08/01/29 19:58:23 1mRdi3rr
>>13
同じカテゴリーの薬で似たようなものです。
量が書いてないですが、相性があわないから変更になったと推定します。
>>15
>レボトミン1Tとトリプタノール1T両方とも朝昼晩が今までの処方に追加されました。
>昼飲んでみて学校に行ったのですが、とにかく眠くなり、授業中の記憶が全くありません。
1:メジャー系のレボトミン最小錠5mgは重度の不眠にも処方される薬で催眠作用が強いためです。
>ソラナックスだけでは不安感がなくならないので
との事もありレボトミンは服用中止し、ソラナックスをマイナー系のレキソタンなどへの変更を医師に打診してください。
2:SSRIパキシルと3環系トリプタノールは相性が悪いです。
効果発発現まで数週間要すること、副作用の原因の疑いがある、
両観点から服用中止し、パキシルはmax量まで余裕があるのでパキシル増量を医師に打診を。
それでも不安感などが消えないならパキシルを他の薬に変更するかどうかの検討になるでしょう。
>>16
強いて言えばメジャー系のジプレキサか。
参考つ 錐体外路障害
URLリンク(www.akanekai.jp)