●回復を願う境界性人格障害の方のために●part17at UTU
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part17 - 暇つぶし2ch19:優しい名無しさん
08/01/31 23:52:29 LmpmfTrf
基本、回復スレの内容じゃないね…


20:優しい名無しさん
08/02/01 00:06:09 VXBTZJJC
>>17
大抵の抗うつ剤は即効性がないので、断続的に酷くなる鬱というようなボダ系の
気分の激しいアップダウンに対して効果はどうかなと思う。
それと、減薬・断薬が激しく大変で副作用も強くて体がぼろぼろになるよ。
でも、死んじゃったらどうしようもないし、死にたいのってすごく辛くて
苦しいものだから、長時間効くタイプの抗不安薬と、気分が酷くなったときのための
頓服を処方してもらってしのぐというのはどうだろう?
ボダは回復に長い道のりがかかるから、ずっと飲み続けなくてはならない抗うつ剤は
慎重に使うべきじゃないかな。

21:優しい名無しさん
08/02/01 00:19:39 xXfu7gWl
>>9
もし単なるワガママ女だったら、ボダよりも治しやすいから、それこそ万々歳。

22:優しい名無しさん
08/02/01 09:06:23 +4ZixfBh
ひとりでいたらザワザワ不安になる…
でも人とはあいたくない
雑巾でも縫おうかなw

23:優しい名無しさん
08/02/01 09:13:01 UhxGZNOu
>>21
ワロタw
でもその通りだw

>>22
雑巾いいね。

24:優しい名無しさん
08/02/01 17:32:03 afyMGeUO
>>18
やはり、気分の激しい上下に対するひとつの手ではあるんですね。
時にリーマスが使われることもあるとも聞きました。

>>19
申し訳ないです。
本スレは入りづらい雰囲気だったのでこちらに来てしまいました。

>>20
確かに昔、主治医が変わって『あなたは鬱ではない』とパキシルの断薬をさせられた時は辛かったです。
今日診察に行って相談したら、リスパダール+不穏時レボトミンになりました。
しばらくはこれでやり過ごせるかどうか試してみます。


スレ違いすみません。
ありがとうございました。

25:優しい名無しさん
08/02/01 18:17:18 UTED1q3i
前スレ最後で友達と旅行したいって書いた者です。
今日友人と会って話してみたら旅行が現実になりました。
もともと私に海外一人旅の予定があって、友人を誘ったらソッコーOKだったので拍子抜け。
ただ海外初(飛行機すら初)な子で、ベッタリ頼られてるのが辛い。
旅行の予定もすべて私が考えるのにぐったり、早くも誘ったことを後悔気味です。
自分にうんざり。
でもその子と一緒の旅行期間は一週間弱なので頑張ります。


26:優しい名無しさん
08/02/01 20:26:10 lJfAQshj
>>24
ごめん、>>18だけど気分の激しい上下には私は使わなかった。
ぼんやりとした抑うつ状態がずっと続く感じのものに対して、抗うつ剤飲んでた感じなので。
気分の上下が激しいなら抗鬱薬は意味がないと思うのと、それを促進する可能性あるかと思う。一応補足。

27:優しい名無しさん
08/02/01 20:54:33 vVJ/VF2L
>>22
私もザワザワなるよー。雑巾は良さそうだw
最近ひとりの時は黙々と行動療法セルフヘルプ本やってる…。
何か趣味的なものも持てたらいいんだけどな。

28:優しい名無しさん
08/02/01 21:30:48 qgJS3/Ma
自分を肯定できない・・
いいところも悪いところも両方容認するべきなんだろうきっと
好きな人に嫌われた自分も受け容れないといけないんだね
自分で自分を放棄したい 罰を与えたい
嫌われるに至った自分のすべてを振り返っていくのは苦しい
でも振り返らずにいたらまた繰返すんだろうから 
見つめることから逃げるのはいけないんだろうな

29:優しい名無しさん
08/02/01 23:50:07 UhxGZNOu
>>25
あなたが誘ったんだし、彼女が楽しめるような旅行プランを立ててごらんよ。
そしてその通りに進まなくても、落ち込んだりイライラしないように
余裕を持って組むといいよ。
10年近く前の自分を見ているようです。
私は予定通りに何もかも行かなくて、人生壊れちゃったけども・・・

>>27
セルフヘルプ本をやるっていう趣味が一つあるじゃない。

30:優しい名無しさん
08/02/02 00:25:26 QenqAqj2
>>28
気持ち分かる…私も自分から逃げ出したい、全速力で。
でも自分からは逃げられない。自分の人生は自分にしかどうにかできない。
死のうと思ってもそんなに簡単に死ねないし、できれば本当は生きて人に
好かれたい。
こんな恥ずかしくて辛くて人を傷つけ振り回す自分は嫌すぎるから、
自分を見つめても嫌じゃない程度には回復したいよ…。
だからもう逃げるのはやめる。無意識に逃げてるときも多いと思うけど、
できる限り自分の行動や考えをチェックしていくよ。
変わりたい…。

31:優しい名無しさん
08/02/02 10:50:20 ihHZadtj
>>27
編み物とか集中できていいって聞いた
ビーズとかはどうかね
かわいいのができたら一石二鳥だお

32:優しい名無しさん
08/02/03 14:58:55 51DpD/7l
豆まきで邪気を払うぞ!

33:優しい名無しさん
08/02/03 15:20:04 M9eae2bA
その調子だ。

34:優しい名無しさん
08/02/03 21:11:53 vBtvmrUd
弁証法的行動療法とマインドフルネスというのは
どっちを優先してやればいいのでしょうか。

35:優しい名無しさん
08/02/03 22:02:04 DYTi2He5
>>34
マインドフルネスの訓練が弁証法的行動療法の一環なんじゃないかな?
だからどっちを優先するとかいうことではなく、マインドフルネスの訓練を
して感情をなだめつつ、他のことを行っていくって形になるんじゃない?

36:優しい名無しさん
08/02/03 23:59:44 bf9PFfJi
弁証法で白と黒を統合できるようになれるんですかね
中庸という概念を自分に入れられないのは発達上の問題なんでしょうか
すこしでも完璧に近づこうとしていたのに(一面的な努力)
それ以前にヒトとしてメカニズム的な欠陥があったと解ってショックです
今まさに、自分が黒で健常者が白という思考に陥っていますね・・

37:優しい名無しさん
08/02/04 01:05:06 jWPqk69v
>>36
もうちょいリラックスしてみない?


38:優しい名無しさん
08/02/04 01:11:29 9J2w6kVw
>>36
弁証法的行動療法の本は高いので、最初はマインドフルネス
ストレス低減法の本を買って、8週間の瞑想とヨガのトレーニ
ングをやるのがいいでしょう。それをやってると白黒という
感覚もだんだんマシになってきますよ。

ちなみに、マインドフルネスは本に書いてある順番どおりに
やるのがいいでしょう。毎日1時間くらいの時間を作ってお
いてください。

39:優しい名無しさん
08/02/04 19:18:11 u0+xsJaU
それと・・・
それで良くならなくても、たくさん療法はあるよ。
思ったように効果がでなくても、続ければどこかがよくなるかもしれないし
別の方法がしっくり来るかもしれない。
これでだめなら・・・という考えそのものが既に白黒思考なんだよね。

ボーダーが良くなるのは、一気に全てが変わっていく訳じゃなくて
穴だらけでボロボロになった洋服を少しずつ繕うようなもので
地道な作業でも、こつこつ続けていけばだんだん着て歩ける洋服になる感じだと思うよ。

40:36
08/02/04 22:49:27 0g3fKnGR
レスありがとうございます。
もっと早く気が付けばよかったんですが、結構な年なものであわてています。
なぜか向上心のようなものだけは強いので、解った以上は普通に近づけないと
今まで害を与えた人達に申し訳がないような気もするし。
あと、マイナス思考が充満していてそれが周囲を不愉快にさせているような気もしてしまう。
藁をも縋る思いでマインドフルネスに取り組みます。
こう書き上げてみるとかなり切羽詰ってる感じですね・・

41:優しい名無しさん
08/02/04 22:57:07 0g3fKnGR
なんか自分が白じゃないと
白だと認定できないと気がすまないらしいですね・・
自分は絶対に白なんだーーって
職場でも実家でも拳ふりながらアピールしまくってるような感じ
実際に自分の正しさを証明するためには激しい怒りを伴いますね
黒は自分の無意識の下に相当深く押し込んでいるんだろうか
自分自身がなんか研究対象として面白いような気がしました
チラ裏すみません

42:優しい名無しさん
08/02/04 23:40:36 e/U00pcb
>>40
私も結構な年、ボダを治すにはギリギリだろうと思われる年齢で
やっと気づいたので焦りまくってしまっていて、
ひたすら弁証的行動療法とマインドフルネスに取り組んでいるんですけど、
性格上の問題であって「完治」ということが言えず、
「それは個性の範囲内である」という程度になればOKという概念が
そもそもボダ的白黒思考には理解しづらい、受け入れがたいですよね。
必死になって「普通」になろうとするけれど、「普通」が何かなんて
考えれば考えるほど袋小路に入ってしまう。
要は感情の極端なブレが少なくなって、人を振り回さず、自己否定の
激しさがおさまってくればいいんでしょうが、本当に加減というものが
分からない…自分というものを抑えすぎても、それもまた爆発原因に
なるでしょうし。
難しいなとしみじみ思っています。
もうちょっとリラックスしたほうがいいんでしょうね。深呼吸、深呼吸…。

43:優しい名無しさん
08/02/05 01:02:20 3GaG2Ubu
もう自分は自分がボダなのか分からなくなってきた。
無意味に怒ることもないし、怒られてもどうとも感じないし、
無感情に近づいてきている気がする。
ちなみにパキシルは減らされているからパキシルのせいではないと思うけど。
白とか黒とかグレーとかも正直どうでもいいし、
普通がどうというかという考えもどうでもいい。

これは回復しているのか悪化しているのか分からない

44:優しい名無しさん
08/02/05 02:12:54 pmgnalaS
鬱の時期なんだと思うよ。
じっとやりすごせば、また歩ける。

45:優しい名無しさん
08/02/05 02:20:52 3GaG2Ubu
言いえて妙。確かにうつっぽいかも。
でもこの状態から元気になったとしてもまた暴れるようになったら嫌だなあ

46:優しい名無しさん
08/02/05 09:23:15 gzcH4LGZ
>>45
うつから回復したら、また暴れないように頑張れるさ。

47:優しい名無しさん
08/02/05 18:41:12 zVOSUVk1
>>45
ウツっぽいのも、怒りっぽくなったりするのも、
どちらもだんだん振れ幅が狭くなってはくるはずだよ。

ウツな時は諦めてゆっくりゆっくり。
放っておいても、ずっとウツではないのがボダなんだからw

48:優しい名無しさん
08/02/05 20:34:46 CtM5NkNr
見捨てられ不安
 自分で別れたいとか言う癖に
 相手に言われると狂う
理想化とこき下ろしに特徴づけられる不安定な対人関係
 理想化とこき下ろしはあるけど本人には言わないから
 対人関係は問題ないと思う
同一性の障害
 女の子と付き合ってみたい
衝動性
 ある
自殺企図
 あんまりない
感情不安定
 ある
慢性的な空虚感
 ある
怒りの制御の困難
 昔から怒ると押さえられないことがよくある
一過性の妄想様観念/解離
 解離がなにかよくわからない

最近うつになってジェイゾロフト飲んでるけど
これを飲んでればボダも治るの?
ってかボダって一種の性格でしょ?治るものなの?

49:優しい名無しさん
08/02/05 20:57:26 YPih5H3r
帰る場所がない
まっさらな自分を無条件で愛してくれる家族がいない
雪の中で雪に包まれて

50:優しい名無しさん
08/02/05 21:46:03 /JiGUQNu
生理前のせいか、ホルモン変動が激しくて、孤独感とやりきれない寂しさ、
プチうつ状態やイライラが酷い…
こういう時って女ならかなり多くの人が経験するものだと思うけど、
自分の場合、これもボダ独特の感情なのかとか考えてしまって余計辛い。
ボダじゃなかったら、単なる生理前の不安定さ~ で済むのにな…
寂しい、辛い…苦しい…体が重い… 混乱しちゃって冷静に認知療法用の
日記つけられない…
回復のための努力ができてないと自分が本当に駄目人間だって思って
苦しいよ…

51:優しい名無しさん
08/02/05 22:28:07 TLk77XZV
自分はボダかもしれないと思う人間の1人です。

フルでは働けず派遣の短期単発の仕事で暮らしているのですが・・・。
つい先日契約が2月末までの仕事を1月末で辞めました。

それからというもの、登録している他の派遣会社からちょっとした
いやがらせを受けているような気がしてなりません。
自分の希望一切無視の仕事紹介のメールが来たり、電話の仕事紹介で
「詳しい事は後でお電話でお知らせします」って言われて放置プレイされたり。

あと、親にも嫌がらせされてるかもしれない。
母親の携帯に振り込めサギ的なメールが来たり、今日父親の乗った電車が
突然運行遅れたり・・・。

神様が制裁を与えているのか、自分の家の情報がどこかに漏れていて、
国単位でうちの家族にいやがらせしているのか。

なんか妄想入ってるかもしれないけど、不安です。

チラ裏すんません。

52:優しい名無しさん
08/02/05 22:47:23 WkRUeqIU
いやなことあった
このまま行けば自分の不利益になるけれども
仕方ないとあきらめるべきだよね
よくわかんないけど
自力で生きているとおもわないで
環境の一部だとおもったほうがいいんだよね?

53:優しい名無しさん
08/02/05 22:56:45 vVwvxmV1
神様の制裁とかよく分からんが、あんまりそういうの激しいと等質の恐れも出てくる。
病院に行って症状を打ち明けてみるのも手だよ。

54:優しい名無しさん
08/02/05 22:58:24 gzga/RfA
ふと境界例という言葉を聞いて、調べていたのですが
まさしく全ての項目が自分のように感じられます…

周りの大事な人や毎日顔を合わす人には
鬱のことに関して口にはしないのですが…
言いたくて認めてもらいたくて仕方ない状態。
悲劇のヒロインぶりたいと思う私が大嫌いです…
でも誰かに言ったら、変な目で見られるのは確実だし…

今までずっと自問自答していたことがやっと全部あてはまった気がします
…本当に、怖いくらい
やっぱり私は最低な奴だったんですね

治すことなんて、性格を変えない限り難しいのではないのですか
…今から調べてはみますが。

55:優しい名無しさん
08/02/05 23:07:17 WkRUeqIU
いくら頑張っても社会から見放されるのだったら
信じられる愛を一つだけほしいなー
どっちもだめさ


56:優しい名無しさん
08/02/06 01:01:36 cRWMSjdQ
>>54
その前に病院いったらどうでしょうか


57:優しい名無しさん
08/02/06 01:31:51 ldie4+K3
例えば自覚があっても一切病院やカウンセリングに行かなかったら
ひどくなっていくのでしょうか?

58:優しい名無しさん
08/02/06 01:37:20 cRWMSjdQ
>>57
ひどくなると思うよ。
まず投薬してもらえないから自制心がつかないので感情のままに暴れてしまう。
カウンセリングうけないから人格を治していくことも出来ず、
いつまでたっても同じことを繰り返す。

そんな自分に嫌気がさして自殺とかする可能性もある

59:優しい名無しさん
08/02/06 01:42:03 ldie4+K3
>>58
やはりそうですか…。
田舎なもんで病院が近場になくて仕事もあるし困ってるんですよね…。


60:優しい名無しさん
08/02/06 01:43:57 ldie4+K3
病院に行ったら何て言えばいいんでしょうか。


61:優しい名無しさん
08/02/06 02:08:35 p0BoSoz1
>>48
あなたがボダと診断されていると仮定して
二次障害の鬱や気分の波は良くなると思う。薬が合っているのならね。
ボーダー自体はあなたの努力で改善していくしかない。
少し遡ると自助努力の助けになる本が書いてあると思うよ。

>>49
まっさらな自分って何だろうね。
きっとみんな少しずつ寄り添って、生きているんだろうなと最近私は思うようになった。

>>52
どうせなら不利益の状態で、どう過ごして行ったらましかなぁと考えてみたらどうだろう?

>>60
今、困っていることを書き出して持っていくことをおすすめする。
そして「うまく話せないから書いてきました」と出すといいかも。
ボダじゃないかと疑っていることも、書いていいと思うよ。

62:優しい名無しさん
08/02/06 04:12:42 uhqjftf2
はじめまして。
自分はどうしようもないです。この半年病気の事忘れたくて親にお金もらってパチンコなどの遊びをしてました。
考える力もなくなりました。人との関わりも嫌なので友達みんないなくなりました。
先月から考えるようになって無駄な半年と思いました。
すると無気力、欝になり死にたくなって辛かったです。逃げたい。
でもやっとここにこれるようになりました。ただそれだけです。
ごめんなさい、他に言いたい事あるんですが考える力に限界きました。

63:優しい名無しさん
08/02/06 11:38:09 0h6XRI95
自分から逃げ出したいし投げ出したい。

でも誰かが代わりに生きてくれるわけじゃないから投げ出せない。
第一、自分が自分を投げ出したら誰が守ってくれるんだーと思います。

考え方が白黒の両極端だし、不器用。

友人には『疲れる生き方してるよね』と言われるけど、私は今が普通だからよくわからないです。

堅すぎかなぁとおもうけど、適当な度合いがわかりません。

64:優しい名無しさん
08/02/06 13:01:59 krracFm1
>>53
レスありがとうございます。
今度病院行ったとき先生に話してみようと思います。

65:優しい名無しさん
08/02/06 21:18:37 CrFVDUsF
>>63
すごく疲れてこんな自分嫌だなあと本気で思うなら、
セルフヘルプ本とかで両極端思考の真ん中ゾーンを考える
訓練を続けてみるといいかもよ。
だんだん慣れてくるらしいと前のほうのスレにあったよ。
私は今訓練中。けっこう難しいけど、練習することに意義があると
信じて頑張るよ。

66:優しい名無しさん
08/02/06 21:41:11 WlrYnmvz
>>56
病院はあまり…
片親が精神科に通っているのを見てきて、
薬は人を壊すものでしかないと考えてるのですが…

それに話せる自信がありません
だって診察する人だって同じ人間でしょう?
患者を嫌いになったりする人だっているはず。
もし話して、私がその人にそう思われるかと思うとたまりません


それでも病院に行った方が良いと言うのですか?

そんなことをしたら、折角溜められる自分がいるのに
吐き出す癖をつけてしまわないでしょうか
ただでさえ今吐き出そうとして踏み止まって不審がられて、という行為を繰り返しているというのに?
一人で解決は絶対できないのですか?

67:優しい名無しさん
08/02/07 01:12:15 AyWAuXfa
すごい眠くて
仕事中はしっかりしてるけど
家に帰ってくると何もできない
生活の質とか凋落
寝て逃げる反応が自動化しちゃったのかな

68:優しい名無しさん
08/02/07 04:05:32 3OMMZ5F/
>>66
薬は飲み方を間違えると体を壊します。
患者をもし嫌いになったとしても治すのが金もらってる医者、病院の義務です。

病院にいったほうがいいでしょう。

いまのままだとストレスが蓄積して大きな爆発をしかねませんよ
ストレスは何も境界例だけに当てはまるものでもありませんし、
内科的な病気にかかってしまう場合も最悪あるわけです。

一人で解決できるかもしれませんが
ストレスを抱えたままだと深刻な病気を引き起こすリスクを増していく生活になるだけです

69:優しい名無しさん
08/02/07 10:05:43 A4CE3bAI
>>66
もしボダと診断されるとすれば、壊れるほどのお薬は処方されないと思います。
そもそも、お薬で治すものではありませんので。
そこは心配いらないと思います。

医者に話をして嫌われるかも。という心配そのものが、病的な気がします。
医者があなたのことをみて
「こういう話し方、考え方だったら、人付き合いにおいて面倒なことが色々あるだろうな」
と思う可能性は、あるかもしれません。
でも、そこで医者自身が「この人嫌い!」で片付けてしまったら、仕事にならないじゃないですか(笑)

医者に話をするのは、医者にすがって頼る為ではありません。
今何が辛いかを話すことで、あなた自身の問題点を見出してもらう為です。
そう自覚していれば、誰彼かまわず吐き出す癖が付く、と不安がる必要はないと思います。

現状をなんとかしたい、という気持ちがあるならば、病院に行ったらいいと思います。

70:優しい名無しさん
08/02/07 16:20:42 VNnWoMA8
>>62
はじめまして
自分も今がそんな感じです
友達は皆大嫌いになり交友を断ちました。
色々話してみたい

71:優しい名無しさん
08/02/07 18:03:08 1e/QRRYb
>>68
もし、が怖いんです
それに口で伝えれば伝えるほど気持ちが浅はかであることを
自分で自分を認識してしまうのが嫌なんだと思います
その人が私を認めてはくれないのなら、と私はその人を拒絶してしまう
どうせ私は「ああ、この人もだめなんだ」と勝手に悲劇ぶって勝手に悲しむことになる

爆弾だって溜めれば溜めるほど大きな爆発を呼びますが
水の中に入れてしまえば爆発はしないものですよね

自分が本当に悲しんでるのか分かりません
もしかしたら悲劇ぶりたいだけなのかもしれない
ただの怠け者で、距離が近くなってく人ほど嫌いになるだけかもしれない
腹黒な自分がいるから人を好きになれないだけかもしれない

ストレスがある、なんてただの甘えなのかもしれない

ごめんなさい
今もどこか悲しいフリをしてるなのかも

72:優しい名無しさん
08/02/07 18:14:49 1e/QRRYb
>>69
その問題点を見出すためと、すがって頼ることの差がわかりません
今はまだちゃんとした病気かどうか分からない状態だからこそ
このことについて静かにいられるのかもしれません
病院でこの病気だ、と断言されたとすれば
私は人に言う行為を止められなくなるのかもしれない
ある意味「病気」だと世間に認めてもらった気になって…

だからなんだって感じですよね
他人からすればそれで「行くな」と善意をもって言う人はいない
行く勇気がないから貰おうとしてるのかな
すみません、ありがとうございました

73:優しい名無しさん
08/02/07 19:32:57 C/5uPSC3
>>71
病院に行けばボダが治るということはないよ。
ボダを悪化させる気分の上下(それそのものは二次障害かな)を
薬で緩やかに出来れば楽になる。

悲劇ぶる、というのは現状が案外居心地いいことだと思うんだ。
そこから本気で抜け出したいかどうか、考えてみたら良いよ。
誰もあなたの心を助けることは出来ない。
でもあなたが抜け出したいと思うなら、心から応援する気持ちはある。

74:優しい名無しさん
08/02/07 21:48:42 cfAKfGGt
病院に行って、毎回、ボダ改善のためにやったこととか日常生活の
報告書を渡してる。
今日はじめて医者が、頑張ってますね。みたいなこと言ってくれた、
ドライに表現していたけど、すっごく嬉しかった。
正直努力する毎日に疲れて、休みたくなってたとこだったけど頑張ろうって
思ったよ。

75:優しい名無しさん
08/02/08 00:11:41 fsPz9wda
認知行動療法でのコツは、深く問題をえぐれるかどうかです。
認知行動療法をやっていくと、自分の考え方や振るまい方に
問題があったことに書いている時に気付く。
しかし、それを書くと、自分が悪かったんだと気付きなかなか
書けない。そして保身的なことを書いて、うやむやにして今日
はおしまいというふうになってしまう。

それが習慣化すると、いいことに気付いたのに書かないので、
毎週同じ内容のことを書いて、堂々巡りの状態になる。
それでも一週間9つのポイントについてやってると、感情の
起伏はない。でもその問題や事実や考え違いをしていたこと
を書かないと、次のアクションへとつながらない難しさが
認知行動療法にはある。


それで私は弁証法的行動療法をやりはじめた。マインドフルネス
瞑想法をやるときに、6年前から瞑想の本で下手なりにちょっと
ずつやってた経験や、楽天セラピーという本に書いてあったコツを
使って、マインドフルネスをやってるので楽に入れた。
こちらの療法は、まずリラックスしてから自分の行動に問題があった
ことや、自分の考え違いをしていたことに瞑想やヨガなどを通して、
自然と気付かせ、リラックスして行動を起こす方向へ持っていくよう
にして、人間関係の修復や新しい人間関係をつくる技術を身に付けて
いこうとするものです。

認知行動療法は、まず今考えられる段階での事実を書いていって、
書いた後にリラックスして一週間過ごせるのが違う点です。

両方のやり方を知っているので、マインドフルネスをやりながら
認知行動療法をやって、新しい気付きも考えられることも可能
なので、両方のやり方ともいい点はあると思います。

76:優しい名無しさん
08/02/08 00:20:39 FDbYiNmK
>>71-72
>問題点を見出すためと、すがって頼ることの差がわかりません
うん、行って見ないとわからないと思う。

>>73さんがいいこと言ったと思うんだけど、
医者は、あなたをなんとかしてくれる訳でもないし、可哀想がってもくれないです。
もっと冷静で地道な作業の、協力者になってくれる人、だと思っています。

ここに書き込んでいる人たちも、今までの経験で色々揺れた末に、
病院・医者との付き合い方を、それぞれに学習してきたのだと思いますよ。

まぁ、行くか行かないかを決めるのもあなた自身ですけれどね。
いきなりボダの話しなくても、とりあえず今困っている鬱などの
比較的一般的な症状を訴えに行ってみて、
もっと突っ込んだ話を出来そうか、探ってくるのもアリじゃないでしょうか。

それ以上はホントに、あなたが現状をどれ位切実に変えたいと願っているか。
次第だと思いますよー。

なんだかまとまり無く長文で失礼しました。

77:優しい名無しさん
08/02/08 01:02:47 5+G1uWI1
私って異常なまでにせっかち、というか、結果を早く求めすぎるんです…
早く安心したくて、結果が欲しくて、どんどん余計な行動を起こして
泥沼(不安がを自分で増大させてるだけ)、いいことない。
何か思いついたらそればっかり考えてしまって行動に移さずにいられない、
というのを我慢してみることにしました。
大体早く結果が欲しいような内容って衝動的な思いつきであさはかな
ことであることが多いので、待つことが重要だというのは自分でも分かって
きたところです。でも、「待つ」とか「焦らない」ということが私にはとても大変です。
何か落ち着いて待てるような方法はないでしょうか?
どうしてもそれにばっかり気がいってしまって、すべきことに集中できない…。
そわそわ、イライラ、じりじりという表現がぴったりです。
ひたすら我慢するとか、なるべく気をそらす方法を試してるんですが、
こういうときはこうするといいよ、っていうノウハウ(?)をご存知の方いらしたら
アドバイスくれると嬉しいです。

78:優しい名無しさん
08/02/08 01:43:38 fsPz9wda
>>77
マインドフルネスストレス低減法という本で瞑想とヨガをおぼえること

79:優しい名無しさん
08/02/08 08:57:39 5GT6TRHl
>>77
言い訳を少し減らしてみたらどうだろう?
私もせっかちで衝動的で苦しんだから、きっとあなたに近い気持ちを知っていると思う。
衝動的にやることに良いこともたくさんあると思う。
無理やりに、その全てをやめなきゃならない、と思うとうまく行かないよ。
私は少しずつそのレベルを下げて、衝動を冷静に見られるようにすることを目標にしてます。

「やりたい」「始めたい」と思った瞬間に、いったん止まってみる。
そしてやりたい気持ちを少しだけ下げてみるというか、待ってみる。
やりたい気持ちを無理やり抑えようとすると、余計に言い訳がたくさん出てくると思う。
○○だからやらなきゃいけない、って思わない?
今すぐではなくて、明日とか一週間後にやってもいいかな?と一度思ってみる。
うまくまとまらなくてごめん。


80:優しい名無しさん
08/02/08 18:15:57 j2KkY0uF
お医者さんってふしぎですね。
患者の具合をすぐ把握してくれる。
昨日の診察は私がしんどかったのをすぐに察してくれて処方を工夫してくれた。
前回、いい経過ですねと誉めてもらったぶん、その後崩れてしまったのは悲しかったけれど、
また次の診察までがんばってみようと思ったよ。
浮き沈みが激しいのは辛いけど、好きな音楽聴いて癒されてます。

81:優しい名無しさん
08/02/08 18:20:21 6NbdfNd6
瞑想やってた。ヨガやリンパマッサージも。体が健康だと、気持ちも落ち着く。

82:優しい名無しさん
08/02/08 18:35:51 ELMSRhxs
ここであの人がどうとか、自分が悪いんだとか、さびしいのでどうか
アドバイスをくださいとか、書くのは悪くないけど、それだと根本的
な解決にはつながらないということに早く気付いてほしい。

「木」の話で例えるなら、アドバイスを一回一回聞くことは枝葉の問
題であって、木の幹という問題の根本を解決しないかぎり、いくらで
も枝葉の問題はいくらでも出てくるということなんだけど。

境界性人格障害の問題は、人格つまり考え方の歪みとか偏りに問題が
あるから、それを認知行動療法や、弁証法的行動療法で自分の考え方
の他にいろいろなものの見方や解決方法があることに気付かない限り、
枝葉の話をここで書いて、アドバイスしてもらっても次の問題が明日
には出てくるんだから、そろそろ木の幹の問題を解決してみようと、
本を買って試しながらカウンセリングを受けるという、意識を持って
ほしいと思う。

それで私は多くの時間とかいろいろなものを失って来たからこその経験
でそのことに気付いたので、みなさんもそろそろそういうことに気付い
てほしい。

83:優しい名無しさん
08/02/08 22:46:26 YA8jLQe/
私の彼氏の話なのですがボーダーかどうか怪しいんです。
寂しがり屋で気を引きたがるし、いつも不安定です。
叱られたり怒られることは嫌じゃないみたいで、優しく接するだけでは不安になり、●●してくれないと死ぬと言い出して自傷をくりかえします。
そんな自分がイヤで別れたいとも言われますが、結局離れないでと泣きついてくるしすごく束縛してきます。
これって境界性人格障害ですか?
気を引きたがるところや、子供の頃のトラウマから自分は可哀想な人間だという発言に対して、私はどう対応すればいいのか本当に悩んでいます。


84:優しい名無しさん
08/02/08 22:55:29 5+G1uWI1
>>78さん
どうもありがとうございます。
マインドフルネスで検索してみたら簡単なやり方が載っていたので、
今まで実行していたマインドフルネスの訓練に加えてちょっと意識して
みたら、気のせいかもしれませんがより落ち着ける気がしました。
これは役立つかもしれないので、本買ってみようかなと思います。

>>79さん
経験者の体験談とかアドバイスはとても励みになるし、頑張ろうって
気になります、ありがとう。
心がけて試してみますね。やはり、せっかちで完ぺき主義のせいか、
回復しなきゃ、と思い始めたとたんに全部やめなきゃとか、全部抑えなきゃ
とか、強く思ってしまう気持ちがあるのですが、
そこもあせらず、少しずつしか変われないし変わらないことも
意識していきたいと思います。

85:優しい名無しさん
08/02/08 23:47:10 gBPVuEIr
>>82
だよね。
これはボダですか?とかリスカしたい…なんて論外だしwww
幹の部分と向き合ってる中でアドバイスとかちょっとした小話ならいいけど
でなけりゃ開き直りスレでいつまでも言っててくれと思う


86:優しい名無しさん
08/02/09 01:25:12 KnDnFOoj
マインドフルネス本買ってはじめました。
瞑想もどき・・7分しかできなかった。
ちょびっとずつでもいいのかな?
もともと呼吸が浅いので、鼻孔に勢いよく呼気入れるだけでもなんかしんどい。
どうでもいい想念が彗星のごとく降ってくるのを意識できたのは面白かった。

87:優しい名無しさん
08/02/09 01:38:38 nBp7zGUO
マインドフルネスに関する本で『10分間瞑想健康法』という本もあります
書いてあること全て絶賛というわけではありませんが、参考になりました
マインドフルネスの入門書としていいかもしれません

88:優しい名無しさん
08/02/09 10:33:10 UNYNaFli
>>83
一応誘導貼っておきますね。
もう見たかも知れないけど。
スレリンク(utu板)
スレリンク(utu板)

89:優しい名無しさん
08/02/09 15:17:01 NkSvJ5yU
>>74
すごいなぁ。
こういう書き込み見ると私もがんばらなきゃ!って思う。
どういったことをボダ改善として実行されているのですか?
差し障りなければ教えていただきたいです。

ちなみに私は『境界性人格障害のすべて』という本を購入して読んでます。
読んでて「厄介な障害になってしまったんだなぁ・・・」と凹み、泣きながら読み進めています。

90:優しい名無しさん
08/02/10 02:54:35 dXijrzsn
瞑想とかヨガは誰かより上手くなろうとか、他人と比較しないでやるのが
一番いい方法だよ。今日は7分できたなら、明日は8分とか、少しづつでき
ていく小さなことを喜びに感じられることが大切。

あと、ヨガは無理をして体を伸ばさないことも大切。自分の体の調子をう
かがいながらやるのがいい。無理すると筋肉を痛めて、当分できなくなる。

91:優しい名無しさん
08/02/10 17:25:15 aEFVOUyG
はじめまして。
どうもおかしいと自分で気づき、色々調べていたところこの病気にたどり着きました。
自己治療を試みたもののひどくなる一方なので、来週病院に行ってみようと思っているのですが、
私と同じように自分で気づき、病院に行かれた方、
お医者さんに「この病気かもしれない」ということを先に告げましたか?
心療内科自体初めてなのでどうしたらいいのかわかりません。
どなたか教えていただけたら幸いです。

92:優しい名無しさん
08/02/10 19:22:09 CXtdPfoX
>>89
弁証的行動療法のセルフヘルプ本を買って、徹底的に実行しているだけです。
真面目にやるとかなり大変ですが、一生懸命考えることと、実行することが
大事らしいので、頑張って自分と向き合って考えて、実行できることは
実行しています。あとひたすら耐える心を養うために薬は限界まで我慢して
います。認知療法に近いこともやるので、一日中感情日記と記録をつけまくる
必要があり、それがかなり面倒でさぼりたくなってしまうのですが、
頑張って続けている感じです。

93:優しい名無しさん
08/02/10 19:26:09 CXtdPfoX
>>91
境界例の疑いがあることを自己申告したほうがいいと個人的には
思います。なぜなら医者と最初に会ったときはうつ状態とかその時の感情状態の
訴えがメインになってしまい、医者がボダだと判断せずに対症療法で薬漬けに
されて結局治らないままドクターショッピング…というケースが多いかなと思うからです。
精神科医が書いたボダの本にも、「自分で境界例と言ってくる人のほとんどが実際に
境界例」とありましたし、最終判断は医者がするものだと思いますが、そういう状態に
当てはまるということは言っておいて損はないのではないでしょうか。

94:優しい名無しさん
08/02/10 23:12:05 plquRQbx
ただボダの可能性を示唆すると受診拒否される可能性も少なからずあるから要注意。
医者とはいえボダに関わるのはすごいストレスだからね。

95:優しい名無しさん
08/02/10 23:14:53 aEFVOUyG
>>93
丁寧にありがとうございます。
申告してみます。

96:優しい名無しさん
08/02/10 23:16:44 aEFVOUyG
>>94
そんなこともあるんですか。。
ただまあこのまま周りも自分も地獄のままよりは
一歩踏み出すほうがいいかな、と思うので
とりあえず病院にいって申告してみます・・
不安だなあ・・・

97:優しい名無しさん
08/02/10 23:42:19 WeEbIgnh
摂食障害で医者にかかって6年になるけど
最近ボダじゃないかとやっと自覚を持つようになりました
とりあえず日記始めてみます
あとあんまり甘えないように心掛けます

98:優しい名無しさん
08/02/10 23:50:23 91ZtJQxN
>>96

そんなに心配しなくても大丈夫。苦しいけど、焦らないで長い目で見て、自分のペースで対応してけばいいんだよ。

自分は鬱だと思ってたけど散々転院して心理テストやったりでボダ発覚まで長い時間かかったよ。辛くて辛くて我慢してたけど、結局いきなりアッサリとダウンして五年程働けないでいた。

今は日々感じる事は色々あるけど、薬も止めて医者も行かなくなって二年たつよ。

自分に合う医者はいると思うから、焦らないでね。

99:優しい名無しさん
08/02/11 00:07:26 5i1OMc/y
薬が我慢すれば必要ない人、すごい。
まだ寝る前と昼間の頓服だけは必要だ…


100:優しい名無しさん
08/02/11 00:34:20 xwtGwayo
>>99
薬を飲まないと、とても不安なのですが、不安に対応するのも訓練の
ひとつだと思ったので、離脱症状などの心配がないならば、
まず薬を飲まないでいて(最初はダメージの少ない状況を選ぶ。たとえば休日)
飲まないとどんなひどい気分になるか、ひどい状況になるか克明に
感情変化の記録をつけることからはじめましたよ。
そうしたら、案外薬を飲まなくても我慢すること、耐えたり、気をそらしたり、
音楽を聴いたりと他の方法で感情を受け流していくことが少しずつ
できるようになりつつあります。ただし、薬を飲まないでいる状態である
特定の耐え難い感情が、どんな他の方法を試してみてもだめで、3時間以上
続いたら飲んでもいい。というルールを作りました。
しばらくつづけたら、かなり限界まで我慢できるようになりましたよ。
不安と戦うのは大変ですが、やってみる価値はあると思います。
よかったら参考にしてみてください。

101:miho
08/02/11 01:09:34 YUwY7vZ9
はじめて書き込みます。いい大人なのに周囲の人や家族とささいなことで喧嘩やいい争いばかり
します。穏やかな人とはそういう喧嘩をすることはなく、喧嘩をするのは自分と似たような意地っ張りで
気が強い人が多いみたいです。自分がわがままな点や感情的になりやすいのは昔からでよくわかってるのです。
心療内科にかかった時は共依存じゃないかといわれ、家族も連れてくるようにいわれましたが、
家族はそんなことは嫌だといってできませんでした。自分が境界例なのかもよくわかりません。
上で紹介されてるHPの 境界例の判断の5つに当てはまりました。
安定剤をもらっていた時もありましたが 今はかかってなくて飲んでません。
調子がいい時はすごく良くて 人間関係もうまくいってるのですが 家族(二人)もカッとしやすく
引かないので とことんやり合ってしまいます。その後ずっと自己嫌悪で鬱っぽいです。

喧嘩の最中は怖いくらい自暴自棄になり 事件でも起こすんじゃないかと・・家族もすこし暴力的になります。
ノートに書く?というのも買ってみたのですが うまくいきません。
どうしたらいいでしょうか。
 

102:優しい名無しさん
08/02/11 01:10:56 5i1OMc/y
>>100
丁寧にありがとうございます!
参考にさせてもらいますね。
バリバリ行動化メジャー飲みまくりの若い頃から
現在眠剤と昼間のデパス程度にまでは落ち着いてきました。
断薬が第一、とはまだ思えませんが、認知の修正と平行してやり遂げたい事ではあります。
ぼちぼち頑張ってゆきます。

103:優しい名無しさん
08/02/11 03:07:34 aEI6pDzv
他人の気持ちが推理できないためか
周囲とスムーズにいかない、大きく言うと社会にきれいに適応できない・・
自分が辛いだけならまだしも関わるひとに多少なりとも不快感を味あわせていると思います
自分の気持ちの把握もまだ出来てないからってことでしょうか
瞬間瞬間で人の気持ちを推し量る作業はできないし
後でゆっくりその人の立場に自分を置き換えて考えてみてもほとんどピンと来ない・・
このようなことを改善するのにはどうしたらいいんでしょうか

104:優しい名無しさん
08/02/11 10:21:45 OboFI8hV
>>92さん
>>89です。
ご丁寧にありがとうございます。
日記は私も毎日つけているのですが、感情の変化をつけるのは大変そうですね。
私は自分の感情を文章にすることがとても難しいと感じています。
抽象的でも書くことを続けていれば、具体的に感情を書けるようになるかもしれないですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます^^

105:優しい名無しさん
08/02/11 12:01:34 xwtGwayo
>>104さん
92です。私も、同じところでつまづきかけました。
そこで、携帯のメールにテンプレを送っておき、それに返信する形で感情記録を
つけるようにしたらうまくいきました。
まず、感情を具体的に分類することが難しいと感じて、それができずにすぐ
記録をつけることができなかったので、テンプレには、セルフヘルプ本を参考に、
・感情状態→イライラ、うんざり、うつ、悲しい、寂しい、怒り、むかむか、嬉しい、
うきうき、混乱、焦り、戸惑い、(その他思いつく状態を列挙)
とか書いておきます。返信するときは、この中から当てはまるものだけを残して
残りは消し、自分で付け加えたい他の表現があれば付け加えておきます。
その後につづけて、
・ボダにありがちなスキーマ→見捨てられ不安、試し行為、(その他色々)を
具体的に列挙しておき、これも当てはまるものがあればそれを残し他を消します。
その後は具体的な状況と、どのような対処をしたかをメールに書いて検討すれば
OKです。良かったらアレンジして参考にしてみてください。特に記録のつけ始めは、
テンプレあると楽でしたよ。

106:優しい名無しさん
08/02/11 12:07:05 xwtGwayo
↑ つけたし
ちなみに、この方法だと、携帯メールなので即時つけられることと、
ノートに書く方法と違い人目が気にならないw、不自然でないw、携帯は
だいたいいつも持っているから面倒さが減る、また、
自動的に時間の記録が残るので、どういう時間帯に
どういう気分になりやすいのか分類するのにも役立ちました。
一日の終わりに、自分に来ていたメールをパソコン上でまとめてコピペして、
総括の日記を書きます。反省点とか見直し点とか。
メールの時点から、時間が経っているのでちょっと客観的になれます。

107:優しい名無しさん
08/02/11 17:33:13 n47RCimG
はじめて書き込みします。
10代~20歳ごろまでかなりボーダーの症状がひどく、泣きわめいたり物を投げて暴れたりしていて当時の恋人を追い詰めてしまい別れることになってしまいました。
それからは反省して人との接触をできるだけ避け、行動には出さないように心懸けてきましたが、
どうせ自分はいらないと思われるんだという妄想から仕事に行けなくなったり、恋人や友人も作ることができません。
表面的にはにこやかに話をしたりできるし、相手に依存したり試したりしない(むしろそれを嫌って近づかないようにしている)のですが
根本的な部分は治っていないのではないかと不安になり診療を受けたいと思っています。

ボーダーは診療してもらえないこともあると聞くのですが、都内(できれば23区)でボーダーを診てくれるおすすめの病院はあるでしょうか?
ソーシャルワーカーさんがいたり、保険でカウンセリングしてもらえたり出来るところだとなお良いかなと思います。

108:優しい名無しさん
08/02/12 09:45:09 Lnz+2kxI
>>105さん
>>104です。
ものすごく詳しく書いてくださって感謝、感謝です!
なるほど、携帯を使うのですね。
それなら外出先でも、確かに人目を気にせずに記録できますね。
ノートなどに書いてたら「何書いてるの?」って聞かれますもんね。
とても参考になります。
本当にありがとうございます!!

質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、もうひとつだけ聞かせていただいてもよろしいですか?
セルフヘルプ本なのですが、『弁証法的行動療法』で検索してみたところ、マーシャM・リネハン氏の本を2冊見つけました。
105さんが読まれているのはこの方の本でしょうか?
差し障りなければで構いませんので、よければ教えていただきたいです。

109:優しい名無しさん
08/02/12 11:04:41 CmmUEEY6
>>108さん
私がやってるのはリネハン理論(?)をベースに書き込みワークブック形式で
やっていける、
「自傷行為とつらい感情に悩む人のために~ボーダーライン・パーソナリティ障害
のためのセルフヘルプ・マニュアル~」です。
アメリカの本なので訳がぎこちないのと、あまり日本人には当てはまらない
状況も多いのが難点ですが、自分の状況と置き換えてアレンジして使っています。
専門スレもあったと思うんですが落ちちゃったみたいですね…。
URLリンク(life8.2ch.net)

この本を使うコツは、ただ読むのではなくとにかく書き込んで使いこなすこと
だそうです。回復したいですよね、私も頑張ります!

110:優しい名無しさん
08/02/12 17:29:38 Lnz+2kxI
>>109さん
>>108です。
ありがとうございます!早速注文してみました。
書き込み式の本には前から興味があったので、有効的に利用できるように頑張りたいです。

この度はいろいろと詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございました!
時々、また報告に参ります^^

111:優しい名無しさん
08/02/12 20:08:58 cLHJhcVr
せつないような胸苦しさがあって、目の前のことに集中できなくて困る
この感じの元はなんなのか考えてみたけどなんだかよくわからない
何かへの不安らしいんだけど・・

112:優しい名無しさん
08/02/13 00:17:57 SsnSG+gV
このスレの人たちはどうやって重要なことを決断してますか。
小さなことでも大きなことでも決断が苦手でいつも失敗してます。
自分だけの問題だったら時間をすごいかけるとある程度は大丈夫でも、
時間が限られてたり誰かに急かされたりすると絶対に大失敗してます。
無難に長所と短所を書き出すとかやってるけど、効果が見えない・・・

113:優しい名無しさん
08/02/13 01:22:14 nsu9TEyf
>>107
スレ違いぎみじゃないかなー。境界例 病院 等でググったほうが早いと思うよ。
ボダ見てくれる病院一覧のHPとかもある。まずは自分ちから行きやすい
候補病院をいっぱい調べて電話かけまくってみたらどう?

>>111
私もそういう時すごくよくあって困るんだけど、不安感だけは記録して
おいて、考えてもしょうがないことはなるべく考えない、というか、
自分の内に内に気持ちを向けていっても状況は変わらないので、
なんでもいいから、たいして集中しなくていいことをやる。皿洗いとか、
お風呂入るとか。そしたら気分もだいぶ変わることが多いよ。ボダは気分屋だからw

>>112
私にはそれはよく分からない…。ただ、ボダは決断することが
苦手だってよく聞く。自分だけの問題じゃなくて、相手がいるのであれば、
候補をいくつかあげてみて相手に選んでもらう方法とかはどうかな?
ジュースなんでもいいから買ってきて、くらいの決断ならこの方法は応用が
利くと思うよ。「絶対に」大失敗する、という思い込みもボダっぽい気がするから、
その考え方もちょっと変えるようにするとうまくいくようになるかも?

114:優しい名無しさん
08/02/13 02:59:24 nGgeQVmd
>>112
成功したらどうなるかは、私は調子に乗りやすいのですぐに思いつく。
逆に失敗したらどうなるかも具体的に考えてみる。これも簡単。
でもそこで、うまく行かなかった場合の解決方法を二つは考える。
たくさん思いついて、そして実行できそうだったらやってみる。
認知療法に近いのかも知れないけれど
私は未来にたくさん分岐を作ることで、安定してきたし
ボダ思考もだんだん良くなって来た気がします。

115:優しい名無しさん
08/02/13 09:13:45 cnVkbCOV
ボダの一番怖いとこは感情が極端に爆発した瞬間ですよね。
普段は対人関係の無器用さによる孤独感や不安とかは
今丁度「おひとり様ブーム」なんてあるから何とか耐えられてるけど
どんな地雷がきっかけでコントロール不能になる程感情が暴れるのか今のところ読めてなくて
そんな時にちょっとでも冷静になれる方法ってあるのかな。

「爆発した感情はコントロール出来ない」
っていう思い込みが更なる制御不能を生み出すっていうことまでは知っているけど
冷静さを失ったら一旦行動化する前に深呼吸してみるとかその場を離れてみるとか
そういう判断に回ろうっていう心の余裕なんか全然出来なくて。

一番つらいのは仕事のときそれが出ちゃうこと。
パニクったら仕事中だって事も吹っ飛んじゃって全てにおいて
「私を追い詰めてそんなに楽しいのかよ!」みたいに自分を苦しめる敵にしか見えなくて
必要以上に物に当たるだけなら可愛いものの(いや、よくないんだけど)
急なお客さんや自分よりそつなく仕事をこなしてゆく仕事仲間に異常なほど挑戦的な態度で接したり。
それさえなけりゃ普段は普通に見られてきてても、そこからをきっかけに更に周囲の印象が悪くなって
クビになったこと数知れず・・・・・でも事情があってマッタリ出来る仕事のように
給与もマッタリな仕事にはついてられる生活的余裕がないからそんな事を繰り返してきてしまった。
働かざるもの食うべからず がなきゃボダももっとしっかりじっくり治療したいけど・・・・

116:優しい名無しさん
08/02/13 13:00:49 EHSHfKor
 そうなんだよな。職場が問題。カッとなってしまって
自分を正当化することなんて出来ないのに人を敵にする。
一人で仕事を出来ればいいんだけど、貧困にたいする不安
がある以上仕事を選んでいられない。ボーダーか健常かわ
からなくなっている昨今。その根底に貧困があるかもしれ
ない。あ?やっぱり社会や人のせいにしてしまう。ところ
でこれって遺伝はするの?私は死んだ父親と性格がそっく
りだと母に言われます。

117:優しい名無しさん
08/02/13 14:02:01 m6khP0vQ
私は転職の繰り返しで生活できなくなって
体も悪くして
死ぬほど嫌だった実家で今何もしていない
ここまでの環境になりながら治療にじっくり踏み込めない自分が嫌


118:優しい名無しさん
08/02/13 14:19:46 EHSHfKor
 やっぱりそうか?似たり寄ったりだね?
 小さい事から外に出て行けばいいよね。
 人の気持ちが分る人だから。苦しんだから。

119:優しい名無しさん
08/02/13 18:52:33 n6QG7CGu
私は逆に会社が回復のきっかけだったからな…。

人が、自分を嫌っているわけでも馬鹿にしているわけでも
ないとやっと理解できたよ。
その場で怒られたり嫌味を言われたとしてもそのとき
そうしなきゃいられなかっただけ。
普通の人は二極思考じゃないよ。
自分の思考がそうだから相手もそうだと思い込んじゃうけどね。

120:優しい名無しさん
08/02/13 18:56:48 vd5+0Shn
自分の姿を客観的に捉えられないから困る
自分が適正値を保ててるか解らない
自信のなさを補償するためなのか自分自身の虚像を膨らましすぎたらしい
それに気づいちゃって死にたい気分になった
衝撃が大きくてしかも事実なもんで抱えきれず
繋がってる過去ごと始末したいから死にたいとか考えるんだな
自分で消化しなくちゃいけないんだな
いままでこういうぐったりプロセスをいろんなやり方で回避してきたんだな
生きてくことが大変だって話には聞いてたけど本当だったなorz

121:優しい名無しさん
08/02/13 19:58:04 EHSHfKor
みんな自分と懸命に向かい合っているのに
難しく考えなくてはいけなくなってしまって
どんどん道が狭くなるね。突破したと思っても
また戻ってきてしまう。いつになったら心の
平穏を迎えられるのか。

122:優しい名無しさん
08/02/13 20:17:46 A2QtyluO
私は両親の話とか家庭の話が爆発のきっかけになるから困る。
ここにいる多くの人もそうだったんじゃないかと思うけど、うちもすごい不健全家庭で
異常なまでに厳格なわりに両親ともボダっ気がものすごく、
ありえないほどの無視と過干渉のはざまで苦しみ続けたことを
ふとしたきっかけで思い出すと、他の、健常者たちがうらやましく、憎く、
自分が不幸に思えて仕方なくてパニックを起こしてしまうよ。
回復した人たちはこの気持ちをどうやって乗り越えていったのかな…
過去のことだからもうどうしようもない、ってところまでは分かっているんだけど、
何かのトリガーで親のこと思い出すと、目の前が真っ赤になるような怒りと憎悪で
クラクラしてしまう。

123:優しい名無しさん
08/02/13 20:19:16 vd5+0Shn
なんで自分はこんな病気?なんだろう
ずっとずっと普通だと思ってたし、それを疑ったことなかった
性格が悪いだけだと思ってたし、それも周りの反応の推測だった
気づくのが遅杉
実家の両親は家族が障害者だったなんて事実信じられないだろうな

124:優しい名無しさん
08/02/14 00:24:27 9YeGO+93
思い出したよ、なんかボダに足を踏み入れたきっかけ。

子供の頃なら良くある「お母さんの膝の取り合い」で姉に負けた。
以来自分は母を恋しがって我先にと甘えることを諦めた。
姉=妹よりもプレッシャーがかかる点もある分と
物分かりのいい理由を子供ながらに飲んじゃったわけだ。
で、母ではなく決して姉が甘えようともしなかった父側に立とうと決めようとしたけれど、
彼も人間嫌い的な面があり、今思えば精神的に病んでる部分があったから
甘えるなんて不可能だったし解り合うことは愚かろくな対話すら出来なかった。
家庭内では孤独になった。というよりも味方がいない=家族全て敵という観点に至ってしまった。
親の金も姉の金も平気で抜きまくった。
なのに姉よりいい子を気取ってやってきた。
姉以上に人間的に上になってやると決めたはいいが、きっかけが孤独への怒りだっただけに
更にはその姉すら正直心が病んでる為に彼女を基準に生きたばかりに
部分的に極端に歪んだものになってしまったんじゃないかって思った。

スレチなレスだったらスマソ

125:優しい名無しさん
08/02/14 03:39:26 MrO2Vx10
>>119さんの中の
流れと二極思考

境界の人は何かあるとすぐ嫌われた!と思い込むということ?
ですよね?

126:優しい名無しさん
08/02/14 04:54:06 Krnbzcwr
汚い言葉ばかりのスレを見てしまって、被害妄想わいて不愉快になっちゃって、
自分もなんか書きそうになるのを我慢してこのスレに逃げてきた!

そもそも怖いもの見たさで見ちゃった自分が悪い、バカだったなーって思って
落ち着いているところ・・・

なんか今までは、こういうとき誰かに励ましてもらおうっていうボダ思考回路だったから、
思うように励ましてもらえなかったりしちゃうと、ますますボダボダなってたけど、
首つっこんだ自分の責任!って思うほうが、心が気持ち悪くならないって
こんな歳になるまで気付かなかったのはなんでなんだろう・・・

もっと若い頃は、こんな些細な被害妄想でも、本当に余裕がなくなって
辛くて辛くて誰か優しくして、助けて!って感じだった。
感情が最初にドッと来ちゃって流されてたように思う。

不愉快なもの見たのは自分が馬鹿だった~、それにそもそも被害なんて何も起こってないw
ってこのスレに書いて文章にしなくても、
ささっと理解してスンナリ寝ることができるようになりたいところorz

回復中のボダの方と共有したいっていう甘えで書いてしまった、
まだまだ自分の中だけで解決できない、スレ汚しすまぬ

127:優しい名無しさん
08/02/14 05:43:52 wpQidNH2
私も白黒思考が消えない。恋人に求婚された。でも、私、彼のお母さんと妹さんを馬鹿にしてる。私の父親が不倫をして母親が首を吊って死んでしまったから、不倫を憎んでいるんだけど、彼のお母さんも妹さんも不倫をして子供を不幸にしてるから、とてつもなく憎い。
健常な弟は家族を馬鹿にされることを辛く感じるらしく、きっと彼も馬鹿にされるのは辛いはず。
だけど、後何年かかれば不倫に対する白黒思考が直せるのか分からない。自分次第でなんとでもなること学んできたのにこれだけはダメ。
糞みたいな正義感が邪魔するんだよね。

128:優しい名無しさん
08/02/14 06:23:51 QLIslhkN
>>127
彼は母の不倫で不幸になったのか?少なくともどう感じているのか
妹の不倫はともかくその辺は話聞いてあげたことがあるの?
馬鹿にしてる云々の前に>>127自身の家族関係(父が不倫に走り云々っての)は彼は知ってるわけ?
まずはその辺で価値観がずれてないかどうか確認してみたらどうでしょ。
もちろんあなたの彼の家族を馬鹿にしてるっていう切り口じゃなくてね。
親の不倫がトラウマになってて彼と結婚すればその影響が将来出る可能性がなくもない、これは事実でしょ。
それを伝えればいいわけで。

正直なところその状況だった>>127の考えを否定するような彼なら
あなたがボダじゃなくても結婚する価値あるかなって思いますがね。

129:優しい名無しさん
08/02/14 07:33:14 pKrXKwvN
>>127
離婚や浮気に対する白黒思考で
結婚を前提とした付き合いしかできなくて
男性がよくやる遊びの恋愛ができない。

130:優しい名無しさん
08/02/14 10:00:13 wpQidNH2
>>128
なんか、あなたに質問されて彼は関係ないこと分かったよ。何処までも自分の問題。
彼は見下されて当然だと言っていたよ。母の自殺のことなんて口にしてないのにそう言ってた。父を憎んでいることは伝えたよ。不倫で傷ついたんだから許せなくて当然だけど、私には関係ないや。ありがとう

131:優しい名無しさん
08/02/14 15:45:24 exJNplOI
>>122さん
めちゃくちゃ共感です。
今日、出先で家族愛を歌った曲が流れてて悲しくなった。
歌詞を書くとその曲を否定してるようになるから書かないけど、「家族っていいよね」みたいな歌詞の曲。
聞いてて「そんな家族ばかりじゃない!」って怒りのような感情が。
きっと妬み、家族から邪険にされた怒り、そういったものが私の心にはある。
家族と離れて生活して、もう7年も経つのにまだ怒りがある。
愛される権利は私にもあったはずなのに。

親も人間だから、こういう問題は人類が生きていく以上ついてまわるものなんだろな。
怒りを表面化させず、今日はすぐに切り替えることができた。
家に帰ってきてからこっそり泣いた。
いつか、今日聞いた曲に共感できる日が来るかなぁ。
来て欲しいね、私にもみんなにも。

132:優しい名無しさん
08/02/14 17:15:13 MrO2Vx10
昔、好きだった人が
家族を大事に出来ない人とは結婚できないって言ってた
まあ、世間の普通の意見だけど、確かに
でもその時私はダメだなと思って悲しかった・・・・・

133:119
08/02/14 18:15:04 mPq2oD3R
>>125
嫌われたと思い込む→敵になるってことです

敵か味方かではもちろんなく
ちゃんと本人を見てくれてる可能性だってあると思うよ

134:優しい名無しさん
08/02/14 19:55:03 ChoBQ5yS
不倫は黒だと思う。どう考えても。
なのに惹かれてる自分をどうしても許せない。
自分自身が大いなる矛盾だった。容認できなくて当然だと思うし、しなくて良かった。
悪いことは悪い。
何も学ぶことは無かった。

135:優しい名無しさん
08/02/14 20:12:01 bycd70EW
家族、親が憎いって、本当にどうしたらいいんでしょうね。
家族円満第一!みたいなこと聞くと本当にカーッとなってしまう。
自分で選べなかったから、余計に。
トラウマやPTSDを乗り越える系のHPや文献を見ると、「嘆きの作業」
というのが必要らしいけど、これはひとりでも行えるものなのかな?
できれば専門家の手を借りたほうがいいに決まっているけど、
経済的時間的な余裕がない場合自分で訓練していくしかない。
「嘆きの作業」は普段押し殺してるトラウマに対する悲しみや怒りを
掘り起こして、追体験して、というものらしいけど、
もしこのカーッと湧き上がってくる感情を抑えられないまま、封印してる
辛い記憶を掘り出してしまったら、相当大変なことになっちゃう気がして、
怖いよ。どうしたらいいんだろう。

136:優しい名無しさん
08/02/14 20:51:35 txzyQp7I
>>135
親は親、自分は自分、というラインが引けてくるとずいぶん楽になります。
自分の力で親をどうにかできる(反省させるとか改善させるとか)と思っていると
無闇に怒りが沸いてくるんですよね。
いい意味で自分は無力であるということを悟って、そこに満足出来るといいと思います。

それから追体験は必ず専門家の指導でやらないと危険だそうです。
激しい感情に飲み込まれて、重度の鬱状態になったり、逆にその体験がPTSDの原因になったり。
嘆きの作業でなくても、回復する方法はあると思いますよ。

137:優しい名無しさん
08/02/14 21:12:51 bycd70EW
>>136さん
認知行動療法を続けてきて、最近、ようやく親(世界・他人)は変えられないけど
自分なら変えられるし、自分が変わったほうが楽だってことに気づいてきたので、
親と自分との切り離しは遠くないことのように感じます。
でもやっぱり怒りの感情や恨みの感情が沸いてくる自分がいる…。
何かを悟ればふっと楽になれるときがあるんでしょうか。
あと、追体験はやはり危険なんですね。ありがとうございます。
自分にできる範囲のことで本とか読んでこの気持ちをコントロールする訓練を
続けてみますね。

138:優しい名無しさん
08/02/15 07:28:03 E9C3f38H
ボダから等質になることってありますか?
こないだ幻聴、幻覚みました。思考伝ぱ?で自分の考える事を
わかってて頭で会話しました…辛いです

139:優しい名無しさん
08/02/15 11:40:05 l3gX5b8B
>>138
私の知り合いで、妄想と幻聴がひどいボダの子がいたよ。
ボダから等質になることってないと私は思うけど・・・。
幻聴や幻覚って薬である程度抑えることができるのでは?
早めに病院に行ったほうがいいと思う。

140:優しい名無しさん
08/02/15 12:14:52 zk08fJxd
ボダの症状に幻聴や幻覚があるのかはわからないけれど
取りあえず主治医に相談でしょう。
私は薬の副作用で幻覚を見た経験があります。
一応ボダとは別に等質を併発することはあるんじゃないかな。

141:優しい名無しさん
08/02/15 23:17:16 iPa/VEXb
>>138
自分もあったけどそれは境界例の症状のひとつって言われたよ。
今も幻覚見えるけれど特に薬はだされていない

142:優しい名無しさん
08/02/16 00:52:11 TIMHiqzd
夜になると特に自分自身の黒い部分が大きく見えて
黒でしかないような気になってもうやってけない気がする

143:優しい名無しさん
08/02/16 02:02:24 R1wbHxy8
>>138です。
レスありがとうございます。
幻聴の事を思い出したら過呼吸?になり今まで大変でした。
今地元を離れて、国内旅行をしてるのですが勿論知り合いもいないので部屋で閉じこもっています。
閉じこもってばかりじゃいけないと外にでたのですが被害妄想が凄くてきょどってばかりで
きょどってはいけないと思い踏張るんですがかえって悪循環で…
長文、駄文、スレチ申し訳ありません。
どうしても誰にでもいいから伝えたくて…
ボダの特徴ですね…

144:優しい名無しさん
08/02/16 02:28:29 d01teb7f
個人的にはまず充分たくわえて、用意を整えてから外に出たほうが結局早い気がする。
無理しすぎると悪化する場合もあるから、自分の精神の調子をわかるようになる練習もしたらいいかも

145:優しい名無しさん
08/02/16 03:57:51 R1wbHxy8
>>144さん
このスレにも書いたんですが友達の最後の一人にも愛想つかされて地元が嫌になり突発的にでてきました。
地元(実家)で仕事もできなくなり引きこもりが長くなってしまい気分転換のつもりが最悪の旅行になってしまいました。
順序を間違えてしまったなと今は早く帰り順序を踏んでボダの治療に取り組みたいと思います。

146:優しい名無しさん
08/02/16 08:27:13 vbzNg+eN
>>142
自分がいるw
夜ってあんまり余計なこと考えすぎちゃうから良くないって一般的に言うけど
一番ゆっくり出来る時間だからつい自分を振り返ってしまう。
自己採点して減点しまくるつもりないのに気が付けばって感じ

147:優しい名無しさん
08/02/16 08:57:00 FLTWuopk
>>143
等質は脳機能の問題のはずだから、ボダにも起こりえないとは言えない。
大きなストレスが引き金になることもあるらしいし、
確かにボダの症状であまり重たいものになると幻覚幻聴もあるとはいえ、
被害妄想も酷いようなら一応医者に詳しく話してみたほうがいい。
等質なら薬でけっこう抑えられるはずだから。
今は旅行中でつらいだろうけど、なるべくストレスは避けて、気を楽にして。
友達の最後の一人、と言っても、友達なんて無限に新しくできるものだから、
それは最後ではないよ。誰でも失敗はする。失敗続きのこともある。
ボダちょっとずつ改善していって、次からは失敗を少なくすることもできるし、
きっと私たちにも安定した人間関係が持てる日も来るよ。
大丈夫だから、焦らないで。

148:優しい名無しさん
08/02/16 19:07:23 G9t4Arl7
旅行中の人
楽しめなくて残念だね・・
人を見ないで景色だけ見ておいでよ

149:優しい名無しさん
08/02/17 03:43:34 +9fDjNQ8
日々自分の中で考えすぎると(良くない意味で)
外出してもずっと頭で一人会話で全く楽しめない自分がいる。
すっごく遊び下手になった。なんとかしたい!

150:優しい名無しさん
08/02/17 18:49:55 5TzmskcZ
今日とあることで気が付いたけど、親を始めとする家族(特に母親)に見捨てられるのがいちばん怖かったんだ。自分は。
『未成年だし…やっぱり自分のやりたいことは家族の認めたことしかやっちゃいけないのかな』と凄まじい恐怖と不安にかられたけど、その反面少しだけ『私は私で、誰の所有物でもない』という気持ちもあった。
そんなことを思ったのは初めて。

これは精神的な自立の種なんだろうか、それとも自分の暴走を正当化するただの言い訳なんだろうか…とかなり悩む。

151:優しい名無しさん
08/02/17 19:22:21 NpjBByjl
境界性人格障害は、治らない等と言われているが、一般人が育ってきたように、育ち直しで理論上は、改善されるはず。
>>150
自立しようと自覚し続ければ、子供が大人になるように人格形成されるよ。

152:優しい名無しさん
08/02/17 20:49:23 zFgQW+oy
>>150
その気持ちを周りの人にもあてはめて考えてるならいいと思うよ。
暴走の言い訳にすることは
残念ながらボダによくあること。
気をつけてね。

悲しいかな、自分のことは誰にもわかる訳がない。
どんな人間もそう出来てて
理解しあってると思ってたのは
中二病の一種なんだよね。
だけど、だからこそ思いやる気持ちって大事に思えるようになった。

153:優しい名無しさん
08/02/17 21:12:44 5TzmskcZ
>>152
あの気持ちを感じたときは不思議な手応えがあったんだけど…自分優先で周りの気持ちを考えてなかったな。
やっぱり、独りよがりの言い訳だったのかもしれない。
>>151さんが言う通り『自立しようと自覚し続ければ~』というのは一理あると思うけど、そう考えると「独りよがりのわがまま」と「自立」のバランスは難しいところですね。

154:優しい名無しさん
08/02/18 01:53:34 ZHW7nqSP
治療が進んで、いろんな経験して、
なんかボダのことがどうでもよくなった
これは開き直りの一種だろうか

べつに自分の行動を正当化するつもりはないけれどボダでもしかたないじゃんって
思うようになってきた
いままで道徳的悪に関してすごく凶暴になっていたけど他人がどうしようがどうでもよくなったし、
誰かに依存する気もなくなったし、鬱状態になることもない

155:優しい名無しさん
08/02/18 12:52:34 YC1RAklx
>154
ボダじゃなくなってたらいいね。
そうじゃなくてもひとまず今までお疲れ様でした。

私も最近は症状が落ち着いてきたと思うんだけどどうなんだろう。
たまーにどうしようもなくなるけどリスカもODもしないし、耐えることが出来るようになった。
あと多分いい意味でいろんな人に相談できるようになった(二者関係から抜け出した?)。
決断力がいまいち足りないけど、昔よりは断然マシになったはず。

156:優しい名無しさん
08/02/18 19:23:34 PAd1DqMA
私は今
やることなすこと考えること全ていちいちボダ的かどうか気になってたまらない
そういう時期があった方いらっしゃいますか?


157:優しい名無しさん
08/02/18 19:27:15 +R6xHr4A
>>154
以前のことは以前のことって感じかな?
ボダが自分をつくってる訳じゃないもんね。

>>155
耐えるのってきついよね。
でも耐えられるようになったのは嬉しいね。

>>156
私もあったよー。
それも白黒思考のパターンみたい。
毎日忙しくなったらそこまで悩まなくなったんだけど・・・。
参考にならなくてごめん。

158:優しい名無しさん
08/02/19 02:55:19 EN9xW6WW
>>156
すごくわかる。。
自分をボダと知ってから、ますますノイローゼ気味になっていた時期がありました。
「どんな反応を起こすのが健常者なのか」をいつも考えてたよ。。
自分をいちいちチェックする自分が頭の中にいるみたいで、すごく混乱してたorz

この思考は偏っているのか、考え直さなくてはいけないのか、
健常者はこういう時どんな反応をするのか、などなど・・・><

直そう直そうって頑張ってた時期だったけど、
今思うと、かなりくそ真面目になってていつも心が疲れてたなって思えます。
日常を過ごしていくうちに自然にがんじがらめな感じは抜けていきましたよ。

いままで被害的思考がデフォだったのを、ガチガチの真面目思考で矯正しようとする経験をしたからか、
白黒思考の加減が以前よりできるようになって、感情に振り回されることがほんとに少なくなった。

良い傾向だといいなぁ。


159:優しい名無しさん
08/02/19 03:56:03 EvzC9A3J
>>155
うん。そうだと切に願う

>>157
そうですね。以前のことは仕方がない。自己反省はいっぱいしたし、
なんかそういう風に考えていたら、他人に迷惑かけるって考えもなくなってきて、
普通の人が空からボダの行動はしょうがないなあ・・っ思うようになってきた。
ボダ的行動をしなくなったから、そういう風に俯瞰的に物事を捉えるようにできるようになったのかも

>>156
自分もそういう時期ありました。
これをやったら駄目だ、あれをやったら駄目だの繰り返しで
思考が正常か異常か考えていました。
毎日がとても疲れてストレスが溜まりましたが、1年近くそんな生活をしていたら、
今でもそう思うけれど、ストレスではなくなりました。
あ、これは普通の人ならしないことだ、やめておこう、とか。

160:155
08/02/19 04:05:06 nIvX0PRc
私も1年半くらい毎日、行動毎にこれはボダだからか?いや、普通か?とか考えてた。
でも就活もあって自分的に精一杯だったからそういうのを考える時間がなくなってた。
気にしなくなってからの方が自分の成長を感じられる気がする。

多分その悩む時間があったからこそボダを治したいって真剣に思えたから、
焦らずにゆっくり治していけたら良いんじゃないかと思う。

161:優しい名無しさん
08/02/19 05:28:46 lYCVNgQ8
あんたら、ボタだから・・・
とか、考え杉!

誰もが、「言い過ぎた」とか、「もう少し優しく接すれば良かった」とか、日々悩んだりして生活してるんだよ。
自分たちだけ特別辛い思いをしてると思うことが、ボタ。

ボタに限らす皆辛いんだ。

162:優しい名無しさん
08/02/19 06:32:19 QgU/Mp/D
最近ようやくボダが完治した者です。
治療法は人それぞれと思いますが、私の場合、インナーチャイルドを癒して大人になるまで育てたら治りました。(数年かかりましたが・・)

ボダの時は心の底から「冗談だろう?」としか思えない事がたくさん起きました。
深くて強い苦しみや悩みや恨み、過去の後悔が頭から一切無くなり、強い感情の波が消え、
嘘みたいにそれまで「境界例だった自分」を冷静に、一般の普通の人の目で見ることが出来ました。
多分これから、依存したり依存されたり、本気で心が傷付く事も無いと思います。

過去の自分のようにボダの症状で苦しんで、悩んでる人達全員に治って欲しいと心から願っています。

163:優しい名無しさん
08/02/19 06:43:12 EvzC9A3J
治療法に関してはなんともいえんね。
自分は2年間でだいたい気持ちが穏やかになったけど、
それは暴走と反省の繰り返しから経験をつんだもので、
傷ついたから、傷つかないようにしよう、
傷つけたから、傷つけないようにしよう、という教訓からでした。

自分は今治療過程だと思っていますが、
まだ根底には人は愛せないという気持ちがあります

164:優しい名無しさん
08/02/19 10:31:21 4ZIjbo9Y
私もこれはボダだからかな~ とか自己チェックしまくる自分ができそうに
なったときくらいから、感情記録をつけはじめる習慣をはじめたよ。
そしたら、気持ちがざわついたときだけ記録すればいいので、
自分の気持ちの上下には注意を向けるようになったけど、行動をいちいち
これはボダっぽい?普通の人はこういうのしない?とか考えないように
なって楽になったよー。
最近は感情の波も穏やかになって記録をつける回数も数日に一度くらいに
減った。一週間でいいからつけてみると、何事につけ自己監視する習慣
から抜け出せて楽かも?まあ、最初は面倒だけど、書くって意外と効く。

165:優しい名無しさん
08/02/19 18:18:27 ppCAWc59
思いっきり傷ついたときも書けるの?
えらいなあ。習慣かなあ。
瞑想もどき(練習中)も傷つきまくってる時はなんか取り組めない。
そういう時って寝に逃げてしまう。

166:優しい名無しさん
08/02/19 18:30:28 a4cfRd2j
そいえば私も毎日じゃないけど日記を書き始めてから落ち着いた気がする。
今まで放置してた友達(今でも話をしたい人だけだけど)を大事にするために空いてるときに会って、
彼らの良い所を見つけて日記に書いて、どうしたら私もそういう風になれるかを書いてる。
嫌な所もあるけど良い所を見つけられるようになったのはいいことだし、
ポジティブな日記になってるのがうれしい。

167:優しい名無しさん
08/02/19 18:44:36 4ZIjbo9Y
>>165
治す!!変わる!!って決めたときから、寝逃げしないと決めた。
自分の不安対処パターンを検討していたら、寝逃げして結局気持ちを
誤魔化して、変わることから逃げてることに気づいたから。
傷ついて動揺しまくっていても、よく考えたらそれは思考の歪みから
来ていることで、たいして傷つくようなことでもなかったりする。
考えてみて、普通にすごく傷つくようなことだったら、それはそれで認める
気持ちがあれば、書けるよ。

168:優しい名無しさん
08/02/19 21:22:43 5SgywFBb
>>167
寝逃げしないの、えらいなぁ。
書くのも始めたけど、まだ根逃げとセットだ(書いた後、休みが欲しい)

でも先日、すごく嫌なことあったけど、
メンタフダイアリーに書いたら、そこで気持ちが落ち着けた。
嫌な感情を引きずらないと、楽になるね。
その内、その後の休み(寝逃げ)も必要なくなるかもしれないな、と思った。

>>165
書くって決めたからって、完璧にこなさなくてもいいんじゃん?
寝逃げしちゃったら、起きた後に思い出して書いてみるとか。

169:優しい名無しさん
08/02/19 21:31:16 ppCAWc59
みんな偉いよお
自分の感情に着目して書くようにすれば良いのかな?
イヤな思いしたことを単に文面に表す憂さばらしっぽい意味の日記しかつけてない
寝逃げ歴が長いんだよな・・自分
でも良くなる実例をあげてもらったから希望を持って取り組むよ
ありがとう 


170:優しい名無しさん
08/02/19 21:47:53 4ZIjbo9Y
>>168
ちょっとカッコつけて大げさに書いてしまった(笑)
正確に言うと、最初は私も休みが欲しくて、本格的に寝るのは我慢したけど
お布団にもぐりこんでしばらく休んでいたりしたよ。(失敗して眠ってしまった
ことも、もちろん、ある…。)
あと、寝逃げしないって決めたのは、薬とは手を切るって決めたから、
睡眠前の薬を飲まないで夜眠れるようにするためもあったよ。
ちなみに今も眠くて眠くて…しかし寝る時間まで我慢だ。

>>169
私も、最初からうまくできなくてもいいと思うよ。あと、私も寝逃げ歴は相当
長かった。でもだんだん慣れてくるから心配いらないと思うよ。
ポイントは嫌な思いを、どうしてそういう思いになったのか自分の思考を
チェックすることかな~…うまくいえない。
セルフヘルプ系の本を読むといいかも。

171:優しい名無しさん
08/02/20 02:52:17 30U/s/Sw
だめだ~
感情分析日記というか認知療法系用のメモ帳買ってきたけど三日坊主orz
どうもこのところ自分の感情から又逃げだしてる気が・・・・・・
今大事が起こってない事を理由に書く必要ないじゃんとかいつも思ってしまってる。

これじゃ一生平行線かねぇ・・・・・


172:優しい名無しさん
08/02/20 05:38:10 rMaFJOrd
弁証法的行動療法で治療してる者だが、マインドフルネスストレス
低減法の8週間プログラムをやると調子がいいよ。

最初は観察する瞑想だけで2ヶ月ほどやってて、ストレスがちょっと
マシになったから、もうこれでいいかなと思ってたけど、興味本位
で8週間プログラムをやってみようと思って、軍隊トレーニングの
つもりで今6週間ほど経った。

ボディスキャンでリラックスが日に日に良くなるのがわかり、その
あとのヨガをやりはじめてからかなり調子が良くなって、考え方も
変わっていくのが楽しくて、しかも幸せな気持ちで毎日過ごせて、
マインドフルネスも8週間とか境界例の治る2年とかじゃなくて、一
生やっていこうと思ってる。

感情の起伏もだいぶ減って、考え方の二極思考もだいぶマシになっ
て、弁証法的行動療法実践マニュアルを真剣に読み始めた。

認知行動療法もやったけど、弁証法的行動療法の方が楽だと思う。
日に日に良くなっていくのが楽しくて幸せでしかたないんだから。

173:優しい名無しさん
08/02/20 06:13:18 xa19nlPk
ちょっと質問…かなり悩んでる
一度ボーダーと初診で診断うけたんだが自傷とかしたことは一度だけ切るとかじゃなくて頭ぶつけたんだけどうちの親がアル中なので相談にいった。
そしたら
この人は嘘ついてるし家族のことは関係ない親御さんはいいひとなんだから
といわれたよ(親とはこの医師ははなしてない)
その診断から半年以上引きこもりになったりしたんだ。馬鹿みたく大量に薬出されてなにがなんだかわからないから言ってない。たった一度でボーダーって診断うけるものなの?
そこらへんをスレ住人さんに教えてもらえないかな?
付き添いの友人は2ちゃんのボダ被害者スレみてから連絡先かえたしわけわかんないよ…orz
別にしつこく電話したりメールしてない、しても2週間に一度くらいなのに。


174:優しい名無しさん
08/02/20 07:01:30 ztk2YkIy
.>>173
スレ違いな気がするけど
自分は、自身が行動化し始めたあたりから家族構成を聞かれたり
いろいろ質問をされた。診断が医師の中でくだったのはさだかでは無いけれど
はっきりと伝えられたのは2.3ヶ月くらいたってから。
あと被害者スレは誇大妄想馬鹿の巣窟だからね・・・こればっかりはなんとも
あと、病院にはいったほうがいいよ、たとえ理不尽に思うとしても

175:優しい名無しさん
08/02/20 07:03:44 ztk2YkIy
2.3ヶ月じゃないな、半年くらいか

176:優しい名無しさん
08/02/20 07:19:43 xa19nlPk
>>174
カウンセリングはうけてなくて医師に親がアル中で電話を夜中にかけてきたりキレるって相談にいったら私がボダって言われた…orz
友達からは貸してた物とか洋服とか一切かえしてくれない、電話したら
あんたはボダだからってきられた。私がなにをしたんだ

どうしてそんな風に思うかを医師に聞いたらもう来なくていいっていわれたよ。

177:優しい名無しさん
08/02/20 07:36:22 1Ljud+UT
>>173
私は一度目の診察でボーダーって診断受けたよ。
悩みを話して、簡単な質問いくつか受けて即、って感じだった。

診断された病院に、入院施設がある病院勧められて行ってみたらそこでも即日診断。
即日診断?って戸惑いはしたけど、
でも私はずっと悩んでたことが形として見えた気がするから、
自分はボーダーなんだと思って治療に通ってる。

しかし「この人は嘘ついてる」なんて患者に言うもんかな?
他の病院にも行ってみたらどうだろう。
友達とも連絡とれるといいね。

178:優しい名無しさん
08/02/20 07:41:22 ZHw5ZU/I
>>176
ボダだったら医師から絶対に家族構成とか、家族に虐待をうけたか、色々聞かれるから
病院かえたらどうだろう
ちゃんとした医師を探してドクターショッピングしたほうがいいと思う。
うちは医師がカウンセリングもかねてちゃんとやってくれているよ。
友達は窃盗罪で訴えればいいと思うよ。そんな程度で仲を切る友達なんて必要ない。


179:優しい名無しさん
08/02/20 07:55:18 xa19nlPk
私はすぐに結果がでなかったりすると落ち着かないんだ。
バイトも採用不採用を知りたくて我慢できなくてその日にしちゃう。
受かっても覚えわるくて即日解雇…orz
その子にはお金をかしてたんだけど借りたけどあんたは借用した証拠ないのにせびるから訴えてやるっていれて泣く泣く引いた。
私には893の知り合いもいるしあんたは脅したんだよ?って言われて怖くて何もいえないし今は友達みんないなくなっちゃった
別にたいした品物じゃないけどメールとか勝手に人にみせたり電話の音声録音したりはっきりいって彼女怖い

180:優しい名無しさん
08/02/20 10:27:33 GqKdb9aC
>>179
その糞みたいな友達の事吐き出したい気持ちはわかるが
はっきり言ってスレ違いだ
物の貸し借りの事なら別の場所で相談した方がいい
まあ後は>>178さんが大事な事全部言ってるので私は特に言う事無いです

181:優しい名無しさん
08/02/20 10:56:07 xa19nlPk
実はアスペとも診断されたことがあるんですが…orz
どちらのスレにいけばいいかわからなくて
ドクターショッピングしてみますね

182:優しい名無しさん
08/02/20 11:03:50 GqKdb9aC
>>181
なんと言っていいか…
良い病院が見つかるといいですね

183:優しい名無しさん
08/02/20 11:19:06 xa19nlPk
>>182
どういう意味か教えてください…orz
まったくわからない

184:優しい名無しさん
08/02/20 11:47:08 GqKdb9aC
>>183
変な意味じゃないですよ!
ただいい病院を探すのは大変だし
何度か通ってみないと正しい診断も難しいかもしれない
1度目の通院でしっかり(30分以上)話しを聞いてもらえて
心理テストとかもしてくれるところだと直ぐ診断下りると思うけど
>>182で裏のあるように取れる書き方してしまい申し訳ないです

連投スレ汚し失礼しました

185:優しい名無しさん
08/02/20 12:44:04 xa19nlPk
>>184
ありがとうございます。たしか初診は10分位で内科の体調とかの問診表だけでした。
体調と言ってもアレルギーがあるかとかそんな感じでしたね。
そんな感じです。

186:優しい名無しさん
08/02/20 13:10:05 +8EUb1EQ
昨日たまたま『ネットの日記に吐き出せない気持ちをノートに書こう!』と思って書いて、(前からそうしようかと思ってたけど) 今日たまたまこのスレを覗いたら全く同じことが話題になっててビックリした!
しかも『学生時代からいつも寝逃げしてたよなぁ…こんなだから仕事続かないんだよなぁ…とにかく体動かすようにしなきゃ!』って思ってたから更にビックリ

187:優しい名無しさん
08/02/20 13:20:55 +8EUb1EQ
>>161
自分だけが辛いっていうよりも、『みんな我慢してるだろうにこれくらいのことでキレちゃダメだよな…』とか“周りに迷惑かけたくない”“自分だけが辛いと思ってるなんて思われたくない”とか考えるからこそ、色々 気にしちゃうんだと思うけど……

私はそうです。

みんなは?

188:優しい名無しさん
08/02/20 14:11:04 +8EUb1EQ
>>99
単にお金がないので病院いけなくて薬飲めなくなった

身体的にどうしても手術しなきゃいけなくなって、入院して再び眠剤 飲むようになってからは眠剤がないと寝れない…

189:優しい名無しさん
08/02/20 14:18:45 KnXHMuy1
源秀一郎・北川美智雄が書いていた。

「境界性人格障害の治療の基本は、
解離性障害と同様に、受容され連続した人間関係にある。
分離不安が特殊な対人活動パターンを呼び起こすなら、
境界性人格障害は受容されなければならない。
また、境界性人格障害が分裂するなら、
境界性人格障害を受容する人は連続性をもたなければならない。
精神療法や心理カウンセリングもその受容され連続した人間関係の一環である。」

現実を語ろう>現実を語る精神科医師・臨床心理士>源秀一郎 山本耕一 北川美智雄

要するに薬だけではだめなんだ。


190:優しい名無しさん
08/02/20 18:26:24 a7CxvVGk
自分は母親からの分離ができていないと最近やっと気付きました。
母親からの分離ってどうすればできるのでしょうか。

私も今、自分の言動チェックをしていて「ボダだから?」いうことにとらわれすぎているのか、自分の考えが正常か異常か分からなくなっています。
考えを分析してばかりいて、「この考えはボダだからなのか?」といつも考えています。
でも考えることをやめてしまったら以前の自分に戻ってしまいそうで、必死で考えています。
ちょっと疲れてきました。
でもここが頑張りどころだと思って踏みとどまれるように気合い入れてます。

191:優しい名無しさん
08/02/20 20:42:24 NqY3d1V/
ボダなら一度、ロレーヌ・ベルのBPDのためのセルフヘルプマニュアル
やってみるといいと思うよー。回復したい!と思って自覚的に具体例を
考えながらやらないと、わけ分からない本に思えると思うけど…
(なぜなら私が一時期そうで、せっかく買ったのに放り出していたから。)
少なくとも私は毎日少しずつ生きやすくなっていく感じがする。
まだまだだとは思うけど、これは回復できるかもしれない…、と思ったら
希望とか未来とか、あったかい気持ちになれる。
あれほど、ボダで鬱で毎日死ぬことしか考えてなかったのに。

192:優しい名無しさん
08/02/20 20:46:38 PVQ69K6M
>>191
私もそのセルフヘルプ本買ってみた。
カウンセリングで問題点が見えてスッキリしてきたところだから、
これは家でマターリしながらやってみる。

カウンセラーに言われたんだけど、
「自分の問題がはっきり分かってる人は落ち込まない」って。
私は自分が問題だらけだと思っていつも落ち込んでたけど、
問題が具体的に何なのか追及したことなかった。
なんか新しい道が開けそう。

193:優しい名無しさん
08/02/20 20:59:13 NqY3d1V/
>>192
私も今までわけのわからない不安とか恐怖とか、思い込みに
振り回されていたけど(私は幸せになっちゃいけないんだ、とか、私は
出来損ないなんだ、とか、この人は私のことどれだけ好きなんだろう、とか)
そして、それに対してその時のごまかしの理由づけをして、
なんとなく納得したような気分になっていたけど、
正体不明の鬱も不安発作も消えなかったし、行動化も収まらなかった。
本読みながら、自分の思考記録をつけて、ボダにありがちパターンの
分析をしていったら確かに自分の抱える問題点がすっきりした気がする。
そしたらあんまり落ち込まなくなったな。
問題が分かれば対処の仕方を検討する余裕ができるからなんだろう。

194:優しい名無しさん
08/02/20 21:12:28 +8EUb1EQ
わけがわかってるけど、どうにも変えようがない現実からくる猛烈な不安・憂鬱はどうしたらいいんだろう…

195:優しい名無しさん
08/02/20 21:23:33 rDZkKgGR
気持ちの浮き沈みもう疲れる…
ここ2日間はまるで躁状態みたいに前向きだったのに
ついさっきからうつ状態…疲れるよ。もう人生終わってもいい…。
でもそれを客観的に見れてるのは回復途中だからか離人感なのか。
今めげてる場合じゃないのにもうやだ…

196:優しい名無しさん
08/02/20 22:18:58 LTgfGI+h
あああもういらいらする
自分が不細工だしピザだし嫌い
みんな視ね

197:優しい名無しさん
08/02/20 23:12:31 38bOFHJP
ひどい暴言を吐きたいのをいつも必死で抑えてる。
親にもお前のせいだって怒鳴りたいし
彼にもどうせあんたには理解できないって八つ当たりしたい。
でもそのあとが大変だと思って我慢してる。
病院でそのことを話したいのに流れ作業的な診察。お前の仕事は何だよ!って怒りたいけど我慢。
これってボダとしてまだセーフ?

198:優しい名無しさん
08/02/20 23:21:53 hZSCB2oJ
>>196
>>197
スレ違い

199:優しい名無しさん
08/02/20 23:28:07 38bOFHJP
回復を願うっていうかボダにならない努力を自分なりにしてるつもりだったから。
どーも失礼しました。

200:優しい名無しさん
08/02/20 23:37:58 +8EUb1EQ
え?スレ違いなの?
>>195-196
ハゲドウなんだが…

201:197
08/02/20 23:47:57 38bOFHJP
スレチは私です、すみません。

202:優しい名無しさん
08/02/21 00:15:14 i9ot43oW
ボダとしてセーフもアウトもないでしょ。病名と行動は別のもの。
ボダと病名がつかないレベルですか?って質問ならスレ違い。
あと、ここはボダにならない努力をするスレではなくて回復を願うスレ。

203:優しい名無しさん
08/02/21 00:22:27 +BH3M32A
もう謝ってるじゃんwww

204:優しい名無しさん
08/02/21 00:27:20 zoQSevXx
私は情緒不安定性人格障害の診断受けた病院から、別の精神科医にかかって自由療法やってる。
今の先生は、とても親身になって下さってる感があって一緒に頑張れる気がしてる。
少しずつ自分と向き合って逃げないようにしないと、いつかは必ず追いつかれる事になるもん。

205:優しい名無しさん
08/02/21 00:31:21 pctW/mLs
調子が良いと思ってたら意味も無く病み出す。ODにリスカ三昧。特に何かあったわけでは無い。浮き沈み激し過ぎる。繰っぽい気もする。疲れる

206:優しい名無しさん
08/02/21 01:02:16 8ne2qDBv
回復目指してないではないですか?

207:優しい名無しさん
08/02/21 01:14:17 +BH3M32A
そこはみんなスルーなんだねwww
ちょっとズレると>>202のように厳しいのにwwwww

208:優しい名無しさん
08/02/21 01:39:56 i9ot43oW
私はズレがどうのっていうより、境界例のスレに来て「ボダになったら嫌だから私は我慢してる。私は正常?」
っていうのが嫌だなと思ったから書いたけど。

でも他の人も書いてるけどそういう時期私もあった。この行動はボダかボダじゃないか、とか
必死で考えてた。いつの間にか考えなくなったんだけど、どうして考えなくなったのかいまいちわからん・・

209:優しい名無しさん
08/02/21 02:01:00 +BH3M32A
そうか、申し訳ない!

210:優しい名無しさん
08/02/21 02:33:29 7GI8U8Go
たまにどうしようもないくらいボダが出る。
男関係でしかでない場合が多い。
医者にはボダじゃないと言われてるけど、ボダなんだよね。
その時はもうどうしようもないくらい荒れ狂って
頭おかしい。
そういう時に送ったメールは自分でもおぞけがして見れないくらい。
普段はボダ出ないので、出ちゃった時に歯止めがきかない。
医者はボダじゃないていうし、どうやって改善したらいいかわからない。

211:優しい名無しさん
08/02/21 02:48:43 FXlLrHC8
病院いきはじめてから、まあ運動してない為もあって
20キロ増えた。それで痩せたいっていったら医師が
「あなたの悪いところは極端なところにある」って言われた。
え、痩せると考えることって極端なことなの?
最近話が医師とかみ合っていない気がする。
ますます極端かどうかっていう考えがわからなくなってきた。


212:優しい名無しさん
08/02/21 03:01:17 HAWmX+qT
分かる、精神科医とかカウンセラーって痩せたいって言っても反応が微妙だよね。
そりゃ拒食で30キロしかない!!とかだったら別だけど、
普通に太って健康じゃなかったら痩せたほうが健康的だと思う。

私も25キロ太ったので困ってるよ・・・

213:優しい名無しさん
08/02/21 03:47:28 FXlLrHC8
>>212
そう、別に絶食するとかいっていないのに、
上記のように言われた。
そりゃ鬱が加わってしまってウォーキングもできないから
絶食するんじゃないかって思われたのかもしれないけど・・・
痩せるということに対してよくない印象を持ってる気がする。さも太るのが当然のような。
治ってから痩せればいいって考えているのかも知れないけれどそれじゃ困る。
それともこう考えるのが極端なのかなー・・・

214:優しい名無しさん
08/02/21 08:38:06 szobYVrd
>>189
難しすぐる
わかりやすくおしえて、エロい人

215:優しい名無しさん
08/02/21 08:56:51 FUwkAQQD
>>213
鬱で無理に動くのは勧めたくない時期なのに
痩せなきゃ!って緊迫した様子を感じたんじゃないかな?
何もかもいっぺんに健康になるのは難しいよ。
私もすっごい太った。ピザww
でもまず鬱が良くなるのを待った方がいいよ。それじゃ困るのもわかるよわかるけど・・・。
一度に何もかもを治そうと思ったら、絶対悪化するから辛抱するしかない。
最後の二行、その通りだと思うよ。

216:優しい名無しさん
08/02/21 09:35:39 qCyMiA+/
BPDのセルフヘルプマニュアルの本を1人でできそうに無いから
久しぶりに有料のカウンセリングを受けてる。
ただ、会話じゃなくてテキストをしていく形になるのでやりやすい。

わたしはボーダーが一番でるのは就職活動かな、何回も狂いだして、
医者に錯乱状態でするなって止められたのだが、有料のカウンセリングは痛い。

やっぱり、落ち込むと何も手につかなくて、ひたすら布団にこもる。
やっぱり駄目なんかなぁ・・・
ちょっとづつでもよくなっていきたいもうすぐ33のぎりぎり女でした。

217:優しい名無しさん
08/02/21 11:14:58 WZtIfPCh
>>216
同い年だ!焦るけど頑張ろうねー。ああー焦る~。

218:優しい名無しさん
08/02/21 13:39:16 BypEOG7U
>>216-217
・∀・)人(・ω・ナカーマ
195です。
年齢もそうだけど、でも若ければ若いで回復の道のりが果てしなく長く続くようで参ると思う。
通院歴6年、医者からは回復が早くてすごい、自信持てと言われてるけど
過程も厳しくほんと疲れる…

219:優しい名無しさん
08/02/21 13:50:05 WZtIfPCh
>>218
三人に増えた!やったw 微妙に心強いww
焦るけど、この年になると(?)色々なことが見えてくるせいか、
回復したくて必死なせいか、私も回復の早さにびっくり、自信を持って
頑張って的に言われます。
確かにほんっと疲れますよねー… 辛いし。
だけど若いときは回復ってどういうことか、自分が境界例ってどういうこと
なのか、問題があるといわれてもこれは性格じゃないの?とか色々不明に
思って、とりあえず薬を飲むだけで全然良くならなかったな。

220:優しい名無しさん
08/02/21 15:18:44 3bnUwUXt
>>211
食べ物をゆっくりよく噛むとかどうかな(*´Д`)
消化しやすくなるから体の調子よくなって少しずつやせれるかもよ。

221:優しい名無しさん
08/02/21 17:09:09 o5k/1GQl
33てギリギリなの?
区切るなら30じゃない?
もしくは40、50

222:優しい名無しさん
08/02/21 17:51:31 FUwkAQQD
>>221
いやいや年齢がぎりぎりなんじゃなくて
気分的にぎりぎりなんじゃないかなぁ。と。
私も30超えて自分が見えてきて、うまいこと回復の波に乗れました。

でもボダに完治なんてないって思ってるから
治ったという気持ちにゆるまないよう、気をつける日々です。
前よりはずっと精神的に落ち着いてるし、人間関係も少しずつ築けてる。
がんばれー。

223:優しい名無しさん
08/02/21 22:28:00 m4Y58B7L
質問なんですが
皆さんは生活の中でこれだけは、みたいな最低ラインという決めごとってありますか?

例えば
携帯で2ちゃんやmixiはやらない
風呂場の掃除だけは毎日やる
カードはつくらない

など。
スレチと感じたら申し訳ないんですが
ふと、皆さん生活の中でどんな事気をつけてるのかなって…

224:優しい名無しさん
08/02/22 11:06:16 YdH6VlVf
>>219
まあボダは病気じゃなくて非建設的な価値観の中で生きてきた積み重ねの末の言動の歪みだから
確かにどっちかってゆーと性格の問題という側に近いよね。
性格ってのは考え方のクセや根っこの信念から来るもんだし。

どっかの元ボダの人が
「回復とは心の悩みを抱えていた時に想像した回復の理想とは全く違う」
って言ってたのを思い出した。
心の病の中にある時に考える良い状態って、あくまでも心の病の中で考えたものだからなんだって。
確かになんか分かる気がする。

225:優しい名無しさん
08/02/22 21:48:28 f1/9pUTs
>>223
私は「夕飯を週4日は作る」と「自分の感情について一行でもいいので記録をつける」ことを目標にやってます。
最近は朝起きたら洗濯物を干して、天気が良かったら布団を干したり、夕飯の食材を買いにいったりもできてきました。
今日カレンダーに夕飯を作れた日を印つけてみたら週6ぐらいで夕飯作ってました。
少しだけど自分の自信になってます。
もう少し続いたら「毎日朝7時に起きる」という目標も追加できたらなぁと思っています。

226:優しい名無しさん
08/02/22 22:07:04 f1/9pUTs
でもなにか行動する前に「疲れる」とか「めんどくさいな」っていうことを感じるたび、
「しんどいなら手を離して全て投げ出せば楽になるよ」という自分の考えと、
「そこで手を離して全て投げ出せば楽にはなれるけど、一度離したら堕ちるところまで堕ちるよ」という考えが交差する。
なんとか後者の考えで行動してるけど、いつ前者の考えに支配されてしまって堕ちるのかって思うとたまらなく不安を感じる。
「踏ん張れ自分。私はできる子だ!」って言い聞かせてる。

連続投稿すんません。

227:優しい名無しさん
08/02/22 22:43:06 dPufDm8N
毎日朝に起きて、着替えること…休日も。二度寝したい場合でも着替えること。
寝る前にその日一日の感情記録と、時系列の行動記録をまとめること。

めんどくさいな、疲れるな、いやいやこれではまた駄目に逆戻りだ、の不安
スパイラルは私も同じです。
でもそこらへんはボダじゃない、一般の、だけど自分のこと駄目だと思ってる
ような人でも同じこと考えてるんじゃないかな。
だからあんまり気にしないことにしてます。

228:優しい名無しさん
08/02/23 02:16:26 51Vgsz/D
>>223 生活を支える基本的な部分(家事など)をできるだけする。
100%できなくても、できた部分に関して「できた」と認めること。
自信がつくし、白黒思想の改善にも役立つように思います。
特別なことに取り組むより、毎日の生活を積み上げていくほうが
回復に役立つと思いました。
今、自分が見返すために過去スレをwikiにまとめています。
テンプレの過去ログリンクが切れてるので、良かったら使ってください。
URLリンク(www5.atwiki.jp)

229:優しい名無しさん
08/02/23 08:54:56 MG+78hxa
>>228
まとめありがとう!!

230:優しい名無しさん
08/02/23 09:36:40 MG+78hxa
これってもしかして私だけかもしれないけど、回復に取り組むようになって、
最近いわゆる「社交辞令」って大事なんだなーと思うようになった。
今まで、「そうですねー」「なるほどー」「そうなんですかー」系の、どうでもいい系
あいづちってそっけなくて、相手の立場になってなくて、冷たい感じ、と
思っていたところがある。
回復してきて、他の人たちとの距離感を保ち、自分というものを持つことに
取り組んで、今までの私は、人と全力でつきあいすぎ!共感しすぎ!どうでも
いい人にエネルギー注ぎ込みすぎ!その結果、自分というものを見失っていたし、
こんなに全力で付き合ってあげてるのに、代償としての愛情を得られない的な
イライラに襲われていたような気がする。
気がない相槌でもいいんだ。逆に、自分が気のない相槌を打たれても別にそれは
冷たくされてるわけじゃないんだ。
社交辞令というのは摩擦を避けるための緩衝ノウハウなんだよな…
これからは聞きたくない話を全力で聞いちゃうとか誰にでも入れ込んで付き合うの
やめにする。もっと自分というものをもって主体的に考えられるようになる。

231:優しい名無しさん
08/02/23 10:22:13 VMpVl5n4
>>228
乙!ありがとう。
生活に支障ない程度に続けて下さいね。

>>230
私もそれ思ったことあります。
一所懸命聞かないなんて失礼だと思ってたけど
心の距離を置いて話を聞くことは、自分の心を守ることで、大切なことなんだと知りました。
大抵、人は話を聞いてもらうことを求めているんで
強い共感までは求めてないし、その共感が的外れな方向に行ったらかえって戸惑うようです。
社交辞令、自分で使ってみると、前より心が安定した状態で人の話を聞けるようになっていました。
その方が友人関係も穏やかに長続きしています。

232:優しい名無しさん
08/02/23 10:39:25 0UbX+fUn
自分というものは本来もっているものだから
その辺は分からないなあ
他人に過剰に共感もしないし、他人に異常に固執もしない。
それに他人に踏み込んであげるべきことと、あえて踏み込まないところどちらもあると思うけれど


233:優しい名無しさん
08/02/23 13:18:30 XIEv3HuE
突然で申し訳ない。

多摩地区で境界例の治療に積極的な
病院を探しているのですが、
なかなかみつかりません。

おすすめのようなところがあれば、
教えてください。


どこへ行っても診てもらえない…

234:優しい名無しさん
08/02/23 15:04:22 bvyfgGpQ
社交辞令を見抜いては寂しくてたまらなかったり
怒りがわいてきます。
社交辞令が大切だとはわかってるけど
この人私を適当に扱ってる!と思ってしまう
そしていろんな思いが重なって鬱になってしまいます。


235:優しい名無しさん
08/02/23 16:21:24 7toMYdYc
自分を大事にする力を筋トレみたいにコツコツとやってこうよ。
そしてやっぱり自分で自分を認めてあげるのがツボだと思います。
過去のダークサイドが頭に浮上してきつい時も
生きててすみません、
しかし、自分の心が丈夫になってきたからこそ、あらためて見つめ直す事ができているのだ。
チョットダケスゴイカモアタシ

と、白黒両刀でしのいでいます。

236:優しい名無しさん
08/02/23 19:16:13 XK0w5QuQ
社交辞令か・・・私も今日学んだよ・・・
「今忙しいから後で電話かけなおす」っていうのさえ社交辞令だったなんてね。
じゃあ私は誰を信じたらいいのさ!!って寂しくてたまらない。

話の途中の気のない相槌とかは気にならないけど、永遠にこない「また今度ね!」とかつらい。

237:優しい名無しさん
08/02/23 20:32:57 KIdknfFx
自分がボダだと自覚したのはいつごろでしたか?
それから皆の学歴と職歴ってどんな感じですか?

238:優しい名無しさん
08/02/23 21:24:33 JnDa7bfw
>>237
学歴なんて聞いてどうすんの?
自分はボダ、とは言われないが、障害が判明したのは14歳のころ
そのあと慶應義塾高校から慶應経済出て普通の大手と呼ばれる会社に入社
そのあと鬱を患って辞めた

239:優しい名無しさん
08/02/23 21:37:27 bvyfgGpQ
学歴や職歴きいて意味ないと思う
ボダは他人が異常に気になるからわからないでもないけど


240:優しい名無しさん
08/02/23 22:56:30 3H5/g8TE
>>237
確信したのは22歳の頃かなあ。精神科に行ったのは17の時だったので随分時間かかりました。
学歴は秘密。

241:優しい名無しさん
08/02/23 23:56:09 0wtFSob8
友達に対しては一切ボダの症状は出ないのですが
今の彼氏にはかなり迷惑をかけていると思います。
例えば電話を何回もかけてしまったりメールを何通も送ったり。
我慢できる事の方が多いのですが、
時々我慢しきれず爆発してしまうことがあります。
自覚はしていてもやはり病院に行かなければ治らないものなのでしょうか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch