08/02/24 05:43:28 kEFOi4v6
バイアグラ
3:優しい名無しさん
08/02/24 11:45:26 rdake6aB
Lドーパ
4:優しい名無しさん
08/02/24 15:15:18 NB3HfiE4
あるよ でも教えない
5:優しい名無しさん
08/02/24 16:11:25 5/PEPQaK
>>1
私は金曜日で底をつきました。
明日からの1週間は地獄になりそうです。
ためぽ。
6:優しい名無しさん
08/02/24 20:07:58 aEZwQKQs
ジェイゾロフト100ミリ
7:優しい名無しさん
08/02/24 23:15:46 jJ3auE97
ラッタッター
8:優しい名無しさん
08/02/25 14:55:30 fxqnGC/j
コンサータ。でも子供にしか処方されないらしいよ
9:優しい名無しさん
08/02/25 15:09:12 7uNNPrFG
狩ればいいよ
10:優しい名無しさん
08/02/25 17:21:08 hxsMmp92
ポリンキーの秘密
11:優しい名無しさん
08/02/25 17:49:00 OZ+IOF1R
正露丸
12:優しい名無しさん
08/02/25 18:05:43 v/HPgmG4
ベタナミンはどうだろ?
13:あぼーん
あぼーん
あぼーん
14:優しい名無しさん
08/02/27 07:11:20 NTAKEdYH
死ねクズ!
15:優しい名無しさん
08/02/27 07:30:41 aI/PLPhP
>>13
馬鹿か? パニックにリタリンは逆効果だ。
16:優しい名無しさん
08/02/29 17:42:09 KvzhBw0U
ベタナミンなんとなく体に悪い気がする。
17:優しい名無しさん
08/02/29 22:21:47 tzYfToPE
なんとなくどころじゃないぞ。
18:優しい名無しさん
08/03/01 01:00:44 CydXtUFt
この薬はおそらく何かお越してくれるぞ
【科学】パーキンソン治療薬に突然眠る副作用、交通事故の原因にも : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
スレリンク(wildplus板)
19:優しい名無しさん
08/03/04 07:46:32 z131OHFY
モディオダール
20:優しい名無しさん
08/03/08 14:51:27 mMkLs8Jp
リタリンもらってた人は
今なに処方されてるの?
21:優しい名無しさん
08/03/19 04:52:54 gF2IaCZt
ヒロポン錠はだめなの?
22:優しい名無しさん
08/03/19 20:00:52 AOzPS5gi
酒があるだろう酒が。
23:優しい名無しさん
08/03/20 02:30:22 REAFAjEt
>>20
まだ処方されていますよ^^
24:優しい名無しさん
08/03/22 20:12:58 qsHg7FKU
>>20
ベタナミン
25:優しい名無しさん
08/03/22 21:41:21 eqRC+QKc
ベタになって二週間。
まったくもって効かない…
しかばねに逆戻り。
寝てばっか。
仕事進まない。
26:優しい名無しさん
08/03/25 23:53:38 3NTr0Hfv
[速報]
大阪弁護士会所属、清和法律事務所の岡村泰郎弁護士がリタリン患者の現状を憂い、
救済策を提案。リタリンを合法に手に入れる手段を教えてくれます。
正義の味方って本当にいるんですね。
27:優しい名無しさん
08/03/26 00:18:57 PUUdAe/Z
リタリンがダメになってから、トレドミンもらってます。
私はADHD+うつ病なんですが、効いてる気がしますよ。
28:優しい名無しさん
08/03/26 11:48:39 KNjREncn
トレド民より、リたーのとろける味
まんまーの懐かしい味
確保
26さんありがとうございます。
29:優しい名無しさん
08/03/27 14:35:42 njSRMZrs
ワルファリンは一応代用になる。あとアキネトン。
30:優しい名無しさん
08/03/27 20:20:39 oQoIiWz1
>>29
アキネトンは確かに過剰服用すればリタ的な効きかたはするな。
ワルファリンはわからん。なにか別の薬と間違えてないか?
31:優しい名無しさん
08/03/28 01:17:05 BE795jiQ
麻黄栽培してエフェドリン
ヤバイか
32:優しい名無しさん
08/03/28 18:16:57 xDaW3Y2H
>>31
バカジャネーノ
マオウなんかツムラのがそこらのドラッグストアで買えるだろ?
33:優しい名無しさん
08/03/28 19:08:51 FqBLU9Qf
ワルファリンは血液系の薬じゃなかったか?
34:優しい名無しさん
08/03/29 08:56:22 xuKo2/29
>>33
そう、血液凝固防止薬。全くリタのかわりになんかならないね。
書いたやつはなんか勘違いしてんだろう。
私の考えではsibutramineなんか意外にアッパーになりそうなんだけどね。
でもリタもらってるからいらないわ。
35:優しい名無しさん
08/03/29 12:43:32 VY0PNIhL
うちのセンセはエビリファイが多少似ているといっていたが本当だろうか。
たっかい薬だしなぁ。統失の薬だし。
SDRIならエフェクサーなのかな。それにフェニルアラニンかチロシン加えるの。
36:優しい名無しさん
08/03/29 13:47:53 xuKo2/29
>>35
Aripiprazoleなんか代用にならないよ。私はEHSというナルコに似た病気で
リタリンもらってるからエビと飲み比べてみたら一目瞭然だったよ。
まったく覚醒作用も気分高揚作用もない。
37:優しい名無しさん
08/03/29 13:49:39 +wzXbhID
>>32
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
38:優しい名無しさん
08/03/29 13:53:28 D6LxKmSx
リタリンて服用したら鬱に近い状態になるだろう
39:優しい名無しさん
08/03/29 13:55:00 ktbBrXTa
モディオダール
40:優しい名無しさん
08/03/29 14:00:28 xuKo2/29
>>39
モディオダールは400mg飲んでリタリン15mgの眠気覚まし作用しかないよ。
それにたくさん飲んだら発狂して分裂病みたいになるだけで気分の高揚感
なんてまるでない。
41:優しい名無しさん
08/03/29 14:02:53 ktbBrXTa
気分の高揚感?
覚醒状態を維持しつづけるだけの目的なんだが。
もっともオレキシンの点鼻薬が認可されたらモディオダール涙目だけどな。
42:優しい名無しさん
08/03/29 14:25:23 xuKo2/29
>>41
モダは寝ようと思えばいつでも眠られるタイプの薬だよ。リタみたいに
クリアな覚醒感はないよね?
オレキシン点鼻薬は10+15=25、日本では予定通り行っても25年後。
43:優しい名無しさん
08/04/04 19:31:41 6Lq13GjG
NHKでリタリンの特集番組してるぞ
44:優しい名無しさん
08/04/04 19:36:37 zvNhk+IO
途中から見たんだが捕まってた医者って誰ですか?
あの人?
45:優しい名無しさん
08/04/04 19:41:11 zvNhk+IO
数日後、スタッフが訪問ってこの女性なんでTシャツ同じなんだろう
46:優しい名無しさん
08/04/04 19:43:57 7guJBV6w
リタリンこええ
鬱で医者いかなくて良かった
47:優しい名無しさん
08/04/04 19:44:29 bgqbF22z
>>43
東京クリニックの名前も出たね
48:優しい名無しさん
08/04/04 19:51:42 6Lq13GjG
>>45
よく見てるなー。関心してしまう。
49:優しい名無しさん
08/04/04 20:01:44 zvNhk+IO
やはりあのクリニックが出たね
>>48
いや体調悪くてきちんと見れて無いよ
女性の服も髪や爪の長さも変わって無かったから、 数日後スタッフが訪問ってのはやらせで同じ日に撮ってるのかも知れないなーとなんとなく思ったよ
50:優しい名無しさん
08/04/04 23:53:46 nN8G+/LA
トウクリを「ヤクの売人」とか言ってたね。
51:優しい名無しさん
08/04/05 06:57:42 dntGIF9D
ちょっと違うけどアッパー系っていうことで アモキサン!
52:優しい名無しさん
08/04/05 07:12:17 5Hz6nEK0
あたしも昔抑うつだった時、アモキサンよく効いたなぁ。凄いやる気でた。
53:優しい名無しさん
08/04/05 11:56:39 ldBMwve8
アモキさん?アモキって誰?
54:優しい名無しさん
08/04/05 11:59:49 qCyM9EVt
アモキサンは良かったんだけど、凄く太るのと
便秘が酷いのが難点だったなー
それさえなければ良かったのに
55:優しい名無しさん
08/04/05 12:44:14 +/82/0xd
おれ、リタ1錠で鬱が治ったよ。
あと13錠余ってる。
どうやらおれの鬱はドーパミンが出ないタイプだったらしい。
一発出したらその後多少の波はあったが完全に元通り。
リタリンありがとう。
56:優しい名無しさん
08/04/05 12:46:35 JgVD/cKQ
ぶっちゃけこの板でリタリンの話題、党栗の話題したから規制になったんだろうな。
57:優しい名無しさん
08/04/05 12:53:39 zLqExMGG
そうだよ自己責任
58:優しい名無しさん
08/04/08 18:56:27 +YlsRWVX
速報:大阪弁護士会所属、岡村泰郎弁護士がリタリン100Tを無償提供!
ノバ直輸入(瓶入り未開封)先着順手渡し
詳細はtel大阪6364-7636
URLリンク(www.seiwa-law.com)
大阪市北区西天満2丁目8番5号西天満大治ビル7階
59:優しい名無しさん
08/04/08 21:46:21 8UJQHREs
意味わかんねんだけど
60:優しい名無しさん
08/04/22 16:50:48 y2fEwnIb
ジェイゾロフト飲んでるけど全然ダメ
61:優しい名無しさん
08/05/02 21:02:03 we/mTDDu
ベタナミンかな
62:優しい名無しさん
08/05/03 04:04:00 lm5YJVmv
ノリトレン飲んでる人いる?
63:優しい名無しさん
08/05/04 05:07:56 qnYjjhgB
>>62
ノシ
64:優しい名無しさん
08/05/04 05:24:53 tEvwMAgD
>>62
眠気倍増でアモキに変わったら良くなった。
65:優しい名無しさん
08/05/04 15:34:59 kHlIXaGW
俺トレドミン出されてる
66:あぼーん
あぼーん
あぼーん
67:優しい名無しさん
08/05/05 23:56:40 426lOmzP
Amantadineは使えるよ
68:優しい名無しさん
08/05/06 01:31:29 NGiX/VNa
>>67
抗パ剤じゃないの?
69:優しい名無しさん
08/05/06 08:25:56 KZsMB2ml
だから代用できるよ。
70:優しい名無しさん
08/05/06 09:38:51 ks1BQW0F
塩酸メチルフェニルアミノプロパン
71:優しい名無しさん
08/05/06 15:53:41 PFrmHHUd
少なくとも成人ADHDの自分に今のところ代替薬はない。
ストラテラも効かないし。
生活めちゃくちゃになった。
72:優しい名無しさん
08/05/06 19:39:21 0gaI9A/A
そっかぁ。
ストラテラを輸入しようかと思ってたが、やめまつ。
73:優しい名無しさん
08/05/06 19:40:38 0gaI9A/A
そうや、kyupin先生が、
「自分の病院に、リタリン難民が来る」って書いてあったぞ。
74:優しい名無しさん
08/05/06 21:30:49 g72bKrNX
>>69
持ってるから代用で飲んでみたけど、一日中爆睡してしまっただけだったよ。。。
確かに効能としては精神活動を活発にするとは書いてあったけど。
75:優しい名無しさん
08/05/07 13:04:50 VI/J65rU
ベタナミン効かなすぎワラタ
ウイスキーのチオビタ割りで無理矢理テンション上げる毎日とか破滅見えてるわ
76:優しい名無しさん
08/05/08 01:39:00 qKJ48QNg
アーカリオンは?
JISAで見つけて、注文。
違法ぢゃないよね?
77:優しい名無しさん
08/05/08 02:17:04 5qnA3lWa
>>76
ビタミン剤だよ?
78:優しい名無しさん
08/05/08 23:05:58 UiWdF3JE
>>76
読みなさい英語の URLリンク(en.wikipedia.org) を、
Sulbutiamine (ブランド名: Arcalion) はチアミン (すなわち、 ビタミン B1)の前駆物質であると。
sulbutiamineはvitamin Bの analogueアナログであると、
Arcalionを飲んだときのションベンの臭いは正しく、ビタミンB剤を飲んだときの臭い。
79:優しい名無しさん
08/05/08 23:33:36 UiWdF3JE
通信用語の基礎知識にもあったわ。
ビスイブチアミン
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・一般薬編 (BPHARI)
読み:ビス・イブチアミン
外語:Bisibutiamine , Sulbutiamine
品詞:名詞
ビタミンB1誘導体製剤。別名サルブチアミン。大正製薬が開発したビタミンB1の誘導体で、
ビタミンB1にイソブチリル基を導入した。ビタミンB1よりも大幅に吸収率が高いことを特徴とする。
80:優しい名無しさん
08/05/10 18:47:33 rxtyh7um
アーカリオン飲んでた事があるけど気分悪くなった。頭痛もあったしおすすめできない。
ただのビタミン剤ってわりには効きがシャープで副作用がある。
カフェインの方が断然目覚ましになるしなんとも中途半端。
81:優しい名無しさん
08/05/18 19:24:59 P5ZeWlUk
何も効かない
誰か助けて
82:優しい名無しさん
08/05/18 19:43:05 7rfqUA/Y
↑俺も同じ
どこ住み?俺関西らへん
一緒に××試しに買いにいかん?もしくは模索せん?
俺友達おらんけんこまっとんのよw
オフ会も行く時間とれんしなんか敷居高いし
あとスマドラマニアサイトは俺の知能ではついていけんし
他にも同志募集してます
同志いたら捨てアドさらします
83:優しい名無しさん
08/05/18 19:53:56 WXwts73m
「モディオダール(モダフィニル)100㎎」
リタリンのような急激な頓服性は無いようですが、朝飲むと一日中相当効いているそうです。
リタリンに肉薄する効き目があり、しかもかなり安全です。そして、これは市中病院で処方可能です。
1日最大服用量は300㎎です。この薬は日本では去年の3月に発売された新しい薬です。
アッパー感を求めるかたには物足りないかも知れませんが、仕事に行かなくてはならない人には助けになると思います。スレも立っていますよ。
84:優しい名無しさん
08/05/18 20:19:38 WXwts73m
既にコメありましたね、ごめんなさい(__)...
85:優しい名無しさん
08/05/18 20:54:53 0MrDS6nu
違法な薬物に手を出すくらいなら自殺を選ぶ
86:優しい名無しさん
08/05/18 21:34:06 77PjiaIY
>>82
> 一緒に××試しに買いにいかん?もしくは模索せん?
そういう事は一人で、黙ってすること。他人を道連れにスンナ!
適用はナルコレプシー、昏睡、嗜眠、うつ病 、他いろいろ
通常、成人には1回2.5mg~5mg、一日10~15mgを経口投与する。
※経口投与、一日15mg、依存性に注意だ。忘れるな。
添付文を入手しろ。法規も良く嫁。
87:優しい名無しさん
08/05/18 21:58:12 7rfqUA/Y
すんませんw
88:優しい名無しさん
08/05/18 22:14:01 QdnKqwb2
>>82
知識とか伝授してやんよ?
89:優しい名無しさん
08/05/18 22:24:32 /DfyBt/a
ジェイゾロフトに変わったけど
全然効きません。余計鬱っぽくなった。
モダフィニルのほうがいいのかなぁ。
90:優しい名無しさん
08/05/18 23:04:00 hLS2FeFv
タウリンがいいかも
91:優しい名無しさん
08/05/18 23:37:41 j5P7FC9o
バンテリンだな
92:優しい名無しさん
08/05/18 23:45:40 hLS2FeFv
ゆうこりんも付き合ったら麻薬的かも
93:優しい名無しさん
08/05/19 17:59:38 uz5zP9Ql
モダフィニル処方してもらえない。
田舎の町医者(精神科)なんだけど無理。
94:優しい名無しさん
08/05/20 13:14:54 uVYZyi/3
目を覚ます方法調べればベタにゆき
ベタでがんばろうとすれば肝臓を突っ込まれ
次がないまま眠くなれば仕事で怒られ
刺激がいるから話しかけてもらえないかと言うと無視され
次ぎの仕事を探せば若くないのでありませんと言われ
障害者枠で探せば障碍が軽いのでありませんと言われ
実家に行けば親は後期医療保険を取られカツカツ
医師に行けば「どうしたいのですか?」とこっちが聞きたいことを逆に聞かれ
自助で本名住所メルアド隠せば「わたしのこと嫌いでしょ」とアダチルに陥れられ
役場窓口に行けば「お待ちください」と言われたまま忘れられ
光熱費は「払ってください」と言われ
税金も「払ってください」と言われ
医療費も「払ってください」と言われ
保険料も「払ってください」と言われ
家賃も「払ってください」と言われ
ネット接続料も「払ってください」と言われる。
アゲたくもなる。
95:優しい名無しさん
08/05/20 13:56:35 kuOJXrt3
刺激が要るから話せとかありえない
言われる立場になって考えてみたら。
避けられても仕方が無い。
自分から話題を振って会話が発生する様努めてみて。
96:優しい名無しさん
08/05/20 18:30:47 uVYZyi/3
いるんだよー。
こっちから会話ふってたら仕事がおろそかになりそうな不器用な人っていうのが。
べつにADHDでなくてもいるもんだよ。
本気で眠いときって話題考えるどころじゃないしょ。
出張とかで長距離車に同乗する経験ある?
気の利く人とかはちゃんと雑談ふってる。
あれは仲良しだからというよりも、気遣いとしてだよ。
97:優しい名無しさん
08/05/20 19:53:01 INnxyAgN
あんた中心に世界が回ってるわけじゃねーぞ
98:まどか ◆J1nZ7r0SYM
08/05/26 07:14:22 +/2CFecv
[DANGEROUS SIDE EFFECTS OF MODAPHINIL]
At first, we should understand that the variation of dopamine D1 reseptor.
<The variation of dopamine D1 receptor>
type I.O-NH2(76%)
type II.O-H(1%) ... the rarest type
type III.O-H2(6%)
type IV.O=O(3%)
type V.O=S(5%)
type VI.O-NH-Me(9%)
N13:Idiopathic Narcoleptic Syndrome type II with Severe Cataplexy
(there are a lot of types of narcolepsy and N13 is one of them.)
N13 + Schizophrenia, unspecified(include genetic facter) +
dissociative identity disorder(include genetic factor) + dopamin D1
receptor type II + modafinil/adrafinil
= sideration of Schizophrenai/DID; this is the true cause of
Schizophrenia or DID as a side effect of modafinil/adrafinil.
Discovered by Madoca Yamada (japan).
99:優しい名無しさん
08/05/26 07:32:50 NYUX4p2K
>>96はADHDじゃなくてただの人格障害
100:優しい名無しさん
08/05/29 13:03:57 2SsH3tJs
100
101:優しい名無しさん
08/05/31 02:44:56 LeN5LvWe
前に2chでノリトレンはリタリンに次ぐアッパー系と書いてあったよ。
私はノリトレンを飲みはじめてまだ4日。作用がでてくるのは3週間かかるらしい。
102:優しい名無しさん
08/05/31 03:11:26 NbLWOmRK
>>101
kikanaihitomoilukarane
103:優しい名無しさん
08/05/31 12:47:56 6JgfcYpu
ノリトレンは効いてるかどうか分からなかった。
アモキサンは効くが。
104:優しい名無しさん
08/06/03 04:34:35 pju2LXkC
ノリトレンたしかにアッパー効果あったが
副作用の吃音があまりにも酷くて止めちまったな
別に何か緊張してるってわけでもないのにどもりまっくてた。
105:優しい名無しさん
08/06/03 19:38:10 BnLasVky
マジで代わりになるような薬ないもんですかね?断薬半年だけどまだほしいっす… 元々の鬱が治ってないんだからほしくもなりますよ。
106:優しい名無しさん
08/06/05 22:29:02 /XPgt6Af
ニコチンパッドとかニコチンアメとか、タバコすわないなら
結構効くという話を聞いた。
試してないから断言はしないが。
107:優しい名無しさん
08/06/09 03:43:55 cIBugmq8
ニコチンパッチは全く効かなかったよ。
ブプロピオンも、気休めにすらならない。
108:優しい名無しさん
08/06/10 23:11:44 DYxB3sCG
デブとなり、マジンドール
109:優しい名無しさん
08/06/17 02:00:07 YWyem3s2
ナガヰがあるだろが
110:りあ
08/06/17 02:42:50 Nl8L3AKi
レキシンは?
111:優しい名無しさん
08/06/18 17:49:05 LfxjhXwV
塩酸エフェドリンは糞薬
自滅薬
112:優しい名無しさん
08/06/19 03:17:18 u/lIP0Oj
>111
なにいってんだ阿呆。リタとカワランダロガ!カワランダロガ!大丈夫で、す、か?
リタもナガヰも書くせい剤
113:優しい名無しさん
08/06/19 04:11:16 FeKFDDgF
全く違う。血中濃度半減期も覚醒強度も耐性形成速度も肝機能への負担も
使い勝手が悪すぎて依存するやつは余程のマゾ。放置されていて当然ですな。
まあとにかく糞薬。
114:優しい名無しさん
08/06/19 04:59:42 O8uqSOFS
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 痛みを伴う構造改革、自己責任だな。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
115:優しい名無しさん
08/06/19 13:59:52 c0j8CHF9
オランダ池。
116:優しい名無しさん
08/06/19 18:34:48 u/lIP0Oj
>>113
かわいそうな奴
どっから手に入れた知識だよ。それ
117:優しい名無しさん
08/06/19 18:35:36 u/lIP0Oj
持ってれば、両方の説明書嫁よ
118:優しい名無しさん
08/06/19 18:43:12 7+1zksr9
リタリンがエフェドリンと同じとか言ってる奴は基地外
んな事言ったらエフェドリンとカフェインは同じ。書くせい作用あるからな。
119:優しい名無しさん
08/06/19 20:19:48 u/lIP0Oj
>>118
まーおおまかにくくれば同じだな(笑)
まーせいぜい、リタの代わりをがんばって探せば
120:優しい名無しさん
08/06/19 22:30:43 GmsdlutY
リーマン系覚せい剤とか言われているレキソタンは強烈な効き目なんですか?
一応マイナートランキライザーみたいですが。
教えて下さい。
121:↑
08/06/19 22:59:50 tO/TFphY
????????
バカ?
122:優しい名無しさん
08/06/20 02:00:25 8qhwURGg
エフェドリンてかえってマターリしちゃわない?
たしかに覚醒はするかもしれないけど、
なんか温泉でも入ってるようなマターリ感があって、
日常生活に必要な仕事には向いてないような気がする。
リタリンが本当に必要な人にはエフェドリンは合わないと思うな。
つかエフェ厨って単にドラッグごっこやってるただのバカでしょ。
そういうヤツがリタリン欲しいってのはドラッグごっこの延長線。
真面目にリタリンでQOLを維持してきた人間には何の役にもたたない。
ただでさえ勘違いでドラッグ扱いされてるリタスレには
エフェ厨は害になるだけ。どっかいってしんだら?
123:優しい名無しさん
08/06/20 02:31:01 +PW7WMJU
>>122
いや、しぬのはリタがなくて、精神壊れて、そのうち加藤みたくなるか、自ら市を選ぶあなた様だと思われますが。
リタ、リタて綺麗事ぬかして、要はただのリタ中だろが。
まっ頑張って下さい。
124:優しい名無しさん
08/06/20 02:40:52 8qhwURGg
>>123
つか、私はとっくにリタ卒業して
寝たきり生活に甘んじてますけど。
もうないと決まった薬なんだから、
誰がどうこう言っても仕方ないからね。
国にはむかつくけど、選挙権のある
私たちが選んだ政府なんだから仕方ないでしょ。
貯薬のある人、選挙の時こそ使って這ってでも行きなよ。
消去法でもいいんだよ。リタ規制は私たちの責任でもあるよ。
125:優しい名無しさん
08/06/20 02:49:52 r+ECyCMo
リタの効果に近いスマドラなんて探すだけ無駄
126:優しい名無しさん
08/06/20 02:52:16 KsOrKSbh
アンナカ地味に効くよ?
127:優しい名無しさん
08/06/20 03:34:23 06eOdTmR
スレタイ へ
先生に聞けよ
128:優しい名無しさん
08/06/22 18:15:22 JwWLwKhL
>>108
129:優しい名無しさん
08/06/25 13:58:53 FGmNAQww
ジヒドロエルゴトキシン
130:優しい名無しさん
08/06/28 23:23:35 B424imrM
>>127
ベタナミンすら知らない医者が多いと言うのに
131:優しい名無しさん
08/06/29 00:36:03 R3lIcfRX
>>130
うちの医師はリタリンが御法度になったあと、
ペモリンはどう?ペモリンて辞書?引きながらゆってた。
最初ハァ?とか思ったけど、それがベタナミンだとわかった。
先生は最初1日60mgの処方を書いてくれたけど、
薬局に行ったら鬱は30mgしか出せないとのこと。
で、最初は真面目に30mg飲んでたけど、
飲んでも寝ちゃうよこの糞薬。
寝ちゃうから余って60mg飲んでも眠いよ。
こんな効果のない薬で肝臓に負担かけるとかやめてほしい。
でもまあ気休めに飲んではいるんだけどね。
今考えてもリタリンは良薬だったよ。
132:優しい名無しさん
08/06/29 23:39:05 KDD6aE3E
鬱で普通の生活が出来ないくらい無気力なんだけど
以前はそういう場合にもリタ処方されてた?
もし違う薬を病院で処方してもらうとしたら何の薬がいいんだ?
徐々にあがるんじゃなくて
しゃきっとするやつ
133:優しい名無しさん
08/06/29 23:50:43 Ris5MpsT
ADHDの治療薬リタリンの投薬許可再開を厚生労働省に求める
ページです。関心のある方は、署名をお願いします。↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
134:優しい名無しさん
08/06/30 00:21:53 RcENazrI
>>132
病院の方針や患者が信頼できる態度だったら処方されてたよ。
でも今となってはもうシャキッとできる薬はない。
それ以前に抗鬱剤は処方されてるの?
アモキサンとか最初のころはシャキッとできるよ。
135:優しい名無しさん
08/06/30 02:43:00 +QfDnn8f
>>134
ないんですね
アモキは前に飲んだことありましたがイマイチでした
今はデプロ処方されてます
やっぱりじわじわと底上げはしてくれますが、
出掛けなくてはいけない時とかにしゃきっと効いてくれる薬がないとすぐに家を出られないんです…
136:優しい名無しさん
08/06/30 11:09:11 thXytUkb
鬱にシャブは確かに効きます。100%といっても過言ではありません。
精神科での治療は基本的に薬物療法であり、SSRIもSNRIも所詮対症療法に過ぎません。
悪いことは言わない。シャブを買いなさい。ちゃんとした品質のモノを。
馬の興奮剤とかが混ざっているようなシャブを中国人とかから買うな。
きちんとした広域暴力団に属している人は国産のいいネタのルートを持っている。
覚せい剤はすばらしい。その圧倒的な力の前には他のどんなクスリも色あせて見える。
137:優しい名無しさん
08/07/04 22:40:24 NXKqtdBr
次回、ベタナミンからモダフィニルに替えてもらおう。
138:優しい名無しさん
08/07/05 16:29:37 EWr4Tv0V
リタリンなくて困ってる人、相談乗ります
d-fis@xxne.jp
にメール下さい
139:優しい名無しさん
08/07/05 16:32:37 IkmY7vL7
アーカリオン注文した
効くといいな
140:優しい名無しさん
08/07/05 20:19:25 ImfdR49h
>>139
アリナミンA買った方が良かったのに。
141:優しい名無しさん
08/07/06 01:38:41 hESxciNP
なんか調子悪くて病院行けなくて、
母に薬取りに行ってもらったら、
先生が来年いい薬が出ますよって言ったんだって。
なんでも集中力を高める薬らしい。
母だから薬の名前までは聞いてこなかったけど、
コンサータの成人適用ではないらしい。
コンサータはやっぱり成人にはNGだって。
そのいい薬って、ストラテラが認可されるってことかな?
だったら今自分でゾロのアテンチンを個人輸入してるけど、
たいして効き目が感じられない。
今度自分で行ったら、その「いい薬」とやらの名前を聞いてくるよ。
142:優しい名無しさん
08/07/06 16:07:38 KLrv5zk7
>>141
それって塩酸フェニルメチルアミノプロパンじゃない?
143:優しい名無しさん
08/07/07 17:30:22 W58Bpdsu
主治医にコンサータ出して欲しい、と言ったら
却下された。この苦しみを知らないのだ。
144:優しい名無しさん
08/07/07 18:14:07 Amg0TcHx
>>139
医者にアリナミンF出して貰え
145:優しい名無しさん
08/07/08 02:06:18 fvo9HR1B
>>142
その塩酸メチルなんとかは効くのですか?
146:優しい名無しさん
08/07/08 11:34:37 Kt50yJem
>>145「塩酸フェニルメチルアミノプロパン」でググレカス
URLリンク(drugmania.nu)
147:優しい名無しさん
08/07/08 17:45:19 82iZ5AX8
そらあんた、覚醒剤やがな
148:優しい名無しさん
08/07/08 19:40:09 Kt50yJem
>>147
あーあ、言っちゃった。
149:優しい名無しさん
08/07/09 01:05:41 0CfrfZgE
7月9日東スポかなり大きな記事
かなり大きな記事内に、写真は東京クリニックの8人位の裏から入って行くいつもの過去写真記載
知ってましたか?こんなに危ない
インターネットなどを通して医者の情報が流れ‥等
合法覚せい剤リタリン依存に苦しむ患者が後絶たない既に、代わりのリタリンに似た薬の乱用が始まって下り、坑不安薬や睡眠薬の乱用もふえているという。
赤城医院長、リタリンの処方制限に伴い、早くもモディオダールやベタナミンの乱用者出現を指摘坑不安薬睡眠薬の新たな問題として浮上する可能性もある
平成20年7月9日東京スポーツ
150:優しい名無しさん
08/07/09 19:19:52 XbR+E8k5
ベタナミンまで規制されたらやってらんねぇよ
151:優しい名無しさん
08/07/09 20:08:07 otCrJoKJ
コンサータって、やっぱ規制されてるのか?
152:優しい名無しさん
08/07/10 08:14:15 8VSpDNvS
赤城はとことんメンヘラから希望を奪うのが好きだな。
特効薬がない限り対処薬を服用し続けるのは仕方ないだろうに。
153:優しい名無しさん
08/07/12 10:51:43 +x2cehNz
ベタもモダも試したが…ただ起きてられるだけ………
リタみたいに物事に興味を持つ事が出来ない
はぁ……毎日関係者はリタ抹殺に人生見出してるみたいなのに
狂ってる俺から見ても、今の日本どこか狂ってるよ……
154:優しい名無しさん
08/07/12 12:30:02 JyedgJ77
、リタリンの署名おねがいします!
URLリンク(www.shomei.tv)
155:優しい名無しさん
08/07/13 13:35:05 9yfp+4RZ
>>154
白い粉を画像に使っているのは、印象を悪くするんじゃないか?
殺人という言葉も、生きる望みを断たれたとかそういうのに変えた方がいいんじゃないの。
156:優しい名無しさん
08/07/16 18:03:11 MoyfkwWp
155のいうとおり
157:優しい名無しさん
08/07/16 18:25:02 1ngLWiL8
>>141
そのアテンチンってどこから個人輸入してます?試してみたいので‥価格とかも教えて欲しいです
158:優しい名無しさん
08/07/16 18:35:40 5j3fPf/X
>>153
ただ起きたいだけの過眠症からしたら
リタでテンションあげようっていう人たちのせいで
規制がかかったと逆恨みしてしまう。
159:優しい名無しさん
08/07/16 18:43:18 yYcN0Qw7
モダを試したいと言ったけど、やっぱり貰えなかった。今ベタです。
160:優しい名無しさん
08/07/16 19:57:49 1ngLWiL8
ベタはマジやばいよ
医師からベタで壊死した医学写真みせられて一気に飲む気なくした
161:優しい名無しさん
08/07/16 20:41:53 1ngLWiL8
ちなみにベタ飲んだ肝臓の写真を見た
162:優しい名無しさん
08/07/16 22:41:50 1ngLWiL8
チロシ%8
163:優しい名無しさん
08/07/17 00:58:58 72VX2t69
>>157
亀レスですみません。
私はここから買ってました。
でも効果が感じられないので、残りも捨ててしまいました。
URLリンク(www.digitalinformationservice.com)
164:優しい名無しさん
08/07/17 01:16:43 TIkrNx8l
>>163
レスありがとうございます。
ストラテラは全く効果なかったですか??
165:優しい名無しさん
08/07/17 01:32:41 72VX2t69
>>164
ストラテラは高かったので買っていません。
すすめてくれた主治医に聞いたらゾロのアテンチンでもいいと言うので
アテンチンを買って3ケ月くらい飲みましたが、私には効果がなかったようです。
私はADHDの二次障害の鬱ということなので、先生のお話では
「効くだろう」と言うことだったのですが。残念です。
ちなみに作用ばかりか副作用もまったくありませんでした。
人によっては効くかもしれないので、よろしければ試してみてください。
もしお飲みになるのでしたら、最初の3日は50mg、
それ以降は朝夕50mgの1日100mgでいいみたいです。
>>164さんに効いたらいいですね。
166:優しい名無しさん
08/07/17 01:45:25 TIkrNx8l
>>165
ADHDでらっしゃるんですか‥
リタ切られて苦労されてるのではないでしょうか??
今現在は何の薬でしのいでらっしゃるんですか?
167:優しい名無しさん
08/07/17 02:02:23 72VX2t69
>>166
ADHDは診察を受けるうちに後から発覚したんです。
先生が私のことを幼い幼いって、どっか鬱以外におかしいところがあるって。
それで親まで呼ばれていろいろあってADHD診断されました。
リタ切られて苦労してます。
睡眠薬との組み合わせで、やっと人並みの生活ができると思ったら、
いきなり「出せません」だもんね。それでもうちの医師は
猶予期間をもうけてくれたけど。でもリタリンないと寝ちゃいますって
言うと、そうだよねー、同じ苦労してる人いっぱいいるよと言います。
リタ切れたあとは、抗鬱剤がアモキサンからジェイゾロフトに変わって、
ベタナミンが1日30mg出てますが、正直ベタナミンは全然効かないです。
でも、私は専業主婦で子供もいないので、ダンナにわかってもらって、
最低限の家事をやって過ごせているので感謝ですが、
毎日自己嫌悪にひたる朝がはじまります。。。
168:優しい名無しさん
08/07/17 02:29:17 TIkrNx8l
>>167
そうですか。
リタのキレはもう味あえないのかな…
辛い‥
169:優しい名無しさん
08/07/17 02:40:14 72VX2t69
>>168
リタリンはもうないんだから、
お互い模索してよくなれるといいね!
170:優しい名無しさん
08/07/17 07:37:24 h/gN2ihG
ベタナミンは肝臓クラッシャー
171:優しい名無しさん
08/07/18 01:36:25 vF/AvSX4
ストラテラはSNRIに分類されるんだね
それならトレドミンがあるじゃないかと思うんだけど
172:優しい名無しさん
08/07/18 05:27:29 Qk0eEwpT
クロベンゾレックスで良いじゃん。
173:優しい名無しさん
08/07/18 17:31:53 hvzDqPDv
リタが懐かしい
174:優しい名無しさん
08/07/18 17:40:09 gXknDSPU
ドーパミンD1受容体に作用する薬が眠気覚ましや鬱に効くかも知れない
飲んでないからわからんが
パーキンソンの薬がD1に作用するみたいだから、給料入ったら買おうかと思う
175:優しい名無しさん
08/07/18 17:43:45 S7i8Itcs
残念ながら俺には効かなかった。理屈では効いてもいいと思ったんだが
大抵のパーキンソン病の薬は意識が呆けてしまう。
シャープになるリタリンとは逆の方向性で効果を実感する。
176:優しい名無しさん
08/07/18 17:46:01 gXknDSPU
>>175
なんてこったい…
理論上、効くと思ったのに
177:優しい名無しさん
08/07/21 18:20:39 dRWQ0lCb
ベタナミン、1日25mgだけでも肝臓にかなりヤバイですか?
前はリタ1日3錠貰っていてベタに代わったのですが怖いので
まだ飲んでいません。おまけにベタ25mg×3錠も処方されて溜まる一方です。
178:優しい名無しさん
08/07/22 02:56:58 gx5Wuazf
>>177
人にもよるけど俺は25mg/dayでひと月で肝臓の数値が上がって処方中止になった。
とにかく毎月血液検査しろよ。
179:優しい名無しさん
08/07/25 04:36:15 G9Clxmzk
自分の場合、いちばん頭がハッキリすると感じるのは
サプリのイチョウ葉(ギンコ)。
自分にはDHCので充分だが、海外サプリを見ると含有量がもっと多いから、
自分で適正量を探るのがいいかも。
リタのように動けないのを動かしてくれるほどではないかも
知れないが、少なくとも副作用は感じない。
180:優しい名無しさん
08/07/25 05:22:05 OC424MOJ
ニコチンパッチがよい
181:優しい名無しさん
08/07/27 11:28:39 OHaUTMhE
>124
全くその通り。
しかも、この問題には、アメリカで売れなかった薬を日本で売るタミフルと同じ臭いがするね。
政治家と役人は、肩書きと金しか見えないキチガイだからな。
182:優しい名無しさん
08/08/01 14:19:54 pfDGt3Jy
リタリンの代替薬でベタナミン何ですが健康診断でガンマ312でした。
今日はカラダが死にそうにだるいので午後休みました。
ベタナミンを飲んでてガンマの数値がいくらまでが許容範囲でしょうか?
183:優しい名無しさん
08/08/02 00:36:25 RoIF067B
リタリン弾薬させられて早九ヶ月。今だにまともに生活できない。ナントカとハサミは使いようでリタも同じだったような。
184:優しい名無しさん
08/08/02 01:13:55 ksuIrcvG
>>182
312はさすがに高すぎ。
基本的に薬剤性で三桁行ったら投薬を中止しなきゃ。
185:優しい名無しさん
08/08/02 01:34:31 +yMVfWrQ
>>182
ヤバいよそれ。ちゃんと医師に伝えて処方止めないと肝臓壊すよ。
186:優しい名無しさん
08/08/02 08:17:22 eJgt0RS+
僕はガンマ92ですがベタを中止すべきでしょうか?
187:優しい名無しさん
08/08/02 12:10:47 +yMVfWrQ
>>186
俺だったらやめるね。
188:優しい名無しさん
08/08/02 19:55:48 Ivz8ektO
ベタナミン飲むならシリマリンなどの肝臓をサポートするのも飲まないと
マジでヤバいことになる
189:優しい名無しさん
08/08/04 00:00:45 CrMIrXkx
>>182
危険だよ。
すぐ消化器科に行って指示を仰ぐ事をお薦めします。
参考になるかな。
URLリンク(www.newton-doctor.com)
190:優しい名無しさん
08/08/04 03:02:24 wSmtoA2H
大体、ベタナミンで死人出てるからアメリカじゃもう使ってない薬だろ?
自分自身、ベタで肝臓壊しかけてリタリンになった経緯があるだけに
ベタナミンを長期服用するのはお勧めしない。
191:優しい名無しさん
08/08/04 04:41:07 4UQFswcp
>>124
意義あり。現実を見ようぜ。個人が国政に与える影響なんてたがが知れている。
1人が選挙にいって世の中を変えれるほどあまくない。
変えれるとしても数百万人の支持者を作り、10年以上の月日がないと個人の意思で
世の中を変えることなんてできない。つまり事実上、個人が世の中を変えることは不可能。
自分の人生を守りたければ、世の中を変えれるなんて思わないことだ。
192:優しい名無しさん
08/08/04 08:28:06 1Y5MVMdZ
井の中の蛙乙!
193:優しい名無しさん
08/08/04 18:19:32 4UQFswcp
>>190
ほう~。じゃぁ、誰に投票すれば法律がかわると思ってるんだ?
誰に投票してもかわらねーよ。現実を見ろ。夢みるな。
194:優しい名無しさん
08/08/05 02:10:36 0iy66pru
権力者の知り合いになると良いよ
これは実際自分もやってみて効果がある、というか、少なくとも手ごたえは投票の数十倍ある
そういう人が近くにいればの話だけどね
195:優しい名無しさん
08/08/05 22:54:08 Gh3ruPRK
>>193
お、俺? 意味わかんないんだけど。
196:優しい名無しさん
08/08/12 11:30:48 n8vqUhP3
試しに私が今飲んでるチラーヂン(甲状腺ホルモン剤)はどう?
飲み過ぎない限り重篤な副作用の心配はほとんどないよ。
交感神経刺激作用があるから発汗とイライラ、不眠がお約束で付いてくる。
197:196
08/08/12 12:16:01 n8vqUhP3
追記
血圧上昇や動悸が出る可能性もあるようなので心臓病の人は注意。
ちなみに私自身はADDの鬱状態で抗鬱剤を飲んでいて、
その補強としてチラーヂンを服用中。
今までリタリンのお世話になったことはないけれど、
この問題には関心があるので書かせてもらった次第。
198:優しい名無しさん
08/08/12 20:18:47 tZ/sJkxt
GC203
199:優しい名無しさん
08/08/12 21:59:19 YqxSa1Ge
昨日歯がとっても痛かったので、CG301を飲みました。
チバガイギーってスゴイよな。
ノバなんて腐った会社に買収されなきゃ良かったのに。
200:優しい名無しさん
08/08/12 22:57:56 r4c23PSd
ベタナミン、自分には意外と効く。
鬱なので30mg/dayまでしか出ないけど、20mgから30mgに増やしてから効果を感じられるようになった。
リタほどのはっきりした効き目ではないけど、飲めばとりあえず動けるし集中も出来る。
ただ、ガンマ3桁とか余裕で越えてるんすけど…。
201:優しい名無しさん
08/08/13 09:42:21 Ut9ogq7C
第一種指定薬ってもはや麻薬だろ?
通常の意志なら処方しないよ、医師会に目を付けられるから
202:優しい名無しさん
08/08/13 20:06:55 CHASaJ8s
厚生省だけじゃなく、日本医師会もこの薬の必要性が分かってないんだろうか?
203:優しい名無しさん
08/08/14 19:56:52 qP9vN2Fk
馬尿酸でも飲んでろ
204:ぴょん♂
08/08/15 14:45:24 qEVd9His BE:390560235-2BP(258)
やっぱMDMA
205:優しい名無しさん
08/08/20 11:27:09 RFmAPNAp
チロシンとかどうなんでしょうか?
既出だったらすみません。
206:優しい名無しさん
08/08/21 13:48:54 kwfEmW1P
とりあえずチロシン1200mg飲んでみてほしい
毎日連投してると廃人になりそうだけど、5日連続くらいなら大丈夫。
初めて飲んだ日にはドラッグ的な効き方を実感した。1200mgでだめな人はそれ以上飲め。
チロシン試して欲しい。
207:優しい名無しさん
08/08/22 20:09:57 AHiLCxrw
ユンケル黄帝ロイヤルを3本、一気飲みしかない
208:優しい名無しさん
08/08/24 03:42:16 21YB+P5q
アメリカのブレインライトニング飲んでる方います?
精神科医に診察の時、成分教え
飲んでも平気か?と聞いたら
飲んでも大丈夫だと教えられました。
輸入代行業者のオラ○ダ屋が安かったけど
今月出費が多いから買えない><
209:優しい名無しさん
08/08/24 03:50:54 21YB+P5q
ブレインライトニングの成分表
■配合成分(3カプセル中)
ビタミンE(天然のd-αトコフェロール) 100IU
マグネシウム: 50mg
ビタミンB1(チアミン): 25mg
パントテン酸:25mg
ビタミンB6:25mg
ビタミンB3(ナイアシン):10mg
亜鉛(ジンク zinc):10mg
マンガン:5mg
ビタミンB12:250mcg
セレン(セレニウムSelenium):200mcg
ビンポセチン:15mg(100%純粋品)
ヒューペルジン A(Huperizine A):60mcg(100%純粋品)
その他スペシャルブレンド成分として:
1465mg中に下記の成分を含みます。
ギンゴビローバ(イチョウ葉エキス)
トリメチルグリシン
GABA
DMAE
プレグネノロン
DL-フェニルアラニン
L-チロシン
など
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
210:優しい名無しさん
08/08/25 19:24:31 voZdDe5T
ベタナミンとチロシンを試したが絶望的なほど効かなかった。
211:優しい名無しさん
08/08/28 01:35:55 n3D0KaMj
とにかく日本の精神医薬行政は最悪、日本の自殺者は3万人、交通事故死者は1万人、
先進国の自殺者≒高越事故死者が通常レベル。
・日本では80年代に開発された薬が新薬で、リタリンなどの中枢神経刺激薬は古いから不用、例外は認めません。
・アメリカでリタリンからスイッチしたBuropionは認可されていません。
・アメリカでうつ病適応のMAO阻害薬は、数種類ありますが日本には1種類もありません。
・アメリカでうつ病適応のSSRI、SNRIは十数種類ありますが、日本には4種類しかありません。
・アメリカではうつ病薬から来る眠気にモダフィニルを処方してくれます。
・アメリカではノバルティス1社で10種類近いmethylphenidate薬を販売してますが、
日本ではヤンセンのコンサータのみです。
日本でリタリンが、うつ病適応で復活する見込みなんかありません。期待してはいけません。
ADHDの薬にmethylphenidate以外の、amphetamineやmethamphetamineは絶対承認されません。
すべては、リタリンの薬価が安すぎるので、ノバルティスが逃げたせいです。
でも、ここはアメリカじゃありません。我々はそれぞれの方法で、サバイバルするしかありません。
212:優しい名無しさん
08/09/01 19:03:59 KCOnumnC
>>211
そのとおりだと思う。仕方ないよね。
みんな、なんとかがんばってサバイバルしましょう。
213:優しい名無しさん
08/09/01 19:37:03 zk+gxLEp
カナビノイドはどうでしょう。
214:優しい名無しさん
08/09/08 19:51:08 HZPVLKkx
眠薬・R・その他全般あります。
カタログ無料配布中!!
(クロネコ営業所留めできます)
tri_blendic777@yahoo.co.jp
直接取引き、代引き、業者様も大歓迎です
215:優しい名無しさん
08/09/08 21:22:17 crOQeCvr
ADHDの人は、アメリカに移住してリタ中になるのが幸福への道かね・・・
216:優しい名無しさん
08/09/08 22:19:55 cC1ECyI2
>>215
> ADHDの人は、アメリカに移住してリタ中になるのが幸福への道かね・・・
・物事を単純にしか考えられない人は、ある意味幸せで、そして哀れである。
・あなたは実際にADHDの人を見たことはあるだろうか?
・私の小学生の娘のクラスにはADHDの児童がいる。
授業参観の時に見たが、その子供は授業中に椅子の上に立ち上がり大声を出し
ていた。
彼の親御さんは、それを引け目に感じてか、学校の役員を進んで引き受けている。
彼が自我を持ち始めたら、社会と折り合いのつかない自分をどう考え悩むだろ
うか?
・アメリカでもADHDに精神刺激薬を投与することについては、賛否両論ある。
・当然、ADHDに精神刺激薬を投与する事足りるわけでは無いであろう。
・次にあなたは「リタ中」と言っている時点で、明らかに差別主義者でしょう。
・確かにリタリンは依存性の強い薬物であることは確かである。
・しかしリタリンにより全ての人が、依存症になるわけでは無い。
・薬物依存症は、本人の性格と、社会的環境などが複雑に作用する一種の精神障
害である。
217:優しい名無しさん
08/09/09 00:39:23 rgMOGRmV
小学生には自我がないのかよ
218:優しい名無しさん
08/09/09 07:11:59 UjNXUWYm
>>217
自我とは、批判哲学および超越論哲学において、自己を対象と
する認識作用のこと言う。
私は「彼が自我を持ち始めたら」と書いた。
自我が無いとは書いていない。
小学生が、完全な自己を対象とする認識作用を持っているかな?
通常の知性があれば、それくらい文脈から読み取れるだろう。
キミこそ、もう少しまともな反論をしたらいかがか?
219:優しい名無しさん
08/09/09 08:01:42 rgMOGRmV
>小学生が、完全な自己を対象とする認識作用を持っているかな?
あなたはそんなすごいものを持っているんですか?
もしそう思ってるのなら、たぶんカンチガイだよ、それw
220:優しい名無しさん
08/09/09 20:04:32 UjNXUWYm
>>219
あー、ヴァカの相手は辛い。
そんなヴァカにレスする私も相当な馬鹿であるがね。
> >小学生が、完全な自己を対象とする認識作用を持っているかな?
> あなたはそんなすごいものを持っているんですか?
どのレスも読解力が無いね。中学の国語を勉強しなおすべき。
> もしそう思ってるのなら、たぶんカンチガイだよ、それw
それが、揶揄(読めるかい?)になっていると思うなら、
たぶん相当なカンチガイだよ、それ(w
と言うことで、私はもうレスしない。気のすむまで、
自己満足にひたってください。
221:優しい名無しさん
08/09/12 19:21:22 HTEns/Ck
ADHDの敵。それは無知と偏見。
……せも、世間に理解されることなんて、永久にないのだろうな。
222:優しい名無しさん
08/09/13 09:17:33 TmV6ILSP
アドラフィニル個人輸入。
肝臓に負担かかるから
他に肝臓負担減少するサプリも同時に購入。
223:優しい名無しさん
08/09/13 18:48:33 mMfF8L/R
リタリン
50錠:\20000
100錠:\38000
当方、最後の在庫です。(500錠)
先月在庫を完全に処分しましたが、好評につきまた仕入れました。
当方、売買の際不払いになるという詐欺にあっておりますので
申し訳ありませんが、先振後の発送になります。
まずはお問い合わせください。
vtyuni@excite.co.jp
224:優しい名無しさん
08/09/13 20:02:37 eX2/EVlK
>>222
レポよろしく
225:優しい名無しさん
08/09/14 01:30:06 wb/knOsS
>>222
アドラフィニル、オレは効かなかったよ。
やけになって沢山のんだら、気持ち悪くなって吐いた。
モダフィニルが開発される前の薬で、肝臓に悪いことは承知の上で個人輸入しているんだだろう
から、追い詰められているのはわかるが、なるだけ血液検査してγGTPの動向に注意して
くらはい。
226:優しい名無しさん
08/09/15 01:44:33 Bdw+ony6
アーカリオン、某HPで精神賦活剤と書いてあるけど・・・
227:優しい名無しさん
08/09/15 11:03:52 x5hb2CL5
ただのビタミン剤。アリナミンAと同じだよ。