08/07/13 01:31:38 uPzbWVox
自分>>715だけど>>699さんの気持ちわかるよ。
自分は毒親の暴力干渉が原因で対人恐怖症になって、地獄みたいな苦しみ味わった。
生きづらさを変えたいと思っても実際変えるのって本当に大変だもん。
苦しんで育って克服にも苦しんで、そんな時「あいつらのせいで…なんで普通の人が経験しないような苦しみを味わなきゃいけないんだ」と恨んだりした
でもそこから克服の道のりが始まったと思う
生育歴から対人恐怖症は毒親の育て方が原因だったと自覚することで(よく言う客観的に自分を見るということかな)自分を責め続けることをしなくなって、楽になった
しかしその後が問題でいかに毒親への執着を捨て自分の精神を整えていくか…大変だよ
親のせいにするなってのは確かに正論だけどACにとっては大事な分岐点でもある
今の自分がめちゃめちゃだったり生き辛さの原因が親の育て方だと気づく、それは大事なことだと思う
そしてその後がもっと大事
いつまでも毒親への怒りに執着し続け変わらずにいるか、
執着を手放して自分の人生を生きられるように動くか…
「親のせい」より「親の育て方が原因」という言葉のほうが自分は客観的に感じるから原因と書いてみたけど。
719:優しい名無しさん
08/07/13 02:37:21 T7papm0X
>>718さんにもごめんなさい。
>>717に書いたとおり、リアル世界ではどうということもなくのほほんと生きています。
毒親は今だに毒親だけど言いたいこと言えてるし、もう心の薬も飲んでません。
やっぱりAC理論を知った頃は目から鱗で655さんみたく嬉しくて嬉しくて、
日記とかに色々綴りまくったりしたし、
「自分で自分の人生の舵をとるんだ」と思ってから完全にうつ思考からは脱しました。
ありがたいことに今を楽しく生きられています。幸せだなって感じることが多くなりました。
で、驚くんですが親への感謝の心も生まれてくるんですよね。(まだ少しですけど…)
それは多分自分が幸せを感じられているからだと思うんです。
親にはアサーティブが通用しないのでそこをどうするかが課題なのですが
(毒親にとってはアサーティブは吹けば飛ぶようなものみたいです…)
ACの本とかアサーティブの本を読んでいて思ったのが、
別に厳しく言わなくても基本的に普通の人にはちゃんと普通に言えば通じるじゃん、
ということだったんです。
そしてきつい言い方は付き合いを狭めはしても広げはしないよなー…と。
やむを得ずきつい言い方をするときはちゃんと人を選ばないとなー…と実感したわけです。
誰にでもしていいわけじゃないなーと。
だからもう毒親への執着とかそういう次元のことで話をしてたわけじゃないんです。
「一般の人なら全然気にしないけど、よりによってこのスレの先輩がまさかそんな・・・」
という勝手な勘違いで勝手にがっかりしてしまったという失敗でした。
毒親の例を持ち出したのは、ACスレだし自分の実体験を例にあげたほうが
気持ちをわかってもらいやすいだろうと思ってしたことでした。
わかってもらえると信じたかったんでしょうね。他ならぬこのスレの人だから。
このスレは共通認識できるレスが多いし、アサーティブに長けてる方も多いので
勝手に過度の信頼を寄せていたのかもしれないです。
この強い思い込みが私の今後の課題です。
私にとって相当特別な(多分唯一の)存在のスレだったんだと自分で改めて認識しました。
今後気をつけようと思います。本当にお騒がせしました。ごめんなさい。
720:優しい名無しさん
08/07/13 03:29:51 T7papm0X
上のレスを書き込み終わってちょっと考えたのですが、
感情的な書き込みを続けてしまったのは、
人のせいにせざるを得ない人もいて、このスレにも他のACスレにもいるかもしれなくて、
そういう人のつらくて苦しい気持ちが私には理解できるから(経験者なので)
ついムキになって庇ってしまったっていうのがおおもとの気持ちでした。
ACスレなんだから愚痴くらいこぼしたっていいじゃん…回復段階は人それぞれなんだし…って。
克服後スレではあるけど、まだそれを受け止めきれない人も出入りしてるんだよ…って。
強い人もいるけど、まだ強くなりきれない人もいるんだよって。
それこそ自分が言われてるわけじゃないじゃん他人事じゃん、ほっとけばいいじゃんといわれそうですが、
この辺もACが起因してるなと思っています…
だいぶ楽にはなったけどまだまだこの辺の修行が足りないなーと痛感しました。
721:優しい名無しさん
08/07/13 03:47:07 SsytnJDq
>>716
それが余計なおせっかいなんじゃないの?
ACは客観性を持ちすぎてACになったんだから、
あなたみたいな他人に深刻だとか言われると更に嫌な気分になると思う。
自分がわからなくなるくらいに取り乱して怒ったりできていれば
ACなんかにならないんだよ。
本当に理解のない書き込みでいやだなぁ。
ちゃんと本読んだりして理解してから来てよ。
そもそもどっかのバカが上から目線で
「親のせいにしてる」という発言をしたから悪いんだからさ。
罪悪感もなく親のせいにしてたらココなんて見ないし書き込まないよ。
スルーした方がよかったんだろうけど、
スルーしなかったひとに対してゴタゴタ言い続けるのはとてもウザイです。
722:優しい名無しさん
08/07/13 04:29:54 YeMAqC32
まあいいんじゃないの。みんな不完全で、愛すべき存在。
723:716
08/07/13 07:19:42 AqwdQpY6
>>721
確かに、余計なおせっかいなんですよ。自覚してます。
ごめんなさい。
ここは、回復のために皆が崖っぷちに爪を立てて
はい上がっているレスなんだなぁと、思います。
登山に例えれば、3合目にいる人もいるし、5合目、8合目の人もいるんだと思う。
同じ頂上を目指していても、人と違う登山ルートを選んで登っている人もいる。
そんな違いがあるような気がします。
724:優しい名無しさん
08/07/13 11:42:46 T7papm0X
>>721さんもごめんなさい。
違う人間同士なので話が通じないこと人もいるっていうことでした。
最初に「あれ、これはスルー対象かな」って頭ではわかってたのに
(違う世界の人だって>>664で書いてたのに…)
725:優しい名無しさん
08/07/13 13:42:15 MVzbA4Wi
>>710
おめでとう!
時々再チェックしてみて、努力が報われてるのが実感されるとホント嬉しいよね。
お互いみんな頑張ろうね!
726:優しい名無しさん
08/07/13 13:48:56 MVzbA4Wi
流れブッタ切った感じのレスしちゃってました(;^_^A
なにはともあれ、納得で収束したようで良かったです。
727:優しい名無しさん
08/07/13 18:27:33 OOI1tUkG
面白いですね。久々、回復スレっぽいなと思いました。
僕は>>709に禿同でした。
アイメッセージ意識してやってると、他人と話すのが「怖い」から「楽しい」に変わってくるというのも、経験的に同感です。
僕は山の上を目指して、709さんと近い道を辿ってると思う。
でも、>>714を読んで、自分てもしかすると、まだまだ他人の発言や態度を過剰に意識してるのかもなと思って、ちょっと発見でした。言われないと気付かなかったと思います。感謝です。
ロムってたけど、話が食い違ってヤヤコシクなっちゃったなと思いました。
恐らく、最初の>>655に対して、書かれてる内容がオカシイと思った人はいないと思う。というか、回復スレでわざわざ書かなくてもみんな分かってることなんじゃないかなと思った。
で、709さんは、シンプルに「YOUメッセージは愉快なものじゃない、それくらい分かってるでしょう?」と言いたかったんじゃないかなと思う。
僕も「相談されてもないのにいきなりYOUメッセージで入ってきたら荒れるの分かりきってるじゃん」と思う人なので(スレを長らくみてても明らかだし、リアルでも同じことだし)、「スルーしないのが悪い」的な言い方には違和感があった。
アサーティブネスやった人は、そう思うんじゃないだろうか?
それで、709さんと709さんにシンパシー感じる側が強調していることは、回復していく上での(また、回復した後であっても)、自分が「発言する際」の心得だと思う。
自分の表現を変えていくこと(もちろん意識を変えないと出来ないことだけど)で、対人関係がスムーズになることは確かだし、Iメッセージやってると自然とパワーゲームを回避できるよね。
逆に、714さん側が強調していることは何かと考えてみると、回復していく上での、他人の言葉や情報を「受け取る際」の姿勢で、そこに焦点を当ててるのだと思った。
相手がYOUメッセージかどうか、思い遣り深いかどうかなんて関係ない。自分に必要な内容であればありがたく受け取るし、必要なければスルーする(眼中にない)っていう必死さの大切さのことを言ってるのかなと思った。
728:優しい名無しさん
08/07/13 18:28:05 OOI1tUkG
(つづき)
どっちが上とか下とかじゃないと思う。相手が優れている部分もあるし、自分が優れている部分もあるということだ思う。どちらも大切なことだし、どちらも身につけられると思う。お互いに学ぶところはあると思うよ。
相手に届く思い遣りのある伝え方ができるのも素晴らしいし、誰か特定の人の嫌な態度に過剰に囚われないことも大事なことだろうと思った。
コミュニケーションに対する責任は50:50というのとも重なるかもね。発する側にも、受け取る側にも、伸びしろというか、取り組める課題はあるっていうか。
相手に足りない部分じゃなくて、自分に足りない部分に注目するのが吉なんだろうね。難しいけども。
+++
ちなみに、655さんの後の書き込みだけど、悪気がないのは十二分に分かるのだけど、>>718さんも書かれているように、「親のせい」と「親が原因」を混同しているように受け止められた。それと、ACのイメージにボーダーラインのイメージ重ね過ぎかなと思った。
僕はその2つが「AC叩き」の定番になってると思っているので、まぁ反発は受けるだろうなとは思いました。
「せいにする」のと「原因と考えて対策を練る」のとは違うし、ACとボーダーラインは深い関係があるけど重ならない部分も多いので、区別はしておいた方がいいと思う。この区別は自認したての人にとっても役に立つかもしれないけどね。
729:優しい名無しさん
08/07/13 18:31:23 mZHLOLtL
普段は必要以上にいい人なんだけどなあ
730:710
08/07/13 21:32:34 SsytnJDq
>>725
ありがとう!
ココ読んで、
「ハッ!私治った気になってる!まだまだだ!」
って気を引き締めた直後のテストだったんで、純粋に嬉しいです。
今はまた初心に戻って本を読んでいます。
嫌なことがあっても、翌日には「過去」になってるから
つくづく回復を実感しています。
昔の自分は悩むことが本当に大好きで趣味だったんだなぁwと。
ドMてやつですねww
731:優しい名無しさん
08/07/13 22:34:10 MVzbA4Wi
>>730
>嫌なことがあっても、翌日には「過去」になってるから
>つくづく回復を実感しています。
そうそう。私もまさに今はそんな感じです。
自分の回復力を信じられるから、以前より人間関係に対してチャレンジ出来るようになったかも。
「過去の私はドMだった」は、ナイス表現ですねw ホントそうだったな~と私も思います。
お互い、これからもまだまだのびしろ無限大ですね。
今という一瞬一瞬を楽しみながら、自分なりに納得のいくハッピーな人生を最後まで堪能したいですね。
732:優しい名無しさん
08/07/13 22:39:31 SSD9AU3N
ID:T7papm0X
なんでこんなに嫌味っぽくて攻撃的なの?それで回復してるの?こわい
733:優しい名無しさん
08/07/13 23:56:58 YeMAqC32
>732
自分はID:T7papm0Xさんは最初攻撃的に思ったが
理由があったようなので納得した。
ただ違う人間、違う世界の人ってレスされたところが
自分的には残念に思った。
自分はアラシでさえも理解したい派なので。
Aという部分では回復してみんなの先を行ってても、
Eという部分ではまだまだ後輩かもしれない。
それはみんな同じだ。
734:優しい名無しさん
08/07/14 12:39:08 S3A4qn2U
みなさんこんにちは、おじゃまします。以前、
>>614
>>615
を書いた中で「AC状態から回復するヒントなど知りたいです」と質問し、みなさまにアドバイスをいただいた者です。
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさまから教えていただいた「今日一日のアファメーション」「インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」 」を読ませていただき、おかげでとても重要なポイントを得ることができました。ありがとうございました。
その中で知った2つのことをレポートさせていただいてもよろしいでしょうか。
1つ目は、私は「幸福な子ども時代を喪失した者である」ということが分かりました。
「喪失」というと、もともと持っていたものを無くすことだと思っていたのですが、
全ての子どもに与えられるべき愛情豊かな子ども時代を、私は与えられなかった、ということも「喪失」というのを初めて知りました。
このことに沿って、私は「とても欲しかった愛情ある子ども時代が与えられなかったこと」の悲しみを一晩中味わいました。
これはただ落ち込んでいるのとも違う、ウツになっているのとも違う、本当の悲しみという感情を経験しているという感じでした。
こんなにシッカリとした(?)悲しみを味わったことは無かったのですが、悪い感じではなかったです。むしろ、
本来やるべきことをやっているような感覚すらありました。
これはグリーフワークと呼ばれるものに近いのでしょうか?なにかしら、自分らしい自分になれたような感じがあります。
735:優しい名無しさん
08/07/14 12:40:52 S3A4qn2U
2つ目は、自分の頭の中でいつも否定的な言葉が鳴りひびいていることの理由です。
これは「インナーマザー―あなたを責めつづける・・・」の本で理解できたことでした。
私が理解したところでは、
「自分を評価する主体が、他人(親や世間)になっているから、自己否定する言葉が頭の中に充満してしまう。
なぜならどんなに完璧な人間になろうとしても、他人(親や世間)を100%満足させることはできないから。
頭が良くて顔が良くて運動も出来ても、『お笑い芸人のようには面白くない』とか、『顔に愛嬌がない』とか、いくらでも短所を見つけることはできる。
自分で自分を『短所もあるけど長所もある。短所もある自分で十分いい』と評価するのではなく、
他人からの批判的な目で『長所もあるが、ここに短所があるじゃないか。まだまだ不完全だ』と減点法で評価するから苦しくなる。
こんな評価の仕方なら、ジュリア・ロバーツとキムタクとビルゲイツとヒクソン・グレイシーを足したような人間になっても、まだ合格点がもらえない。永久に頭の中の否定的な言葉に苦しめられる」ということでした。
「頭の中の私を否定してくる言葉」への今後の対策としては、
まず子ども時代に欲しかった(けれど得られなかった)ものへの悲しみをしっかり味わおう。
そして表現できるなら、口に出し、文章にして絵に書いて表現しよう、ということを思っています。
みなさま、まだまだ駆け出しの身なのですが、ぜひみなさまのあとについて行きたいと思います。
「これが回復に役立ったよ」というものがあれば、小さなことでもありがたいです、ぜひ教えてくださいませ。
駄文失礼いたしました。
736:優しい名無しさん
08/07/14 13:25:54 bKkaPXto
>>735
清々しい涙を流されたようで良かったですね。
「今日一日のアファメーション」、「インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」
をすでに読了されたとのこと。ならば、
私のオススメは、自己肯定感を育てるために
・子育てハッピーアドバイス/明橋 大二
・ベッツィ・ヤング博士の自尊心を高める子育て法―子どもを自立させる6つのプログラム/ベッツィ・ヤング
を読んで、書かれていることを「自分のインナーチャイルド」向けととらえて実践してみることです。
あと、アファメーション日記を毎日つけるのも絶大な効果が私にはありました。
潜在意識を自分でポジティプに再洗脳してるんですね。
・引き寄せの法則/マイケル・J・ロオジエ、石井 裕之 (監修)
に、自分自身に一番効果のあるアフォメーション(言葉)を、
具体的にどういう風に作っていけばいいのか載っていたので、もしご興味があったらオススメです。
あとは正しいワガママを身につけられるように、自分の本音と思いっきりたわむれてやって下さい(笑
克服すると覚悟を決めたら、まずは自分自身で自分のことを腹をくくって受け入れるようにしてみて下さい。
チキンだったり、卑怯だったり、嫉妬しちゃったりする自分も人間なら当然フツーに誰しも持ってる要素なんで。
問題は、そういう自分でちゃんと認識した上で、その感情をどういう風に外に出すか自分で決めて行動出来るようになることです。
克服への道は、誰しもが背負った生育歴が全部異なるように人それぞれだと思いますので、
いろいろ試して自分にあった方法を探して&構築してみて下さい。
>>735さんが、効果的な方法に出会えることを祈ってます。
737:優しい名無しさん
08/07/14 13:40:04 E2j4a54N
>>735
すごいですね!
回復する気満々ですね!
応援させてもらいたくなります。
私はワークをやりました。
ノートを用意して、学校の問題集を解くようにやっています。
「アダルトチルドレン癒しのワークブック自分を取り戻す16の方法/西尾和美」
何かうれしいことや、進歩したと思ったら、
ココに報告したらいいですよ。
きっと誰かがほめてくれます。
私もしょっちゅう報告してます。
みんなで回復目指してがんばってますね。
私もがんばります!
738:優しい名無しさん
08/07/14 17:21:47 YTMcLMPq
ここに来る人たちは、どこか共通点をもちつつ、
親がどのようにヒドイ親だったかによって、違いもあると思うんだよね。
回復の試み方も、強くなることに比重を置く人、
人に優しくなれる、人の痛みをわかる人になることを重要視している人、
そして自己評価を高くすることに専念している人。
他にもいろいろあると思う。
どこから始めてもいいし、どれも必要なことだと思う。
みんなと自分の違いを、素直に受け入れたい気持ちです。
意見の違いや、感じ方の違いは OK!
何か、心が広くなっていく気持ちです。
739:優しい名無しさん
08/07/16 15:22:53 BRuyKuQS
今やっとここの一連の話を読んだばかりで、話を蒸し返して悪いとは思ってる。
でもね、親のせいにできないからみんな苦しんできたんじゃねえの?
みんなイヤになるほど自分を責めて責めて、自責感につぶされそうになって、
親が機嫌悪いのも自分を殺そうとするのも殴るのも自尊心を踏みにじるのも、
全部子どものオレが悪いんですって、ずっと耐え続けてきたんじゃねえのかい?
自分が悪い子だからこの人達はオレを憎むんですってさ。今だって親を憎みきれないのに。
大人になってようやく、そうじゃない、間違っているのはあっちだったって気づいて
さあ自分を取り戻そうと必死になり始めた人間は、このスレのぞいちゃダメってことかよ。
悪いけどオレには655の言葉は、深々とナイフを突き刺されたのと同然だね。
全く回復に向かってないってことが自分でもよーくわかったよ。自分の巣に帰るよ。
臨床心理士にも「あの頃言えなかった親への怒りを、今吐き出しましょう」って言われている段階じゃあ、
まだまだダメってことなんだよね。
だけど親が悪い環境が悪いって堂々と言える人間は、そもそもACになんかなってないんじゃね?
それはまたなんか別の病理だよ。病んでるのには違いないけど。
たかだか思春期の親子げんかレベルの話してる訳じゃないよね、ここは。
740:優しい名無しさん
08/07/16 16:39:40 s/Zo2wqu
>>739の言ってることは間違いではないと思う。でも
ひとつは
親のせいにする。の「せいに」の言い回しの印象の問題があると思う。
なんとなく責任の転嫁をしてるようなニュアンスが「せいに」はあるから。
俺個人の印象かも知れないけど
「親のせいにする」のと「親がしたことの事実と責任をはっきりさせる」のは違うような気がする。
>>655の書いたことに抵抗があるとしたらこの「せいに」という言い方かなぁ。と思う。
もう一つは
「親がしたことの事実と責任をはっきりさせる」ことはゴールじゃなくて最初の一歩だってこと。
そこで止まっちゃってたら、ただ自分の身に起きたことを嘆き悲しみ怨んでそれで終わっちゃうから。
その時点で苦しんでる人が、その先の話聞かされたらなんか今の自分を否定されているような気持になるのもわかる。
でも
多少耳の痛い話であろうと回復中の人・克服後の人が書いたことで
励みになったり参考になったりする人もいる(と言うか、そのためのスレ)ということ。
だから、自分がまだ耐性がないと思えるならもう少し回復してから読んだ方がいいと思う。
今は不快でも、いつか必ず「あぁ、そういう事だったのか」と思えるようになると思うから。
あと、>>655が書いてもいないようなことを
「結局○○○って言ってるのと同じ」とか「○○○っていう風にしか聞こえない」とか「毒親と○○○」とか
飛躍して解釈されたな「もう、しらんがな」ってなると思うし。
「あそこに自分の経験談書こうと思ったら叩かれるからもう知らね」ってみんなが思ったら
このスレなくなっちゃうんだしね。
741:優しい名無しさん
08/07/16 18:46:13 BRuyKuQS
>>740
レスありがとう。そうか、ここでの意見が少しずつでも受け入れられるようになったら
それが回復の目安なのかな。まだまだ自分は時間かかりそうだな。
スレチで噛みついてゴメン。
742:優しい名無しさん
08/07/16 19:22:16 JS2EDdoG
>>741
まとまったみたいなのにごめん。
私は回復しようと思った瞬間からココ見ていいと思うよ。
多分これからいろんな本を読んでワークやなんだやっていくんだろうけど、
本当に回復した人間は、断定してものごとを書かないとわかると思うから。
ココに書き込んでるみんなが、
回復しようとしてる自分より回復していると思いこんでいると、嫌な思いするかも。
他のスレや本スレと同じで、思い込みの人や違う病気の人もいるからね。
そんなことよりナイフで突き刺されたと感じることができたことが既に回復しはじめてるんじゃない?
私はどんどんココに書いたらいいと思う。
ほめてもらうために。
ココでほめてもらうと、不思議と階段を登れるんだ。
がんばってるね。
私もまだ回復途中だけど、
回復しようといろんなことし始めた時が1番苦しかったよ。
お互い無理せず一歩一歩がんばろう。
おせっかいごめん。
743:優しい名無しさん
08/07/16 20:17:45 BRuyKuQS
>>742
ありがとう。どうしてそんなに優しいんだろう。
おせっかいなんかじゃない。あなたの言葉に救われる。
鬱病にもなり、カウンセリングも受け、今が何だかどん底のような気がする。
気がつかないようにずっと蓋をしてきたから。
でも仲間がいるって心強いね。
744:740
08/07/16 21:51:03 s/Zo2wqu
あの、俺べつに回復した人とかでないんで・・・。
ただ、俺は(あくまで俺はね)>655を見ても応えはしたけど納得もできたから。
「だからみんなも平気になれ」とか、「イヤなら見るな」、とか言いたいんじゃなくて
このスレがなくなったり、回復した人が何も書かなくなって
結局本スレと同じ流れになるのがいいやなだけなんで。
本読んだってネット見たって「ホントに回復なんかするんだろうか?」って不安が消えないから。
愚直に>>1-2見てそういうスレだと思ってたし
そういうスレなら是非続いて欲しいと思ったんで。
745:優しい名無しさん
08/07/16 23:18:54 hgYZNCav
こんな時こそ>341
746:優しい名無しさん
08/07/17 10:34:49 Nukqtuhr
>>743
きっと、あなたのような人こそが、
他人の心の痛みを 本当の意味でわかってあげられる
慈悲心のある人になってゆくのでしょうね。
もちろん、今でも充分に優しい人だと感じました。
>>743さんだけではなく、ここにはそういう人がいっぱいいますよね。
私なんて、親の暴言がひどかったので、
「どんなにひどい言葉をあびせられようが、言葉で殺されない筋金入りの
強い人間になってやる~!」
を、第一目標にして生きてきました。
お陰様で ずいぶんツラの皮は厚くなったかも。
ついでに、その厚い皮の上に厚化粧もしているぜぃ。
でも、努力の仕方に偏りがあったのも、認めたいと思います。
相手をよくわかってあげた上で、人の心の痛みをわかってあげられる 細やかさも大切ですよね。
私も大きな勉強をさせていただきました。本当です。
感謝!
747:優しい名無しさん
08/07/17 18:54:56 4RGe03uw
今思う事。親はボダ。私はACとボダ。
自分と向かいあった結果、一番見たくなかったのは母に憧れていた事。
でも認めないと先へ進めない。今は母を可哀想だと思っている。
母はただ愛情が欲しかっただけ。私は自分の中にそれを手に入れた。
勝った。と思った。そしてその愛情を貴女に注ぐ事は一生ないと。
母が認める自分はもういらない。母が一番欲しかった物を手に入れる。
貴女が一番嫌な事だから。
748:優しい名無しさん
08/07/18 10:27:55 dsTiGSWk
みなさまおはようございます。
以前
>>734
>>735
で「頭の中の自分を否定してくる言葉を無くしたい」と書いて、みなさまにアドバイスいただいたものです。
ベッツイ・ヤング博士の本を読ませていただきました。「癒しのワークブック」は今日手に入る予定で、
とても楽しみにしております。多くの方の貴重なアドバイス、とてもありがたかったです。
また聞いていただきたいことが出たのですがよろしいでしょうか。
まず1つ目は、私はAC関係の本を読ませていただき、いくつかのことに気づきました。
気付きA
・他人のあら探し(批判)に熱中している上司がいるのですが、その上司がとても変な人に
見えてきました。私もよく頭の中で自分&他人のあら探しに熱中するのですが、そんな自分を
「なんか変だな?」と感じるようになりました。
気付きB
・私は仕事が終わって夜にお酒を一杯飲むのですが、どうも「やめられない」ようです。
ビール2缶程度の少量のアルコールなので、アル中ではないと思っていましたが、
どうしてもお酒を飲まないと落ち着きませんし眠れません。ついアルコールに手がのびてしまいます。
これはきっと、アルコール中毒(嗜癖)だと感じました。
また、体調を無視して仕事をやりすぎることも多く、
「ああ、自分は仕事中毒でもあるなあ。何か満たされていないものがあるんだな?」と思っています。
749:優しい名無しさん
08/07/18 10:29:27 dsTiGSWk
次に2つ目は、ACからの回復のプロセスで、つまづいたことです。
私は、「自分が幸福な子供時代を送れなかったことを、一晩中しっかり悲しむ」という体験をしました。
その後、この幸福な子供時代を与えられなかったことに対して「怒っている自分」がいることを感じました。
そこで、
「よし、しっかり怒ろう!」と思って怒りを感じ取ろうとしたのですが、うまく怒れませんでした。
怒りはあるのですが、なにかがジャマして怒りが表面まで出てこない。これはなんだろう・・・と思って、
うまく怒れない理由を探しました。
すると、「毒になる親」という本の中で
「子供時代に親によってもたらされた悲しい出来事について、子供だったあなたには責任はない」
という文章を読んだときにピン!と来ました。
どうも、「親によってもたらされた悲しい出来事の責任は私にある」と思い込んでいるため、
「怒ろう!」と思っても「いやいや、自分が悪いんだし・・・」という感じでうまく怒れなかったようです。
ここで、
「うまく怒るには、『怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!自分は怒ってもよい!』という感覚が必要らしい」
ということを学んだ気がしました。
今後は、自分に「子供時代に親によってもたらされた悲しい出来事について、子供だったあなたには責任はないのだよ」
としっかり語りかけていこうと思います。
先を行くみなさまのアドバイスなどいただけるとありがたいです。
とても不器用で三歩進んで二歩下がる的な歩みですが、みなさま、ぜひとも今後も
ご指導よろしくお願いいたします。
750:優しい名無しさん
08/07/18 13:45:20 3ppa8bPD
やっと月曜からのサーバー規制が解除になったぁぁ☆
>>748
おぉ、ヤング博士の本読まれましたか。行動早いな~頑張ってますね!
ガシガシ使えそうな知識を仕入れて、バンバン試して取捨選択しているうちに、
きっとACチェックがどんどん良くなっていきますよ。ときどきやってみてください。
生き延びる為に過去必死で身につけた生存方法を今更変えるんですから、
それで今まで多少の不自由はあっても生き延びてこれたという自負がどこかにあるハズで
苦しむくらいなら今までの方法で良い…と思いたい自分
-潜在意識にある(変化への恐怖)-を飼い慣らしながらの変革になります。
>不器用で三歩進んで二歩下がる的な歩み
みんなそうじゃないかと思いますよ~。
1歩も進んでいるじゃないですか、私なんて2歩進んで1.5歩下がってたかも(笑
ま、ベクトルが前以外を向かなきゃいいんじゃないでしょうか♪
昨日よりも少しでも納得出来る自分があったら、後悔は無いですものね。
751:優しい名無しさん
08/07/18 18:57:02 +bc9lWdA
久しぶりに楽しい嬉しいことがあって、それから3日間くらいは思い出してへらへら喜んでたんだけど、
今日しみじみと、楽しかったなーとその時のことを思い出してたら涙がボロボロこぼれて止まらなかった。
楽しかったことなのにマジ泣きなんだよね…。なんでだろうなあ。
752:優しい名無しさん
08/07/19 02:12:58 Smv1CpJh
>>751
嬉し泣きじゃなくてマジ泣き(悲しい)なんですよね?
幸せ恐怖症かな。(親に幸せを嫉妬されて育つと幸せを感じることに罪悪感を覚える)
それか逆に、本当は自分にとってそれほど楽しいことではなかったのに、楽しかったと
思い込もうとしてたとか。
で、3日後になって本心(本当は楽しくなかった)が出てきて、そういう状態になってるとか。
どんな出来事があったのかとか具体的に書かれていないので、なんともいえないんだけど、
明らかに不自然な状態ですね。
ひとまず自分の心に嘘をついていないか、見つめてみるのがいいと思います。
う~ん、自信持って「○○が原因では?」とか書けなくてスマソ。
753:優しい名無しさん
08/07/19 02:34:06 Smv1CpJh
今日、カウンセリングの日だったんだけど、カウンセラーと一緒に過去を振り返ってたら
自分はぞっとするような凄惨な子供時代を送ってきたことに気付きました。
あまりの凄惨さに自分でもびっくり!
記憶に蓋をしちゃうのも、鬱病になるのも当然だわと思えてきました。
と同時にそんな環境でも自殺せずに生き抜いてきた自分はすごい!と思いました。
今は姿は見えないけど、自分の中にいるであろうインナーチャイルドに
「あなたが辛い思いをしたのはあなたのせいじゃないよ。本当によく頑張ったね」と
語りかけたら涙がこぼれました。
ここに来られてる皆さんは、内容は違えども悲惨な環境の中生き抜いてこられた方ばかりだと
思います。
それだけでも本当にすごいことなんですよ。
「よく頑張ったね。すごいよ!」と自分自身を褒めてあげてほしいです。
754:優しい名無しさん
08/07/19 10:44:52 jMEZj9wU
最近、皮を1枚1枚むいていくように、
本当の自分を見つけてる。
自分てこんな考え方するんだ?!て発見したりする。
なぜか知るのがちょっと楽しくて、
ゲームを進めるワクワクさがある。
何をするにも何をやるにも24時間、
他人の目を気にしていたことの大変さに気付いたよ。
支離滅裂でごめん。
755:優しい名無しさん
08/07/19 11:07:55 Smv1CpJh
書き込みしまくりでスマソ。
>>754
着実に前進していってますね。すごいすごい!
756:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/07/19 13:26:55 JzFO4KeQ
>>548
≫根が深い部分はそれでも時間がかか
そうですね、食い荒らされた残骸が散らかった部屋みたいになりますね。
>>550-551
≫≫おまけにこちらが向上しようとしているのを見て取ると、必死で足を引っ張ってきます。
≫どんな人でも正気の瞬間というか、防衛がオフになって人間らしい
≫心で応対している時間があるんじゃないかな。
≫僕の父は、子どもである僕とも距離をとろうとする傾向がある
早とちりされて何も言っていないうちからフタをする親は其の子供も、そういう風ですね。
>>553
手心がない人間は親の資格が危ういね。
>>563
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
757:優しい名無しさん
08/07/19 17:32:35 kUgBmAH9
頭の中で繰り返される自己否定・自己批判が薄れて来ていたんだけど
先日カウンセラーにある部分について甘えているという事を遠回しに言われた。
何も自分の全てについて甘えと言われたわけではないし否定というより
ちょっと注意するくらいのニュアンスだったのに、それからまた自己否定批判が
前のように酷くなってしまったよ。何をするにしても何を考えるにしても
自分は甘えている、それは甘えだ、という言葉が頭の中に出て来る。
正直きついです
758:優しい名無しさん
08/07/20 08:56:02 p5Xo+z72
相手の言葉を信じる時のポイント
・未来に希望を抱けるような言葉かどうか
・人格攻撃になっているかないかどうか
ポジティブなイメージに抵抗感を持つのは、自己信頼感不足からくる未来不信で、
明るいビジョンを描こうと本当は思っている自分自身を習慣から否定しているだけ。
っつーか、回復過程・克服後スレなんだけどな、ココ。
勝手に他人をラベリングする人をみると、あなたはその方法ですでに回復してるわけ?
と、正直思う。評価する暇があるなら、有益な方法を提示したらどうなんだろう。
759:752
08/07/20 12:36:14 08P7pqCb
>>758
>っつーか、回復過程・克服後スレなんだけどな、ココ。
>勝手に他人をラベリングする人をみると、あなたはその方法ですでに回復してるわけ?
>と、正直思う。評価する暇があるなら、有益な方法を提示したらどうなんだろう。
これって私の>>751さんへの書き込みのことですよね?
私もまだまだ回復の途中で勉強不足なのにも関わらず、夜中に寝付けずにここのスレを覗いたら
>>751さんの書き込みが目に留まり、何か少しでも参考になることを書けないかと考え、自分の知識の中から
考えられそうなことを安易に書いてしまいました。
>>758さんのおっしゃる通り、確かに有益な方法は提示できてないですよね。。。
今自分の書き込みを読み返してみて、お節介だったなぁと反省しました。
私の書き込みで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
760:優しい名無しさん
08/07/20 13:25:59 T880ntNT
参考になった人もいたかもしれない。
761:優しい名無しさん
08/07/20 14:33:33 9Sp/ptk/
みなさまこんにちは。横入りですみません。
以前
>>748
>>749
でみなさまにアドバイスいただいたものです。
励ましの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
気付いた点をご報告させていただいてもよろしいでしょうか?
1つは、先日、保育園に行く機会があって気付いたのですが、
「子供は大人とは全く違う生き物だ」ということです。
とにかく目の前のこと、たとえば楽しそうなおもちゃがあれば、それしか目に入らない。
思考力より好奇心がはるかに強いからか、大人が注意しても耳に入らない。また、大人が言葉だけで注意しても、
うまく理解できないし納得もできないようでした。
こういう光景を見て、「むしろ、大人の言うことをよく聞く子供の方がおかしいんだな?」と思いました。
また、感受性が強いからか、大人のちょっとしたことでものすごく凹んでしまう。
たとえば「言うことを聞かない子ね!もうお母さんはあなたの面倒見ません!」と言われたら、
(大人なら、ハハーン、「ちゃんと言うことを聞きなさいよ」というメッセージだな、と分かるが)
子供にとっては大好きな母親との永久の別れだとそのまま受け取ってしまい、悲しみで動けなくなるほど
ショックを受けている子を目撃しました。
※その子はすぐ後に母親にガシッと抱きしめられ「おーよしよし、悲しかったの?お母さんどこにも行かないわよ」
とちゃんとフォローを受けていました。
こういうことから、こんなにも違う世界に住んでいる子供を育てるには、明らかに特別なスキルが必要だと思いました。
馬を育てるとか、大型バイクに乗るとか、パソコンを分解修理する、のと同じくらい特別なスキルがないと、
健やかな子育ては出来ないと思いました。
いまのACから回復途中の私が「みんな育ててるんだから子供くらい私にも育てられる」なんてスキル無しで子供を
育てようものなら、「あんたはなんでぐずるの、なんで言うこと聞かないの、なんでイヤイヤするの!」とヒステリーを
起こすんじゃないだろうか。免許無しで大型バイクに乗って事故を起こすみたいに。
そして、ACの毒を子供にも感染させてしまうだろうと思います。
762:優しい名無しさん
08/07/20 14:34:47 9Sp/ptk/
2つ目は、自分が「欲望を殺していた」ということです。
というのも、最近私は「頭の中の自分を否定してくる言葉」に対して「なんか変だな?」という感覚を
持つようになりました。
「頭の中の自分を否定してくる言葉」に対して、「なぜマゾヒストみたいに自分をいじめてくるんだ?いじめるよりも、
自分を大事にしたら、他人にも優しくできるようになるのに・・・???」と、不思議なモノを見るような感じで
「自分を否定してくる言葉」を観察しています。
そして昨日、街にフラリと散歩に行ったら、あれこれと欲望の動くままに買い物してしまいました。これは今までの私には
無かったことです。今までは欲しいものが目に入っても「節約しなきゃいけないでしょ、不況で給料も少ないんだから」
「あんなもの買わなくても困らないでしょ」という言葉が聞こえてきて、「欲しいよー!」という欲望が押し殺されていたからです。
しかしその時の私には「なんで節約ばっかりしなきゃいけないの?欲しいもの買ったら気分もよくなるのに・・・」と反論の気持ちが
湧いてきて、気が付いたら欲しかった外国製チョコレート、シロップ、本など、「あったらいいな、欲しいな」と思うものを買い込んでいました。
なんでこんなに気持ちに素直に行動できるのか?いままでの欲望へのブレーキはなぜ弱まったのか?は、まだハッキリとは特定できていませんが、
「自分を否定してくる言葉」が「親の顔ばかりうかがっていた子供時代に染みついたものであり、不自然なものだ」と理解してから、
変わってきたような気がします。
763:優しい名無しさん
08/07/20 14:37:06 9Sp/ptk/
次に、私は今も「頭の中の自分を否定してくる言葉を無くそう」としています。
が、前回、自分の中にある「親によってもたらされた悲しい出来事への怒り」をうまく表面に出すことが
できずにつまづきました。「うまく怒るには、『怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!自分は怒ってもよい!』
という感覚が必要らしい」 ということまでは分かったのですが・・・
では、「怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!」と、確信を持って言えるようになるにはどうしたらいいのか?
が分からず、困っております。
「正当な理由があるのだ、怒っていいのだ・・・」と自分に言い聞かせていますが、「じゃあその正当な理由とは何なの?」という
疑問の声が聞こえてくるのです。
この疑問の声に対抗するため、「発達心理学」や「生涯発達学」という本を読んで
「子供のころにイヤイヤしたり、甘えたり、泣いたり、グズッたりしたのは、きわめて自然なことだったのだ。子供の私が間違っていたのではなく、
親が子育てに必要なスキルと自尊心を持っていなかっただけなのだ」と確信を持って言えるようになろうと思っています。
しかしこの「じゃあその怒るべき正当な理由とは何なの?」という疑問の声に対抗する方法が、この「発達心理学の知識を仕入れる」
で効果があるのか?は全く不明です。「毒になる親」も、この部分には細かくは触れていなかったです。
みなさま、この「じゃあその怒るべき正当な理由とは何なの?」という疑問の声に対して、効果がある方法や本などを知ってる方おられますでしょうか?
もしおられたら、どんな小さなことでも助かります、ぜひ教えていただきたいです。
マニアックな質問ですみません、長文失礼しました。
764:優しい名無しさん
08/07/20 15:14:34 ccsIkx1W
>761
>※その子はすぐ後に母親にガシッと抱きしめられ「おーよしよし、悲しかったの?お母さんどこにも行かないわよ」
とちゃんとフォローを受けていました。
言ったらいいっぱなし、そんなことをしてもらえるんだって衝撃を受けてしまった
怒ったり抱きしめたり飴と鞭みたいで理解できないと思うこともあるかもしれない
けど、そんなフォローさえもなかったから今に至ってるのかな
765:優しい名無しさん
08/07/20 15:25:10 ec5YCFq2
ここ、書き方が悪いことにやたらとこだわる人がいるね
書いてあることは否定しないがとにかく書き方が悪いとか配慮がないとか
全員が不愉快になるならともかく、そうでない人もいる書き込みですら「自分は気に入らない」とこだわってる
気に入らないなら自分がそういう書き方しなきゃいい、それだけなのに「配慮が足りない」と文句を言う
自由に意見を書き込める掲示板に必要以上の配慮を求めるのはどうかと思う
「バカ」とか「死ね」とか罵るようなこと言ってるなら配慮が足りないと思うけれどそこまででもない
あえて相手の配慮を責める必要もないようなことに過剰反応
結局言い訳なんだよ
「自分が気に入らない書き方をした」ことを「配慮が足りない」という建前で責めているだけと思う
他人のせいにしていることにならないのかな?じゃあ、受け止める方の態度はどうなんだろう
「自分を怒らせるようなことばかりする、言う」といって相手のせいにしているのとさほど変わらない
そんなことに怒りをあらわにして収められないところが、まだ回復する余地のある部分だと自分は思った
健康な人なら「こんな人もいるな、意見があわないけどスルーしよう」ですむ
書き込みする人はみなうまい文章を書かなくてはならないわけでもない
書かれたことを自分は気に入らないと思って意見を書くのはいい
でも相手に配慮が足りないと責めるのは別問題
自分の意見を正当化しようとしているだけの自己満足な行為でまだまだ視野が自分中心だと思う
説教ととるかアドバイスととるかに似ている
766:758
08/07/20 19:38:05 p5Xo+z72
>>759
私がキチンと番号を引用しなかったから、不要な心配をかけてしまいましてごめんなさい。
752さんのことじゃないです。
むしろ、いつも元気をおすそわけしてもらえるようなレスを書かれていて読むたびに有り難いと思っています。
完全な誤解なので、気になさらず今までのようにカキコを続けてくださると嬉しいです。
767:優しい名無しさん
08/07/20 23:50:13 yhVapaQR
>>763
すっごい進歩だね!
外国のチョコレートおいしかった?
おめでたい日だよ。
なんのアドバイスもわからないけど、
とにかくおめでとうと言いたかったよ。
768:優しい名無しさん
08/07/21 01:55:08 4MHZsFoL
>>763
いろんなことに気づかれて頑張っていらっしゃいますね。とっても素晴らしいことだと思います。
私の個人的な考えですが、正当な怒りには自尊心や自信が必要なんじゃないかなと思います。
不当な扱いをされていても、自分は不当な扱いをされても仕方がない人間だ、
と思っているようでは怒ることはできません。
自動的にその不当な扱いを正当だと思い受け入れてしまっているからです。
ACワークやその他の行動療法で自分に自信をつけていくといいんじゃないかなと思います。
その過程で気をつけなければならないのは、自己防衛するあまり相手を攻撃してしまうことです。
自信がついたゆえに「自分は悪くないんだ!」と他人を攻撃してしまうのです。
そうなってしまうと人間関係が破綻しかねないのでこれは自分でも気をつけているところです。
また不当な行為が幼少期から続くものだったりすると、
それが不当な扱いだという判断自体ができない場合もあります。
そのためにできるだけたくさんの家族以外の他人の声・意見が必要じゃないかなと思うわけです。
そういう意味で人との交流は大切だと思いますよ。
色々な人と行動することで自分の家族との違いがあらわになることがありますし、
相談だってすることもあるでしょう。
でも色々な人の意見を聞いてそれに振り回されてしまうのも本末転倒なので、
やっぱり自信回復と平行するのが大事かなと思います。
長文すみませんでした。
769:優しい名無しさん
08/07/21 01:56:51 4MHZsFoL
連投ごめん
鏡の法則っていう本の話題ってここで出たことあったっけ?
「自分の子供が他人に冷たくされているのは
実は親である自分が大事にすべき他人(例えば親)に対して冷たくしてないか?
それが鏡のように自分の子供に反映されている」
っていう内容。それの対処方法っていうのが、
まず親への恨みつらみをノートに気が済むまで書きまくる
→親に感謝したいことをノートに書く→親に謝罪したいことをノートに書く
→ノートに書いた感謝したい、謝罪したいことを何回も声に出して言う
→親に謝罪、感謝したい気持ちになったら親にそれを伝える
みたいなことが書いてあった。
これって自分の方から先に親に折れろっていうことだよね?
まあ自分自身の将来のために折れろ、って感じで書いてあったけど…
でも何回も声に出していうだけで謝罪する気持ちになるのかな?と考えてしまう。
それに謝罪して接触回復したらしたでまた過去の繰り返しになる気がするんだけどどうだろう?
いいことも書いてあったんだよね。自己容認しようとか、親も未熟な人間だったんだとか
770:優しい名無しさん
08/07/21 02:21:58 wmPQ7Qqf
>>769
771:優しい名無しさん
08/07/21 02:29:43 wmPQ7Qqf
>>769
私も読みました。
話題になってたからさぞかし良いんだろうと思ったらびっくりしたよ。
私は、普通の親に対しては有効なんだろうって思いましたよ。
普通の、最初から「親は間違ってる!親なんか大嫌い!」って反発してた人なら。
けれどACになってしまった人は、
今の今まで謝罪の気持ちを持って生きてきたんだから、
更に謝罪しろだなんて拷問に等しいんじゃないかなって私は思いました。
私は、無理矢理生まれた時からやらされていた宗教の先生に、
「親に謝りなさい」て言われた時も、
それ以外はなんでもがんばれたけど、それだけはできなかった。
あくまで私個人の見方だけど、
親に謝るのは自分で自分を壊すことだと思う。
意に沿わないレスだったらゴメソ
772:優しい名無しさん
08/07/21 23:08:33 jfQqIJYf
>>769
私はその本は読んでないんですけど、ACの人に対して「親に謝罪しろ」というのは
おかしいんじゃないかと思います。
ACになってしまった人っていうのは、幼い頃から親の言動で傷ついてきて、
その影響で未だに苦しんでるのに。
親に謝罪したら、表面的には今より平和(?)っぽくなるかもしれないけど、
それはACの人にとっては「自分の気持ちに嘘をつく」ことになる。
自分の気持ちに正直に生きられるようになることがACからの回復だと、
個人的には思っているので、そう考えると逆効果ですよね。
これは私の勝手な想像ですが、その本を書いた人はいわゆる
「子供は親孝行しなければいけない」という古くさい考えに
とらわれているのでは?と思いました。
私もACからの回復作業をやり始めた当初は、この「親孝行」という言葉に
随分苦しめられました。
「親に反発している自分は親不孝者なのだろうか」と。
でも、そうじゃないんですよね。
私の場合は「子供は3歳までの可愛らしさで、充分親孝行を済ませている」という
言葉を知って、救われました。
なんだかちょっと話が逸れましたね(汗)。
今の私は親に謝罪する気はないし、逆に長い間自分を傷つけてきたことに対して
親に謝ってほしい、と思っています。
(実際は無理そうだから、ほとんど期待はしてないけど)
773:優しい名無しさん
08/07/21 23:47:00 4MHZsFoL
769だけどレスありがう。
ちょっと読んでみてどうも納得できなかったから書き込んでみたんだ。
>>771
そうそう、普通の神経の親になら有効かもしれないんだよね。
謝罪した途端に「そらみたことか、子供は親の言うこと聞いてりゃいいんだ」
と得意顔しそうな親には意味ないというか、こっちがダメージ受けそうだ。
>>772
そうなんだよね、先に子供に対して不当な扱いをしたのは親の方なのに、
なんで子供から謝んないといけないのかなって感じだよね。
親が子供にした悪いことを、悪いことだとちゃんと認識することが大事だよね。
で、悪いことされたんだから怒って当たり前なんだ、という感覚を呼び戻さないとね。
それで思ったんだけど、
「自分の子供が他人に冷たくされているのは
実は親である自分が大事にすべき他人(例えば親)に対して冷たくしてないか?
それが鏡のように自分の子供に反映されている」
っていうのは多分自動思考からの行動による気がするんだよね。
親が子供に対してしてる悪い態度を気づかないうちに他人にもしてしまって
人間関係がぎくしゃくしてしまっているというか。
親にいやなことされても当たり前だと納得してしまっていると、
他人にも同じことしてをしてしまってる可能性があるんだよね。
それが連鎖ってやつなんだろうけど。
素直に感じること、そして感じたことを正当に表現することって大事だなと思った。
それで連鎖を断ち切っていくためにも行動や言動は思慮深くしないとと思った。
774:優しい名無しさん
08/07/21 23:48:11 jfQqIJYf
>>772です。連投失礼します。
私は幼い頃から父親に容姿についてけなされ続け(自分は女です)、長い間
ひどい容姿コンプレックスを持っていました。
今はだいぶ自分のことを客観的に見られるようになってきて、自分は特別美人と
いうわけではないけれど、まあ普通の容姿かな、と思えるようになってきました。
でも、時々自分の容姿について褒められると、嬉しい以前にびっくりしてしまう自分が
います。
そういうとき、まだまだ父親の影響から抜け切れていないことを実感します。
あと、母親からは物心ついたときから「あなたはグズで、わがままで、自己中心的で、
どうしようもない人間だ」などと人格を否定され続けてきました。
おまけに人付き合いも苦手だったので学校でもいじめに遭い、自尊心が地に落ちた
状態でずっと生きてきました。
大人になってから自分がACだと気付き、AC回復作業に取り組み始めました。
そして最近は、主治医の先生、カウンセラー、友達、ネットで知り合った人たちから
自分の考えに共感してもらったり、自分のことを褒めてもらうことが増えてきました。
そのお陰で「自分は親が言うような駄目人間ではなかったんだ」とようやく気付けてきた
感じです。
そして、気付けば今は、私のことをけなしまくっているのは親だけなんです。
特に母親とは価値観、考え方、物事の捉え方など、性格があまりにも違いすぎて、
人間として相性が最悪だったんだなということにも気付きました。
でも、子供の頃の私にはそんなことなどわかるわけもなく、ただただ母親が自分を
悪く言うことが悲しくて、言われるたびに深く傷ついていました。
775:優しい名無しさん
08/07/21 23:51:38 jfQqIJYf
(続き)
私は両親と距離を置き、色々な人と接するうちに、世の中にはいろんな考えの人がいて
自分のことを認めてくれる人もたくさんいるのだということに気付くことができました。
でも、未だに自分に自信を持つということがなかなかできないんですよね。
自分は相手に迷惑をかけてしまったんじゃないか、とか
相手を傷つけてしまったんじゃないか、とかすぐ考えてしまって。
実際はほとんどが取り越し苦労に終わるんですけどね。
やっぱり親から受けた影響って根が深いなぁと実感しています。
自分に自信を持つ、自己肯定感を持つというのが今の私にとっては大きな課題ですね。
ここに来られてる皆さんも、「自分に自信を持つ」ことができなくて苦労されている方が
多いのではないかと思います。
お互い、自信を回復できるように頑張りましょうね。
というか、ACに気付き、本を読んで勉強したり、ACから回復したいと思って
ここに来られてる時点で、思慮深くて前向きな人だと私は思います。
自分自身にも言い聞かせつつ、ここで頑張っていらっしゃる全ての方に言います。
「あなたは決して駄目人間なんかじゃない」
776:優しい名無しさん
08/07/22 01:26:41 j6YRa/T1
「鏡の法則」-会社で部分を読ませてもらっただけなので「親に謝罪しろ」なんて書いてあるとは知らなかったです。
違和感アリアリですね。世間には世帯の数だけ、いろんな親子関係があるでしょうに。
もし私が謝罪するなら、親にでなく、そのことで夢を叶えることが大幅に遅れた今までの自分に対してします。
「もう大丈夫、私は今までとは違うよ。これからは私が私の夢をいくらでも叶えてあげる」
と言いそうです。
親については-彼等は彼等の流儀で人生を全うすればいいから、もうどうしようと構わないですね。
何言われても、「そういう作法の人だものね。聞くか聞かないかは自分で決めることだし~」でエンドです。
落ち着いて来た今、改めて「親の恩」を感じる部分もあります。
そういう部分に関しては、感謝を表したいし、そうでない部分には「無知から来る悲劇、ただ私はもう巻き込まれないと決めた」
と思うだけになりました。
生物学的にも、フツーは血縁がもっとも生存に有利になりやすいように相互扶助をする関係を築きやすいハズですが、
生憎そういう運命に生まれつかなかったのは、何か代わりに他に有利なもの(才能とか)を運命からもらっているからだ
と思って、それを探すことに人生注力してます。
777:優しい名無しさん
08/07/22 13:51:22 7VK4pK29
777 (-人-)
778:優しい名無しさん
08/07/22 17:27:07 2DIs7rcJ
今日Tシャツに好きなデザインをアイロンでつけるやつをやったんだけど、
完成したのにしっくりこない。
「こんなのだめだ」って心のどっかが言ってる。
完成したことで自分をほめたいのにうまくいかないよ。
自分で自分のアラ探しするのがうまくていやだ。
779:優しい名無しさん
08/07/22 18:24:14 /a0ShFBI
最近になってようやく「自分の人生の取捨選択は、自分で決めていいんだ」と
いうことが、おぼろげながらわかってきました。
これってACじゃない人にとっては当然の感覚なんだろうけど。
ずっと親の敷いたレールの上を歩むだけの人生だった私には、
「自分の人生は自分で決めていい」「自分のやりたいことをやればいい」と
言われても、いまいちピンとこなかったんですよね。
それが、なんとなくだけどようやくわかってきて、
「ああ、自分は少しずつ成長できてるんだな」って思って嬉しくなりました。
780:優しい名無しさん
08/07/22 19:03:05 j6YRa/T1
>>778
アラ探し、無意識にやっちゃってる時ありますよね~。
引き寄せの法則って本で読んだんですが、
こういう時には
「私は「なぜ」これがイヤなのかしらん?」
↓
「私は「どうしたら(どうなったら)」満足出来るかしらん?」
って自分に問うてみるといいらしいです。
この方法は、以前某所のセミナーで実際に自分でやり「私、親のこと超ムカツイてる」と
気付けたことがあるので、臨床的にも効果は実証されてる方法なんだと思います。
もし興味があったらやってみてください。
(私は、仕上がりにこだわりまくる>>778さんはアーチストっぽくってカッコイイな
なーんて思っちゃいましたが(笑 )
781:優しい名無しさん
08/07/22 21:46:10 u/ktWk/5
皆様。初めまして。
僕は去年ACと気づき、現在は通院と自助グループへ通いながら、
様々な本を読んでいます。
僕がこれまで最も勇気づけられ、常に手元に置いていたいと感じた本があります。
それは、角野英子さんが訳した絵本の「みにくいあひるの子 」です。
西尾和美さんの本に紹介されていました。
僕は図書館で読みました。もう何年も感覚が麻痺していますが、「心に染み入る」
と言うのでしょうか?何かが揺れ動きました。神秘的な絵で、皆がしってるお話ですので、
本当に良い時間が過ごせます。
拙文、失礼しました。
782:優しい名無しさん
08/07/23 11:15:30 Yk31y6Bp
メンヘル板やこのスレのみなさんには今までいろいろお世話になりました。
微力ながら、自分の経験が何かのお役に立てばと思いカキコしてきましたが、
私にも、ついに「この板から卒業」の文字が意識に昇ってくる時がやってきたようです。
みなさんがAC回復or克服を手に入れ、
サッパリとした気持ちで毎日を過ごせる日が来ることを
遠くから祈っております。
今までありがとうございました。
783:優しい名無しさん
08/07/23 17:27:21 fsh4bphW
>>782
「卒業おめでとうございます」って言えばいいのかな?よくわからないけど。
私も以前からこのスレを見ているので、きっと782さんのカキコで
お勉強させていただいたことがあると思います。
こちらこそ、今までありがとうございました。
お元気で、楽しい人生を歩んでいってくださいね!
784:優しい名無しさん
08/07/23 17:42:45 fsh4bphW
連投失礼します。
今年の春からACカウンセリングに通い始め、前回がちょうど10回目の
カウンセリングだった。
今日、ずっと気になっていたことがあったので、担当のカウンセラーさんに電話をかけた。
「○○さん(カウンセラーさんの名前)から見て、私が両親からされてきたことは、
精神的虐待だったと思われますか?」
すると、「そうだと思います」との答えが返ってきた。
なんか、ほっとした。
なぜなら、私はずっと「私が心の病気になったのは、私の心が弱いから」と
どこかで自分を責め続けていたから。
でも、カウンセラーさんの口からその言葉を聞けて、「そうじゃなかったんだ」と
思えて、なんだか気持ちがスッキリした。
これでまた少し、前に進めそうな気がする。
はっきり言ってくれたカウンセラーさんに感謝。
なんかわかりにくい文章でスマソ。
785:優しい名無しさん
08/07/23 18:23:46 5MWWA7tD
>>782
おめでとう!
自分はもうあと少しかなと思っているところですが、このスレのみなさんには本当に感謝しています。
苦手意識の強かった面接に行けた時には、みんなのことを思って涙が出ました。
克服された方、回復間際の方のお話は、イメージとしてとても参考になりました。
また、みなさんがそれぞれに一所懸命頑張ってらっしゃる様子が、とても励みになりました。
782さん、今までどうもありがとうございました。お元気で。今後ともご活躍ください!!
786:優しい名無しさん
08/07/23 22:07:18 xCIUsJVC
>>784
わかりにくい文章ではないです。
とっても、よくわかる。
本当のことがわかると、ほっとするよね。
大きな前進だったね。
787:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/07/24 02:48:29 C+f/IfT2
スレリンク(youth板:752番)
788:Q
08/07/24 03:09:45 C+f/IfT2
>>564
ある種のファビョり(火病)ですね、ゆとりがなくては思考にも
何にしても時間と空間は大切と思います。
親の不注意で火傷など歯を折るなどの怪我を負わされたりしましたね。
789:
08/07/24 03:19:20 C+f/IfT2
>>575
逼迫した中で、費用を捻出するという苦しさが、怒りが膨張して爆発するような演技をしていましたね。
790:♦
08/07/24 03:21:54 C+f/IfT2
>>579
核家族化が進み二世帯住宅を容赦できるほどオープンになった家族を目指しましょう。
791:Q ♦BqMAGNUM/Q
08/07/24 03:41:32 C+f/IfT2
>>590-593
人間どこかに被害妄想があって、人を苦しめることで勝ち取れたとしても、やがてその卑劣たる
エネルギーが自分たちへ跳ね返ってくる事が有る。
時に黙々と働くことも必要だが経済観念と足の引っ張り合いについては
現今の、海外依存が物語っていますが、日本人が食べると輸入になり温暖化を加速します。
クオリティーって何でしょうね。
792:マグナム ♦BqMAGNUM/Q
08/07/24 03:56:02 C+f/IfT2
>>600-601
新しい時代ですね、親と勝負ですね。
大きな問題が見受けられますが、何で縁起が悪いことを避けるのでしょうかといいますと
それだけ未熟という危険があるからですね。
次に人格に何らかの、障害ではなく弊害らしい被害妄想があるか如何かというと、相談しないところに問題が有ります。
相談できないからといって、他人ことをとやかくいうことで楽したいなら人格に障害があるということです。
そして、嫉妬についてですが、嫉妬がストイックであり、それは厄病です。
メタボリック問題はオイルショック、年金問題と同類の難題です。
793:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/07/24 03:59:13 C+f/IfT2
>>605
嫉妬ということですね。
794:マグナム
08/07/24 04:15:35 C+f/IfT2
>>606-609
有る事無いことで、正当化されたからといって、自分を正当化させて対抗している程度の家畜は無礼ですね。
順序を間違っていることを知らず、自分が自分より年下にステータスが負けたり持ち物が、後輩の方が良い場合
>>605さんの、仰る嫉妬が発生しますね。
>>633-634
キツイのは服で、メタボリックになった原因は運動不足で、運動不足になる原因は運動不足で
メタボリックになる理由は運動不足で、運動不足になる原因は運動不足で、メタボリックになる
本当の、理由は運動したくない自分自身でしかないということですね。
795:♦
08/07/24 04:18:04 C+f/IfT2
>>635-636
政治家は二世代目からは劣化した政治を展開するので、二世代議員に制限が必要ではないかという議論が展開されはじめている。
796:◊
08/07/24 04:21:23 C+f/IfT2
>>642-645
親のせい(所為)にできる年齢でもなかろうといわれたり働くことから逃げる為にデキ婚したのかとか思われたり。
797:魔愚南無鬼羅阿 ◆MagNumk.T2
08/07/24 04:36:55 Gw01Dc9z
>>656-744⇒>>655
798:魔愚南無鬼羅阿 ◆MagNumk.T2
08/07/24 04:38:32 Gw01Dc9z
>>796
新型の嫉妬やらには困ったものだな。
799:優しい名無しさん
08/07/24 04:42:09 26sgPkaH
どうせ一度しかないんだし
800:魔愚南無鬼羅阿 ◆MagNumk.T2
08/07/24 04:44:02 Gw01Dc9z
>>655
正しいことを仰られていますね。
>>656-744
暴走しましたね、しかし。
あー最近、URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
捩ると文字る(捩る?)を言い換えている奴とか、所謂コンビニ語
「よろしかったでしょうか」調の奴が、勘違いをしていると思います。
無礼者、不躾極まりない家畜はメタボリックだな。
801:…ζ& ◆qiJYovuuOo
08/07/24 04:47:48 C+f/IfT2
URLリンク(209.85.175.104)
802:…ζℵζ ◆BqMAGNUM/Q
08/07/24 04:50:01 C+f/IfT2
>>746
確かに過剰ですね。
803:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/07/24 05:18:12 DBt8Qr7A
>>758
良い方向に展開していますので、500k落ち(するか如何かわからないけど)になる前にスレ立てておきました。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ
スレリンク(utu板)
804:優しい名無しさん
08/07/24 12:21:37 umK/KmKc
スレ立て乙です。
新スレの方に、なにやら意図的なコピペが散見されますが、スルーしたい場合、
専用ブラウザなら、透明あぼーんで消せます。ご参考まで。
805:784
08/07/24 22:15:44 la4mbAKJ
>>786
レスありがとう!
そうやって共感してもらえると嬉しいし、すごく励みになるよ。
自分はAC克服まではまだまだかかりそうだけど、これからも頑張ろうって
なんか元気が湧いてきた。
>>803
スレ立て乙です。
806:優しい名無しさん
08/07/25 08:59:19 DykMX1oR
AC寛解してもフラッシュバックが治らね。
807:優しい名無しさん
08/07/25 18:30:56 +f7OruXY
病院通ってだいぶよくなったけど長年染み付いた行動のクセがなかなか治らない。
なにげない会話中ボーッとしているとすぐ人に同意したり、何かに誘われると即座にYESと言ってる自分がいる。。。
フラッシュバックは抗うつ剤のSSRIでよくなった人もたくさんいるらしいですよ。
808:金ほしい人
08/07/25 19:54:47 m+JBvkRY
URLリンク(gque.jp)
↑やろうぜ。必ず増える
809:優しい名無しさん
08/07/25 21:35:18 q6HRAo+5
自分の事書いてもいいですか?
父親がアル中DV,母親がギャンブル依存症。
極貧の中育ちました。
中学からアルバイトを始め、給料はすべて
母のパチンコ代に。隠しても、口座に入れても盗まれました。
精神科の先生から親元はなれて自立しなさいと言われ
引っ越したものの、父親の暴力がひどく
私の家に母が居候しています。
ストレスで爆発しそうです。
助けてください。誰にも相談できなかった。
810:優しい名無しさん
08/07/25 22:01:46 bZDzpoEe
>>809
しんどいね。
自分が汗水流して稼いだ金をギャンブルに突っ込まれたら
誰だってストレスたまるし、それは猛烈に怒っていいところだよ。
じゃあもう一歩進んで考えて、稼いだお金をとられないようにするにはどうしたらいいと思う?
811:809
08/07/25 22:10:19 q6HRAo+5
>>810
とりあえず、銀行口座の暗証番号を変えました。
今30歳なんですが、もう15年この環境なので
怒る気力が全くなくて。
会社でも友人でも「怒らない人」って思われてます。
でも、親以外の人間関係は恵まれてます。
しんどいね、って言ってくれてありがとう。
甘ったれるな、って言われるかなって思ってたから。
まだ子供だったからわからなかったけど
大人になった今は、「この人たち、子育てする権利ない」って
わかりました。
812:優しい名無しさん
08/07/25 22:40:15 bZDzpoEe
>>811
暗証番号変えたんだね、よくやったよ。
そういうところからひとつずつ自分を楽に解放していこう。
仮に親がいなかったとしたらあなたはどうしたい?どう生きていきたいかな?
あなたはもう大人で、多分自分ひとりが生きていけるだけの稼ぎがあるんだろう。
自分の力で幸せ掴める。なんでもできるはず。
逆にあなたの親だって大人なんだから、自分らの力で生きていってもらうようにしても本来は問題ない。
あなたが犠牲になることはない。
怒るのにも気力がいるもんね。
一個一個解決していって気力を養って。
親以外の人間関係に恵まれているなら節度をもってその人たちに相談したっていいと思う。
もちろんこのスレだっていい。
もしまたひとつ自分を解放できたら、よかったらまたこのスレに書きにきて。
きっとできる。応援してる。
813:809
08/07/26 05:37:52 lSq4uiVu
>>812
ありがとうございます。小さなことからコツコツと・・・
実は8歳離れた妹がいるんですが、この子を親から守るため、
なんとか高校だけは卒業させたいと思ってがんばってきたんですが、
その妹も立派に成人しまして。
燃え尽き症候群のようです。
他人には的確なアドバイスできるのに、自分の事はもっぱらダメで。
何がしたいとか、すべきとか、わからないんです。
811さんに応援してもらって、きちんと考えようって思いました。
814:優しい名無しさん
08/07/26 08:20:26 KzCQ3OhY
本の話なんだけど、「僕がほしいのはパパとママと釣りざおだった」って本を読んだ。
情緒障害の子が里子に出されてやっていく話なんだけど、
先に言うけど、誤解したらごめん、
その本の情緒障害の子とACってなんていうか似てるとこあるなぁって思った。
「テスト」にものすごい抵抗を感じたりとか、1回しか会わない人には堂々と接せるとか。
私はこの本を読んで、周りから自分はどんな風に見えてるのかわかったし、
自分がどれだけ普通と違うのかわかった。
誰かいないかな?同じような考えをもったことある人。
何度も言うけど、誤解しないで欲しい。
815:優しい名無しさん
08/07/26 23:33:12 xl76HhoV
>>813
妹さんの成人おめでとう。
ずっと長い間気張ってただろうから疲れただろうね。
何がしたいとかいうのは全部自分の心のうちからでてくるものだから、
焦らないで自分のことを見守ってあげたらいいと思うよ。
しなきゃならないとせっぱつまることは何一つない。
自分がしたいと思ったことをすればいい。
心地いいと思うことをして、自分を休ませてあげよう。
例えば仲間と楽しく飲むとか、快適な部屋で静かに好きな音楽をきくとか。
美術館に行ってみるとか、スポーツで汗を流してみるとか。
そういう簡単なことでいいんだ。ただ健康管理だけは気をつけてね。
>>814
もうちょっとその本の内容や情緒障害について詳しく書いてもらえると、
共感得やすいかもしれない。
でも一回しか会わない人と堂々と接することができるというのはわかるかな。
自分のキャラに持続性がないんだよね。
私的にこころの病はACが原因だと思ってるから(器質的なケースを除いてね)、
情緒障害とACが全く関係ないとはいえない気がする。
816:優しい名無しさん
08/07/27 00:58:16 NV/7bsYf
>>809
ずっと、大変な人生を歩んでこられたんですね。
809さんが「甘えてる」なんて全然思いませんよ。
それよりも親が809さんに甘えすぎだと思いました。
状況は違うけど、私も頑張りすぎて燃え尽きた人間なので、
809さんのしんどさが、なんかわかる気がします。
私は「頑張れ」って言葉が嫌いなので、「頑張れ」とは言いません。
むしろ809さんには「今までよく頑張ってきたね。これからは焦らず、
自分の為に生きていっていいんだよ」って言いたいです。
なんだか偉そうなことを書いてしまいましたが、私もまだまだ回復途上に
いる人間なんですよ。
お互い、焦らずゆっくりでいいから、自分の人生を生きられるように
なりたいですね。
817:優しい名無しさん
08/07/27 07:03:48 nBC0dWyN
私が、克服するために重要なことで、最近気づいたことがあります。
今まで、意地悪だったり、思わせぶりなことを言って、混乱させられる人間を、
(男でも女でも)魅力を感じてしまって自分から仲良くなり,子分のようになって尽くした挙句、
相手が付け上がり、それの耐えられなくなり、罵声を浴びせて関係が終わったと言うことが何度かありました。
それを話した人に、「その相手って、あんたのお母さんとおんなじ性格だね」
と、こともなく分析された。
母は、近所でも親戚でも、冷たい、そっけない、こちらの親切をまったく理解しない、マイペースだと言われてて、私は、
他人に気を使いすぎて損してるから、もっとマイペースになった方が言われています。
マイペースな考え、行動がだいぶできるようになったんだけど、それは、母から見ると面白くないようで、あんたはじぶんかってだ、と八つ当たりされている。
昨日、クーラーのリモコンが見つからなかった(座布団の下にあった)のも私のせいだそうです。
私は、母のとって都合のいいままでいた方が、家は上手くまわるが、それでは、いつまでたっても回復できないだろうから、どっちををとるか苦しんでいる。
社会的には、母の方が成功してる(地元で一番給料のいい会社に入った)、私はフリーターで、神経科通い。
母の女の友人(その会社の人たち)の間では、わたしはだめな娘だと触れまわられている。
母に認められる方向は捨てて、自分の好きなことを。趣味でいいからしていきなさいと、医者からは言われてるけど。
皆さんはどう思われますか。
818:優しい名無しさん
08/07/27 13:31:19 RH6hcnWG
>>817
人間関係で苦労したんですね。
私も毒親と同じタイプのダメ人間ばかり好きになってしまうタイプだったので苦労しました。
こういう人、ACには多いようです。
経験から言いますと・・・
第一印象で強烈に惹かれる相手には要注意! です。
819:優しい名無しさん
08/07/27 15:53:11 lNnR2AQ+
>>817
医者の言うとおりにした方がいいと思います。
私も同じ選択をしました。
先に言ってしまうと、へこむかもしれませんが、
あなたが自分の好きなことや、趣味をもっても、親は怒り出すと思う。
親の機嫌を損ねると、あなたも辛く感じたり、親の言いなりの方が楽に感じるかもしれませんが、
実際のところは、親の言うことをきいていても地獄なはずです。
今までもそうだったでしょう?
だから、神経がまいってしまったのですから。
親がどんな嫌なことを言ってきても、自分のやりたいことを見つけて
続けていってください。
820:809
08/07/27 18:51:57 pgMsKIX+
みなさん、こんな私の相談にアドバイスくださって
ありがとうございます。
817さんがおっしゃっていること、全くそのとおりなんです。
ずっといい子、いいおねえちゃんで通ってきたため
どのように爆発していいのかわかりません。
妹の成人について、ありがとうございます。
大人になっていろんなこと相談できるようになって、
妹を生んでくれたことだけは親に感謝しています。
またきますね!
821:優しい名無しさん
08/07/28 04:16:39 puRPRK5g
現在29歳、立ち直ったつもりだったのに、フラッシュバックに悩んでいます。
私の場合、父が家庭をかえりみなかったことによる、兄二人を巻き込んだ母からのやつあたり、無視や無関心、からかいが主です。
19歳の時に両親が離婚し、現在は「色々あったけどお母さんも完璧じゃないんだし、今は友達母子」的な関係を保っていたのですが、多分職場でのストレスがきっかけでフラッシュバックに苦しむようになり、少しですが自傷に走りそうな気配も出てきてしまいました。
そこで選択肢として選んだのが、母との絶縁です。
今まではこれ以上家族がバラバラになってしまったらという思いがあったのですが、母との関係を断ち切らないことには自分が救われないと思いました。
しかし、憎しみもあれば母のことが大好きで離れたくない、可哀想という気持ちも強くあります。
辛くても、少しでも残っている母を愛する気持ちを大切にしたほうがいいのか、きっぱり絶縁すべきか・・・
皆さんのご意見をお聞かせください。
822:優しい名無しさん
08/07/28 10:27:07 O0e8BLAA
>>817です。
>>818さん、経験から言いますと・・・
第一印象で強烈に惹かれる相手には要注意! です。
ああ、そうなんです。おっしゃるとおり、ドンピシャです。
これにもっと早く、せめて10年早く気づけたらと、悔やんでます。なぜか、目が釘付けになってしまうんです。
ACに多いと。心してこれからは、避けることにします。どうもありがとうございます。
>>819さん、よく理解してくださってます有難うございます。
母の気に入るようにしても、自分の好きにしても、どっちにしても、攻撃されるんです。でも、言いなりの方は、罪悪感を感じずにすむと言うか、私はいい子にしてるの日、母が悪いと思える分、気が楽で、
そのパターンを続けてしまったんです。
自分の好きな趣味をするのって、根性鍛えられますね。いい年して、やっと、ロッカー(ロックバンド)がなんで流行るのか分かりました。
私の趣味は編み物なんだけど、母はまったくできないので、バカにします。そんなことをしてもお金にならんよって。
お金にはならないけど、その前は、やけ食いでストレス解消していたから、経済的、健康面でも、かなりのプラスになっているのに。
母は、ずっと痩せていて、自棄食いする人の気持ちが分からないわ。痩せたいんなら、食べなきゃいいじゃないと大声でどこでも言います。
それで、近所のおば様にシカトされても平気。
809さんも、どうぞ、元気で、頑張ってください。
823:優しい名無しさん
08/07/28 10:31:03 N3gCO7lf
>>817
趣味を通しての人間関係は・・・利害が絡まない。
なので非常に損得がなくて人間関係を学ぶにはいい。なので医者も奨める。
失礼だが、あなたの母は損か?得か?の価値観しかないので。。。
824:819
08/07/28 12:13:30 qsWMWLcQ
>>822
編み物 いい趣味じゃないですか。
この際だから、親や周りの人を圧倒させるくらいの大作を作ってみては
いかがですか?
私は絵を描くことが趣味なのですが、案の定 親からは
「性格が暗いから、そんな趣味しかもてない」だの
まだひどい言葉をぐだぐだ言われましたが、
絵を習いに行って、少しでも上達して、勇気を振り絞って友人も少しづつ増やして
オロオロしながら、不器用なりに何とか続けたんだ。
手前味噌で、自分語りはいやらしい話だけど、
描いた絵が売れた時の、親兄弟の面白くなさそうな顔ったら。
世間には「親は娘の幸せを喜んでくれない」とちょっと寂しそうな顔をして
あまりやりすぎると、いやらしいんだけど 少しくらいやっていいよ。
ちょっとは、うまくやらなくちゃ。
そして心の中では、こんな親に認めてもらえなくても生きてゆけるさ!
くらい図々しくなってもいいと思う。
うちの場合、私がここまで図々しくなることで、親は多少なり驚いたようです。
娘が強くなったことにくらいは、気がつく。
表面上は こっちに対して失礼なことはあまりしなくなってきました。
でも、本性は変わらないなぁ。ほとんど絶縁してます。
825:優しい名無しさん
08/07/28 12:14:58 KXRDBO/I
趣味を通しての人間関係のほうがどろどろして苦手なんだけど・・・
趣味によるんだろうけど、古株がとか新参のくせにとか
流儀がとか会合に貢献してるとか先生とコネがあるとか・・・
826:優しい名無しさん
08/07/28 17:10:23 N3gCO7lf
>>825
趣味である以上、雇用関係や親子関係と違って・・・その人間関係は容易に切り捨てれるわけ。
駄目な人間関係性に執着や依存していてもしょうがないので。
そこから学ぶということ。
つまり、この人たちといると「楽しいなぁ」とか「快適だなぁ」とか感じれる人達を探すことから
始めなさいということではなかろうか。
嫌な不快感を感じながらも~その人間関係を続けてる理由は何?>>825
その趣味は・・そこにしか~その不快な関係性のうえにしか存在しないものなの?
多くのものは、探せば他にありそうな気がするけどね。。。
827:優しい名無しさん
08/07/28 22:39:22 OmSdozfl
>825
うちの母がそういう趣味の会に入ってるんだけど、どろどろ話、しょっちゅう聞かされました。
私なら、>826が言うみたいに、合わなかったら自分が壊れる前にフェードアウトするけど、
母は続けるタイプ。新参者だったのが、いつの間にかリーダー格の人に可愛がられて、
いまや会の中心部にいるw うまく説明できないけど、うちの母は、そういう人間関係でも
生きていける人。私はできない人。(母には、そんな私が理解できないらしい。
いやなことを避けていたら仲間は作れないと、よく説教されました。まあ一理あるんだけど、
私には無理なのでスルー。ニガワラ)
828:809
08/07/29 19:50:44 P6CNEUat
また来ちゃいました。
今心の中ですごい葛藤してるんです。
私のアパートに母親が家出してきて3ヶ月。
今日は些細な事が重なり我慢の限界で。
でも「帰って」の一言がいえません。
父はもう暴力は振るいません。
きっと、長年母親に洗脳されて来たんだと思います。
「あんたの父は酒と暴力がひどい」って。
私にとってはいい父ではないですが、普通の共同生活者のようでした。
どうしたら自分を抑えられるんだろう。
しかも、今月の家賃、母がパチンコに使い込んじゃったんです。
銀行からおろして大家さんに持っていく隙に。
もう病院やカウンセリングも終わってるし
どうしたらいいのか本当に分かりません。
誰か何か言って下さい。
829:優しい名無しさん
08/07/29 20:37:09 fNuqs6pw
>>828
お母さんに出ていってもらうこと。
お母さんに何か用事を頼んで、外に出てもらって
お母さんが帰ってきても、アパートに入れない。
大家さんにも、お母さんを入れないようにお願いすること。
人から「決して怒らない人」と言われているんでしょ?
それは、必ずしも褒め言葉ではないです。
本当はあなたは怒るべき。
830:809
08/07/29 21:34:06 P6CNEUat
>>829
ありがとうございます。
言葉もうれしいけど、私の事考えてくれたんだって。
(変な妄想じゃないですよ!!!)
今読み返してみると、とても30歳が書いた文章とは
思えないですね。
夜間やってる内科に行ってきました。
立派な大人に相談しましたけど、
ここで言われた事をアドバイスしてもらって
なんとか落ち着きを取り戻せました。
10月に部屋の更新があって引っ越すので
そのときは絶対に母親を入れません。
今は「無視」出来るように努めます。
ごめんなさい。みなさんがきちんとアドバイスくれたのに
母親からキッチリ離れられなくて。
怒るのって難しいですね。
私の場合、怒った後に血圧が上がりすぎて
死んでしまうかも。
顔が真っ赤で醜いんだろうなぁ。。。
831:優しい名無しさん
08/07/30 07:31:51 nlr9aW+1
回復してる途中なんだけど、
周りを見ていて、この人ずっといい子で頑張ってきたんだろうなあ、でも、ストレスたまりまくりで辛いんだろうなあという人が、
目に付いてくるようになった。
最大限、距離を置きまくっているけど。
昔の自分見てるみたい、すっごい恥ずかしい。
向こうも私が気になるらしく、もっと頑張れるのに、(もともと頑張りやなのに)
何で頑張らないという視線を感じる。突っかかってこられそうで怖い。
自分に自信を持ちすぎてるACにはなりたくない。私はやるべきことだけやり、、苦手な人からは、距離を置く。そいつは、自分と違う人間が許せなくて正そうとする。
どっちがマトモなのか、考えると、こっちがおかしくなりそうだから、避けることに全力を使ってます。
832:優しい名無しさん
08/07/30 08:02:19 nlr9aW+1
819この際だから、親や周りの人を圧倒させるくらいの大作を作ってみては
いかがですか?
このアドバイスすごくAC的だと思う。高い目標掲げてやり通して他人に認めてもらおうって。いい子の発想。
そういうことじゃなく、一人で楽しめて、充実した時間を持つことで、神経症が治ってくることを、医者は薦めたんだと思うが。
833:809
08/07/30 16:40:04 K1daWpI3
「お母さん、死んでくれないかな」って
思ってしまう自分を責めて、自殺したくなります。
あと3ヶ月。それまでがんばらずに生きなきゃ。
妹が可愛いからね。それだけが救いだ。
834:優しい名無しさん
08/07/30 17:17:00 DgCQAf3v
>>809
ここまでの809さんの書き込み読んでて思ったけど、自分を責める必要なんて全然ない。
それだけひどいことされてきたら、そう思うのも当然だと思う。
そして、809さんが死ぬ必要なんて全くない。
ずっとお母さんと共依存で生きてきたんだろうから、急に追い出せない気持ちもわかるよ。
でも、私自身が親と距離を置くことで気分的にもかなり楽になったし、
少しずつ自分と親との関係を客観的に見られるようになってきたから、
徐々にお母さんとは離れることをお勧めします。
私も今年で30歳だから、たぶん809さんとは同い年かな?
お互いちょっとずつでも前進していけるといいよね。
・・・というか、正直な気持ち、「そんな母親、今すぐ追い出しちゃえ!」
って私は思っちゃいますね。
835:819
08/07/30 19:35:58 Uas7Np7w
>>832
確かにそういう見方もできると思う。
でも、ACとは無縁な普通の人たちから認められるとか、
褒められる体験は、やっぱりいい意味で 自信につながるし気持ちいい。
変に絶賛されるとかじゃなくて、「この作品よかったね」とか
「好き」とか言われる経験。
どっちみち、毒親は絶対褒めるわけないんだからさ。
親なんかに認めてもらえなくてもいいわけだし。
自分が楽しめて満足できる方を選んでも、間違いでは決してないとも思っているよ。
自分の作ったものが、上手とか素晴らしいと言われることも幸せだけど、
「いい作品だね」と言われるのも、幸せな気持ちになれるよ。
836:優しい名無しさん
08/07/30 21:35:23 uML6/kvx
>>800
言葉の間違いを正す場合には、同じレスの中で
「おっしゃられて」などとコンビニ語を書かない方が
説得力があると思いますよ。
837:809
08/07/30 22:36:11 K1daWpI3
>>834
同じ過程を歩んで来られたんですね。同じ年ですね!
ありがとうございます。
共依存、ですよね。834さんのアドバイスが
心に沁みます。
つらい時に読めるように
コピペしておきます。
ちょっとずつでいいんですよね。
どうしても考え方が両極端になってしまうんです。
ベッタリor勘当 みたいに。
うまくバランス取れるように
心がけてみます。
客観的に見れるようになれたら
いいなぁ~
838:優しい名無しさん
08/07/31 11:54:19 OJR5tfsl
これまで自分の人生を生きてこなかったことに
気がついて物凄い後悔をしていますが
どう受け入れたらよいのでしょうか?
過去は変えられないのでしょうけど・・・。
839:優しい名無しさん
08/07/31 17:32:36 mqpCSjTT
>>838
自分もそう思っていました
今頃気づいてと思ったのですが、今気づいたのだから10年後に気づくよりずっといいと考えるようになりました
気づかずいくより全然よかったんだと思います^ ^
今から自分の人生を作れると思えば今までよりは楽しくなるハズ
自分で自分を作れるっていいなって思いました
逆に自分の人生がない辛さを知らない人たちに比べて貴重な体験をしたと思ってます
840:優しい名無しさん
08/07/31 18:11:38 hDSCf1ij
>>838さんと同じこと考えてた
でもどうやって自分の人生生きられるんだろう
親が死なない限り無理な気がする
841:優しい名無しさん
08/07/31 20:29:34 m6tKpRFF
今、窓口の仕事やってるけど、お客さんはおっちゃん・おばちゃんがメインで、その中に、何人かキレるおっちゃんがいる。
(キレるのは、年配のおっちゃんと、10~20代の若い女子が多い。)
60~80になっても、多分、全く自分の問題点(怒りの問題とか)に気付いてないのだと思う。で、周りにも敬遠されているのだけれど、それでも「自分が正しいのに周りのヤツラは何だ!」と素で思ってると思う。
ああいうのを見ると、30代になってまだ自立しきれず鬱々としてるけれど、自覚して試行錯誤してるだけでも救いだと思うよ。80歳まで気付かない方が恐い。
それに、周りからしても、80歳の今になってからでもいいから、自分の問題に自覚的になって欲しいと思うしね。まぁ変わらないだろうから、周りは「そういう人」として、距離置いて付き合ってるわけだけれど、そういう意味じゃとても孤独な人生だよね。
まぁ、ボーダー傾向の人の話になりましたが、やっぱし10年後に気付くのと、今気付くのとどっちがよかったかというと、今だと思う。
842:838
08/07/31 21:44:50 OJR5tfsl
>>839
貴重な体験ですか・・・。
やはり気づいて良かったと前向きに捕らえて
過去を受け入れていくということなんですね。
確かに死ぬ間際に自分の人生は何だったのか・・・。
というよりは随分これからの人生楽しめますね。
ありがとうございます。
843:卜丿 ◆LORD/MYwsE
08/07/31 23:44:53 27ejwE0W
参照
スレリンク(youth板:469番)
>>841
車の運転についてですが、運転は会話といわれるほど性格がでます。
それは同乗している人間によっても、違ってきます。
しかし、仰るようにイライラ運転している車には近づかないことが基本ですね。
そして、基礎的(まぁ基本的)に焦っていなくても急ブレーキを行き成り掛ける奴は
そういう性格です。
もみじマーク(いわゆる枯葉マーク)を貼っている車の運転は「我が強い」だけです。
老人=運転に関して彼らは「ニート」みたいなものですから。
844:桜吹雪 ◆DUMMYmatp2
08/08/01 00:10:08 l+Oj19fr
正当化の極めつけだな、自分の命と他人の命という意味でも、自分と他人の区別がついていないということ
そして、自分自身の中でも区別がついていないことも意味している。
それは「苦しい自分」と「自分を苦しめている他人」そして、自分を苦しめている自分の区別がついていない。
自分を苦しめている人間は必ず他人とは限らない。
自分を苦しめているのは自分自身であることをわかっていない人間は全員犯罪者予備軍である。
犯罪の規模とか人の命の数で、大きく主張して、何らかのプレッシャーを掛けることも犯罪者の発想。
自分を正当化する人間は区別がついていない人間若しくは其れに毒されているということがわかる。
その区別とは「線引き」であり自分が過去に酷い経験をしたことを良い方向にもっていけてないということでしかない。
そういう犯罪者予備軍は少なくない。
たとえ自分が、苦労して縁の下の力持ちになって頑張っても頑張っても否定されたり
少し失敗しただけで、その傷口を広げられたりすると人間不信になる。
そういった人間不信の問題を克服できていない人間は他人が自分に対して
昔「線引き」をしてくれなかったことを怨んでいて、これまた自分以外の人間が
昔の自分と同じように頑張っている人間を助けるどころか、自分が他人にやられてきたことをするという。
845:優しい名無しさん
08/08/02 10:36:57 YbUvqADZ
最近母親が話するのに手紙使ってくるけど吐き気がする
846:優しい名無しさん
08/08/03 21:54:46 PVNO9BuY
ちょっと自分語りさせてください。
明日、小学校時代の恩師(男の先生)と約20年ぶりに再会することになった。
内気で人付き合いが苦手で、クラスメートから仲間はずれにされそうになった
私を助けてくれた、唯一の先生。
内気で輪に入れない子供って、だいたい放置されちゃうんだよね。
「他人に危害を加えるわけじゃないし、まあいいか」みたいな感じで。
でも、その先生だけは、私のことを気にかけてくれて、私を仲間はずれに
しようとした子たちを諭してくれた。
もし、その先生がいなければ、私はたぶんいじめに遭っていたと思う。
明日、20年ぶりに会うということで、楽しみな反面「どうやって振舞えばいいんだろう」と
考えてしまう私がいた。
幼い頃からの両親からの刷り込みで、「自分の駄目な部分は見せられない」
「ありのままの自分を見せたら嫌われる」そんな思いがまだどこかに残っていて。
でも、考えているうちにふと気付いた。
最近になって、自分のことを褒めてくれる人や認めてくれる人が増え、
たった一人だけど親友もできた私。
その人たちは、私の駄目な部分も含めて私を受け入れてくれている。
なら、あれこれ考える必要なんてないんじゃないかと。
久しぶりに電話で話した先生の声はとても優しかったし、私が会いたいと言ったら
とても喜んでくれた。
それに何より、ものすごく内気で今よりもはるかにダメダメだった小学生の頃の
私のことでさえ、先生は認めてくれていた。
だから、未熟者で不完全な自分を見せても、きっと大丈夫だと思えてきた。
というわけで、明日は変に気負ったりせず、自然体でありのままの今の自分の姿を見せて
純粋に20年ぶりの再会を楽しんでこようと思います。
長々と自分語りスマソ。読んでくれた人、ありがとうね。
847:優しい名無しさん
08/08/04 20:37:01 Pwv3W6XX
この苦しみは実際に親がこの世から居なくなれば改善しますか?
原因である親が死ねば、この苦しみから開放されるのでしょうか?
それとも、親が健在の時に克服(対決・復讐)が必要なのでしょうか?
体験者の方いたら教えてください。
(本スレにも書いたのですが、こちらの方が該当者が多いと思いまして)
848:優しい名無しさん
08/08/04 22:54:45 20TFm8u7
>>847
自分の親は健在だが・・・周囲のそういう死んだという対象のヒトを見てると消えないと感じる。
カタチが変わるだけ、という感じ。
逆にいえば死んでも何も変わらないイラダチとでもいおうか。。。
849:優しい名無しさん
08/08/05 00:38:57 7UuZW8Hb
>846
自分も去年、ン十年ぶりに恩師に会ったから、そのうれしさ分かる。
先生ってすごいよ。下手したら、こっちより当時のこと覚えていたりする。
>847
専門的にこう呼ぶのか知らないけど、リアル親よりインナーペアレントがやっかいかな。
物理的に離れて暮らしてるのに、色々言ってくる、頭の中で。まだ回復途上だけど
そういえば、その存在が薄まってきたような気がする。自分は自分でいいんだって。
850:優しい名無しさん
08/08/05 09:34:38 R0oeH2rj
↑
>自分は自分でいいんだって。
この言葉........しみる..良い言葉だ
851:優しい名無しさん
08/08/05 13:01:21 m/qQnQbB
>>847
克服と(対決・復讐)は関係ないから。
対決や復讐自体が親に縛られてる証拠。
(受け入れと決別)これが克服の鍵
「毒になる親」なんか真に受けない方がいい。
852:半フリー ◆GDUe92wmq2
08/08/05 14:25:03 cOlQlgjI
ちょっとお邪魔します、オラのAC改善法の最新理論を発表するぞ!
ACは親に理不尽な叱られ方をされるため、悪いように見えない物にも悪い所があるのでは?と心配性になる。例えるなら“見えないヨゴレに対する不安”だ。
そして潔癖症のごとく、何かのアラを探して否定行動をとるようになる。
これをくい止めるには、急激な否定をするのは控えて、“何でも冷静かつ中立的な評価をする”と良いだろう。この理論でオラのACは完治しそうだ。
853:優しい名無しさん
08/08/05 17:50:36 MQsS9m+P
「毒になる親」には、
対決とは相手をやっつけるという意味ではなく、
十分に考えた上で勇気をもって(毒親)と正面から向き合い、
苦渋に満ちた過去と困難な現在についてはっきり話をすること。
と、書かれています。毒親に復讐しろとは書かれていません。
854:846
08/08/05 18:46:12 tH/Joq1b
>>849
レスありがとう!昨日無事再会を果たしてきたよ。
そうそう、私が全然覚えてないことをいっぱい覚えててびっくりした。
ほんと、先生ってすごいね。
というか、↑で長々と書いちゃったけど、先生に会ったらそんな余計な
ことは全然考えず、自然とありのままの自分をさらけ出してたよ。
20年ぶりだったけど、先生は良い意味で変わってなくて、
改めて一人の人間として素敵な人だなあと尊敬。
そして、仲間はずれにされそうになった私を助けてくれたことを
覚えてなかったことにもびっくり。
「当然のことだから」覚えていないらしい。
小学生当時もそうだったけど、今でもありのままの自分を受け入れてくれる先生。
まだまだAC回復途上の私にとっては、なんか、昨日はすごく素敵な時間を過ごせたよ。
本当に、会ってよかったと心から思ってる。
855:優しい名無しさん
08/08/05 19:55:46 KJDKVtP5
>>848 >>849 >>851 >>853
レスありがとう。
親が死んでも開放されるのは無理そうだと思いました。
幼少期からの洗脳は深いです。
ずっと離れて暮らして気分は落ち着いてたのですが、影響下から完全脱却が出来ず、
専門家(心療内科)へ行く予定です。
今まで親に反撃したかった事を私は他人にしていたように思います。
恋人も本当の友達も出来ないし、子供が出来ても同じ苦しみを味合わせてしまうでしょう。
今後の人生を有意義なものにする為にも親との対決もありなんではないかと
「毒になる親」の対決部分を見て思いました。
死んでしまっては対決もユルいものになりそうだし、
親も高齢なので、急がないとと思ってしまいました。
今はまだ感情の整理が出来ず、フラッシュバックも酷いので
おそらく復讐してしまうと思います。
やられたらやり返す。
間違った概念のようで、一番基本的な人間の本能なのではないかと思います。
ただ、それが正しいのか、今後自分の為になるのか、
回復に力になってくれるのか?などの確証がないし、
カウンセリングを進めていけば、対決の必要性を感じなくなるのかもしれませんが。
いずれにせよ、今は冷静な対決など無理な気がします。
856:847
08/08/05 20:07:58 KJDKVtP5
855で書き忘れてました。自分は847です。
>>854
素敵な時間を過ごせて良かったですね。
私にも昔、そういう人もいたような気がするけど、
悪い癖で自分から関係を絶ってしまっていたように思います。
自分を受け入れてくれる人と関係を持つのも回復の道なんですよね…。
857:優しい名無しさん
08/08/05 23:28:20 ta+gZHja
苦しい思いをしている自分に気づく、認める、そういう自分を許すetc
そんな過程も大事な気がする。
858:優しい名無しさん
08/08/06 02:02:28 qPZzBrDI
>>854
>「当然のことだから」覚えていない
すごいですね。そういう人になりたいなぁ…。
「こんな人になりたい」って思える人がいる、そういう人を知っているっていうことは、幸せなことですよね。
会えてよかったですね。
>>855
>やられたらやり返す。
>間違った概念のようで、一番基本的な人間の本能なのではないかと思います。
言ってることは分かります。けど、「人を恨めば穴二つ」(相手の墓穴と一緒に自分の墓穴も掘る)というのもまた真実だと思います。経験からもそう思う。
「対決」は大切だと思うけど、「復讐」になってしまうと、855さん自身をも傷つけるかもしれないことが心配です。
まぁ、限度をハッキリさせた何らかの「仕返し」をして、その後パッと気持ちが転換できるのだとすれば、悪くはないのかもしれませんが。
(少なくとも、復讐に「とらわれない」ことが大事なんじゃないかなと思います。)
ひとまず、カウンセラーさんとウマが合うといいですね。
859:優しい名無しさん
08/08/07 02:55:22 WZOBIyac
しかしホントに克服できるのかねぇ
どの本読んでも理論だけで処方箋や臨床的な療法は載ってないし
載ってても抽象的に気持ちの持ち方を変えましょうくらいだ
それが出来て克服できたら苦労ないって(,;-Д-)
860:優しい名無しさん
08/08/07 10:06:02 IMDJGPFc
本を読んだりカウンセリング受けたりあまり自分と向き合ってばかりいると却って嵌り切って頭の中が膠着して抜け出せなくなるかも
勿論必要かつ有用だとは思うけど
ある程度根を詰めて頭が弾けそうになったら全く異次元の体験をして自分を解せたらいいのかも
例えばインドに旅して根本的に異なる価値観や動物的な生命の根源が渦巻く坩堝の中に我が身を浸してみるとかw
そこまでいかなくても歴史の本に没頭して過去の偉人やそれを取り巻く時代環境にタイムスリップして思いをはせるとかね
どんなに頑張っても上手くいかない時って決して時間や労力が無駄になってる訳でなく、所謂プラトーな状態で中々進展が目に見えて顕れないだけで、何かの拍子にコツンときっかけが掴めると全てが解きほぐれるように氷解することもあるから
煮詰まって諦めたら実は後一歩のところだったのになんてこともあるかもしれないから
時としてある種の締念みたいなのも必要かなと
861:優しい名無しさん
08/08/07 10:22:50 IMDJGPFc
上手く言えないけど、人間関係の問題だから、知識や近すぎる関係で考えすぎても中々自分の中で埒があかないこともあるのかなと
一呼吸置いて、一歩離れて、直接自分とは関係ない、かつ人と人との関係が分かりやすい世界に一旦自分の身を置いてみて、
ぼんやりと客観的に傍観して、頭の中でその中に自分を当て嵌めてみて、それから自分の取り組んでる現環境と対比するような形で自分の世界を俯瞰してみるような、
そんな何段階かに分けるようなプロセスがあってもいいのかなと
862:半フリー ◆GDUe92wmq2
08/08/07 16:50:48 NBQE7mAL
人の性質を理解してやる事で、自分の性質も保ちやすくなり、気持ちよくすごせるだろう。
>>852の最後の行を分かりやすく言うと、急激な否定を控えるとは、たとえば柔らかいガードレールで衝突を防ぐという事。
そして冷静かつ中立的な評価とは、かたよった見方をしないで、その物の性質をそのまま理解するという事。これで健全な人間関係を築けるはず。
しかしまだトラウマを解決するには至らない。トラウマは強い不快感と、それを否定する感情から生まれるのだろうが…
863:優しい名無しさん
08/08/07 21:16:33 U0V/MhGZ
>>859
私はACと自覚する前、占いにハマッた時があった。
当時、運が悪いせいだと思い、開運する為に頑張っていた時があった。
占いもいろんな物があって、何を信じていいのかわからず
とりあえずプロの占い師の言われるまま行動していた時もあった。
しかし、金がかかるだけで無駄なものや、騙されたと思うものもあった。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
信じる信じないは自分の責任に置いて。という事を身をもって学んだ。
まだ数冊しか読んでないけど、人それぞれのやり方があると思うし、
上記の経験から自分が良いと思うものだけ取り入れれば良いのかな~と思う。
特に外人が書いた本は日本社会で実行するには無理があるような事例も目につくし。
864:優しい名無しさん
08/08/08 00:06:53 Efm7DNjU
>>831
あるある
865:優しい名無しさん
08/08/08 19:16:07 nvjN3Y/z
アダルトチルドレンの親ってさ、
普通に立派で取り立てて厳しくもなく、一見するとどこも悪くないような親もいるの?
866:優しい名無しさん
08/08/08 21:42:54 q/SjCfEk
みなさまこんにちは。横入りですみません。
以前
>>761 >>762 >>763
でみなさまにアドバイスいただいたものです。
その節はありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。
>>767
>なんのアドバイスもわからないけど、
>とにかくおめでとうと言いたかったよ。
本当にありがとうございます。チョコレートなどとてもおいしくいただきました。
>>768
>ACワークやその他の行動療法で自分に自信をつけていくといいんじゃないかなと思います。
アドバイスありがとうございました。768さんのお言葉のおかげで、「認知行動療法」というものに出会うことができました。
また気づいた点をご報告させていただいてもよろしいでしょうか?
1つ目は、「頭の中の自分を否定してくる言葉」に対抗する方法があるということでした。
例えば、
「私はもう死んだ方がましだ・・・」という言葉が頭に響いてきても、
「ほんまにそうか?何を根拠にそんなことを言えるんや?死んだ方がいいような人間なのに、人が付き合ってくれるなんて矛盾してるんちゃう?」
(この時の声はなぜか関西弁)と突っ込みを入れることです。これは「認知行動療法」の本を読んで、自分にしっくり来るやり方にアレンジしたものです。
すると、基本的になんの根拠もなく否定してくる「頭の中の自分を否定してくる言葉」は、「うーん確かに・・・」などといって引き下がります。これを繰り返しやっていたところ、
ある変化が起きました。それは、「辛い事があって凹んでも、凹みっぱなしではなくなった」ということです。以前はなにか辛いことがあって
「ああーもう最悪だあ・・・あいつのせいでこんな目に・・・」というところで凹みっぱなしでした。今は「凹んじゃったけど、何かこの凹みを軽減させられる手段はないかな?
友達と遊ぶとか、慰めてもらうとか、好きなことをするとか、おいしいものを食べるとか、なにか方法があるはずだ」と積極的に攻める方向で、凹みを回復させようとするようになりました。
なんというか、被害者意識が少し減ったような気がします。