08/01/18 10:31:24 NSK1BAd7
過去スレッド
「毒になる親」 スレリンク(utu板)
「毒になる親」2人目 スレリンク(utu板)
「毒になる親」3人目 スレリンク(utu板)
「毒になる親」4人目 スレリンク(utu板)
「毒になる親」5人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』5人目 (実質6人目) スレリンク(utu板)
「毒になる親」7人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』8人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』9人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』10人目 スレリンク(utu板)
3:優しい名無しさん
08/01/18 10:33:35 NSK1BAd7
『毒になる親』11人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』12人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』13人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』14人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』15人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』16人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』17人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』18人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』19人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』20人目 スレリンク(utu板)
4:優しい名無しさん
08/01/18 10:35:40 NSK1BAd7
『毒になる親』21人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』22人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』23人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』24人目 スレリンク(utu板)
『毒になる親』25人目スレリンク(utu板)
5:優しい名無しさん
08/01/18 11:17:36 NSK1BAd7
原著 "Toxic Parents"
URLリンク(www.amazon.com)
関連スレ
親のモラルハラスメントが子をダメにする 2人目
スレリンク(utu板)
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人のスレ 9
スレリンク(utu板)
「毒になる親」2
スレリンク(books板)
毒親持ちの喪女4 [もてない女]
スレリンク(wmotenai板)
☆☆親が毒な30代集まれ☆☆2 [30代]
スレリンク(cafe30板)
毒になる親 [50代以上]
スレリンク(cafe50板)
同人板 毒になる親
スレリンク(doujin板)
6:優しい名無しさん
08/01/18 14:59:38 nRlJYdb1
1乙です
7:優しい名無しさん
08/01/18 23:04:31 iB8vLaj3
毒親から逃れた私の経験から、みなさんに何か役立つヒントがあれば幸いと、少しだけ語らせてください。
毒親は、基本的にいつまでも毒親です。
一番大切なことは、理解しようとすることではなく、距離を置くことです。
なので、
■一人暮らしが可能な状況なら、実家を出る
高校生くらいの人なら、大学は実家から離れた場所のところへ進学しましょう。親の反対なんて振り切りましょう。新天地は天国ですよ。
■家にいる時間を極限まで減らしましょう
顔を合わして喧嘩をしても、何の解決にもなりません。
お互いにクールダウンが必要なはずです。学生の人は、友達の家、図書館、サークル、クラブ活動、いくらでも逃げ場があるはずです。
既卒者はバイトをしましょう。
■一つの考えに固執して、やるべきことから逃げるのはやめよう
勉強、運動、友人付き合い、趣味などなど。時間は戻ってきませんよ。
いろいろ難しいと思いますが、少しずつ頑張りましょう。
デール・カーネギーの「道は開ける」がおすすめです。図書館やブックオフ、Amazonではハンディーベスト版もあります。
私たちの手で、私たちの人生を取り戻しましょう!頑張ろ~!
8:優しい名無しさん
08/01/18 23:08:39 dQvhQ+01
>>7
本当、その通りだと思う。
9:優しい名無しさん
08/01/18 23:33:02 D8b8bm8i
前スレ997さんへ
『嫌な女』という言い方からして
あなたを女と見て、あなたと
あなたのお父さんの間を嫉妬している
可能性があります。
精神医学の臨床ではよくあるケースのようです。
10:優しい名無しさん
08/01/18 23:35:11 LT2q8sl8
>>1乙。
結婚してから毒親がエスカレートしてしまった。
結婚相手が大層お気に召したようで、取り込もうと必死。
私にしてきたことを、そのまま繰り返してる。
本人に申し訳ないやら、先方の親族に申し訳ないやら…。
今まで自分を守るのに必死だったんだけれど、
今度は結婚相手まで守らなければならなくなった。
11:優しい名無しさん
08/01/18 23:46:55 J1szIzPN
親はキレやすく、うつ状態はなまけているととらえます。お風呂に入るのが億劫な時、頑張って入ろうとしてると、入るまでに時間がかかり怒鳴られます。
私は二十歳なのですが、親が子離れしないせいで、8時~11時の間に仮眠をとることもできません。途中で中途半端に起こされ怒鳴られます。そこからうつになりお風呂に入ることすらためらいます。
こんな親にメンタル面の相談が出来るはずもなく、1人で頑張っています。先程まで3時間部屋で寝ていただけで、ホームレスの練習だの引きこもりだの言われます。
無理です死にます
12:優しい名無しさん
08/01/18 23:58:40 dQvhQ+01
>>11
親に期待しちゃだめ!
もう成人迎えてることだし
親離れだけを考えよう!
13:優しい名無しさん
08/01/19 00:03:49 9tYGo7pd
>>12
ありがとうございます。
期待しないようにします。親はもう変われませんしね。親に頼らないように、頑張ります。お風呂とか睡眠時間はやたらと親に決められます。
最近わけもわからず死にたくてたまりません 壊れそうです 助けてください 彼氏にも迷惑かけてます 2つの逆の気持ちがあり、どちらかに決められません 間違ってるとわかっていても考えるのを止められません いくら寝ても眠いです 死にたくてたまりません 助けてください
14:優しい名無しさん
08/01/19 00:17:37 L/VaOb9t
>>13
親の行動は変えられないけど、自分の行動は変えられるので、
まずは変えられる部分にスポットを当てて行くことが大事だよね。
ま、これは俺への教訓でもあります。
お互い僅かずつでも前進して行こうね♪
>壊れそうです 助けてください
そんな時の彼氏ですよ~。(´ー`)
15:優しい名無しさん
08/01/19 00:23:54 z/aY3bSv
あんまり親を責めるなって
親がいなけりゃ
怠けてる言い訳ができなくなるんだぜwwwwwww
あんたのせいで怠け者になったって
わめきながら感謝しなってwwwwwww
16:優しい名無しさん
08/01/19 00:23:55 3PpG8+lP
>>13
彼氏以外の方法としては
1.脳内世界と脳内人物を作る
2.瞑想をする
3.心にきく薬奏 サブリミナル効果による不安解消を聞く
3.に関連してマイナス事項は何のメッセージが入っているか不明だと
いう事 オススメはしない
17:優しい名無しさん
08/01/19 00:27:33 be8m8Sv4
「親は変われないけど自分は変われる」
自分は、って言われるけど、今までピンと来なかったんだよね。
「人間は変われる」って言われたら理解できるけど、
それならそうで、「じゃ親も変われるのでは?」とも思えてしまって。
最近気づいた。
「人間は【変わろうとする意志があれば】変われる」と。
これでやっと「自分は変われる」の意味するところがわかったような気がした。
親には変わろうとする意志はないが、自分にはある、と。
18:優しい名無しさん
08/01/19 00:32:18 L/VaOb9t
>>17
だよね。
他人が変ってくれたらラクチンなんだけど、
他人の行動を自分の意のままに動かすことって
不可能に近い物がある。
だったら自分の意識や行動を変えちゃった方が
手っ取り早い…。
で、自分の意識が変ると、同じ状況でも
別の世界に見えて来るから不思議。
19:優しい名無しさん
08/01/19 00:35:04 Vy5sg3oT
変わるって事は、ある意味、今までの自分を否定すること。
毒親に育てられた子にとって
今まで否定されてきた自分を否定することは
本来の自分を肯定することに繋がるけど
毒親本人にとっては、ただの自己否定にしかならないから
毒親が自分から変わろうとしないのは必然だと思う。
20:優しい名無しさん
08/01/19 00:40:01 L/VaOb9t
親と子供って25年間ぐらいキャリアが違うわけだけど、
25年も長くその性格を続けて来た人間が、
今更変れる訳がない。
でもその子供はまだ凝り固まっていないから、
親よりもよっぽど柔軟性が高く変れる可能性も高い。
凝り固まった親を変える努力より、
柔軟性のある自分を変える方が早いし、
その行動が今後の自信にも繋がって行くと思う。
21:優しい名無しさん
08/01/19 00:44:53 5HD3aI9i
>>13
できたら>1を入手して落ちついて読んで。
メールカウンセラーか「機能不全 自助 サークル」でぐぐってヘルプ求めた方がいいよ。
22:優しい名無しさん
08/01/19 00:46:43 3PpG8+lP
自分を変える意見には賛成だが
個々の状況によって
変わるのが先か守るのが先か
逃げるのが先かに
自分の置かれている戦略状況で作戦と立てないとな
自分が変わるという考えは自己啓発の分類に入ってくるな
しかし、変な自己啓発の本を読むをカルト宗教に入る可能性も
考えられる。よく調べる事だ
23:優しい名無しさん
08/01/19 00:47:32 5HD3aI9i
>>13
ここが近くにあったらいいんだけど
URLリンク(www.just.or.jp)
24:優しい名無しさん
08/01/19 00:50:32 9tYGo7pd
>>13です。
レスありがとうございました。私が変わるしか方法がないですよね。意思を強くもって頑張りたいと思います。対処方法も教えていただき、感謝しています。
私と同じような立場と言うか、悩みを持っている人がいることを知り、安心しました。変なことですが。
少ししたら落ち着きました。先程はスレの文がおかしくてすみませんでした。
アドバイスありがとうございました。
25:優しい名無しさん
08/01/19 00:53:13 3PpG8+lP
>>24
困った時はお互い様ですよ
いつでもここにくれば仲間いる
決して一人ではないぞ
諦めないで下さい
26:優しい名無しさん
08/01/19 00:56:50 L/VaOb9t
まだ努力最中ではあるんだけど、
変ろう…って心が片隅にでもあると、
少しつづではあるけれど変化して来る。
で、ここ2年間ぐらいを振り返ってみると、
ああ俺も結構変ったな~って感じ。
27:優しい名無しさん
08/01/19 12:30:13 8R3uIKKw
>>13
勝手に死ねよ
かまってちゃんはくんなボケ
28:優しい名無しさん
08/01/19 12:48:00 9tYGo7pd
>>27
オマエモナー
29:優しい名無しさん
08/01/19 12:52:33 q1k7QYt/
>>13
彼氏を頼れ。
あと殺される前に背水の陣でどうにかしろ
30:優しい名無しさん
08/01/19 16:31:07 yOf857oU
>>26
似てる。てかこのスレ住人の書き込みは大体どれも頷ける。
3ヶ月単位ぐらいでみると変わってないorzって思うけど
2年前と比べるとおおーという感じだ。
31:優しい名無しさん
08/01/19 16:45:25 MuNv2oN6
ホームレスの練習だの引きこもりだの言う
↓
一応20歳なので主体性を認めてるから親がそうさせたと言わず自分で選択していると言いたい
↓
選択次第でどうにでもなると言いたい
キレながら言う
↓
気付かせたいから強く言う
↓
気付かせたい、伝えたいの価値観を持っている
子離れしない
↓
親離れするように何回も連絡をしに来ている
↓
主体的に生きてもらいたい
不器用かもしれないがどんだけ愛のある親なんだよ
32:優しい名無しさん
08/01/19 18:13:52 9tYGo7pd
>>31
すごい考え方なのな。テラポジティブ。ありがとう。
おまいさんみたいな人が友達なら人生の悩みが悩みじゃなくなって楽しくいきられそうだ。良い人なのな^^
33:優しい名無しさん
08/01/19 18:18:35 e7tMeub2
>>31
伝えられない→伝える必要は無いと思ってる
最低自分の体裁>子供に対する愛
34:優しい名無しさん
08/01/19 18:35:05 MuNv2oN6
二つの逆の気持ちがあり決められない
死にたくてたまらない
助けてください
この3つで、死にたくないことがわかった。
単純に自殺はいけないと思うんじゃなく、
生と死の違いをしっかり知ってると思った。
その上で、ああいう文章から、あなたの都合に
どれだけ合わせれるかの実験さ。
ポジティブではない。
まあ、死にたいヤツの背中を押すことはないが。
希望や選択肢や選択方法を一切書かないのは、
何かのプロだから?
ちなみに良い人ではない。
今、25歳のニート(笑)
社会悪です。
35:優しい名無しさん
08/01/19 18:48:08 MuNv2oN6
>>33
伝えられない
→伝える必要は無いと思っている
→伝えない
→キレながら言ってくることはない
親の体裁
→家族に問題が無い
→子の独立支援
→愛
36:優しい名無しさん
08/01/19 18:53:35 e7tMeub2
でも結局伝わってはいないって事でしょう?
37:優しい名無しさん
08/01/19 19:01:24 MuNv2oN6
だからここにテラポジティブに書いて伝えてる。
伝えたいことがないから伝わらないのか
伝え方がわからないから伝わらないのか。
後者に見えたから、何が引っかかってるか分析して、
どうしたら伝わるか考えたらテラポジティブな文になった。
ホントは伝えたいことが無いんだとしたら、
ポジティブにして伝えたことは
とてもネガティブと言える。
38:優しい名無しさん
08/01/19 19:02:53 5HD3aI9i
機能不全家族と機能してる家族の違い
URLリンク(dissociation.xrea.jp)
39:優しい名無しさん
08/01/19 20:29:17 MuNv2oN6
実験なんて言い方は悪かった。
ごめんなさい。
ここが本番じゃなくて
家庭が本番だと言いたかった。
どうか家庭にテラポジティブを
持っていっていただきたい。
40:優しい名無しさん
08/01/19 20:35:48 9tYGo7pd
>>39
そんなに謝らないでください。私のせいでごめんなさい。
私はいつもネガティブなので、そのように考えることができません。羨ましいくらいです。機能的な家族ではないので、今の生活を捨てたいです。
41:優しい名無しさん
08/01/19 20:44:54 nC/81G9g
私の家庭は、機能してるんだかしてないのかわからない
というか、どうやら機能健全かどうかに血のつながりは関係ないし
また、親が養子とかそういうことも関係ないようです。
家族の中で一番影響力が重大な者が無条件の愛を振りまいてください。
そうすれば、必ずや同調が起きて家族は平和になります。
このことを教えてくれた人々に多大な感謝と迷惑をかけたので
謝罪を申し上げます。でも、うれしいです。
どうもありがとうございました。
42:優しい名無しさん
08/01/19 21:59:59 dLnLMoek
もう本当に嫌になる。
ごく最近このスレに目が止まったけれど、うちの親もそうなんだろうか。
ぶっちゃけ、もしそうじゃないとしても早くあれから離れないとこっちが壊れそう。
自分は片親で、おまえは押しつけられた子だから早く出ていけと毎日のようになじられるし、
刃向かえば殴る蹴るは当たり前、一度、口にタオルを詰められて馬乗りで首を絞められたり、
刺身包丁を向けられたときは本気で殺されるのかと思った。お前がいると人生が楽しくないんだとさ。
毎日食事は適当だし、田舎じゃバイトもできないし…最悪だ。
1浪してもまだ行きたい進路はあるけれど、あの親じゃきっと行かせてくれないんだろうな…
デザイン関連の学校や大学に行きたいけど、親曰く、そんなバカみたいな所に金なんて捨てたくないとか言われて。
毎日家から外にも出られないし、出たとしても町内が限度。
何かを作る仕事につきたい夢も、あれだけボロクソに言われたらやる気も保たない。
毎日罵声と暴力の嵐で、一日何もする気が起きなくなって、
ほぼ一日寝っぱなしになって、もう何で生きてんだか分からん…。
夢は捨てたくないし進学もしたい。
でも家に居たくない…。どうしたらいいんだ…。
43:優しい名無しさん
08/01/19 22:12:26 L/VaOb9t
>>42
>夢は捨てたくないし進学もしたい。
>でも家に居たくない…。どうしたらいいんだ…。
二羽負う物は一羽もしとめられず。
ですよ。
44:優しい名無しさん
08/01/19 22:14:15 5HD3aI9i
>>42
戸籍と住民票を入手し死守する。
過去を捨て切る気で思い出の品は処分。
自分の必要荷物を少しづつレンタル物置などにまとめて、ある日突然昼逃げ。まっぴるまに遁走。そのまま帰らない。
…ができたら苦労しないよなあ…独りは限界あるから、外部に援助してくれる第三者をつくる方がいいんだよねえ。
今は進学より、自分の場所の確保の方が最優先ではなかろうか。>>23参照
45:優しい名無しさん
08/01/19 22:54:27 dLnLMoek
>>43-44
やっぱり二兎を追ってるかな…。
進学したかったのは、もしかしたらバイトしながらでも
学生寮に入れたら取りあえずは家にいなくてすむかなーなんて思ったんだ。
確かに第三者を作りたいってのは大いにある。
最悪なことに一人っ子だから、兄貴や姉貴に相談、なんてのは出来ないしなぁ。
聞いてくれてアドバイスありがとう、>>23見てみるよ…。
46:優しい名無しさん
08/01/19 23:25:23 5HD3aI9i
>>45
たとえ進学して寮住まいしてもいづれ親から
進学させてやった!感謝しろ!ありがたく思え!入学金耳揃えて返せ!って
モラハラされるのが見えるんだよね。毒親は金にいじきたないのがデフォだし、死ぬまでまず性格変わらないし。
それこそ夜学の大学でバイトしながら進学。寮付きまかない付きの会社に入社しながら学校へ行き、通信大学という手段もある。
きみに必要なのは、自分で自分の口食わす経済力だと思う。
47:優しい名無しさん
08/01/19 23:55:27 22fadXGw
>>44
ある日 突然 まさにそれを自分はやろうとしてます。二度と家には戻らない、戻りたくないため、必要な物はすべて持って行かなくてはならない。忘れ物は許されない。だから事前の準備手順が大変!
何か要領よくやる方法あるかな?住民票本籍すべて今の場所から移して消えたい
48:優しい名無しさん
08/01/20 00:16:43 RZVX/KMd
>>47
家を借りる時の保証人はどうする
会社に勤めてる時の保証人はどうする
49:優しい名無しさん
08/01/20 00:28:06 59znFprD
>>48
おろかもの
世の中は保証人でさえ金で買えるのだよ。
タウンページすらまともに呼んだ事もないぐぐるばかりのお子様だなw
50:優しい名無しさん
08/01/20 00:30:58 59znFprD
>>47
ガンガレ!成功のあかつきには報告を待つ!
読んだ事もない、だな
保証人いらずの賃貸だって、捨てるほどあるさね。
51:優しい名無しさん
08/01/20 00:35:03 OSueWlJD
自分は社会人です
確かに保証人のいらない賃貸などはたくさんありますね。
52:優しい名無しさん
08/01/20 00:39:47 59znFprD
ほれ
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
携帯サイトもある
URLリンク(www.007-h.com)
URLリンク(www.333475.co.jp)
53:優しい名無しさん
08/01/20 01:08:26 EihUKP0U
死ぬ勇気はないけど
なんかもう死にたい
必要ない人間なんていないっていうけど、嘘だよね
54:優しい名無しさん
08/01/20 01:26:39 RZVX/KMd
>>49
確かにそうですが
保証人はけっこう金を必要とする
以前調べた
>>51
貴重な情報ありがとうございます。
住む問題は解決ですね。
保証人がいなくて安い所を探せばいいのですね。
あとは問題は会社の保証人ですかね
55:優しい名無しさん
08/01/20 01:49:31 7438nt/E
今更アレだけど>>7は凄く的を射たこと言ってる気がする……
俺も実際大学合格と同時に逃げたし。ほとんど帰ってないし、メールとかも極力シカトしてる。
でもこのスレ見て、ああ、何かもっと大変なひといるんだなって思い知った。
56:優しい名無しさん
08/01/20 01:55:02 I2rCUpCy
おい。おまいの近所にはレオパレスすらないのかよw
57:優しい名無しさん
08/01/20 01:55:56 jeatpg7D
>>53
嘘
58:優しい名無しさん
08/01/20 01:56:34 RZVX/KMd
>>56
レオパレスは入る時はいいけど 出る時が大変だという情報を
入手したので・・・・・
出る時は大丈夫なのですが?教えてください
59:優しい名無しさん
08/01/20 01:57:22 I2rCUpCy
あ、それとレオパレス以外は保証人は必ず必要だと思ったほうがいい。
ここでいう保証人とは親族でないとNGが大半。
60:優しい名無しさん
08/01/20 01:57:26 jeatpg7D
保証人なしでも入れるとこは犯罪者ばっか
家族に保証人になってもらったほうがいい。で、シカトしろ
61:優しい名無しさん
08/01/20 01:58:34 RZVX/KMd
>>59
貴重な情報をありがとうございます。
62:優しい名無しさん
08/01/20 01:59:36 RZVX/KMd
>>60
やはりその手が一番よさそうですね。
最終的にはレオパレスという事ですね。
63:優しい名無しさん
08/01/20 01:59:57 I2rCUpCy
>>58
別にそんなことない。
お金は多少かかるかも知れないがレオパレスに入居した人間を何人も知ってる。
64:優しい名無しさん
08/01/20 02:02:48 I2rCUpCy
俺は家賃を半年先払いで入居したけど
それでも保証人がいないと駄目だと言われたとこが大半。
基本的に保証人がいなければ家賃先払いでも駄目。
結構、厳しいよ。レオパレス以外わ。
65:優しい名無しさん
08/01/20 02:03:52 RZVX/KMd
>>63
貴重な情報をありがとうございます。
私の友人も引越しをする時に
レオパレスを選ぼうとして諦めていたのでね。
なるほど やはりお金ですか・・・・・・・・・
最善の手は>>60氏ですね
最後の手段でレオパレスという事ですね。
66:優しい名無しさん
08/01/20 02:07:06 RZVX/KMd
>>64
貴重な情報ありがとうございます。
やはりある程度お金が必要みたいですね。
最終手段はレオパレスで更新料と経費代を考えて
おかないといけないのですね。
67:優しい名無しさん
08/01/20 02:16:25 jeatpg7D
レオパレスも同じだ
クズが多いことで有名だし
だから尚更クズの巣窟になってるから。
俺のいう事は聞いておいたほうがいい。
レオパの話ししてるやつの中にレオパに住ませたい奴いるな。
ま、レオパとかそれ系はやめとけ。ほんとにスラムだからwwww
あと場所も大事。皆平和ぼけしてるが凄く治安悪いからな。
68:優しい名無しさん
08/01/20 02:24:07 wuvgY2Aj
レオパレス21で大丈夫だって。
日本は治安がいいからな。
外国でホームステイする女の子に比べたら10000倍安全。
それが治安が悪いというなら高級住宅街のマンションオートロックのとこにしろ。
69:優しい名無しさん
08/01/20 02:24:12 RZVX/KMd
>>67
ご意見本当にありがとうございます。
マイナス意見ありがとうございます。
これでいい判断ができます。
プラス意見とマイナス意見参考にさせてもらいます。
なるほどそのようなカラクリがあるのですか
70:優しい名無しさん
08/01/20 02:33:10 F5M11LI5
>>42
押しつけられた子だから早く出ていけとなじる
↓
押し付けられなかったならしっかり愛せたと言いたい
幸せが選べないのはツラいと言いたい
↓
理想的な家族像は持っていたが実現していない
(進学など)幸せを選べるのが妬ましい
↓
幸せを選べてツラくない位置にいると言いたい
「おまえがいると楽しくない」と言う
↓
進学したいから金出して、下宿はバイトでやりくりするから家を出る、と言われたいのかも
刃向かうと殴る蹴る
↓
刃向かわなければ何もない
↓
子が妬ましいが子が直接逆撫でしてこなければ我慢できる
夢は捨てたくないし進学したい
でも家にいたくない
↓
夢は捨てたくないし進学したい
だから家にいたくない
かなり不器用な親かもしれないが、愛が見受けられないこともないようです。
71:優しい名無しさん
08/01/20 02:36:00 oVbgs6sd
>>7は毒だと気づいている子供向け。
大抵の子供はストレスためながら親が正しいと思っている。
そういう人はどうすれば?
72:優しい名無しさん
08/01/20 02:40:19 RZVX/KMd
>>71
日常を疑う方向に向ければいいだけですよ。
あまりオススメはしませんが
洗脳するような感じになりますけどね。
73:優しい名無しさん
08/01/20 02:42:50 RZVX/KMd
>>42
その欲望を叶えるかも知れない方法がありますよ。
74:優しい名無しさん
08/01/20 02:47:23 wuvgY2Aj
親は親が正しいと信じてるが
そもそも正しい子育てなど存在しない。
正しくない子育てならあるが。
75:優しい名無しさん
08/01/20 03:07:24 F5M11LI5
>>53
あんな死に方したくないよね、
と反面教師みたいにネガティブに必要とされるから、
極論を言えば誰でも必要とされている。
個人的な考えだけど、死ぬのに勇気が要るのは守りたいものがあるときだと思う。
勇気が無くて死ねるなら、自分の命さえ守る気が無いわけだし。
死ぬ勇気はないけど死にたい
↓
今回死にたいのは勇気が必要な死
↓
守りたいものがある
つまり、死にたくないんじゃないか?
必要なのが勇気じゃなく死にたいときは
死ぬのに必要なのは今までの満足だと思う。
生きていかないことに不満がないから
死ぬんだろうから。
死ぬのに必要な勇気も得られない人生は
満足な人生じゃないからやっぱり死にたくない。
つまり、死にたくない。
とりあえず満足行くまで生きたらいいじゃない。
76:優しい名無しさん
08/01/20 03:16:20 F5M11LI5
>>74
>親は親が正しいと信じてる
親は親が正しくないとは信じない
ってことかな
77:優しい名無しさん
08/01/20 03:19:20 CPv2T563
どこに住むつもりなのかな?
共同生活ってのもあるよ。
家賃折半できるよ。
バイトするなら信用してもらえれば住む所紹介してもらえるかもよ。
上京すれば意外と簡単。
でも呑まれないで自分を見失ったらだめだよ。
78:優しい名無しさん
08/01/20 03:27:31 RZVX/KMd
>>77
ありがとうございます。
ご助言心に刻んでおきます。
なるほど そういう方法もあるのですね。
勉強になります。
79:優しい名無しさん
08/01/20 04:32:51 EihUKP0U
>>75さん
うん、やっぱり死にたくない
あなたが聞いてくれたから少し楽になりました
ありがと
80:優しい名無しさん
08/01/20 08:44:52 I73KG1k3
>>74
そんなこと無いよ。
子供一人一人にその子にとって正しい子育てがあるよ。
子供の性格や時々の心理状態を見て
適切に対応しなくてはいけない。
81:優しい名無しさん
08/01/20 08:58:51 NvQa9DTl
>>80
74 とあなたは、なんとなく同じ事を言ってる気がする…
82:優しい名無しさん
08/01/20 10:00:36 zvdaS+vi
>>42
住み込みで働けるとこを探して家を出る。自分を見失わずお金を貯めてデザインの勉強をする。
または親にお願いしてお金は出世払いと約束してデザインの学校に行かせてもらう。(通っている期間は散々文句を言われる事は最初から覚悟してね)
都内なら新聞配達&寮を斡旋している専門学校もある。ただし早起きがキツくて脱落する人がほとんどという現実も知っておいて。
私は散々文句を言われながら美術系の専門学校に一年通ったよ。
でも結局美術系とは関係ない職業に就いたけどね。
83:優しい名無しさん
08/01/20 10:35:06 wuvgY2Aj
親は子供から夢や希望を奪うのは止めて欲しい。
84:優しい名無しさん
08/01/20 10:40:57 OSueWlJD
マジで逃げたいが
二度と家に戻らないんだから、完全な形で家を出たい。本籍住民票だけでなく、あらゆるモノの住所変更、郵便物が新住所に届くような手続き、社会人なら会社へ住所変更の手続き、免許や車 やること多いよね。
でもやるしかないんだよね
85:優しい名無しさん
08/01/20 10:44:41 OSueWlJD
今、私が困っているのは
この今 住んでいる家が自分の名義になっていること(父が亡くなったときに長男のオマエに…ということになり)、これを母親名義にすることだ!自分で名義変更するより弁護士さんか行政書士さんに頼んだ方がお金かかるけど簡単かな
86:優しい名無しさん
08/01/20 11:23:05 jeatpg7D
ID:wuvgY2Aj
ID:RZVX/KMd
こいつレオパ関係者だから無視したほうがいいよ
87:優しい名無しさん
08/01/20 12:12:29 wuvgY2Aj
>>86
お前、人生の負け組だろ。
頭が悪すぎる。
親とか無関係に負け組決定!
88:優しい名無しさん
08/01/20 12:29:57 jeatpg7D
>>87
ふむ、そうなんだ?
89:優しい名無しさん
08/01/20 12:39:27 wuvgY2Aj
そうだな。
俺がレオパレス21関係者だと書いてる時点で頭が悪すぎ。
頭が悪ければ現状を打破する方向性も間違うだろ。
90:優しい名無しさん
08/01/20 12:45:51 jeatpg7D
>>89
そうなんだ
とにかくレオパ系はカルト、在日、暴力団系多すぎるから
やめといたほうがいいよ。経営者自体がそれとずぶずぶだったりするから。
91:優しい名無しさん
08/01/20 12:49:06 jeatpg7D
営業妨害だとか関係ねえからな。事実なんだよ
俺も殺されるとこだったわ。死ねよほんと滅びろ。
まぁ現在進行形なので尚更関係ねえんだよ警察とかよ。
犯罪者が、権力持ってるからっていい気になってンなよクズども。
92:優しい名無しさん
08/01/20 13:04:07 wuvgY2Aj
あんたマジで馬鹿馬鹿しいこと書くね。
レオパレス21なんて簡単に引越しすればいい。
多分、あんたレオパレス21以外でもトラブルになるタイプ。
93:優しい名無しさん
08/01/20 13:13:00 jeatpg7D
簡単に引越しできるほど世の中甘くない
お前は餓鬼か
94:優しい名無しさん
08/01/20 13:19:20 T1ttybnh
糞野郎相手に尻尾巻いて逃げるのか?どこに行っても糞は居るぞ。
逃げ続けるのか?逃げる程敵は大きくなるぞ。
95:優しい名無しさん
08/01/20 13:34:19 jeatpg7D
>>94
誰に言ってるんだ?
96:優しい名無しさん
08/01/20 13:55:18 OSueWlJD
まぁまぁ もちつけ!
レオパがど~こ~より、どう毒親から逃げるか!社会人ならうまくいくだろうけど、学生は大変だろうな
学生諸君はバイトとかしてガンバレよ
97:優しい名無しさん
08/01/20 14:09:07 wuvgY2Aj
レオパレス21でいいじゃん。
だいたいトラブルに巻き込まれるには当人に原因がある場合が多いんだよ。
あんた、親が原因じゃなく自分に原因ありそうだな。
98:優しい名無しさん
08/01/20 14:16:23 OSueWlJD
だいたい
トラブルなんて両者にあるんだんべ
99:優しい名無しさん
08/01/20 15:06:56 yG+hHbLl
耳鳴りがする。もう疲れた。死にたい。
100:優しい名無しさん
08/01/20 16:04:50 F5M11LI5
耳鳴りがする
↓
耳が過度の緊張
↓
生きることに集中
↓
生きていたい
↓
死にたくない
疲れたなら少し休むべき。
耳が過度に緊張してるなら、
耳栓とイヤーマフしたらいい。
101:優しい名無しさん
08/01/20 16:09:35 MtmCh1+I
今日だけで毒と思われる書き込みがかなりあるな。
102:優しい名無しさん
08/01/20 17:06:50 yG+hHbLl
>>100
ありがとう。
今入院すべきかどうか迷ってる。
実際アル中だし鼓動も激しいし家にいるのも息が詰まりそうだし。
こんな田舎じゃどんなにがんばっても月10万ちょいしか稼げないし死ぬしかない。
103:優しい名無しさん
08/01/20 17:30:07 oVbgs6sd
>>75
守りたいものを手放したいと言う考えになります。
104:優しい名無しさん
08/01/20 17:39:35 oVbgs6sd
ところで皆さんはどういう人が依存したがる傾向にあると思いますか?
毒親に育てられた人には依存欲が強い人がいると思います。
例えば、何でも本当は自分で出来るのに、人にやってもらわないと気がすまない。
自分でしたい事があっても自分ではいう事が出来ず、あたかも人に命令されたから仕方なしにやるかのように、自分のしたい事をやれと言ってもらうまでできない。
自立に関しても同じ。
大人になれば自立できるはずの人が自立しない事多いです。
誰かが無理やり自立をさせてくれる事を期待しているのではないですか?
自分でしたい事は決まっているのに、自分では言えず他人にそれを言わせたい。
こういう気持ちが適切に育たなかった子供には多いのではと思って書きました。
ここさえ分かれば多分今の問題抱えている子供は殆どいなくなる気がする。
105:優しい名無しさん
08/01/20 18:08:35 przkhuZg
弟を注意する時に毒母と全く同じ口調になっていることに気付いた
俺終わった…
106:優しい名無しさん
08/01/20 18:09:52 yG+hHbLl
>>105
仕方ないよ
初めて出会う先生が親なんだし
107:優しい名無しさん
08/01/20 18:13:21 OSueWlJD
親の口癖は確かにうつるな
108:優しい名無しさん
08/01/20 18:14:54 OSueWlJD
出会った先生が悪かったわけか?担任の先生は選べないから辛いとこだよ
109:優しい名無しさん
08/01/20 18:18:58 F5M11LI5
>>102
死ぬしかないと思っている
アル中
家は息が詰まる
↓
死ぬしか選択肢がないから息が詰まりアルコールでごまかす
↓
ごまかしたいのは死にたくない気持ち
↓
生きていたい
田舎で金が稼げない
↓
稼がなくても経済が回る規模の地域
↓
必要な金は稼げてる
守りたいものは何ですか?
それは入院したら守れますか?
110:優しい名無しさん
08/01/20 18:19:34 gKCv7y3l
>>105
人間って何かを初めてやるとき、
やろうとしていることのイメージの通りにやるんだって。
たとえば営業をやろうと思ったら、
営業マンにペコペコしているイメージのある人は
やっぱりイメージ通りにやる。
毒親のような救いようのないアホでなければ、
やっているうちに改善できるから楽観していいよ。
111:優しい名無しさん
08/01/20 18:38:41 yG+hHbLl
>>109
逃げたいだけだよ
入院すれば酒から逃れられる
ちょっとスレチかもしれないけど
守りたいのは弟妹かな
今親を殺してしまったら学費払えなくなる
112:優しい名無しさん
08/01/20 18:40:56 yG+hHbLl
あと金稼いでるのは俺じゃなくて親だからな
派遣の工場勤務を転々としてなーんにも残っちゃいない
やっぱギター弾きたいし本読みたいし肉とか寿司とか食いたいし酒飲みたい
ドラえもんの勝手に好きな飯が出てくるテーブル掛けあったら仕事する意味ないよな
113:優しい名無しさん
08/01/20 18:46:57 F5M11LI5
>>103
守りたいものを手放したい
↓
守るために手をかける必要は無い
守る労力が重い
↓
守れる労力の掛け方の程度を知っているが労力がかかりすぎている
↓
労力かけずに守りたい
考えになる
↓
考えて結論をだすことができる
労力かけずに守る方法を考えられる人というわけで
あなたの未来は明るいでしょう
114:優しい名無しさん
08/01/20 18:57:37 9EeEiuQZ
昨日の晩飯はなんだかよく分からない鍋だった。
豆腐と野菜がたくさん。あと豚肉とホタテが少し。
食卓へ向かって鍋だと分かった時点で、嫌な予感がした。
またいつものように母親が余計な口出しをするんだろうなぁ…と思えてイラッとした。
母親はいつも俺に、
ネギは食べた?
水菜は食べたか?
春菊を食べなさい
などと言ってくる。
俺はもちろん食べてる。言われなくても食べるし、言われなくても食べてる。
俺はほとんど好き嫌いは無い。
好き嫌いなんて許されなかった。俺が親に逆らう事は許されなかった。逆らったら父親の酷い体罰を食らうから。
偏食もせずいつもなんでも食べてるのに、なんでいまだにいつもいつも母親に先回りしてゴチャゴチャ言われなきゃならないんだ?
俺は幼児か?知恵遅れなのか?すごい偏食家なのか?
違うだろ?
だったらゴチャゴチャ言うな!!!!
余計な事だろ!!
昨日はそう先回りして考えてしまい、イライライライラして、
親に何も言わせまいとすごい勢いでまず野菜を鍋に突っ込んですごい勢いで食べてやった。
そうでもしないと、あいつはいつものように先回りして「○○を食べなさい」と言ってくるから。
ものすごくイライラしてた。
こんな事が積もっていくと俺は狂うのだろう。
そうならない為にも、俺がそう言われて嫌なんだと親に言う必要があるんだが、
たちの悪い事にあいつは自分が毒行為をしている自覚が全くないし、
こちらが指摘しても自分が悪いとは思わないのだ。
以前、違う件で話した時そうだった。
仕方なくこっちの言い分を聞くって感じでしかなかった。
だから、もう言いたくもないんだ。
早く一人暮らししなきゃ…
115:優しい名無しさん
08/01/20 19:06:21 yEBn+M1t
私の性格の汚らしいところは、努力しても改善するのが難しい。
せめて結婚せず、この汚い遺伝子を残さず早く死ぬこと。これ大事。
不細工に生まれて良かった。男性が寄ってこない。
116:優しい名無しさん
08/01/20 19:08:38 yG+hHbLl
うちの猫は好き勝手生きてる。
でもそれは、猫社会の中では正しい生き方なんだよな。
生きるってつらくて厳しくて難しい。
117:優しい名無しさん
08/01/20 19:20:33 F5M11LI5
>>112
楽器屋、図書館司書、飯屋、酒蔵、
派遣かバイトを転々としても良さそうです
118:優しい名無しさん
08/01/20 19:39:51 oVbgs6sd
>>113サマ
>>104もおねがいします。
119:優しい名無しさん
08/01/20 20:04:35 QvS7Zcyv
>>104
そっくり当てはまるけど、それを今まで依存とは思ってなかったな。
信頼できるのは自分より他人なので、他人が関わるところでは
他人が行ったほうが適切で正しいと思う自分がいる。
他人が関わらないものについては自分で行動するけど。
>自分でしたい事は決まっているのに、自分では言えず他人にそれを言わせたい。
自分が喋っても意図が通じないので、他人に悟ってもらい、
悟ってもらうことができたら、それは正しい。
悟ってもらえなかったら、それは間違っている。
自分自身を信頼していないんだね。
120:優しい名無しさん
08/01/20 20:16:57 F5M11LI5
>>114
いつも「○○を食べなさい」と言う
わけわからない具だくさんの鍋が出る
↓
母が作った料理と気付かせたい
返事が欲しいから声に出して言う
あなたの知らない鍋を作っている
↓
なぜ料理を作っているか気付かせたい
気付いたことを喋って欲しい
あなたが社会から気付けない鍋を作っている
↓
あなたが喋りたくなるくらい一生懸命作った鍋
母としても社会から一生懸命探した鍋
↓
始めて食べる鍋
風邪を引きそうもない鍋
お母さんが頑張って作った鍋
っと言って欲しい
121:優しい名無しさん
08/01/20 20:50:48 uZy4gSPe
少し精神的にも自律できはじめた自分から
特に毒親に悩まされている若い人[子供含む]に言いたい事があります
結局は>>7さんもおっしゃてる通り理解することではなく距離を置く事が重要です。
毒親は変わりません
自分は今28歳ですが、25を過ぎたあたりから親との立場が逆転していくのが実感としてわかります
こちらは仕事もして世界も広がり経済的にもやっと安定してきたかなという状態に比べて、
その頃毒親はこの先弱っていく一方で、自分の老後の事を考え始めます。
毒親がもし経済的にも自立していなければあなた無しではいられなくなります。
今まで一方的に侵害され続けていたのに選択権があなたに移るのです
別に復讐を奨めてるわけではありません。ただ、今の状況は変わるものだということと、
大事なのはその時に精神的にも社会的にも自立した自分でいること。
その為には毒親の影響を受けて無駄に自分を責めて外の世界を怖がらないことが大事です
無理矢理でも前に出ていく方がいいと思います。
自分にいい影響を与えてくれる人は外の世界にいます。私はそうでした。
だいぶ救われたし変わったと思います。
どうか内の世界に執着して毒親に消費され続けないでください
122:優しい名無しさん
08/01/20 21:00:18 F5M11LI5
>>118
死にたいとかツラいとかではないので
特にコメントは思い付かないです
123:優しい名無しさん
08/01/20 21:32:52 yG+hHbLl
>>117
他はともかく図書館は公務員じゃないか?
命より大切だったギターも月に数回しか触らなくなったな……
124:優しい名無しさん
08/01/20 21:49:07 F5M11LI5
>>115
性格の汚らしいところは努力しても改善するのが難しい
↓
性格の汚らしいところについては改善するまで努力し難い
↓
性格の美しいところが存在してるのを知っているが今は放置
不細工に生まれて良かった
男性が寄ってこない
↓
見た目で選ぶ男性は寄ってきていなくて良かった
中身で生きる状況までもう少しですね
見た目で生きると老いたらどうなるでしょうか
>>123
ならば、最後に務めたら良さそうです
125:優しい名無しさん
08/01/20 21:50:52 jeatpg7D
>>97
おいおい。自分で化けの皮はがす事ないぞ?
とにかく出てけよ二度とくんなカス。ゴミクズが。
てめえはクズなんだよ。傷ついた人を更に苦しめるってお前。まさか隣の国の人・・・?
あっちにはああいう考えあるらしいし。人を痛めつける事についてはプロだからな・・・
以下宣伝
集団ストーカーやるって本当ですか その57←
スレリンク(koumei板)
126:優しい名無しさん
08/01/20 21:53:41 jeatpg7D
>>104
そういう奴に育てられたやつは依存だと気づかずに依存してるだろ
気づかない限り前には進まないということだ。
>>115
お前の努力不足なだけ。ほんとに努力してるわけ?
努力や勉強ってのは一生続くんだが?
それやめたら人間として退化するといってもいい。そう毒親のようにね。
>>116
動物にも動物なりの社会がある。
127:優しい名無しさん
08/01/20 23:03:49 oVbgs6sd
>>122
ごめんなさい
128:優しい名無しさん
08/01/20 23:10:05 oVbgs6sd
>>119
自分と同じです。
何を求めているのか・・・。
案内してくれる事なのか。
とにかく人に自分の望みどおりに操られたいと言う。
結構いると思って書いたのに意外と反響少ない。
129:優しい名無しさん
08/01/20 23:50:57 F5M11LI5
あ、すみません、>>104と>>118は別人と思ってました
自立が何なのか定義が難しいですが頼ってる先が倒れても自分は倒れないのが自立でしょうか
会社に頼る会社員、社員に頼る社長、家庭に頼る家族、みんな頼ってると思います
自立のメリットがわかれば自立するでしょうし依存のデメリットを知ることもでしょう
自立のデメリットを知っているか依存のメリットを知っていれば自立はしないでしょうね
毒親と思う
↓
親に頼っても倒れそう
↓
自立できていない
と言えなくもないですね。逆に
自立できている
↓
親に頼っても倒れない
↓
毒親と思わない
とも言えなくもないですね
自立できていないのが問題だとして原因が親か自分か考えててもいいでしょうけどそれは何を守りたいんでしょうね
原因を探すのは守りたいものの守り方を考え出して守っていくためでしょうか
携帯からなのでレス見ながら書けず答えになってるかわかりませんがこんな感じです
130:優しい名無しさん
08/01/20 23:58:46 F5M11LI5
それと、自分と他人が同じと思っているかもしれないですね
どうして自分と他人は違う個体として
生きているのか考えるのは無駄ではないはず
さっきのはうまく答えられていないですね
ごめんなさい
131:優しい名無しさん
08/01/21 00:01:16 RZVX/KMd
>>126
人をコントロールするに一番簡単な方法は
希望を与えそのあと絶望を与える事
何回か繰り返せばそのうち
希望を持たなくなる
マインドコントロール完成
解除しなければ無理だろう 呪詛を解くためにね
132:優しい名無しさん
08/01/21 00:06:04 CPv2T563
>>131
それ、コントロールというより人を壊してるみたい。
役立たずにするんだね。
133:優しい名無しさん
08/01/21 00:08:43 IOkEYWNG
>>132
これは昔から奴隷を作るやり方の一つですよ
恐怖による支配 ブラック企業でやるやり方です
134:優しい名無しさん
08/01/21 00:13:43 +YxH9krP
>>133
そうなんだ、なんか最低ですね。
135:優しい名無しさん
08/01/21 00:16:32 tq7Q1dWb
>>133
ブラックかどうか知らんがパチ屋でそれやられたよ
幹部連中も平社員時代と比べて数万しか給料上がってないってぼやいてた
久しぶりにネットで見たらつぶれてやんのwざまぁwww
136:優しい名無しさん
08/01/21 00:23:28 IOkEYWNG
小さいときからこの呪詛を受けている人間が果たして
文面の努力が足りないだけで
戦えると思っている人がいるみたいだけどなw
何か毒親から支配されない強い心の支えがないと難しいぞ
この呪詛を解くにはな
137:優しい名無しさん
08/01/21 00:33:34 eyB8WoQs
>>131
だな。てかレス番号ちがくね?ん?
>>132
マインドコントロールつまり洗脳だ
>>135
俺も仕方なくブラックで働いてるが洗脳のやり方などコントロール方法については詳しいため
逆に利用するかんじだけどな。昔洗脳されたからねえ。まじぶっ殺すわ。
まぁ、皆洗脳されてるわ。宗教やってるやつが多いみたいだな!ww
>>136
だよねえ。だから積極的に何かしないとね。心きたねえやつに趣味はできないもんだからな
今の駄目なやつらがその見本だ。
あ^、あと共同生活もやめたほうがいいよー
世の中やばいやつ多いしそんなんやるやつは訳ありというよりヤバイ訳あるやつのが多いからな。
はー、クズばっかだな早く死ね
138:優しい名無しさん
08/01/21 00:41:29 +YxH9krP
>>137
共同生活w
139:優しい名無しさん
08/01/21 00:44:07 eyB8WoQs
>>138
君の笑いのツボはかわっているな。何が可笑しいんだい?ん?
それだけじゃ何が言いたいのかわからんが?何が言いたいのかな?君。
140:優しい名無しさん
08/01/21 00:49:24 +YxH9krP
>>139
共同生活書いたの僕だから
141:優しい名無しさん
08/01/21 01:05:58 JuyBYUiq
>>137
積極的に動くにしても
元がしっかりしてないと崩れるぞ
訓練されてない兵士を戦場に戦いへ向かわせるだけだ
呪詛の強化につながるよ
何か個々で心に不動な物を手に入れてないと意味がない
142:優しい名無しさん
08/01/21 01:10:06 JuyBYUiq
>>137
こっちの方が分かり易いな
100匹のライオンを指揮する羊
100匹の羊を指揮するライオン
どちらが強いかな
143:優しい名無しさん
08/01/21 02:29:20 p2TA+SRF
なんか最近ただのボーダーが紛れ込んでないか?
144:優しい名無しさん
08/01/21 02:59:07 da3n0Adi
>>129
ありがとうございます。>>104です。
自立のメリットのなさではないかと思います。
依存のメリットは分からないけど自立のメリットが無い。
自立してからしたい事。
自立の一番のデメリットは親を裏切ってしまう事になる罪悪感。
今あるものはいいものか悪いものかは別として、守れるし守ろうとしてしまうものだけど、まだ無い物は守りようが無いと言うアンバランスなもの。
携帯電話なのに無理を言ってしまってすみません。
そして話の内容もずいぶんそれてしまってすみません。
145:優しい名無しさん
08/01/21 03:16:56 u9TcJyp3
毒親はアル中だった…
そのせいなのか、元からなのか、私はアルコールが苦手で、呑むと顔から足の爪先まで真っ赤になって、しまいには湿疹まで出て全身が痒くなる…
昔から酒には嫌悪感を感じていたけど、自分がここまでだとは思わなかった…しまいには、消毒用のアルコールでさえ、皮膚が負けてしまう。
会社とかで酒が呑めないので、つまらない人間と思われたりしてたのかな?今まで…素でテンションあげてきたけど、限界があるし、本当の自分でもないくせに。
146:優しい名無しさん
08/01/21 03:34:32 flJFKu72
家族問題の心理、自分の人生を親に潰されないためのトレーニング、いつまでも親の事で自分の気持ちを荒らされないための勉強をしています。
心の深い奥底に眠る、怒り、悲しみ、嘆き、苦しみが、連絡を取らなくなった今でも自分を翻弄させ、惑わされ、不安にさせている…それではまだ親に操られていることと同じなのです。
絶対気持ち良く、幸せな『自分の』人生を送ってやるο
それを目標に戦う決心をつけようとしています。
今の私は不安定で、憤り、悲しみ、苦しめられています。
これではいけないのです。
自分の気持ちを十分に吐き出して、吐き出し尽くすまで吐き出して、根底の苦しみと立ち向かっています。
私の話を聞いてくれる人が必要なので、カウンセリングにも行くつもりです。
私は、自分が悪いからこうなっているという考えを捨てることが出来るまで自分と対話していきます。
思い出せる全てを書き出して、辛くてもその一つ一つへの気持ちを消化して行きます。
全て自分の人生のため、親が変わるという希望を捨てます。
…………といつも考えてますが、なかなか難しい。
苦しいο
どうしたら良いですか
147:優しい名無しさん
08/01/21 07:52:55 TSuyzEAF
>>114
その気持ち、よく分かる。イライラするよね。
自立しろと言う癖に何かと世話を焼きたがる。
これ食べられる?(おいしい?の確認)何時に出掛けるの?傘は持った?早くお風呂に入りなさい。早く寝なさい。
もう三十路なのに。
あと興味のない近所の話、芸能人の旦那の弟の嫁さんが誰でどうとかって話、話がコロコロ変わる、負けず嫌いだけど辻褄が合わない話。反論や貶す話。
延々延々しゃべる。イライライライラする。逃げても逃げても話しかけてくる。
まずは親離れと思い、炊事洗濯風呂掃除を出来る範囲で全部やってる。話しかけんなと言うが子離れしてくれない。
本当に出ていくしかないのかも…。しばらく暮らせるお金はあるけど、その先どうしたらいいんだ。まだまともには働けない。バイト暮らしじゃ生きていけない。生活保護は(親のプライドで)受けられない。
はぁ~
148:優しい名無しさん
08/01/21 07:58:06 TSuyzEAF
>>114
あぁ、あと母親はその言動は「子供の為を思ってやっていること」と思っているから悪気は全くない。むしろ、「自分は愛情深いいい親だ」と自己満足してる。
だからそんな親に文句を言おうものなら大変な事に。
「こんなに○○してやってるのに!」「お前はわがままだ!」「感謝がない」「生まれつき性格が悪い」等と平気で言う。
どこが愛情深い親なんだよ。
149:優しい名無しさん
08/01/21 11:07:29 eyB8WoQs
>>141
そうかそうか
よっぽど駄目な奴じゃない奴はたいてい芯がしっかりしてるとおもうけどね。
カルト家庭で生まれたのにまともでいられるんだったら充分芯しっかりしてるだろ
それにしっかりしてようがなかろうが動かずには前に進まないんだよ
何故ならまともな奴に育てられたら自然と前に進むという事はできるようになるけど
あいつらもう前に進むとかそういうレベルじゃなく人間として後ろに進んでるからさ(退化)
訓練されてない兵士を戦場にいかせるのも場合によっちゃ止むを得ない。
不動なものねえ・・・だからそれを手にいれるためにも前に進まなくてどうすれば獲得できんだって
はなしだよ
>>142
たいしてかわんねえだろ両方同じぐらい強いと思うよ
詳しく言うと羊は頭が強くライオンは喧嘩が強かったんじゃね?
あーでも羊のが強いか。ただものじゃない感があるなあ
>>143
しょっちゅういるよw最近ずっといるけど
150:優しい名無しさん
08/01/21 13:37:15 bRcxdxdo
>>149
トリップつけてくんない?
151:優しい名無しさん
08/01/21 14:04:48 eyB8WoQs
>>150
つける気ないんで
152:優しい名無しさん
08/01/21 14:45:43 oBNNS+7C
>>147-148
俺も三十路。
自分が経済的に自立出来てればねぇ…、
もう親は老いる一方だし、自分はまだ(一応)若いから、
親の口出しが気に入らなかったら「黙ってろ!」と上から一喝してもいいはずなんだ。
自分が家の長になって、親は半隠居。それが自然な形だと思うんだ。
けど、情けないけど全然自立出来てないから、
いまだに親が上から物を言ってくるし、それを正面からはね返す事も出来ない(出来る立場にいない)。
だから言われっぱなし。でストレスが溜まる…。
でも、こんな事でストレス溜めて、それが自立への妨げにまでなるなら、
親に言うべきだと思うんだ。
ひとつひとつ具体的に事例をあげて、「イライラするからやめて欲しい」と。
そしたら渋々でも少しは親も聞いてくれるはず。
嫌な作業だけど、やるべき事だと思う。
がんばろうぜお互い。
153:優しい名無しさん
08/01/21 17:45:50 jNlXR6lS
>>152
経済的に自立できない理由は何なの?
もし身体的な理由ではなく、精神的な理由なら
ただ単に親の小言が嫌だと言うだけではなく
母親にこう言って約束させてみてはどうだろう。
「本気で俺に自立して欲しいと思ってるなら
一年間だけでもいいから、小言や指図のたぐいは一切言わないでくれ。
先回りして指図することが子供の精神的な自立を妨げているんだ。
一年たっても自立できなかったら、それは俺自身の責任だから
その後は何を言われてもいいけど、一年間だけは黙っててくれ」と。
一年間、てのは、あくまでも例としてあげただけなので
三年かかると思えば三年でもいいし
口で言えないなら手紙でもいい。
そこまで言っても、まだ母親が上から指図してくるなら
遠慮なく怒鳴りつけてやればいい。
今みたいに「自分にも言われても仕方ない部分があるから」と思って
黙って我慢してるより、よっぽど精神衛生上いいと思う。
154:優しい名無しさん
08/01/21 18:01:22 nF5wSiw8
>>152
親が家事ができる赤ん坊のままだと気付いて親と実家を捨てた。
逃げれたのもなまじヲタ友人が全国にいて、逃亡を助けてくれたからなーー感謝してる。
もうすぐ精神障害者手帳餅だよハハハハハ
155:優しい名無しさん
08/01/21 18:40:47 UXmuWVEo
>>149
前に進むのは同意だ
さらに順番を立てて行くのが効率的だな
1.毒親からの精神的呪縛の解除
2.毒親からの攻撃を受けても耐えられる・ダメージを受けない
不動の心を得る
3.これから物理的に動く
精神的な守りを固めてから物理的な動きを始める
守りを固めれば負けはしない
劣勢な時は防御に周り時を見て一気に攻めに乗じる
勝てない相手なら逃げ続けて最後の戦いで勝てば良い。
156:優しい名無しさん
08/01/21 18:55:17 UXmuWVEo
>>152
親が求めているのは152より上だという重要感を持ちたいのだろうな。
北風と太陽の話をしっているか?
太陽の力を使えばいい。
表向きは親の利益になるように言ってそれはダミーで
本来の目的を果たす こんな手は如何ですか?
157:優しい名無しさん
08/01/21 20:06:03 p2TA+SRF
教育って大抵2人目の子供はいい加減に育てるよな
妹とかまさにそれなせいで完全に典型的なスイーツなんだが。
毒母も何も注意しない。
1人目である俺ばかり集中攻撃してくる。
しかも女は殺人しても何やっても無罪放免だもんな。
男は痴漢の冤罪ですらムショ行きで人生壊されるのに。
社会は女有利すぎ。
長男は辛すぎる…。
158:優しい名無しさん
08/01/21 20:32:59 ruEw5O6Y
>>148
うちの親も一緒です。さっきから私が(親曰く)忠告を聞かないって一人で怒鳴り散らしてます
なんでも『~してやったんだから感謝しろ』と押し付けます
じゃあ何で私を産んだの?と本気で思います
159:優しい名無しさん
08/01/21 21:04:29 TSuyzEAF
>>152
ありがとう。
私も家を出て自立する事は出来るけど、身体的な辛さもありバイト程度からしか働けない。一人暮らしをすれば当然自分の首を締めるだけ。
一人暮らしは親も望んでいないし。
親はやっぱり自分が偉い、親は有難いもんだと思っている生き物だからなかなか戦えないものだよね。(医者からは話し合うなと言われる)
お互い辛いね。宝くじでも当たったら喜んで出ていくのに。
160:優しい名無しさん
08/01/21 21:13:47 TSuyzEAF
>>153
去年それやりました。悪いけど2~3ヶ月だけ好きな様にさせてって。
でもダメでした。うちの親はその場は納得しましたがダメでした。
「感謝されるべき親」は、「小言や指図のたぐいは一切言わないでくれ。」なんて言い方をしたら逆上しかねない。
161:優しい名無しさん
08/01/21 21:27:59 6T9flXYx
だめだ。奴が死んだところで俺のゆがんだ性格が直るわけもないし
人と普通に話せるようになるわけでもない。
常識が身につくわけでもない。頭が良くなるわけでもない。
急に物事を楽しめるわけでもない。
心の中にまで奴の精神がとっくに侵食してしまっている。
体の感覚がおかしい。俺は狂ってる。
あいつに対する怒りを他にぶつけてしまいたくなる。怖い。
もっと自由な時間が欲しかった。
162:優しい名無しさん
08/01/21 21:30:28 TSuyzEAF
>>157
共働きや自営業など、忙しくて子供を見れない場合は兄弟の扱いが逆転するよ。
うちは「上の子供はさみしい思いをするから気をつけてあげて」と言われたから、私は末っ子で女だけど甘やかされる事もなく時には縛られて真っ暗な倉庫に入れられたり頭を蹴られたりした事もある。
いつもじゃないけどね。
姉は親から逃げるのも上手く、愛情を注がれて満足して育ってますよ。
>>158
向こうは愛情のつもりなんでしょうね…。
163:優しい名無しさん
08/01/21 22:00:19 TSuyzEAF
>>161
とりあえず深呼吸。
あとなるべく家の外にいる時間を増やした方がいいよ。
常識とか人づきあいは一朝一夕には無理。焦らず一歩ずつしかない。
私も二十歳の頃は人との会話のキャッチボールが出来なかったよ。嫌いな芸能人ネタも必死で見たよ。
とりあえず話を合わせられる程度にはなったよ。
仕事をやめてからはそういう努力してないから今はちゃんと話せるか分からないけど。
焦らないで。
164:優しい名無しさん
08/01/21 22:08:06 +OzXcTFN
NHKで赤ちゃんの脳の発達と環境の影響についてやってるよ。
165:優しい名無しさん
08/01/21 22:52:51 uc25il2z
>>131
なぁ~るほどね。私もその方法で潰されたんだわ。
この洗脳から解き放されたいなら、内職でもいいし、アルバイト出来る人なら
とにかく仕事をして、報酬をいただくこと。
時給いくらの世界でもいいのよ。
自分が働いた分、きちんをお金になる実感を自分で感じ取るの。
外に出たら、働いた分はきちんと賃金を支払ってくれる人、そういう経営者はいっぱいいます。
むしろそれが当たり前。毒親とは違う人が世の中にたくさんいることを
自分で感じると、そういう世界に行きたくなるよ。
内職でもいいと思うよ。
166:優しい名無しさん
08/01/21 23:05:25 eyB8WoQs
>>165
合わないから無理矢理辞職にもっていくやつも腐るほどいますがね。
甘くないよ。洗脳から解き放たれても次は性格をどうにかしないとやっていけないから。
やられて黙っていてはどんどん堕ちてくぞ。
167:161
08/01/21 23:44:15 6T9flXYx
>>163
ありがとう、少しイライラして久々に感情的になってしまいました。
人が苦手で休みの日は外に出ない時間が多くなってしまいがちなので
直していきたいと思います。あとは地道に少しずつ変わっていくしか
ないですよね。どうしてもすぐに結果を求めてしまっています。
いろいろ学びながら楽しむことも忘れずに粘るしかないですね。
168:優しい名無しさん
08/01/21 23:48:45 nF5wSiw8
>>167
学生時代は学校や市の図書館に逃げてた
寮付きの就職先でも休みにやることがなく、書店や古本屋で一日立ち読みして時間をつぶしてましたお
169:優しい名無しさん
08/01/22 00:16:14 212J8/A+
分籍した人いますか?
先日毒親に自分の言う事を聞かないと勘当するぞと
脅しを受けたので、私自身ももう脅されて言いなりになる
のは嫌なので、売り言葉に買い言葉ではありませんが
いっそのことキッパリと籍を抜いてしまおうかと思っています。
今日役所に行ったら私が女だからか、物凄い勢いで止められ
あまりの剣幕に書類を提出せずに帰ってしまいました。
分籍ってすることによって何か不都合なことがあるのでしょうか?
170:優しい名無しさん
08/01/22 00:27:59 e5MeOnlF
↑分籍の結婚以外にやり方あるの?教えて!
自分も分籍したいんですよ。やり方は簡単?
ちなみに私は男です。
171:優しい名無しさん
08/01/22 00:46:42 EZSqb3YZ
>>167
休日でも、
落ち着いた雰囲気の喫茶店なんかでお茶を飲むだけで
気分転換になりますよ。
あとおすすめは映画館。
休日で混んでても、映画が始まっちゃえばみんな自分の世界にはいるから
他人なんか気にしないで大丈夫なはず
172:優しい名無しさん
08/01/22 01:02:32 VTUeYTRt
>>169
はいはい。14年前に分籍しました♀です。
友人の入籍時、証人になる時の本籍記入の為と、
今までの戸籍が嫌なのと、親をぶちきりたいのとで、自分が[筆頭者]で自分ひとりだけの戸籍作りました。
正しく移すために、移す先の市民課、住民課、今までの戸籍の取り寄せに、ずいぶん定額小為替を使った記憶があります。
じかに役所に行くと、話がややこしくなるようなので、全部、文書でのやりとりで済ませました、確か…
本籍の住所に縁もなかったので、自分が生まれた病院の住所(今は無い)を本籍に。
後日、免許の書き換えのとき苗字が前のままだったので
「結婚してないのに、どうして本籍が変わったの!」と警察で聞かれたけど
「一身上の理由です」 と答えたら、それ以上聞いてきませんでした。
過去の戸籍の自分の名前には大きく『×』が付きました。戻す気も無い人しかオススメしません。
あくまでも、個人情報保護法もなかった平成ヒトケタの話です。
あと、投薬中もあり、詳細を覚えてません。古い情報だったらお許しを。
本籍の住所に困ってる人は、『東京都千代田区1丁目1番地』をお奨めします。
173:優しい名無しさん
08/01/22 01:05:14 aCphuh7g
>>167
私もこの間死にたくなったのをここの人達に止めてもらったから。
遠い遠いお返し。
本気で死ぬ所だった。薬を飲んで首を切るつもりだったけど頸動脈の場所が分からなかった。(おむつかナプキンして、布団の中で血が飛び散らない様にして、死んだ後に迷惑を極力かけないつもりでいた)
本気で死のうとしたのを親にも話した。
「あんたの吐く毒に死にたくなるのよ!!」
母親はかなりショックだったらしい。姉から聞いた。
時間をおいて、母親が色々考えて少しずつ変わろうとしてくれてるみたいだ。(相変わらず素頓狂には変わりないけど。)
方向は微妙だけど変わろうとしてくれてる事には感謝してる。色々あるけど育ててくれた事には元々感謝してる。
とりあえず生きてます。この先どうなるかは分からないけど。
止めてくれた人達ありがとう。まだしばらくは死なずに済みそうです。
174:優しい名無しさん
08/01/22 01:06:49 VTUeYTRt
参考スレ
相手が親では司法はなかなか動きません
もともと、財産の被害についてなども家族間では保護対象外です
私も同じような経験をしていますが、親と完全に絶縁することでとりあえず解決しました
戸籍に関しては「分籍」という方法で、家族と分けることが出来ます。
ただし、附票請求で後を追われる可能性がありますので、何度か移す必要があります(私は分籍後、計5回転籍しました)
住民票は、できれば実際の居住実態のないところに飛ばすのが最善です。
ただ、仕事その他の事情で不可能な場合もあります(私もそうです)。
そこで、自治体によっては閲覧制限をかけてくれるところがありますので、相談されることをお勧めします。
閲覧制限は、基本的にストーカーやDV被害者のための措置で、通常なら他人でも請求できる住民票等を、あくまで自分本人にしか交付しないよう制限する措置です。
基本的には警察に被害届を出している人対象ですが、自治体によっては被害届を出していなくても相談したら制限してくれるところもあります。
ちなみに、私は最初3つの自治体で断られ、最後に了承してくれた自治体に住民票・戸籍共移す形を取りました。
ですので、まず電話で相談されるといいと思います。
ただし、事情については「親に付きまとわれて」とは言わないほうがいいです。
親子のこととなると、ただの痴話喧嘩と思われてまともに対応してくれない可能性があります。
「警察に届けられない事情のあるストーカー被害」くらいがいいと思います。
住民票の徐票についても同じように閲覧制限をかけることができますので、
・A市からB市に住民票(本籍)を移す→同時にA市に徐票(または徐票の附票)の閲覧制限を申請
↓
・B市に転入届を出す→同時にB市で住民票(または戸籍)の閲覧制限を申請
これが一番確実な方法だと思います。
ちなみに、私の場合はしばらく勤務先にも親からの電話がかかりました。
会社には、かいつまんで(場合によっては多少の作り話を交えて)事情を説明し、理解をいただきました。
その後、警察からも電話がかかってきましたが、私の意図で家族から連絡を絶っていること(要は事件性がないこと)をはっきり伝えた上で、
「民事不介入ですよね」と言っておけばそれ以上深入りしてきません。
175:優しい名無しさん
08/01/22 01:08:31 VTUeYTRt
続き
残念ながら、分籍だけでは戸籍が別れるだけで、親子の縁は切れません。
分籍しても、親の欄にはちゃんと両親の名前が残ります。
もちろん相続権もありますし、親の扶養義務もあります。
「推定相続人廃除届」というのを出せば、相続権をなくすことはできます。
ただこれも、縁が一切切れるわけではありません。
分析することの利点は、純粋に感情的なもの(同じ戸籍にあることすら嫌という状態)と、
あとは親に居所を知られないようにすること、くらいでしょうか。
私は親にずっと追い回されたので、居場所を隠すために分籍し、転籍と住民票移動を繰り返しました。
転籍しても除票に附票(住所地の記録)は残りますが、転籍後に変更した分については記録に載りません。
住民票については、過去5件の住所地が残りますが、それ以前のものは戸籍の附票を取らないと分からないので、
何度かこれを繰り返すと、最初の親元の住民票や戸籍から転居先を探すのはほぼ不可能になります。
ただし、転籍をあまり繰り返すと、将来自分の子供達が遺産相続する際に大変な思いをすることになりますので注意。
実際、法律上で「縁を切る」ということはできないようです。
でも>> 713さんの言うように、自分だけの戸籍を作るという意味では分籍は良いと思います。私も、気分的に楽になりましたので。
176:優しい名無しさん
08/01/22 01:09:35 212J8/A+
>>170
やり方自体は簡単でした。
方法は嘘は教えられないので
ぐぐるか役所の人に確認してください。
役所の人にちょっとだけ驚かれると思いますがw
177:優しい名無しさん
08/01/22 01:30:36 VTUeYTRt
ここに全部の項目がありました。
だれも教えてくれない戸籍の話
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
178:優しい名無しさん
08/01/22 02:59:06 212J8/A+
>>172->>175 >>177さんご丁寧にレスありがとうございます。
>>177のサイトも見ましたが、やはり仰るとおり気持ちの問題だけなようですね。
もう少し提出を検討してみようと思います。
179:優しい名無しさん
08/01/22 03:54:03 8RELdbi7
奴が死んだところで俺の歪んだ性格が直るわけもない
↓
奴の生死が関わるほどの性格の歪みじゃない
↓
自分で何とかできる
人と普通に話せるようになるわけもない
↓
人に普通に話せる話題がない
↓
普通じゃない話題がある人
↓
興味がそそられる
↓
人が集まってくる
急に物事を楽しめるわけもない
自由な時間が欲しかった
↓
楽しさを引き立たせる対極にある苦を感じないほど
自由に過ごしてきた
体の感覚がおかしい
俺は狂っている
↓
正常な感覚と比較しておかしく感じる
正常な感覚と比較して狂いを感じる
↓
正常な感覚を知っている
反面教師的な自分像と夢の自分像を持っていて
深刻ではないようなので夢を実現しませんか?
180:優しい名無しさん
08/01/22 03:55:22 8RELdbi7
179は>>161宛
181:優しい名無しさん
08/01/22 04:23:52 8RELdbi7
殆どの場合組織は生きていくためにあります
属す組織が無い場合は死ぬと言えます
親の言うことを聞けない人間は組織から見て
上の言うことを聞かない人間
上下関係のルールが守れない人間
に見えます
この場合属された組織へのメリットはありません
組織は属させる必要性を感じません
子に言うことを聞かせられない人間は組織から見て
下に言うことを聞かせられない人間
上下関係のルールを守らせられない人間
に見えます
この場合属された組織は維持されにくくなるのでメリットはありません
組織は属させる必要性を感じません
三段論法で
上の言うことを聞く人間
上下関係のルールを守る人間
下に言うことを聞かせられる人間
上下関係のルールを守らせられる人間
が生きていけると言えます
ルールが難しいですね
182:優しい名無しさん
08/01/22 05:51:49 DjoBUOLZ
町村官房長官並に屁理屈こね回すやつがいるな
183:優しい名無しさん
08/01/22 09:04:48 5ppiE0x+
>>179
思い、思い出私だけの胸の内あるもの
同じ時を過ごそうと、同じ景色を見ようと
私とあなたと胸の内にあるものは
決して同じではなく
あなたの姿あなたの声私だけの胸の内にあるあなた
あなたは誰?
184:優しい名無しさん
08/01/22 09:13:15 5ppiE0x+
閉ざされていると思えば牢になり
出たくないと思えば城になる。
185:優しい名無しさん
08/01/22 09:35:02 LLvF1TtS
「金が欲しくて仕事しているんじゃない」と毒母と妹が揃ってほざいてるんだが。
こっちの気持ち考えて欲しいわ。
あ、毒だから考えられないか('A`)
186:優しい名無しさん
08/01/22 09:51:51 8RELdbi7
>>183-184
会話をするつもりはありません
疑問系で終わってすみません
まだ城が壊れていなければ幸いです
187:優しい名無しさん
08/01/22 10:19:40 5ppiE0x+
>>186
やはりそうですか、今までのレスを見させてもらいました。
あなたのお父さんはなくなっていませんね。
188:優しい名無しさん
08/01/22 10:32:07 +KMcLwos
タイトルが気になってアマゾンで買ってきてしまいました。
着いたら読んで家の「毒親」に対する対抗手段を考えたいと思います。
しかし当方、愛の手帳2級なのでグループホームあたりから
出発したいと思います。
もう沢山だ。この家は。
189:優しい名無しさん
08/01/22 12:20:43 1Bnj7kaV
私もこのスレがきっかけで本を読みました。
かなり参考になった。
今まで胸の奥底に眠っていた怒り悲しみが目を覚まし、絶対に許さないと思っています。
190:優しい名無しさん
08/01/22 15:10:10 8RELdbi7
>>187
そうですか
191:優しい名無しさん
08/01/22 16:44:28 Ns/p8hZ4
むかつくなら怒れ!!
毒親に育てられたやつは感情が破壊されてる。
感情出しまくれ。我慢することじゃねえって。
192:優しい名無しさん
08/01/22 18:54:10 aCphuh7g
>>191
伝える事は必要だけど、感情をぶつけても自分が辛くなるだけ。
相手も人間だし、本人的には「育ててやった」「感謝して当然」ってアタマなんだから、冷静に伝えただけでもかなりキレる。怒って感情をぶつけても自分に帰ってくるだけだよ。
相手も受け入れるまでに時間がかかる。また、受け入れられるかどうかは毒親の懐次第。
193:優しい名無しさん
08/01/22 19:13:00 Ns/p8hZ4
>>192
お前いくらなんでも弱すぎ
それなら一生奴隷だね
194:優しい名無しさん
08/01/22 19:39:27 oO60pDnD
何をするときでも母親がどう思うかばっかり考えてる。
服を買うときも本を読むときも音楽を聴くときも遊びに行くときも…大学選びだってそうだ。
でも第一志望はどうしても行きたいところなんだ。偏差値高いから厳しいけど。そこに入れたら何か壁を越えられる気がする。
母親は将来弁護士になれって言ってて、私が渋い顔をするとキレる。金もないくせに。大学だって奨学金で行くんだから。
今はうまいこと聞いてはいはいって流してるけど、大学卒業したら彼氏と結婚してこんな家出てってやる
195:優しい名無しさん
08/01/22 19:43:02 369qRKlR
>>192
親は「育ててやった」って言うけど「育てなくていいよ」って意味の事を言うだけで何度もひっぱたかれる。
自分で生きるって選択肢を持つ事をとても嫌がって怒り出す。
196:優しい名無しさん
08/01/22 19:44:42 369qRKlR
その後に「育ててやった」とか嫌々育てているみたいな事もいうのは、「育ててやった」っていう立場を手放したくないのでは?
197:優しい名無しさん
08/01/22 20:15:46 6fE5Tb/C
毒母がフジテレビの奇形児見て笑ってる。
なんかもう人間としても最悪だよこの親。
自分の子供が奇形児だったら生ゴミにしてただろうに。
198:優しい名無しさん
08/01/22 20:20:01 Ns/p8hZ4
>>197
うわあ死んだほうがいいね穢れすぎ
199:優しい名無しさん
08/01/22 20:22:12 3ZVjI2jm
ピンピン?
200:優しい名無しさん
08/01/22 21:31:58 jXj0lBew
私のジレンマ
[A]私の代役を務められる人など要らない。
なぜなら、そんな人が現れたら私の存在意義がなくなってしまうからだ。
[B]私の代役を務められる人は必要だ。
なぜなら、私に万一のことがあったときに周りが混乱したら困るからだ。
201:優しい名無しさん
08/01/22 21:40:25 y6+Umi3e
>>197
自分がそのとき楽しければあとはどうでもいいんだよ。
だから当然子育てなんてできない。
金があれば親になれるって本当に悲しい。
202:優しい名無しさん
08/01/22 21:43:03 8RELdbi7
>>195
育ててやった
↓
生きさせている
↓
死なせないよ
育てなくていいよ
↓
生きさせなくていいよ
↓
死にたいよ
203:優しい名無しさん
08/01/22 21:47:45 8RELdbi7
>>197
自分の子は健常者という自負と優越感
204:優しい名無しさん
08/01/22 21:55:00 ORqKqs9s
>>184
ちょwモノノ怪w
205:優しい名無しさん
08/01/22 22:27:40 Ns/p8hZ4
>>201
うむ・・・快楽主義者で更正余地のないものは死刑にしてほしいね。
世界的に大変なのにまともな奴の邪魔をするな。
206:優しい名無しさん
08/01/22 22:57:07 8RELdbi7
優越感じゃなかった、安心感
207:優しい名無しさん
08/01/22 23:01:19 IbyKBbcr
毒親100人もいらねぇ
ガキ相手に100人ものいい大人がよってたかって
イジめてるんじゃねぇ(正しい子にするために懲らしめているらしい)
連帯感に燃えちまって
バカじゃねぇの
クソ毒親ども
ある意味究極の過干渉じゃねぇか
毒親が100人もいたら死にたくなるわな
一人でもたいへんなのに・・・
208:優しい名無しさん
08/01/23 00:42:23 tkaYy7WG
>>207
全員死んだほうが良いね。
てか何それ100人って。
209:優しい名無しさん
08/01/23 00:54:46 G0KY/1r/
>>193
いや、実体験としての話。
自分は「子供の頃の環境」「さみしい体験」や「育て方」について言及した。もちろん親は憤慨した。
しばらくは私を憎んでいた。
数年経ってその事は水に流された。
でも親の依存が激しくてこちらが神経過敏になり、自殺願望が強くなった。
親に「死にたくなるから話しかけんな!」の旨をキィ~っと伝える。自分の事はほぼ全て自分でやる。→親も数日悩んでやっと距離をおいてくれる様になった。
やっと真剣に考えてくれる様になりつつある。
しばらくは怒りを示したままにしておくけど、イライラを抑える薬をもらって来た。
実際自分のケースでは、時間はかかったけど親もやっと何で子供が怒っているのか、今の関係が健全でない事について考えようとしてくれてるけど、なかなかそううまくいかないと思うんだ。時間もかかるし。
だから話す時には慎重にって事。下手すると自殺に追い込まれる可能性だってあるから。(自分も死んでたかもしれない。)
親って子供の悪いとこばかりを指摘するけど、いいとこも本当は知ってるのにわざわざ言わないだけだ…と友達が言っていた。
まぁそうじゃない親もいるだろうけど、私たちが思っているよりは認めてくれている部分もあるんだろうね。親だからこそ心配してついつい悪いとこばかりついてしまう。
まぁ自分の考え方、着るものの好みなどあらゆる面でコントロールしたがるのは何とかして欲しいけど。
親のコントロールはスルーして、やりたい事やろう!親のせいにしてないで、自分が本当はどうしたいのかを真剣に考えてみよう。
いつも長文すまそ。
210:優しい名無しさん
08/01/23 03:02:36 JniJ0iF8
他の人と自分は何かが根本的に違うと確信したのが小学生の頃で、
中2の時にちょっとしたコトで絶望して自殺しようとするも
知識がなかった為失敗に終わりその後すぐ学校に復帰、
でも結局3年の5月くらいから不登校。
高校進学する気は全くなかったんだけど
親や先生に流されてやる気満々に(ちょっと特殊な)通信制入学。
でも思っていたようには頑張れなくて1年で放棄。中退。(1年じゃあ中退とも言えないらしいが)
その後無職で現在18歳…もうすぐ19。
去年この本に出会って少しづつ自分の状況が分かってきてはいるけれど
分かったからといってこれからどうにもならない気がする…。
どうにもならないならこのままくたばっちまったほうが楽なのに
食事と寝る場所と遊ぶモノだけは存分にあるのでペットのように飼われている。
いっそ死んでしまいたいよ…。そういうと親は泣くけど。じゃあなんで
一人の人間として育ててくれなかったんだよ…。
211:優しい名無しさん
08/01/23 05:14:13 DedSa57v
人を産んだら親である
人から産まれたら子である
人から産まれていない人はいないのでみんな子である
人を産まない人がいるのでみんなが親ではない
つまり
子の数>親の数
である
世の中子だらけである
212:優しい名無しさん
08/01/23 07:49:18 zwQW9uY0
?
だから?
213:優しい名無しさん
08/01/23 09:51:54 G0KY/1r/
>>210
春から夜学にでも通って「高卒」って学歴を作ったら?自信にも繋がるし。中卒だと就職先もかなり限定される。
通信は強い意思がないと無理だよ。
まだ若いんだから可能性は沢山ある。でも今のままじゃ本当にどこにもいけなくなる。頑張れ。
後になって「親のせいだ!」と言ってもどうにもならないよ。自分で何とかするしかない。今頑張れば絶対未来が明るくなるから。
214:優しい名無しさん
08/01/23 12:17:20 iLAWvTiX
>>204
ただの薬売りですよ
215:sage
08/01/23 12:52:11 XmcHdimE
毒は日常的に小さな言葉の暴力が絶えない。以前ならいいやバカにつける薬はないと見過ごしたが、今は必ず訂正させたり言い返すか同じ言葉で反撃する。毒はキイーキイーわめくが知ったことか。どんな気分かよぉく味わいやがれ!
216:本当に毒親か?
08/01/23 15:27:14 KCuB4+er
1 本当に入らない子なら里子に出しているか、堕胎しているだろう。
2 完全な幸せを求めすぎるのも問題ある。
3 自分自身に問題はないのか、甘えはないのか?
かってこんな奴がいた。
小遣いは普通にもらっているし、塾や習い事もさせて貰い大学にも行かせてもらった。
そいつはいつも親の悪口ざんまい。
勉強しなくて親にたたかれた。
・・・実際、底辺高校と大学で親もよく行かせたものだw
普通塾とか行かせてくれる親なら、本心ではすごい子供の将来を考えている。
それに答えて、まともな子なら中くらいの学校にはいくだろうがwww
親も気狂うねえ。
こづかい少なくて親はけちだ。
くれるだけいいだろうがw
好きな奴とHしただけなのに親にしかられた。
何をやっても長続きしない。
とにかく、あまやかさせてくれる奴だけが善人と思う。
人付き合いも下手。
それで熱心に毒親に書き込みとか・・・。
まあ、そういう場違いの奴もいるんだよ。
217:優しい名無しさん
08/01/23 15:38:46 XmcHdimE
詳しいんですね ご自分のことかと・・・
218:優しい名無しさん
08/01/23 17:14:16 TiRY1t+O
>>216
毒親の子供は親に取って要る存在。
要らない子供だと思って捨てれば毒にはならない。
捨てられて親に合いたいって人普通に育ってる。
必要な存在で子供に理想があるから積極的で子供に関わる。
人間関係は関わって苦しむ事はあっても関わらないで苦しむ事は無い。
219:優しい名無しさん
08/01/23 17:35:34 Rs+PqIDM
>>216
例のボダか?
220:優しい名無しさん
08/01/23 19:40:55 mOkne4Pp
うちの親父が話しかけてくることの内容ってなにひとつ楽しいものがない
ケンカ命令口調でネガティブなことばかり
口ぐせはバカとかクソったれとか、とても親として尊敬できない
常にかんしゃく起こしてやつあたりしたりデカイ物音出して
もう私の方は鬱で死にたい。
221:優しい名無しさん
08/01/23 20:02:23 pHqm58fp
>>214
>>204だけどお蝶の母親も毒親だよね
222:優しい名無しさん
08/01/23 21:35:07 8r/9uvo5
全国ニュースになったかな、これ
父親殺害の二女を少年院送致 京都家裁「家庭内に負の要因」
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
▽父親が浮気を繰り返すだけでなく、わいせつな内容のメールなどを二女が見られる状態にした
▽母親は父親の浮気の悩みをもっぱら二女に話した
負の要因なんてレベルじゃない、猛毒だよ。
でもマスコミ的には 事件が与えた社会的影響=未成年者の事件 なんだよな。これじゃ何も変わらん。
223:優しい名無しさん
08/01/23 21:38:14 lh1eWLbA
今になってわかったことがある。
1人目の子供は親に集中攻撃されて精神病になったり仕事に付けなかったりする。
2人目は教育が適当だから仕事や人間関係大成功。
長男ってほんと損。
224:優しい名無しさん
08/01/23 22:20:54 Rs+PqIDM
>>222
>関心が狭く、こだわりが強いという二女の資質的な特性がある
世間ではこんな性格だから本人が悪いっていう解釈になる。
違う。そんな性格にしたのはほかならぬ毒親。
そんなに若くして親を殺すのは、
それなりの理由があるのに、それを見ようともしないね。
ため息が出る。
>>223
私長女だけどわかる。弟は私より100倍まともだ。
225:優しい名無しさん
08/01/23 22:33:12 iLAWvTiX
>>224
違いますよ 見てみぬふりをしているのですよw
マスゴミはいろいろ付き合いがあるからね
大人の都合だw
226:優しい名無しさん
08/01/23 22:37:58 IFkZjixR
ああ、私も集中攻撃されたな。
新見解グッジョブ。
227:優しい名無しさん
08/01/23 22:50:53 lh1eWLbA
凄いスレ違いだけど、「斎藤さん」ひどすぎる…('A`)
斎藤ひとりの時は言いたい放題なのにjkが加勢してからモンペ沈黙。
日本は数だけで善悪が決まるよな、ほんと。
毒親も数が多いから今の状態。('A`)
228:優しい名無しさん
08/01/23 23:28:52 eKWS8tIi
>>223
確かにそうですね。弟は精神病とは一生無縁なお気楽人間だ。
229:優しい名無しさん
08/01/23 23:46:27 XmcHdimE
確かに。母性愛という隠れ蓑をかぶった毒親がわんさかいる。だからあんまり悲観せずにみんなで励ましあって自分育てしようぜ。
230:優しい名無しさん
08/01/24 00:04:08 ENtu1nkE
ゴミ毒は早く死ねよ
231:優しい名無しさん
08/01/24 00:39:39 QdgmrZXa
>>169
分籍すると、自分が筆頭の戸籍が出来るわけだから、
分籍というモノを知らない人が見たらバツ一と思われる可能性がある。
232:優しい名無しさん
08/01/24 00:44:32 M5DP48tE
>>223
うちは逆。
長男が長男だという理由で大威張り。親もかわいがる。
何かあると理由も告げずに次男に集中砲火。
小学生で様々な仮面鬱の症状が出てた。
いろいろな家庭があるってことで。
233:優しい名無しさん
08/01/24 00:46:23 vzKHAr+u
末っ子な母親は自分に顔などが似ている末っ子のわたしに
今自分がしてる苦労を味あわせようとする。
わたしはお前の身代わり人形じゃないんだよ。
234:優しい名無しさん
08/01/24 01:02:19 VyOGuJgX
おやって誰かを悪く言いたがるような。
235:優しい名無しさん
08/01/24 01:30:41 mllaYCY3
うちは片親(母)で兄がいるが兄をうちの大黒柱くらいに思っているらしい
あんたは女なんだからと必要以上に行動を制限され稼いでこれないんだから
と抑えつけられた。男尊女卑入ってるし、家で一番下って
ことで常にないがしろ。
母も女なんですけどね、、、矛盾(弱い立場押し付けじゃん)
236:優しい名無しさん
08/01/24 03:06:22 uU4SF6zp
行動パターンわかった。
毒親はターゲットを必ず一人に絞る。
複数だと仲間意識を持たれたり、数で負けるから。
だから子供の間にまででかい差がつく。
最悪や('A`)
237:優しい名無しさん
08/01/24 10:20:34 GNd5uqv/
>>223
うちも逆。姉は精神が安定してる。人間関係も良好。
私は子供の頃から酒乱気味の父の話し相手。毎晩12時位まで話に付き合わされたあげく、しまいには「誰のおかげで飯わして貰ってると思ってるんだー!」と怒鳴られてた。両親不仲で母からは愚痴を聞かされてた。
238:優しい名無しさん
08/01/24 11:59:18 ENtu1nkE
>>236
よおゴミクズ。
239:優しい名無しさん
08/01/24 13:08:08 7jjkPMCP
私が生まれてすぐに親が別居して母方の実家で育った。
母方の祖父母に育てられたから、左利きを矯正された。
ただ祖父母が昔の人だから矯正した、と思ってたけど、最近聞いたら、
単に私が左利きだって気づかなかっただけらしい。
これってネグレクトに入るの?
伯父が父親代わりだったんだけど、伯父から聞く話はまるで実の父親みたい。
実の父は私の利き手も覚えてないしアレルギーの食べ物も覚えてない。
240:優しい名無しさん
08/01/24 14:11:37 gFv+h6J5
毒親同士が連帯感を組んで
子供叩きに夢中になって100人で遊んでる状態
みんなで弱いもの苛めがするのが快感で楽しみらしい
241:優しい名無しさん
08/01/24 14:15:49 ENtu1nkE
ほんとだよゴミクズばっか。死ねや老害というキチガイじみた言葉があるが
そういうやつが老害っていう
242:優しい名無しさん
08/01/24 14:39:18 ZAT4VTzQ
私は小さい頃から家庭教師が付いていた。
皆に言うと凄いって言われるけど実は母が知能障害で読み書きできない人だったから。
家庭教師は私ら兄弟をみてビビッていたね、「何なんだこの子らは!!」ってね。
しつけもくそもなってないから
普通はまともなちょっとクラスが上の家庭に行く人たちだからなおさらだろうね。
塾に行く家庭教師が付いていたとかで親がまともとか判断しないでほしいよ
たまたま父親が金には困らなくて、女房はドブ池から拾ってきた池沼、しょうがないから
勉強は家庭教師というパターンもあるんだよ。
金だけ出して放置とうパターンだな。
243:優しい名無しさん
08/01/24 14:43:50 bgVdaH7d
父親に時間が無ければ、その状況で子供に家庭教師をつけるのは
まともな判断だと思うが。
244:優しい名無しさん
08/01/24 14:51:09 ylgmt2/3
助けてください
私自信が親なんですが
うつとヒステリーがあり
寝たきり同然の生活をしてます。母子で生保をうけ
社会復帰を願いつつ
起き上がることすら出来ない
子供が小一で今日発狂し女の子を叩いたらしく5時に担任とうちで話し合いします。
これまでも何度か同じ女の子に暴力を振るったりしています。
もう私の生活のせいです。
このままじゃ皆が苦しむ
どうしたらいいかわかりません
いままでも話し合いはしてますが、私のそばに息子を置いとく限りどうにもならない気がしてます。
息子との改善を試みましたが私がまともな人間にならないと意味がありません
ですが病気が治らない
245:優しい名無しさん
08/01/24 14:55:59 bgVdaH7d
息子さんを誰かにあずかってもらうことはできないのかい?
246:優しい名無しさん
08/01/24 15:00:14 Vj3yCmvc
>>244
祖父母と同居する。
247:優しい名無しさん
08/01/24 15:17:53 ylgmt2/3
私は預かってくれるような友人がいません
近所にも…
親と合わず若い頃家出してますので、同居は不可能なんです
でもよく考えてみます…
私の傍にいるよりは健やかに育つと思う
悲しいです
248:優しい名無しさん
08/01/24 15:29:24 pQ8+zFl/
>>247
きちんと病院行って薬貰ってる?
あと絶対に子供の前で頭下げちゃダメね。
周囲に媚びてるように見えて余計関係が悪化するから。
249:優しい名無しさん
08/01/24 15:33:37 ZAT4VTzQ
>>244
死ね!!
250:優しい名無しさん
08/01/24 15:45:06 L68tWxgs
家出したって事は両親と上手く行ってなかったのかな?
あなたのその精神状態の要因が親御さんにあった場合
一時的な避難場所としてならいいとしても長期的に
子供を預けるのは危険だよな・・・
とりあえず一人にならないで
辛い事苦しい事分からない事なんでも書き込んで。
力になれないかもしれないが相談に乗ることくらいなら出来るから。
学校にカウンセラーさんとかはいない?しばらく子供の事は専門の人に
任せた方がいいとおもう。
子供が学校に行ってる時間にあなたもカウンセリングを受ける事をお勧めする。
251:優しい名無しさん
08/01/24 15:48:11 Vj3yCmvc
>>247
家出が悪いとは言わない。両親も毒なんだろうから。
だけどそんな体なら恥をかいてでも子供のために
両親に同居をたのみに頭を下げるべき。
もちろんきちんと両親も監視する。
親がきちんとしないと子供もまっとうに育たない。
子供をつくった以上きちんと自立させるのが親の役目。
今ならまだ子供は矯正の余地がある。
ところで父親はどうしたの?父親も毒なの?
252:優しい名無しさん
08/01/24 16:11:47 gFv+h6J5
赤ん坊にすがり甘え 自己実現を企てる毒親 毒母 毒兄弟
氏んでいいよ
253:優しい名無しさん
08/01/24 16:28:34 ENtu1nkE
うん。自殺してくれな。用済んだらね。
葬式とか行く気ないし。
254:優しい名無しさん
08/01/24 16:34:44 ylgmt2/3
皆さんレスありがとうございます。
皆さんのご想像通りで親もヒステリーでした。
たまに帰省しますが、長くいると衝突します。
旦那はいません生まれてすぐ浮気と暴力で別れました。
さきほどサポートセンターに相談の電話しました。
なかなか会う精神科がなく遠くまで通いきる体力もなく治るものの治らないと言われました。
あと頭を下げてはいけないとの事ですが、先生や親御さんには子供の前で謝ることになってしまいます…
謝ってほしいわけじゃありませんが申し訳なくて謝らずにはいられません
死ぬ事ですが、いまは考えてません
いつかは死ぬと思いますが…
いまから先生が来ます。
前回ビシバシ叱って欲しいと頼みましたが、治らないみたいです。
255:254
08/01/24 16:47:40 ylgmt2/3
ごめんなさい
いま動転して上手く文章が書けないみたいです。
あと自己診断ですが境界例症もかなり当てはまります。
256:優しい名無しさん
08/01/24 17:00:26 ZAT4VTzQ
ビシバシ叱って欲しい、ときたか。
母ちゃんはこんな調子だし、学校じゃうまくやれずその上ビシバシ叱られたら
さぞかし辛かろう。可愛そうに
257:優しい名無しさん
08/01/24 17:06:46 C8aFiKJz
>>244
過保護・過干渉にならずに適当に可愛がって
適当に見守ってやればいい。
趣味を持って人と交流して、気持ちを外に向けよう。
親が子供の為にできることは限られているよ。
258:優しい名無しさん
08/01/24 17:11:58 OwAbtMWh
>>254
お子さんの凶暴な行動などは病んだ家庭で愛情を注がれていないから
起きていると思うのですが・・・子供が被害者なのに叱るのは可哀想
259:254
08/01/24 17:48:34 ylgmt2/3
皆さんありがとうございます。
ビシバシとは女の子を叩いた時に厳しく叱って下さいという意味です…
私がこの状態だから愛情不足なのは理解してます。
だから問題行動を起こすのだと
いま先生と話終わりました自分の考えを伝えたところそこまで深刻な話ではないと笑われてしまいました。
先生が預かってもいいけど、もっと荒れるよお母さん大好きだから
と言われてしまいました
いま子供と話し合いましたが、叩いたらいけないのはわかってるのに我慢出来ないと泣いてます。
でもいけない事はいけないし先生も私もやれる事に限りがあるので
叩きたい気持ちはわかるけど我慢しなくちゃいけないんだと説明しました。
でもまた叩いてしまうと思います…
260:優しい名無しさん
08/01/24 18:00:48 cXsxqbcB
今来たばっかでちゃんと読んでないんだけど、>>259、『子育てハッピーアドバイス』って育児書、読んでみて。お願い。
261:優しい名無しさん
08/01/24 18:01:33 ZAT4VTzQ
>>259
スレ違いでは?
† †ボダ・アダルトチルドレンの妊娠育児† †
//life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148639086/
どぞーー
262:259
08/01/24 18:12:34 ylgmt2/3
ありがとうございます。
いってみます
スレチすいませんでした。
263:優しい名無しさん
08/01/24 22:59:49 707G9L/b
ボーダーどころか日本語が不自由なのまで沸いて来てる気がするんだが…
264:優しい名無しさん
08/01/25 00:11:57 odjSlV8j
ビシバシとは女の子を叩いた時に厳しく叱って下さいという意味です…
でもまた叩いてしまうと思います…
沸いて来てる気がするんだが…
… … … が共通してますね。
さすがクソボダ 早く死ね
265:優しい名無しさん
08/01/25 00:59:23 7zGy+jJq
最近自分に内包している問題に気付き、虐待スレから此処に流れ着いて
今日病院の帰りに>1の本を手に取り、今「始めに」を読んだのですが…
参った、性的な事以外ほぼ当てはまってる
虐待スレの>6にあった
無償の愛は無いと受け入れる事
愛されない自分を受け入れる事
両親から愛情をかけられなかった子供を救う理想的な手立ては無い事
これらを踏まえてじっくり読んでみます
266:優しい名無しさん
08/01/25 02:18:52 1uafA4DI
「普通」と言うのは、多数がそう思う・そうするから「普通」。
少数派はいつも色眼鏡や軽蔑の目でしか見られない。
毒親のせいで何が「普通」なのかわかんないんだよ。
だから発言するのが恐くて何もできない。
妹も毒とグルなんだかただのDQNスイーツなんだかよく分からん。
俺はTVとヒーターしか使ってないのに妹はブレーカー落とすくらい電気使うとかDQNゆとりスイーツ全開だし。
毒母は妹にも毒吐けよ…
躾とか常識もおかしすぎ…
267:優しい名無しさん
08/01/25 02:34:26 qhV7Z2HO
期待すんな。見限ったんだろ?
268:優しい名無しさん
08/01/25 03:16:02 1uafA4DI
またブレーカー落ちた。
どんだけスイーツ?
269:優しい名無しさん
08/01/25 03:20:24 1uafA4DI
わかった
毒とスイーツ両方だ
俺が毒のせいで仕事につけない、妹は自分が仕事してるのをいいことに言いたい放題
死ね
270:優しい名無しさん
08/01/25 03:21:03 1uafA4DI
今毒母と妹両方から一方的に畳み掛けられた
もうリスか
271:優しい名無しさん
08/01/25 03:48:59 U+jzuAAR
ここの人たちを悪く言わずに
毒親は気持ちと行動が矛盾してることを
親からの事実が見えるように書いたら
親に愛があると言う
↓
親を肯定している
↓
子が傷つけられるのは当然と思っている
↓
暴力を肯定している
↓
毒親と同じ思想をしている
↓
敵
となりました
六段ものフィルタで敵を作るなんて頭がいい証拠です
親の気持ちは数段階で説明が付くほど簡単なものなのに六段もかけて甘えられたら親じゃなくても嫌がります
単純計算であなたが三段階で考えて行動すればもう三段階を他人のために使えて人を助けられる
272:優しい名無しさん
08/01/25 04:28:59 7zGy+jJq
>270
まあもちつけ
死ぬるのは何時でも出来る
俺の場合、元カノに手を上げてしまった時点から俺も自分の毒っぷりに薄々気付いていたんだが
虐待スレと此処を追ってきて今手元にある>1の本を見る前からもう俺も既に見限ってるよ
多分読み終えたら確信に変わると思う
怒りも憎しみも恨みもない
けれど許さない
見限って面白可笑しく生きてやる
おまいも共に羽ばたこうぜぇ
もう直接対決の構想とかを練っていてwktkが止まらない
何せ毒親を全否定する事になる訳だからな
端から見たら狂っているのかもな
273:優しい名無しさん
08/01/25 04:46:39 U+jzuAAR
なんか、伝えようとしたら逆撫でとか
追い詰めとかしてしまった
ごめんなさい
もう来ません
274:優しい名無しさん
08/01/25 05:09:48 1uafA4DI
今病院から戻った
275:優しい名無しさん
08/01/25 05:13:33 1uafA4DI
スイーツはこんな状況で彼氏に電話だし
KYってレベルじゃない、殺したい
消毒が一番痛かった
病院で毒母からとんでもない言葉が
「今日お母さん仕事なんだけど自転車で自分でこれる?」
276:優しい名無しさん
08/01/25 05:23:04 1uafA4DI
俺が学校で何をされたのかわかった上で毒2人は言いたい放題
生きるのも恐い
死ぬのも恐い
俺が死んでも泣く奴なんているはずない
例え記憶に残っても迷惑な奴として永遠に悪く言われる
277:優しい名無しさん
08/01/25 07:57:59 dJVMs3Ot
>>276
それなら生きてろ。
おまえのことを好きになってくれるやつと出会えるかもしれない。
278:優しい名無しさん
08/01/25 08:17:20 zcVmKqGc
今朝の話。
部屋で布団かぶっていてすら冷気が部屋に入ってくるので、
てっきり、母親がパートに行く前に「空気の入れ替え」と称して窓を開けていったのかと思った。
部屋を出て、母親の部屋の窓を見たけど、閉まってる。
居間に行ってみても窓は閉まってる。
純粋に今朝は気温が低いらしい。
居間にいる父に「今朝は寒いねぇ。母さんが窓でも開けたのたのかと思った」と言ったら、
「はぁ?寒いか?着ろよ」との返事。
その後、父は部屋の温度計を確認して「あぁ(本当に)寒いねぇ。2度だがね」だと。
ちなみに鹿児島。
室温が2度なんてこの冬一番の冷え込み。
…
だから寒いって言ったんだよ!
なのに「はぁ?寒いか?」だと?
体感で暑いも寒いも判断出来なくなったジジイがいつまでも上から物言ってんじゃねーぞ!
老いては子に従えよ!
寒いと感じる俺の感覚が正常なの!寒いと感じないならお前の感覚は異常なんだよ!
ウザイから、いちいち逆らってくるな!ボケ!
279:優しい名無しさん
08/01/25 08:19:12 Yvpj/rc6
過干渉はだめだというけど
愛するがゆえ、心配するがゆえ、ちょっとだけ過干渉ぎみに育てられたやつのほうが
不思議と自立が早いしバリバリ働いてる