名活動を再開したいと思います。
いずれもフリーのフォームを使って、メール形式で行います。体験談ですが、
文章を作るのが苦手な方はスカイプを使って取材させていただくことも考えて
います。
また、街頭活動も始動します。当分東京・横浜エリアに限定されますが、世間
の理解を求める目的で、パンフレット配布と署名活動を行います。パンフレッ
トは現在執筆中です。以前執筆したものに、ADHDのことを書き加えた内容
になります。ベータ版ができ次第、みなさんに見てもらおうと思います。
街頭活動は、一緒に活動してくれる仲間を募集します。街頭活動となると、警
察の道路使用許可が必要になりますので、申請書類を提出に行ってくれるだけ
でもすごく助かります。
みんなの力を集めれば、何か形になると信じています。よろしくお願いします。
連絡先:voice@hamster.gr.jp
追伸:カラオケボックス代は、参加者の割り勘でした。諸費用は、有志の方の
寄付とオーマイニュースの原稿料でまかなっています。オーマイもいろいろ話
があるようですが、世間一般の意見を記事にしてくれるところが他にないもの
で…。
313:優しい名無しさん
08/04/06 22:43:39 718GN+IJ
個人輸入して個人で服用するってのは無理なの?
314:優しい名無しさん
08/04/07 01:51:23 759q0Pkn
>>313
そういうので乱用するやつがいるから規制されるんじゃね?
315:優しい名無しさん
08/04/07 02:22:46 AadfGgt9
おもいっくそ違法行為です。
316:優しい名無しさん
08/04/07 03:46:28 I39BWTMn
>>313
麻薬取締法違反でタイーホです。
昔は個人輸入できたんだけどねぇ。
1998年くらいまでだったかな。
317:優しい名無しさん
08/04/07 04:38:22 3VlwqaPA
違法なのか~
公務員試験の勉強したいから必要なんだよね~
ADHDの症状(漫画・映画に一苦労、時間を守れない、財布や鍵をなくす、
勉強する気力なし等)
とはずっと付き合ってきたからリタリンなくても大丈夫だけど
ただ人生かけた勉強となると話は別なんだ
今回ばかりはやばい
318:優しい名無しさん
08/04/07 05:20:14 2/dGRFuK
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
個人的なことですが、その事実を語れるのは私しかいないので、縋るつもりで今メールしています
毎日新聞で実名公開しているXさんの息子とされている 故 Yの婚約者であり警察から第一報を受けたものです。
彼女はすでに法的にも彼の治療と就職支援を法廷で誓っていたにも拘らず、彼女は全く彼のことを放置していたり、
色々な面で彼女自身の嘘は調べればわかるのですが、元凶となっているのはあの報道なのは厚生労働省は認めませんでしたが(問い合わせました)
遺族団体自体は批判しないが彼女が嘘をお金欲しさでついて、A病院と毎日、B党の議員と組んで、薬害訴訟を起こす方向で企んでいて、
多くの自殺者を出しかねない事態や息子が死んで当然と書かれているのを見て、電話越しに大爆笑されました。
何これ
リタリン騒動を引き起こした毎日のあの報道はデマだったってこと?
319:優しい名無しさん
08/04/07 05:35:12 OLDjqeJx
>>312
もう他人を巻き込むの、やめませんか・・?
辛いのも、苦しいのも、症状的なものは解ります。
だけど。。。
>>312はリタリンをJkに譲渡していた。
リタリン無くても日常生活に差し支えないから
Jkに遊び目的であげれる様な余裕があるのではないのですか?
>>312はリタ歴2年ちょっとでしょう。
依存から抜け出すなら早い方がいいですよ。。
>>312・・街頭演説なり目立った自慰行為をしても
マイナスか無意味なだけ。やめてください。
>>312がリタリン処方再開に向けて動くと
マトモな方法でリタリン処方再開のために動いてる人の計画が崩れる。
もう個人の力じゃどうにもならない事に気付いてください。。
320:優しい名無しさん
08/04/07 12:56:57 BcyqnhAN
個人が何もやらなかったら、個人の力以外のものはどこからでてくるのだろうか。
321:優しい名無しさん
08/04/07 17:25:50 T+4/Gb15
>>318 苦しい中、真実を語ってくれてありがとう。
そんな金目当ての、母親気取りの女性のとばっちりを私たち、受けてるんだね。
322:優しい名無しさん
08/04/07 17:29:26 T+4/Gb15
ごめん。>>318 はコピペか。間違えた。でも、同意。
323:優しい名無しさん
08/04/07 18:15:32 NdUMEd3Q
つかもうリタリン効かないから、
チマチマ残りを数えてるよりテキトーに飲んで終わりにする。
あとは野とやれ山となれだよ。元々の自分に戻るだけだ。
324:優しい名無しさん
08/04/07 20:45:44 QfdBeWdn
スレリンク(utu板:686番)
686 :優しい名無しさん:2008/04/04(金) 21:07:10 ID:faIlzAN6
送ってみた。
4/4の特報首都圏拝見しました。
全くひどい構成内容で立腹しております。
確かに、一部の無責任な医師のリタリンの大量処方で
薬物中毒に陥った人は多数います。
しかし世の中に絶対に安全な薬などありません。
治療効果と副作用を天秤にかけ、利益の方が多いから投薬するのです。
それが薬物治療の基本です。
あなた方の放送の仕方は不適切です。
リタリンを完全に悪い薬だと決めつけ、必要な病気に適切に使用されていることを全く述べていません。
あの営業マンは確かに乱用ですが、必要なのはその元となっている疾患を治すことです。
ベタナミンを「肝障害を起こす可能性のある危険な薬」などと紹介していましたが、
重篤な副作用の危険が0%の薬など存在しません。
(あの精神科医は番組に迎合しています)
この放送を見て適切な治療を受けていた患者さん(精神科に限らず)が
自分の治療に不安を持ち、勝手に治療をやめて増悪してしまったらどうするのですか?
自殺する危険もあります。責任取れるんですか?
センセーショナルな方が視聴率が取れるでしょうが、
この様な題材には、適切な治療も行われていること、
医師の指示通りの処方を勝手にやめてはいけないこと、
不安ならば別の医師の意見をあおぐことを必ず入れ、
慎重な製作を行って下さい。
本当に死人が出ます。
325:優しい名無しさん
08/04/07 21:46:05 3WVQfuux
まずまずの出来だな
326:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/07 22:14:23 Pj51xtu2
>>324
GJです。
放送倫理機構に異議を申し立てたいのですが、どなたか録画していませんでしょうか?
実際の番組を観ていないので、観た上で文章を書きたいのですが…。NHKまで出向け
ば見せてもらえるらしいのですが、仕事を休むわけにもいかないので困っております。
録画している方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけませんでしょうか。よろしく
お願いします。
連絡先:voice@hamster.gr.jp
327:優しい名無しさん
08/04/07 22:25:43 uSYoQSfG
漏れも見たい
ニコ動にはなかった…と思う
328:優しい名無しさん
08/04/07 22:33:59 /aLuBm1u
もういいじゃん
寝てばかりになっても感情戻った
それでいいじゃん
329:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/07 22:41:00 Pj51xtu2
>>327
ようつべにもありませんでした…。
330:優しい名無しさん
08/04/07 23:53:23 75TOm5mw
もうベタナミンをODして肝臓壊しながら仕事するしかないの・・・?
331:優しい名無しさん
08/04/08 01:59:19 Duqv0deL
エンコしてうpするか・・・。つべとニコニコどっちがいいのかね?
332:優しい名無しさん
08/04/08 02:44:39 Xzzu1OiC
どっちもッ><
333:優しい名無しさん
08/04/08 06:33:26 8UJQHREs
もりくまさんもうやめなよ
あんた一人で頑張るこたあないよ
皆もりくまさんを人柱にしてリタ復活願ってるだけだって
あんた一人でかけずりまわるのはあんたの人生台無しになるよ
もりくまさんあなたがリタ欲しいなら鳴子のふりしなよ
この板見ててもりくまあてにして声を出さない奴等のこと
あんたどう思ってんの?
みんなあんたのおこぼれ頂戴したいだけだって。
あんた一人で頑張るのは損だよ
334:優しい名無しさん
08/04/08 10:17:17 TA6uM62+
>>331
ニコニコの方が画質いいからニコニコに
335:優しい名無しさん
08/04/08 10:27:38 RJ0AOXIf
691 :優しい名無しさん:2008/04/05(土) 08:02:12 ID:DJnFv7bQ
>>689
ナントカ女子大学、ググったら医学部は無くて、心理系の学科ばっかだった。
あの精神科医は、医師免持ってても患者見てない可能性大。
そうえいば、向精神薬を急に辞めた時に出る反動を、さも依存のように話してもいたね。
肝障害が取り上げられた時も、薬物治療の基本に沿った補足をしてくれるかと思えば、
「肝障害が出る危険があるので注意して貰いたい」としか言わないし。
言った内容は事実だけど、そんな言い方したら誤解が生まれることもわからないの?
危険な薬にSSRI全部が載ってたのを覚えてるけど、
なんの説明も無しにあんな風に見せられたら、
ただでさえ不安になりやすいうつ病患者の治療に
支障を来す危険大きすぎだよね。
長期の抗うつ薬服用を「薬漬け」だと感じて、治療やめちゃう人も多いのに。
マジで切実に、治療を辞める人が出ないように、
自殺してしまう人が出ないように祈った。
336:優しい名無しさん
08/04/08 10:29:47 RJ0AOXIf
692 :優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:17:23 ID:72LQTtdi
NHKに電話しますた。
「番組データとしては残っておりませんので視聴者の方にはお答えできかねます」とかばっかり。
意見は受け止めます。とは言ってたけど所詮、視聴者コルセンのオペ&上司だから期待は出来ん。
693 :優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:26:04 ID:72LQTtdi
現状再放送の予定無し。
337:優しい名無しさん
08/04/08 10:30:58 RJ0AOXIf
694 :優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:57:59 ID:DJnFv7bQ
そういえば、大量の薬を患者が処方されて帰ったことを、
いかにも悪いことのように表現してもいたね。
抗うつ薬に抗不安薬に眠剤2種類(導入と維持)、
こんな普通の処方ですでに4種類だよね。
抗うつ薬は必要量の個人差が大きいから、高容量でもおかしくない。
自分の場合ルボ25mg×8T/dayだから、2週間分でも1箱を超える。
何にも知らないで一般的先入観で言ってるのか、恣意的なのか。
どっちにしても最低だ。
338:優しい名無しさん
08/04/08 11:42:56 rRVL0cPE
>>335
だから薬じゃなくカウンセリング、カウンセリング言ってたのか
素人カウンセラー儲けさせたいんだな
339:優しい名無しさん
08/04/08 12:28:53 TA6uM62+
大学から金貰ってんだろw
340:優しい名無しさん
08/04/08 13:59:01 anECZNzc
今でもリタリンを医師の裁量権で処方することは可能
なのでしょうか?
遷延性・難治性鬱病で、リタをきられて本当に困って
います….
341:優しい名無しさん
08/04/08 14:10:46 8E/t7BmS
>>340
無理。
342:優しい名無しさん
08/04/08 14:24:45 YUa1qVZG
リタっていくら飲んでも効き目を全く実感できなかった。
でも、リタを少し多めに飲んだ日は夜ぐったりして10時間くらい寝てた(不眠症なのに眠剤いらず)。
効果を実感してないようで、実際はぐったり疲れるほど効いてたってことでしょうか?
343:優しい名無しさん
08/04/08 14:38:29 HKq5MnxL
自分は今日、「もうナルコレプシーにしか出せないって知ってると思うけど」って釘刺された。
344:優しい名無しさん
08/04/08 14:40:50 6Sr0xRe6
>>340
不可能。
普通の薬ならなら適応外処方も可能だが
適応外処方も禁止の麻薬並みの流通管理がある。
個人輸入も不可。したら麻薬取締法で逮捕される
もう諦めろ。
345:優しい名無しさん
08/04/08 14:47:07 HKq5MnxL
あきらめて他の新薬が出てくれることに期待するか。
蟷螂の斧でも可能性にかけてもりくまさんみたいに行動するか。
346:優しい名無しさん
08/04/08 14:56:45 TA6uM62+
>>344
麻薬取締法ではないよwww
347:優しい名無しさん
08/04/08 15:15:18 CCE7Bf4j
お前らざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
348:優しい名無しさん
08/04/08 15:35:20 7JBT/lyO
>>346
正確には「麻薬及び向精神薬取締法」
長くて面倒くさいから普通は麻薬取締法とよんでしまう場合が多い。
別にwを3つつけてあざ笑うほどのことでもないと思うけど。
349:優しい名無しさん
08/04/08 15:39:36 7JBT/lyO
>>340
ノバルティスに登録している医師なら今でも医師の裁量で処方可能。
ナルコでない以上、もちろん自由診療になる。
でもこれだけ問題になって、実際やってくれる医師がいるかどうかは疑問。
あきらめた方がいいでしょう。
350:優しい名無しさん
08/04/08 15:51:20 7ole9l0V
>>340
俺は鬱病だけど今も処方されているよ。
ナルコとしてだけど。(実際はナルコでは無い)こちらから頼んだのではなく、医師が自らそうした。
351:優しい名無しさん
08/04/08 17:40:24 E53nVgSv
欝、自由診療で貰ってる人は確かにいると思う。
けどリタリン単体で間に合う人は稀じゃないかな?
けど抗うつ剤とか一緒に貰えば混合診療でアウト。
352:優しい名無しさん
08/04/08 17:54:48 HKq5MnxL
どうせ薬価なんて安いでしょ?
353:優しい名無しさん
08/04/08 17:58:09 XtDC7hAs
>>349
え、ノバルティスに登録するだけで処方できるんだ?
指定医みたいな形の認可制で、僅かしか存在しないと思ってたよ。
354:優しい名無しさん
08/04/08 18:57:13 KfW0//jL
今のとこ登録してる医師は3200人ってのがノバルティスの公式発表
県ごとの登録医師の数もHPに載ってる
355:優しい名無しさん
08/04/08 19:02:13 +YlsRWVX
速報:大阪弁護士会所属、岡村泰郎弁護士がリタリン100Tを無償提供!
ノバ直輸入(瓶入り未開封)先着順手渡し
詳細はtel大阪6364-7636
URLリンク(www.seiwa-law.com)
大阪市北区西天満2丁目8番5号西天満大治ビル7階
356:優しい名無しさん
08/04/08 19:43:36 8UJQHREs
どうやって登録医師探すの?
357:優しい名無しさん
08/04/08 19:47:49 XtDC7hAs
>>354
そんなにいるのか!知らなかったなぁ・・・
情報ありがとう
358:優しい名無しさん
08/04/08 20:08:01 6Sr0xRe6
>>356
非公開。
ナルコじゃないんだったら諦めろ
359:優しい名無しさん
08/04/08 23:21:56 Xzzu1OiC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■【損保お抱え】損保会社と弁護士【被害者側専門】 [保険業界]
内部告発!リタリン乱用内科医を晒す [病院・医者]
上はなんだ
>>355と何か関係あるのか?
360:優しい名無しさん
08/04/08 23:40:26 RJ0AOXIf
>>359
>>355はフツーに薬事法違反だ。
弁護士が・・・いや弁護士じゃなくたって>>355みたいなことする訳無い。
岡村泰郎弁護士を陥れる釣りだろう。(って普通ひっかかるか?)
事情は知らんが岡村氏はスレでめちゃくちゃに叩かれてた。
361:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/09 02:00:58 Y8JoB5QH
突然ですまないが。
10日の夜11時より、スカイプにて会議を開きたいと思う。
聞き役に徹するだけでもおk。
IDは phantom-kai-680 だ。多数の参加を待つ。
362:優しい名無しさん
08/04/09 13:40:58 99F0W0Tc
ナルコの疑いで処方されてます。
会社を強制的に休職させられて鬱の症状も出たのか、デプロメールを一緒に飲んでます。
リタは1日3錠までと言われて3回にわけて飲んでます。
昨日久しぶりに行ったパチンコで打ちながら発作が出たのか椅子から滑り落ちて恥ずかしかった(笑)1錠じゃ効かないのかな。ナルコでも耐性って関係あるの?
363:優しい名無しさん
08/04/09 16:19:52 ZEpgMt0k
裏でのリタリン取引の99パーセント以上は詐欺です
(みなさんも分かってると思うけど)。
手渡しでも詐欺られますので、安心できませんよ。
取引できたとしても、高すぎで、リスクが大きい
ので無意味です。
以上、お知らせでした。
364:優しい名無しさん
08/04/09 18:44:15 Pmb2CCxb
>>362
量の問題じゃない? 検査でナルコと確定したら量増やされると思う。
でもナルコでも耐性つくそうだから、休日はやめてみるとかしたらどうかな?
自分は何にもなくて寝てもいい日はリタリン飲まない。
365:優しい名無しさん
08/04/09 19:08:11 99F0W0Tc
>>364
ありがとう。
来月は復職しなくちゃ生活できないから、なんとか普通の生活に戻そうと思って定期的に飲んでます。
夜もリアルな夢や金縛りがひどいし、余計に昼間ぐったりしちゃうんだよね…飲まないと丸一日うたた寝で終わるよ(汗)
366:優しい名無しさん
08/04/09 19:08:42 99F0W0Tc
>>364
ありがとう。
来月は復職しなくちゃ生活できないから、なんとか普通の生活に戻そうと思って定期的に飲んでます。
夜もリアルな夢や金縛りがひどいし、余計に昼間ぐったりしちゃうんだよね…飲まないと丸一日うたた寝で終わるよ(汗)
367:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/09 21:28:50 Y8JoB5QH
>>366
メリハリつけるといいよ。
俺は始業時と昼休み明け服用してる。貯薬にも限りがあるから、「どうしても
ダメ」な時限定にしてるけど。飲まなくていい日は飲まないで、だらーんとし
てる。休みの日くらい、うたた寝しちゃってもいいじゃん。
リアルな夢は、俺も経験があるから分かる。夢と現実の境がなくなって、夢に
見たことがあたかも「記憶」であるかのような感じになる。目が覚めてからの
疲労感や恐怖感は、何とも言えない。一説によればロヒプノールのせいだとい
うが、真偽のほどは分からない。
復職、スムーズにいくといいね。応援してるよ。スレチ、すまん。
368:優しい名無しさん
08/04/09 21:35:03 Pmb2CCxb
そう言えば昨日は風邪で38.5℃あったせいか妙な幻覚みたな。
寒気がして身体をこするんだけど、こすった方向に自分がアコーディオンみたいにたたまれていく、みたいな。
今日もまだ37.7℃あるー
369:優しい名無しさん
08/04/10 02:06:21 auDxzp2s
受診・服薬もしくは処方の違法性を重視より、クスリそのものの危険性を重視したと考えていいの…?はっきり解る人いる?
370:優しい名無しさん
08/04/10 02:11:24 auDxzp2s
まあ、違法性を問うといっても、法律は結構変わり安いと思うけどね。でも、マイノリティの患者が行動出来ないんで、なかなかね…。
371:優しい名無しさん
08/04/10 03:53:29 auDxzp2s
>>355 むうー?ソース貼ってー。その弁護士って医師の免許ももってんの?そんなことしたら、弁護士の資格剥奪でないの?それとも、司法試験組じゃなくて、教官上がりなの?
ガセネタ …?
372:優しい名無しさん
08/04/10 05:41:34 3blOR0V+
あたりまえだ
373:優しい名無しさん
08/04/10 12:45:19 Ex0vTyfn
>361
栗原さんや伊達さんが好きですw
374:優しい名無しさん
08/04/10 22:07:30 DYbPDjXt
この前のオフ会のについて、テレビではいつ放送されるのですか?
375:優しい名無しさん
08/04/10 23:24:24 xsWQ2YCT
それなにー
376:優しい名無しさん
08/04/11 12:34:57 tQqQjsm4
特報首都圏うpまだ?
377:優しい名無しさん
08/04/11 14:04:23 4p/wNZwS
>>331
早いとこ頼む
378:もりのくまさん@au ◆7VBO8E4j2Y
08/04/11 22:26:02 l5zi/16P
>>373
伊達機長が好きとは、お主、なかなか通ですな。拙者、腹が太田司令…orz
このスレ、意外とマニア率高いな…百里基地オフとかやったら、集合率高いかも(w
>>374
取りあえず取材を受けただけなので、放送されるかは未定です。
ただ、捨てる神あれば拾う神ありというので、拾ってもらう努力は続けます。
379:優しい名無しさん
08/04/11 23:03:01 RqhX8Klb
ファントム無頼?
380:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/12 00:15:06 D7+jeedD
>>379
そうです。クルマのナンバーも680にしました。
国籍標識つけたいんだけど、駐車場のすぐそばに右翼さんの街宣車が停めてあるので、誤解されそう。
またスレチだね。ごめん。
381:優しい名無しさん
08/04/12 02:34:07 MY2RuZlZ
URLリンク(www.asahi.com)
学者もドーピング? 「集中力高める」2割が服用と英誌
【ワシントン=勝田敏彦】「薬漬け」は大リーガーだけでなく学者もだった―そんなアンケート結果を、
10日発行の英科学誌ネイチャーが発表した。
精神を集中させるため、学者の5人に1人が、リタリンなど認識力を増強するとされる薬を服用していた。
アンケートは今年1月、ネイチャーの読者を対象にインターネット経由で行われ、世界60カ国1400人
余りの技術者・生物学者・教師らから回答があった。ただ、回答の70%は米国からだった。
その結果、「リタリンなど3種の薬のいずれかを集中力や記憶を高める目的で使ったことがあるか」との
問いに、20%が「ある」と回答。最も多く使われていたのはリタリンだった。
382:優しい名無しさん
08/04/12 02:49:27 ejYFOdhZ
>>381
薬漬け、って表現がねぇ…
技術者・生物学者・教師 =ADHD割合多い、ってのもありそうだけど。ASも。
私もほぼ研究職で元バイト教師でAD/HDでリタ常用だが
同業者には似たようなKYや奇人がいっぱい
383:優しい名無しさん
08/04/12 03:27:41 ExrxQn9l
受験戦争の国、韓国の子供たちは?
さっきテレビでアメリカ映画やってだけど、アホな子供がリタリンを飲んでDQN化していた。瓶詰めの容器にリタリン…興奮剤って字幕で出てたね。
384:優しい名無しさん
08/04/12 08:15:16 /5yAZ/VA
>381
なぜ、リタリンなど3種類などと書くんだ。
はっきり、アンフェタミン,デキストロアンフェタミン(?)と書けばいいじゃないか
385:優しい名無しさん
08/04/12 13:08:07 vT3s6Z3X
リタリンじゃなくてタウリン(栄養ドリンク)飲め!
386:優しい名無しさん
08/04/12 13:28:01 UcWloF/o
>>385
依存や中毒の人や統失の人は、リタリンじゃなくて、リントン飲んだ方がいい。
387:優しい名無しさん
08/04/12 13:29:08 ExrxQn9l
そうだね。タウリンは脳の神経を活性化させるには、いいだろうね。あと、この間チロシンの話出てたけど、ベジタリアンには納豆にたくさん含まれてるから、おすすめだよ。
388:優しい名無しさん
08/04/12 14:29:48 x/2seuuF
>>384
リタリン、モダフィニル、ベータ・ブロッカーの3種類
389:優しい名無しさん
08/04/12 18:28:54 qpL3bZ/d
しかしリタリン規制はホント大失策だったな。
50年も自殺や引きこもり防止に密かに貢献して
たんだからな。マスコミ、役人、乱用者こいつらの
せいで、精神医療は確実に悪化した。
390:優しい名無しさん
08/04/12 19:44:20 PFirT6p2
>>382
誰が飲んでも効果はあるし、副作用も依存性も誰にでもある。
タバコやアルコールと同じ。ADHDだからとか関係ないんじゃない。
391:優しい名無しさん
08/04/12 20:45:11 fpP231eR
ああいう記事ここには貼るなよw
これでまたマイナス方向へいくだろ
いい加減気づけよなw
もう俺は諦めたからいいけど、まだ日常生活に支障きたすほど困ってて諦めきれないでいる奴大量にいるんだからよ
392:優しい名無しさん
08/04/12 20:49:34 hnqhEfnn
もう退職になったし何もやる気無いし自然消滅まで無気力に生きていくだけ。
393:優しい名無しさん
08/04/12 21:11:14 5liapN0s
【医学】脳内分泌たんぱく質「アクチビン」 うつや不安障害に関与/三菱化学生命科学研究所[08/04/03]
スレリンク(scienceplus板)
<アクチビン:脳内分泌たんぱく質、うつや不安障害に関与--三菱生命研>
不安障害やうつ病などの病気に、脳内で分泌される「アクチビン」というたんぱく質が関与
している可能性があることを、三菱化学生命科学研究所(東京都町田市)の研究チームが
マウスの実験で突き止めた。2日付の米科学誌電子版に発表した。
研究チームは「従来の薬が効きにくい不安障害に対する治療法開発に役立つかもしれない」
と話している。
研究チームは、遺伝子操作でアクチビンを働きにくくしたマウスとアクチビンの分泌量を
増やしたマウスを作り、行動を調べた。
アクチビンが働きにくいマウスは明るい場所や高い場所を怖がる不安行動が強まったが、
アクチビンが増えたマウスはそうした場所を怖がらず、大胆に行動するようになった。
また、うつ病などになると脳内の新たな神経生成が抑制されることが分かっているが、
アクチビンを働きにくくしたマウスの脳では、神経生成が正常マウスの2割程度になることも
確認した。
世界保健機関(WHO)によると、不安障害やうつ病の人は世界の成人の約1割に達すると ←ここ重要!!
され、うち数割は従来の薬が効かない難治性だという。
井ノ口馨・同研究所主任研究員は「アクチビンの調節が、不安治療の新たなターゲットに
なる可能性がある」と話している。【永山悦子】
毎日新聞 2008年4月3日 東京朝刊
394:優しい名無しさん
08/04/12 21:17:01 5liapN0s
↑有益な記事貼ったよ
何故かソースはあの憎き毎日新聞だが...
>うち数割は従来の薬が効かない難治性
毎日新聞、厚労省、ノバルティス、御用学者どもよ
「リタリンの役目は終えた」
「それはSSRIなど新薬が登場したため」
「リタリンの代替薬はSSRIやSNRI」
と説明してたようだが、上記記事について所感を述べよ!!
395:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/12 22:04:42 D7+jeedD
>>345
立てるなら、立ち上がって力を貸してほしい。
>>394
乙。
先日のスカイプ会議で、「難治性じゃないけど、内臓を壊しているうつ病患者」
と話した。リタリン以外の抗うつ薬は、代謝の関係で使えないそうだ。先日の
オフ時にADHDの人と話したが、いろんな人がいるんだと知った。そういう
人たちのために、そして自分のために、がんばらなきゃいけないと思った。
今後の方針として、団体化して動いていこうと思う。
個人情報はさらさなくていいから、賛同してくれる人は連絡してほしい。
voice@hamster.gr.jp
396:優しい名無しさん
08/04/12 22:17:48 m+FRdUWg
リタリンじゃないと、服用出来ない人もいるんですね。クマさん、頑張って下さい!
397:優しい名無しさん
08/04/12 22:51:52 qU3dBN9n
アスペルガーなんだけど、リタリンを服用すると自閉が軽くなって
他の人とコミュニケーションできるようになる
思考減退もリタリンの作用で抑えられるので、コミュニケーションに必要な
情報の整理や思考を行えるようになる。
疲れるような複雑な思考処理をしないと他のひととコミュニケーションできない
んだな。イライラや感情の不安定さもリタリンで抑えることができる。
あと身体が弱いので、抗うつ剤の副作用はツライよ。常用したいわけじゃないが、
副作用の少ないリタリンは選択肢としていつも欲しい。
リタリンがないと社会復帰の自信ももてないし、ハロワークでいい求人票みつけても
やっていける自信ないから応募しないで鬱々としているよ。
人の可能性を奪ってどーすんだ>厚労省
398:優しい名無しさん
08/04/12 23:03:36 y0qn3v20
もりくまさんよ
団体化して動くくらいしか思いつかないんだろ
力を貸せだの連絡しろだの何様気取りだよ?
もういいかげんわかってくれよ、上に立てる人間じゃないだろ
399:優しい名無しさん
08/04/12 23:05:07 qU3dBN9n
もりくまも言っていると思うけど、リタリンは朝と昼に1錠ずつ、休日は抜く
これで何年もやっていけるよ。
対処療法でも数年続けられるなら立派な処方だよ。
ドクターショッピングやリタリン依存になるのは、リタリンの効果を理解せず
患者が主体的にくすりを選択し服薬管理をおこなうアドヒアランスがしっかり
できてないことが、一番の原因じゃないかな?
医者がちゃんと説明し患者も薬効と納得し主体的に服薬すれば、依存問題は起こらない。
またリタリンへ処方反対派の医師にあたらないように、リタリン処方医師を探す問題は
要するに医師が患者の望む処方をしてないのが根本的問題だよね。
リタリンは危険だから処方しませんという医師の存在が、患者のリタリン依存を生み出している。
もう処方されなくなるかもしれないという恐怖感が精神的依存を生んでいる。
400:優しい名無しさん
08/04/12 23:19:03 qU3dBN9n
連投すまん
もりくまはオフできいた話やメールなどで集めた手記を、本人の許諾をとって、Oh my news
に掲載してみるのはどうか?
演説めいた文章よりも、手記や体験談の方が一般ピープルに訴えるものがあるよ。
「たったひとりのリタリン被害者の糞味噌なお話」が政府を動かしたように、その逆もあるってことさ。
401:優しい名無しさん
08/04/13 00:50:11 7eNmjjQn
私は三年間処方されてました。当時投薬記録をつけてました。何時何分に何を飲んでって感じです。で、一緒に症状の変化もつけてました。暇な患者なんでしょうが、いつかは纏めて主治医に渡そうと思ってます。
402:優しい名無しさん
08/04/13 02:08:15 b8pxYxx8
最近余りにも躁鬱が酷いので、お医者様に「リタリンを試したい」と
申し出たところ、『うつ病には出せない規制になった』と言われました。
頓服でレキソタン5mg×3錠、メイラックスで、躁鬱が治らなくなってきたので。
変わりにワイバックスが処方されました。
いつからこんな規制ができたんでしょうか??
403:優しい名無しさん
08/04/13 02:16:33 8HD4ekGW
>>402
昨秋。
404:優しい名無しさん
08/04/13 03:34:14 du8lPgar
ボロい内科なら出してくれるか?
405:厳しい名無しさん
08/04/13 08:16:21 5eV2nejn
>>404
そもそも内科では処方することすらできない。
認定の医師、医療機関でないと処方ができないように整備されてしまった。
現在のリタリンの適応はナルコレプシーのみ。うつ病への適応は削除済み。
406:厳しい名無しさん
08/04/13 08:17:55 5eV2nejn
スレリンク(utu板:1-2番)
参照のこと。
407:優しい名無しさん
08/04/13 12:54:41 5BDZ9st5
a
408:優しい名無しさん
08/04/13 14:55:51 tTt1wq/2
うpまだなのかよ!!
409:優しい名無しさん
08/04/13 15:14:55 GRbddQLV
ちょいまち、話に説得力が無くなる危険があるので、正しい表現に直させて貰う。
>>395
>リタリン以外の抗うつ薬
リタリンは中枢刺激薬で抗うつ薬にあらず。
抗うつ薬がダメなら電パチかリチウムが相場だが、その人はそれもダメなのだろうか?
>>399
×対処療法 ○対症療法
細かくてスマン。
410:優しい名無しさん
08/04/13 16:38:31 t0vTWEj8
>>409
電パチが相場ってソースださよ
治療アルゴリズムにECTをいれているものがあるが、実際にやっているのは少数派だよ
患者への苦痛も大きい
リチウムは双極性障害に用いる。難治性うつにリチウムとかアホか。リチウムで難治性うつが
よくなったというエビデンスもってこい
ただし、厚労省はリタリンがなければECTがあるでしょみたいなことをガチで言っている
医者でもリタリンは覚せい剤と信じ込んでいるバカな医者もたくさんいるよ
リタリン処方適応外が医学的にはなく政治的に決められたことは明白だよ
411:優しい名無しさん
08/04/13 17:09:55 7eNmjjQn
>>410 私も主治医に四、五回にわたりECTをしたいと主張しましたが、リチウムもECTも貴方には合わないと告げられました。何かもっと医療技術と制度は発展出来ないのかと本気で悩みます。悩んでもしようがないけど。
412:優しい名無しさん
08/04/13 17:16:07 oTcSGcEz
>>410
>リタリン処方適応外が医学的にはなく政治的に決められたことは明白だよ
激同だ。リタリンが長くうつ適用だったのは、有効例が多かったからに
他ならない。多くのエビデンスがあったにも関わらず、政治的に抹殺
されたのだ。こんな理不尽なことは滅多にない。
413:優しい名無しさん
08/04/13 19:59:00 RekA2ntm
とりあえずまずは瀧本容子、おまえ謝罪しろや
何を一人だけのうのうとライターとしてお給料貰いやがって
職失った奴いっぱいいるんだぜ
おまえ一人の責任ではないけど、おまえが、世論がリタに対しマイナスイメージ持ったのに加担したのは事実だし、しかもそれがおまえの明らかな売名行為というエゴ丸出しの目的のもと行われたとか言語道断だろおい
今更謝ってもどうしょうもないけど謝りもせずにおまえだけのうのうとお給料貰ってんのがイラつくんだよ!
414:優しい名無しさん
08/04/13 20:00:47 RekA2ntm
ここで謝罪せんでいいから雑誌で謝罪しろやゴミ
415:優しい名無しさん
08/04/13 20:03:24 RekA2ntm
正直あのゴミマジで死んでほしいんだがな
416:優しい名無しさん
08/04/13 20:07:36 RekA2ntm
まあいいや済んだことだしアホらしい
瀧本の勝ちだよ
417:優しい名無しさん
08/04/13 20:14:47 RekA2ntm
てか俺瀧本に似た奴と会った覚えがあるんだがな。
薬関係のサイトでメル友から始まって俺がトウクリを紹介した
418:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/04/13 22:48:32 RkpT32u4
>>409
ナイスフォロー、感謝。うっかりしてた。
ECTは入院が必要だし、精神科に入院したってだけで基地外扱いされるからね。
厚生労働省の連中こそ、ECTうけてみろってんだ。
419:優しい名無しさん
08/04/13 23:04:43 GRbddQLV
>>410
ググれカス・・・と言いたいところだが、ここはメンヘル板だしな。
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(human.kdn.ne.jp)
この辺でいいかい?
420:優しい名無しさん
08/04/13 23:23:31 A+SJFCvn
ニュー速板では「都会での自殺者が再び増加」というスレが立ってるね。
この中にはリタリン規制で働けなくなった人とか犠牲者がいそう....
すでに何人かは被害者出てるけど。。。
421:優しい名無しさん
08/04/13 23:35:58 RekA2ntm
カワイソス
本当にカワイソス
422:優しい名無しさん
08/04/14 00:46:20 E5gFauOj
ちょっとググったら出てきたんだが海外のサイトで買えば良いんじゃないのか?
送り先に普通に日本あるぞ
423:優しい名無しさん
08/04/14 01:23:21 +96vMWHl
逮捕されるか返還されるだけだろたしか
424:優しい名無しさん
08/04/14 06:05:04 9sOOvH3y
とりあえずリタリンで自殺企図を回避できる場合
はあるからね。最後のセーフティネットとしての
リタリンを規制してしまったのは愚策。