本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ123at UTU
本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ123 - 暇つぶし2ch981:優しい名無しさん
08/03/28 13:22:41 0s5nuHJE
何か自分にとってネガティブな事を
言われると
じゃあお詫びにシにますと思い
立ち直りに時間がかかり
または立ち直れず鬱期に入る
自信がない、打たれ弱い、我慢できない
こういった精神構造は
認知療法で改善されるでしょうか
ずっと抗鬱剤や安定剤を服用していますが
こんな性格なのでこの繰り返しなのです

982:優しい名無しさん
08/03/28 13:24:05 1uePEOSS
>>978
クリニックでも常に新しい情報を仕入れてる先生もいるけどね。
一部だね。
あと、クリニックは予約制じゃないとこもあるとこがいいと思ふ。

983:優しい名無しさん
08/03/28 13:59:02 d+KKD8J+
>あと、クリニックは予約制じゃないとこもあるとこがいいと思ふ。

これは何故ですか?

984:優しい名無しさん
08/03/28 14:02:20 UBSt2z+K
>>981
症例に対する効果
認知療法としては初期~中期のうつ病に有効である。
認知行動療法としては、PTSD、強迫性障害、子供や青年期のうつ病には有効である。
過食症には(それに特化した認知行動療法は)おそらく有効である(通常の認知行動療法は効果不明)。
全般性不安障害にはおそらく有効である。自傷企図に対しては(フォーマットを変えた認知行動療法は)効果不明である。
統合失調症、不眠症には効果不明である。パニック障害には有効である


985:優しい名無しさん
08/03/28 14:03:54 7ZGgxtnf
今日は病院に行こうと思って休みとりました。でも甘えてるんじゃないかってまだ迷ってます。…ただの何もしない休日になってしまう

986:優しい名無しさん
08/03/28 14:06:19 UBSt2z+K
>>983
初診専門の先生がいて、再診以降が別の先生になるケースがある。(予約制)
後は大病院と同じ。とにかく混む、待たされる。で、診察は3分~という結果になる。
予約制じゃないところなら混んでたら出直したりできるし。

987:優しい名無しさん
08/03/28 14:07:26 UBSt2z+K
>>985
一度行っとけ。それで価値観は変わる。

988:優しい名無しさん
08/03/28 14:17:47 K/IioFHn
ある競技スポーツをしているのですが、人間関係の悪化でチームを追い出されて、
ノイローゼにかかってしまいました。
試合では結果をかなり出していたので、かなりショックでした。
今まで頑張ったのは何だったのだろうかと。
その後、他のチームに誘われたりしたんですが、それがトラウマになり、
試合には全く出れなくなりました。
それで、元々いたチーム以外の人間とも、人間関係が悪くなり、
2~3年欝状態になりました。
その後、きっかけあって、ある人の誘いで試合に出だしましたが、
そのノイローゼが原因で、また追い出されるのが怖くて、
自分から辞めてしまいました。
そして、また欝状態です。
今は3~4年、デパス飲んでます。
今、何がなにやら、分からなくなってしまっています。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?


989:優しい名無しさん
08/03/28 16:25:32 asZG9zmr
初めて質問させてもらいます。
私はこの春から大学3年生です。

ほんの少しの緊張で吐き気がしたり、このまま倒れるのではないかと思ってしまいます。
ゲップや冷や汗もでます。
緊張とは、外食や電車、買い物、大学などです。
原因は風邪を引いて吐き気がするのに、試験を無理やり受けたことが考えられます。
試験中に吐き気を我慢していてたら、冷や汗ダラダラで今まで体験したことのない
全身の震えや痺れが起こりました。
それからというもの、少しの緊張にも耐えられません。
内科の病院に行って血液の検査をしましたが、異常なしでした。

この症状はどういうやつなのかのか知りたいです。
改善するために検索しようにも検討がつきません。
医師以外は病名をつけられないといいますが、
考えられる病名や改善方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


990:優しい名無しさん
08/03/28 18:22:12 k7OcHLTC
>>989
1番考えられるのはパニック障害。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

それかいろいろある不安障害の中のいずれか。(パニック障害も不安障害の一種)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

改善方法は投薬(抗うつ剤、精神安定剤)と、
認知行動療法や暴露療法など。

991:優しい名無しさん
08/03/28 19:35:15 +5E1Mo0p
>>974
薬をちゃんと飲んで居ないんだろうね。
もう貴女にとって攻撃と思えたら警察しか無いかもね、訴えると言う
事じゃ無くて、着信記録を貴女の住んでる所の警察署に持っていって
注意して貰うと良いよ。

992:優しい名無しさん
08/03/28 19:43:21 +5E1Mo0p
>>955
気分をかえて旅行したりスポーツ始めたりで軽減するよ、何かの拍子に
すっかり無くなる事もあるし、薬(安定剤等)でも軽減するけど
大差ないのでどちらでも良いよ、内科等でも薬はでるけどね、依存に
なってもナンだしね。 あなた次第だよ。

993:優しい名無しさん
08/03/28 19:49:35 +5E1Mo0p
>>988
デパスは精神科で?医師はなんと言ってるの?

994:sage
08/03/28 20:15:40 KyESKhcL
>>989さん
一度クリニック受信してみたら・・・?

995:優しい名無しさん
08/03/28 20:31:01 JG/enPsy
>>974
今の貴方には、彼女からの連絡に耐えられないでしょう。
無理しなくて良いのですよ。
着信拒否をする等、彼女からの連絡を取らない様に。
「もう連絡しないで」とか、後に残ってしまう様な言葉は出さず、
上手に避けましょう。

またいつか、彼女や貴方に調子が悪くない時に、仲良く出来る時がくるかもしれません。

996:優しい名無しさん
08/03/28 22:02:13 BdjAG2Ir
直立してると息苦しくなり、フラツくような感じがします。
なんの症状でしょうか。

997:988
08/03/28 22:10:26 RN/Mpgsa
>>993
精神科で処方してもらっています。
試合になると、トラウマ以外にも、かなりの精神ストレスがかかり、薬が増える事を説明すると、
趣味だから、距離を取った方がいいと言われました。
ただ、15年ぐらいやってるスポーツで、特技レベルでできるスポーツなので、
完全にやめるのも、なかなか難しく、悩んでいます。


998:優しい名無しさん
08/03/28 22:11:02 id0U/u+Z
>>989
おれ鬱で、最初はパキシルだけだったけど、ルーランも服用するようになってから、全然電車が怖くなくなった。

999:優しい名無しさん
08/03/28 22:33:37 9aLYxdoQ
おつ

1000:優しい名無しさん
08/03/28 22:37:40 LmRTWD+D
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch