08/02/11 13:42:22 OJwr7BgN
質問者のみなさまへ
抗うつ剤はある程度の期間飲み続けて効果をあげる薬です。
少なくとも半年~場合に寄っては3年、それ以上飲み続ける必要のある薬です。
症状が治まってからも、半年~1年は飲み続けます。
これは再発を防ぐ為です。
下記の薬は抗うつ剤です。
トレドミン、Jゾロフト、パキシル、ルボックス(デプロメール)、アナフラニール、トリプタノール、ノリトレン、アモキサン、トフラニール、スルピリド、レスリン、デジレルなどです。
抗不安剤(安定剤)は、不安感やイライラを取り除くお薬で、こちらは必ずしも継続して飲み続けなければならないものではありません。
症状のにより増減されるものですが、一部のお薬には依存性もあるので、勝手な減薬はしてはいけません。
よくこのスレに上がる安定剤はデパス、ソラナックス(コンスタン)、メイラックス、リーゼ、セパゾン、レキソタン等です。
抗うつ剤や安定剤はどの薬が合うのかは、服用してみて確かめるしかありません。
症状も病気も人それぞれだからです。
最近こういう内容のレスが非常に多いので、書き込みさせていだきました。