アダルトチルドレン回復過程・克服後スレat UTU
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ - 暇つぶし2ch315:優しい名無しさん
08/05/19 12:19:38 M4E/OnMh
今になってやっと>>26の曲が元気付けられる良い曲だと思えるようになった。
以前は元気すぎて受け入れられなかった。
特技が自己否定なのは相変わらずで本当に回復しているのかな?と疑問だったけど
拒絶していたものが段々受け入れられるようになっていることが確認できると
解毒できていると分かる。

回復初期の時は石野田奈津代の「深海」が癒しになりました
URLリンク(jp.youtube.com)

316:優しい名無しさん
08/05/19 18:05:49 TCPPKEsT
>>315
ええねん、ていい曲だよね。ええねんはいいんだけど、
こないだ母の日特集で流れてた、かわいいひと、は聞けなかったなー。
回復してきてるんだね。おめでとう。

ところで、私耳が悪くて、「深海」の歌詞が聞き取れなくて、
ググっても見当たらないんだけど、歌詞わかるサイトありますか?
すごい知りたくて…スレチごめん。


ついでに自分のことも書いとく。
明け方までかかって「自分のうけいれかた」を読んだ。
今日だけかもしれないけど、自分でたてた目標を達成できた。
いつもは達成できなかったら、ってことが恐くて目標をたてることすらできなかったのに。
ちなみに今日の目標は、押入れの整理、掃除洗濯、トイレ掃除、ござを干してしく。
簡単なことなんだろうけど、自分では達成感でいっぱい。
自分もやればできる、ってことを信じるきっかけになりそう。


317:315
08/05/19 18:54:58 M4E/OnMh
>>316
ありがとう。過去の振り返りで精神力を使い果たしたのか少し鬱っぽいです。
でも「ええねん」を聴いて元気が貰えるので少しは進んでいるんだと思います。

私は石野田奈津代を今年になってから知った、にわかファンなので
歌詞が分かるサイトまでは知らないのですが、サビの部分を少し書くと
「うざい、消えろ、死んじゃえばいい、黒い言葉
だからいつも光を 心に希望を 全てを消し去る強い光を」ですね

身近なところから小さな目標を立ててこなしていくのって大切ですね。
達成感いっぱいの>>316さんは十分頑張ってると思いますよ

318:優しい名無しさん
08/05/20 01:21:04 mz7vpntz
>>316
ほんとにすごい。がんばったね!
そうそう、やればできるよ!

319:優しい名無しさん
08/05/20 14:10:14 WolXGgww
すいません唐突な質問で申し訳ないんのですが、、、、
アダルトチルドレンってミスターチルドレンとは
関係ないのですか?

320:優しい名無しさん
08/05/20 15:20:04 nE80vPay
誰かが、関係ないって書いてました。

321:優しい名無しさん
08/05/20 17:39:29 IDra1alh
>>317
歌詞教えてくれてありがとう。ますます知りたくなったよ~
317さんもがんばってるんですね。小さい変化を実感するとうれしいよね。

>>318
肯定的なレスありがとう!自分のペースでがんばってるよ!


ところで、アダルトチルドレン癒しのワークブックを今やってるんだけど、
ノートに書いてるんだけど、家でやられた傷ついたことが書いても書いてもでてくる。

けど、書いて初めて、あの頃の自分がかわいそうだと思えた。
これ、すごい体力つかうね。

322:優しい名無しさん
08/05/20 21:14:40 htCcKcV4
>>321
石野田奈津代のプロフィールのメッセージですけど
困難を乗り越えてきた人の言葉は力づけられますね
URLリンク(www.ishinoda.com)
ネットで聴いてるだけだったけどベスト「わたしのうた」を買おうか悩み中です

ワークはかなり精神力を使うので3歩進んで2歩下がる気持ちで
肩の力を抜いて取り掛かるのがいいですね。

私は感情の激しい波が襲ってきたら加藤諦三さんや西尾和美さんの本を読んでます。
心の父と母みたいなものですかねw
回復してから1度読んだ本を読み直すと理解度が増し見える部分が変わるので楽しいですよ^^

323:¹ ◆BqMAGNUM/Q
08/05/20 21:40:31 v79RdKF7

要するにリスクが原因しています。

大きなリスクを伴うことを失敗してしまうと、失敗をやり直すために

また大きなリスクと、それからまたそれを元に戻すリスクが原因していることが原因と思われます。

その類の失敗はやり直しようがないほど莫大なリスクを意味します。

アダルトチルドレン
URLリンク(c.2ch.net)

324:優しい名無しさん
08/05/20 22:08:08 htCcKcV4
>>323さんはスレ主でもあるようですが克服者なのですか?
言っていることが抽象的で私には難しいですね

325:優しい名無しさん
08/05/21 00:49:30 Mro3V9kx
>322 心の父と母みたいなものですかね

ノ  同じく。お二方の言葉を見ない日は無いほどw

326:優しい名無しさん
08/05/21 04:36:24 dF2O096M
また眠れなかった
ワークに書いた内容が頭で再現されて変になりそうになるよ

揺り返しってやつなの?
頭痛いよ…

327:優しい名無しさん
08/05/21 10:43:55 9SE06fHe
過去の振り返りを行うなら
辛い記憶の取り扱い方を知ってから行うべき。

ただ昔の苦しみを再体験するだけになってしまう。

328:優しい名無しさん
08/05/21 11:48:30 r30RH7pH
過去に自分に施された環境(親)に対して自分には全く責任がないことと、
過去と人は変えられないという、
自分に変えられるものと変えられないものを見分ける分別をもつために過去を振り返る。

これはツライよ。
自分が一生懸命当時を生き延びるためにやってきたことを再評価しなくてはならないんだもの。

でも価値観の再構築と今現在(世間)への適応の先には
今まで全く知らなかった光の世界があるよ。

覚悟してやり遂げるだけの価値があることだと私は思う。


329:優しい名無しさん
08/05/21 22:04:54 c/Mkj9Cz
横レスで失礼します。

今私はカウンセリングにどれくらいの割合で行くか悩んでいます。

例えば月3回とか週一回とか、カウンセリングに行かれている方はどれくらいの割合で行っていますか?
どなたかアドバイスお願いします。

330:優しい名無しさん
08/05/21 22:08:22 PMmRbBpt
わたしは優しい
だけど優しさは自分の判断で他人に「あげる」ようにしたら
変なビジネスや宗教、下手くそなカウンセリングに勧誘されても 応じないようになれた

331:優しい名無しさん
08/05/21 23:08:23 Jisyr/qJ
>>329
間をとって月4回とかどうでしょう?

332:優しい名無しさん
08/05/21 23:26:45 6dASK+gc
自信を持つのは大事
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)

ここに出てくる象の話が印象的でした。
つまり僕達がまさにこの状態なんだろーなーと。


333:優しい名無しさん
08/05/21 23:56:50 wjmzLtt2
>>329
もうすでに決まったところに行っているということでしょうか?
相性がよければ、どの程度話を聴いてほしい欲求があるかによると思います。
経済的に問題がなくて、話すことが負担にならないようだったら、
週1回というのが適当なんじゃないでしょうか?
毎週というのが一番効果的だと思います。
気持ちが落ち着いてきたら、月1回くらいに減らすとか。

334:優しい名無しさん
08/05/22 03:32:23 tjAD621z
>>332
「アダルトチャイルドが自分と向き合う本」に象の例え話が出てきますよ。
もし読むなら人生を変える本とセットで読むのがいいです。
結局書いてある内容は「子どもを生きれば~」と同じような内容なんですが
微妙に表現が違っていてトラウマを刺激する文章が少ないので
比較的サラッと読めると思います。

335:優しい名無しさん
08/05/22 11:59:56 AUjb1BM5
>>334
読みやすくていい本ですよね。
私も回復の道中にお世話になりました。

336:優しい名無しさん
08/05/22 13:25:51 nzPBbGOM
回復ってどの時点に戻ったのを指すの?

337:優しい名無しさん
08/05/22 13:48:41 AUjb1BM5
>>336
これは私の場合ですが、
自分が毎日楽しく充実して生きてると実感するようになった時ですかね~

338:優しい名無しさん
08/05/22 14:14:09 hz+3nB1G
>>336
世間では誰かと比較して不幸とか、自分に無いものを探して不幸だと嘆く人が多いけど
他人に「大変そうね」と言われても自分が幸せだと感じていればそれは幸せだし
逆に「幸せそうでいいね」と言われても自分が不幸だと感じていれば、それは不幸だと思うんです。

個人的に回復とは、自分なりの幸せを見つけられるようになることですね
しかしよき人格を目指すのは生涯続くものだと思います。

339:優しい名無しさん
08/05/22 14:25:20 nzPBbGOM
>>337
それって何歳くらいの時?

>>338
回復って元の良い状態に戻ることを指すと思うんだけど、
その回復回復って使われてる事の具体的な事が聞いてみたくてさ。
見てて自分なりの幸せを見つけられるようになった事が昔あったように見えるよ。

340:優しい名無しさん
08/05/22 14:56:16 X+S5hEVz
言葉の意味を厳密にとらえると、回復はACになる前の自分に戻ることに
なるのかな?ただ、赤ちゃんに戻るわけにはいかないのでw、自分が問題と思う部分を
克服する努力をして、自分の中のAC部分が昇華して消えていく過程を、回復と
呼んでるんじゃないかなあ。で、このスレを卒業する気持ちになったら回復か?w

341:優しい名無しさん
08/05/22 15:49:15 hz+3nB1G
回復の段階ということなら過去スレのコピペですが

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく

心の持ち方が数ヶ月前と比べてかなり変わったので、
とりまく環境は変わらないにも関わらず、衝動的な自己否定感に襲われることはなくなりました。
私はFとGを繰り返している段階です。

342:341
08/05/22 15:52:58 hz+3nB1G
>私はFとGを繰り返している段階です。
EとFを繰り返して自信をつけている段階です・・・でした

343:優しい名無しさん
08/05/22 16:07:44 qVRlZgDB
ワークやりはじめて4日たったんだけど…
普段意識の底に隠れてたものを掘り出して直視して…
ってすごい疲れる…
でも今はまっくらだけれど、
きっと光が見えてくることを祈ってがんばってる。
「心を癒すカウンセリング366日」も一緒に買ったから
来年の5月には一体なにが変わってるか楽しみ。
回復しなくてもきっとなにか変わってるはず。

344:優しい名無しさん
08/05/22 18:28:12 uJ93V2D9
私は親と縁切りという方法で、2年経過しました。
心理的虐待+共依存の両親から逃げた事で
少しづつだけど、自分を粗末に扱う行為が減ってきました。

ただ、自分の未来を自力で決める事ができない事と
なかなか行動に移す事ができずに、電話ができなかったりと悩んでいます。

今も対人恐怖が酷いので自助グループが多い事くバイトの種類が豊富な、
都内近郊に上京したいという思いがあるのですが、なかなか具体的な
準備ができません。
欝で通院しているので医者にも引越しは反対されそうで、怖いです。



345:優しい名無しさん
08/05/22 20:30:48 iUvAPZz/
毒親スレッドで教わったrec○very n○teさんを読んで、
アファメーションを始めて、昨日しつこく毒を噴霧してくる
親に向かって毒を吹き飛ばす(要は論破して負けなかったという
ことなんだけど)ことができた。
 そうしたら、毒親にとってはオドロキだったらしく、小毒の
姉に電話で報告していた。
 やっぱり、不毛な言い争いが長引くのがいやでじっと黙って
耐えていたのが良くなかったかな。
 毒親本だと対決、って書いてあるけど、あの本の通りにするには
相当の準備と気力が必要だけど、対決を小出しに、というか
ムカついたときにマメに反撃していくのもアリ?と思った。
 これから遠くへ引っ越すので、これを機に完全に解毒できると
いいな、と思っている。もちろん電話は着信拒否で。

346:336です
08/05/22 21:04:41 AUjb1BM5
>>339
三十路過ぎです(*^-^)ゞ
それ以前も調子がいいと思う時期はあったんですが、
ストレスに弱くて、すぐに数日落ち込んだり、ウツを再発したりと大変でした。

最近は以前なら数日~数ヶ月は落ち込みそうな事があっても、
数分~数時間で立ち直れるので、本格的に回復したと思ってます。
図太い&ラフになったというんでしょうか?キャラも回復前と回復後で全然違くなりました。

私は>>341のFをこなしている状態です。
以前出来なかったことをどんどんクリアしていけるので、毎日ワクワクしてます。

自分の図太さを頼りに、いろいろ継続的にチャレンジ出来るようになったことが
一番嬉しいです。

347:優しい名無しさん
08/05/22 21:21:07 x213aWIp
>>346
横ですが何となく感じ分かります。いい感じですね。
自分はもう少しかな…。思い切ってチャレンジしてみては、状況に飲まれてダラダラって感じです。
でもやっぱり昔を思えば気持ちも安定してきてるかな。
「図太く」っていうのはキーワードになるのかもしれませんね。
いいお話聞けて良かったです。

348:優しい名無しさん
08/05/22 21:22:58 AUjb1BM5
>>347
こちらこそありがとうございます。
励みになります。

349:優しい名無しさん
08/05/22 22:16:52 gjD7nLYb
>>346
以前なら数日~数ヶ月は落ち込みそう

これで6年間引きこもっている。
今までも数日~数ヶ月寝込むことが多かった。
仕事も続かない。
クローン病、30年来のパニック発作。
自分はもう年だから、数分~数時間で回復するようなことができないだろう。
でも回復したい。
自分はB~Cを行ったりきたり。自分で補ってもよい感覚が全然分からない。

350:優しい名無しさん
08/05/22 23:39:10 hz+3nB1G
「図太さ」=自己信頼度ですよね
かなり自分とは対話してきたのであとは実践で鍛えるのみですね
まだ何となくですが付き合ってはいけない人は分かる気がします。
斎藤学さんの本にACは同じACを嗅ぎ分ける能力があって、共依存関係に陥り
不幸になるとありましたが、私は自分の回復を実感しているし
依存心が消えずに残っている欠点も自覚しているので、不幸になるパートナーは求めないと確信してます。

クラウディア・ブラックが言うように自分を幸せにできる大人になりたいですね。
多分、なれると思います・・・いえ、絶対なります!(アファメーションw)

351:優しい名無しさん
08/05/23 04:05:19 xXgR30hS
>>338

>>336
> 世間では誰かと比較して不幸とか、自分に無いものを探して不幸だと嘆く人が多いけど
> 他人に「大変そうね」と言われても自分が幸せだと感じていればそれは幸せだし
> 逆に「幸せそうでいいね」と言われても自分が不幸だと感じていれば、それは不幸だと思うんです。

> 個人的に回復とは、自分なりの幸せを見つけられるようになることですね
> しかしよき人格を目指すのは生涯続くものだと思います。

352:優しい名無しさん
08/05/23 10:13:42 s19EaFan
自助グループはダメですね。
自分には合いませんでした。
特に暴力行為や刑務所入りを自慢げに語るやつはうざかった。
アコーダの小岩

353:優しい名無しさん
08/05/23 11:17:07 Gg/S6od1
回復の進んだ模範的な生き方をしている人がいればいいんですけどねえ。
そういう人のいないグループは、他の人を反面教師にするくらいしかすべはないのかな。

354:優しい名無しさん
08/05/23 13:43:41 GtUInKRM
発作がおきたり、本当に切羽詰った時に助けを求める人って、自分と同じACなのだろうか。
自分の決断力に自信がない。

というか薬では取れないこの永久的な抑うつ感がなくなって欲しい。

355:優しい名無しさん
08/05/23 14:15:04 A8WXzPHy
過去の嫌なことを思い出すと、その時の自分に対して
「大嫌い、大嫌い、大嫌い………」
と心の中で繰り返してたことに気付いた。
当たり前にやってたから気付かなかった。

嫌なことを思い出したら、どうすればいいんだろう?

嫌なことって、自分が失敗しちゃったりした出来事ね。
過去の失敗とか思い出して嫌な気分になったとき、どうしてますか?

356:優しい名無しさん
08/05/23 14:26:39 NKW6kzUY
>>355
大嫌いと思うのは完璧な自分じゃないと認めたくないという気持ちがありませんか?
生涯裏切らず自分の味方でいてくれるのは自分自身です。
その自分を大嫌いというのは可哀想じゃないですか
まるで親の思うとおりに動かない子どもを虐待する親のような思考ですよね
失敗は成功の元、人には失敗する権利があります^^

こんな感じで私は認知療法をやっていますよ

357:優しい名無しさん
08/05/23 15:12:34 NKW6kzUY
>>349
ルイーズ・L・ヘイは信念から病も生まれると書いています。
独自のアファメーション作りにも役立つし、病弱な方は一読してみるのをお勧めします。

・ちなみにクローン病だと・・・
恐れ、心配、自分は十分でないと思っている。

・新しい考え方のパターン
わたしはありのままのわたしを愛し認めよう。
私はできる限りの努力をしている。わたしはすばらしい。

358:優しい名無しさん
08/05/23 16:38:59 NKW6kzUY
>>354
自分がACだと自覚しているなら周囲にいる人もACである可能性が高いです。

・うつ病の人の考えられる原因
持つべき権利を持っていないという怒り、絶望

・新しい考え方のパターン
わたしは今、恐れや限界を乗り越えよう。わたしが自分の人生を作る。

良い言葉は人を癒すけど同時に自分も癒しますね。
レスしてて改めて感じました。

359:優しい名無しさん
08/05/23 17:52:04 A8WXzPHy
>>356
レスありがとう。
たったの数行なのに、そこまで理解してくれるなんてびっくりです。

356さんの言うとおりで、
親にやられたことを自分が自分にやってるってわかってショックでした。

失敗したことと同じくらい成功したことがあるはずで、
それを思い出したいのに思い出せない…

まだまだ道は遠いけれど、地道に行けば、
今の私も過去になっていつか振り返ることができるようにがんばります。

360:優しい名無しさん
08/05/23 21:20:56 vXOZ+kwt
みんなが元気になっていくのを見てるだけでも幸せな気分になれるね。
認知行動療法とかあって、今は良い時代だわ。


361:優しい名無しさん
08/05/23 21:26:55 NKW6kzUY
>>354
>永久的な抑うつ感がなくなって欲しい。
改めて読んだら、この一文が気になりました。良くない感情として排除しようとしてますね
排除しないで抑うつ感と向き合って何でだろう?と考えてみるといいですよ。
負の感情や原因不明の身体症状は嫌なものとして捉えがちですが
心身の症状は意識レベルで分からない「助けて!」という訴えだと私は思います。

>>359
成功した出来事にこだわらず自分を全肯定しちゃえばいいですね^^
「ここまで自殺もせずよく生き延びてきたね!私凄い!頑張ったね!」と
自分自身を褒めちぎっちゃいましょう

>>360
そうですね。まだまだ私も回復過程ですが
このスレは前向きな情報交換の場所であって欲しいなと思います。

362:優しい名無しさん
08/05/23 21:56:40 vXOZ+kwt
ネガティブな考えが悪いのではなくて、
ネガティブな考えを上手く活かして次の進歩へと繋げることが出来ない思考習慣が悪いんだよね。
ネガティブ&恐怖すくみループだけで終わっちゃうのがダメってことかしらん。

だから、「うぉぉぉ、マジムカツク~!!」とか「もぉ、ダメだ」とかネガティブ満載になっても
「qうぇrちゅいおp@「dsfghjkl;:」って愚痴吐くなり、遊びに行って気分転換したら
「まーそういう時もあるさね。しょーがないべ。で、この後どうすんべ?」って進歩思考へ切り替える。

「ツライ」も「怖い」も「イヤ」も当たり前の感情だし。
こういうのを避けたいからこそ、人はいろいろ策を編み出して次には遭遇しないようにスキルアップするんだよね。
こういう感情があることは別に悪いことじゃないよ。

上手く使えば発展への道具になる。
「クヨクヨしない人は成功しない」って某業界の成功者の本にもその事が載ってて、感動したことあるよ。


363:優しい名無しさん
08/05/23 22:56:39 NKW6kzUY
もうひとつ言うならACの長期に渡る抑うつ神経症は普通の人の落ち込みと違うので
グリーフワークで感情の開放をするのが必要です。
抑うつの奥には幼い頃から抑えてきた怒りや悲しみの気持ちがたくさん詰まっているはず。
嫌な感情だと切り離さず、何かを訴えかけている大事な感情のひとつとして
ワークをするなりカウンセラーにかかるなりして適切に処理するのが必要です。

364:優しい名無しさん
08/05/24 17:19:08 svmYfIBO
ワークが少しつらくなったのでお休みしたんですが、
何故かコーヒー飲みながら通販のカタログ見てゆったり過ごす自分がいる…!
当たり前のようにしすぎて気付かなかったけど、
このゆったり感がずっと欲しかったんだ!って気付いた。
意味わかんなかったらごめん。
なんていうか、「暇潰しにダラダラ通販雑誌読む」んじゃなくて
「は~まったりしよしよ」ってコーヒー入れて通販雑誌見てて。

ハッ!ずっとこれがしたかったんだ!って気付いた。
これも、何かの変化なんでしょうか?

365:優しい名無しさん
08/05/24 18:52:06 PTQ/pyMB
>>364
自分を労わる気持ちと心の中に居場所・・・内なる弁護人が出来始めたのかな

366:優しい名無しさん
08/05/25 01:30:45 mfigBzxU
ACを自覚してから、胸が痛くなるまで考え込まないように。心がけてます。
自分は、【人間は生まれながらに不平等だ】と思い続けてきました。
周りの価値観に縛られない自分にして行きたいです。

このスレ見ながら自分を変えて行きたいと思います。強くなりたい。

367:優しい名無しさん
08/05/25 03:19:54 BKZ8ygKC
 「いつも昨日という日が、愚か者どもが塵にまみれて死んでゆく道筋を照らしてきたのだ。
消えろ、消えろ、つかの間のともし火。人生は揺れ動く影にしか過ぎない」
    シェークスピア 「マクベス」 より

368:優しい名無しさん
08/05/25 12:53:12 RLMn2rWn
>>366
>胸が痛くなるまで考え込まないように。心がけてます。
他人が不機嫌そうにしているのを自分のせいじゃないか?と感じていたことを
感情の境界を引いて無関心になるようにしたというなら良いですが
自分の内側から沸いてくる感情については蓋をせずに向かい合うのが回復には大事ですね。

人間は生まれながらに不平等ですが幸福の価値観も人それぞれです。
世間の幸せの理想像みたいなものに飲まれない「私はこれでいい」という
自我を確立したいですね

369:優しい名無しさん
08/05/25 21:07:09 EykdXgkd
ワークもそこそここなし、妙な読心術も消え去った
毎日順調で、一人の時間を楽しんだりもしてた
けれどもふと以前のような孤独感に襲われることがある
調子がいいときはまぎらわすことができるのに、今は何だかできない
寂しい気持ちと付き合う方法ってどうやればいいんでしょう

370:優しい名無しさん
08/05/25 21:43:19 39lSukup
>>369
ACがなぜ孤独感に襲われやすいのかな?と考えた時、答えられますか?
私は十分愛されなかったからだと思います。
回復を始めていない人はその孤独感や寂しさを恋人や物で埋め合わせようとします。
でも経験がある人は分かると思うのですが、人や物では埋められない虚無感って残りますよね?
心の中で泣いている幼い自分を大人の自分が親代わりになって愛することで
健全な自己愛を育てていかないと耐え難い寂しさや虚無感はずっと残り続けるんだと思います。

しかし、回復は3歩進んで2歩下がるもの。今は2歩下がっているところなんでしょう。
うまく行かない日(自分)があるのも普通のことだと受け入れてしまえばいいと思いますよ。
結局、答えは自分の中にあるんですよね

371:優しい名無しさん
08/05/25 22:20:21 f2fxOMle
某女優の本買ったけど、読み始めてから数ページでやめた。
うちに比べたら何の問題もない家庭のお嬢様じゃん。
これでACなんてふざけんなって・・・
甘え以外の何物でもない

372:優しい名無しさん
08/05/25 22:51:28 39lSukup
>>371
自分より不幸な人じゃないとACを語るのは許せないですか?
ACの特徴として自己確立が出来ていないので
他人を見下し、優位に立つことで自己存在価値を見出す傾向があります。
こういった心理からACの周囲には似たような境遇のACや
ちょっと見下せるタイプの人間が集まりやすいんです。

これを親に当て嵌めてみると「この程度のこともできないのか」
「その程度のことで」と見下されて我慢して育ってきませんでしたか?

最初は体験談よりACの専門書を読むのがいいと思いますよ。

373:優しい名無しさん
08/05/25 22:56:03 IhbHXJDY
このスレで知った「自分のうけいれかた」をゲトしたので、勝手に感想書きます。
まだ、飛ばし読みですが、加藤諦三の本や言葉の中では読みやすい方だと
感じました。励まし系の言葉もあり。「幼児的願望」についての記述で、
自分のインナーチャイルドが考えていることが少し理解できた気がしました。

ただ、誰かが書いてたように、読むタイミングを気をつけないと、気分が↓になる。
特に文中の、神経症者はそのような星の下に生まれ育ったこと、心が健常な人とは
生まれ育ち、スタートから異なることを受け入れよ云々のくだり。気持ちを汲み取って
くれる人と出会えないまま育ってきたことを思い返させられるし。でも、まあ、自分の場合、
それは事実だし、悲しいけど、普通の人と自分を比べることは、これでやめられそう。
すぐいじけちゃう方なんで。自分に無いものを持ってる人がうらやましくて。

374:364
08/05/26 10:54:20 qUX5n9en
>>365
レスありがとう。
自分を労わる、かぁ……
そう言われてみると、生活にメリハリがつくようになりました。
一息つくときは本当にリラックスできるし、
家事やるときは普通にやれるし。

ワークを少しやって、本を読んだりするだけで、
だいぶ意識って変わるんですね。


375:優しい名無しさん
08/05/26 17:32:12 0cP25INL
URLリンク(ameblo.jp)
↑ACの人のブログ。
ワークの課程が書かれているのが、ちょっと珍しいかも。

376:優しい名無しさん
08/05/27 02:01:13 aVN/tDHL
>368さん。
レスありがとうございます。レス貰えたのが嬉しくて涙が出ました。
家族には理解してもらえないだろうと思うと、話せません。
打ち明けても、弱い。甘い。の言葉が返ってくるんじゃないかと想像してしまいます。
気持ちにムラがあって過剰反応しない事をできる時とできない時があります。
「無関心」を意識して日々を過ごしてみます。

377:優しい名無しさん
08/05/27 02:37:35 /Wsx6L+i
>>372
>>371ではないのですが、とても似た気持ちになることがあるので、レスの内容がすーっと染み込んでくるようでした。
ありがとう。

378:優しい名無しさん
08/05/27 02:39:22 /Wsx6L+i

すみません!レスアンまちがえました。
>>370
>>369ではないのですが

でした。

379:優しい名無しさん
08/05/27 03:03:01 Sgwcfrnw
日常的に思い起こされていた劣等感、常に見下す評価をされる不安。
親は必ず意見を曲解し、苦しみは絶対に理解しないという不安も全部乗り越えて、
それも人のする事と理解出来るようになる。
つまり問題の影響から離れ気高さが身につくようになるのがこの問題の解決、その一面と思うが。

そう考えると回復という言葉は間違ったものに思えるが。

380:優しい名無しさん
08/05/27 03:44:54 uyE84BJC
あの人達なんか親と思ってるから凹まされるし傷つけられるんだよ。自立して離れてみると、あの人達の愚かさが良く見えてくるよ

381:優しい名無しさん
08/05/27 07:21:54 iPyhk/ss
>>368>>370などのレスを最近している回復過程の者です。
文面だけからの洞察なので見当違いなことを言ったこともあったかと思ったんですが、
意外と批判がないので私自身が人の立場になって考えられるようになったのかなと
逆に回復ができていることに自信を頂いてます。こちらこそ、ありがとうございます。

382:優しい名無しさん
08/05/27 07:36:55 iPyhk/ss
>>376
私は感情的にならないように気をつけて傷ついたことを親に伝えたことがありますが
言葉だけの謝罪、辛いのを言わないあんたが悪いなどの予想通りの回答がありました。
しかし、直面することで話が通じない相手なのだと再確認することはでき
本当の意味で親に対して諦めがつきます。

ですから回復がもう少し進んで情緒が安定した時に話してみてもいいかもしれません。
親の存在が威圧的で大きすぎるならカウンセラーに相談して
直面せずに感情を消化していくことも良いと思います。決断は>>376さん次第ですね

回復時は感情のムラがあるのは普通ですよ。私はアファメーションで落ち着かせてます。

383:優しい名無しさん
08/05/27 21:43:19 EScpG4n6
今日さ、ある雑貨屋さんに行ったんだけど、
すごい静かな雰囲気を大事にしてる店だったのね。
で、買い物して、自宅用とプレゼント用をわけてもらって、
ラッピングの種類とかもドキマギしながら選んだんだ。
で、リボンの種類を聞かれてこれまたドキマギして。

で、なんとか番号札を持って呼ばれるまでウロウロして、やっとわたされた時に
「メッセージカードつけますか?」って聞かれたんだ。

けど耳の聞こえづらい私は、
「みつびしカード持ってますか?」って聞こえてしまったんだ。
「持ってないです持ってないです」と言う私に、
店員さんはメッセージカードを持ち上げてもう一度同じように
「メッセージカードつけますか?」って普通に言ってくれた。
私はすごい恥ずかしくなってあわわわってなりながら、「いいです」って言った。
でその後テヘッて感じで笑って
「すいません、私耳悪くって。」って言えた。

自分でもびっくりした。本当に。
これはワークやアファメーションのおかげだと思った。
今までなら、(きっとこの店員さん嫌な気分になってるどうしようなんでうまくできないんだろ)
とか考えちゃってたけど、何も考えずにその言葉がスルッとでてきた。

びっくりした。すごくうれしかった。
耳悪い自分を受け入ることができてきたってことだから…

長文&自分語りスマソ

384:優しい名無しさん
08/05/27 22:28:19 3AjVv0Ir
GJ

385:優しい名無しさん
08/05/27 23:14:00 Sb5YoNgf
>>383
がんばったね!
今日はケーキ買った?

386:優しい名無しさん
08/05/28 06:42:27 3TH8IcdR
>>384
ありが㌧(・ω・)

>>385
買わなかったよ~。
けど心の中で精一杯自分をほめたよ。
…でも385さんに言われてケーキ欲しくなってきたかも…今日買うかもw
……今日出かけるついでに買ってくるねww

てか私がケーキ買った人間だってわかったのがびっくり。ありがとう。


387:優しい名無しさん
08/05/28 21:45:03 DWEIQjqB
マザー・テレサの本に下記の文があります(ちなみに私は無宗教です)。

「親切にしすぎて間違いを犯すことの方が、親切と無関係に奇跡を行うことより好きです」

この一文はマザーが健全な自己愛を持っていて
自分の信念に基づき行動した結果、生じる責任は負うという姿勢を表しています。
本当の無償の愛というのはマザーのような人でないと与えられないことが今なら分かります。

「最も大切なことは、恵まれない人々の面倒をみることではなくて、その人々を愛することです」
衣食住を与えるだけでは人間はまともに育たないというのは私たちACが証明してますね

私は家族の中でひとりだけ心身が弱く、体調の変化に鈍感なのですが
赤ちゃんと愛情について書かれたページをみつけたので参考にしてみてください。
URLリンク(www.n-seiryo.ac.jp)

388:優しい名無しさん
08/05/28 23:54:48 5+ekgXJi
どう選択したらいいか迷っています。
やっと決心がついてきて県外に行こうと考えたのですが、
友達がいる県内、親友がいる県外、誰もいない県外で迷っています。
もう半年考えていますが決まりません。
どうすればどれが自分にとって良い選択か分かることができますか?

389:優しい名無しさん
08/05/29 09:48:24 IjFiltJ9
>>388
頭は嘘をつきますが、身体は嘘をつきません。
胸のあたりがドキドキしたりザワザワしたり、落ち着かない感じがしたら
その不安などの感情がどこからくるのか掘り下げて自分と対話したらいいと思います。

少しレスの内容に共依存の傾向があるように感じます。
選択肢を3つ出して迷ってるから決めて欲しいという(ように私は感じた)点です。

変化に弱いのと決断ができずに先延ばしにするのはACの特徴です。
自分にとって良い選択は>>388さんだけが決められることです。

390:優しい名無しさん
08/05/30 00:32:36 2mM6zlEo
>>388
自分は転職のことで迷いつつ2年ほど無職だったのですが、就職カウンセラーの人に「どの電車に乗ろうかと迷うのも良いが(色々考えるのが好きな人もいる)、とりあえず電車に乗ってから考えることが大切」と言われて、妙に納得しました。

それで、今はフルタイムのバイトをやっています。
不安もありつつ、いざ働いてみると、仕事自体はほとんど問題ありませんでした。(対人関係では学ぶものが沢山ありました)。
しかし、東京で手取り12万(生活保護レベル以下)で、とてもじゃないけどやっていけないと思いました。なので、今は転職を考えながら働いています。

自分の来る場所ではなかったなと今では思っていますが、それでも確かに、とりあえず電車に乗ってみて分かったことが沢山あるし、乗って良かったと思っています。

県外に行こうと決心がついたのでしたら、行ってみてはどうでしょうか?
決心して行く以上は、もしも仮に失敗したとしても、その失敗から学んで次に活かせるんじゃないかな。もちろん、上手くいけば万々歳だし。

親友がいる県外だと、いざと言う時に安心かもしれないし、親友と楽しくやれるかもしれない。逆に、親友ベッタリになるかもしれない。
誰も居ない県外だと、一人で取り組むチャレンジが楽しめるかもしれないし、良い意味で自分を追い詰められるかもしれない。新しい友達もできるかも。逆に、シンドくてめげそうになるかもしれない。

でも、どちらもマズいなと思ったらその時点で、いくらでも方向を修正出来るんじゃないかな?

猪木じゃないけど、「この道をゆけばどうなるものか? 危ぶむなかれ、行けば分かるさ」って感じというか。

391:優しい名無しさん
08/05/30 12:59:45 OobzMRvB
横からスマソ、電車に乗ってから・・・良い言葉ですね。目が覚めた思い。
イノキの方は別板で聞いたことがあったのだけど(もともと一休さんの言葉らしいです)、
今の今までキッチリ忘れてますた。天啓みたい、アリガトン

392:優しい名無しさん
08/05/30 14:20:12 C2gmIadL
>>373
私も加藤諦三の本読んだよ(てか何冊か持ってるw)
カウンセラー的に書いてあったから、ちょっと難しかったかな…
でもあれもう自分的には読み返したくないw鬱になる…orz
本は読むと目ウロコするけど、色々キツくなったりもするよね…自分はまだ自分の受け入れ方はわかってない。たぶん。前みたいな酷い劣等感はなくなったよ。

それと何で読んだか忘れたけどインナーチャイルドを癒すって言うのが自分には凄く効いた(前スレで誰か言ってたと思うが)
記憶の中の自分に、泣かないで、良い子だね、悪くないよって言って、思いっきり抱き締めてあげたら思い出すだけで死にたくなった記憶が薄れていったよ。
でもその前までは、何で親に傷付けられたのに自分で自分癒さなきゃいけないんだよ!!謝って罪償うのは親の役目だろ!!ってずっと思ってた。
でも足りなかったもんは自分が自分の親になって埋めてあげるしかないな って。自分が欲しかった親に自分でなろうって思ってからは、だんだん前に進めるようになったよ。

未だに辛いのは(だいぶ減ったけど)対人やらがうまくいかなくなった時、その原因が結局正しい物が何か教えて貰えなかった自分にあった時、結局それってACだからに戻る時。どうし

393:優しい名無しさん
08/05/30 14:27:55 FMZNqVZZ
今私は過去にいやな事されたいろんな人に、その時の怒りをぶちまけてる。これで回復するのかわかんないけど、怒りをぶつけると、すっきりする。

394:優しい名無しさん
08/05/30 16:23:46 6HUZuDJW
加藤諦三の「あなたを傷つける人」の心理 を読んだよ。
人間だけど、違う生き物だってことが、わかってきた…のかなぁ?
けど、搾取される側から脱出したいと思ったよ。

体のリズムの関係からなのかもしれないけど、1番身近なひとにイライラをぶつけてしまう。
もう済んだはずの、流したはずのことが頭に蘇ってきて、
その時怒らないで我慢?した分の怒りをぶつけてしまう。

怒りを、どの程度、どうやってだせばいいのかわからない。
我慢か追い詰める、どっちかしかない。つらいよ。

相手に不快なことを言われた瞬間に、どうして自分は不快なのかを理解できない。
でも何日も何日も考えてやっと、「○○なのに、××って言われたからむかついたんだ」って理解できる。
これはACだから?それとも頭の回路が未発達だから?
この時間差がくるしいよ。

395:優しい名無しさん
08/05/30 19:55:51 813do8Ce
>>394
自分も時間差で怒りが来るなー
自分の感情を抑えることに慣れすぎて、すぐに自分の感情を捉えられない感じ
嫌なことを受け入れるのが当たり前の生活だったからかな
最近は少しずつ早くなってきたけど。
脊髄反射みたいに速攻で怒る人とかいるけどある意味うらやましい。


396:394
08/05/30 20:14:09 6HUZuDJW
>>395
レスありがとう。
>脊髄反射みたいに速攻で怒る人とかいるけどある意味うらやましい。
そうそうそうw
マンガみたいに、「なんだとーコノヤロウ!」とかねw羨ましいw
怒らないでその場を過ごすより、
怒ってもめた方が仲良くなれることもあったりするって最近初めて知ったんだ。
逆に怒らないで我慢してうまくいった人間関係って私の友達にはいないや…

結局小さい頃にその場で怒ったら、さらに嫌な思いをしてきたからなんだよね。

私は母に怒られてるとき、反論しても聞いてもらえなかったから、
ただ謝ってて、でも謝っても「聞いてるの?!」とか言われてた。
一生懸命考えて、何故か「更に怒らせたらどうなるだろう」って思って、
怒られてる時に面白いこと考えて笑ったら、ひっぱたかれたよw
けど覚えてるのは、すごい達成感でさ。
しかしそのせいで仕事以外で身近なひとに怒られてると笑ってしまう…orz


397:優しい名無しさん
08/05/30 23:35:52 zv2gZQnp
完治はあきらめて病気と仲良くしろ

398:優しい名無しさん
08/05/31 00:02:51 wRkKjp/9
>>396
>「更に怒らせたらどうなるだろう」って思って、
怒られてる時に面白いこと考えて笑ったら

あるあるw
クセになっちゃうのが困りもんだけど
相手するだけムダな人だったりするからね
毒親の言うこと鼻で笑えるようになったら勝ちだよw


399:優しい名無しさん
08/05/31 03:53:45 UnTgpQIH
母親をぶっ殺してやりたい

400:優しい名無しさん
08/05/31 08:48:27 4naRXwZj
>>392
373ではないのだが、自分も加藤諦三を何冊か読んで、
読むたびに嫌な気分・暗い気分になるので読むのをやめた。
最初は、(これは自分が直面したくないことが書いてあるから、
こんなに嫌な気分になるのか?)と思ったのだが、そうではなく、
彼を苛めたり軽蔑したりおとしめるようなことを言った人間たちへの
憎悪が満開で、攻撃的な書き方が多いからだと気づいた。
彼の主張自体は別に間違っていないと思うが、自分としては、
悪口を聞かされて(ネガティヴパワーを受けて)いるのと同じ反応が起きてしまう。
そこが気にならない人にはいいのかも知れない。
(自分としては、加藤諦三はよく勉強しているし努力家だと思うが、
彼自身の内面の苦痛やドロドロをもうちょっと乗り越えてくれないと、
いいアドバイザーとは呼べないと思っている)。

401:優しい名無しさん
08/05/31 09:06:03 4naRXwZj
>>394
>怒りを、どの程度、どうやってだせばいいのかわからない。
>我慢か追い詰める、どっちかしかない。つらいよ。

これ読んで、ああ、自分もそうだなーと思った。
そして、我慢か追いつめる、というのは、
私の母親の生き方そのもの(腹が立っても嫌なことでも我慢する、
そうでなければ相手をとことんまで追いつめる)でもあり、
あの人はそれ以外の方法を知らなかったんだな、と思った。
重要なことに気づかせてくれて、ありがとう。

402:優しい名無しさん
08/05/31 09:13:57 817Zdj1i
ACODAの小岩グループの暴力自慢男は、他の人の回復の邪魔です。
いいっぱなし聞きっぱなしが原則なのに、人が話してる時も落ち着きありません。
机蹴ったりします。

403:優しい名無しさん
08/05/31 09:26:14 JAHkTuly
>>399
本スレと間違えたのかな?と思いましたが
あえて回復スレに書き込んだのかもしれないのでレスします。違っていたらスルーしてください。

憎悪の気持ちを自分のノートではなくこういった掲示板に吐き出すというのは
もっと自分を理解して欲しいという気持ちがあるのではないか
怒りの感情に飲まれて制御がきかない悲しい心の叫びなのか・・・と自分に聞いてみるといいですよ。

「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」です。

嫌いの裏にはその人物に対して執着心があることを表します。
どんな人物であれ自分の親から愛されたい気持ちがあるのは普通です。
その親に対応するために私たちは立派なACになってしまったんですからね

大人のあなたはあんな親に愛されたいなんて思わないと反発するかもしれませんが
怒りの感情に飲まれているということは愛されたい欲求があることの証です。
子ども時代に愛されなかった子どものあなたが理屈で抑えられない激しい欲求不満から怒っているのです。
自分の人生を生きるために愚痴ではなく、適切な怒りの感情の吐き出しをすることをお勧めします。

404:優しい名無しさん
08/05/31 09:28:29 JAHkTuly
>>402
他の自助かカウンセリングに切り替えた方がいいかもしれないですね
私も自助はマイナス方向に引き込まれる可能性がありそうで躊躇しています。

405:優しい名無しさん
08/05/31 10:21:47 4naRXwZj
>>402
ACODAは、アノニマス・グループですね。
アノニマス・グループのミーティングのルールでは、
全体の利益が優先されなければなりません。
ですので、他の参加者の安全(安心感も含む)が脅かされるなら、
机を蹴る様な参加者には退席してもらわなければなりません。
あなたはこんなところにその人の悪口を書き込むのではなく、
そのグループの責任者(司会者がいるのではありませんか?)に
そのことを伝えなければなりません。
また、このような掲示板にグループ名を出して、自分の不満を書き込んでいる
時点で、あなたもルールに違反している可能性があります。
責任者に伝えることができないなら、
そのグループへの参加をやめたほうがいいでしょう。

406:優しい名無しさん
08/05/31 11:33:49 VPQGx1Xa
>>402
暴力自慢男を他人を使って辞めさせようとか思ってません?

407:優しい名無しさん
08/05/31 12:51:15 jtTC2++V
私も加藤諦三を読んでいたら、妙なイライラ感、もやもや感に付きまとわれた。
洗脳を解くにはいいかもしれないけど、
自己愛や毒親の具体的な描写のせいで、フラッシュバックしまくりますね。
しばらく離れようかな・・・

408:優しい名無しさん
08/05/31 13:07:18 rk1FN3yR
加藤さん自体が苦しんでそうだからね。
私はおかげで洗脳に気づけたから感謝してる。もう読んでない。
自分に役に立ちそうなとこだけ拾えばいいと思う。
きつくなるなら読まなくていいと思うよ。

409:優しい名無しさん
08/05/31 13:35:07 K0s1UkvC
カウンセリング前のテストを色々とやらされている段階です。正直治るんですかね?

410:優しい名無しさん
08/05/31 14:00:32 rk1FN3yR
テスト鬱だよね

411:優しい名無しさん
08/05/31 14:01:56 LY5Yo6rg
本人次第。

412:優しい名無しさん
08/05/31 16:41:04 9AQBIozl
今ワークやってるんだけど、
手紙書いてて思ったよ。
私お母さんのことが大好きだったんだなぁって。
大好きなお母さんにあんなに傷つけられてたんだなぁって。
どうなるかわかんないけど、この山を越えたら何か変わる気がする。

413:優しい名無しさん
08/06/01 01:08:16 tpQ4gHpy
自分も自覚して回復過程にいる……と思う
支えになっているのは、鬱で治療中だということを知り、ACの原因をほぼ全部話してもなお、
友達付き合いをしてくれるひとがいるからかな
話す前と後の態度も変わらないってのもありがたい
それとなく気にかけてくれてるのか、たまに外に連れ出してくれたり、家に呼んで愚痴とか聞いてくれて夕飯食べさせてくれたり、
おごってくれたりする
あと、昔から公言してる夢があるんだけど、それについても理解がある上におごってもらって代金払おうとする時には必ずと言っていいほど「これは投資だよ。いずれ有名になった時に返してね」と言ってくれる
プレッシャーのも感じるけど、諦めそうになってもそれを思い出して夢を捨てないでいられる
あと「いざとなったら養子縁組してほしい」っていったら「いいよ」っていってくれた
「家を出る時の新居の保証人にもなってあげるよ」はこちらが何か言うより先に言ってくれた
家族には恵まれなかったし、友人関係も確実に自分が悪くて壊滅してしまったけれど
このひととその旦那さんには本当に優しくしてもらえて幸せ
夫婦としても仲良くて、結婚とかはしないつもりではあるけれど「こういう夫婦になれるなら結婚したいな」と思えるようになったし
男性不信とかもあまり感じなくなってきた

…ただ、そのご夫婦の親戚・家族・友人関係、それから夫婦としての姿とかを知る度に
自分の家族はどうしてこういう幸せがまったくといっていいほどなかったのかと
少し悲しくなるジレンマ

414:優しい名無しさん
08/06/01 01:32:19 Tbc2SuA4
結婚して娘が3人出来たのだが
余計に解らなくなってしまった。

「俺の育った家ってなんなんだ?」

お恥ずかしいが子供は可愛いのだが
子供との接し方が解らない。
自分の居場所がない。

415:優しい名無しさん
08/06/01 02:01:52 vVUGy+A0
>412
「大好きだった」という記憶にたどり着いたのは大きな発見だと思うよ。


416:優しい名無しさん
08/06/01 02:44:51 /QbU0uh9
>>415
レスありがとう。
ワークはとてもつらいけど、
心の中のゴミをなくしてすっきり生きたいからがんばるよ!

大好きだった って認めたら、何か変わるかな。
変化にワクワクします。

417:優しい名無しさん
08/06/01 04:39:30 mMNZgF0j
>>389
>頭は嘘をつきますが、身体は嘘をつきません。
なるほど…つい体の反応を見落として気付いた時には遅かったりするんですよね…。
じっくり自分と対話してみます。

>>390
>自分は転職のことで迷いつつ2年ほど無職だったのですが、就職カウンセラーの人に「どの電車に乗ろうかと迷うのも良いが(色々考えるのが好きな人もいる)、とりあえず電車に乗ってから考えることが大切」と言われて、妙に納得しました。
なるほど、そうですね。
考えてばかりいるより進んでみるのも手かも知れないと思いました。

418:優しい名無しさん
08/06/01 10:42:27 AmdPU76y
>>414
私は未婚で子供もいませんが>>414さんがACなら愛されたことがないので
子供が可愛くとも愛し方が分からないのは当然でしょう
自分の居場所がないのも自己確立していないのですから当然です。

今の生き方を本気で変えたいと思うのならACのHPや専門書や育児書を読んで
自分の回復をしながら子育てをしないとお子さんもACになってしまう可能性があります。
個人的にはAC回復のためにはクラウディア・ブラックの「子ども生きれば大人になれる」と
西尾和美さんの「心の傷を癒すカウンセリング366日」

育児書に関しては「子育てハッピーアドバイス」が良かったです。
子供に対する接し方も分かるし、自分が真逆の接し方をされてACになってしまったと
確認することもできます。
事の深刻さを早く自覚して次世代への傷を最小限に食い止めて欲しいと思います。

419:優しい名無しさん
08/06/01 13:02:35 AmdPU76y
>>379
亀レスですが・・・
ACという言葉は子供っぽい大人という誤解をしている人が一般には多いので
(トラウマ)サバイバーという言葉を使っている人もいます。
親への憎しみ怒り恨みと言った感情の真っ只中で戦っている回復過程の人をサバイバー
回復過程を乗り越えて親を一個人と認め被害者意識を持つ必要もなくなり
自分の人生を歩くことが出来るようになった人をスライバーといいます。

420:優しい名無しさん
08/06/01 16:13:53 /QbU0uh9
今ちょっとした買い物しに外にでたんだけど、
「ACは人からどう見られてるかを気にしすぎて他人を観察してない。」
って読んだ本に書いてあったから、
観察してみたんだ。
……けど、なんかよくわかんないけど人がたくさんいればいるほど
不安になって笑われたらどうしようって思ってしまう。
もうやめたい。

見てるってバレてなんか言われたらどうしようとか。
同じ人間なのになんで自分を卑下してしまうんだろう。


だけどすっごい小さいけれど、できたことがあるんだ。
自分が見てる時にその売り場に他のひとが来ても譲らなかった。
いつもは誰かがきたら不安で、選んでる途中でもどっかいってたけど、
今日はやめようって思って。

すっごいすっごい小さいし、普通のひとからしたら「ハァ?」だけど、
できた!

ここに書いたらスッキリした。
読んでくれてありがとう。


421:優しい名無しさん
08/06/02 03:50:16 jJZhDVCu
>>420
一歩踏み出せてよかったですね!
いいんですよ、小さいことだって。今まで自分を誉めてこなかった事が多いなら、尚更誉めた方がいい。
自分を誉めてあげられたことにも乾杯ですね(^^)


>「ACは人からどう見られてるかを気にしすぎて他人を観察してない。」


なんか解る。
「相手の自分の扱い方」中心でしか人を見てないというか。
…それも厳密に言えばまぁ確かに相手を観察した結果の暫定回答といえばそうなんだろうけど
そこまでで見るのを止めたまま、相手の全部を見てきたつもりになっちゃうのかな。

422:優しい名無しさん
08/06/02 14:43:15 +fdqylvR
>>420
おめでとう!

最初の一歩はどんな歩幅であっても、それを出来たことに意味があると私は思うよ。
よかったね。


423:優しい名無しさん
08/06/02 14:51:16 +fdqylvR
母と和解が近づきつつあります(自分の心中の話です)
先週、海外旅行に2人で5日間行ってきました。

旅行中、数度揉めたりもあったけど、
セミナーや書籍等から学んだ共依存でない対処方法を粘り強く続けていたら、
母自らが私の方法を真似てみようかしら、と態度が少し変わってきました。

「自分が変われば、相手が変わることもある」
20年以上に渡る心のしこりをお互い溶かして、今年からは今までとは少し違う時間を過ごせそうで
大変嬉しく感じています。

私は私の人生を生きるために、自分を成長させる。
親も好きこのんでその人生に生まれついたワケではない。

本にかかれていたAC卒業時の心情が、ついに自分のものとして実感を伴って体験出来て嬉しいです。

424:420
08/06/02 16:04:14 uv5q2gZ9
>>421-422
レスありがとう。うれしいよ。
昨日、自分は普通の人と比べてありえないくらいに、
日常生活ですらストレスを感じてるんじゃないかって思ったんだ。
普通の人が楽しくコンビニで買い物してても、自分は商品以外に異常に気を張り巡らせてるっていうか。

今までは自分にとってその状況が普通だったけど、もっと力抜いていいんだ!ってわかったよ。
かと言って力が抜けるわけじゃないんだけど…
でも自分がどれだけ普通と違う意識だったかはわかったよ。
きっと普通の人が遊んでる時は、私が家に居てリラックスしてる時と同じ位の精神状態だと思うんだ。

まだまだ道は長いけど、生きやすい人生になるようにがんばってるよ!

425:優しい名無しさん
08/06/02 16:59:05 tZoAkyTi
>>423
自分が変わることで自分の人生を生きることができ
親との関係も良好に変わりつつあるという部分が羨ましいです。
私の場合は母と弟が共依存でべったりなので切り捨てるしかないと思ってます。

克服を実感したということは、このスレも卒業かな?
おめでとう!!!

426:優しい名無しさん
08/06/02 19:07:55 +fdqylvR
>>425
ありがとう!

ここでACの心情を知っている人々に祝福してもらえると、フツーの人に祝福されるよりも何倍も嬉しいですね(*^o^*)
まだ完全卒業まではいかないので、ちょくちょくスレは見てますね。
みんなの頑張る姿を応援してます。

私は、一人ではきっとここまでたどり着けなかったと思います。
いろんなレスを読ませてもらったみんなの経験が私の中で回復への知恵と力となって息づいてます。
今まで励ましたり応援してくれたみんな、どうもありがとう。

427:t
08/06/03 14:04:55 ovq0uYAS
私も結婚して子供が3人います。たぶんいずれACになるでしょう。
私は相談相手がいませんので孤独感が増すと八つ当たりして暴言、暴力、
泣き叫ぶ、発狂するの繰り返しです。上の子に言われました。何で赤ちゃん
なのに怒るの?って。悪いことしてないのにって。その通りですね。普通の
家族ってどういうものなのでしょう。普通の人って。行動、考え方ひとつ
とっても普通のひとはどうするんたろうって思います。母親はあれだけ
ほったらかしで育ててきて今更、○○が冷たいって姉に言っているそう。
兄弟関係も友人関係も夫婦関係も希薄で居場所なんてどこにもない。
なんでいきているのかすら分かりません。ただただ子供に申し訳ない。
嫁いだ先の他のお嫁さんは実家の親や兄弟と仲良くて裕福で愛されて
育ったんだなぁとうらやましくてなりません。
思春期に父親の自殺した遺体を一番に発見した私なんかとは違いますね。
当たり前か。


428:t
08/06/03 14:05:38 ovq0uYAS
私も結婚して子供が3人います。3人ともたぶんいずれACになるでしょう。
私は相談相手がいませんので孤独感が増すと八つ当たりして暴言、暴力、
泣き叫ぶ、発狂するの繰り返しです。上の子に言われました。何で赤ちゃん
なのに怒るの?って。悪いことしてないのにって。その通りですね。普通の
家族ってどういうものなのでしょう。普通の人って。行動、考え方ひとつ
とっても普通のひとはどうするんたろうって思います。母親はあれだけ
ほったらかしで育ててきて今更、○○が冷たいって姉に言っているそう。
兄弟関係も友人関係も夫婦関係も希薄で居場所なんてどこにもない。
なんでいきているのかすら分かりません。ただただ子供に申し訳ない。
嫁いだ先の他のお嫁さんは実家の親や兄弟と仲良くて裕福で愛されて
育ったんだなぁとうらやましくてなりません。
思春期に父親の自殺した遺体を一番に発見した私なんかとは違いますね。
当たり前か。


429:優しい名無しさん
08/06/03 14:34:06 4aqpZ6yA
>>428
本スレに書いた方がいいかも
あと、親がおかしな親だったのは、親の責任だけど、
自分がおかしくなって、それをどうにかしないのは自分の責任なんだってさ。
えらそうにごめんなさい。

けどそこまでわかってるのにどうして、
治すつもりないのかなぁって思って。

責めてるわけじゃなくて、
少しでも回復すると、自分が楽ですよ。

えらそうにすみません。

430:優しい名無しさん
08/06/03 14:38:43 rA4al+i2
>>427
なんで>>427さんが自分の可愛いお子さんに虐待してしまうか分かりますか?
それは子供時代に十分な親からの愛情を与えられなかった>>427さんの心の中にいる
幼心・・・インナーチャイルドが赤ちゃんより私の欲求を満たしてと暴れているからです。

>たぶんいずれACになるでしょう。
自分と我が子のことなのに他人事のような言い方は誰に期待しても無駄と諦めていて
どうにもならない現状に解離障害を起こしているのかもしれませんね。
しかし>>427さんの大人の部分がこのままではいけないと感じていて、ここに書き込みをしたのでしょう。

お子さんが3人もいると回復の時間を取るのも大変でしょうがどうか諦めず
回復の道をゆっくりでいいので進んでください。>>427さんの幸せがお子さんの幸せに繋がります。
周囲に助けてくれる人はいなくとも同じように苦しんでいる人がいることを知ってください。

アスク・ヒューマン・ケアのHPです。自助の紹介もされているので参考にしてください。
URLリンク(www.ask.or.jp)

431:優しい名無しさん
08/06/03 14:39:54 0xDenugN
ちゃんと精神科に通いましょう。

ACとか緩慢なもんじゃないでしょう。


432:t
08/06/03 14:49:12 ovq0uYAS
精神科も心療内科も行きました。でも病名をつけるほどの症状ではないと
言われました。治さないのではなくて、治し方が分からないのです。
頭も悪いし。田舎の自営なんてよほどの理解がないと通院は難しいです。
周りは考えがあっさりしてる人ばかりで、メンタルな部分にはうといです。

433:優しい名無しさん
08/06/03 15:00:30 rA4al+i2
>>432
カウンセリングや自助に行ける状態でないのなら、本で知識を得て自力で回復するようになるでしょうね
AC関連の本はアマゾンで「アダルトチルドレン」と検索をすればたくさん出てきます。
お子さんに虐待をしてしまう母親の心理については「魔法の子育てカウンセリング」が
分かりやすくていいと思います。

本さえも買うのが難しいなら回復するのは難しいと思いますが
ネット検索すればAC概念について知ることができるのでまず知識を得るようにしてください。
知識がなければ回復の第一歩も踏み出せません。

434:t
08/06/03 15:37:13 ovq0uYAS
本はたくさん読みました。毒になる親、斉藤学先生の本など。知識は得て
いるつもりですが、誰かに聞いてほしかった。
意見を言ってほしかったのです。自分の意思で動くのはかなり苦手です。
正しいのか悪いのかわからないから。もともと要領も悪いので。
自助の意味がわかりません、サイトは見てみましたがどうしていいのか
わからないです。

435:優しい名無しさん
08/06/03 15:39:46 1CYsnJ7g
>427さん、毒になる親スレもいいかもです。何かのきっかけになれば幸い。

ところで昨晩、たまたまテレビをつけたら、老哲学家の鶴見俊輔が出ていたんで、なんとなく
見てたら、赤ん坊の頃、母親から相当ひどい扱いを受けて育ったって話にビックリ。
(興味ある人は、「鶴見俊輔 母親」 などでググってみて下さい)

まさか、こんな年老いた有名な人から、AC話が出るとは思わなかった。鬱でもあるらしい。
ただ、そのおかげで、どこかの二世議員みたいにボンボン育ちにならずに済んだとか
言っていた。今は、赤ん坊の頃の自分が親に対してどう考えてたかを考えているらしい(汗
歴史的な名家に生まれて・・ACで・・。深くて重い人生だったんだろうなあ。(´・ω・`)

436:優しい名無しさん
08/06/03 15:58:39 1CYsnJ7g
>434
あ、入れ違いw 本はもう読んだとのことなので、スレの方がもしまだだったらドゾ。

それから、西尾さんの今日一日のアファメーションのCDを、寝る前に毎日聴く
というのは、どうですか?心が荒んでる日は言葉が耳に入らないので、CDの最後に
出てくる「流れのままに」のメディテーションだけ、リピートで何度も聴いたりします。
あと、共依存症からの回復というCDの出てくる「問題解決は・・」にも、よく助けられます。

物事を決めつけて考えてしまいがちな時は、認知療法の質問スレで、自分の
認知の歪みを人に聞いてみるのも良いかもです。煮詰まってる時は苦しいけど、
書くと何か変わるんで。んでは。

437:t
08/06/03 16:08:51 ovq0uYAS
いろいろとありがとうございました。ここは回復しそうな人が来る
んですね。よく読まずにきました。アドバイスはすべて参考にさせて
いただきます。お世話になりました。

438:優しい名無しさん
08/06/03 21:15:19 rA4al+i2
回復に役立ちそうなページを見つけました。
良い子だったのは以前の自分、暴れるのは親を憎んでいる自分
それを支える里親はインナーアダルトだと思って見るといいと思います。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

最近、「みにくいあひるのこ」や「星の王子さま」のような絵本を読むのも
素直な心を取り戻すのに良いことだと思い始めた矢先みつけたページです。
「ありのままのあなたで」という絵本の内容が書かれています。とても素敵な内容です。
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)

439:マグナム‡ラ- ◆MagNumk.T2
08/06/04 01:57:18 0xjV8ECS
スレリンク(kankon板:1番)
学生時代のいじめられっこは謙遜の欠陥というか、激しく感情に惑わされ浅慮たる闇を以ちあわせている。
すなわち負の力を持ってる異常者が多い。
自分を他人に投影する根暗、アダルトチルドレンなどの精神障害、不潔、脚気、痛風、不良など・・。
いじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく勉強ができ明るいやつが
多い逆に。つまり問題はいじめられる側にある。

いじめは異常な人間を排除しようとする人間の健全な本能だと思い込んでいる。

いじめの原因はいじめられる子供の親
スレリンク(kankon板)

関連スレッド
アダルトチルドレン
スレリンク(youth板)

440:概念は覆る ◆GAINENZdAQ
08/06/04 02:20:26 FCvHTvBg
>>437
アダルトチルドレンの感情はヒステリーが、諸に影響していると思います。

>>438
忠実に分析されていますね。

441:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 02:35:25 vyZXk9is
>>427-428
付かぬ事を仰られて子供に不思議がられても、いるみたいですね。

>>440
≫アダルトチルドレンの感情はヒステリーが、諸に影響していると思います。

アダルトチルドレンはヒステリーと虐待の両方を併発させる病気ということですね。

おこがましい人間は自分が注意されたことを不服に思い激しく怒ります。
そして、アダルトチルドレンのクランケ状態にある奴を操りって自分が注意された怒りを誤魔化します。

良いことをしているのに悪いことを注意されることが、気分を損ねているということが、副次の問題です。
おこがましい人間は寛恕を欲しがり物事すなわち悪いことと良いことを混同しつつ相殺させようと試み続けます。

442:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 02:43:10 vyZXk9is
>>437
身近にアダルトチルドレン的なこと、アダルトチルドレンな部分が見つかると思います。

誰にも、アダルトチルドレンの原因と、修復不能と思われる事が多少は有ります。

善意で、木箱や木の椅子など色々と加工して、家の周りにひけらかし並べるこがいるとします。

すると、意図しないことになりました。

カラスなどが、寄ってきてしまうことがわからなかったということです。

アダルトチルドレンの悪いところは自分が積み上げたことが勿体なく本当のことを理解できないところです。

443:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 03:00:11 vyZXk9is
>>439
}自分を他人に投影する根暗、アダルトチルドレンなどの精神障害、不潔、脚気、痛風、不良など・・。

極端に片付け過ぎる人と、極端に片付けられない家畜みたいな人は両方が、ヒステリーという異なる癇癪を持ち合わせているということです。
頑張ることは悪いことではないが、ヒステリーを何とかすることを頑張ることが本当は必要不可欠と思います。
実利には大人しくありたい。

>>420-422
}}}「ACは人からどう見られてるかを気にしすぎて他人を観察してない。」
}}「相手の自分の扱い方」中心でしか人を見てないというか。
}最初の一歩はどんな歩幅であっても、それを出来たことに意味があると私は思うよ。

コンプレックスは誰にでもあるが、俺は大きさが如何とかじゃなくて、
誰かが喜んでくれることをすることが楽しくする人間の方が違う意味で、熟練している。

444:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 03:11:12 vyZXk9is
>>424
}}ACは人からどう見られてるかを気にしすぎて他人を観察してない。
}日常生活ですらストレスを感じてるんじゃないかって思ったんだ。
}普通の人が楽しくコンビニで買い物してても、自分は商品以外に異常に気を張り巡らせてるっていうか。

コンビニで、買い物をするとレジで、並ばされるのが嫌という感情が異常に上回るため本当に必要なアイテムを買うことが

できていない状態の奴もいると思います。

店員が、散々待たして?よろしかったでしょうかという。

酷いとき、俺は金を払う時によろしゅうございますと、

京都の、顔を真っ白に塗っている女みたく丁寧に言ってやる。

445:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 03:22:15 vyZXk9is
>>403
}>>399
}本スレと間違えたのかな?と思いましたが

本スレ
スレリンク(youth板)

446:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 03:33:24 vyZXk9is
>>403
}「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」です。

}嫌いの裏にはその人物に対して執着心があることを表します。
}どんな人物であれ自分の親から愛されたい気持ちがあるのは普通です。

意外でした俺は好き嫌いの感情そのものが、足元の掬いあいの実利主義と妄想に思えて

}その親に対応するために私たちは立派なACになってしまったんですからね
}大人のあなたはあんな親に愛されたいなんて思わないと反発するかもしれませんが

}怒りの感情に飲まれているということは愛されたい欲求があることの証です。

であることは間違いないですね。

447:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 04:06:19 vyZXk9is
>>403
}子ども時代に愛されなかった子どものあなたが理屈で抑えられない激しい欲求不満から怒っているのです。

危害を加えることやらいじましいことに変異していまうことと、被害妄想になることが卑しい問題ですね。

}自分の人生を生きるために愚痴ではなく、適切な怒りの感情の吐き出しをすることをお勧めします。

氷山の一角…体を動かすこと運動はしんどいではなくて、運動は体が気持ちいいことですね。
好き嫌いの感情そのものが、足元の掬いあいの実利主義と妄想に思えてかはわかりませんが

人に必要必要とするより自分で動いた方が、ずっと簡単に事が早いとも、謳えると思います。
一番の問題はアダルトチルドレンは其名の通り子供が、噛む力の加減を教えられていない動物と同じ

人力的なことではないことまで、そうしてしまうところが、力の加減が不完全にできている。
それらの問題は被害妄想でありアダルトチルドレンの原点に噛む力加減が、終始していると懸念されています。

448:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/04 04:36:13 vyZXk9is
何事も聞くという事と、教えるという事で、基礎が成立する訳だよな。

自分の知らないことゎ教えられないし、それを教わることもできない、

449:優しい名無しさん
08/06/04 10:31:15 H6tXj79T
心理学の本を数冊読んだだけで分かった気になり
自分の知識をひけらかしたい学生のようなレスがつくのは何故ですか?
AC克服者だとしても認識が足りない。
100歩譲って臨床心理士や精神科医だとしても臨床経験は少ないと思われます。

私は毎回不快になるだけでしたが、他の方の回復の糧になっていれば良いと思います。
このスレには大変助けられました。今までありがとうございました。

450:優しい名無しさん
08/06/04 17:53:09 ZWuWtWqk
こないだ市役所ですごい嫌な思いをしたからクレームのメールを送ったんだけど、
今日、市役所のひとが謝りにきたんだ。
けど、なんか雰囲気がすごいめんどくさそうだった。
話し方や、目も観察したらなんとなくやな感じだった。
だから、適当にうなずいて流した。

今までの私だったら、無駄に愛想よくして「そんな、いえいえ」なんて言ってたなと思った。
加藤諦三の動物的な勘がちょびっとだけ発達したのかな、と思った。

こう考えられるまで心の中で自分と何度も話したりしたんだけど、
やっぱりまだ対応が正しかったのか不安がある。
他人に謝られることなんて慣れてないし、混乱する。

でも今自分に必死に、「痛かったら痛いって言っていいんだ」って唱えてる。
なんか自分でも頭の中が収拾つかないから書いてみたよ。
嫌なにおいのする相手に嫌な態度をとれたんだから進歩したんだろうけど、
慣れない自分に挙動不信になるよ。

451:優しい名無しさん
08/06/04 21:57:43 zI1vG/EB
ACって克服できるものなのか?

ACが元であらゆる精神的な病気になり、その精神的な病気を治してもACであることは変わらないと思うのだが。。。

452:マグナム ◆BqMAGNUM/Q
08/06/05 00:58:05 s+pVU7eN
参照
スレリンク(youth板:82番)

>>451
}ACが元であらゆる精神的な病気になり、その精神的な病気を治してもACであることは変わらないと思うのだが。

趣味である場合ひとつのキズさえ許されないという具合ですね。

}ACって克服できるものなのか?

死ぬまで直らない場合も有ります。

453:優しい名無しさん
08/06/05 01:00:03 qHChsi4K
>>427>>432>>434 tさんへ
もういらっしゃらないかと思いますが、また戻って読むことも
あるかもしれませんので。

>私は相談相手がいませんので孤独感が増すと八つ当たりして暴言、暴力、
>泣き叫ぶ、発狂するの繰り返し
これが今いちばん苦しんでいらっしゃることなのではないかと思います。
母親一人で三人の育児を担当するのは心身ともに丈夫な人でも
なかなか大変だと思いますが、実際的・精神的にサポートしてくれる人
(旦那さん・親戚・女友達等)がいないのではありませんか?
「普通の家族はどうするのか?」と頭で考えてもわかるものでは
ありませんよ。「こどもの虐待防止センター」というような機関が、
今は全国あちこちにできていますので、そういうところに
相談の電話をかけてみてはどうでしょうか(役所関係も調べてみて下さい)。
「いのちの電話」に、とりあえず愚痴を吐く電話をかけてもいいです。
本は非常な助けにはなりますが、本だけで一人で回復するのは
困難な道だと思います。ACというのは、人間(家族)関係によって発生した
認知のゆがみであり、人間関係の持ち方の(あまり健全とはいえない)傾向のことです。
本で学びながら、人間関係の中で癒していく必要があると思いますので、
行けるなら、とりあえずカウンセリングへ行かれるのが良いと思います。
自助グループも、tさんにとって良いグループを見つけることが
できれば回復の助けになると思いますが、子育てのストレスや、
お父さんの自死などで得た苦痛を吐き出すには、
まずは専門家の手を借りたほうがいいと思います。

454:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/05 01:01:38 s+pVU7eN
>>450
誰だって、働くことは嫌さ。

でも俺は其れを克服した。

455:優しい名無しさん
08/06/05 01:02:20 qHChsi4K
>>451
上でも書いたのですが、ACというのは、人間(家族)関係によって発生した
認知のゆがみであり、人間関係の持ち方の(あまり健全とはいえない)傾向のことです。
認知のゆがみ(自分で自分を苦しめてしまう自虐的な思い込みなど)を
少しずつ修正し、人間関係の持ち方を少しずつ変えることは可能だと思いますよ。
傷ついた記憶が消えるわけではないけれどね。
傷だらけの経験も含めて(理不尽・悲惨だったとは思っても)
受け入れられるようになるというか。
克服という言葉が適切かどうかはわからないけれど、それが私の考える克服であり
成長です。

456:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/05 01:11:02 s+pVU7eN
>>449
俺は働くことが、最初は凄く好きでした。
しかし、俺は働かなくなった。

俺は働くことで、買いたい物を買い続けるとが俺にとって気持ちいいことだった。
それは死ぬまで同じである。

しかし如何だろうか、今は医療費控除の流れとか医者がビジネス化したり異常なことになっている。
赤ん坊なら育てがいがあるとしても、欲の塊である団塊世代という厄介極まりない赤ん坊を支えさせられている。

これが、今の若者の力を弱らせている。

}自分の知識をひけらかしたい学生のようなレスがつくのは何故ですか?

それは積み上げてきたものが崩れるからです。

457:Q ◆BqMAGNUM/Q
08/06/05 01:15:23 s+pVU7eN
>>455
認識すらされていないことって有りますよね。

俺は重度のACの奴と三人ほど関係があります。

一人目は俺の恩人です。

二人目は俺を受け入れてくれた悪い奴です。

三人目は俺の不可能を可能にしてくれた奴です。

458:t
08/06/05 10:10:56 b4w+L7Ys
tです。自分のために誰かが考えてくれるというのはこんなにも幸せなこと
なのですね。母親は幼少期から放任で、すべて自分で決めてここまで生きて
きました。記憶に全くといっていいほど愛されたなぁって思うことがない。
今でも実家に帰ると金銭的な負担は全くしてくれません。あの人の作った
借金のために、勝手に連れ込んだ男のためにどれだけ私がつらかったかを
全くわかっていない。昔、嫁ぎ先のことを愚痴ったこともありましたが、
受け止めるどころか自分のほうが大変だったの一点張り。あの人はいつも
自分が一番なのです。
電話・・・苦手です。仮面をかぶります。何にも悩みはありませんと・・
どうしても人を信じることができません。だってああいう人たちは普通に
暮らしてきた人達です。うちの兄ですらあんな本はいいかげんな物が多い
から信じないほうがいいと言います。兄は愛されて育ちましたから、頭も
いいし、理解できないのでしょう。いろんなサイトは参考にしてみるつもり。
今日、長男二年生が僕は自分が嫌い、愛されてない、だって僕がいい子に
しないからママはいつも怒ってばかりなんだと、泣きながら学校に行きました。
私も泣きました。そして自分を恥じました。以前、何かでACは子供を産む
べきではないという文をみました。今、その意味がわかります。
普通の母親になりたかった・・・

459:優しい名無し
08/06/05 10:35:37 OuYn93hp
>>458
通りすがりのACです
父の暴力と暴言、母の暴力、暴言、ネグレクト、姉妹間の差別
の中で育ちました。そして今、tさんより少し大きい子供がいます。
息子を叱りそうになるとき、私は心の中で1から5まで数えます。
その間に、叩かれたり、蹴られたり、ものをぶつけられたり、
ひどいことを言われて惨めに萎縮した子供時代の自分を思い、
自分の大切な存在に同じ思いをさせてはならないと、自分を
抑えます。tさんのお坊っちゃまはまだ2年生ですよね。
大丈夫。まだ間に合うと思う。
「大好きよ」って、たくさん言ってあげて欲しいと思います。


460:t
08/06/05 11:19:33 b4w+L7Ys
ありがとうございます。一人の人間としてみてなかったなぁと思います。
うまく説明できないんですが、子供に甘えられるとどうしてだか、逃げ腰の
自分です。笑ってあげることも素直には表現できず子供も困惑しているでしょう。
本当に誰にも相談しないので(ここ以外)最近では人との接し方すら分からなく
なってます。回復スレなのにすいません。あと子供たちに嫉妬している自分も
います。親こそこんなですが、最低限の生活ができて自分だけの物があって
みんなから愛されて。親戚や周りのひとたち。私は先生にも好かれてなかった
ほんとにうらやましいです。自分と違うなぁって。もっともっと努力ですね。


461:優しい名無しさん
08/06/05 17:07:42 3V9XmT6v
>>460
ここと本スレ読んだらわかると思うけど、
どれだけ環境がよくても、
親に愛されてないと感じて育ったら不幸だよ。
あなたがあなたの親に対する気持ちと同じ気持ちを子供さんが持つようになっちゃうよ。

せっかく気付いたんだから、10年後、20年後に家族で笑ってる家庭を作ろうよ。

どれだけ他人に愛されても
子供さんが1番愛して欲しいのはお母さんだと思うよ…。



462:優しい名無しさん
08/06/05 22:34:00 Ke3aI975
かわいそう・・・・・・

463:優しい名無しさん
08/06/06 01:18:21 IyskZGPz
>>458>>460
似たような反応をする家族に囲まれていたのですが、
お母さんがあなたの気持ちを理解して受け入れる日が来る
可能性は低いと思います。
そういう反応をする人たちは、こころの許容量がとてもとても小さいのですよ。
内面が、自分のことや他のこと、目の前の生活のことでいっぱいで、
すでに98%くらい埋まってる状態なので、
tさんを受け入れる余地は2%くらいしかない(0%かも?)。
それに、「子供の気持ち」なんて最初からものの数に入れていませんから、
つらかった話なんて聞きたくもないし、どのように聞いていいかもわからず、
「私のほうが大変だった!」という反応になるのです
(家族の気持ちが尊重されない習慣は、代々のものであることが多く、
そっちが当たり前なので、他の方法を知らない)。
こういう人たちは心理テストをすると、共感力が低いと出ます。
でも、おっしゃるように普通に暮らしていたりします。

事態を好転させるためには、とりあえず、
「何も問題ありません」という鎧を脱ぐ方法をみつけて欲しいなと思います。
(見知らぬ電話相談員やカウンセラーなどは、そのためには良い相手です。
私は業界の回し者ではないですが、経験から)。
子供に逃げ腰になるのは、甘えを受容してもらった経験がないか、
子供をどこか受け入れられないので、どうしていいかわからなくなるのでしょう。
けれども色々なことに気がついているので、ご自身を変化させることができる方だと
思いますよ。御健闘を祈ります。

464:t
08/06/06 01:27:37 Z04Pweqp
ありがとう。私は愛したいよ。自分のお腹を痛めた子供だもん。しかし
夫婦が仲良くないのはではどうしようもないんです。私一人では包み込めない
から。今日夫は誰も言わないから俺があんたに文句を言うんだと言いました。
acにとってはもっとも苦痛な否定発言。私の気持ちなんて全く無視。
母一人で子供の心なんて支えきれない。だけどあの人とは無理。
去年とてもやさしい彼が私を支えてくれたけれども奥様によって破局となりました。
今まで生きてきてあんなに人に大切にされたのは生まれてはじめて。
罰があたったんでしょう。もう子供のためだけにしか生きるしかないのかも
知れません。いつになったらまぁいっかと割り切れる日がくるのでしょうか。

465:優しい名無しさん
08/06/06 02:15:17 IyskZGPz
>>464
なるほど。旦那さんも原家族と同じようなタイプで、
よくあるパターンでそういう人と結ばれてしまったのかも。
夫が支えてくれないと子育てって苦痛になるはずです。
彼が大切にしてくれたのはよかったですね、恵みのようなものだと
感じられたでしょうし、それで「大切にされる」という感覚がよく
わかったかも知れないし(ただし、彼がいくら優しかったとしても、
責任を取らなくていい関係だからこそ優しくできたのかも知れない、
という冷静な目も忘れないで下さいね)。
罰があたったと考える必要はありません。
まさにこれから、自分の生育暦や対人関係を振り返って、洞察するにはよい時期だと
思いますよ。もしかしたら旦那さんとの関係が改善されるかもしれないし、
もしかしたら旦那さんが愛することを知らない男性だと悟るかも知れない。
どちらにしてもね。おやすみなさい^^


466:優しい名無しさん
08/06/06 12:09:13 6JY0lIuN
親の不仲は辛いやね (体験者より)

467:優しい名無しさん
08/06/06 14:52:59 CV5RYxur
家も放任主義とか言って、結局子どもの事をなんも考えてくれなかった。
学校行きたかったのにお金がないからの一点張りで
大人になった今なら方法なんていっぱいあったなと思う。
一緒に考えて欲しかった。
ただの甘えかな。

468:優しい名無しさん
08/06/06 17:54:33 h1PSdGWa
今日は原付免許取りに行って、
なんとか受かったよ!

他人の目にどう映るか、じゃなくて
「みんな 対 私」じゃなくて「個」なんだって思ったら楽だった。

本を読んで、人間てだけでひとくくりにしちゃいけないくらい
色んな人がいるって理解できたから、少しは変わったよ。

混乱しそうな時は、ここにいる人間は皆、
将棋盤の歩なんだ!って唱えたら落ち着いたw

あと、ずーっと前に、呼吸法書いてくれた人、ありがとう。
アレ落ち着くね。お世話になってるよ。

469:優しい名無しさん
08/06/06 18:34:51 GwZagsQg
自分をごまかそうとしてもむだである。自分自身に対して一途に正直であること、もう一つの側面(無意識)が言うかもしれないことを軽率に先取りしないことが、アニマ(に代表される無意識)の教育技術に不可欠な条件である。

470:優しい名無しさん
08/06/06 22:59:38 GNm1IFS8
自分の気持ちがなかなか分かりません。
自分の気持ちに気付いて自己表現できるようになりたいです。
どうすればできるようになりますか?

471:優しい名無しさん
08/06/06 23:47:48 I1tthuFo
>>470
瞑想ってやつかな
普通に生活しながら逐一自分に自分の気持ちを問いかけてあげるの
自分で自分を実況する感じで
例えば
今私は包丁でにんじんを切っています
丁寧に千切りしています
私は千切りの最中ですが、体は疲れてませんか?
疲れてたら座って休憩しましょう

みたいにね。
慣れると自分の今の調子が自然にわかるようになってくる
疲れてるのか、まだいけるのか、眠いのか、おなかがすいてるのかとかね

詳しくは↓
心理療法としてのヴィパッサナ/マインドフルネス
スレリンク(utu板)
見当はずれだったらごめんね

472:優しい名無しさん
08/06/06 23:48:03 0J9xr4D7
わたしも自分がどんな気持ちか分かりません。

473:優しい名無しさん
08/06/07 00:13:56 rFlapuJI
つ美味しいケーキ

474:優しい名無しさん
08/06/07 00:24:58 rFlapuJI
いま認知療法の質問スレみたら、なんか似たような相談が。
スレリンク(utu板:520番)
自分の気持ちを無視してしまうという話だった。もしかしたら分からない原因はそれ?

475:優しい名無しさん
08/06/07 00:49:19 gSkyjtJV
克服後のみなら書けるのだが

476:優しい名無しさん
08/06/07 01:04:58 /C2UBcuP
正直言ってACはたった一言でなおる

477:優しい名無しさん
08/06/07 02:38:57 iW2Jaz0R
>>470
感情モニタリングという技法がおすすめ。
自分の感覚や感情をモニタリングする癖をつける。
「自分は今どう感じているのか?」がわかるようになるよ。
かなり役に立っている。探せば本も手に入るはず。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)

478:優しい名無しさん
08/06/07 03:23:30 Do02h1yh
>>471>>477
レスありがとうございます。
どちらもじっくり読んでみます。
道が見えるといいな。

479:優しい名無しさん
08/06/07 16:48:48 ytF6nCUY
都会じゃカウンセリングも一般的なことかもしれないが田舎はまだまだ。

480:優しい名無しさん
08/06/07 17:56:00 V6KvlYPM
克服といっても、過去(生い立ち)は変えることはできないし、親兄弟を変えることもできない。
親は年老いていくばかりだし…。

481:優しい名無しさん
08/06/07 22:44:19 xjb9s9O8
もう下を見るのはやめた。
他人なんて糞だ。親も教師もいい大人には巡り合えなかった。
俺は子供の頃人付き合いを精一杯一生懸命がんばったんだ。
誰もそんなとこは見てくれなかった。
ただのお気楽ものとしか見てくれなかった。

もう俺を傷つける奴らとはまじめに付き合わない。
これからは自分のために自分が大切にしたいものを見つけて
それをこれからずっと守りつづけていきたい。

482:優しい名無しさん
08/06/08 00:06:03 ODA9gddw
克服するのに大切なのは一つの事柄なんだが、
その事について少しだけ話がしたい。
克服者居る?

483:優しい名無しさん
08/06/08 00:45:59 mTxJ0tUM
職場での役割が
『誰もが嫌がる作業係』
何度転職しても
必ずこの役割になるよ私は。

ノーと言えないし従う事に慣れすぎた性格が原因なんだろうね。
見下されやすいし使われやすい。

上司から評価を得るのはパフォーマンス上手な連中たち。本当に上手い。サボるのも手柄を自分のものにするのも上手い。

484:優しい名無しさん
08/06/08 01:16:08 JSMV3Q9R
>>482
まだ自分では途上者だと思っているが、それでもよければ。

485:優しい名無しさん
08/06/08 12:24:53 /e2YVeRT
>>482
克服したかどうかわからないけど、かなり克服に近づいてきたなあ、と実感してる。
それでもよければ。

486:優しい名無しさん
08/06/08 12:41:48 BoMYiueb
傷ついたインナーチャイルドを癒すのはおすすめかも。
虚栄心、嘘、対人恐怖、鬱、依存、自他境界のなさ、利用されやすさ等々・・・
ひどい状態だったけど、親に愛情を貪られていたのを直視できたことで、ある程度よくなりました。
今思えば、自分を守るために仕方ないことだったと思う。
なんかね、人のなかでも守られている感じ。みすぼらしい自分でもいいじゃんって思える感じ。
なんだろうね?この感覚は。

487:優しい名無しさん
08/06/09 01:57:18 MCQZAKi3
>>468
うわぉ!合格おめでとう!

自分がラクになれる方法見つけられて良かったね。
「人それぞれ」を納得出来るようになれると、対人関係が随分とラクになるよね。
呼吸法がお役に立ったみたいで嬉しいわ。

488:優しい名無しさん
08/06/09 02:07:46 MCQZAKi3
>>481
激しく同意

私も次のような言葉をPCの横に置いて毎日見てるよ。

「上を見れば果てしなく、下を見ても底はなし。
 ならば、
 私は上を見よう。

 人生-同じ時間を使うのなら、私は上を目指して使いたい。
 Yes, I can .

 I'm so happy. I'm so lucky
 I love everyone, everything.

 運命よ、私は今日もあなたに与えられた時間を存分に堪能いたします。
 私はいつもあなたの恵みに感謝しております。」


「人生は試行錯誤で高められ、運命は行動と結果で語られる」

 

489:優しい名無しさん
08/06/09 02:22:49 ETAHpmXE
>>488
いい言葉だと思うけど、途中に英語が入る必要があるのかと思う。
安っぽい小室系のポップスみたいになっちゃう。

490:優しい名無しさん
08/06/09 02:58:57 MCQZAKi3
>>489
あはは。確かに続けて読んだら安っぽい歌詞みたいかも。
書き方変だったね。

実際の紙には、日本語部分1と英語部分と日本語部分2の3つに分けて書いてるから、
自分的には違和感ないかな。

特に Yes, I can. が重要な言葉なので、この思想を学んだ本を敬してあえて英語で書いてるよ。
私は、これは自己肯定感をシンプルに表現してるように思えるので大好きな言葉なんです。

いい言葉って誉めてくれてありがとう。

491:優しい名無しさん
08/06/10 03:13:00 /N4DXbHI
最近思うことをチラ裏させて下さい。

まず、AC自体の話。
やっぱ、どう考えても克服もしくは回復はできる。
なぜならACっていう現象は、育った環境による習慣という言葉で全部説明できるから。
習慣はまあ変えられると思う。
あとは本人の心の強さの問題だなーと思う。

親に愛情受けてない(と本人が感じている)場合
他人に愛情を持って接することができないという問題。
それ、ほんとにACの問題なのかなーというのが最近の疑問。
受けていなくても、そのうち自然に沸いてくるもんじゃないのかなーと思うんだ。
まあこれも、本人が満たされているかどうか
あとやっぱ心の強さの問題。多分。

492:優しい名無しさん
08/06/10 03:25:07 /N4DXbHI
チラ裏その2

難しいのは
もっと根底の問題、何故ACになってしまったのかという問題。
つまり本人の脳みその構造の話。

まあわかりやすく言うと
アスペとかADHDとかボダの人が二次的な症状としてACに陥った場合。
2つの問題が並行してある場合がややこいと思うんだなー。

ACの悪い習慣を変えて、もう大丈夫と思っても
結局大元の問題で他人と接するときにつまづいたり
仕事ができなかったりする場合があると思う、多分。

493:優しい名無しさん
08/06/10 03:33:31 /N4DXbHI
チラ裏その3

んで、そういう状態の人にとって大事なのは
どっからどこまでがACの問題で
どこから本人の脳みその問題なのかっていう線引き。
つまり、変えられる部分とほぼ変わらない部分を
認識できるかどうかっていうことなんだな。

変わらない部分を変えようとするのは
問題解決方法として多分あまり良くないし、大体が不毛。
変わらない部分は、対処法を自分なりに作っていく。
そういう方法のほうが無理がないと思うんだ。

494:優しい名無しさん
08/06/10 03:41:08 /N4DXbHI
チラ裏その4

僕が最近思うことは以上です。
万が一このチラ裏が役に立つ人がいてくれれば幸いです。

ちなみに僕はACという問題ではあんまり悩まなくなったのだけど
いまだに現在の問題点がAC的要素なのか脳みその問題なのかで迷うときがあって
たまーにこのスレも見ています。
そういう人にとってもこのスレは価値あるもんだと思います。
それではまた。

495:優しい名無しさん
08/06/10 05:56:47 09GXHCM2
>>491
チラ裏に絡んで悪い。
>親に愛情受けてない(と本人が感じている)場合
>他人に愛情を持って接することができないという問題。
これはむしろACだからこその問題じゃないのかな。
親に愛情受けてないと自己評価が異常に低くなって、
他人に卑屈になったり、高圧的な態度に出たりする。
もちろん自分で経験積むうちに自己評価が高くなってって、
他人にも余裕もって愛情深く接することができるかもしれないけどね。
多くの人はそこまで達することができないで悩んでると思うよ。
また、ACの人は愛情を注ぐべきでない人に愛情注いじゃったり、
そういう人が寄って来やすい傾向があるから、そこも問題だと思う。
全ては自己評価の低さによるものだと思うけどね。
私はそんな風に感じました。
その他の点はなるほどなーと思いました。

496:優しい名無しさん
08/06/10 07:25:32 7CNBe79C
>>491
チラ裏への感想を。
>なぜならACっていう現象は、育った環境による習慣という言葉で全部説明できるから
>習慣はまあ変えられると思う。
習慣ではあるのだけれども、かなり根が深いものだと感じる。
自分の実感では「プログラミング」という言葉が近いかな。
そのようにプログラミングされてしまった脳みそから、
古い反応パターンや行動様式を払拭し、新しい方法を入れなおす
(もしくは上塗りする)のはかなり大変と実感してる(可能だとは思うけど)。

497:優しい名無しさん
08/06/10 07:36:28 7CNBe79C
>>495
>また、ACの人は愛情を注ぐべきでない人に愛情注いじゃったり、
>そういう人が寄って来やすい傾向があるから、そこも問題だと思う。
>全ては自己評価の低さによるものだと思うけどね。

自己評価の低さばかりでなく、「人を見る目のなさ」も
影響してると思う。これが、恋愛相手以外には結構
見る目があったりするから(仕事の能力や人柄など)混乱したりね。

愛情を注ぐべきでないというのは、不幸になる相手とか、
こちらを見下す(またはお互いに見下しあう)ような相手とか、
自己中心で破壊的な相手とか、不実な相手とか色々だろうけど、
そういう相手に惹きつけられる、
自分の「見る目のなさ」をよく観察するといいよね。
以前はハンサムでセクシーで、ついでに傷ついた目をした(爆)
男性にばかり惹かれていたけど、
最近は(あ、これこそ危険なんだ)と冷静に思えるようになった。
カタツムリの歩みのような進歩なんだが^^;

498:優しい名無しさん
08/06/10 09:09:36 JgZsRO+g
昨日、放送大学の「進化と行動」の講義を見てて驚いたのが、
現代人の認知・行動パターンは10万年前の石器人時代から変わっていないという話。

どの生物種もその種固有の生存方法を進化上で獲得しているが、人間が上記の通りだとしたら
それは一体どういうことなのだろうか?

私は、人間が生得的に持っている認知・行動は、
10万年間も進化をしなくても自然界で生き延びれるほどのすぐれたものということなのだろうと思う。
つまり、私達は自分の(本能の)能力を素朴に信じて生きるのが賢いということにもならないだろうか。

そして、ACは人間が現代まで自然界で優位に生き延びてきた基本思想から外れているから
個体単位では「生きづらい」のだろうと私は思う。
でも、人間が優位に生き延びてきた基本思想って何だろう?

それってきっと「正しく群れる」技術だよね…

そして、群れる技術に乏しい者はその脆弱さを自己の才能を伸ばすことによって価値を高め、
群れに帰属しようとするから、天才とかその傾向の強い人々も発生するのだと思う。
(だから、ACタイプの人々も人類という視点からみると必然な存在とも思う)

なーんて、以上、私の勝手な推測だけどね。




499:優しい名無しさん
08/06/10 23:48:07 ZGSaHrKj
>>484
>>485
遅くなってごめん。

一言で言うと「離れる」こと。
親の影響から離れる。親に認められさえすればという発想から離れる。
辛い記憶から離れる。そうすれば自ずと自分の発達が見込める。

言うことはシンプルなんだが、これにそうだと同意する人が居るかどうか
試そうと思って書き込みに来た。克服した人には判る事柄。

500:優しい名無しさん
08/06/11 00:03:12 76G2K2u1
>>499
ああ、判るわ。いろんな意味で「離れる」のは大事だよね。
俯瞰で見ると親に拘ってる自分にも気付けるし。

ちょっと似てるけど自分は「捨てる」ってのをやったよ。
いらないものは捨てる。拘りは捨てる。
ついでに親も(感情面で)捨てる。

501:優しい名無しさん
08/06/11 02:04:42 15tbpv4V
>>499
離れるって大事だよね。
特にムダな執着心。
そこから分別が生まれる。

潔く生きた方が人生は楽チンだね。


502:優しい名無しさん
08/06/11 04:26:32 QreIZSyn
自分の中で、一番執着してるのは肯定されたい欲かな。とにかく否定に弱い。
良い感じに回復してきたと思っても、あ、肯定してもらえなかった、と思うと凍り付くorz
不思議なのが、なんか自分の周りには、肯定的な物言いをする人が少ないこと。
考えすぎかなと思っても、なんか否定する人を呼び寄せやすい気がする>自分。
育った過程の何かが消化できてない。うーん。

503:484
08/06/11 10:23:24 I7xq3fJA
>>499
>親の影響から離れる。親に認められさえすればという発想から離れる。
>辛い記憶から離れる。そうすれば自ずと自分の発達が見込める。

そうね。親に認められたい、という思いがある限り、
自分というものは育たないもののようです。
(初めから自分を認めてくれるような親ならいいけど、
そうじゃないからこそ認められたくて苦しむわけなので)。
物理的に距離を取るのは有効ですが、ガンジガラメの状態で
無理に親から離れようとしても、内面的に親に縛られていれば同じこと。
時期が来ればおのずと「手放せる」のではないかと思います。
そして距離ができると、家族の全体像が見えてきたりね。

504:優しい名無しさん
08/06/11 11:04:09 15tbpv4V
昨日、子育てハッピーアドバイス2を読んだんだけど、
冒頭で最も強調していたのが「自己肯定感」を育ててあげることだった。

「やっぱりな~」って超納得。
精神科医が書いた本なので、なおさら説得力あった。

ホントなら、親から自然と自己肯定感を育ててもらいたかったけれど、
両親の人間的器を考えたら、いつまでねだってもムダだと思うようになった。
彼等は自分のことで精一杯だから…。

でも、たまたまこんな家に生まれついたからといって、このままツライままで生きるのは自分が可哀想すぎる。
ACの人生の勝負どころは、自己肯定感を育ててくれる人を親から自分へとシフトすることだとつくづく思った。
運命を受け入れ、幸せに生きている人達を手本にして正しく頑張れば、必ず道はひらけると私は思う。

人間として生まれたのなら、人間としてスタンダードな幸せな生き方ってあるよね。
相互尊重の精神(愛)に満ちた人間関係に彩られた人生とか。
笑いに満ちた人生とか。
やりがいに満ちた人生とか。

505:優しい名無しさん
08/06/11 14:06:22 VT6VWRaG
>>499
僕もその離れるというのがポイントだと思ってましたし。
PDの症状や離人の症状等もそうやって精神的に離れる事でよくなってきました。
でも、やっぱり気がついたら親から認めれられたいという思いを持っているしそういう発想が出てきます。
まだ、精神的に離れられてないのかなと思います。
こういう認められたいという思いは完全に消す事は出来ないのでしょうか?
ある程度捨てられたら。後は、気持ちに整理をつけるというか親から認められたいという思いがあっても。
それに惑わされず症状みたいに受け止めて後はそれでもやっていくと思えば完全に消えていくのでしょうか?
こういうやり方でトラウマや影響は完全にとれるのかな?

506:優しい名無しさん
08/06/11 17:08:07 ScQkDN8d
>>503
もはや自分というのは邪魔するものが無ければ
自然発達するとみたよ。
距離を取れば精神的に刺激される事も少なくなるし、
落ち着いてくれば今何に刺激されたかを見やすくなる。
そうやって離れるのを丹念にすると自分の力が沸いてくる。

気分の悪い事柄はもう止めちゃっていいんだけど、それが起こる理由は
自分が何らかの目標というかこだわりを持ってるからなんだよな。
そのこだわりを止めれば自ずと離れる事になる。

>>505
認められたいという思い自体を離れればいい。その都度思えばいい。
自分が何にこだわってるかを見つけてそれをやめてしまえばいい。
精神的もそうだけど物理的に近いのも内心を傷つけられてるからね。
とにかく離れる事だよ。

色々言うべき事があるがシンプルに言うとこういう事だな。
トラウマやら影響は完全に取れますよ。近くに居る時なんかは気分悪くなるけど
そうしたら離れればいい。離れて力蓄えて自由の力を蓄えればいい。

そういう助け合いって必要だとも思うけどね。

507:優しい名無しさん
08/06/11 18:33:03 5PMVy30h
流れ豚切りごめん

6日に原因免許とったって書いた者です。
6日に受かってから、本当に順調で、毎日楽しくて、
前向きでひとつひとつ楽しかったのに、
なぜか今朝昔やってた宗教の夢見て、寝覚めが悪くて、
そのまま動けなくなって今の時間になってしまいました。

最近は夜寝られるようになったし、
初めての原付でおつかい(笑)とかもしたのに、
本当にくやしい。

これが、「回復は3歩進んで2歩下がる」ってやつなの?

けど前と違うのは、悔し涙がでたことと、
前のように絶望の淵にいるわけじゃない。

誰か同じような風になったことがある人いませんか?


508:優しい名無しさん
08/06/12 00:36:57 /u7AAP9y
>>507
自分も同じような経験何度もあります
まさに3歩進んで2歩下がるですよね
でも確実に1歩進んでると思って気楽に構えてます

>>506
前まで毒親をとにかく「憎い」と思っていたんですが
最近は「気持ち悪い、関わりたくない」と思うようになりました
離れてきているんでしょうか。
早く物理的に離れたいです。
声を聞いただけで気分が悪くなるので…


509:優しい名無しさん
08/06/12 01:03:08 lxmQ/neN
夢にはとても興味があって(他人の夢の話を聞くのも好き)、印象深い夢を見たら、目覚めてすぐにストーリーをメモに取ってたりしたけど、結局どういう時に悪い夢を見るのか理解出来てない…。

今の状態は良くないよという警告なのか、もしくは、チャレンジをしている時に無意識が不安になってるだけなのか(そのまま乗り切ればいいのか)、
はたまた、こころに余裕が出てきていて、今なら過去のことを思い出しても大丈夫だろうみたいな感じで出てきてるのか、どうなんだろうね。

まぁ、夢系の本読めばいいだけかもしれないけど。

510:優しい名無しさん
08/06/12 03:23:58 Nlz1B1q1
>>507
今充実していることへの罪悪感が変な夢みさせるのかもしれないよ
充実していることは別に罪じゃないけどACって罪だって思いがちだよね
だから夢自体は気にすることないと思うただの反動だと考えれば

自分は兄弟でACで弟はそれが原因で自ら命を絶ったよ
自分の悲鳴で目が覚めるみたいな状態から人とのコミュニケーションが嬉しい
と思えるぐらいまで回復した。長かったよ。
でも確実に言える「3歩あるいて2歩下がる、でも確実に確実に前に進んでいる」


511:優しい名無しさん
08/06/12 09:37:33 zaxUHnoa
私はだんだん毒親がちっぽけなものに思えるようになってきました。

いい歳してなんでこの人は中身が空っぽなのだろう、と常々思います。
まるで小学生の相手をしているみたいで、
こんな人間に怯え、憎んでいた自分がバカらしくなってきました。

512:507
08/06/12 13:48:41 fdDZxntk
>>508
気楽に…確かに以前と変わってるってことは、進んでるってことですもんね。
ありがとうございます。

>>509
心に余裕ですか…そうかもしれないです。
ただ、ちょっとアレなんですが、その宗教のお祭り?儀式の日に必ず夢を見るんです。
親からの念かなぁ?と思いそうになっていつもふりはらって考えないようにしています。

>>510
うまくいってると誰かが罠にはめようとしてるんじゃないかとか考えてしまいます。
調子に乗ると嫌なことが起こるっていう変な意識からやっと抜け出せてきました。
510さんの回復すごいですね。私も、道のりは長いですが、がんばりたいです。


昨日連れといろいろな話しをしたんですが、
「私は親に薬剤師になれって言われてたんだ。自分が大学でてないから行って欲しかったみたい。
耳悪いから手に職つけた方がいい!だってさ。」と言ったら、

「手に職なんていいんだよ。生きてるだけでいいんだよ。3食食べて夜寝れればいいんだ。
どんな形にせよあんたはその生活を手にしたんだから、それでやっていけばいい。」と言われ、
思わず泣いてしまいました。
それを聞いた時、母親がどれだけあたしに過剰な期待をしてたか、おもいやりがなかったか、
わかってしまった気がしたよ。

長文スマソ。読んでくれてありが㌧

513:優しい名無しさん
08/06/12 15:48:11 xE3Erllt
アダルトチルドレンって当てはまるところもあれば、全然当てはまらないところも
あります。(虐待とかなかったし、見捨てられ不安というのあまり分かりません)
親の期待に答えなければいけないというのもありませんでした。
当てはまるのは、自分が人よりも遅れていると周囲に言われたり、そういう実感
はありました。
その理由として、親に支配されている感覚をずっと持っていたという事です。
口調が自己中の親の元、その自己中の口調に変化がなく
アガいても怒っても、親が折れないというか。
で、結局不満を持ちながら自分が我慢しているような感じの生活でした。
こういうのはアダルトチルドレンの範囲なのか
それともそうとはいえないのか分かりません。
どうやって診断すればいいんですか?
そういうサイトとかってないんでしょうか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch