休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part12at UTU
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part12 - 暇つぶし2ch76:優しい名無しさん
08/01/30 16:34:38 Sv32bKg3
2ヶ月とか3ヶ月なら休職しない方が良かったって事?
なんだかなあ

77:優しい名無しさん
08/01/30 17:38:49 8L+OKUYw
>>73>>74
嫌みで書いたわけじゃないんだ。気に障ったらごめんね。
>>76
どうしても無理しちゃうし、せざる状況もあるよね。本当はじっくりと治して
リハビリする位の休みがとれるといいんだけどね。

78:優しい名無しさん
08/01/30 18:30:09 otZNbSSD

ブランクが空いていれば、完治後の再発と認定され受給可能かもしれません。

URLリンク(ha8.seikyou.ne.jp)
URLリンク(www.tokyo-denshikempo.or.jp)

>>10さんのようにブランク有職中にも通院していると継続と判断されるようです。

79:優しい名無しさん
08/01/30 18:33:08 bKcN69er
>>76
そのくらいの期間なら、
休職しないほうが良かった、ではなく、
傷病手当金を貰わないほうが良かった、だね。

80:優しい名無しさん
08/01/30 18:45:28 scXkAI5/
スレチかもしれませんが、パニック障害を隠して入社して、もし何らかの形でパニック持ちとゆうのが会社にバレたらクビになりますか?

81:優しい名無しさん
08/01/30 18:54:07 rw9LXQe2
待機日は有給や公休でもいいとのことですが、休職前に有給7日を消化したとします。
例えば、10/23から休職し、
10/23,24,25,26が平日、27,28が土日、29,30,31が平日。
この場合、使用した有給は土日を除く7日ですが、他に公休日が2日あります。
ですが、申請の考え方としては、待機期間は3日になるので、
有給を使用した29,30,31日が待機日、支給は11/1からと考えて良いのでしょうか?

82:優しい名無しさん
08/01/30 19:01:29 OeY8uwoa
みなさんのおかげで、あと4ヶ月生き延びられます
ありがとうございました

83:優しい名無しさん
08/01/30 19:39:07 gn/FL8kL
>>81
君~、難しい質問だね~。

給与形態によるよね。23、24、25で待機が完成。26日から支給だけれど、
26日は有給(給与が支給されている)ので、不支給。

じゃぁ、27、28はどうかというと公休日。公休日の支払いがあるか否かは
給与の減給計算を会社がどうしているかによる。

84:優しい名無しさん
08/01/30 19:43:53 WdiB3ZLZ
>>80
職種にもよるでしょう。
でも業務遂行能力に欠けるのなら、ばれてもばれなくてもクビですよ。

85:優しい名無しさん
08/01/30 20:25:10 VN4O//Br
会社が傷病手当金の申し込み用紙をなかなかくれないので、貯金は底をついてしまった(T_T)
決して消費者金融には手を出すな!と言われながら還暦過ぎた親から借金しまくり。
情けなくて、惨めで、ますます鬱です…早く治りたいよぅ。

86:優しい名無しさん
08/01/30 21:04:28 rw9LXQe2
81です。
>>83
レスをどうも。
分かり難かったようですみません。
質問の仕方を変えさせてもらうとなると・・・

10/23から10/31まで給与(有給含む)が出たとして、
(11/1からは一切給与はでていません)
10/29,30,31は有給でも待機日になるから、
11/1から、手当てが支給されると考えても良いですよね?

87:優しい名無しさん
08/01/30 22:41:55 WdiB3ZLZ
>>85
健保のH.PからPDFをダウンロードできるとこもあるけど、たぶん違うんだよね?
PDFとかで入手できればセブンイレブンとかで印刷できるよ。

健保に相談して用紙を郵送してもらうという手段もあるかと思うよ。

88:優しい名無しさん
08/01/30 22:49:16 WdiB3ZLZ
>>86
そうだとは思うけど、
それよりもまだ書類を提出していないのであれば、1日もはやく書類提出を
した方がいいし、提出済みならば通知を待つしかないよ。

試算するのはいいんだけど、書類上の細かな計算を実際にするのは
会社と健保なので、まかせて安心して療養するのがいいかと思うよ。

89:優しい名無しさん
08/01/30 23:36:37 rw9LXQe2
86です。
>>88
レスどうもです。
うちの会社中小なんで、傷病手当のこと分かってる人がいないんですよ。
通常の残業の計算然り、社会保険関係の事務に精通していない人が、
労務を担当してると言うか、自分で調べとかないと不安な面があって。
勿論、社会保険事務所にも確認しました。
でも、担当によって言うことが違うもんで・・・

>1日もはやく書類提出をした方がいいし、
その件は大丈夫です。
社会保険事務所に聞いたら、締め日(31日)までの出勤簿を出さないと
いけないとかで、医師には明日証明をもらって送付することにします。



90:優しい名無しさん
08/01/31 00:09:17 C6UltV4q
>>89
うちも中小だけど、過去に休職した人間の蓄積データが
あるので有効でした。私自身も過去に休職したので、まあいいんですが。。。

うちも社労士 (だったっけかな??) は外の人間です。経理も外ですよ。

担当によって…は実際細かな数字のデータを見ていないので
ある意味しょうがないのではないのかな?

91:優しい名無しさん
08/01/31 01:15:45 yN8rgfik
>>87
調べもせず、会社まかせで嘆いてるばっかりだったよぅ、ありがとうございますm(_ _)m

92:優しい名無しさん
08/01/31 01:54:58 XcxGIXRu
>>91
健康保険組合のある会社ですか?
それとも、ない会社?
なくて政府管掌の保険を利用している会社なら、
社会保険庁のURLリンク(www.sia.go.jp)
の「6」にある以下の「傷病手当支給金申請書」でも大丈夫かと。
URLリンク(www.sia.go.jp)



93:優しい名無しさん
08/01/31 02:02:04 XcxGIXRu
89です。
>>90
レスありがとう。
会社の人が不慣れだからと思って、自分でも調べたりしてるんですが、
素人だし、限度もありますもんね。
自分の持分、書くとこだけ書いて、後は会社に任せることにします。
ただ、傷病手当が貰えなくならないようなことにだけはならないで
欲しいなぁと祈ってます。

94:優しい名無しさん
08/01/31 02:39:35 lWqfCGmd
休職手当てを会社に在籍中6ヶ月受給し退職した後
退職後12ヶ月受給した場合、
失業保険の基本手当日額算出の対象月はいつになるのでしょうか?
休職中の6ヶ月間?休職前の6ヶ月間?

95:優しい名無しさん
08/01/31 05:12:19 Dt+oKzbc
>>81
>>86
私の場合、
傷病手当金の請求書は10/26~
医師の労務不能証明は10/26~
手当ての支給は11/1~
支給期間は11/1から18ヶ月でした。(会社からそのように記入するように指示された)
あとから医師の労務不能証明を訂正するのはめんどうなのではっきり確認してから
記入したほうが良いと思いますが・・・・。
健保組合(なければ社会保険事務所)で確認し、その担当者の名前を控えておいたほうが
良いと思います。

96:優しい名無しさん
08/01/31 08:09:41 x40WtQhn
>>94
同じ質問をハローワークに電話で聞いたところ、現在は基本手当ての算出は退職時から
過去2年間さかのぼって行うそうです。ですので>>94さんの質問の答えは
休職前の18ヶ月と言うことになります。

97:優しい名無しさん
08/01/31 09:32:17 lWqfCGmd
>>96
回答ありがとうございます。

98:優しい名無しさん
08/01/31 11:44:04 jjcs3tg5
現在、障害基礎年金2級をもらってます。
そろそろ社会復帰をしたいので、就職活動をしてるのですが、勤続できるか
不安です。
今まで傷病手当金はもらったことがないのですが、もしも社保完備の会社に
就職できた場合、勤続できないときは、退職せず休職すれば傷病手当金
がもらえるのでしょうか?
社会復帰でバリバリ働きたいのですが、くじけそうな不安があるので
傷病手当金についても知りたいのです。教えてちょ

99:優しい名無しさん
08/01/31 12:10:39 x40WtQhn
>>98
>勤続できないときは、退職せず休職すれば傷病手当金
>がもらえるのでしょうか?

建前上はそうですが、休職させてもらえずに辞職勧告されることも
良くある話です。福利厚生がしっかりしている大手ならそんな
心配は無いと思いますが、中小はそうとも限りません。

100:優しい名無しさん
08/01/31 12:33:55 C6UltV4q
87です。
>>91
もし用紙を入手出来たのなら、コンビニのコピー機で増やして
枚数を稼いでおいた方がいいよ。

モノクロの用紙でなければ、カラーコピーしておいた方が無難だよ。

101:98
08/01/31 12:45:44 jjcs3tg5
退職勧告されそうな中小企業しか受けてません
一年以上勤続できれば、傷病手当金もなんとかなりそうですが
短期での休職は、認めてもらうのは難しそうですね


102:優しい名無しさん
08/01/31 19:22:25 V9s9vrri
私は時給で働いていたので、給料は働いた分だけ(平均月20日)という感じだったのですが
傷手になると日割りで三分の二の金額×30日もしくは31日になるんですよね
そしたら今までの金額越えるか同じ位になるかも…

103:優しい名無しさん
08/01/31 19:50:20 C6UltV4q
>>102
残念ながら、働いていた分の 2/3 ぐらいです。

ゼロではないのですが、大切に使いましょう。

104:優しい名無しさん
08/01/31 20:02:25 S1tAj0Qa
交通費も入るから条件によっては結構いいよ。

105:優しい名無しさん
08/01/31 22:34:32 i5dt+z1i
ただ今、傷病手当金を半年受けている25歳です(鬱で休職中)。
半年経ってみて、春頃に今の会社を辞めようと考えています。
理想?としては、退職後は保険を任意継続して、傷病手当金を受けつつ鬱のリハビリする…なのですが。

ここで、なんだか良心の呵責があるんです。。

これまでは、薬代はもちろん、家賃・光熱費・保険費などを払っていたので「手当金が無いと生きていけない」でしたが、退職後は実家に帰るので、実質、家賃等はかかりません。あとは薬や社会保険・雑費です。
それなのに、手当金をもらって良いのか…とウジウジしてしまっています。
このような気持ちになられた方は、他にもいらっしゃるのでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ありません。


106:優しい名無しさん
08/01/31 23:29:34 XcxGIXRu
81=86です。
>>95
レスありがとうございます。

>あとから医師の労務不能証明を訂正するのはめんどうなのではっきり確認してから
>記入したほうが良いと思いますが・・・・。

今日、病院に行って、医師の証明を記載してもらったのですが・・・
申請期間として、昨年の10/23から今日1/31までと被保険者欄に記入してあります。
(加えて、10/23から10/31までは給与(有給)が出ていたので、報酬を受けたとしました)
ただ、今後も通院することのなっているのですが
医師が労務不能と認めた期間が、今日記入してもらった関係で1/31になっているのですが、
(いつ治るか分からない訳だし)それって問題ないですよね?



107:優しい名無しさん
08/02/01 01:41:39 LfwRWP/8
>>104
働きに行くわけでもないのに何故交通費が傷病手当の決定額に加算されるの?
そもそも交通費は給与扱いじゃないわけで…
給与明細見たことないか自営業?

108:優しい名無しさん
08/02/01 05:12:38 9yPxOzqz
>>106
95です。

それで問題ないと思います。
労務不能は記入日より先は書けないのでそのようになります。
今後1ヶ月毎位に傷病手当金請求書を提出すると思いますので、次回は2月末頃に
2/1~2/末(頃)の労務不能証明になります。
注意点として被保険者記入欄の労務不能期間(請求期間)と医師記入欄の労務不能期間が一致している
必要があります。

109:優しい名無しさん
08/02/01 09:20:54 c2UBjUZL
>>105
世の中の人間はみんな狡賢く生きてるものです
貰える物は貰っておけば良いのです

良心の呵責があるなら手当金の中から実家に生活費を出せば良いでしょう。

お金は幾らあっても困りません。

110:優しい名無しさん
08/02/01 09:46:46 QQ0D3kYV
質問です。
既出だと思いますがお願いします。
申請書提出してからどのくらいで支給されますか?

111:優しい名無しさん
08/02/01 09:57:11 e7aowuwb
>>110
健保組合によって違うので健保組合に聞いてください

112:105
08/02/01 10:14:14 BEkFMTqj
>>109様、ありがとうございました。
そうですね、今後かかる物も色々とありますし、社会復帰できるまでは、制度に厄介になろうと思います。。

113:優しい名無しさん
08/02/01 10:43:58 QQ0D3kYV
110です。
>111さんありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが
支給額は給料の2/3支給の中
そこから所得税、保険料など引かれた金額なのでしょうか?

114:優しい名無しさん
08/02/01 14:18:12 G19wySqG
>>113
いいえ、その後支払います。

・支払いは天引き扱いになる ( 会社の経理が面倒見てくれる )
・後から自分で会社に振り込む ( 一時的に会社が立て替えてくれている )

のどちらかだと思いますが、それは会社次第です。
給料明細を見るか会社に問い合わせてくださいね。

健保というか大手の会社である、独自の休業補償のことはよくわかりません。

115:優しい名無しさん
08/02/01 15:21:37 LTYnJmfz
すいません質問していいでしょうか
これから傷病手当を申請しようと考えてます
現在1/27~2/7までの予定で休養していますが復帰のメドはたちません
会社との契約は二ヵ月更新で二月いっぱいで切れます
このままだと休職を申し出ても退職勧告されてしまいそうです
こういう場合、申請期間は短くても退職までに初回の傷病手当がおりるようにした方が良いでしょうか?
退職後の保険も任意継続でOKなのか、国保に入り直した方がいいのか悩んでいます
どうかアドバイスお願いします

116:優しい名無しさん
08/02/01 18:57:30 c2UBjUZL
>>115
>>3のテンプレ読んでみ

退職後の健保が任意と国保のどっちが良いかわ役所で国保の場合の保険料を聞いてから安いほうに決めれば良い
ただ任意にする場合は手続き期間があるから早めに調べた方が良い

あと、復帰のメドが経たないなら主治医と相談して自立支援医療の申請を検討した方が良いですね
通院の保険料が1割負担になるから

117:優しい名無しさん
08/02/01 19:55:40 G19wySqG
>>115
ということは休職の申請をしていない状態なのですよね。
期間は短くとも連絡を入れて申請をしたほうがいいのじゃないですか?
休職は2週間とかでも申請できるはずですよ。

何も申告しないよりは、病気だとわかってもらったほうが心証いいのでは?



118:優しい名無しさん
08/02/01 21:13:19 LTYnJmfz
>>116ー117
レスありがとうございます
そうですね…会社にも病院にも相談してみます
保険の件は、退職後の任意継続では手当がおりないと聞いたことがあったので
不安だったのですが、任意継続でも国保でも問題ないなら安心しました
じっくり考えてどちらかに決めようと思います
ありがとうございました


119:優しい名無しさん
08/02/02 22:10:01 z5pV9z0d
休職中の手続きの応対をしてくれていた部長が三週間入院することになった。休職だね。
残っていることといえば退職手続きぐらいなので、まぁいいんだけど
後の対応というか引き継ぎ先は、社長になってしまった。

中小はよくわからん。。。  さぁてぼちぼち転職活動開始だ。

120:優しい名無しさん
08/02/03 05:52:12 +N/nox7J
2008/2/15で傷病手当金が満18ヶ月で終了となります・・・。
現状では社会復帰の目途が立たないので、失業保険の申請を考えております。
離職翌日から30日経過してからの、受給期間延長手続きは手配致しております。

失業保険の申請の際に、医師からの就労可能の診断書を添えて、
役所で手続きをすればよろしいのでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借させて頂きたく存じます。
お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

121:優しい名無しさん
08/02/03 07:25:04 Qicoqnpc
>>120
延長解除は診断書でもいいし、ハロワの書式でもOKです。どちらかというとハロワの
所定の書類のほうが二度手間にならなくて良いと思います。←300日給付の場合
手帳があるのでしたら提示だけで300日給付です。解除は診断書で構いません。

122:優しい名無しさん
08/02/03 18:51:42 TR03Xuuk
申請しようかと思うのですが
給付期間中、社会保険等は給付金から天引きされるのでしょうか?

123:優しい名無しさん
08/02/03 20:51:38 vfZUEJbZ
>>122
>>113-114


124:優しい名無しさん
08/02/04 03:01:44 T85+sOSH
>>121さん
ご親切に有難うございます。
ハロワへ書式を頂戴しに行く事にしようと思います。
些細な事かもしれませんが、心から感謝致しております。

125:優しい名無しさん
08/02/04 11:03:17 MciIBuuq
傷病→失業→障害年金のながれかな?
最悪の場合。

126:優しい名無しさん
08/02/04 15:24:42 kVicpIW8
退職した後、傷病手当金もらってる場合、
他の軽いアルバイトしてもいいのですか?
リハビリもかねて・・・


127:優しい名無しさん
08/02/04 15:41:36 z/y7kSuA
バイトできるんなら傷病手当を返上すべき
法律違反だし真面目に保険料納めてる大勢の社会人に失礼だと思わないのか?
リハビリならボランティアでも何でもいいだろ

128:優しい名無しさん
08/02/04 19:32:29 0CJbW5iT
>>126
バレなきゃ問題ない


129:優しい名無しさん
08/02/04 19:39:30 EGv7je20
>>126
ばれる訳がない

130:優しい名無しさん
08/02/04 20:25:38 77kDlGDj
>>126>>128>>129みたいな屑が居るから
本当に働けない程に体調を崩して傷病手当金で生活してる人間まで
白い目で見られるんだよ。

131:優しい名無しさん
08/02/04 20:59:05 0CJbW5iT
>>130
詐病のお前に言われたくないわ
プゲラw

132:優しい名無しさん
08/02/04 21:11:07 qAi6HZ1q
>>131
精神科は詐病は少ない。ソース:最近の「こころの科学」

133:優しい名無しさん
08/02/04 21:11:30 77kDlGDj
傷病手当金乞食>>131晒しあげ。

134:優しい名無しさん
08/02/04 21:18:48 v1ZyipAp
申請書の、発病時の状況を詳しく書けという欄がどうしても上手く書けません。
会社側も見ることなので、仕事のストレスとか人間関係とかというのも無理だし。
以前も質問したんですが、無難な書き方ってありますか?
不詳って書くのも何だし、「いついつ頃から体調が優れず休むようになった」、
くらいでも大丈夫なんでしょうかね?

135:優しい名無しさん
08/02/04 21:28:59 qAi6HZ1q
>>134
「平成○年○月ごろから,抑うつ気分・興味や喜びの喪失・食欲の変化・
睡眠障害・精神運動障害・易疲労性・気力の減退・強い罪責感・思考力
集中力の低下・自殺念慮といったうつ病の諸症状が発生した。」

136:優しい名無しさん
08/02/04 21:44:16 G2z3rThm
 昨年九月に仕事を辞めてしまいました。各種社会保険に入ってました。在職中も通院していましたが、そこまで頭がまわらなかったんです。
そして10月に無理やり新しいバイトをはじめました。通院しながら今まで働きましたが、鬱病がひどくなり医師に2ヶ月休むよう診断書を書いてもらいました。
現在は任意継続健康保険として保険料を払っています。任意継続では傷病手当金はもらえないと聞きました。
 このような状態でもらえる手当てを教えてもらえないでしょうか?

137:優しい名無しさん
08/02/04 21:45:46 v1ZyipAp
>>135
ありがとうございます。
そこまで羅列はしないけど、幾つか当てはまるのを記載することにします。
とても分かり易くて、助かりました。

138:優しい名無しさん
08/02/04 23:34:10 qAi6HZ1q
>>136
昨年の9月まで勤めていたところで,3日連続+1日休んでいれば,
傷病手当金がもらえるような気がする。
たとえば,昨年の9月15日~17日,22日~24日が三連休だったとし
たら,そのあとぐらいに休んだりしていませんか?

139:優しい名無しさん
08/02/05 00:11:03 ywCGfXm7
>>138
えっと、九月は有給消化でして、その間に公休が4日連続であったかもしれません。
4日連続だと貰える可能性があるんでしょうか?

140:優しい名無しさん
08/02/05 00:20:53 bM8/Bini
>>139
可能性があります。
既出だがここら辺を参考にして

URLリンク(www.sia.go.jp)

9月の分は,そのときの会社を通して申請することになるでしょう。
受給期間は,最初の支給日から(出勤した日を含めて)1年6か月です。
請求の時効は2年間なので,まだ間に合うでしょう。

141:優しい名無しさん
08/02/05 00:53:25 zFC0zkPV
44 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 20:38:21 ID:+oAQ2sZY
傷病手当乞食ID:kVicpIW8、ID:0CJbW5iT、ID:EGv7je20晒しage
ナマポ暮らしのヤクザ、在日、部落民並の意地汚さ。


126 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 15:24:42 ID:kVicpIW8
退職した後、傷病手当金もらってる場合、
他の軽いアルバイトしてもいいのですか?
リハビリもかねて・・・


127 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 15:41:36 ID:z/y7kSuA
バイトできるんなら傷病手当を返上すべき
法律違反だし真面目に保険料納めてる大勢の社会人に失礼だと思わないのか?
リハビリならボランティアでも何でもいいだろ

128 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 19:32:29 ID:0CJbW5iT
>>126
バレなきゃ問題ない


129 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 19:39:30 ID:EGv7je20
>>126
ばれる訳がない

130 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:25:38 ID:77kDlGDj
>>126>>128>>129みたいな屑が居るから
本当に働けない程に体調を崩して傷病手当金で生活してる人間まで
白い目で見られるんだよ。

142:優しい名無しさん
08/02/05 00:53:46 zFC0zkPV
45 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 21:15:05 ID:+oAQ2sZY
ID:0CJbW5iTの乞食振りすげえwwwww
やくざや在日、部落民のどれかに当て嵌まるな、絶対に。


131 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 20:59:05 ID:0CJbW5iT
>>130
詐病のお前に言われたくないわ
プゲラw

132 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 21:11:07 ID:qAi6HZ1q
>>131
精神科は詐病は少ない。ソース:最近の「こころの科学」

133 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/02/04(月) 21:11:30 ID:77kDlGDj
傷病手当金乞食>>131晒しあげ。

143:優しい名無しさん
08/02/05 07:51:18 qm5NNqsK

















保険金なのにそんなにうらやましいの?w

144:優しい名無しさん
08/02/05 10:36:07 Tf35GAwn
ID:zFC0zkPVは他スレでも暴れている荒らしなのでスルー推奨

145:優しい名無しさん
08/02/05 11:43:46 wTGJZQjA
働けるくせに傷病手当金貰ってる>>143>>144は保険泥棒

146:優しい名無しさん
08/02/05 14:12:47 Mbdrc3II
144がどうしてそうだと言い切れるの?

147:優しい名無しさん
08/02/05 14:17:45 qm5NNqsK

















    健康保険       強制加入だからさw  うらやましいかww

148:優しい名無しさん
08/02/05 15:14:16 +vsP6B/3
一月分の給料、13,791円(休職中につき、手取りが少ない。
2月12日の支払い、44,335円。
先行きが真っ暗になった。本気で生活保護受けようかと思った。
生活できない。

傷病手当金って、=給料でいいの?
それとも、給料のほかに傷病手当がつくの?

149:優しい名無しさん
08/02/05 15:16:13 Zvc7go9z
>>148
え、総支給の6割じゃなかったっけ?

150:優しい名無しさん
08/02/05 15:25:22 YfMQ3VlQ
>>148
傷病手当金は、>>4の通り休職中の給料の6割ではなく、標準報酬月額の2/3が支給されます。
標準報酬月額は、休職前の給料(残業などの諸手当を含む総支給額)から算出されます。

ご自分の標準報酬月額が分からない場合、必ず、ご自分の健保組合に確認をしましょう。
URLリンク(www.soumunomori.com)(総務の森)

なお、休職中も給料が出ている場合は、傷病手当金の額が調整されます。

151:148
08/02/05 19:51:28 +vsP6B/3
>>150
うい。レスありがとうございます。
なんか、20日締めで、先々月の末ごろまで働いてたから多分その分の給料だと思われ。
傷病手当は書類提出したから別につくんじゃないかなぁ。

152:148
08/02/05 19:56:22 +vsP6B/3
基本給のことかと思ってた。<標準報酬月額
書類に書くとき間違えたかも。

153:優しい名無しさん
08/02/06 09:38:58 2sF/9ezo

















5年くらいに延長してくれよ

154:優しい名無しさん
08/02/06 10:40:15 AXZv/+Gi
このところ毎日無駄な改行してる保険乞食がいるな
納めた以上に貰う林真須美状態

155:優しい名無しさん
08/02/06 10:43:23 FIVj/ZdA
4年半納めて2ヶ月分傷病手当もらうのにも申し訳ない気がする俺もいますから

156:優しい名無しさん
08/02/06 11:43:02 2sF/9ezo

















統計学の問題であって、当然の権利。

157:優しい名無しさん
08/02/06 11:44:51 AXZv/+Gi
>>156
はいはい林真須美さん

158:優しい名無しさん
08/02/06 11:47:39 OL9M33S+
>>155の感覚が正常。

159:優しい名無しさん
08/02/06 11:52:19 g83oBSg0
納めるのは義務。もらうのは権利。

160:優しい名無しさん
08/02/06 12:11:23 AXZv/+Gi
数ヶ月しか納めてないくせに休職中に何ヶ月も貰おうとする奴が保険金乞食

161:優しい名無しさん
08/02/06 12:19:06 9XKAi4uP
あなた何十年も納めてきたんですか?

貰った分はなんとか治した後に働いて報いれば良いじゃないの。

162:優しい名無しさん
08/02/06 12:35:10 AXZv/+Gi
何十年も納めて、殆ど医者通いもせず、定年退職する奴が大半なんだよ
そいつらの恩恵被ってるのを忘れて
開き直る乞食みっともない
どうせ傷病手当支給終わっても働かないくせに

163:優しい名無しさん
08/02/06 15:08:49 +KXsTeKF
これって復調して復帰するときはするときで何か手続きが必要なのですか?
4月からうまく内定取れば働きたいのですが
3月の分請求したら次の会社でばれてしまうのかなあと

164:優しい名無しさん
08/02/06 15:32:19 2sF/9ezo

















AXZv/+Gi
の必死さにわろたw     障害厚生年金もらってるから俺にはここは

165:優しい名無しさん
08/02/06 16:27:17 AXZv/+Gi
ところどころレス番が飛んでて笑える

166:優しい名無しさん
08/02/06 17:53:41 2sF/9ezo

















統計学の問題よ

167:優しい名無しさん
08/02/06 19:11:30 wrQATQoC
>>166
海外では乞食はちゃんとした仕事だぞ
しかも彼等は日曜日にはちゃんと休みも取る

168:優しい名無しさん
08/02/06 21:04:57 2sF/9ezo


















すまないが、我々は働けないんだ。

169:優しい名無しさん
08/02/07 05:27:27 v7MYc+al
質問もしました、親切な方々から色んな回答ももらいました。
殆どの書き込みに目を通したせいか、逆に頭の中がこんがらがって、
既出かもしれませんが、再度質問させて下さい。

傷病手当申請書を医師の証明を取り、会社に送りました。
おそらく今月半ばには、手続きをしてもらえると思うのですが、
2月末に退職(解雇)が決まっています。

2月分の傷病手当の申請も会社にお願いする事になると思うのですが、
退職したら、具合が良くなりような気がするような、しないような・・・
具合が良くなりそうな感じだったら、失業手当の申請をしようかなと?
でも、その間、また再発したらどうなるんでしょうか?
傷病手当と失業手当、両方受給できないのは知っています。

質問としては、具合が良くなった気がして、失業手当を申請して、
その後、また具合が悪くなったら、どういう扱いになるのでしょうか?
と言うか、どういった申請をができるのか、したら良いのでしょうか?

170:優しい名無しさん
08/02/07 05:40:47 gVoO6kHx
>>169
基本的に、失業手当を受け取ったら、働いたとみなされ、傷病手当金は打ち切られます。
失業手当をもらったあとは、再び再発しても、元の健保組合からは支給されません。

なので、傷病手当金→失業手当→失業手当ということは、新しい会社に就職しない限りできません。

傷病手当金は一年以上、健康保険に一年以上加入していれば退職後も受給できますので、
一年半受け取ってから、失業手当に切り替えてみてはいかがでしょうか?

171:優しい名無しさん
08/02/07 06:29:47 v7MYc+al
>>171
レスありがとうございます。
>一年半受け取ってから、失業手当に切り替えてみてはいかがでしょうか?
でも、その前に何かしていないと(働いていないと)自分がもっとダメに
なりそうな気がして不安なんです。
それに、一進一退なとこもあるけど、具合が良くなったら、医師に偽りの?
証明はもらいたくないと言うか、そんな芝居もできないし。
あと、仮にですが、傷病手当を1年半受け取った後も解雇(失業)の権利は
生きることになるんでしょうか?
何か複雑すぎて、やっぱり社会保険事務所に聞いた方が良いのかな?



172:優しい名無しさん
08/02/07 07:01:45 gVoO6kHx
>>171
失業手当は、受給延長手続きをハローワークで行っておけば、傷病手当金を
一年半もらい終わったあとに、失業手当に切り替えられますよ。
まずは、>>5-6を見てみて下さいね。

あと、焦る気持ちは分かりますが、せっかく一年半の休養期間ができるのですから、
ゆっくり、落ち着いていきましょう。

どうしても、何かしたいのであれば、転職に有利な資格を取ったりとか、
趣味の時間に充てるのもいいかもですね。

173:優しい名無しさん
08/02/07 11:25:49 M0PGJGsl
還付申告できることないかな?
休職中に。

174:171
08/02/07 15:45:29 v7MYc+al
>>172
再度レスありがとうございます。
あとアンカー間違えてすみませんでした>>170
5.の失業手当のテンプレ読んではいたんですが、失業保険と健康保険の
兼ね合いが今一ピンと来ていなかったみたいです。
これで安心できました。
気持ちだけ急いでも仕方ないですもんね。
心身ともに元気になるまでは、傷病手当に頼らせてもらおうと思います。

175:優しい名無しさん
08/02/07 18:12:41 Y23FfXmv
>>173
入院した人なら、病院代が年10万を超すだろうから申告できるけど
働いていた期間が短い人の場合、申告しても税が戻ってこないよ。

176:優しい名無しさん
08/02/07 18:16:04 F8RGkzJx
昨年11月末から休職して2月一杯で退職します。
現在新しい職場を求めて転職活動中なのですが、仮に新しい会社が決まったとしても
源泉徴収は今年度分は0になるので、新しい会社に提出した時点でばれてしまいますよね?
この辺りで何か良い方法はないでしょうか?


177:優しい名無しさん
08/02/07 20:23:30 fFIHq6Uk
>>176
正直に病気で会社を休んでいたと話すのがベスト
精神病で休んだというのが嫌ならば腰痛とか骨折とか言ってみたら?

178:優しい名無しさん
08/02/07 22:06:31 QhcLEQvO
源泉徴収票を捨てたとか、無くしたって言えばスルーされるかと。

179:優しい名無しさん
08/02/07 22:52:04 fFIHq6Uk
>>178
その言い訳では再発行してもらってくださいと言われるのがおち

180:優しい名無しさん
08/02/07 23:10:28 D4C6OorO
>>176
会社は税務署にも届出してあるから隠しようがないが、
ゼロの場合は年末調整いらないから提出しないでしょ。
失くしたからとでも言って、自分で確定申告すればいい。
なんとなくスレチの気がするけどね。

181:優しい名無しさん
08/02/07 23:13:35 v7MYc+al
>>177
私も>>176さんと似たような状況です。
本当なら、正直に話せるのがベストなんでしょうが、
(今年度の源泉徴収表ということなんで、2ヶ月になりますよね?)
でも、2ヶ月も腰痛とか骨折って現実的なんでしょうか?

>>176
2月一杯で退職という事ですが、自己都合ですか?それもと会社都合?
私の場合は退職後も傷病手当をもらえるようにと、会社都合で2月末に
しれくれたんですが、逆にそれが裏目に出ちゃったかなぁ・・・



182:優しい名無しさん
08/02/07 23:24:46 v7MYc+al
>>180
スレ違いかもしれませんが、
>ゼロの場合は年末調整いらないから提出しないでしょ。
ということは、提出しないなら、
形的には昨年末、退職したしたことと一緒になるみたいな
ことになる(する)ってことですよね?

183:優しい名無しさん
08/02/07 23:38:40 D4C6OorO
>>182
見当たらないから自分で確定申告しますっていえば、
その会社の年末調整だけで済むよ。住民税あたりから
次の年にはばれるけどね。
ところで休職長くして在職1年にしたい人?

184:優しい名無しさん
08/02/08 00:50:53 LzUQT98I
>>181
事故って入院コースなら簡単に行くんじゃないのか?
普通松葉杖の後に長いリハビリが待っているんだからさ。

ちなみに 2/中退社コース。ただいま手続き中。

185:優しい名無しさん
08/02/08 04:38:47 R1O/KGo8
181=182です。
>>183
レスありがとうございます。
>ところで休職長くして在職1年にしたい人?
したいと言うか、結果的に、2月末になったとう言う感じです。
今も医師からは就労不能の証明が出ていて、休職状態でいますから。
それに、会社側も会社都合で解雇するので、退職後も傷病手当が出るし、
キリの良い在職1年にしてあげて、報いようみたいなのがあるみたいです。
(引継ぎも望まれてるし、もちろん、出勤扱いにはしてもらいませんが・・・
 出社できるかどうか自信もないし)

ところで、2/29に退職すると、健康保険の資格喪失日が3/1になりますよね。
加えて、2月中の健康保険料も会社と折半で支払う。
仮に、退職日が3/1とか3/2になった場合でも、2月までの保険料で大丈夫
なんですかね?
もちろん、その後、国民健康保険に加入はしますけど。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
上のサイトで確認したんですが、保険料の納付の部分が良く分からなくて。



186:優しい名無しさん
08/02/08 04:40:53 R1O/KGo8
181です。
>>184
レスありがとうございます。
>事故って入院コースなら簡単に行くんじゃないのか?
うーん、私にはそんな嘘はつけないので・・・
もし治って、就職先が決まりそうになったら、正直に言う方向で考えます。


187:176
08/02/08 09:32:14 JxmMydCc
>>181
自己都合での退職になります。
私の場合は、鬱の再発にあたり今の会社の前職も鬱病で休職していた経緯を黙って入社したこと
を話してしまったことが原因です。本来なら解雇になるというところを自己都合
ということになりました。
失業保険のことを考えれば、会社都合での退職の方が良いような気もしましたが状況が状況なので
ちょっと難しいかな、と。

やはり、自分で確定申告をしますということにするのがベストのようですね。
退職を昨年末ということにして新しい会社に話すことはできないですかね?

188:優しい名無しさん
08/02/08 10:02:34 SmB7kVlI
直近の所得は誤魔化しようが無い。
納税証明書の取得は簡単だし、状況によっては委任状の提出を求められる可能性もあるし。

まぁさすがに「交通事故」と言い訳した場合に事故の証明書提出を求める所は少ないだろうけど。
(漏れは実際、2005年に事故に遭っていまだに療養中。バイトしてるけどフルタイムは無理。今の所も勤怠ボロボロだが技術でお目こぼしして貰ってる)

189:優しい名無しさん
08/02/08 12:09:51 yMJZdLrY
源泉徴収でばれるのね

190:優しい名無しさん
08/02/08 12:17:59 veZgGyKk
一月頭に会社に書類出したのにまだ通知書来ないよー。


191:優しい名無しさん
08/02/08 14:55:45 8dtGcKgX
自立支援スレは荒れてるのでこちらで質問します
今月になって漸く受給者証が届きました
有効期限は先月からですが
差額は返金してもらえませんでした
これが一般的なんでしょうか?

192:優しい名無しさん
08/02/08 17:04:36 Ol6gSSME
>>191
病院や薬局によって解釈が違う。自分の場合は
・薬局-申請時にさかのぼって差額を返金
・クリニック-受給者証発行日から適用なので返金なし

クリニックに異議を唱えようかとも思ったが大した金額でもないし
今後の関係がギクシャクするのが嫌だったので受け入れた。

193:優しい名無しさん
08/02/08 17:12:29 R1O/KGo8
>>185です。
>ところで、2/29に退職すると、健康保険の資格喪失日が3/1になりますよね。
>加えて、2月中の健康保険料も会社と折半で支払う。
>仮に、退職日が3/1とか3/2になった場合でも、2月までの保険料で大丈夫
>なんですかね?

に関する質問は解決しました。
社会保険事務所に確認したら、資格喪失日を含む月は健康保険料は発生しないと。
その代わり、その月の国民健康保険料の納付はもちろん必要ですが。


194:優しい名無しさん
08/02/08 17:51:18 8dtGcKgX
>>122
ありがとうございます
病院、薬局の両方から返金を断られました
特に薬局は順番を飛ばされたし、先日までは大袈裟な位愛想が良かったのに掌返しのように愛想が悪かったです
上限があるし薬局が損をする訳ではないのに…
せめて交通費くらいは節約しようと回数券を買いました
どうせこの先最低一年はあの病院と薬局に行くし
病院の愛想が悪くならなかっただけマシなのかな

195:優しい名無しさん
08/02/08 17:54:20 8dtGcKgX
アンカーミスすみません
>>194>>192さん宛です

196:優しい名無しさん
08/02/08 17:59:25 xnVQ106g
私なんて発行日から1ヶ月近く経って受給者証が届いたから
クリニック、薬局両方とも2回分普通に3割支払い、返金無しでした
市町村によって違うのか、病院や薬局によって違うのか
なんだか腑に落ちないですよね・・・

197:優しい名無しさん
08/02/08 18:16:49 xnVQ106g
何となく気になって領収証見たら薬局の方は1/3じゃなかった
何か手数料取ってるんだよね
それで愛想悪いなんて>>195さんが使ってる薬局は最低だわ


198:優しい名無しさん
08/02/09 22:12:41 EGm4QeH/
傷病手当金の給付時期について教えてください。
1/10から2/9の間で休職しました。(その後1ヶ月休職期間が延長しました)

傷病手当申請書は書いて会社に提出したのですが、給付時期って
申請から1~2週間後くらいになるのでしょうか?1ヶ月先(3月)に給付されるのでしょうか?

メンヘルで短期間に転職ばかりしていて、口座にお金が全く
1ヶ月先の生活費がない状態です。このままでは家族の生活できないので
サラ金で金借りるか、一家無理心中も考えないといけない状況です、、、、

すみませんが教えてください。

199:優しい名無しさん
08/02/09 22:27:51 gg+kPggl
>>198
健保組合によって違うと思う。
電話して聞いてみろ。

200:優しい名無しさん
08/02/10 23:36:41 BnVdhZAw
a

201:優しい名無しさん
08/02/13 11:50:47 fVmNJXSV
3年はもらえるよね?

202:優しい名無しさん
08/02/13 16:16:46 HYvjZeWp
傷病手当が3年も貰える健保組合ってどこにあるんでしょうか

203:優しい名無しさん
08/02/13 17:10:43 8FBMbh1n
オレの勤めている会社の健保、18ヶ月+延長18ヶ月だよ。
でも6年休職してるから、もうもらえないw

204:優しい名無しさん
08/02/13 17:17:27 GEW1bHho
>>198
自分は1月頭に会社に書類出したけど
1月末まで会社で保管→その後組合に提出します
と言われ
まだ1月分の手当てはもらえてません。。。

205:優しい名無しさん
08/02/13 19:49:50 W1j0P+bn
傷病で退職しようと思っているのですが健康保険証の資格取得年月日の日か交付の日かどちらから一年なのか分かりません。

どちらなのでしょうか。
うつ酷くて一刻も早く辞めたいのですが手当がないと生活していけません。

206:優しい名無しさん
08/02/13 20:25:40 qlEYPVWP
>>205
おそらく、資格取得年月日だと思います。
念のため、健保組合に確認してみて下さい。

207:優しい名無しさん
08/02/13 21:25:02 yZzzP/pa
>>205
資格取得年月日の日と交付の日が違うことってありえるんだ?自分のを見てみたら
同じ日だった

208:優しい名無しさん
08/02/13 23:08:43 OhHBf6VS
私のは資格取得年月日が平成18年12月1日
交付が平成19年11月1日です。
健保の事務所が統廃合されたんで再交付です。

同じ健保で任意継続の時に水色→転職してピンク→今黄色。

でもあと数日で退職。今回は任意継続せずに素直に国保へ。
今日通院日だったけど、傷病手当の用紙を持参し忘れた。ちとぶるー
おまけに病院にさようならを言ってしまったよ。

209:優しい名無しさん
08/02/14 02:12:29 kmxzREkU
205です
>>206
ありがとうございます、元気なときに問い合わせてみます

>>207
資格取得と交付に8日のズレがあります。

210:優しい名無しさん
08/02/14 11:10:42 k1Hc05+e
傷病手当の次は障害年金ですか?

211:優しい名無しさん
08/02/14 22:09:01 NeFKFrB2
違います

212:優しい名無しさん
08/02/15 00:29:58 W6Ur2HtH
>>209(=>>205)
>傷病で退職しようと思っているのですが健康保険証の資格取得年月日の日か
>交付の日かどちらから一年なのか分かりません。

資格取得日から1年になるはずです。
仮に、あなたが今年2月1日入社だとしても、事務手続き上、直ぐに健康保険証が
発行されるわけではありません。
ですから、交付日が後(2月中旬とか)になるケースはあります。
でも、保険料は、資格所得した日まで遡るので、ダブって支払うことはありません。

私なんて、昨年3/1が入社日なのに、労務を社外委託しているために、
資格取得日が、その2ヵ月後の4月末になりました。
ですが、既に納めていた3月分の国保保険料は返金されました(当たり前ですが)。
ですから、多少のズレがあっても、資格取得日からと考えて大丈夫だと思います。

まあ、=>>209で問い合わせてみると書いておられるので、それが一番安心かと。

213:優しい名無しさん
08/02/15 10:00:00 96GiALui

















楽勝

214:優しい名無しさん
08/02/15 18:04:32 iHxXBoI7
皆日頃なにやってるんですか?
私、傷手生活始めたばかりだけど
何すればいいか分からなくて(何する気も起きないけど)途方に暮れてます…

215:優しい名無しさん
08/02/15 18:37:24 ofkTORy0
>>214
手当申請したのにまだ振り込まれません。。

216:優しい名無しさん
08/02/16 01:44:00 4/5RbRF6
自分もまだ振り込まれない。生活がっ…(>_<)早くしてほしい。お金の心配で鬱悪化だよ…

217:優しい名無しさん
08/02/16 11:07:39 pUN3X/c/
私も場合お金なんてどうでもいい。
手当金なんて申し訳ないと思う。(っていっても申請はしたけど。)
もうお金もなくなって、水道ガス全部止められて飢え死にしたい。

218:優しい名無しさん
08/02/16 17:47:27 5l1voib0
>>217
入院&休業させて貰えばいいんじゃないかな。
いやマジで。

219:優しい名無しさん
08/02/16 19:04:43 +lz0OIMD
>>214
病状は皆それぞれので、なんともいえない。
たっぷりとぐったりした後は何か好きなことでもしたらいいよ。

時間はあるのだから、認知行動療法などをしてみるのもいいかと思うよ。

復帰が見えてきたのなら、復職訓練をするのが普通じゃないのかな。

220:優しい名無しさん
08/02/16 19:30:46 wbE1f+kK
>>217
じゃ、申請取り消して貰った分は返上しろよ

221:優しい名無しさん
08/02/17 02:06:59 K6APr4ot
去年の7月から休職しているのですが、まだ毎日何もできない状態です。
全く収入が無い状態なので、貯金を切り崩しています。
傷病手当を申請したいのですが、医者に「お金をだまし取ろうとしている」と
思われるのが嫌で、まだ書類などを書いてもらっていません。

皆さん、なんと言って書いてもらっていますか?

222:優しい名無しさん
08/02/17 06:15:02 Fn2uNW+R
普通に書いてって言ってるけど…
傷害手当ては労働者の権利だから貰うべき
ただ同一疾病では一生で1.5年しか貰えない事を忘れないでね~

223:優しい名無しさん
08/02/17 08:27:04 lFw/5rei
>>222
>同一疾病では一生で1.5年しか貰えない



224:優しい名無しさん
08/02/17 09:32:02 mw1CpNjf
1年半。

225:優しい名無しさん
08/02/17 12:18:53 tJeQH8H0
>>>221
その様子じゃ自立支援医療も申請してないな
3割負担が1割負担になるからさっさと申請したほうがいい

226:優しい名無しさん
08/02/17 12:59:17 y3SIMW0s
>>221
今まで保険金払ってきたなら
病気で働けないんだから、申請は当然の権利じゃん


227:優しい名無しさん
08/02/17 13:02:12 rAVmPM8w
>>222
そんなこともない。四年という間隔を空けてだけど二回受給した。

>>221
医師に「休職に入るときの診断書」ぐらいは書いてもらったのかな?
病状のせいだろうけど、とっとと書類を記入して提出したほうがいいよ。
七月からだというと半年以上だから、ちょっとまとまった金が入ってくるよ。

もし奥さん子供さんが居るなら、なおさらとっとと提出しなよな。
これ以上溜め込むのはよしたほうがいい。提出から一ヶ月後ぐらいを期待してね。
用紙の入手方法は、わかっていますか?

228:優しい名無しさん
08/02/17 14:13:23 vINDTtti
>>226
1年そこそこしか保険料納めてない奴が言うセリフじゃないな

229:優しい名無しさん
08/02/17 20:56:10 lj21/4nm
傷病手当には交通費も含まれますか?
鬱病になるまで静岡から東京まで毎日新幹線通勤で
交通費が毎月20万円ちょっとあり
基本給と残業代と交通費を含めた6割支給なら平均50万円超えていたから助かる。

230:優しい名無しさん
08/02/17 21:08:19 oxCRh62O
>>229
含まれない。交通費は非課税だったでしょ。給料の一部とはみなされていないから。

231:優しい名無しさん
08/02/17 21:26:11 nm5KFgt6
こんな板で釣りは良くないぞ。
そういえば俺の会社でも辞める半年前に実家に住所移して
失業保険増やすヤツいたっけな。

232:優しい名無しさん
08/02/17 21:53:42 1mdL2W/k
現在休職中で傷病手当金を受給しているのですが、3月で退職の予定です。
傷病手当金は5月まで受給できるのですが
傷病手当金請求書は3月分までは会社に提出
それ以降は社会保険事務所に提出でよろしいのでしょうか?

233:優しい名無しさん
08/02/17 22:13:24 1BQVZmob
>>229
上限が決まってるから20万はないでしょ。他の名目で手当てになってれば
ひっくるめて計算される可能性もあるけど。
>>230
知らないうちにしっかりと税金等をとられてるよ。一度問題になった。
色んな方法で搾取されてるから調べてみ。
>>232
医師に記入してもらって自分のとこ書いて、郵送でもオーケー。
退職前に新しい病名とって(腰痛とか)、2回転すればモアベターだね。
不正はすすめないけど何かあれば病名切り替えた方がいい。

234:優しい名無しさん
08/02/17 22:56:06 CIDMMH4u
>>233
> モアベター

much better とか still betterとかでおねがいします


235:優しい名無しさん
08/02/17 23:38:38 ktVIgPl/
>>231
kwsk

236:221
08/02/18 00:33:29 zB1CvEom
>>222 - 227

アドバイスありがとうございました。
「自宅療養要」という診断書は医者に書いてもらったのですが、
傷病手当の申請書の件はまだ相談していません。
申請書自体は社保庁のサイトから落とせることはわかっています
(227さん、ありがとうございます)。

なにか、そういった手当金をもらうことに罪悪感を感じてしまい
(入院するくらいなら申請して当然なのですが、家でボーっとしているだけ
なので)、会社にも医者にも言い出せずにいます。
きっと考え過ぎなのかもしれません。
このような性格のために、鬱になったのでしょうね。


237:優しい名無しさん
08/02/18 00:37:51 6LTCVlXf
>>229>>230
>含まれない。交通費は非課税だったでしょ。給料の一部とはみなされていないから。
私もそう思ってたんだけど(まだ受給していないから分からないけど) ・・・

URLリンク(watchan.net)
↑このサイトの、下から6ブロック目あたりに↓こう書いてあるけど、間違いなのかな?

>「標準報酬日額」というものが決められていて、その額の3分の2程度が支給されます。
>標準報酬日額というのは、簡単に言うと、毎月のお給料の総額を30で割ったもの。
>通勤手当や残業代も入ります。
>直近3ヶ月分のお給料の総額を合計し、それを90日で割って3分の2をかけた金額が、
>だいたい1日分の金額になりますので目安にするとよろしいかと。
>ただし、この月めっちゃ残業したーとか、逆にまったくしなかったーとか、直近3ヶ月間の間に
>引っ越したーという月のお給料の額を計算に入れるとあまり参考になりませんので注意^^;
>あと、直近3ヶ月のお給料総額の平均額が28万円を超えている場合は、
>28万円×60%=16万8千円が、だいたい1月分の傷病手当金の金額となります。


238:優しい名無しさん
08/02/18 01:05:05 J6gC4xXY
>>236
自分も、最初はそう考えて自分を責めていた。でも担当医に『国の救済措置だし、今まで貴方が納めた税金でカバーされていると考えて気にするな』と言われました。

気にするな。って、今は思います。

用紙は、電話一本で自宅まで送付してくれますよ。

239:優しい名無しさん
08/02/18 01:14:22 /OhAX8n7
>>236
手当を受給するのは当然の権利。
権利を行使しない方がおかしいと考えてみたら?

240:優しい名無しさん
08/02/18 02:05:36 lOiDnJzv
最初はうちも抵抗感あったけど、
会社のせいで鬱ったのだから貰って当然、と思うようになった

さて、離職して2ヶ月ちょい、保険きれたせいで心療内科行ってない・・・
辞めたおかげで症状軽くなったとはいえ、
そろそろ国民保険入って心療内科行って、申請書に書いてもらわないとな。
このへんの行動が早く起こせない分、まだまだ治ってないなー

241:優しい名無しさん
08/02/18 02:34:51 Cn+F1Zqg
失業してて、無収入なら医療費とか、国保ってってただにならないの
国保はなるような気がするが・・・
調べんのめんどくさいから、誰か知ってる人ザックリでいいから教えて。

242:優しい名無しさん
08/02/18 03:30:13 YfOthZGg
失業してて暇なのに調べるの面倒くさいって最低
こっちはどんなに辛くても誰も手続きや調べ事なんてしてくれないから
自分で検索したり役所へ出向いたり健保組合に申請したり
皆、鬱で辛くても何とか出来る事はやってるのに
お前みたいな奴が居るからメンヘラは甘え病なんていわれるんだよ

243:優しい名無しさん
08/02/18 04:04:18 A7hXTDRU
>>221
>>236
健康保険組合がある場合は独自の申請書を使用している場合があるので要注意です

244:優しい名無しさん
08/02/18 13:48:02 y9DbGrmm
半年会社を休んで、このたび退職することになりました。
しかし、この半年は会社から6割ほどの給料が出てました。
この場合、失業保険を受けるとき、最後の半年で計算されてしまうのでしょうか?
それとも休む前の給料で計算されるのでしょうか?
不安です。


245:優しい名無しさん
08/02/18 13:55:17 y4LdXn2A
今日で失業保険終了。明日からどうやって暮らそうか

246:優しい名無しさん
08/02/18 14:13:40 VprYALtG
>>245
ダンボールハウス

247:優しい名無しさん
08/02/18 15:00:09 xFJwN68z
>>241
国民年金の免除申請が出来るのはご存じですか?
離職票を持って、市役所に行けばいいですよ。
遡りは、半年までだった気がします。

国保は、前年度の実績ベースだった気がします。
市役所に行って窓口で確認してくださいね。

248:優しい名無しさん
08/02/18 22:08:59 kYTiR5ZD
>>245
つ 障害年金

249:優しい名無しさん
08/02/18 22:30:47 +N1i7C23
>>245
まぁ、働いてみる・・・とか。

250:241
08/02/18 22:48:03 yDmUrgBl
>>247
ありがとうございます~

>>242
俺はまだ仕事してるよ。>>240みたいなケースは「明日はわが身」と思い質問したしだいです。

251:優しい名無しさん
08/02/18 23:57:17 m6tFjNkv
>>250
6割免除ってのがあるよ。あっちからは教えてくれない
から免除したいって言わないとダメだけど。

252:優しい名無しさん
08/02/19 00:13:20 jzwkJTf6
>>251
市区町村次第。

漏れの住んでいる市原市では、前年度の世帯所得が一定額を下回ると、自動的に6割免除になる。
漏れはおかげで国保は完全に元を取ってる。てか、得してる方か。年額で、2万でお釣りが来てるよ。
自立支援を使って、月に1200円~2000円位だからなぁ…。

当然だが単独世帯。世帯の分離手続は、別件で既に行っていた。
それはそれで正当な理由があったんだがね。今になって役に立ってる。


去年は、給与による収入が約40万あったが、さて、どうなることやら。
2箇所から貰って年末調整をしていないし、県民共済の用紙も提出していないから、確定申告に行く予定。

そうしないと地方税の額が確定しないし可能性があるし、二度手間になりかねない。
給与支払証明書を提出しているか確認してもいいんだが…。

253:優しい名無しさん
08/02/19 11:40:22 V78Z6cdC
傷病手当申請中です
国民年金への手続きは役所に行かないといけないのでしょうか?


254:253
08/02/19 15:51:03 JLElV8ZL
ごめんなさい
役所にいってきました。
スレ汚しすみませんでした

255:優しい名無しさん
08/02/20 01:05:16 uwwFyA2U
ごめんなさい、ここで質問してもいいか分からないのですが、聞いてください。
去年の秋に「自律神経失調症」の診断で10日傷病手当受給しました(社会保険から)。
今月、症状は異なるのですが、睡眠障害で2週間近く休職してます。
今回はもうしばらく復帰できそうにないので、経済的にも逼迫して、傷病手当の申請をしたいのです。
病名が同じ場合ってある程度期間をおかないと審査ではねられるって聞いたんですが本当でしょうか?

もう、だいぶ前の話ですけど(6年前)にも「自律神経失調症」で傷病手当をもらったことあります。
ですので今回は3回目の申請になります。

早く社会復帰したいので、お給料が下がっても負担の少ない仕事に近々転職しようかと考えてます。
申請から支給決定まで2ヶ月くらいかかるんですよね?
その場合、手続き等今の会社で済ませなければならないのでしょうか?
直接、社会保険事務所に申請する会社もあるようですが、
ウチの会社は「「会社経由で会社に振り込まれた後従業員に支給する」スタイルをとってます。
って、ことはそれまでうちの会社に在籍していないといけないんでしょうか?

分かりづらい文章ですみません。
お詳しい方いらしたらアドバイスお願いします。



256:優しい名無しさん
08/02/20 01:43:34 pTXZMTby
>>255
前回の受給と今回で職場は同じでしょうか?
同じだったら、前回の受給から1年半の範囲内なので、再発というか悪化ということで
前回の受給がそのまま (文面上は同じ病名の方がいいのかな??) 継続出来るかと思います。

一度実績をつくっておいて、退職後は会社経由でなく健保に直接書類を提出すれば
いいはずです。 ( 一年以上同じ会社に在籍していれば継続も可能なので )

参考までにうちは書類提出から受給まで、
初回は一ヶ月後、後は三週間ペースといったところです。
会社の規模などにもよるのでしょうけど。。。

257:優しい名無しさん
08/02/20 03:00:39 uwwFyA2U
>>256
さっそくの回答ありがとうございます。
会社の職員・担当医とも相談し、請求してみようと思います。
どうもありがとうございました。

258:優しい名無しさん
08/02/20 22:06:46 jPW0oWoD
現在休職中で傷病手当金を受給しています。

会社を退職して国保に加入した場合、手当金は受け取れなくなってしまうのでしょうか?

任意継続にして現在の健保に入ってたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

259:優しい名無しさん
08/02/20 22:52:42 a2LVgPhr
>>258
>>3

260:優しい名無しさん
08/02/20 22:56:36 a2LVgPhr
まぁ簡単に言えば、現在の会社に在籍して1年未満なら、在籍1年に達するまで切られないよう努力するしかない。
1年以上なら、あとは世帯収入に基づく国保の支払金額と、任意継続の場合の支払金額を比較して判断。

額が似たり寄ったりの場合は、任意継続に国保よりメリットがあるか、あるとしてどの程度か確認して判断。

ああ、あと、退職になったら国民年金の免除手続もお忘れなく。

261:優しい名無しさん
08/02/21 10:42:26 umeiBIT/
傷病手当金を申請して早3週間過ぎてます…
社会保険事務所に電話しても混み合ってて繋がらず。
受給にこんなに時間かかったことないんですが
どうにもなりませんorz
圧迫されていくー

262:優しい名無しさん
08/02/21 11:25:15 YLUh3OF5
>>261
傷病手当金の問合せ先は健保組合じゃないの?

263:優しい名無しさん
08/02/21 11:52:14 ZqFgIo3B
>>262
健康保険組合のない会社もあります。
中小企業など政府管掌の健康保険に加入している場合は、
社会保険事務所に申請しますから、
同様に社会保険事務所に問い合わせすることになるかと。

264:優しい名無しさん
08/02/21 14:39:43 dMzVgnIv
傷病手当金を受給中に、転院等で病名が変わっても継続して
受給されている方はいますか?

私は最初の病院で鬱病と診断され、退職し、傷病手当金を受給し始めました。
しかし、抗鬱剤が全く効かず、別の病院に転院したところ、
医師から「鬱病ではないと思いますねぇ」と言われました。
この病院の方が良さそうなのですが、このまま通院するとなると、
申請書に記載する病名が変わることになります。

健保で相談したら「申請を頂かないと何とも言えませんが、
基本的には病名が変わると、もう一度第一回から申請して
頂くことになります。もし退職されていればこの時点で
手当ては打ち切りになります。」と言われ、心配になりました。


265:優しい名無しさん
08/02/21 16:16:34 XK32nKsn
>>252さんの書き込みを見て思ったのですが
 
私は先日退職し、金額の安い方ということで国保の手続きをしました。
世帯主は父親です。月大体1万強の保険料ですが…
世帯分離して自分が世帯主になり、国保に入ったほうがもしかして得なのでしょうか


266:252
08/02/21 19:38:44 t49EZ4d9
>>265
世帯を分離する要件を満たすならね。
漏れは当時、その要件を満たしていた。

ケースバイケースなので、詳しくは窓口の係員に聞いてくれい。

267:優しい名無しさん
08/02/21 21:48:15 i38mFujj
>>265
世帯の国保の被保険者の収入と人数により保険料が決まります。
例え父親が世帯主であっても、国保の被保険者が>>265さんだけなら
世帯を分けても分けなくても保険料は変わりません。


268:優しい名無しさん
08/02/21 22:01:22 q3KPzoxu
>>267
所得割って世帯所得で計算するんじゃなかったっけ

269:優しい名無しさん
08/02/21 22:02:05 3CYf3iqM
すいません。休職中で傷病手当を貰っている方にお尋ねしたいのですが、

1)ここでは休職中で傷病手当を受給「しているんですが」というように
「現在進行形」の形で書いていらっしゃる方が多いようですが
ウチの会社の健保の申請書を見ると
医師と会社が職につけないと認定した期日を記入する欄は
「○月○日から○月○日まで」のように
事後、つまり復職後、或いは失職後、期間が確定してから
記入して給付されるような風に見えるのですけど
ここで「休職中で傷病手当を(現在)受給している」と書いている人は
休職中、現在進行で給付されているのでしょうか?
そういう風に現在進行で給付されることは可能なのでしょうか?

2)休職して傷病手当を貰うという事はつまり
休職中も健康保険と厚生年金は継続中で
会社と折半で支払っているという事だと思うのですが、
肉体的な傷病のため復職の目処が確実に立っているならともかく
精神的疾患なので復職の見通しもままならない社員に対して
会社はそのまま籍を置いておいてくれるのでしょうか?
ここを読んでいると中には1年以上も復職する気もなく休職中
で傷病届けを貰っている人もいるようですが
普通は数ヶ月でクビになっちゃいますかね?
一般的にはどうなんでしょう?

長文になってしまいました。すいません。

270:優しい名無しさん
08/02/21 22:14:06 yhzUZUqP
教えて下さい。
去年4月に入社し、9月から今年1月まで傷病手当を受給しておりました。
なんとか2月に復帰はしたものの、調子が悪く退職を考えております。
入社してから丸1年たつ4月まで会社に籍をおいてから辞めた場合、再び傷病手当ては申請できるものなのでしょうか?
前回受給してから2~3ヶ月たっても継続して申請できるものなのでしょうか?
その時に必要な書類は申請書以外にありますでしょうか?
また、その際自己都合で辞めるか会社都合で解雇かにもよって変わってくるのでしょうか?
ちなみに病名、通っている病院等は変わっておりません。

271:優しい名無しさん
08/02/21 23:37:53 gFZeXSVy
>>269
A1) 現在進行形で給付を受けています。つまり可能です。

A2) ひとつは社則によると思います。もうひとつは台所事情と忙しさによるでしょう。
社則が無ければ一般論的にはMAX1年半が休職期間。
ただそれも、大手の職場では独自のルールがあり、三年とかのケースもある模様。
中小より大手あるいは公務員の福利厚生がいいのは周知の事実。

「クビになるか」を完全なる一般論で話すのはあまり適さない話題かと思います。

「復職する気もなく」というのは病状がひどい、復職したいが病状がそれをさせてくれない
病状を良くするには退職という形で一度会社とは切り離さないとダメだなど、もろもろの
個々の事情が絡んでくるものと思われます。

272:優しい名無しさん
08/02/21 23:40:22 CykxjpQZ
 

273:優しい名無しさん
08/02/21 23:58:58 gFZeXSVy
>>270
九月から一年半の期間内なので、前回の継続というか悪化して再度休職というのも
可能だと思います。ただ籍があるうちにもう一度休職つまり実績をつくり休職したまま
退職→引き続き休職というのもアリかと思います。

Maxの期間としては九月から一年半で、転職するとこの手は使えないはずです。
再度休職の場合、傷病手当金の書類は第1回請求ではなく第3,4回請求になるものと
思われます。その際には前回と同様に休職届とか、医師の指示で休職とかの証明書が
必要になってきます。ただの欠勤ではなく、休職にしないと。

自己都合/会社都合/解雇/休職期間満了につきなどの退職理由は
ハロワデビューのときの失業手当の方に関わってきます。

>>255-256 の話も参考になるのではないのかな?

274:優しい名無しさん
08/02/22 00:11:18 xAcd79Kr
>>271
レスありがとうございます。
現在進行形で受給OKの件は了解です。

あと、
>A2) ひとつは社則によると思います。
>もうひとつは台所事情と忙しさによるでしょう。

休職の期間に関する社則以外の事由などに縛りがない場合は
一般的にはどうなんでしょう?

一旦雇用した社員への保障として
本人の意思が優先される(休職のまま居たいと言えば
社則の最長期間まで)のが一般的なんですか?
それとも実は数ヶ月で結構「肩叩き」されちゃう事が多いんですかね?

え?そんなのキミの会社の人じゃないからわからないって?
いや一般論でいいんです。皆さんはどんな感じなのかなあと。
それによって今後の生活設計とかの準備とか心構えが
変わってしまいますのでそういう事が今は知りたいんです。

275:優しい名無しさん
08/02/22 00:19:42 e8bEsyUh
>>273
ありがとうございます。実は会社からは前回、退職か復帰かせまられての、なかばムリヤリ的な復帰だったので今の会社ではもう休職はできそうにありません。
ですので思いきって辞めて治療に専念しようかと思ったのです。
その場合、再度傷病手当を続きで申請できるのかなと思いまして。

276:優しい名無しさん
08/02/22 00:43:35 MbBg+sv0
普通は職員積立金か互助組合から補助金がでるだろ?

277:優しい名無しさん
08/02/22 01:18:53 9ML4VdjA
>>274
ずいぶん前向きなメンヘルだね、面白い。まあ、前もって知っておく事はいいと思う。
一般論は労働基準法に書いてあるとおりで法律より不利益な事は認められないよ。
社則があっても会社が守らないケースが多いから当てにしない方がいいかも。

>>251とかは自分だけど、金銭的な事や法律関係はスレチな気もするがどうだろ?
興味がある人がいれば書くけど、違うスレ立てたほうがいいのかな?

278:271
08/02/22 01:24:57 1d8XiRzk
>>274
一般論で言えるのは、原則として一般的には休職期間のMaxは一年半。
ここまでで後は、おのおの持っている個別情報での話になるかと思います。

あなたが休職したとします。短期間なら補充要員は無しでしのぎきるかもしれません。
それが数ヶ月を超すとわかっている場合、補充要員を入れます。
社内の人間であれば、復職したときに補充を元に戻すことも可能なので比較的調整が可能です。

社外の人間を雇用してしまうと、そうたやすくその人を解雇できないので調整が困難になります。
あなたの仕事がルーティンワークなのか、穴をすぐ埋めなくちゃいけないのか、その逆か等
あるいは復職後に別部署に移行させるかなど、さまざまな理由が絡みますが、それでいて
そのまま原則の一年半休職できるかどうかは会社によります。台所事情と忙しさも。

もう一つ、中小なのか大手なのかでも違うでしょう。長く勤めているか否かでも違うでしょう。
もっと言えば休職を認めない会社のケースもあります。
だからステレオタイプの一般論で述べるのはちょっとまずいと思うのです。

私は六ヶ月間で休職期間満了のところを社則を変えさせて八ヶ月間までにはしました。
でも金曜日で休職期間満了につき退職でしたよ。復職後の条件が合わないからですけど。。。

279:273
08/02/22 01:36:00 1d8XiRzk
>>275
いやだから退職を前提としてなら最後の休職は可能でしょう。
実績というのは、ミニマムで言えば数日間の休職なので、ぎりぎりのところで
もう無理というところで数日休み (これを休職とする) 、としてもいいし

休みに入ったところで「来月まで休職としてその後は退職とさせてください」で
しのいでどうにか一年間籍があったことにすれば、あなたに有利にはたらくのでは
ないのですか?

原則療養に入って、そのまま継続して休職(療養)しているというのが
傷病手当金の条件なので働いていてそのまま退職という状態では
「休職期間」が発生しないので請求は無理ですよ。審査ではねられると思います。

280:優しい名無しさん
08/02/22 04:59:04 dTJCuP+/
病気悪化で6ヶ月で退職した。失業手当は貰えないと思ったら、
体調不良で退職した場合、診断書があれば失業保険が貰える。
この場合自己都合で退職しても会社理由で辞めた扱いになるらしい。

281:優しい名無しさん
08/02/22 08:09:06 e8bEsyUh
>>279
なるほど…。「実績」についてよくわかりました。
会社に籍をおいてる数日間と辞めてからの何週間合わせてトータル1ヶ月分の申請書については、やはり会社にも記入してもらうんですよね?完全に辞めてからの申請書には会社の記入はいらない事は確認済みなのですが。

282:優しい名無しさん
08/02/22 08:40:33 VZVq7gKt
ここの相談者ってすごい頭が働いてる人ってイメージですが、
どんな病気で休職してる人達なんでしょう??

私はうつ病で長文読めません。


283:273
08/02/22 09:01:50 1d8XiRzk
>>281
一ヶ月の申請書類じゃなくても最悪、退職までのその数日間のみの
申請書類でもいいのではないのかな?

その分は会社に記入してもらわないとダメだと思う。

284:優しい名無しさん
08/02/22 10:02:56 kgG8HVYo
退職に伴い、雇用保険受給延長手続きをしようと思ってるんですが
必要書類に、働くことができない旨の証明書とありました。
これはやはり医師の診断書ということになるんでしょうか?
ちなみにうつ病です。経験者の方お願いします。

285:優しい名無しさん
08/02/22 11:17:02 boWMoGNY
>>268
所得割は、その世帯の国保加入者の所得の合計で計算します。
同じ世帯に社保の人がいても合算されません。


286:優しい名無しさん
08/02/22 11:34:09 PZ5uUBRj
長文が書き込めるのに休職失業なのは詐病か分裂症だろ

287:優しい名無しさん
08/02/22 14:05:48 gv+fixmZ
躁状態、かんかい状態、もう関係ないけど過去の経験と知識を書いてる人
などなど

288:優しい名無しさん
08/02/22 14:09:15 jA8eOfUB
障害年金と失業保険で暮らしてる。
早く仕事したいよ。

URLリンク(www2.plala.or.jp)

289:優しい名無しさん
08/02/22 14:50:21 F5zIeWE4


















4年くらいでないかな。

290:優しい名無しさん
08/02/22 15:24:59 1d8XiRzk
>>282
休職中、おだやかなストレスの低い生活を続けたせいで症状がよくなってきて
後は睡眠障害を残すだけぐらい。まぁおだやかな生活のためだね。

証明書の写真を撮ってきて、履歴書と職務履歴書をちまちま整理中。
もう少しでハロワデビュー。こんな感じかな。長い就職戦線が待っているよ・・・

無論私も症状がきつかったころは、とてもじゃないけど2chは出来なかった。
よくなるんだというイメージをもって療養していけば、病状はよくなるよ。

291:優しい名無しさん
08/02/22 15:36:40 1d8XiRzk
>>284
我々の場合は、直近の傷病手当金の申請書類のコピーでも代用できると思う。

就職困難者の300日を狙うので超安全牌なら、、、
さらに念のため、それに加えて診断書になると思う。

失業手当受給に切り替えるときには、就労許可書というのがあり
ハロワに用紙があるのでもらってきて、医師に意見書として記述してもらうことになる。
受給延長した以上「労働出来る状態」というのを証明する必要があるためです。

292:優しい名無しさん
08/02/22 21:25:54 2m51gJW5
>>275
欠勤届を出して、ひたすら休むって手は無し?
会社に頼み込んで、「給料は要らない」という条件で、1年間在籍させて貰って、
必要なら辞表を書き、要らないと言われたら会社都合退職扱いにして貰うとか。

293:優しい名無しさん
08/02/22 23:34:45 8t54mPHW
>>280さん
その場合病気が治ってからの受給になると思うのですが、3ヶ月待機はあるのでしょうか?

294:優しい名無しさん
08/02/23 00:13:30 UeFEu22T
>>293
自己都合扱いではなくなるということは、待機期間は三ヶ月じゃなくなるよ。

手元に「退職・転職・失業生活 裏 表 実践マニュアル」という本がある。。。
やめるべきか・・・という人のための本です。

295:優しい名無しさん
08/02/23 00:40:00 YZlu6O6L
>>294
待機じゃなくて給付制限なんだけど
誰でも7日間の待機期間はある

296:優しい名無しさん
08/02/23 00:45:25 UeFEu22T
294です
>>295
そうだった、風呂上がりに書いたからぼへーっとしてたようだ。すまん。

297:284
08/02/23 02:06:02 cmQfgsSi
>>291
アドバイスありがとうございます。
とりあえずコピーとって行ってみます。
ああ、でも鬱だ・・・

298:293
08/02/23 02:20:54 4kIoLicF
294さん295さんありがとうございます。

299:優しい名無しさん
08/02/23 07:06:25 y+0nMfPv
>>294
会社都合扱いでも1ヶ月の待機&最低2ヶ月の休養が必要なんで
実際は3ヶ月待たなきゃいけないんだけどね。
就業可能の診断書が出れば即失業手当は出る。

まぁ6ヶ月以上&12ヶ月未満でも失業手当が出るから
救済措置としてはまぁまぁだと思ってる。
診断書を2回(2ヶ月以上休暇が必要・就業可能)出すのが面倒だけど。


300:優しい名無しさん
08/02/23 12:23:21 YZlu6O6L
>>299
それどこの情報?
待機は7日、給付制限は3ヶ月
お前の自治体だけ特殊なのか?

301:優しい名無しさん
08/02/23 14:34:30 y+0nMfPv
>>300
都内のハローワークで直でそう言われたけど。
疾病等を理由とした受給期間の延長制度ってやつ。
働く事が30日あり、30日経過後1ヶ月以内に最低2ヶ月働けない旨の診断書が必要。
でないと特定受給者資格者の認定が出来ないってさ。
で、失業手当は働けなきゃ貰えないんで就業可能の診断書が更に必要になるわけ。

6ヶ月以上1年未満の場合で特定受給者として失業手当を貰う場合の事だよ。
普通の会社都合とは違う。

302:優しい名無しさん
08/02/23 15:43:29 Qrbdil6S



サラリーマン生活も もう限界、サッパリ辞めて長期療養したい。

軽作業などバイトならば出来るけれど、収入を安定させたい。

バイトさえ出来ず まるで「ニート」のようだ、 家に少しはお金を入れたい。

家族等の助けがないと生活できない、こんなんじゃ療養って言う気分じゃない。


303:優しい名無しさん
08/02/23 15:48:32 YZlu6O6L
何歳だか知らないけど自活できないニートってキモイ
家に金入れなかったら只の寄生虫

304:優しい名無しさん
08/02/23 16:47:32 AW/5jv3H
無駄な改行キモイ

305:優しい名無しさん
08/02/23 21:58:46 x8hmY9eZ
うつ病が治って無い状態で無理して働く必要無いんじゃない?
俺40でうつ病だけど復帰するより無職で金を稼ぐ方法を
いつも考えてるよ

306:優しい名無しさん
08/02/23 23:10:46 2MAg2uUd
>>305
空き缶拾いとか良いんじゃね?

307:優しい名無しさん
08/02/24 09:23:35 JWjk9fjf


















傷病手当 ∞

308:優しい名無しさん
08/02/24 13:45:37 3WeWtU9B
無駄改行バカウザ杉

309:優しい名無しさん
08/02/24 18:24:59 VE2uEt7D
失業手当は働けないともらえないという事は、鬱病で療養中の場合はもらえないという事ですか?

310:優しい名無しさん
08/02/24 19:06:28 wrw0n99m
>>309
厳密にはそういうこと

311:309
08/02/24 19:12:31 VE2uEt7D
>>310 そうだったんですね!知りませんでした!
ありがとうございます。

312:優しい名無しさん
08/02/24 19:33:33 wrw0n99m
>>311
厳密には、だよ?厳密には。実際には(以下略

313:優しい名無しさん
08/02/24 19:47:55 djc/dpma
傷病手当金貰いながら転職活動して転職したら
新しい会社に傷病手当貰っていたっと分かるものなのですか?

314:優しい名無しさん
08/02/24 20:43:03 wrw0n99m
>>313
もう少し詳しく。
傷病手当金をもらっていたのは休職中なのか、退職後なのか。
具体的に。

315:優しい名無しさん
08/02/24 21:26:24 JWjk9fjf



















                                                      がっぽり          

316:優しい名無しさん
08/02/24 21:29:23 +X9OMrC5
鬱病が酷くなりそうなので、
自己都合で会社を辞めようと思います。

傷病手当金は満了しているので、失業手当しかないのですが、
三か月の待機期間を減らす方法はないのでしょうか?

317:優しい名無しさん
08/02/24 21:40:00 7aZ2BDOa
>>316
傷病を原因の場合、ハロワに診断書か所定の書式か分かりませんが、
提出すれば給付制限はなかったと思います。

まずは、ハロワに問い合わせてみて下さい。

318:優しい名無しさん
08/02/24 21:45:34 3WeWtU9B
無駄改行池沼死ね

319:316
08/02/24 22:00:15 +X9OMrC5
>>317
なるほど、ありがとうございます。
ハロワに相談してみます。

320:優しい名無しさん
08/02/25 00:12:24 FtsQ7YWy
失業保険給付日数300日は障害者手帳がいるんでしょうか?
手帳無しで医師の診断書かハロワの書式で給付日数300日なった人いますか?
よろしくお願いします。

321:優しい名無しさん
08/02/25 01:51:23 f2vcNtY8
>>314
分かりづらくてすいません。休職中→自動退職です。今療養に専念しようか
事務ねらいで転職活動しようかって感じです。職歴ぼろぼろで高齢ですが


322:優しい名無しさん
08/02/25 02:04:15 pBrzpHAy
職歴ぼろぼろで高齢なのに事務職に就けるほど世の中甘いんだ…

323:優しい名無しさん
08/02/25 02:32:14 A5gjQ8RZ
33歳職歴ボロボロ&未だにフルタイム労働不可ですが
週30時間程度の事務職やってるけど何か?

324:優しい名無しさん
08/02/25 02:43:47 pBrzpHAy
別に何も

325:優しい名無しさん
08/02/25 02:54:05 +0IpEZwz
>>322
世の中甘いんだ…とか、あんたがとやかく言う必要はない。
まして、このスレは傷病手当云々のスレだからね。嫌がらせなら止めな。
むしろ、何とかしようとしている321さんの努力を応援するべきでは?


326:優しい名無しさん
08/02/25 02:54:16 f2vcNtY8
>>322
分かっていますが、単純に今現在も鬱病中なので営業などのストレスに耐えられない
運転とかは危ない。ので避けているという状態です

327:優しい名無しさん
08/02/25 03:01:31 Lbd9BXxO
>>320
手帳なしで300日は可能ですよ。手帳があるほうが簡単なだけで無くても
書式の書き方で問題なく300になります。このスレでも意見書で300日の
人はかなりいるはずですけど。
>>326
療養優先したほうがいいと思うな。 割り込み失礼。

328:優しい名無しさん
08/02/25 03:07:46 pBrzpHAy
>>325
お前にあんた呼ばわりされる筋合いはない
何様だてめえ

329:優しい名無しさん
08/02/25 03:08:20 f2vcNtY8
>>327
年齢が今年で30歳なので・・・やらないと落ち着かないのもあり
ジレンマでよけい悪化しているかもしれません。アドバイス有り難うございます

330:優しい名無しさん
08/02/25 03:11:04 ZEAplq+C
>>328
ww
なんでプンプンしてるの♪

331:優しい名無しさん
08/02/25 03:17:05 pBrzpHAy
>>330
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒーーwww

332:優しい名無しさん
08/02/25 03:22:49 Lbd9BXxO
>>329
それって鬱病の症状だから、難しいだろうけど焦らないよう気をつけて。
30なんてまだまだ若いよ、あと5年は大丈夫!

333:優しい名無しさん
08/02/25 03:35:31 +0IpEZwz
>>322=>>328=>>331
いつまでも見苦しいよ。
私も彼方に「お前」とか「何様だてめえ」と言われる筋合いはない。
最後にするけどさ、暇持て余してるなら、他のスレに行きなよ。

皆さんにはスレ汚し失礼!

334:優しい名無しさん
08/02/25 03:36:18 pBrzpHAy
>>333
お前の方がどれだけ見苦しい事か

335:優しい名無しさん
08/02/25 04:42:40 wgUwPDy8
>>327
手帳無くていけそうですね
ありがとうがざいました。

336:優しい名無しさん
08/02/25 08:42:38 fatKYFo4
>>329
Q1)転職活動で傷病手当金受給がばれるか?
A1)ばれません

Q2)再就職後に受給がばれるか?
A2)再就職先には源泉徴収票の提出を求められますので、それで
  ばれる可能性があります。

  例えば履歴書上は今年の1月一杯まで働いていたのに1月は
  休職中で無給、傷病手当金だけ受給の場合、源泉が0円に
  なり、雇用期間と源泉金額の整合性が取れなくなります。

  もしも退職が去年のうちでしたら本年は堂々と無給で
  源泉徴収表はありません、と言えるのでばれる心配は
  ありません。

  なお源泉徴収票の提出を求められた際、「無くした」という
  言い訳は通用しません。再発行できるからです。

Q3)今年で30歳で就職にハンデが…
A3)再就職にハンデが出てくるのは35歳以降の場合です。
  今はまだ29歳でしょうから、まだ未経験可の職種でも
  採用してもらえるところがたくさんあります。
  あきらめずに頑張りましょう。

337:優しい名無しさん
08/02/25 12:06:03 ABlG12E2
傷病手当金を受給して6ヵ月が経過しました。
睡眠は薬が合うおかげで夜中に起きることもなくなりました。食事は普通に
食べることが出来ます。それ以外は発症時同様に気が重く家からも出られない
毎日です。イライラすると自分でも抑えられなくなります。
先生は「そろそろ働けるかな」と仰りますが、体が重く憂鬱な気分は全く改善
されていません。おそらくこのまま社会復帰してもすぐに辞めてしまい元に
戻ってしまうと思います。6ヵ月休んだ事により随分落ち着くことが出来まし
たが可能であればあと1年穏やかな時間を頂ければかなり改善されると感じ
ます。また来週通院しなくてはならないのですがそろそろ「就労不能」と書いて
貰えなくなるかもと不安で一杯です。アドバイスお願いします。

338:優しい名無しさん
08/02/25 12:19:30 fatKYFo4
>>337
今ここにスラスラと書いたことをそのまま医師に話してみれば
良いんじゃないですか。

339:優しい名無しさん
08/02/25 13:27:00 l1oxxD5c


















            同意



340:優しい名無しさん
08/02/25 14:03:38 TlPMM9cP
無駄改行池沼うぜえ。

341:優しい名無しさん
08/02/25 16:15:02 ceiPZ7AY
傷病手当金・失業保険をいただいてたら、
そういう情報知らない人からやつあたりされた

342:優しい名無しさん
08/02/25 17:09:50 XoE6cVcT
自分の場合、傷病手当は会社の総務から直接教えてもらった。
手続きの用紙の書き方も教えてもらった。

でもこういうのは、レアケースなのかもしれないな・・・。

343:優しい名無しさん
08/02/25 18:02:09 uMcXIo0T
>>342
俺も教えてもらった
でもまだ振り込まれない。2月1日に申請したのに。
給与振り込みの口座に振り込まれるんですよね?

344:優しい名無しさん
08/02/25 21:30:48 XoE6cVcT
>>343
自分の場合は、健保組合の処理の関係上2ヶ月近くかかると、最初に言われてた。
政管じゃなくて企業グループの健保だけどね。
振込みは給与の口座で、住民税や保険料などが差し引かれて振り込まれてる。

どのくらい時間がかかるかは、説明がなかった?
会社か健保組合に問い合わせたほうがいいんじゃないか?

345:優しい名無しさん
08/02/25 21:35:49 uMcXIo0T
>>344
先月説明がありまして、月末頃って言われました。
会社からの給与明細もマイナスで届き振り込むように書かれていました。
明日にでも聞いてみます。ありがとうございました。

346:優しい名無しさん
08/02/25 23:57:12 peE//uWL
>>345
厚生年金とか健康保険とか税金とか、そんなのがあってマイナスになります。
傷病手当金の金の流れ的には、会社を経由していないからでしょう。

会社は立て替えで精算しているので、それを請求しているんだと思いますよ。
ATMで振り込むのなら、あなたのお名前で振り込めばいいはずです。

347:優しい名無しさん
08/02/26 09:57:42 ZEKbQdQP
雇用保険の受給延長手続きをしないとどうなるの?
ただ失業保険がもらえなくなるってだけ?

348:優しい名無しさん
08/02/26 11:48:24 w78OARhi
皆さん国民年金払ってます?
それとも市役所に離職票出して猶予してもらってます?
結局は払わないといけないものなんですが、薬代も高いし
経済的に今は猶予して貰った方がいいのかなぁ

349:優しい名無しさん
08/02/26 12:08:09 APsQYBqb
>>348
失職したら国民年金は免除にできるけどどうしても全額払いたかったら
放置しといて2年後に払えばいいよ。支払額は一緒だから。

厚生年金分を考えると個人的には国民年金なんて
期間さえ満たしてればいいと思うけどね。

350:優しい名無しさん
08/02/26 13:25:41 vPKjnlf7
てそ

351:優しい名無しさん
08/02/26 19:12:03 BkqcyCb0
10年くらい国民年金未払いだった。
2年くらい前から全額免除申請して払ってない。

352:優しい名無しさん
08/02/26 19:22:20 XzEXgpx5
退職見込みの休職が拒否されそうだ…。退職後も傷病手当で治療に専念しようかと思ったのに。

353:優しい名無しさん
08/02/27 02:03:20 ow4REX5Y
>>301さん
2ヶ月の休養というのがよくわからないのですが… わたしは今休職3ヶ月しててもうすぐ辞めるんですけど辞めた日から2ヶ月の休養が必要、ということでしょうか?

354:優しい名無しさん
08/02/27 04:45:06 zubPwenq
>>353
就業中の休職は関係ないと言われました。
で、退職日から働けない日が30日あり、
その30日経過後1ヶ月以内に最低2ヶ月働けない旨の診断書の提出が必要です。
これが出来て初めて特定受給者資格者の認定がおりるそうです。
そして実際に働き出すときは、就労可能の診断書が更に必要になります。
私もハローワークで聞いただけなので詳しくは分からないですが。
>>312さんが言ってるように何か抜け道もありそうですし、
そこは私には分かりません。

休職されていたようですが、休職してた時期は就業期間に含まれません。
休職期間外で6ヶ月以上就労しているといいのですが。


355:優しい名無しさん
08/02/27 08:12:45 /NgFit7e
入社してすぐなんですが、休職を認めてもらい
傷病手当をもらおうと願ってます
運よく休職が認められた場合、休職期間も
雇用保険かけてもらえるのでしょうか?
雇用保険も掛けてもらえれば、1年半後、退職して
雇用保険ももらえて助かるのですが

356:優しい名無しさん
08/02/27 08:33:17 gGzTAWc+
>>355
俺も休職中で傷病手当金を受給しています。
厚生年金と社会保険は天引きされているのに
雇用保険が天引きされていない。

不安なので総務とハローワークに確認するつもりです。

357:優しい名無しさん
08/02/27 08:41:27 /NgFit7e
355ですが、ネットで調べて自己解決しました
休職中は雇用保険はかからないようです
356さんのパターンは普通みたいですよ
では、失礼します


358:優しい名無しさん
08/02/27 08:47:43 gGzTAWc+
>>357
ありがとうございます、安心しました。

359:優しい名無しさん
08/02/27 09:40:51 zXehabfH
>>270ですが、入社して一年たつ前に解雇されてしまいました…。もう傷病手当の受給は不可能なのでしょうか…?

360:優しい名無しさん
08/02/27 10:12:48 gGzTAWc+
>>359
残念ながら…

361:優しい名無しさん
08/02/27 11:09:57 nA8bkdwP
>>355=>>357
>休職中は雇用保険はかからないようです
かからないと言うより、かけられないんです。何故なら働いていないから。
ですから、テンプレにも書いてあったと思いますが、
355さんの場合、傷病手当はもらえますが、
入社して直ぐとのことなので、解雇(6ヶ月以上、月12日勤務)でない限り、
失業手当をもらうには、1年以上(月12日以上)の勤務、
つまり、雇用保険加入にしていないと失業手当はもらえないことになります。


362:優しい名無しさん
08/02/27 11:15:24 nA8bkdwP
>>361です。
すみません。
解雇も自己都合退職も月12日以上ではなく「月11日以上」の間違いでした。


363:優しい名無しさん
08/02/27 12:27:26 /NgFit7e
傷病手当金は、まとめて請求できるみたいですが、
例えば休職して1年半経ってから、まとめて一括請求できますか?
医者の診断書料金も一回ですむし、手続きの手間も一回で済む方がいいです



364:356
08/02/27 13:53:44 N5vwH4Ks
自分のケースが心配になり、詳しく調べました。

昨年9月から休職(実際は欠勤扱い)しており、雇用契約期間が今年の10月まで
なのでそれまで在籍し、あとは失業手当てを受給しようと考えていました。
ところが給付条件を詳しく調べたところ思わぬ落とし穴が見つかりました。

>離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある
>         ~~~~~~
>雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。
                         ~~~~~~~~

雇用保険加入期間について遡るのは2年間だけなのです。こうなると離職の日以前に
雇用保険に加入していた期間が10ヶ月になってしまい、手当てを受給できません。

仕方が無いので退職日を契約終了の10月末ではなく8月末に早めようと考えています。
こうすれば前記の条件はギリギリクリアできそうです。

こんな事例もありますのでみなさんもお気をつけください。

365:優しい名無しさん
08/02/27 17:01:09 nA8bkdwP
>>363
>例えば休職して1年半経ってから、まとめて一括請求できますか?
出来ない事は無いのでしょうが、そんな話はあまり聞いたことがありません。
(なので、社会保険事務所に確認した方が早道かもしれませんよ)
それに、それまでの生活費はどうするんですか?
殆どの人が、1ヶ月単位、数ヶ月単位で請求する人が多いようですよ。
(実際、傷病手当申請書にの記入欄は3ヶ月までしかありません。
書ききれない分は別途、添付しても良いことにはなっていますが)

かつ、
>一回目の申請には欠勤した最初の月及びその前月の出勤簿、
>賃金台帳(写し)最終回の請求については、最終日のの賃金台帳(写し)
が必要となります。

それに、1年半前から労務不能証明を医師にお願いするのはどうかな?
と思います、個人的には思いますけどね。

>の部分は下のサイトを参考までに
URLリンク(www.office-fujimoto.net)

366:優しい名無しさん
08/02/27 17:14:45 nA8bkdwP
>>364さんがおっしゃった件は、テンプレ5.(下記)にも書いてあります。
参加する前に、テンプレを読むこともお勧めします。


ただし、2007/10/1に雇用保険の受給要件の法改正がありましたので、退職する場合は、
必ず確認しておきましょう。

1.自己都合退職者は、離職日以前に雇用保険に1年以上(毎月11日以上)加入していたこと。
2.会社都合退職(解雇)者は雇用保険に加入していた期間が通算して6か月以上ある場合にも
支給(今まで通り)

上記、1、2に該当しない場合、失業手当金を受給できない場合があります。
不明な点は、必ず、最寄りのハローワークに確認しましょう。

367:優しい名無しさん
08/02/27 17:23:41 x/V2T4rh
>>363
傷病手当金と損害保険の請求を、11ヶ月分まとめてやりました。
すごい金額が振り込まれます。w

ただ、租税公課の給与天引き分の処理が面倒になる上に、どうも時効があるようで、
1年以上溜め込むなと言われました。
時効が何年なのかはわかりません。法律論を吹っかけるつもりはなかったので、聞きませんでした。

たぶん消滅時効なのだと思いますが、どれが該当するのやら。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

368:優しい名無しさん
08/02/27 17:51:05 nA8bkdwP
>すごい金額が振り込まれます。w
私も今確認したら、3か月分の傷病手当金が振り込まれていました。
自分のは政府管掌保険なんですが、基本給の7割を超えてたんで、
ちょっとビックリです。
2/8に申請したと聞いていたので、20日もかかってない事になります。
これで今までのマイナス分が補填できるし、安心して暮らせます。


369:優しい名無しさん
08/02/27 18:15:39 XpVMyk0B
すいません、傷病手当金の受給を受けている状態で退職したんですが、役所の手続きはなにをすればいいですか?
退職前に処方された薬の副作用で、外出する気力もない状態で、健康保険の手続きもまだしてないんです

370:優しい名無しさん
08/02/27 19:30:50 N5vwH4Ks
>>366
テンプレには

>離職の日以前2年間に、賃金支払の~
>         ~~~~~~

の「2年間」が抜けていますね。自分の場合はこれが大変重要だったので
それを指摘したまでです。テンプレには当然目を通していましたが
テンプレだけの知識ではあやうく受給要件を逃すところでした。

371:優しい名無しさん
08/02/27 23:37:34 nA8bkdwP
366です。
>>370
気に障ったようであればすみません。
366の書き込みは、別に364=370さんに宛てたものではありません。
364さんがテンプレを読んでいないと言う意味ではなく、
あくまで、補足として書いたまでです。


372:優しい名無しさん
08/02/28 00:15:42 ZacnoCdM
>>369
検索すれば幾つかヒットしますが、私が参考にしたサイトを一つご紹介しますね。
URLリンク(www.shikakutoru.com)
もし通院中であれば、国民健康保険には早めに加入した方が良いと思いますよ。
でないと、全額負担になります。
もちろん、その後加入すれば、支払い過ぎた分は後で返金(精算)してくれますが。
それと、国保は加入を先延ばししても、
以前加入していた健康保険の資格喪失日まで遡って徴収されるはずなので、
先延ばしすると、何となく損した気になるかもしれません(経験済み)。




373:優しい名無しさん
08/02/28 00:36:43 iGyFi3bf
>>372
健康保険は、国保でも傷病手当金はけいぞくされますか?
任意継続と国保の違いが、いまいちわからなくて…
教えてくれくれですいません。

374:優しい名無しさん
08/02/28 01:06:37 ZacnoCdM
>>373
テンプレにも書いてありますが、会社で1年以上健康保険に加入していれば、
退職後、国保に入り直しても、傷病手当金は受け取れます。
ただ、それまで会社が申請していくれていたのを、自分で行うことになります。

任意継続と言うのは、会社で入っていた健康保険に継続して加入すること。
でも、在職中、会社が半分払ってくれていたのを全額負担することになります。
例えば、これまで払っていた保険料が10,000円なら、その倍の20,000円を
払うことになると思います。

簡単に書きましたが、詳しくはテンプレ3&4を参照して下さいね。

375:優しい名無しさん
08/02/28 01:16:46 slJr4Ujx
任継は2ヶ月以上の就業して、退職後2週間以内に申請しないといけないぞ。
と補足。

376:優しい名無しさん
08/02/28 01:28:02 ujqYo7rc
>>370>>371
どちらも病気による休職に対する特例に触れてませんね。
やむをえない理由での離職の場合は、離職日以前の3年間を遡って算定対象期間とする
特例があります。休職期間プラス1年間で最大4年が算定対象期間になります。企業によ
っては休職期間が3年ありますが、2年間しか遡れない場合は休むだけ無駄になってしま
いますよね。その事を考えれば容易に理解できると思います。特殊な例なのでテンプレに
する必要はないと思いますが、知っていても損はないと思いますよ。
テンプレに書いてある事だけで充分だとは思いますけど、ちょっと補足してみました。
ところでwikiまだー?

377:370
08/02/28 09:39:40 iIAPHoEW
>>376
非常に参考になりました。ハローワークに確認したところ、病気などで休んだ場合、
「受給期間要件の緩和」という手続きをとればOKだとのことです。
そのためには傷病手当金申請用紙のコピーが必要だとか。
自分で控えとっておいて良かったー。

ありがとうございました。

378:優しい名無しさん
08/02/28 11:12:22 uJwVvWR8





あfじゃ

379:376
08/02/28 15:24:52 ujqYo7rc
>>377
自分で調べる気がある人が損をするのはどうかなと思って書いてみました。
お役に立てたようで良かったです。

380:優しい名無しさん
08/02/28 16:36:11 YiBIAfjM
>>377
>そのためには傷病手当金申請用紙のコピーが必要だとか。
それって、全期間ぶんのコピーが必要なの?
俺もそろそろハロワに行かなきゃならないんで心配・・・コピーなんてとってなかったよ(´・ω・`)

381:370
08/02/28 16:59:38 VLQCWlqq
>>380
休職していたことを証明するための期間分必要らしいです。
会社の総務、もしくは健保組合から取り寄せるしかないと思います。

382:優しい名無しさん
08/02/28 17:25:17 iGyFi3bf
>>374
>>375
ありがとうございました。
やっとこ、PC動かす気力がでてきたとこなんで、非常に助かりました。
パキシルの副作用がここまでしんどいとは思わなかった(涙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch