□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.54at UTU
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.54 - 暇つぶし2ch158:五十川卓司 ◆soalaRO1Zo
08/03/19 20:30:20 M7RkFVdS
 しかしこれらの研究をおこなっていくうちに驚いたのは、対象
がまだ企業などに属していない学生であるにもかかわらず、倫理
教育によって「普遍的倫理意識」が向上するのではなく、「帰属
集団への組織防衛意識」が低下する点に教育効果が見出されたこ
とである。こうした結果は、彼らが現在帰属している集団を外部
の人々の視点に立って相対化し、自己の視点をより広いものにす
るという「普遍化」によってではなく、むしろ、現在の帰属集団
から単に離れる「孤立化」によって倫理意識を高める傾向がある
ことを示している。これは、彼らの所属意識や問題意識がより広
い外部へと展開せず、閉じられたいわば小さい世界観を抱く傾向
をもつこと、すなわち、普遍的倫理意識と集団への帰属意識に関
していわゆる閉鎖的なムラ社会の特性が見られることなどを示唆
している。

 倫理意識や社会意識が孤立によって得られるというこの心理的
機制は危うい。倫理は「相手の立場に立つ」ことが基本であるが、
その共感すべき相手が見えないままに、心の中に社会への不信感
を溜めている状態はストレスフルであり、極端に抽象的で視野の
狭い「正義感」をもつ孤立者となるか、その反対に、自分を受け
止めてくれる集団を闇雲に求めてしまう状態へと逆行するかのど
ちらかではないだろうか。普通の市民がいつのまにか組織的な不
正の片棒を担ぐ羽目になるという事実の背景には、このような日
本型の閉鎖的な社会や集団のシステムや文化がある。そんな不正
の原因の帰属を個人に帰着させて事たれりとしていたのでは、い
つまでたっても、組織の不正は解消することはないであろうし、
何か問題が生じたときに無責任に組織のせいにする個人の集合体
からは何も産出されることもない。組織の不正もそれを食い止め
る倫理意識も、ごく普通の私たち一般市民という個人と、その個
人の所属する集団と、その集団を取り巻く社会によって醸成され
るのである。

組織不正の心理学 197頁


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch