08/04/02 10:37:36 zpwJMtTn
>>283
あまりこの件で埋まると、本来のスレ機能が止まるからね。
スルーは可能ならばたしかに推奨なんだけども、
例の人がいる限り完全スルーは無理だと思う。
この人が暴走し始めてから、もうそろそろ半年になるかな。
この数ヶ月でスルーも意味がないのがわかって、住民の不満が煮えたぎってきてる感じ。
>>284
狂った反論もしのびないけど、俺がいやなのは「狂った同意」なんだよね。
真剣に相談書き込みしてる人がきても、彼が、谷がどうのと同意して、
「やっぱりそうだったんですか」 という流れがいくつかあったけども、
本人が納得してるし、狂人なりに間違ったこともいってないし
見過ごすのもいいのかなとも思ったけど。
やはりね、すごく不愉快なんだわ。
虚と実が交じり合って、なにごともなく進行して行く不健康さ。
それってまさに自己愛被害のひとつの特徴でもあるじゃない。
それに逆のパターンもある。
たとえば>>289さんにレスしたとき、これが例の人だったらやだなあと、書き込みを躊躇したんだよね。
本人にとっては、「現実の被害」なわけだからしれっと相談を書き込む可能性もある。
他スレにまたがって書いてるから、それを見回って、
「初の書き込みです。」ってのを信じてレスしたけど、
こういった目に見えない重圧がたまらん。
どうしようもないことがわかってるだけに、不満がスパイラルで加速していくというか・・・
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」
まあ、こんなときこの格言を思い出す必要があるのかもしれないけどさ。