08/07/03 08:32:20 VY3FpHep
7月4日(金) 14時から21時まで無料電話相談を行います。
ギャンブル依存症、買い物依存症をはじめとした依存症の
ご本人・ご家族からのご相談、また気分障害(うつ病、不安障害
パニック障害など)のご相談や各種心のお悩みのご相談に応じます。
そのほか、PTSD、摂食障害 人間関係 家族関係など
お悩みの方、お気軽にご相談下さい。
電話 045-350-3316 までお気軽にご相談下さい。
光電話のため、通話中も呼び出し音がなります。
10回ほどコールしてつながらない時は話中です。
時間を空けておかけ直しください。
当センターは、依存症や気分障害から回復した精神保健福祉士を
はじめとしたカウンセラーで構成されております。当事者として
寄り添いながら、また専門的な立場からご相談者のニーズにお答え
しております。
ギャンブル依存症のリカバリーサポートプログラム(通所型デイケア)を実施しております。
大変効果の高いプログラムです。
電話 045-350-3316 までお気軽にご相談下さい。
横浜市 相模鉄道線 二俣川駅より徒歩8分(横浜駅より急行で一駅です)
カウンセリングプレイス”ステラ ポラリス”
URLリンク(placestella.com)
621:優しい名無しさん
08/07/03 12:50:03 FgYwXdDd
>>614
漏れも全く同じような環境で育ってきて
いまひたすら自分の人生を取り戻すために
がんがってます。かなりきついけど、
いつかある意味‘普通’になれると
信じています。
622:優しい名無しさん
08/07/03 14:05:53 mPtUd8uc
最近読んだ本でオススメは
「引き寄せの法則」
マイケル・j・ロオジエ 著/石井裕之 監修
自分の本当の願望を浮き彫りにさせて、実現させるワーク(方法)が具体的に書かれていて、
とても使える本だと思った。
ACだと、まずステップ1の「自分の願望をはっきりさせる」が使えると思う。
みんなに末広がりの人生がさらに届きますように。
623:優しい名無しさん
08/07/03 20:46:42 a/ij655r
カウンセリングにワークブック持っていくのはアリかな?
この前のカウンセリングの時、どう悩んでるかの説明が焦ってうまく出来なかったから、チェックリストとか見てもらって説明したほうが伝わりやすいかと思ったんだけど。
624:優しい名無しさん
08/07/03 21:56:59 ENBzW7Ct
一番いい方法はストレス元(家庭)から離れることだよね
あと2ヶ月バイトやれば1人暮らしに十分なお金がたまる
バイトでもキツくいわれてるけどがんばる
5年間片思いしてた人にもふられて、ほんと体がいうこと聞かない。
625:半半 ◆GDUe92wmq2
08/07/04 11:30:07 A4g7hWXa
性格に関係なく、ストレスは全身に悪影響がある。
ストレスを解消するには軽い運動がいいが、発生を抑えるのもポイントだ。
まず1つの事に過大な期待をするのをやめて、何にでも気軽にチャレンジしてみるといい。
626:優しい名無しさん
08/07/05 11:42:19 pujA9TSn
ACと自覚してから自分のやりたいこと、すきなことが分からなくなった。
でも、いつも感じてた漠然とした不安が緩和されるだけでこんなに幸せな気分に
なれるとは思わなかった。
ワークは継続中。まだ先は長い。
627:優しい名無しさん
08/07/05 12:36:17 W9r1bAOb
毒になる親読んだ ~カウンセリング366日も読んでる
でもよくならない
毎日毎日過食ばかりしてる
なんか体がうまく動かなくて疲れた…
628:優しい名無しさん
08/07/05 13:36:24 Xsod8wJB
自分は鬱症状を伴った気分障害の診断からカウンセリング
→AC発覚なんで、まずそっちを治さなきゃいかんのだけど、一人暮らしを始めたらどんだけ睡眠導入剤飲んでも2時間ぐらいしか寝れなかったのが、薬なしで6~8時間寝れるようになった!
家族の音や声が聞こえるだけで、苛々して眠れない→さらなるストレス
だったのにこんなに楽になるとは思わなかったよ。
まだ一歩進んだだけだけれど、良い方向に向かってる気がする。
629:優しい名無しさん
08/07/05 15:16:47 GsHveQ0X
回復していくにつれて、
「あんなにがんばらなくても生きていけたんだ」ってことに気付いた。
自分は不当な努力や不幸を乗り越えたんだと気付いた。
だから今は、語弊がありそうだけど、
アレを乗り越えたんだから、一生へこたれたままじゃないだろうって思ってる。
小さないろんなことに挑戦している。
いつか大きなきれいな、魅力的な花が咲くことを心から信じて。
630:優しい名無しさん
08/07/05 20:16:23 3UIv2Dny
いま気に入ってるのはクライン派の本だな。
以前、交流分析を読んでみたけど、あれは凹みたいときにおすすめ。
631:優しい名無しさん
08/07/05 22:02:54 UZVCXg7Y
町内の集まりに出てきた。どんどん自分の意見を言える人たちに圧倒された。
自分に言われた気がして、自分がなんとかしなきゃいけない気がして(町全体の問題なのに)
まだ引きずってる。1人の時はいい感じなのに、実践となると、まだダメだー。(´・ω・`)
632:優しい名無しさん
08/07/05 22:13:51 fzZ1vA9p
回復していくうちに本来なりたかった自分と今の自分が離れ過ぎてることに気づいて
戸惑っている人っていますか?
本当はAが好きなのに何故かBを選んでた、みたいな。
離人症ってこういうことをいうのかな。
今まで万事その調子でこれまでに失ってきたものを思うと悲しくて泣き喚きたくなります。
もう若くないし人生取り戻すなんて無理なのかな…
こんなややこしいことになってしまったのも、小さい頃から親に本気で好きなものをからかわれたり
笑われたりバカにされたりしてきたからだとわかったんだけどね。
でもアダルトチルドレンのこと知らないままで死んでいくよりはよっぽど幸せだとつくづく感じてます。
自分に正直に生きられるって楽で楽しい
633:優しい名無しさん
08/07/05 22:58:57 pujA9TSn
>>632
ACはみんなそこでメチャクチャ苦しむんじゃないかなあ。
格好良くて、何でもできて、気遣いもできて、慈悲深くて、いつもみんなのヒーローみたいな人間。それが毒家族での役割。でもそれはおいら自身を傷つけるものだったみたい。
本当のニーズは、ゆったり好きなことして生きたかったんじゃないかなって思ふ。今は自分ために生きる人を尊敬してる。
同じようにがんがってる人がいると励みになるね。
634:半半 ◆GDUe92wmq2
08/07/05 23:20:48 QcbatJlO
>>633 禿同
635:優しい名無しさん
08/07/06 10:06:44 gPFGWvNl
>>632
>もう若くないし
ACの時間は、止まっていたと考えるのが一番いい。
実年齢はいってても、周りの人と比べたら自分はまだ子供。
AC回復後の自分には、まだ勉強しないといけないことがたくさんある。
それは、まだ成長する余地がたくさんあるということでもある。
今から人生を取り戻すために努力をすることは、決して遅すぎるなんてことは無い。
また、それを行わないようでは、ACから回復した意味が無い。
元ACさんは、努力をするのは得意でしょう?
636:優しい名無しさん
08/07/06 12:12:06 J8+2LphU
>>632です。レスありがとうございます。
>>633
やっぱりそこで苦しんでらっしゃる方いるんですね。
私は自分の一番好きなことを全部避けてきたので(仕事や人間関係、嗜好など)
どうでもいいことに埋めつくされた人生でした。
努力しても無駄だという思考を植えつけられてきたからでしょうね。
今はできる範囲で自分の好きなように生きています。
>>635
おっしゃる通りだと思います。
止まっていた時間が進みだした感じがしました。
でも年齢が行くと単純に制限がかかることもあると思うんですよ。特に仕事とか。
努力ではどうにもならないこともあって…
そういうことにがっかりしてしまう感じです。
それから私はもうがむしゃらに努力することはしてません。
自分が一番心地よく生きていけるよう行動するだけです。
努力せねばならない、と思ってしまうとまた自分を追い込んでしまうので…
好きなことを楽しく一生懸命やっています。少しずつですけどね。
637:優しい名無しさん
08/07/07 16:47:51 fF0uUzv+
ちょっと自分語りさせてください。
私は一人暮らしをしているのですが、今日3ヶ月ぶりぐらいに母親から電話が。
(過干渉な母親は、以前はしょっちゅう連絡してきていたのですが、私が冷たく
あしらっていたらあまり連絡来なくなってほっとしてたとこだった)
電話の内容は事務的(?)なことだったんだけど、その後に妹の話を聞かされうんざり。
妹は何100kmも離れた場所で社会人として働いてるのに、見事に共依存なんですよね。
「○○ちゃん(←妹の名前)がカウンセリング受けたいらしいんだけど、あなたは鬱歴長いから
何か情報知らないかと思って」とか言われてムカッ!
私の鬱歴長いのは誰のせい?みたいな。それに、他の土地の情報なんて知らんがな。
頼むから私をあなたたちの共依存に巻き込まないでくれって感じ。
なんか、他人の共依存をはたから見てると、すごく違和感感じるんですよね。
「いい歳した大人同士が、なんでそんなにベッタリしてるの?」って。
自分が当事者だとなかなか気付けなかったりするんですが。
というわけで、久しぶりに母親と話してイライラしてしまいましたが、お陰で
色々考えてAC回復へのモチベーションが上がったから良しとしよう。
ここに来られてる皆さんも、親のことなんか気にしないで自由に自分の人生を
生きられるようになるといいですね。
638:優しい名無しさん
08/07/07 23:41:55 +9bv21q8
聞いてほしいから書きます
小さい頃から母親の愚痴を聞かされて育てられました。私は学校などで人間関係が上手くいかず
母しか味方がいなかったので悩みを聞いてもらおうと思っても「気にするな」と一言で片付けられました。
父親は姉とよく大ゲンカしていて、父は言う事を聞かないと頭ごなしに怒る人で
姉がまだ小さいのによく殴っていました。そして姉は私に今思うとストレスを発散していたと思います
両親とも過干渉(人が友達と電話で話してるのを盗聴するくらい)で姉もおかしく引き篭っています
私も現在引き篭っているのですがこのまま外に出られたとしても親が介入してくるのではないかと
絶望的になってしまいます。私は虚弱体質なので心身共に親に依存しているのかとも思いますが
ずっとこのままなのかと毎日死にたいです
許せないのがこんな私の面倒をみている「いい親」という顔をこれ見よがしにすることです。実際そうなんですが。
きっと自分達がしてきた事なんて忘れてます
私が訴えてもきっと周囲の人に言いふらし、白い目で見るんだろうなぁ
自分が何をしたいのか、何を目標に生きればいいのか全く浮かばないのがつらいです
好きな事ももう全然分からなくてただ毎日呆然としています
639:sage
08/07/08 11:38:12 QLaqKyHL
>>638
私もあなたと似た環境で育ちました。
私は長女で下に妹弟がいます。
今、2度目のひきこもり中で、妹と弟もひきこもりや登校拒否をしていた事がありました。
親から受けた重圧が苦しくて、妹と弟にはたくさんヒドイ事をしてしまいました。
それで家族の中でも孤立し、ついこないだまで全ての人が怖くて、いまだに人とまともにコミュニケーションがとれません。
ネットでなら、なんとか話せるんだけど。。
今、カウンセリングを受けています。
少しずつ、安定してきて、最近、グループカウンセリングも受けています。
ACの人たちが集まって、自分の話をしたり、共感したり、悩みをみんなで考えたりするところで、自分が抱えてきた悩みが特別なものじゃなかったんだってわかって、ほっとしました。
歪んだ親といると、エネルギー奪われてしまうけど、諦めなければ必ず抜け出せるよ。
私の親は外面がよくて、周りの人に訴えても無駄だと思ったので、何も言わずにきました。
けど、同じ境遇で育った人同士なら共感できるので、そういう場所を探してみて。
あなたの書き込みをみて、改めて、妹と弟にはとても辛い思いをさせてしまったんだと後悔してます。
もう同じ事、繰り返さないように、この歪みを治します。
640:優しい名無しさん
08/07/08 14:03:16 hdmVBwNY
回復し始めるとACに気づいて本当によかったと思えますね。
気づいた当初は地獄でしたが・・・
641:優しい名無しさん
08/07/08 15:25:19 OopRWPRo
あたしは弟が鬱になり、母と初めは一緒に心配してました。
ですが、うちは機能不全家族。母は自分の気に入らない事が起こると、すぐ子を責めます。
今回は弟の彼女が気に入らないと始まり、鬱の弟と彼女に嫌味タラタラの説教が始まりました。
それを母は私に『言ってやったわよ!も~あの女には嫌悪感感じる!!』と恥ずかしげもなく言ってきました。
その後弟は更に鬱が悪化し、あたしは母と戦う決心をしました。
『とにかく弟は病気なんだから今は責めないでやってほしい。』
『お母さんのやってる事は秋葉原の事件の母親と同じだよ。』
『弟は来年30歳にもなるんだからそんなに干渉しないでやってほしい』
などなど、もっと沢山の言葉を伝えました。
もちろん毒親ですからつたわりませんよ。
それからは矛先があたしに向きました。
でも何故か今回はあたし自身の気持ちに変化が。
怒りも悲しみも何も感じず、ただ【フーン】って感じでした。
これってAC脱出したのかな??
642:優しい名無しさん
08/07/08 16:14:02 AZmMw89i
やっと親から離れたんだけどなんかだめぽ。
出るのが遅すぎた。
数年前に「今出なきゃ」って分かってたのに毒親マジックにかかってしまった。
気づけば親の面倒・愚痴聞きを一生懸命やってた。
毒親マジックに再びかかったのはその当時の知り合いに親を捨てるのは間違ってる、
親不孝だと何度か怒られてたから。
ただでさえ抱える罪悪感を深めさせられた。
結局出れなかった。そいつ許せない。
ACについても虐待についても知らないくせに。
私も何で本当にそいつの言葉信じてしまったんだろう…
そいつの言葉信じて機会失った自分が一番許せない。
643:優しい名無しさん
08/07/09 00:45:43 fhn1+5IZ
>>642
何となくよく分かります。
具体的な状況は全然違って自分は恋愛問題だけど、僕も友人の意見を聞いたばかりに、とても大きなものを失った(と思った)経験があります。
友人にしゃべったこと、友人の意見に納得いかないながらも従ったことを、めちゃくちゃ後悔したし、その友人が恨めしくて仕方なかった。
悔しくて友人とはそれ以来連絡はとっていないけれど、今思うと、他人の意見に振り回された自分には、やはり本当の自信がなかったんだと思う。
自己信頼感が低く、自分の判断に確信が持てなかったのだから、仕方ないと思ってる。
けど、本当にそういう「心から悔しい経験」「自分を本当に情けないと思う経験」というのは、必要だったんじゃないかと思ってる。
回復してくると、他人に対する恨みがなくなっていくというか、むしろ、回復のきっかけになってくれてありがとうって気持ちになってくるというか、そうなってるかな。
今でも、その時友人が強い口調で言ったアドバイスは、その時の僕にとって決して良いアドバイスではなかったと思う。
ただ、友人なりに僕のことを思って言ってくれたんだろうなっていうのは、今は理解出来るし、僕が気付いていなかった僕の欠点を指摘してくれたのも友人だからこそだったのだろうということも分かる。
遅すぎるなんてないし、2~3年棒に振っても何とかなるよ。最後の苦い経験になるといいね。
僕も悔しかった思い出を忘れずに、コツコツ頑張るつもり。
644:優しい名無しさん
08/07/09 02:51:43 wj6hCCX1
離婚したい、と旦那に言われた時つい口から出た言葉が「親に謝ってちょうだい」だった。
言いながら自分何言ってるんだろう、親関係ないし…と思ってた。
それで結婚も結局は親によく思われたかっただけだったのかも、と気付いた。
そうして常に無意識に近い状態で自分で自分の人生を破壊し続けてきている。
いい子になりたくない自分といい子でありたい自分がたたかってる。
本当のあたしはどっちなんだろう。
いい子でも悪い子でも自分だけは自分を見捨てないで好きでいよう。
それぐらいしか今は考えられない。情けないけど。
645:優しい名無しさん
08/07/09 04:15:02 gA8uwN+T
>>644
情けなくなんかないよ!
自分で自分を好きになることが1番大事で、
それを本当の自分は求めているんだと思うよ!
おせっかいスマソ
ただ、そんな状況でも自分を好きでいようとする644さんに
エールを送りたかったよ。
御主人には、ACとか理解してもらえないのかなぁ。
646:優しい名無しさん
08/07/09 05:12:52 NjkfZnfW
>>639
アドバイスありがとうございます。やはり一人で立ち直るのは難しいんでしょうね
とはいえ改善に向かって行動できて憧れます。強いんですね
もしあなたが将来克服することができたら、妹弟さんに立ち直るきっかけを作ってあげてほしいです
647:優しい名無しさん
08/07/09 10:29:11 wj6hCCX1
>>645
エール、心からありがとうです
見ず知らずの方からの励ましがこんなに嬉しいとは思いませんでした。
旦那も実は毒親タイプで私の考え方や行動に批判的です。
もちろん私にも非はありますが。
親の声が聞きたくなって携帯から電話すると「携帯は高いからメールにしろ」と必ず言われます。親からは全く連絡ないのに、です。過干渉の典型です。
実家を離れて五年以上たつのにまだ干渉したいのかと思うと離婚しても戻る場所は実家ではないな、と思います。
愚痴になってしまってすみません。
もう人生も折り返し地点にさしかかっているのですが一念発起して完全な自由と自立を手に入れます。
648:優しい名無しさん
08/07/09 13:01:22 tLmso7ki
ヒステリックでアル中の母
二面性のある切れやすい父
他人の悪口しか言わない祖母
外ではいい顔しい、家庭では隠れて私に暴力を振るう兄
加えて盲信的な創価一家で、何かあれば題目をあげろ、池田先生を信じろしか言わない
創価批判すると人格否定
家族全員いかれてた
食卓での会話は祖母が他人の悪口を語るだけ
学校で何があったかなんて一度も聞かれたことがない
いい成績とっても誉められず、成績が下がったらお前はダメな人間だとしか言われない
兄は人に取り入るのがうまく、いつも優遇されていた
成人してすぐ家を出て、一度も頼らず自活してるのに干渉してくる
正論は通じず、子供なんだから親に従えと言われるだけ
親戚全員が創価だから創価が嫌いな私は集中攻撃
頭がおかしい、地獄に落ちるとまで言われた
一度全部ぶつけたけど未だに恨んでる
自分の性格が悪いのは親のせいだって思うものの、そこから前に進めないや…
649:優しい名無しさん
08/07/09 13:38:35 0v8yysgK
>>646
物心ついた頃から苦しかったの。
この苦しみから抜け出したい、自立して幸せを掴みたいと思った。
これが私の行動力の源。
私もね、全然動けない時期があったから、あなたの書き込みみて昔の自分、思い出して。。
少しでも現状から抜け出すヒントになればと思って、レスしました。
押し付けだったら、ごめんなさい。
私も克服できたら、妹と弟にもなにかできればなぁって考えてます。
650:優しい名無しさん
08/07/09 21:41:54 a6PkPvxz
創価一家で幸せな家庭って聞いたことないですね。
創価だから不幸になるのか。
不幸だから創価に入るのか・・・
651:優しい名無しさん
08/07/09 23:43:39 ifAvw9zZ
今年に入ってやっとACに詳しいカウンセラーを見つけて通い始めたんですけど、カウンセリングの威力ってすごい!
自分では親に対する怒りは出し尽くしたつもりでいたけど、実は無意識のうちに蓋をしてたことに気付いて、
私、親に対してこんなに怒ってたんだ!って自分でもびっくりしてます。
やっぱりACって、気付かないうちに自分の感情を抑圧しちゃってるんですよね。
本を読んだりして一人で頑張ってるけど最近行き詰ってる、とかACが重度でどこから
手を付けていいかわからないって人にはカウンセリングはお勧めですよ!
私みたいに田舎に住んでるとACに詳しいカウンセラーがなかなか見つからなかったりするけど
諦めずに探せば意外な所に居たりします。
自分一人で取り組むのと他人の力を借りるのとでは、やっぱり全然違うな~と実感している今日この頃。
652:優しい名無しさん
08/07/10 03:53:19 BT9e/QpS
このスレ読んでて泣けてきた
俺は演じることしか出来ずにいた
本当の自分を全く出せないまま、どれが本当なのかわからなくなっていた
スレを読んで、演じる努力ではなく、本心を探す努力をしようと決めた
653:優しい名無しさん
08/07/10 04:33:05 UyK45Gj4
>>652
おぉ、頑張って!
幸せを感じる感性は、本心の中にしか存在しない。
初めは怖いかもしれないけれど、
(自分の本心を自分で受け止める)覚悟が出来れば、ゴールの入り口に立ったのと同じだよ
あとは実行あるのみだね☆
654:優しい名無しさん
08/07/10 15:24:54 E1GjxKJp
今日出掛けたんだけど、
店のおばちゃんと話してぎこちなくて、
けど、外に見せてる自分と、中の自分が、一致した感覚があった。
ぎこちなくてうまく話せなくてすぐキョドる自分が私なんだって、
やっとやっとわかった。
うれしいうれしい。
けど今日はお祝いのケーキ買うお金ない(;ω;)
コーヒーゼリーで代用しよう。
655:優しい名無しさん
08/07/10 15:45:57 Ae51MrEo
このスレみてて思った率直な意見・・・
他人や親のせいにしてる書き込みが多いなと。
他のメンヘラのスレみても他人のせいにする傾向が強い気がするのは心が人一倍繊細故の応急処置なのかもしれない。
他人に意見を聞いたり親の意見で動いて結果失敗したと思っても、
意見をいうのは自分ではない人で、最終的にその意見を聞き入れるかどうかは自分自身で決めること。
「あいつの言うとおりにしたから失敗した」といった時点で他人に責任転嫁して「その意見を聞いた自分」に対しての反省はなくなっているし、「あなたのせいでこうなってるのよ」といった時点で、被害者だという現状を受け入れて免罪符にしてしまっている感もある。
過去、親のせいでいまになっているとしても、今からの決断は他人の顔色をみて他人の意見で決めるのではなく、
自分で決められるようになろうと思えば少しづつでも変わってくると思う。
「あんたのせいでこうなったんだから、あんたにいわれたくないよ」という気持ちがすごく強いように感じたけど、
裏返せば「私被害者、あなた加害者」意識が多少あるのかなと。
そう言う気持ちもすごくよくわかるけど、そのままではACからは抜け出せないと思う。
他人を非難している人は、非難しかされないし
他人のせいにしてる人は、他人からも自分のせいにされる
他人をほめる人は、他人からもほめてもらえる
他人を理解しようとする人は、他人からも理解してもらえるようになる
最近読んでいた本には、こんなことが書かれていた。
悪口ばかりいう人のことは、その人がどんなに頑張ってもほめたいとは思えないんだなと思った。
誰かがこういったから失敗したといっているうちは何もかえられない。
自分の意識をかえてみようよ。
656:優しい名無しさん
08/07/10 16:22:26 UyK45Gj4
>>654
よかったね。
これからも、気楽な感覚がどんどんわかっていくといいね。
657:優しい名無しさん
08/07/10 16:26:27 Xby/Tspi
>>655
「毒になる親」とかの都合のいい部分だけピックアップして理解してる人が多いからね。
658:優しい名無しさん
08/07/10 16:32:23 hbzjYUL7
ハイヤーセルフ、インナーチャイルドとの対話
スレリンク(occult板)
659:優しい名無しさん
08/07/10 16:35:39 UyK45Gj4
>他人を非難している人は、非難しかされないし
>他人のせいにしてる人は、他人からも自分のせいにされる
>他人をほめる人は、他人からもほめてもらえる
>他人を理解しようとする人は、他人からも理解してもらえるようになる
激同。
良いこと書いてある本だね。出来れば書名を教えて欲しいです。
私も以前、「親のこと超ムカツク状態」だったから、他人のせいにしたくなる気持ちは分かると思う。
自分が不憫で、運命に怒りまくりw
だけど、それを何年続けた所で、ただ歳をとるだけで、成功はおろか、幸福感すらほとんど感じることなく、
不毛の人生をダラダラ送ることになることに気づいた時点で、勇気を振り絞って「怒り→現状受容」に考え方を変えた。
「現実はこうだ」と受容出来たら、「ならばどうやって打開しようか」「これは諦めた方がいい事例か」と次の行動がとれる。
どこに生まれて、どう養育されるかは、自分には責任がないけれど、
「自分がどこまで人生を満喫して生きるか」を決意し行動する権利はある。
日本はそういう事が出来る、世界でも恵まれた方の国だと私は思う。
自分が自分に成長する機会をどんどん与え、喜ばしい結果(進歩)を実感し始めると、
(毎日コツコツ勉強して、どんどん難しい問題が解けるようになるのと同じ感覚)
正直、他人がどう生きようと細かいことは気にならなくなってくる。
そしていつしか、
私も「人それぞれなんだから、私はこれがいいし、相手はそれでいいならそれでいい」って気分になってきてた。
まだ、事例によっては多少こだわる所は残ってるけど。
ACは背負った運命は重いけど、頑張った分だけ必ず何か得られるよね。
みんなお互い頑張っていこうね。
660:優しい名無しさん
08/07/10 18:42:42 8nsgasXw
>>655
試しに他人をほめてみたら?
661:優しい名無しさん
08/07/10 18:52:22 BSoKV79n
人とコミュニケーションをとるのが怖くて、
就職→短期間で辞めるを繰り返していました。
今回も入ったばかりにもかかわらず不眠とアレルギーで休みがちになってしまって、上司に続けていけるのか聞かれ…正直また辞めようかという思いがよぎりました
「皆色んな事情を抱えて会社に来てるんだからあなたもできるはずだ、甘えているだけだ」と言われ…
もちろんその通りなのは分かってるんですが、
「親に暴力振るわれ続けた苦しみが分かるもんか!」と思ってしまう自分が嫌です
でも今の仕事は続けたい。
ACだと気づいて、変わりたいと思ったから…
昔の自分だったらきっと今日の時点で辞めますと言ってたと思う。
踏みとどまったのはこのスレとカウンセリングのおかげです
自信ないけどできるところまでやってみます
662:優しい名無しさん
08/07/10 20:40:56 NjiGrfXG
どうも>>655のレスに好意を持つことができない。
多分一方的な上から目線しか感じないからだと思う。
結局説教しか書いてないし…
ACの痛みを知らないんだろうな、幸せでうらやましい。けどスレ違いじゃ?と思ったけど、
実は違うんだろうね。自覚のないACなんだと思う。
健康な精神の人はこんなイラっとくる文は書かない。
ACの自覚のないACはほぼ間違いなく他人に説教かましてくるね。
その辺で結構人を見れるようになってきた。
説教することで自分が気持ちよくなってるだけということに気づいてない。
663:優しい名無しさん
08/07/10 23:12:29 Ae51MrEo
>>660
「みんながんばっててえらいねー」というなれあい的な心のないほめ方はしませんが、「今日はこんなことした」「あんなことできた」と実感しやすいことに対してはほめるように心がけています。
「ありがとう」というように心がけるようにしています
夜に自分をほめるようにもしています「今日もきちんと起きれた」「いつもより多く掃除ができた」など、
なんでもいいのでほめるようにしています
ほめるというのはその人を認めることだと思います
自分をほめることで自分と他人も認められるようになり、人に対してもほめたいと思える回数が増えてきました
当たり前のことが出来ることがいかに大変なことだったかと実感でき、人ってすごいと思えることが増えました
他人をほめたり他人を理解するためには、まず自分を認めて自信を持つ事が何より大事ですね
664:優しい名無しさん
08/07/10 23:17:30 NjiGrfXG
違う世界の人だったみたいだね
665:優しい名無しさん
08/07/10 23:17:49 Ae51MrEo
>>662
いらつかせたのなら申し訳ないが、言いたいこともなんとなくわかる
ただ、最初にことわったように「感じたこと」を書いただけです
ACを否定もしていない。誰かを否定したわけでもない
ひとつ言ってみると「ACの痛みを知らないんだろう」「自覚のないAC」というのは根拠のないあなたの思いこみですよね
そういう決めつけ目線で、「相手が感想として書いたこと」を気に入らないと否定してもあまり意味がないことだと思います
ACの自覚がないACと上から目線的に表現していることには気づいているのでしょうか?
健全だとはいっていないし、ここが回復途中・回復した人のスレと承知しています
健康な精神でもイラっとする文を書く人なんていっぱいいる
説教ととらえるのも、上から目線ととらえるのも、お前に言われたくないという気持ちからなのかもしれませんが、あくまでも自分が経験したことを踏まえての感想です
誰かに対して責めたり攻撃したりしているわけではないので、感想・説教・アドバイス・他人の意見、どう感じるのかは受け止める側ひとつだと思います
いらつかせるのは申し訳はありませんが、考え方の違いとスルーしてください
ACが苦しいのは「変わりたくてもうまくいかない、どうしていいかわからない、自分に自信がない・持てない」部分があるからだと実感した部分があります
人に「他人のせいにしていても何もならない」といわれたことがあり、自分ではそういうつもりは全くなかったし、その当時は自分でもわからなかった
後になってそうだと気づき、スレの書き込みを見たらその時と同じ状況だと思った
人のせいにしていて何ももかわらないのは事実だし、意識をかえなきゃ変われないのも事実
そう気づいて一歩ぬけだした感があった故書きました
長文失礼
666:優しい名無しさん
08/07/10 23:27:19 c9Byyekk
>>665最終的に決めたのは自分だと言うが、
あなたは小さい子供の頃から何が正しくて何が間違ってるか判断できるだけの知恵と経験があったのかい?
とりあえず親の言うこと聞くだろ?それが世間からみたらおかしいことだとしても
俺たちがおかしいと気付いたのは大人になってから。薄々気付いてたがね。
よくわかんなかったんだよ。
そして気付いた頃にはもう手遅れなんだ。
667:優しい名無しさん
08/07/10 23:37:03 NjiGrfXG
>>665
イラっときたのはそういう前置きが>>655に全くかかれてなかったからだよ。
それに>>665で
>人に「他人のせいにしていても何もならない」といわれたことがあり、
>自分ではそういうつもりは全くなかったし、その当時は自分でもわからなかった
>後になってそうだと気づき、スレの書き込みを見たらその時と同じ状況だと思った
って書いてるのに、
>>655はまるで自分は他人のせいにしたことがないような書きっぷりだったから。
自分は頭の中で全部整理できちゃってるかもしれないけど、読んでるほうはそんなのわかるわけないから。
他人のせいにしてることを苦しんでる人もいるのに、しかもそういう人がいっぱいくるスレなのわかってるのに、
>このスレみてて思った率直な意見・・・
>他人や親のせいにしてる書き込みが多いなと。
こんなこと初っ端から書かれたら…。
しかも一時的に親のせいにしたり親を憎むことは必要な場合もあるのに。
あなたは一歩抜け出たと思ってるかもしれないけど、
抜け出てない人に対しての書き込み方の配慮が必要だと思います。
668:優しい名無しさん
08/07/10 23:40:27 c9Byyekk
>他人を非難している人は、非難しかされないし
他人のせいにしてる人は、他人からも自分のせいにされる
他人をほめる人は、他人からもほめてもらえる
他人を理解しようとする人は、他人からも理解してもらえるようになる
これも意味わからん。子供を非難して子供のせいにして子供をほめないで子供を理解しようとしないのは親だから。この理論でいくと俺たちが親を批判するのは至極当然の事だろ
669:優しい名無しさん
08/07/11 00:32:56 LCoxFrKs
>>666 667
誤解がある書き方したのは悪いけれど、ACの原因は子供の頃であったとしても、
それに便乗して大きくなってからでも相手のせいにしている書き込み等が目立つという感想です
ボダや自己愛にも共通していて、大きくなったここ近日のことすら相手のせいにしている人が他の板に比べると多いなという印象をうけた
自分で自ら、「自分は●●(病名)だからそうなってあたりまえなの。しかたないじゃない。何がわるいの。私被害者なの。だから何しても許されるの。」と開きなおっている人も多い感じはあったからかもしれない
長くなったからいろいろはしょってしまった部分もあったりしました
ごめんなさい
心遣いが足りませんでした
>>668
これは解釈の仕方なのかもしれませんが、
この文の前後の文を読んでいて特に残った部分だけ書き出してしまったのですが、感じた書き込みに対しての主体は上にも書いたように、「大きくなってからでも人のせいにしている」という人に対してです
このスレ全体としてでもないし、他のスレを見てもといれているのもそのためです
漠然と思った感想を書いただけなので
自分自身も完全に治ったと言い切れるわけではないので手探りにも気づいたことを書いたつもりです
ごめいわくをおかけしました
本は十数冊読んでいいところだけメモしてる感じなので、タイトルは今度どれだかさがしておきます
670:優しい名無しさん
08/07/11 00:52:39 kugXooc7
>>669
本を読んでるなら知ってるかもしれないけど、
>それに便乗して大きくなってからでも相手のせいにしている書き込み等が目立つという感想です
少なくともこのスレではみんなそういうとこから抜け出そうと悩んでるし苦しんでるんだよ。
それを克服しようとしてる、そういうスレなんです。
便乗じゃなくて、小さいころの問題を大人になるまで解決できなくて引きずってこざるを得なかった、
それがACの大きな問題のひとつなんだと思うんだけど。
だから便乗っていう書き方はかなりひどいと思う…。そこを悩んで苦しんでるのに。
少なくともAC関連のスレでは歓迎されない言葉だと思う。
あなたがどんなAC本を読んでどう解釈してるのか気になるよ。
自分に必要なところしか抜き読みしてないからかもしれないけど。
私の読んだAC本では「便乗で他人のせいにしてるAC」は出てこなかったよ。
みんな自覚して苦しんでるからね。
あなた以外にも色んなパターンのACがここに出入りしてることを忘れないで欲しい。
悪気はないのかもしれないけど書き込みひとつひとつに配慮の足りなさを感じて仕方がないよ…
671:優しい名無しさん
08/07/11 01:54:35 59NjEciA
なんで655に対してこんなに感情的なレスが多いのか考えてみた。
自分も最初読んだときはなんか嫌な気持ちになったけど、655が全くの正論だからだと思った。
気持ちや考え方ひとつで人って変われる。でもそれは毎日の生活の中でずっと繰り返していかないと身につかないものだと思う。否定的な考えが浮かんだら一呼吸おいて別な見方はないかなーって考えてみる。
そういうことを毎日毎日繰り返すことしかこの生き辛さを克服することはできないんだろうなぁ。
ある日ふと気がつけばなんか自分、変わったな、って思うときは必ずやってくる。
655はきっと自分に厳しく生きてきた人だと思う。
励ますことも大切、でもときには厳しく叱ることも必要だよなーとつくづく感じたやりとりだった。
自分も自分の人生に責任もてる人間になりたいと思った。
672:優しい名無しさん
08/07/11 02:08:57 ZH0P9zoN
何でも自分が悪いと思い込んで自分を責める自己犠牲型タイプのACにとっては>>655は自殺してもおかしくないくらい追い詰める言葉だよ
頑張りすぎて鬱になる人に「頑張れ」「甘えだ」とか言うような感じ。
ACにも色んなタイプがいるんだからACをひとくくりにするような(印象の)発言は本当に危険だよ
673:優しい名無しさん
08/07/11 02:09:21 lyxNEZ5W
>655さんに対して感情的レスが多いのは、youメッセージで書かれていたからじゃないかと私は思う。
内容的には、AC回復するには至極当然の事が書いてあるだけだよね。
確かにモノの言い方一つで人の感情は動かされることも多いけど、世の中に出れば、
自分的には気に障る言い方の人なんて沢山いるだろうし、細かいことにいちいち目くじら立てるよりも
使える所は使わせてもらって、イヤンな所は「私はそういう言い方は好かん」って伝えたら
後はそれでいいんじゃないかと私は思うけど…。それで改めてくれるかは、相手のキャラ次第だよね。
自分も含めて人の性格なんてそうそう変わるワケないんだもの。
(簡単に変われるなら、ACでこんなにみんな苦しんでいるワケない)
気に障るところばっかり突っついても良いこと起きることなんて少ない。
だったらお互いで良いところをマネさせてもらった方が、人生楽しいし、ラクチンだと私は思う。
674:優しい名無しさん
08/07/11 02:31:10 59NjEciA
鬱の人に「頑張れ」って言ってはいけない、これ正論なんだろうけど、もっともっと本気で考えたら頑張れって言葉しか出ないと思うんだ。
自分はそういう考え方。
ある意味無責任なのかも知れない。
でも本当に心からそう思ったなら鬱の人に頑張れって言ってしまったとして、誰にそれを攻める権利があるのだろう。
675:優しい名無しさん
08/07/11 02:56:23 E2SOa13t
レスに敏感に反応しちゃううちは掲示板には参加しないほうが
いいのかもしれない、なるべく。
イライラするだけというか。
つい開いちゃう気持ちもわかるんだけど。
いまは>671さんのいうように物の見方を学ぶ時期なのかも。
本を読んでると面白い。
自分がこれぞ常識と考えてることも、常識と考えない人も居たり。
なるほどそういう考え方もあったのか。自分はいままで
損な考え方をしていたなと気付いたり。
世界が広がる
676:優しい名無しさん
08/07/11 10:21:55 kugXooc7
>>671
私は655にレスした者のひとりだけど、
なんで感情的になったかと言えば、レスを読むであろうここの人たちの気持ちに
まったく配慮のない言葉や書き方がされていたから。ただそれ一点。
いやなものはいや、そしてなんでいやだと思ったのかということを書きたかった。
もちろん相手がどう思うかどう行動するかは相手にかかってるけど、
自分の気持ちを伝えることは大事なことだと思うから。
いやだと思う気持ちを無理やり整合性とってごまかしていい子になってるだけなんて、今までと変わらない。
そうやって親のやってることを正しいと思い込んでおかしくなっていったのに。
厳しく叱られすぎて、自分を律しすぎておかしくなってる人も多いと思うのに。
物の見方を学んだからこそ、相手に嫌だと思う気持ちを伝えられるようになったんだよね私は。
世界が広がるのも結構だけど、他人を思いやる気持ちを置き去りにしていいとは思えないんだよね。
677:優しい名無しさん
08/07/11 10:25:18 kugXooc7
それから本を読むのも結構だけど、実際色んな人とリアルで接するのも大事だと思うよ。
678:優しい名無しさん
08/07/11 10:55:11 VfQoXrau
誰かのカキコをみて感情的になるっていうのは
フラッシュバックしてるんじゃないかなあ
そこに気付いてどうにか解決するのも
AC脱却への一歩かもねえ
679:優しい名無しさん
08/07/11 11:06:23 XcAKofaC
フラッシュバックありますねえ。
このスレ自体が自助の役割を果たしてるのかも。
680:優しい名無しさん
08/07/11 12:16:23 ZH0P9zoN
>>674
自分は頑張ってる人に対しては「頑張ってるね」って言ってるよ
まあ「頑張れ」は一般的には「応援してる」って意味だし
鬱の人に頑張れって言ったことで相手が追い込まれたとしても誰にも攻める権利なんてないけど
自分は精神的に敏感になってる相手を追い詰めることはなるべくしたくないなあと思ってさ
681:優しい名無しさん
08/07/11 13:06:46 GHDdAeXS
母は、「うつの人にガンバレって言っちゃダメなんよね。でも・・・」という感じで
前置きして、どんどん「提案」してくる。心の底では、まだ理解してないんだろうな。
でも、自分にも、その考え方が移ってるかもしれない。ガンバレという言葉、
変に意識しないよう、使えるようになりたい。
682:優しい名無しさん
08/07/11 13:18:06 VfQoXrau
「がんばれ」と「頑張ってるね」は違う気がする
前者は命令系で後者は状況評価では
鬱の人には基本見守りだそうだけど「大変だね」「しんどいね」とかかなあ
683:優しい名無しさん
08/07/11 13:45:33 5Z2bN4yX
共感て大事だなと思った。
相手の感情を感じるということ。
特に相手がつらいときこそ発する言葉に思慮が必要だと思う。
でも人がつらいと思ってることに気付かない場合がほとんどなんだろう。
だから気づけて適切な気配りができる人は人間力が高いと思う
684:優しい名無しさん
08/07/11 13:47:26 dhdWOTp6
私は、655さんのレスは正しいと思う。
別にうつ病の人に対して、何の配慮もない言葉ではないよ。
他人のアドバイスを聞いて、「とにかくこの通りにやってみよう」と
自分の意志で選んで決めたんだから。
失敗しても その人のせいには出来ない。
「このやり方は、自分には向かなかったんだ。じゃあ他の方法を考えよう」
って切り替えなくちゃ。
私もうつだったけど、結局は そういうことに気がつくことも
立ち直るきっかけだったし、ステップアップだったもん。
いろんな意見を聞いて、迷ったりもしたけど
自分の頭で突破口を開く知恵がないうちは、経験者の話って参考になったからね。
私が何の苦労もしないで、らくに治ってゆけるように 誰かが何でも全部やってくれるようじゃないと
困るわ!っていうような考え方では、誰からも嫌われるに決まっているよ。
こういうことが、きちんとわかるようにならないと、社会に出たって つとまるわけない。
気を悪くする人もいるだろうけど、私はうつ病から治って10年。
もう二度と うつ病にならないと思う。
何でも自分で決めて、アドバイスもらうこともあるけど、
失敗しても自分の責任。自分を責めるんじゃなくて「やらかしちゃったよ、アハハ」
で、次の方法を考える で生きてるよ。
世の中の人たち、みんなそうだよ。みんな失敗しながら生きているよ。
バカにする人もいるけど、おおらかに笑い飛ばして 流してくれる人も多いよ。
685:優しい名無しさん
08/07/11 13:57:04 spe81DJQ
自分がされて受けた傷を
「あったことはあったことで事実と認めて受け止める」
のと
「自分にこんな事をしたのはあいつだからあいつが悪い」
の境目は難しいと思う。
ましてや、そのことを自覚して間のない人は混乱して
恨みなのか怒りなのか悲しみなのか、すらわかりにくいと思う。
けど
ここは回復過程or克服後の人の経験から学んだり励まされたりするスレだから
655の書き込み見て俺は
「頑張ればそんな風に思える日が来るんだ」と思って励みになった。
686:優しい名無しさん
08/07/11 15:27:11 5Z2bN4yX
ある意味、回復するっていうのは自分の痛みを忘れて
他人の痛みにも鈍くなるってことなのかもしれないと思った…
でもわたしはそんな風には回復したくないや
毒への第一歩になる気がする
なんの共感の言葉もなく、こーすればいいじゃん、あーすりゃ簡単じゃん、
だけなんてまるで毒の言い方だもん
書き込みの内容自体には別にどうとも思わないけど、やっぱり書き方だと思う。
このスレに同じこと書くなら私ならもっと別の書き方をしたなぁ。
687:優しい名無しさん
08/07/11 15:35:05 spe81DJQ
痛みと向き合う
ことと
痛みを忘れる事
は別だと思うけど。
それに
>こーすればいいじゃん、あーすりゃ簡単じゃん、
なんて意味じゃないと思うけど
688:優しい名無しさん
08/07/11 15:46:04 spe81DJQ
ごめん、途中で投稿しちゃった。
誰が、何を、自分にしたか。
これははっきりさせなきゃいけないし
した相手の罪は消えるわけでもないけど
それにいつまでもしがみついて相手責めてても
「自分は決してラクにならない」
ってことでしょ?
目的は
「気が済まないからきっちりカタつけてもらう」
ことじゃなくて
「自分が解放されて楽になる」
ことなんだから。
その経過で自分にされたことと向き合って
相手が自分に何をしてどれだけ自分を苦しめたかははっきりさせる必要はあると思うけど
恨みはらすことが目的ではないでしょ?
ましてや、ここは回復に向かいつつある、または克服した人の経験を生かすためのスレなんだから。
689:優しい名無しさん
08/07/11 15:48:36 5Z2bN4yX
>>687
そういう風にしか受け止められないような書き方が問題なんじゃないの?
書いてある内容は今更なことばかりだし反論するつもりはないけど
690:優しい名無しさん
08/07/11 16:42:21 spe81DJQ
まぁ、書き方に対する感じ方の問題なんだったら
個人差。としか言いようがないからそれは仕方ないのかも知れないけど。
けど、あえて別スレになってる意味考えて
自分の意に沿わないからと言って
回復・克服経験者のコメントを糾弾するような流れにはなって欲しくない。
救いがなくなる。
691:優しい名無しさん
08/07/11 16:57:27 dhdWOTp6
私自身は 回復したい気持ちが強かったから、
相手の言い方が 上から目線だろうが、下から目線だろうが、流し目だろうと
そんなことはどうでもいいや!という感じでしたね。
重要なのは、治った人と自分の違いを知って その人の考え方や見方を
自分も真似してみたところから はじめたなぁ。
合わないものは、合わないでどんどん捨てていったし。
合わなくても、この人は敵みたいに思わないで
こういう考え方の人もいるんだなぁ で受け流すんだよね。
>>688さんみたいに、
>誰が 何を 自分にしたか
を客観的にみるのも、大事だと思う。
私なんて、バカにされているのに、バカにされているのに気がつかない鈍物でしたよ、昔は。
世間の身びいきで「親はあなたが可愛いから、いじめるのよ」の言葉に対して
何とか耐えるしかないんだという解釈しかしていませんでしたね。
世間は いくらヒドイ親でも、その子どもにその親の悪口を言うわけにいかないから
こんな言い方しかしないんだよね。
可愛いから いじめるんじゃないよ。
可愛かったら うつ病になるまで、子どもを痛めつけません。
692:優しい名無しさん
08/07/11 16:57:42 5Z2bN4yX
>>690
私へのレスならレスアンカーくらいつけてもいいと思うけど。
先に「おまえら人のせいにしてる」
といきなり糾弾してきたからそれに反論しただけ。
物には言い方があるじゃんという話なのに、検討違いのことばかりレスされても…
内容が正しい正しくないなんて話してないのに
なんかここの人たちと話してると血の通った人間と話してる気が全くしない
693:優しい名無しさん
08/07/11 17:41:33 dhdWOTp6
実際、親のせいであるのも 事実なんだよ。
ただ そこで自分の人生をストップさせているわけにはいかないんだよ。
人を潰すのには、それほど時間はいらないけど
潰れた人が立ち直るのには、マジで時間がかかるんだってさ。
昔は私だって、一緒に親の悪口を言ってくれる人がいい人なんて、思ってた時期がありました。
いろんな本を読んで、悩んで考えている時に
「自分のことを分析する暇があるなんて、贅沢な悩みだね」と言われたことも。
だた その人からは「友だちなんかできなくても、一人になっても生きてゆけると本気で思え」
とも、言われました。
強くなることが大事だとは、言われたね。
力のあるものが勝つんだから、タフじゃないと生きてはゆけないって。
頭にくることも言われたけど、良いことも言ってくれたよ。
694:優しい名無しさん
08/07/11 17:41:33 k8yvJs5E
>>655の書き方はキツイと思うけど、このスレは「回復過程・克服後スレ」なので
克服後であれば>>655の書き込みを不快と感じてもスルーすればいいし、それができるはず。
回復過程であれば>>655を「一つの意見」として思える程度になっているのが理想じゃないかなと思う。
ここがAC真っ只中の人の人のスレなら>>655は>>686の言うとおり「痛みを忘れた人」って事だと思うけどね。
でもそうじゃないんだよね。
695:優しい名無しさん
08/07/11 18:56:38 ZH0P9zoN
せっかく苦しい人生生きてきたんだから人の痛みに配慮できる人間になりたい
克服して自分が楽になっても無神経に人を傷つけるんじゃ毒親と同じになっちまう
696:優しい名無しさん
08/07/11 19:54:44 5Z2bN4yX
>>694
「回復過程」が含まれていることも忘れないで欲しい。
>>695さんがわかってくれてる。
なんか一連のやりとりでどうも毒と話してる錯覚に陥ったんだ…
697:優しい名無しさん
08/07/12 11:04:06 uZPU6T2i
治るには意識改革が必要なことはわかってるはず
毒だなんだと拒絶してるうちは回復過程とは言えない気がするよ
受け入れろとは言わないよ
考え方の一つとして流し読みできるぐらいにはなる必要があると思うって言ってるんだけどな
人の痛みに配慮できる人間になろうとすることはいい事だよ
しかし世の中にはそうじゃない人間がそこらじゅうにいる
回復するにはそいつらへの耐性が必要だし、そもそも他人の配慮なんて期待してちゃダメだよ
自分がそうできる事はいい、しかし他人にそれを求めちゃいけない
自分が傷つくだけ
698:優しい名無しさん
08/07/12 11:45:42 dDXWm+s+
>691
>私自身は 回復したい気持ちが強かったから、
>相手の言い方が 上から目線だろうが、下から目線だろうが、流し目だろうと
>そんなことはどうでもいいや!という感じでしたね。
>重要なのは、治った人と自分の違いを知って その人の考え方や見方を
>自分も真似してみたところから はじめたなぁ。
>合わないものは、合わないでどんどん捨てていったし。
>合わなくても、この人は敵みたいに思わないで
>こういう考え方の人もいるんだなぁ で受け流すんだよね。
激同。
私も回復したくて懸命だったから、
「治った人と自分の違いを知って その人の考え方や見方を自分も真似」 出来れば何でも良かった。
本でも2chでも身近な知人でも、ヒントになるなら何でも良かったな。効きそうと思ったら何でもやった。
おかげで、「ACから絶対抜けちゃる!」と決意して、1年ちょっとでAC判断テストが60%→20%以下になった。
実感としても自分でも驚く程の認知ベクトルの変化&図太さになった。
この時代は、図書館使えばタダで有益な本を沢山読めるし、
ネットの普及で普通なら大っぴらにしにくいACに対しての意見を気軽にみんなと交換出来る…
なんて恵まれてる時代に自分は生まれたんだろうとつくづく思った。
親の時代には、AC概念やAC回復に対するノウハウはおろか、
精神治療に対してほとんで研究されてなかったんだもの…。
何の知識も持たずに人生をもがかざる得なかった彼等に比べたら、
私達は大変ツイてる時代に生まれることが出来ただけでも相当ラッキーだと思うな。
699:優しい名無しさん
08/07/12 12:27:35 LeYWZ6E6
なんか言ってることがまるで毒なんだけど…
「なる必要がある」って元ACの言葉とは思えない。
ACから脱却する方法自体の話をしてるんじゃなくて
書き方の話をしてるだけと何回言ったらわかるのかな
655の書き方は
「お前らは人のせいにしてる。人のせいにするな」
なんだけど、
「人のせいにしてたこともあったけど苦しいままだった。
自分自身で色々と判断するようになったら楽になった」
とか書けば、ああそうなんだな、って思うじゃん。
同じ内容のことを配慮しながら書くことなんかいくらでもできるのにさ。
「世の中にはひどいやつなんか一杯いるから我慢しろ」
とか言ってたら、自分自身が毒だって認めてるようなもんじゃないの?
親は正論だけ言ってそれに思いやりがないからみんな心に痛手を負ってるんじゃないの?
自分の子供にも強い正論吐いて、連鎖を繰り返す気なの?
一般にはそれでいいけど、このスレでしかも元ACがそんなこと言うなんて、
たしかにうつからは回復してるかもしれないけど、やっぱり毒に近づいてると思うよ。
結果的に全然回復してないと思う。子供に連鎖する可能性あると思うから。
700:優しい名無しさん
08/07/12 13:12:48 dDXWm+s+
>>694参照
あなたが、>655の書き方をイヤがっているのはみんなわかってると思うよ。
701:優しい名無しさん
08/07/12 13:32:41 LeYWZ6E6
>>700
回復後ならスルーできるはず、ってそれ勝手な思い込みじゃないのかな。
共感しているということを伝えるのが大事だといってるのはそこ。
むしろ回復論が合ってる合ってないの話になってるから
レスがまるで見当違いだなと言ってるだけ
AC回復してもいやなものはいやだよ。
ACだから嫌なんじゃなくて、人として嫌なんだよ。
そういう素直な感情を捨てることがACの回復とはいえないと思う。
702:優しい名無しさん
08/07/12 13:34:19 FjN5rUEt
>>655は>>699の毒親じゃないから
>>699は自分の中に染み付いてる毒親に向かわないと
703:優しい名無しさん
08/07/12 13:41:56 LeYWZ6E6
うちの毒親に
「あなたの言ったことでいやな気分になった」というと
「私の言うことなんて気にしなければいいじゃん」
という答えが返ってくる。
でもそうじゃないんだよ。
「あなたはいやな思いをしたんだね。わかった」
とまず相手の気持ちを一旦理解して受容することが大事なんだと思う。
特に子供に対してはね。
きつい言い方だけど嫌ならスルーすればいいなんて、ちっとも成長してないと思う。
それって相手の懐に甘えて言いたい放題言っていいでしょ?っていってることと同じじゃん。
そしてそういう風に思ってるのは決して655だけじゃないと思う。
>>702
というわけで、毒親と戦ってはがっかりしてるよ。
でも何も言わないよりはだいぶマシになった。
704:優しい名無しさん
08/07/12 13:53:41 FjN5rUEt
>>702
ん?ということは、毒親に変わって欲しいというのがあるのかも
嫌ならスルー=ガマン・押し殺す、ならそれはよくないとは思うけど
嫌ならスルー=これ以上関わるとダメージくるかもという判断なんだと思う
705:優しい名無しさん
08/07/12 14:05:03 uZPU6T2i
毒親にならそれでいいと思うけどね。
他人を毒親と重ねて敵対心むき出しでかかってこられちゃ・・・ね。
他人は自分の思い通りにはならない。
嫌なこと全てに噛みついていってちゃ生きていけないよ。
逆にこっちがこれ以上関わりたくないと思えてきたので静観します。
706:優しい名無しさん
08/07/12 14:07:46 LeYWZ6E6
こんな風に熱弁ふるってるけど現実社会ではいたってシンプルなもんです。
相手の言ってることから気持ちを推し量って共感します。
その上で自分の意見を付け足す感じ。(同じ意見なら同じ、違うなら私は違うかなと言う)
意見が違うなら、あーそーなんだーでスルー。
考え方の食い違いがあまりに続くなら、交流も自然に少なくなっていきますが。
でも考え方が違っても付き合いが続く人もいるんです。やっぱりいい意味でスルーがうまい人です。
でもそれもこれもACという概念を知らない一般の人たちだからできることなんですよね。
このスレにいる人は特別だと思ってるんで(概念を理解してる人たちだと思ってるから)
あまりにお粗末なことを言われるとがっかりしてしまって…
>>704
別に変わって欲しいとは思ってないんだよね。
「自分の意見を言うこと」それ自体が大事だと思ってるだけだから。
受け止められなくても仕方がない。でもだからといって黙りこくってていいのか?ってこと。
私の話に耳を傾けてくれて考えてくれる人はちょっとあとになってからでも「ん?」と思って
いつの間にか改めてくれる人もいるんだよね。
頭っから自分が正しいからお前の言うことなんか無駄、と頭が固まってる人には絶対通じないけど。
707:優しい名無しさん
08/07/12 14:08:16 FjN5rUEt
あ、アンカ間違えてる自分
>>704は>>703宛でした、すまんね
708:優しい名無しさん
08/07/12 14:30:29 ZHILxQoU
どちらも、アイメッセージの出し方についての議論って解釈でOK?
709:優しい名無しさん
08/07/12 14:44:01 LeYWZ6E6
>>708
それです。
結局言いたいのは>>699の6行目から11行目ってことです。
こういう言い換えができるようになって、
対人関係でいい方向に向いてると実感してます。
一般の人と関係をもつのも苦じゃなくなってきました。
人が恐くなくなってきたというか楽しくなってきたというか。
アサーティブの本を何冊か読んで実践してみると自信につながりましたね。
アサーティブっていう名前がついてなくても、アサーティブについて書かれている本が
今はたくさん出版されてるんだなってわかりました。(特にビジネス書として売られてますね)
ACじゃなくても人間関係で悩んでる人はいっぱいいるよな…と。
共感すること、そしてそれを表に現すことは本当に大事だなと実感しました。
人間関係はそれで成り立ってるといっても過言じゃないとすら思います。
サラリーマンが客先に怒られたとき、まず何も言い訳せずに謝る、というのはそこから来てる事だと思います。
ただ、アサーティブが通じない人もやっぱ存在することは存在します。
何回かトライしてその後はスルーですね。
あとは、常に自分に「今我慢してない?つらくない?」と問いかけてあげるようにしてます。
それで自分の行動と相手への対応を決めるという感じにしています。
もちろんその対応には相手の気持ちも考慮しますね。
710:優しい名無しさん
08/07/12 16:32:53 PgkyHa37
私は>>655に対しては「あ、変なのががまた出てきてる」って思ったけどね。
なんか読むと自演しまくりだし…キモイねー。
絶対ACじゃないでしょ。
ところで、>>698読んで羨ましくて
ひさしぶりにACチェックしたら35%でした。
ちょっと信じられない。最初にチェックしたときは86%とかだった。
おんなじテストをやることによって自分が以前なにを選んだか思い出して
ちょっと自分を見つめ直せるからいいね。
みんな努力してがんばってるね!私もがんばるよ!
711:優しい名無しさん
08/07/12 17:23:00 FjN5rUEt
>>706あー、じゃあ期待だったのかな。レベルというか。
>>655のは共感というかコミュニケーションが不足してたとかじゃないのかな。
まあ、べき思想じゃなきゃいいんじゃないかなあ
712:優しい名無しさん
08/07/12 19:40:48 qBFdx/aU
364:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/13(火) 15:31:15 [sage]
俺んち10年小梨で。
不妊治療とかジンクス担いだりさ、嫁と一緒に頑張ったけど、正直、諦めてたんだ。
口では励ましあうんだけど、内心お互い似た様な事考えてるのが解ってるの。
で、今年の正月、従兄弟が子連れ(5歳♀)で来てさ。
従兄弟達が座敷で宴会してる間、その子と嫁と一緒に遊んでたのさ。
そーしたら突然言うのよ「頑張ってって言ってるよ」て。
俺も嫁も頭「???」だらけでさ。「なにが?」って聞いたら
713:優しい名無しさん
08/07/12 19:43:45 qBFdx/aU
「おじちゃんとおねーちゃんの間にいるおっきい女の子の赤ちゃんが言ってる」て。
「もーちょっとだから待っててね だって」と言いながら嫁のお腹さすってさ。
すぐ産婦人科行ったけど妊娠はしてなかった。
言われて やっぱり頑張ろうってなったら・・・妊娠した。
性別も解った。女の子で、この時期にしては標準よりも大きいそうだ。それが先日。
姪は正月に俺たちに言った事覚えてないらしい。
今年あった、俺にとってのオカルトだな。怖くないが嬉しくて書いた。
714:優しい名無しさん
08/07/12 21:28:55 D2RAuv1u
>>699さん
私は 691です。
私の憶測に過ぎないのですが、もしかしたら
あなたは、自分と違う意見を誰かに言われたら、
「自分はその意見に従わなければならないのか」というような
気持ちになってしまうのでしょうか?
そういう強迫観念に とらわれてしまっているのかな?と思いました。
もしそうだとしたら、人と意見や考え方が違っても
必ずしも、いつも相手に合わせたり 自分を押し殺さなくてもいいんですよ。
違っていたら、本当にごめんなさい。
でも、もし私が言ってることが あたっているなら、
あなたは かなり干渉されて生きてきた人なんだと思う。
自分で決めて行動することが許されず、親の言われたとおりに生きるしか
許されなかった人なのかもしれない。
多分、今のままでは、あなたも相当苦しいはずです。
715:優しい名無しさん
08/07/12 21:51:03 7hhjOxgz
例えば自分の意に沿わない腹の立つ意見があったとして、
一般の人だと「あっそ、自分はこうする」って言って気にせずさっさと違うことするんだろうけど
ACで干渉されて育ってたりするとその通りにしなきゃいけないような気持ちになったり、逆に拒絶反応起こして過剰に反応したりってことかな
でもさ一般人でも気が高ぶって討論がヒートアップなんてよくある話だから別に気にすることじゃない
「~すべき、~はず」みたいな決めつけの言い方は一般的に誰だっていい気はしないだろうしさ
そういう場面でスルーするかどうかは本人が決めること
716:714
08/07/12 23:01:26 D2RAuv1u
>>715
あなたが言うとおり、ACに限らず 人からの干渉を嫌うのがふつうだからね。
弱い人や、嫌われたくない気持ちが大きい人は言われたとおりに従ってしまう場合もある。
本当は 言うことをききたくないのに、そうするしかないように思いこんだり
親の言うことを素直に完璧に聞くことが 良いことだと思いこんでいる人も
実際 世の中にはいるからね。
親の過干渉の程度で どこまで深く傷ついているか 人によって違うんだろうなと思った。
他人との意見の相違や 干渉に、一時的に頭にくることはあっても
ふつうすぐ忘れるし、どうでもよくなるんだけど、
>>699さんは けっこう深刻だからね。
こういう書き方をすることで、>>699さんが自分を客観的に見られるようになるかも
と思って、書いてみました。
717:優しい名無しさん
08/07/13 01:06:23 T7papm0X
>>714さん、699です。
せっかく長く書いてくださったのですが、私は全く違う次元で話をしていたんですよね。
あなたのいいたいこともわかっていますよ。だいぶ前に一度通った道なので。
そして頂いたレスを読んで、ようやく私は実はもっとずっと先の方にいたんだなとわかりました。
(私はこのスレの先輩からしたらかなり後輩の方だと思ってて、
みんな私より先を歩いてる人ばかりだと勘違いしていました…
先輩が一体何やってんだ!と息巻いてしまいました。
655さんは最初、いつもの荒らしか?と思ってしまったのもあって…本当バカですね)
そういうわけで私は655さんには謝らないといけません。
勝手に先輩に見立ててしまって、先輩なのにそりゃないだろー!とか言ってしまって。
訳わからなかったでしょうね、ごめんなさい。
今までにたくさん頂いたレスを読んでる中で色々見えていること、わかっていることもありますが、ここでは書きません。
ちゃんと私の言いたいことが通じてる人もいるので。
655さんも、そして714さんもお互い全然違う速度だし、違う場所にいるし、
最終的に同じ世界に同居できるのかはわからないですが、
ここのみんなで頑張って進んでいきましょう。
あなたにもこれから先もっと見えてくるものがあることを祈っています。
その中で私の書いていたこともわかってくれたら嬉しいな、なんてちょっぴり思っています。
(書き方や言い方を変えたらさらに対人関係がスムーズに、そして広がっていくよっていう話なんです)
私はかなり楽に楽しくなってきました。>>709に書いたとおりです。
このスレの先輩方のおかげです。どうもありがとう。
718:優しい名無しさん
08/07/13 01:31:38 uPzbWVox
自分>>715だけど>>699さんの気持ちわかるよ。
自分は毒親の暴力干渉が原因で対人恐怖症になって、地獄みたいな苦しみ味わった。
生きづらさを変えたいと思っても実際変えるのって本当に大変だもん。
苦しんで育って克服にも苦しんで、そんな時「あいつらのせいで…なんで普通の人が経験しないような苦しみを味わなきゃいけないんだ」と恨んだりした
でもそこから克服の道のりが始まったと思う
生育歴から対人恐怖症は毒親の育て方が原因だったと自覚することで(よく言う客観的に自分を見るということかな)自分を責め続けることをしなくなって、楽になった
しかしその後が問題でいかに毒親への執着を捨て自分の精神を整えていくか…大変だよ
親のせいにするなってのは確かに正論だけどACにとっては大事な分岐点でもある
今の自分がめちゃめちゃだったり生き辛さの原因が親の育て方だと気づく、それは大事なことだと思う
そしてその後がもっと大事
いつまでも毒親への怒りに執着し続け変わらずにいるか、
執着を手放して自分の人生を生きられるように動くか…
「親のせい」より「親の育て方が原因」という言葉のほうが自分は客観的に感じるから原因と書いてみたけど。
719:優しい名無しさん
08/07/13 02:37:21 T7papm0X
>>718さんにもごめんなさい。
>>717に書いたとおり、リアル世界ではどうということもなくのほほんと生きています。
毒親は今だに毒親だけど言いたいこと言えてるし、もう心の薬も飲んでません。
やっぱりAC理論を知った頃は目から鱗で655さんみたく嬉しくて嬉しくて、
日記とかに色々綴りまくったりしたし、
「自分で自分の人生の舵をとるんだ」と思ってから完全にうつ思考からは脱しました。
ありがたいことに今を楽しく生きられています。幸せだなって感じることが多くなりました。
で、驚くんですが親への感謝の心も生まれてくるんですよね。(まだ少しですけど…)
それは多分自分が幸せを感じられているからだと思うんです。
親にはアサーティブが通用しないのでそこをどうするかが課題なのですが
(毒親にとってはアサーティブは吹けば飛ぶようなものみたいです…)
ACの本とかアサーティブの本を読んでいて思ったのが、
別に厳しく言わなくても基本的に普通の人にはちゃんと普通に言えば通じるじゃん、
ということだったんです。
そしてきつい言い方は付き合いを狭めはしても広げはしないよなー…と。
やむを得ずきつい言い方をするときはちゃんと人を選ばないとなー…と実感したわけです。
誰にでもしていいわけじゃないなーと。
だからもう毒親への執着とかそういう次元のことで話をしてたわけじゃないんです。
「一般の人なら全然気にしないけど、よりによってこのスレの先輩がまさかそんな・・・」
という勝手な勘違いで勝手にがっかりしてしまったという失敗でした。
毒親の例を持ち出したのは、ACスレだし自分の実体験を例にあげたほうが
気持ちをわかってもらいやすいだろうと思ってしたことでした。
わかってもらえると信じたかったんでしょうね。他ならぬこのスレの人だから。
このスレは共通認識できるレスが多いし、アサーティブに長けてる方も多いので
勝手に過度の信頼を寄せていたのかもしれないです。
この強い思い込みが私の今後の課題です。
私にとって相当特別な(多分唯一の)存在のスレだったんだと自分で改めて認識しました。
今後気をつけようと思います。本当にお騒がせしました。ごめんなさい。
720:優しい名無しさん
08/07/13 03:29:51 T7papm0X
上のレスを書き込み終わってちょっと考えたのですが、
感情的な書き込みを続けてしまったのは、
人のせいにせざるを得ない人もいて、このスレにも他のACスレにもいるかもしれなくて、
そういう人のつらくて苦しい気持ちが私には理解できるから(経験者なので)
ついムキになって庇ってしまったっていうのがおおもとの気持ちでした。
ACスレなんだから愚痴くらいこぼしたっていいじゃん…回復段階は人それぞれなんだし…って。
克服後スレではあるけど、まだそれを受け止めきれない人も出入りしてるんだよ…って。
強い人もいるけど、まだ強くなりきれない人もいるんだよって。
それこそ自分が言われてるわけじゃないじゃん他人事じゃん、ほっとけばいいじゃんといわれそうですが、
この辺もACが起因してるなと思っています…
だいぶ楽にはなったけどまだまだこの辺の修行が足りないなーと痛感しました。
721:優しい名無しさん
08/07/13 03:47:07 SsytnJDq
>>716
それが余計なおせっかいなんじゃないの?
ACは客観性を持ちすぎてACになったんだから、
あなたみたいな他人に深刻だとか言われると更に嫌な気分になると思う。
自分がわからなくなるくらいに取り乱して怒ったりできていれば
ACなんかにならないんだよ。
本当に理解のない書き込みでいやだなぁ。
ちゃんと本読んだりして理解してから来てよ。
そもそもどっかのバカが上から目線で
「親のせいにしてる」という発言をしたから悪いんだからさ。
罪悪感もなく親のせいにしてたらココなんて見ないし書き込まないよ。
スルーした方がよかったんだろうけど、
スルーしなかったひとに対してゴタゴタ言い続けるのはとてもウザイです。
722:優しい名無しさん
08/07/13 04:29:54 YeMAqC32
まあいいんじゃないの。みんな不完全で、愛すべき存在。
723:716
08/07/13 07:19:42 AqwdQpY6
>>721
確かに、余計なおせっかいなんですよ。自覚してます。
ごめんなさい。
ここは、回復のために皆が崖っぷちに爪を立てて
はい上がっているレスなんだなぁと、思います。
登山に例えれば、3合目にいる人もいるし、5合目、8合目の人もいるんだと思う。
同じ頂上を目指していても、人と違う登山ルートを選んで登っている人もいる。
そんな違いがあるような気がします。
724:優しい名無しさん
08/07/13 11:42:46 T7papm0X
>>721さんもごめんなさい。
違う人間同士なので話が通じないこと人もいるっていうことでした。
最初に「あれ、これはスルー対象かな」って頭ではわかってたのに
(違う世界の人だって>>664で書いてたのに…)
725:優しい名無しさん
08/07/13 13:42:15 MVzbA4Wi
>>710
おめでとう!
時々再チェックしてみて、努力が報われてるのが実感されるとホント嬉しいよね。
お互いみんな頑張ろうね!
726:優しい名無しさん
08/07/13 13:48:56 MVzbA4Wi
流れブッタ切った感じのレスしちゃってました(;^_^A
なにはともあれ、納得で収束したようで良かったです。
727:優しい名無しさん
08/07/13 18:27:33 OOI1tUkG
面白いですね。久々、回復スレっぽいなと思いました。
僕は>>709に禿同でした。
アイメッセージ意識してやってると、他人と話すのが「怖い」から「楽しい」に変わってくるというのも、経験的に同感です。
僕は山の上を目指して、709さんと近い道を辿ってると思う。
でも、>>714を読んで、自分てもしかすると、まだまだ他人の発言や態度を過剰に意識してるのかもなと思って、ちょっと発見でした。言われないと気付かなかったと思います。感謝です。
ロムってたけど、話が食い違ってヤヤコシクなっちゃったなと思いました。
恐らく、最初の>>655に対して、書かれてる内容がオカシイと思った人はいないと思う。というか、回復スレでわざわざ書かなくてもみんな分かってることなんじゃないかなと思った。
で、709さんは、シンプルに「YOUメッセージは愉快なものじゃない、それくらい分かってるでしょう?」と言いたかったんじゃないかなと思う。
僕も「相談されてもないのにいきなりYOUメッセージで入ってきたら荒れるの分かりきってるじゃん」と思う人なので(スレを長らくみてても明らかだし、リアルでも同じことだし)、「スルーしないのが悪い」的な言い方には違和感があった。
アサーティブネスやった人は、そう思うんじゃないだろうか?
それで、709さんと709さんにシンパシー感じる側が強調していることは、回復していく上での(また、回復した後であっても)、自分が「発言する際」の心得だと思う。
自分の表現を変えていくこと(もちろん意識を変えないと出来ないことだけど)で、対人関係がスムーズになることは確かだし、Iメッセージやってると自然とパワーゲームを回避できるよね。
逆に、714さん側が強調していることは何かと考えてみると、回復していく上での、他人の言葉や情報を「受け取る際」の姿勢で、そこに焦点を当ててるのだと思った。
相手がYOUメッセージかどうか、思い遣り深いかどうかなんて関係ない。自分に必要な内容であればありがたく受け取るし、必要なければスルーする(眼中にない)っていう必死さの大切さのことを言ってるのかなと思った。
728:優しい名無しさん
08/07/13 18:28:05 OOI1tUkG
(つづき)
どっちが上とか下とかじゃないと思う。相手が優れている部分もあるし、自分が優れている部分もあるということだ思う。どちらも大切なことだし、どちらも身につけられると思う。お互いに学ぶところはあると思うよ。
相手に届く思い遣りのある伝え方ができるのも素晴らしいし、誰か特定の人の嫌な態度に過剰に囚われないことも大事なことだろうと思った。
コミュニケーションに対する責任は50:50というのとも重なるかもね。発する側にも、受け取る側にも、伸びしろというか、取り組める課題はあるっていうか。
相手に足りない部分じゃなくて、自分に足りない部分に注目するのが吉なんだろうね。難しいけども。
+++
ちなみに、655さんの後の書き込みだけど、悪気がないのは十二分に分かるのだけど、>>718さんも書かれているように、「親のせい」と「親が原因」を混同しているように受け止められた。それと、ACのイメージにボーダーラインのイメージ重ね過ぎかなと思った。
僕はその2つが「AC叩き」の定番になってると思っているので、まぁ反発は受けるだろうなとは思いました。
「せいにする」のと「原因と考えて対策を練る」のとは違うし、ACとボーダーラインは深い関係があるけど重ならない部分も多いので、区別はしておいた方がいいと思う。この区別は自認したての人にとっても役に立つかもしれないけどね。
729:優しい名無しさん
08/07/13 18:31:23 mZHLOLtL
普段は必要以上にいい人なんだけどなあ
730:710
08/07/13 21:32:34 SsytnJDq
>>725
ありがとう!
ココ読んで、
「ハッ!私治った気になってる!まだまだだ!」
って気を引き締めた直後のテストだったんで、純粋に嬉しいです。
今はまた初心に戻って本を読んでいます。
嫌なことがあっても、翌日には「過去」になってるから
つくづく回復を実感しています。
昔の自分は悩むことが本当に大好きで趣味だったんだなぁwと。
ドMてやつですねww
731:優しい名無しさん
08/07/13 22:34:10 MVzbA4Wi
>>730
>嫌なことがあっても、翌日には「過去」になってるから
>つくづく回復を実感しています。
そうそう。私もまさに今はそんな感じです。
自分の回復力を信じられるから、以前より人間関係に対してチャレンジ出来るようになったかも。
「過去の私はドMだった」は、ナイス表現ですねw ホントそうだったな~と私も思います。
お互い、これからもまだまだのびしろ無限大ですね。
今という一瞬一瞬を楽しみながら、自分なりに納得のいくハッピーな人生を最後まで堪能したいですね。
732:優しい名無しさん
08/07/13 22:39:31 SSD9AU3N
ID:T7papm0X
なんでこんなに嫌味っぽくて攻撃的なの?それで回復してるの?こわい
733:優しい名無しさん
08/07/13 23:56:58 YeMAqC32
>732
自分はID:T7papm0Xさんは最初攻撃的に思ったが
理由があったようなので納得した。
ただ違う人間、違う世界の人ってレスされたところが
自分的には残念に思った。
自分はアラシでさえも理解したい派なので。
Aという部分では回復してみんなの先を行ってても、
Eという部分ではまだまだ後輩かもしれない。
それはみんな同じだ。
734:優しい名無しさん
08/07/14 12:39:08 S3A4qn2U
みなさんこんにちは、おじゃまします。以前、
>>614
>>615
を書いた中で「AC状態から回復するヒントなど知りたいです」と質問し、みなさまにアドバイスをいただいた者です。
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさまから教えていただいた「今日一日のアファメーション」「インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」 」を読ませていただき、おかげでとても重要なポイントを得ることができました。ありがとうございました。
その中で知った2つのことをレポートさせていただいてもよろしいでしょうか。
1つ目は、私は「幸福な子ども時代を喪失した者である」ということが分かりました。
「喪失」というと、もともと持っていたものを無くすことだと思っていたのですが、
全ての子どもに与えられるべき愛情豊かな子ども時代を、私は与えられなかった、ということも「喪失」というのを初めて知りました。
このことに沿って、私は「とても欲しかった愛情ある子ども時代が与えられなかったこと」の悲しみを一晩中味わいました。
これはただ落ち込んでいるのとも違う、ウツになっているのとも違う、本当の悲しみという感情を経験しているという感じでした。
こんなにシッカリとした(?)悲しみを味わったことは無かったのですが、悪い感じではなかったです。むしろ、
本来やるべきことをやっているような感覚すらありました。
これはグリーフワークと呼ばれるものに近いのでしょうか?なにかしら、自分らしい自分になれたような感じがあります。
735:優しい名無しさん
08/07/14 12:40:52 S3A4qn2U
2つ目は、自分の頭の中でいつも否定的な言葉が鳴りひびいていることの理由です。
これは「インナーマザー―あなたを責めつづける・・・」の本で理解できたことでした。
私が理解したところでは、
「自分を評価する主体が、他人(親や世間)になっているから、自己否定する言葉が頭の中に充満してしまう。
なぜならどんなに完璧な人間になろうとしても、他人(親や世間)を100%満足させることはできないから。
頭が良くて顔が良くて運動も出来ても、『お笑い芸人のようには面白くない』とか、『顔に愛嬌がない』とか、いくらでも短所を見つけることはできる。
自分で自分を『短所もあるけど長所もある。短所もある自分で十分いい』と評価するのではなく、
他人からの批判的な目で『長所もあるが、ここに短所があるじゃないか。まだまだ不完全だ』と減点法で評価するから苦しくなる。
こんな評価の仕方なら、ジュリア・ロバーツとキムタクとビルゲイツとヒクソン・グレイシーを足したような人間になっても、まだ合格点がもらえない。永久に頭の中の否定的な言葉に苦しめられる」ということでした。
「頭の中の私を否定してくる言葉」への今後の対策としては、
まず子ども時代に欲しかった(けれど得られなかった)ものへの悲しみをしっかり味わおう。
そして表現できるなら、口に出し、文章にして絵に書いて表現しよう、ということを思っています。
みなさま、まだまだ駆け出しの身なのですが、ぜひみなさまのあとについて行きたいと思います。
「これが回復に役立ったよ」というものがあれば、小さなことでもありがたいです、ぜひ教えてくださいませ。
駄文失礼いたしました。
736:優しい名無しさん
08/07/14 13:25:54 bKkaPXto
>>735
清々しい涙を流されたようで良かったですね。
「今日一日のアファメーション」、「インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」
をすでに読了されたとのこと。ならば、
私のオススメは、自己肯定感を育てるために
・子育てハッピーアドバイス/明橋 大二
・ベッツィ・ヤング博士の自尊心を高める子育て法―子どもを自立させる6つのプログラム/ベッツィ・ヤング
を読んで、書かれていることを「自分のインナーチャイルド」向けととらえて実践してみることです。
あと、アファメーション日記を毎日つけるのも絶大な効果が私にはありました。
潜在意識を自分でポジティプに再洗脳してるんですね。
・引き寄せの法則/マイケル・J・ロオジエ、石井 裕之 (監修)
に、自分自身に一番効果のあるアフォメーション(言葉)を、
具体的にどういう風に作っていけばいいのか載っていたので、もしご興味があったらオススメです。
あとは正しいワガママを身につけられるように、自分の本音と思いっきりたわむれてやって下さい(笑
克服すると覚悟を決めたら、まずは自分自身で自分のことを腹をくくって受け入れるようにしてみて下さい。
チキンだったり、卑怯だったり、嫉妬しちゃったりする自分も人間なら当然フツーに誰しも持ってる要素なんで。
問題は、そういう自分でちゃんと認識した上で、その感情をどういう風に外に出すか自分で決めて行動出来るようになることです。
克服への道は、誰しもが背負った生育歴が全部異なるように人それぞれだと思いますので、
いろいろ試して自分にあった方法を探して&構築してみて下さい。
>>735さんが、効果的な方法に出会えることを祈ってます。
737:優しい名無しさん
08/07/14 13:40:04 E2j4a54N
>>735
すごいですね!
回復する気満々ですね!
応援させてもらいたくなります。
私はワークをやりました。
ノートを用意して、学校の問題集を解くようにやっています。
「アダルトチルドレン癒しのワークブック自分を取り戻す16の方法/西尾和美」
何かうれしいことや、進歩したと思ったら、
ココに報告したらいいですよ。
きっと誰かがほめてくれます。
私もしょっちゅう報告してます。
みんなで回復目指してがんばってますね。
私もがんばります!
738:優しい名無しさん
08/07/14 17:21:47 YTMcLMPq
ここに来る人たちは、どこか共通点をもちつつ、
親がどのようにヒドイ親だったかによって、違いもあると思うんだよね。
回復の試み方も、強くなることに比重を置く人、
人に優しくなれる、人の痛みをわかる人になることを重要視している人、
そして自己評価を高くすることに専念している人。
他にもいろいろあると思う。
どこから始めてもいいし、どれも必要なことだと思う。
みんなと自分の違いを、素直に受け入れたい気持ちです。
意見の違いや、感じ方の違いは OK!
何か、心が広くなっていく気持ちです。
739:優しい名無しさん
08/07/16 15:22:53 BRuyKuQS
今やっとここの一連の話を読んだばかりで、話を蒸し返して悪いとは思ってる。
でもね、親のせいにできないからみんな苦しんできたんじゃねえの?
みんなイヤになるほど自分を責めて責めて、自責感につぶされそうになって、
親が機嫌悪いのも自分を殺そうとするのも殴るのも自尊心を踏みにじるのも、
全部子どものオレが悪いんですって、ずっと耐え続けてきたんじゃねえのかい?
自分が悪い子だからこの人達はオレを憎むんですってさ。今だって親を憎みきれないのに。
大人になってようやく、そうじゃない、間違っているのはあっちだったって気づいて
さあ自分を取り戻そうと必死になり始めた人間は、このスレのぞいちゃダメってことかよ。
悪いけどオレには655の言葉は、深々とナイフを突き刺されたのと同然だね。
全く回復に向かってないってことが自分でもよーくわかったよ。自分の巣に帰るよ。
臨床心理士にも「あの頃言えなかった親への怒りを、今吐き出しましょう」って言われている段階じゃあ、
まだまだダメってことなんだよね。
だけど親が悪い環境が悪いって堂々と言える人間は、そもそもACになんかなってないんじゃね?
それはまたなんか別の病理だよ。病んでるのには違いないけど。
たかだか思春期の親子げんかレベルの話してる訳じゃないよね、ここは。
740:優しい名無しさん
08/07/16 16:39:40 s/Zo2wqu
>>739の言ってることは間違いではないと思う。でも
ひとつは
親のせいにする。の「せいに」の言い回しの印象の問題があると思う。
なんとなく責任の転嫁をしてるようなニュアンスが「せいに」はあるから。
俺個人の印象かも知れないけど
「親のせいにする」のと「親がしたことの事実と責任をはっきりさせる」のは違うような気がする。
>>655の書いたことに抵抗があるとしたらこの「せいに」という言い方かなぁ。と思う。
もう一つは
「親がしたことの事実と責任をはっきりさせる」ことはゴールじゃなくて最初の一歩だってこと。
そこで止まっちゃってたら、ただ自分の身に起きたことを嘆き悲しみ怨んでそれで終わっちゃうから。
その時点で苦しんでる人が、その先の話聞かされたらなんか今の自分を否定されているような気持になるのもわかる。
でも
多少耳の痛い話であろうと回復中の人・克服後の人が書いたことで
励みになったり参考になったりする人もいる(と言うか、そのためのスレ)ということ。
だから、自分がまだ耐性がないと思えるならもう少し回復してから読んだ方がいいと思う。
今は不快でも、いつか必ず「あぁ、そういう事だったのか」と思えるようになると思うから。
あと、>>655が書いてもいないようなことを
「結局○○○って言ってるのと同じ」とか「○○○っていう風にしか聞こえない」とか「毒親と○○○」とか
飛躍して解釈されたな「もう、しらんがな」ってなると思うし。
「あそこに自分の経験談書こうと思ったら叩かれるからもう知らね」ってみんなが思ったら
このスレなくなっちゃうんだしね。
741:優しい名無しさん
08/07/16 18:46:13 BRuyKuQS
>>740
レスありがとう。そうか、ここでの意見が少しずつでも受け入れられるようになったら
それが回復の目安なのかな。まだまだ自分は時間かかりそうだな。
スレチで噛みついてゴメン。
742:優しい名無しさん
08/07/16 19:22:16 JS2EDdoG
>>741
まとまったみたいなのにごめん。
私は回復しようと思った瞬間からココ見ていいと思うよ。
多分これからいろんな本を読んでワークやなんだやっていくんだろうけど、
本当に回復した人間は、断定してものごとを書かないとわかると思うから。
ココに書き込んでるみんなが、
回復しようとしてる自分より回復していると思いこんでいると、嫌な思いするかも。
他のスレや本スレと同じで、思い込みの人や違う病気の人もいるからね。
そんなことよりナイフで突き刺されたと感じることができたことが既に回復しはじめてるんじゃない?
私はどんどんココに書いたらいいと思う。
ほめてもらうために。
ココでほめてもらうと、不思議と階段を登れるんだ。
がんばってるね。
私もまだ回復途中だけど、
回復しようといろんなことし始めた時が1番苦しかったよ。
お互い無理せず一歩一歩がんばろう。
おせっかいごめん。
743:優しい名無しさん
08/07/16 20:17:45 BRuyKuQS
>>742
ありがとう。どうしてそんなに優しいんだろう。
おせっかいなんかじゃない。あなたの言葉に救われる。
鬱病にもなり、カウンセリングも受け、今が何だかどん底のような気がする。
気がつかないようにずっと蓋をしてきたから。
でも仲間がいるって心強いね。
744:740
08/07/16 21:51:03 s/Zo2wqu
あの、俺べつに回復した人とかでないんで・・・。
ただ、俺は(あくまで俺はね)>655を見ても応えはしたけど納得もできたから。
「だからみんなも平気になれ」とか、「イヤなら見るな」、とか言いたいんじゃなくて
このスレがなくなったり、回復した人が何も書かなくなって
結局本スレと同じ流れになるのがいいやなだけなんで。
本読んだってネット見たって「ホントに回復なんかするんだろうか?」って不安が消えないから。
愚直に>>1-2見てそういうスレだと思ってたし
そういうスレなら是非続いて欲しいと思ったんで。
745:優しい名無しさん
08/07/16 23:18:54 hgYZNCav
こんな時こそ>341
746:優しい名無しさん
08/07/17 10:34:49 Nukqtuhr
>>743
きっと、あなたのような人こそが、
他人の心の痛みを 本当の意味でわかってあげられる
慈悲心のある人になってゆくのでしょうね。
もちろん、今でも充分に優しい人だと感じました。
>>743さんだけではなく、ここにはそういう人がいっぱいいますよね。
私なんて、親の暴言がひどかったので、
「どんなにひどい言葉をあびせられようが、言葉で殺されない筋金入りの
強い人間になってやる~!」
を、第一目標にして生きてきました。
お陰様で ずいぶんツラの皮は厚くなったかも。
ついでに、その厚い皮の上に厚化粧もしているぜぃ。
でも、努力の仕方に偏りがあったのも、認めたいと思います。
相手をよくわかってあげた上で、人の心の痛みをわかってあげられる 細やかさも大切ですよね。
私も大きな勉強をさせていただきました。本当です。
感謝!
747:優しい名無しさん
08/07/17 18:54:56 4RGe03uw
今思う事。親はボダ。私はACとボダ。
自分と向かいあった結果、一番見たくなかったのは母に憧れていた事。
でも認めないと先へ進めない。今は母を可哀想だと思っている。
母はただ愛情が欲しかっただけ。私は自分の中にそれを手に入れた。
勝った。と思った。そしてその愛情を貴女に注ぐ事は一生ないと。
母が認める自分はもういらない。母が一番欲しかった物を手に入れる。
貴女が一番嫌な事だから。
748:優しい名無しさん
08/07/18 10:27:55 dsTiGSWk
みなさまおはようございます。
以前
>>734
>>735
で「頭の中の自分を否定してくる言葉を無くしたい」と書いて、みなさまにアドバイスいただいたものです。
ベッツイ・ヤング博士の本を読ませていただきました。「癒しのワークブック」は今日手に入る予定で、
とても楽しみにしております。多くの方の貴重なアドバイス、とてもありがたかったです。
また聞いていただきたいことが出たのですがよろしいでしょうか。
まず1つ目は、私はAC関係の本を読ませていただき、いくつかのことに気づきました。
気付きA
・他人のあら探し(批判)に熱中している上司がいるのですが、その上司がとても変な人に
見えてきました。私もよく頭の中で自分&他人のあら探しに熱中するのですが、そんな自分を
「なんか変だな?」と感じるようになりました。
気付きB
・私は仕事が終わって夜にお酒を一杯飲むのですが、どうも「やめられない」ようです。
ビール2缶程度の少量のアルコールなので、アル中ではないと思っていましたが、
どうしてもお酒を飲まないと落ち着きませんし眠れません。ついアルコールに手がのびてしまいます。
これはきっと、アルコール中毒(嗜癖)だと感じました。
また、体調を無視して仕事をやりすぎることも多く、
「ああ、自分は仕事中毒でもあるなあ。何か満たされていないものがあるんだな?」と思っています。
749:優しい名無しさん
08/07/18 10:29:27 dsTiGSWk
次に2つ目は、ACからの回復のプロセスで、つまづいたことです。
私は、「自分が幸福な子供時代を送れなかったことを、一晩中しっかり悲しむ」という体験をしました。
その後、この幸福な子供時代を与えられなかったことに対して「怒っている自分」がいることを感じました。
そこで、
「よし、しっかり怒ろう!」と思って怒りを感じ取ろうとしたのですが、うまく怒れませんでした。
怒りはあるのですが、なにかがジャマして怒りが表面まで出てこない。これはなんだろう・・・と思って、
うまく怒れない理由を探しました。
すると、「毒になる親」という本の中で
「子供時代に親によってもたらされた悲しい出来事について、子供だったあなたには責任はない」
という文章を読んだときにピン!と来ました。
どうも、「親によってもたらされた悲しい出来事の責任は私にある」と思い込んでいるため、
「怒ろう!」と思っても「いやいや、自分が悪いんだし・・・」という感じでうまく怒れなかったようです。
ここで、
「うまく怒るには、『怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!自分は怒ってもよい!』という感覚が必要らしい」
ということを学んだ気がしました。
今後は、自分に「子供時代に親によってもたらされた悲しい出来事について、子供だったあなたには責任はないのだよ」
としっかり語りかけていこうと思います。
先を行くみなさまのアドバイスなどいただけるとありがたいです。
とても不器用で三歩進んで二歩下がる的な歩みですが、みなさま、ぜひとも今後も
ご指導よろしくお願いいたします。
750:優しい名無しさん
08/07/18 13:45:20 3ppa8bPD
やっと月曜からのサーバー規制が解除になったぁぁ☆
>>748
おぉ、ヤング博士の本読まれましたか。行動早いな~頑張ってますね!
ガシガシ使えそうな知識を仕入れて、バンバン試して取捨選択しているうちに、
きっとACチェックがどんどん良くなっていきますよ。ときどきやってみてください。
生き延びる為に過去必死で身につけた生存方法を今更変えるんですから、
それで今まで多少の不自由はあっても生き延びてこれたという自負がどこかにあるハズで
苦しむくらいなら今までの方法で良い…と思いたい自分
-潜在意識にある(変化への恐怖)-を飼い慣らしながらの変革になります。
>不器用で三歩進んで二歩下がる的な歩み
みんなそうじゃないかと思いますよ~。
1歩も進んでいるじゃないですか、私なんて2歩進んで1.5歩下がってたかも(笑
ま、ベクトルが前以外を向かなきゃいいんじゃないでしょうか♪
昨日よりも少しでも納得出来る自分があったら、後悔は無いですものね。
751:優しい名無しさん
08/07/18 18:57:02 +bc9lWdA
久しぶりに楽しい嬉しいことがあって、それから3日間くらいは思い出してへらへら喜んでたんだけど、
今日しみじみと、楽しかったなーとその時のことを思い出してたら涙がボロボロこぼれて止まらなかった。
楽しかったことなのにマジ泣きなんだよね…。なんでだろうなあ。
752:優しい名無しさん
08/07/19 02:12:58 Smv1CpJh
>>751
嬉し泣きじゃなくてマジ泣き(悲しい)なんですよね?
幸せ恐怖症かな。(親に幸せを嫉妬されて育つと幸せを感じることに罪悪感を覚える)
それか逆に、本当は自分にとってそれほど楽しいことではなかったのに、楽しかったと
思い込もうとしてたとか。
で、3日後になって本心(本当は楽しくなかった)が出てきて、そういう状態になってるとか。
どんな出来事があったのかとか具体的に書かれていないので、なんともいえないんだけど、
明らかに不自然な状態ですね。
ひとまず自分の心に嘘をついていないか、見つめてみるのがいいと思います。
う~ん、自信持って「○○が原因では?」とか書けなくてスマソ。
753:優しい名無しさん
08/07/19 02:34:06 Smv1CpJh
今日、カウンセリングの日だったんだけど、カウンセラーと一緒に過去を振り返ってたら
自分はぞっとするような凄惨な子供時代を送ってきたことに気付きました。
あまりの凄惨さに自分でもびっくり!
記憶に蓋をしちゃうのも、鬱病になるのも当然だわと思えてきました。
と同時にそんな環境でも自殺せずに生き抜いてきた自分はすごい!と思いました。
今は姿は見えないけど、自分の中にいるであろうインナーチャイルドに
「あなたが辛い思いをしたのはあなたのせいじゃないよ。本当によく頑張ったね」と
語りかけたら涙がこぼれました。
ここに来られてる皆さんは、内容は違えども悲惨な環境の中生き抜いてこられた方ばかりだと
思います。
それだけでも本当にすごいことなんですよ。
「よく頑張ったね。すごいよ!」と自分自身を褒めてあげてほしいです。
754:優しい名無しさん
08/07/19 10:44:52 jMEZj9wU
最近、皮を1枚1枚むいていくように、
本当の自分を見つけてる。
自分てこんな考え方するんだ?!て発見したりする。
なぜか知るのがちょっと楽しくて、
ゲームを進めるワクワクさがある。
何をするにも何をやるにも24時間、
他人の目を気にしていたことの大変さに気付いたよ。
支離滅裂でごめん。
755:優しい名無しさん
08/07/19 11:07:55 Smv1CpJh
書き込みしまくりでスマソ。
>>754
着実に前進していってますね。すごいすごい!
756:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/07/19 13:26:55 JzFO4KeQ
>>548
≫根が深い部分はそれでも時間がかか
そうですね、食い荒らされた残骸が散らかった部屋みたいになりますね。
>>550-551
≫≫おまけにこちらが向上しようとしているのを見て取ると、必死で足を引っ張ってきます。
≫どんな人でも正気の瞬間というか、防衛がオフになって人間らしい
≫心で応対している時間があるんじゃないかな。
≫僕の父は、子どもである僕とも距離をとろうとする傾向がある
早とちりされて何も言っていないうちからフタをする親は其の子供も、そういう風ですね。
>>553
手心がない人間は親の資格が危ういね。
>>563
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
757:優しい名無しさん
08/07/19 17:32:35 kUgBmAH9
頭の中で繰り返される自己否定・自己批判が薄れて来ていたんだけど
先日カウンセラーにある部分について甘えているという事を遠回しに言われた。
何も自分の全てについて甘えと言われたわけではないし否定というより
ちょっと注意するくらいのニュアンスだったのに、それからまた自己否定批判が
前のように酷くなってしまったよ。何をするにしても何を考えるにしても
自分は甘えている、それは甘えだ、という言葉が頭の中に出て来る。
正直きついです
758:優しい名無しさん
08/07/20 08:56:02 p5Xo+z72
相手の言葉を信じる時のポイント
・未来に希望を抱けるような言葉かどうか
・人格攻撃になっているかないかどうか
ポジティブなイメージに抵抗感を持つのは、自己信頼感不足からくる未来不信で、
明るいビジョンを描こうと本当は思っている自分自身を習慣から否定しているだけ。
っつーか、回復過程・克服後スレなんだけどな、ココ。
勝手に他人をラベリングする人をみると、あなたはその方法ですでに回復してるわけ?
と、正直思う。評価する暇があるなら、有益な方法を提示したらどうなんだろう。
759:752
08/07/20 12:36:14 08P7pqCb
>>758
>っつーか、回復過程・克服後スレなんだけどな、ココ。
>勝手に他人をラベリングする人をみると、あなたはその方法ですでに回復してるわけ?
>と、正直思う。評価する暇があるなら、有益な方法を提示したらどうなんだろう。
これって私の>>751さんへの書き込みのことですよね?
私もまだまだ回復の途中で勉強不足なのにも関わらず、夜中に寝付けずにここのスレを覗いたら
>>751さんの書き込みが目に留まり、何か少しでも参考になることを書けないかと考え、自分の知識の中から
考えられそうなことを安易に書いてしまいました。
>>758さんのおっしゃる通り、確かに有益な方法は提示できてないですよね。。。
今自分の書き込みを読み返してみて、お節介だったなぁと反省しました。
私の書き込みで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
760:優しい名無しさん
08/07/20 13:25:59 T880ntNT
参考になった人もいたかもしれない。
761:優しい名無しさん
08/07/20 14:33:33 9Sp/ptk/
みなさまこんにちは。横入りですみません。
以前
>>748
>>749
でみなさまにアドバイスいただいたものです。
励ましの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
気付いた点をご報告させていただいてもよろしいでしょうか?
1つは、先日、保育園に行く機会があって気付いたのですが、
「子供は大人とは全く違う生き物だ」ということです。
とにかく目の前のこと、たとえば楽しそうなおもちゃがあれば、それしか目に入らない。
思考力より好奇心がはるかに強いからか、大人が注意しても耳に入らない。また、大人が言葉だけで注意しても、
うまく理解できないし納得もできないようでした。
こういう光景を見て、「むしろ、大人の言うことをよく聞く子供の方がおかしいんだな?」と思いました。
また、感受性が強いからか、大人のちょっとしたことでものすごく凹んでしまう。
たとえば「言うことを聞かない子ね!もうお母さんはあなたの面倒見ません!」と言われたら、
(大人なら、ハハーン、「ちゃんと言うことを聞きなさいよ」というメッセージだな、と分かるが)
子供にとっては大好きな母親との永久の別れだとそのまま受け取ってしまい、悲しみで動けなくなるほど
ショックを受けている子を目撃しました。
※その子はすぐ後に母親にガシッと抱きしめられ「おーよしよし、悲しかったの?お母さんどこにも行かないわよ」
とちゃんとフォローを受けていました。
こういうことから、こんなにも違う世界に住んでいる子供を育てるには、明らかに特別なスキルが必要だと思いました。
馬を育てるとか、大型バイクに乗るとか、パソコンを分解修理する、のと同じくらい特別なスキルがないと、
健やかな子育ては出来ないと思いました。
いまのACから回復途中の私が「みんな育ててるんだから子供くらい私にも育てられる」なんてスキル無しで子供を
育てようものなら、「あんたはなんでぐずるの、なんで言うこと聞かないの、なんでイヤイヤするの!」とヒステリーを
起こすんじゃないだろうか。免許無しで大型バイクに乗って事故を起こすみたいに。
そして、ACの毒を子供にも感染させてしまうだろうと思います。
762:優しい名無しさん
08/07/20 14:34:47 9Sp/ptk/
2つ目は、自分が「欲望を殺していた」ということです。
というのも、最近私は「頭の中の自分を否定してくる言葉」に対して「なんか変だな?」という感覚を
持つようになりました。
「頭の中の自分を否定してくる言葉」に対して、「なぜマゾヒストみたいに自分をいじめてくるんだ?いじめるよりも、
自分を大事にしたら、他人にも優しくできるようになるのに・・・???」と、不思議なモノを見るような感じで
「自分を否定してくる言葉」を観察しています。
そして昨日、街にフラリと散歩に行ったら、あれこれと欲望の動くままに買い物してしまいました。これは今までの私には
無かったことです。今までは欲しいものが目に入っても「節約しなきゃいけないでしょ、不況で給料も少ないんだから」
「あんなもの買わなくても困らないでしょ」という言葉が聞こえてきて、「欲しいよー!」という欲望が押し殺されていたからです。
しかしその時の私には「なんで節約ばっかりしなきゃいけないの?欲しいもの買ったら気分もよくなるのに・・・」と反論の気持ちが
湧いてきて、気が付いたら欲しかった外国製チョコレート、シロップ、本など、「あったらいいな、欲しいな」と思うものを買い込んでいました。
なんでこんなに気持ちに素直に行動できるのか?いままでの欲望へのブレーキはなぜ弱まったのか?は、まだハッキリとは特定できていませんが、
「自分を否定してくる言葉」が「親の顔ばかりうかがっていた子供時代に染みついたものであり、不自然なものだ」と理解してから、
変わってきたような気がします。
763:優しい名無しさん
08/07/20 14:37:06 9Sp/ptk/
次に、私は今も「頭の中の自分を否定してくる言葉を無くそう」としています。
が、前回、自分の中にある「親によってもたらされた悲しい出来事への怒り」をうまく表面に出すことが
できずにつまづきました。「うまく怒るには、『怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!自分は怒ってもよい!』
という感覚が必要らしい」 ということまでは分かったのですが・・・
では、「怒るべき正当な理由が自分にはあるのだ!」と、確信を持って言えるようになるにはどうしたらいいのか?
が分からず、困っております。
「正当な理由があるのだ、怒っていいのだ・・・」と自分に言い聞かせていますが、「じゃあその正当な理由とは何なの?」という
疑問の声が聞こえてくるのです。
この疑問の声に対抗するため、「発達心理学」や「生涯発達学」という本を読んで
「子供のころにイヤイヤしたり、甘えたり、泣いたり、グズッたりしたのは、きわめて自然なことだったのだ。子供の私が間違っていたのではなく、
親が子育てに必要なスキルと自尊心を持っていなかっただけなのだ」と確信を持って言えるようになろうと思っています。
しかしこの「じゃあその怒るべき正当な理由とは何なの?」という疑問の声に対抗する方法が、この「発達心理学の知識を仕入れる」
で効果があるのか?は全く不明です。「毒になる親」も、この部分には細かくは触れていなかったです。
みなさま、この「じゃあその怒るべき正当な理由とは何なの?」という疑問の声に対して、効果がある方法や本などを知ってる方おられますでしょうか?
もしおられたら、どんな小さなことでも助かります、ぜひ教えていただきたいです。
マニアックな質問ですみません、長文失礼しました。
764:優しい名無しさん
08/07/20 15:14:34 ccsIkx1W
>761
>※その子はすぐ後に母親にガシッと抱きしめられ「おーよしよし、悲しかったの?お母さんどこにも行かないわよ」
とちゃんとフォローを受けていました。
言ったらいいっぱなし、そんなことをしてもらえるんだって衝撃を受けてしまった
怒ったり抱きしめたり飴と鞭みたいで理解できないと思うこともあるかもしれない
けど、そんなフォローさえもなかったから今に至ってるのかな
765:優しい名無しさん
08/07/20 15:25:10 ec5YCFq2
ここ、書き方が悪いことにやたらとこだわる人がいるね
書いてあることは否定しないがとにかく書き方が悪いとか配慮がないとか
全員が不愉快になるならともかく、そうでない人もいる書き込みですら「自分は気に入らない」とこだわってる
気に入らないなら自分がそういう書き方しなきゃいい、それだけなのに「配慮が足りない」と文句を言う
自由に意見を書き込める掲示板に必要以上の配慮を求めるのはどうかと思う
「バカ」とか「死ね」とか罵るようなこと言ってるなら配慮が足りないと思うけれどそこまででもない
あえて相手の配慮を責める必要もないようなことに過剰反応
結局言い訳なんだよ
「自分が気に入らない書き方をした」ことを「配慮が足りない」という建前で責めているだけと思う
他人のせいにしていることにならないのかな?じゃあ、受け止める方の態度はどうなんだろう
「自分を怒らせるようなことばかりする、言う」といって相手のせいにしているのとさほど変わらない
そんなことに怒りをあらわにして収められないところが、まだ回復する余地のある部分だと自分は思った
健康な人なら「こんな人もいるな、意見があわないけどスルーしよう」ですむ
書き込みする人はみなうまい文章を書かなくてはならないわけでもない
書かれたことを自分は気に入らないと思って意見を書くのはいい
でも相手に配慮が足りないと責めるのは別問題
自分の意見を正当化しようとしているだけの自己満足な行為でまだまだ視野が自分中心だと思う
説教ととるかアドバイスととるかに似ている