デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-6at UTU
デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-6 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/01/15 03:15:28 p+9nDJUn
私は飲んで五分で効く

3:優しい名無しさん
08/01/15 12:13:32 pJGuUPVd
じっとしてると寝てしまうのは、効き過ぎですか?1mgです。

4:優しい名無しさん
08/01/15 13:12:51 OUWgqwoA
リーゼの離脱症状が出ました。
うつ病→双極性障害との所見変更(転院した結果)で、
年末から減らしてきて、断薬後5日目です。
吐き気、喉と眼球の膨張感・痛み、著しい動悸、不眠、手先・足先の極度な冷え。
新しい薬が合わないのかと思い医者に電話したら、リーゼの離脱症状だとのことです。
我慢するしかない、とのこと。昨日がピークだと思うけど、とても辛かった。
一晩中、心臓を誰かに鷲づかみにされているような感じでした。
過去ログを見て、みんなが頑張っているから自分も頑張ろう、と思い、今に至ります。
まだ辛いけど、頑張ります。

5:優しい名無しさん
08/01/15 17:30:15 NT4+rgiN
>>4
リーゼの他に何か飲んでいるのですか?
リーゼの服用期間、どのペースで減薬したのか教えていただけませんか?
応援しています。ココで戻っちゃダメですよね・・・
また、報告してくださいね。

6:優しい名無しさん
08/01/15 18:13:53 XPa2H3jd
浜崎あゆみの難聴デパスが原因らしい

7:優しい名無しさん
08/01/15 19:59:40 OUWgqwoA
>>5
リーゼ     5×3
トレドミン   50×3
ジェイゾロフト 50×3
  ↓
トレドミン   50×2
ジェイゾロフト 25×3
セディール   20×3
デパケンR   20×3
リーゼは5×3から、5×2→5×1→なしを2週間ごとに実施。こういう感じです。

寝る前の薬はまた別に出ています。
ようやく諸症状が落ち着いてきましたが、まだ神経の高ぶりや喉・目の痛みが続いています。
薬は数・種類が多くて混乱するので、処方が切り替わったら要らないものは捨てることにしています。
リーゼは手元にないので、このまま我慢できるかとは思います。
次はトレドミンの断薬かと思います。焦らず頑張ります。

8:優しい名無しさん
08/01/16 01:03:54 h4I0IuJp
>>6
ゴシップ誌がソースだから眉唾だけど本当だとしたら、どれくらい飲んでたのかは少し気になる。

9:ワイパ歴6年目
08/01/16 04:10:21 s5Qn4gPT
それは副作用ってこと?
離脱症状ってこと?
どっち?
デパスにそんな副作用あるのかな

10:優しい名無しさん
08/01/16 06:24:00 CmA4Fafr
あゆの病気と同じかわからないけど
知り合いがストレスで片耳が突然聞こえなくなり
薬の治療で一年で治ったとかゆってた…


苦痛のない断薬方法おしえて

11:優しい名無しさん
08/01/16 08:43:58 SRINhcdB
>>5
追加です。
リーゼは、もう半年くらい飲んでました。
今日は大分すっきりしました。このままいけば大丈夫そうです。
あんな思いはいやなので飲みたくありません(^_^;)

12:優しい名無しさん
08/01/16 09:00:34 IK0W/HO/
URLリンク(www.hanashinotane-geinou.com)

13:優しい名無しさん
08/01/16 09:06:18 ebsdtTIQ
デパス飲んでるから難聴のこと気になる…

14:優しい名無しさん
08/01/16 19:02:22 vda3qDZ+
>>11ありがとうございました。
他にお薬飲んでいても、離脱があったのですね・・・
すごい威力・・・ただ、5×3を急に止めたのですか?
そうすると離脱はおきるかもしれませんね。
私、不安剤1種のみの減薬だけど、最後の方はかなり細かく減らしていかないと
ダメみたいです。
他のお薬も減らせるといいですね。

15:優しい名無しさん
08/01/16 22:12:29 6lMG4O+R
>10
ほんとに依存形成されてるなら医師の指示下で
長期~超長期に置き換えて(ex.フェノバールとか)
そこから時間かけて減らす

16:優しい名無しさん
08/01/16 22:52:56 CmA4Fafr
>>15
フェノバールでググッてみたけど
すごく強力そうだね
リーゼの依存気味で止めたら調子悪くなるから
セパゾンに変えてはダメかな

17:優しい名無しさん
08/01/16 23:13:12 Z1y0GV+v
安定剤でデパスだけは飲まないようにしてる。しかたなく過去三回飲んだ事があるが三回とも耳鳴り頭が痺れ体が動かなくなり何も考えられず泣きながら一日中床に倒れてた。地獄でした。

18:優しい名無しさん
08/01/16 23:54:25 JhXKjmUi
セパゾンとワイパックスに置き換えて断薬中。
そのうちセルシンに移行しようと思ってる。
デパスは0.5を頓服だけ。
でも効いてるのはデパスだけだw

19:優しい名無しさん
08/01/17 00:28:54 V5kZNe/x
>16
バルビツールってとこで強いと思うかもしれないけど実際は強くないよ。
睡眠薬としては30mg錠で6錠程度飲まないと効かない。
これを1~3錠程度なら眠気も起きにくいし、
抗てんかん薬だけあって痙攣とかの問題は対処できるから
これに置き換えて数か月かけて減らすと徐々に血中濃度下げていける。
長期型への置き換えがポイントのはずなんで、セパゾンとかでも
いいんだろうと思うけど、素人だからよくわかんないw

20:優しい名無しさん
08/01/17 02:19:48 ja5h3psD
>>19
リーゼもセパゾンもベンゾ系で
交差耐性ってのがあるらしいから
いざって時は参考にさせてもらうよ

21:優しい名無しさん
08/01/17 03:25:01 fjw2P2+I
字がうまく書けなくなったんですが、そんな人います?

22:優しい名無しさん
08/01/17 14:23:04 DCAMmkYE
>>21
私も字がうまく書けなくなったよ。
前より何だか指の動きがおかしい。
細かい手芸なども手が震えるし。


23:優しい名無しさん
08/01/17 16:32:40 IqSw0XLj
裏エンタメXより

>病院関係者によると「当時あゆにはうつ病や神経症、不眠症に用いられるデパスという
麻薬と同じような中毒症状、禁断症状を引き起こすくらいの強い抗不安薬が処方されていたんです」
つまりその副作用ではないとかというのだ

だそうです。
デパス=麻薬っていうのはちょっと言い過ぎ。
あと、副作用で難聴ってのは聞いたことない。
どっちかっていうと離脱症状で難聴のほうがまだありえる気がする。
パキシルの離脱症状で耳なりがしたり耳が塞がるような感じがあったからね。

24:優しい名無しさん
08/01/17 17:11:38 CoNR2nqV
>>23
どうかな、、、
副作用は人それぞれ違うだろう
言いすぎと言い切るのもどうかと

25:優しい名無しさん
08/01/17 19:27:17 DCAMmkYE
デパス断薬してたらそれこそ芸能活動なんてしてられないでしょ?
禁断症状酷くて・・・。

だからデパスの禁断症状というより副作用かもだね。
あるとしたら。
でもそうだとするとまだあゆはデパス飲んでるってこと??
当時っていつなんだろう??仕事柄、止めるの急いだから難聴に
なったのかな??よくわからないね???

デパス副作用もある人はあるよ。
薬効かなくなれば副作用も禁断症状と同じの出てくるからね。

26:優しい名無しさん
08/01/17 20:15:20 tSQicj1V
芸能情報なんてただでさえ全く事実無根のことが多いんだから、
特にこういう情報については信じない方がいいですよ。

27:優しい名無しさん
08/01/17 21:59:51 VhohBYRp
レキソタン4ミリ/日
ワイパックス3ミリ/日
マイスリーたまに

を3年くらい続けてたけど、今は
ワイパックス1ミリ/日
メイラックス1ミリ/日
まで減らしたよ。

ついでにいうとパキシルも5年飲んでたけど今は0

28:27
08/01/17 22:10:13 VhohBYRp
レキを切るのは結構簡単だったかな。
いきなり0にして、不穏な時はワイパ頓服にした。

ここからどう減らそうかな。
まだパキを漸減して0にしたばかりだからとりあえずはプラトー期にして体調を落ち着かせたいけど。

29:優しい名無しさん
08/01/17 22:24:31 Kqk2Z6B/
一休みしたほうがいいかもね
あまり続くと体がついてこれないときもあるし
いい判断してる気がする

次はワイパックス0にするとこかな
メイラックスいじらなきゃそんなに
苦しまずに減らせるでしょ、たぶん
んでメイラックス減らすかな
俺なら



30:優しい名無しさん
08/01/18 11:45:43 lEBxp0Xj
芸能人は不規則な生活してそうだから、安定剤・眠剤は使ってる人多くても不思議じゃないとは思うけどね。
生活が不規則だと自律神経が狂って、そこから発展して抗鬱剤服用…なんてのも無いことも無いと思う。
というか仕事柄、昼夜逆転が多い自分がそうだっただけなので、全くの憶測ですが。

31:優しい名無しさん
08/01/19 00:05:00 nueFLMPX
某役者さんは鬱になって途中から撮影に来なくなったとか

嫁(特撮板住人)から聞いた話

32:優しい名無しさん
08/01/19 11:10:54 qpf7DZza
面接やプレゼンのあがり症を何とかしたいって訴えたら
リスパダールとかセレネースとかコントミンとか出されたんだけど。
どれも気持ち悪くなるだけなんですよね。
デパスって何と言えば出そうですか?ストレートに言ったほうがいいのかな。デパスくださいって。

33:優しい名無しさん
08/01/19 21:11:25 oNh+RRHe
>>32
「前デパス飲んだことあって効いたので」とか言ってみては?
その前にデパスが合うかどうかが問題ですが。
インデラルなんかどうでしょ。詳しくは知らないけどスレ見てみて。

34:優しい名無しさん
08/01/19 21:44:41 83XMFt2F
>>32
いきなり気軽に劇薬リスパかよw
どんなヤブだよ

35:優しい名無しさん
08/01/19 23:36:03 dcO6T7wA
>>32
デパスはやめにくいからせめてワイパックスにすることをおすすめします。
0.5ミリのほうで。

あと、医者変えたほうがいいかも…
なんでリスパダールを出されたのかわからないけど

36:優しい名無しさん
08/01/19 23:41:35 GnhpXdAP
断薬、失敗。 糞。 また一からやり治しだ…。

37:優しい名無しさん
08/01/19 23:43:40 oNh+RRHe
リスパってそんなに強いのか~と調べてみたら、統質向けの安定剤って感じ?

自分の担当医も、初診から劇薬パキシルを気軽に出すわデパスはあっという間に倍量処方(3mg超過)で出すわ…。
精神科って所謂ヤブ率高い気がする。他の医療分野に比べたら遅れてて暗中模索だから、ある意味、患者は実験台なんだろうか。

38:優しい名無しさん
08/01/19 23:57:35 oNh+RRHe
>>35
ワイパの方が止めやすいんですか。
患者が薬指定すると臍曲げる医者もいるから上手く頑張って>>32

担当医の中では(一般的にも大体これであってると思うけど)強さが
レキ>ワイパ>>デパス>リーゼ
って感じで固定されてて、弱いのは簡単に出すけど強いのは中々出したがらないんだよね~。
一度(超)長期型の安定剤を基盤にしてデパス減らそうかな、って言った時も
何故か反対したしパキシルは基盤になるとか言って断薬止められそうになったし。
本出したりしててベテランなのに未だに勉強家で、診察も雑談交えてじっくりしてくれるんだけど
患者の意見をあまり取り入れてくれない傾向が。こっちは素人で知識がないから強くは言えないし。

39:優しい名無しさん
08/01/20 00:41:19 zglWJWuj
>>38
たしかにパキシルは基盤になるからパキシルがあれば安定剤が不要になるひともいると思う。
でも、パキシルの離脱症状がひどい人は、やめるときに安定剤がないとつらかったりする。。
いち経験談だからアレだけど

40:優しい名無しさん
08/01/20 02:50:23 /JQdk2Zn
>>39
38ですが、同じような感じでした…。
パキシルが基盤になってないどころか、かえってボーッとして前より怠くなった気がしたので
減薬→断薬したんだけど、離脱症状だけは立派にありやがって、その時はデパスの量が増えた。

自分に合う抗鬱剤があった場合、それを飲んでデパスを減らした方がいいのかなあ‥‥。

41:優しい名無しさん
08/01/21 00:57:37 K+McXhfO
sage

42:優しい名無しさん
08/01/21 01:10:22 QJLIkJ/M
「sage」って書くのは、結局のところ「お前ら下げろ」ってことか?

43:優しい名無しさん
08/01/21 01:11:55 81BaQcjW
naze

44:優しい名無しさん
08/01/21 01:15:22 81BaQcjW
>>42
他のスレにも書き込んでたし、意味不明の馬鹿マルチっぽい。

45:優しい名無しさん
08/01/21 03:08:40 S98ObeVU
射精したあとってデパスないと耐えられないな
なんだこの離脱感

46:優しい名無しさん
08/01/21 10:40:45 mCWW5i85
デパスで難聴って何だよw

おいらは急性難聴によるめまいや耳鳴り・ストレスを抑える為に
デパス出されてるよ

47:優しい名無しさん
08/01/22 15:08:39 fTimrEIM
だからさ~
人それぞれ副作用は違うってば
書かれている事をそのまんま受け取るマニュアル君ですか?

個人個人ライフスタイルや体質違うワケだし、何が起きてもおかしくないでしょ

48:優しい名無しさん
08/01/22 16:30:14 ZWc5NNtW
>>46
忠告するけどデパスで耳鳴りやストレス抑えててもいつか効かなくなるよ。
耳鳴りがもっと酷くなる可能性もある。
だから適当なところで頓服に変えていくか?止めないともっと
耳鳴り酷くなるよ。耳鳴りの辛さは良くわかるけどもっと酷くなりたく
なかったらやめたほうがいいよ。
体験だから忠告しとくね。

49:優しい名無しさん
08/01/22 17:20:15 oNTXM9rf
浜崎はデパス飲みしてたのか?不安定なんかな

50:優しい名無しさん
08/01/22 23:38:46 EerQYIv/
いま0.5mgを服用してるんですが
1mgの錠剤は半分に割るへこみはついてますか?
経済的な理由から割れるなら割って飲みたいんです。

51:優しい名無しさん
08/01/22 23:44:25 oNTXM9rf
>>50
口でわる。
うちは0.5を割る
1錠を二回に分けてる1錠を二回て書いてあるが朝不安なると半かけ飲む。寝る前デパス半かけとマイスリー半かけで寝る

52:優しい名無しさん
08/01/22 23:56:09 EerQYIv/
ということはへこみはついてないんですね。
口で割って7:3とか8:2になったらへこんで自己嫌悪に陥りそうなので
今のままにしておきます。
レスありがとです。

53:優しい名無しさん
08/01/23 00:52:05 1A9vLYhr
割り線はないけど1mgを表す「|」が錠剤の真ん中にあるので大体、半分に割れるよ。
つか、しばらく数字の1と気付かず「なんでこんな中途半端な割り線なんだ」と思ってた。
口で割ったことないから成功率は分からないけど、唾ついたら直ぐ吸収しそうで嫌だなw
ハサミや普通のカッターでもいけるけど心配ならピルカッター買うか、他スレで見た書き込みの
「(薬を出さずに)シートに入れたまま切ると、錠剤が逃げずにキレイに割れる」オススメ>>50>>52

54:優しい名無しさん
08/01/23 01:15:12 1HkhzHft
割ったら効かねーし

55:優しい名無しさん
08/01/23 02:12:40 1A9vLYhr
>>54
何が気に食わないのか知らんが、効かない人は割らなければいい。
割って飲んで効く人に対してのレスなんで。

56:優しい名無しさん
08/01/23 11:32:40 vjpLF4RU
確か0.5ミリ&長期の方が依存率高まるんでなかったか?
断薬症状もキツイとみかけたが

57:優しい名無しさん
08/01/23 23:55:55 fGT1zFYk
ミラドと一緒に0.5飲んでるけど、
効いてる実感も依存の実感もわかねー

増やして貰いたいがそれだと断薬症状怖いし

58:優しい名無しさん
08/01/24 01:25:01 fQv3fFSi
連用するなら何を飲むのがマシかな?
まだまだやめられそうにない‥

59:優しい名無しさん
08/01/24 02:45:10 LbYvkaXh
きかない

60:優しい名無しさん
08/01/24 02:47:25 7oUQ2TqX
じゃあ無駄だから飲むな

61:優しい名無しさん
08/01/24 03:04:26 OTv9YSPz
>>58
メイラックスはダメ?
トレドミンは?
自分は、どちらも、減薬、そんなに苦労してないよ。

62:優しい名無しさん
08/01/24 03:41:03 fQv3fFSi
>>61
何年くらい飲んでたのかな?
メイラックスは一度飲んで激眠だった

トレドミンはまだ飲んだことないなあ

63:優しい名無しさん
08/01/24 03:57:18 7oUQ2TqX
>>61
横レスだけど、正に今度の診察でメイラックスとトレドミンをリクしようか迷ってた。
少ない知識で言い出すのは不安だったけど、これを機に(?)試させてもらおうかな。

64:優しい名無しさん
08/01/24 09:05:02 GeC6I57/
性欲消えたんだが、副作用?

65:優しい名無しさん
08/01/24 10:40:49 Bzq8fp/y
>>64
インポになったっていう話は良く聞くよ。
その副作用はかなり多い。


66:優しい名無しさん
08/01/24 10:46:12 Bzq8fp/y
>>58
何のために連用したいのかによるけど
不眠ならメラトニンとかで頑張ってみたら?
少しのデパスとか抗不安薬飲むならメラトニンでも
効くんじゃない?メラトニンは多く飲みすぎないなら
依存とか禁断も無いし。
酷い不眠症には効かないけどね。

67:優しい名無しさん
08/01/24 12:24:49 fQv3fFSi
>>66
PDと抑うつなんだけど薬止めると症状出るから
日中は抗不安薬と最近は眠れない時にアモバン飲んでる
アモバン飲んでも寝れないときあるし‥
メラトニンて初めて聞いたのでググってみる

68:優しい名無しさん
08/01/24 14:09:05 fQv3fFSi
メラトニン欲しくなった

69:優しい名無しさん
08/01/24 23:40:21 RHb7gr7q
トリプトファンとかしっかり採れ
最悪 5-HTPとか<これも良く眠れた

代謝経路
トリプトファン>5-HTP>セロトニン>メラトニン だったっけ?

70:優しい名無しさん
08/01/25 00:44:34 xmV0qwd8
5-HTPはあまり身体に良くないと聞いた。

71:優しい名無しさん
08/01/25 05:37:57 rs+2cH1u
セロトニン売ってないかな~

72:優しい名無しさん
08/01/25 08:06:59 er02XdRk
デバス 1mg 1日3錠
デプロメール 25mg 1日2錠
リーゼ 5mg 1日3錠

やっと相性のいい薬を見つけて、わりと安定している方なのだけれども、
知り合いにはあまりに量が多すぎるのではといわれた。
実際どうなんだろう、多すぎるのかなあ。
これくらい飲まないと全然効かないんだよね。
飲み始めのころはデパス 0.5mgで眠くなってたのにな。
耐性ついちゃってるってことなのかなあ。

73:優しい名無しさん
08/01/25 12:19:56 xmV0qwd8
>>71
売ってるよ。メラトーンとかでくぐってみたら?

>>72
この種の薬は短期少量が基本。




74:優しい名無しさん
08/01/25 12:20:54 xmV0qwd8
>>71 間違ったごめんセロトニンね

75:優しい名無しさん
08/01/25 12:45:59 psCzTGh6
>>69
変なもん進めんな。
5-HTPはヤバいだろうがアホ

断薬している時にサプリメントは厳禁!

まず規則正しい生活大切
偏りのないバランスのとれた3度の食事
軽い体操(ウォーキング)
牛乳or豆乳とバナナ(牛乳・豆乳にトリプトファンはもとより必須アミノ酸が十分含まれている)
で十分。

セロトニンを増やしたければ太陽浴びろ
アミノ酸は運動しなければ増やす事も合成して脳に活発に送る事もできない事を覚えとけ




76:優しい名無しさん
08/01/25 22:54:09 18pRXsj0
>>72
73さんの言っていることに補足です。
短期少量処方が基本なのは、マイナートランキライザー(安定剤)。
72さんの服用薬の中で対象となるのはデパスとリーゼです。
反対に抗うつ剤(あなたの場合はデプロメールが該当)は、
合っている薬を必要充分量服用すること、
よくなってからも半年間から1年、服用を続けて再発防止することが有効とされています。

ちなみに72さんの処方量は特に多いわけではないですよ。
友人の方は「精神科の薬をそんなに?」という善意の心配で
「多いのでは」と言われたんだと思いますが、
医療関係者ではないのですよね?
シロウトの意見に振り回されないようにしてください。
現に実感としてよくなってきている感じがあるわけでしょう?

当面は今の処方量で行って、かなりな安定感が得られたら、
初期処方で抗うつ剤の効果発現の遅さに対する補助剤としての安定剤の、
ゆるやかな減薬~断薬を医師に相談してみてください。

77:優しい名無しさん
08/01/25 23:02:15 xmV0qwd8
>>72
そうそうデパスとリーゼを減薬から断薬していけば問題ないんじゃない?

78:優しい名無しさん
08/01/26 03:58:27 tkUCzOpG
>>73
>>76
>>77

みなさんどうもありがとう!
確かに友人は医療関係の人じゃないです。
親しい友人なので、言われたことを気にしてしまいました。
そうですね、素人の言うことですよね。
確かに、心の状態はよくなっている実感があります。

医者には典型的な躁鬱病と診断されています。
物作りをする仕事をしているのですが、
それが不幸中の幸いだと言われました。
躁だろうが欝だろうが、そのエネルギーが物作りに反映されるからです。

でも今は心底、そこそこの生活がしたいと望んでいます。
別にいいモノできなくてもいいです。

信頼できるお医者さんと出会えているので、
そこと相談してじっくり取り組んできます。

コメントくれたみなさん、ありがとう!

79:優しい名無しさん
08/01/26 08:54:10 9CXoZO1z
長期間飲むなら‥やはり抗うつ剤?
抗うつ剤のほうが副作用など強いイメージがありどうしても飲めない

80:優しい名無しさん
08/01/26 11:41:47 Zbtz6mG1
>>72
俺はデプロ25mg×3、アモキサン25mg×6、アナフラ25mg×6/dayを飲んでる。
俺に比べたら・・・減らしたいけれど少しでも減らすと布団から出られない。。。
今日はデパスを0.5×6/dayもらってこようと思う。。。

緊張感、不安感はデパスで何とかなるけど、俺の場合どんな行動起こすのにも
ハズカシイって気持ちがあって行動に移せない。。。
ちょっと話すだけでもハズカシイ運動とかやるときでもハズカシイ。。。
緊張感、不安感とかは薬でなんとかなるけど、ハズカシイって気持ちが
無くなる薬って無いかなぁ?もう胸が苦しくて・・・orz


81:優しい名無しさん
08/01/26 11:46:30 Xgnwy/C8
>>79
抗欝剤はやめれるけどベンゾジアゼピン系のマイナートランキライザーは
やめれなくなる人多い、デパスは特に依存性強いし。

82:優しい名無しさん
08/01/26 19:52:59 Zbtz6mG1
今日デパスを3mg/dayもらって飲んだんだけど、
なんか酔っ払った感じみたいに気持ちがいいんだけど、こんな人いる?
てか今までが緊張感がありすぎたから楽になっただけだろうけど・・・
なんだかフラフラ状態だよ・・・
合わないのかなぁ。。。



83:優しい名無しさん
08/01/27 00:52:59 WtC56rhv
フラフラはしばらくしたら慣れるよ~
様子みてみな~
あとは、試しに半分にしてみるとかね
どうしても合わないと思うなら、医者に言って薬を変えてもらいなね


84:優しい名無しさん
08/01/27 01:39:35 8y7YFNSp
>>82
どんな理由でだされてるか知らないけど、自分で調整できるように
0.5錠で3mgにしてもらうように相談してみれば?
筋肉緩むし気持ちも楽になるけど、私はフラフラはせずに頭はすっきりするなぁ


85:優しい名無しさん
08/01/27 02:24:33 VnUOoqP1
>>81
そうなんだ‥どうしよう
抗ウツ剤でも一番弱いのは何??

変えたほうがいいのかなあ

86:優しい名無しさん
08/01/27 02:30:47 frOeLjy+
最初はリーゼ5mgでフラフラまではないけどフワフワになってたなぁ…。

87:優しい名無しさん
08/01/27 02:33:14 GperiIMd
デパス最高

88:優しい名無しさん
08/01/27 02:34:05 frOeLjy+
>>85
抗鬱剤とは全く違うからリーゼとか、もしくはグランダキシンなんかどうかな。
しかし薬指定は嫌がる医者いるから要注意!

89:優しい名無しさん
08/01/27 08:41:36 VnUOoqP1
>>88
ありがとう リーゼは前に処方してもらってたから大丈夫かも
グランダキシン?もどうにかゆって試させてもらおう

90:優しい名無しさん
08/01/27 15:59:31 yXhGR4Bo
グランダキシンって自律神経失調の薬だよね。
私飲んだことあるけど全く効かなかった。

91:優しい名無しさん
08/01/27 17:18:04 yXhGR4Bo
こんな怖い薬って無いよね。
つくづく思った。デパスだけじゃないけど抗不安薬全般。

薬を飲んで初めは良いんだだけどどんどん効かなくなる。
そのうち薬を増やしても効かなくなる
でも薬止めようとすると禁断症状が出て。。
それを乗り越えて止めても止められるのは全体の3分の1

しかも飲み続けてもずっと効いてるわけじゃないからいつか禁断症状が
飲んでても起こるようになって。

我慢して飲まないでも禁断症状の後遺症に3分の1の人は悩まされる。
飲んでもいつか地獄、飲まないでも地獄。。。

薬を飲む前の生活より どうあがいても良くはならない。

こんな酷い薬 誰が作ったんだろう?
もしかしたら麻薬やお酒よりタチが悪いものなのかもしれない。


92:優しい名無しさん
08/01/27 17:35:19 yXhGR4Bo
みんな分からないでこんな怖い薬を飲んでる。

止めれるうちに止めないと止めたくても止められない。
止めても禁断症状の後遺症が残る。

止めなくてもいつか効かなくなる。
効かないだけじゃなく身体がおかしくなっていく。

止めれるうちに早く止めないと駄目!!

93:優しい名無しさん
08/01/27 17:44:44 yXhGR4Bo
止めても後遺症が残らないで止められるうちに止めないと
後戻り出来なくなる。漫然と飲み続けちゃいけない。


94:優しい名無しさん
08/01/27 17:59:34 +iFyQION
リーゼってよわい薬?
これもやめにくい?

95:優しい名無しさん
08/01/27 18:32:29 ydzieJgO
リーゼはかなり改善されてる

96:優しい名無しさん
08/01/27 23:39:15 owksJOIU
改善?
kwsk

97:優しい名無しさん
08/01/28 00:20:06 T/sMw9Sw
断薬する必要がないと思うんだけど、安いしそこら辺の内科とかでも簡単に出してもらえるし
無理して我慢するほうが精神衛生上悪い気がする
整腸剤みたいな感じで一生飲むけど、薬局とかにも市販して欲しいね

98:優しい名無しさん
08/01/28 00:54:58 1sJWdu82
>>97
整腸剤は耐性が無い。
そんなに甘いもんじゃないよ。飲み続けてそのまま変わらず
いつまでも普通にいられる薬じゃない。
まだ飲み始めて日が浅く止められる人はなるべく早く止めたほうが良いと思う。



99:優しい名無しさん
08/01/28 01:20:45 1sJWdu82
①効かなくなる→量を増やす→効かなくなる→量を増やす、薬強くする→肝臓やられる
→薬が飲めない→禁断症状出現→しかし薬は飲めない→苦痛→死

②効かなくなる→量を増やす→効かなくなる→量を増やす、薬つよくする→肝臓やられる
→薬が飲めない→禁断症状出現→肝臓癌になっても薬飲み続ける→死

どちらを選ぶにしても、これがいつまで続けられるか?若ければ若いほど
薬の耐性との戦いの人生になる。
それに飲み続けても長く飲むと禁断症状的症状が飲んでても出てくる
ようになる人多い。

止められるか?止められないか?努力しないで脱出不可能と思わないで
自分の人生を救いたければ一度は断薬やってみるべきだと思う。


100:優しい名無しさん
08/01/28 01:23:26 nVFLZBYs
>>91
どんだけメガティヴやねん

101:優しい名無しさん
08/01/28 01:23:33 1sJWdu82
■デパス等抗不安薬に耐性がついた人■

スレリンク(utu板:1-100番)

メンヘルの薬で肝臓ヤバス

URLリンク(www.heiwaboke.net)

102:優しい名無しさん
08/01/28 22:45:10 1sJWdu82

URLリンク(www.mental-clinic.ne.jp)

4ヶ月(16週)かけても禁断症状からの脱出は難しいらしい。
飲んでいた期間かけてやっと離脱成功できるらしい。

しかし3分の1の人しか本当に離脱は無理なのか?
それとも飲んで来た期間の時間をかけさえすれば離脱できるのだろうか?
ベンゾジアゼピン離脱の予後についてあまり楽観視的見方をしていないとは
どういうことなのか?

いずれにせよ飲む期間は短ければ短いほど止めやすいということは
確か。



103:優しい名無しさん
08/01/28 23:00:36 1sJWdu82
★やめなきゃならない理由1
  どんな薬もいつか効かなくなる

スレリンク(utu板:1-100番)

★やめなきゃならない理由2

デパスが効かなくなって他の抗不安薬に変えても何してもメルヘン系の薬は肝臓にかかなり悪い
  肝臓壊れても死ぬまで飲み続けるか?

URLリンク(www.heiwaboke.net)

★やめなきゃならない理由3

  その上、効かなくなったら飲んでても禁断症状らしきものが出てくる
  それを止める術がない。もっと強い薬を飲み続けて行くか?
  しかし長い人生あと何年それが続けられるか?
  リタリンのように今後海外のように問題になって規制されるようになった時
  どうするか?
  ふいの事故で薬が飲めなくなったら酷い禁断症状に見舞われた時は?  


104:優しい名無しさん
08/01/28 23:01:15 1sJWdu82
★やめなきゃならない理由4

  この薬たちは日本に出回ってからまだそんなに長くない。
  この薬を飲み続けた人の未来にたしかな保障が取れていない。
  海外ではすでに依存の危険性から規制されている薬でもある。

★やめなきゃならない理由5

  長く飲み続けた人はこの薬の怖さも知ってると思う。効かなくなったときは
  悲惨だ。
  しかも長く飲んだ人ほど副作用?や飲んでても起こってくる禁断症状に
  悩まされられて行くのがわかると思う。
 
そこまで行く前に、まだ止められる人は止めなくてはいけない薬だと思う。





105:優しい名無しさん
08/01/28 23:12:42 Aq9e7kSu
今日、デパスを卒業しました。
今までありがとう。

106:優しい名無しさん
08/01/28 23:19:40 09PStiIu
>>105
よくできたな。尊敬するよ。
俺、デパス無しじゃテレビも怖くて見られない。

107:優しい名無しさん
08/01/28 23:40:08 kQseN3fa
卒業おめでとう
自分もデパスないと人がたくさん居てるところに行けない。
デパス飲み初めてから朝イライラすることが多くなった人とかいるかな


108:優しい名無しさん
08/01/28 23:40:50 1sJWdu82
>>105
お!おめでとう良く頑張ったね。


109:優しい名無しさん
08/01/29 00:09:14 Az4IDiOv
9mgから2mgまで減らしたが
こんなんより酒のほうがいいな

110:優しい名無しさん
08/01/29 00:48:30 dz03fOm8
>>105
よければ教えてください
今日卒業、ってのは、お医者さんに「もう大丈夫」って言われたとか?
あるいは、今日飲まずにすんだとかですか?

111:優しい名無しさん
08/01/29 01:02:03 86Ff8ssM
いつも何の気なしに飲んでるが(不安とかなにもなくても、日課のように)、こんなに恐ろしいのか?
依存って。

ずぼらな性格だから、飲み忘れるときもあるが特に何も感じない俺って・・・

肩こりが昔からひどいので、デパスとかは役に立ってると思う。
効いてる実感があまり感じない人間なので、飲まなくてもいいのかな?
肩こり(ひどいときは頭痛も)は、サックスやってるせいもあるし、仕事上、目・肩・腰が疲れるのであきらめてはいるがな。

112:優しい名無しさん
08/01/29 01:07:02 dz03fOm8
>>111
12月からリーゼとトレドミン、ジェイゾロフトを減らしているけど、結構やばかったよ。
最初は離脱症状とは気づかず、新しい薬(デパケンR)が体にあわないのかと思った。
悪寒、吐き気、眼球・のどの圧迫感、強烈な肩こりと頭痛、手足の冷え、不眠・・・
神経が異常に冴えて、夜一睡も出来なくなった。
一瞬だけ、このまま死んだらどうしよう、って生まれて初めて思った。
辛かった時に救ってくれたのは薬だし感謝しているけど、離脱症状について
十分な配慮・説明もせずに処方する医者にも問題はあると思う。

113:優しい名無しさん
08/01/29 01:16:35 86Ff8ssM
>>112
銀春飲んで寝ます。
アドバイスありがとうございます。
ズボラさをうまく使って、減薬します。
まぁ、石に相談してからでしょうが、石は以前「減らしたら?」といってたので賛成してくれると思うし
どうも、どうも

114:優しい名無しさん
08/01/29 01:26:18 bOav+NLd
デパスって30分くらいしか効き目ないような気がするんだよな。
なんとなくぽかぽかしてきてやる気が出る感じがしてくるのだけど
すぐにまたもとの無気力、脱力感が襲ってくる。

115:優しい名無しさん
08/01/29 09:50:53 UDRS0och
デパスってやる気にも作用するんですか?
考えてみればそんな気もするんですが・・・
ただデパス飲んでも肉体的にはダルくなりますよねぇ。。。


116:優しい名無しさん
08/01/29 11:04:59 UDRS0och
デパスってノルアドレナリン再取り込み阻害の効果ってありますか?
結構意欲が出る気がするのですが・・・


117:優しい名無しさん
08/01/29 11:07:00 fF960Juo
>>116
全くない。一説によると、SSRIとの相乗効果が期待される
らしく、こぞってうつ病患者にデパスを出すらしい(精神科医談)。

118:優しい名無しさん
08/01/29 11:13:59 fF960Juo
俺は断薬するほどの代物ではないと思う。
明らかな体への影響が見られる薬じゃないからな。
しいて言えば、肝臓への負担だが、これは睡眠を取れない
傾向に患者があることのほうが大きい。
でも依存はよくないな。

119:優しい名無しさん
08/01/29 11:18:28 yh+T+4Ls
>>113
銀ハルもデパスと同じだよ。
睡眠障害でどうしても飲まないと生きていけないくらいなら
仕方ないけどなるべく飲まないほうが良いよ。
銀ハル飲んでるうちはデパスの離脱にも気が付かないはず。
銀ハルがデパスと脳の中で同じ効果してるんだからね。

120:優しい名無しさん
08/01/29 11:21:58 yh+T+4Ls
>>118
依存は良くないって
常用量短期で依存が成立してしまう薬で
良くないも無いんじゃない?

121:優しい名無しさん
08/01/29 11:22:22 fF960Juo
>>119
そのとおりだな。こんな板に常在してる俺だが、
化学屋の端くれだから、ベンゾジアン系=メカニズム
は同じ。ということ。つーか、風邪薬ですらメチャ体に
悪い。薬は飲まぬが吉。

122:優しい名無しさん
08/01/29 12:38:19 dz03fOm8
ハルシオンも飲まないにこしたことはないのか・・・そりゃそうだわな。
たまにハル飲んでから寝ると、寝付けずに半ば無意識に起きてお菓子なんかをたくさん食べてしまう。
怖い。

123:優しい名無しさん
08/01/29 14:33:22 5U+SiCG0
鬱で心療内科受診しています。
デパス処方され、調子の悪い時のみ飲んでいました。(月に1錠~3錠)
最近、鬱が酷く我慢してるのですが、ここ二週間は毎日1錠ずつ飲んでしまいます。
これが続くと耐性がついてしまうのでしょうか?
また、飲み続けると鬱が治る可能性もあるのでしょうか?

124:優しい名無しさん
08/01/29 15:14:15 71bYaATF
>>123
本当の鬱なら薬を変えてもらったほうが良いと思う
デパスでうつが治るとは思えないから。
私は動悸がしてねむれないからデパスを処方してもらっていたけど
違う病気で漢方飲んでいたら動悸もなくなってしまった。
デパスいい薬だと思うけどね主治医は癖になるよ~といつも
私を脅していた。

125:優しい名無しさん
08/01/29 15:35:37 yh+T+4Ls
>>123
デパスは抗欝剤でもないから飲んでも対症療法にしかならないよ。
それでも依存にはなってしまうよ。
欝なら抗欝剤を処方して貰って治ったら減薬指導して貰うのが良いよ。
デパスは1ヶ月までだよ飲んでもね。それ以上続けて飲んだら駄目。

126:優しい名無しさん
08/01/29 17:23:18 yh+T+4Ls
同じ抗不安薬でもデパスは1ヶ月。その他は3ヶ月が限度らしい。
それ以上飲むと耐性がついて依存になる可能性大。

またはたまに飲む頓服型?
しかし一度耐性ついて依存になったら頓服に戻してもそのたびに
禁断症状ぶり返すからそれは止めたほうが良いと思う。

依存になってなければ頓服に戻すのがベスト。
だから耐性や依存にならないような意思の力があるなら短期か
頓服で飲むのが一番なのかも。

127:優しい名無しさん
08/01/29 21:07:07 rDPcRXQT
名目としては頓服で出されてるけど…1日の中での頓服だから、全く飲まない日は殆どない。
これって「食後」とか指定がないだけで、あんまり頓服じゃないよねw
減薬は出来てるけど、断薬は出来る気がしない…でも感謝こそすれ恨んではいないよ。
しかし気軽に飲み始めるべき薬ではないとは思う。
飲むか迷ってる人は少し考えた方がいいかも知れない。

128:優しい名無しさん
08/01/29 23:15:17 yh+T+4Ls
抗不安薬、抗鬱剤は覚醒剤と同じようなもん。
気軽に飲むとやめる時想像を絶するくらいの恐怖に襲われる。
だからそう簡単に飲もうと決意するのはよくない。
まあセディールくらいの依存性がないのなら大丈夫かと思うが。
精神科医はね緊張するとか憂鬱とか言えば
セルシンやパキシルなどを出してくれるだろう。
でも病気でもないのに薬を処方する精神科医が多いんだよね。
本当に危険な事だよ。

肝障害になって入院で飲んでいた精神薬を全部断薬。
パキシル、デプロメール、レキソタン、デパスを一気に。
断薬3日後から物凄い離脱が来た。
悪夢、動悸、肩こり、吐き気、幻覚、幻聴で
2週間は2時間以上継続して眠れなかった。
死にたくなって病室から飛び降りようと窓辺にいると
看護師が何度も警戒して見に来ては諭されてた。
すべての離脱がなくなるまでに3ヶ月かかった。
精神科の医師の承諾の下の断薬だったけど、
今までの鬱病のどの症状よりも断薬症状の方がつらかった。
回復後の精神科医の最初の一言は
よく自殺しなかったね、だった。

デパスを一日3mgから1.5mgに減らしてほぼ一週間。
信じられないくらい辛くて何も出来ません。お風呂にも入っていません。
でも不退転の決意で臨んだ断薬ですから負ける訳には行きません。
今度は服用間隔をのばして行こうと思います。



129:優しい名無しさん
08/01/29 23:15:53 yh+T+4Ls
2年ほど飲んでたデパスとコンスタンをいきなり弾薬させられてから、やる気も食欲もなくなり、
ひと月ほど水分摂る以外ほとんど何も食べられず、眠れないのに寝たきりのようになり、
病院にも行けなかった。やっと食欲は戻ったけど、死ぬかと思った。

凄く苦しい。酷い悪夢で起きたら汗びっしょり。
動悸も酷いし頭痛はするし耳鳴りはやまないし
もうマジでしんどい。

自分は既にデパス依存症。
1日4mg。医者は大丈夫です!ってどこからくる自信なのかキッパリ言い切る。
1日3Tが限度なのは知ってる。もう自分の意志で減薬するしかない。ひどい身体症状に悩まされてるし、
どんどん頭の機能がおかしくなってる。仕事もできなくなった。
なんかこの薬、麻薬みたいで怖いよ。  

レキソタン5㎎を9ヶ月ほど服用してましたが、やめられそうな状況に
なったので、メイラックスに置き換えて断薬しました。が、やめて2週間後
くらいからめまいやら耳鳴りやら自律神経症状?が出始め、もう3ヶ月
近く苦しんでいます。これって断薬症状なんですか?不安感あるし

こんばんわ。私も睡眠薬、抗不安薬、を飲んでいました
。断薬して2~3日して吐き気に襲われ、その後、胸焼け、めまい、耳鳴り、手足の振るえ・・・etc
あげればきりが無いくらい自律神経症状が一気にでてきました。
本当に苦しい体験でした。気が狂いそうだった。病院で処方された薬でも間違いなく依存します。
しかも常用量で。これは断言できる。


130:優しい名無しさん
08/01/29 23:17:25 yh+T+4Ls
四ヶ月ほど前に書き込みした者ですが、あれ以来、薬を一度も飲んでません。
もうこれくらいまで来ると薬を飲みたい衝動に駆られることは
なくなりましたが、まだ副作用的な症状は残っています

自分の場合は禁断症状取れるのに4~6ヶ月だったかな。
まあ、ましになるには1年くらいでした。

2週間くらいは眠れない、めまいがする、体温が下がる、吐き気、倦怠感等々・・
まさに地獄のような2週間でした。今思えば、あの時飲んでいた薬たちは
まさに「麻薬」同様だったのだと思います

抗不安薬の精神依存度・身体依存度はモルヒネ級なんだそうですね。あくまで
WHOの発表ですが。自分はレキソタン15mg、デパス3mg/DAYで、
馬鹿正直に守っていたわけではないのですが、
みんなやめてから2日後、すさまじい禁断症状を経験しました。

4年前、断薬したらものすごく激しい離脱症状に襲われました。
吐き気、不眠、胸焼け、耳鳴り、性器萎縮・・・etc
夜も苦しみで眠れず、食事も全く摂れない状態が1週間近く続いた。
その時は離脱症状だと気づいていなかった。
再び薬を飲んだら離脱症状はすぐに消失したけど、喉から胸にかけて強烈に圧迫される症状が残った。
回復したら訴えたい。でも、医療訴訟って難しいんだろうなあ。


131:優しい名無しさん
08/01/29 23:22:36 yh+T+4Ls
↑こんな離脱症状がある薬を殆ど何の説明も無しに処方してる
医療機関が殆どなのはやはり問題だと思う。

132:優しい名無しさん
08/01/29 23:49:26 yh+T+4Ls
断薬5ヵ月半経過
ほぼ完全に、薬を飲み始める前の状態に戻ったようです
断薬症状に半年ほど苦しんだけど、今はそんな感じ。

息苦しさの症状だけで2~3週間ぐらいでした。

レキソタン徐々に減薬しながら断薬しました。今、2週間目だけど辛い時期は乗り越えました。
どーしてもヤバい時はお酒飲んでごまかしてます。

現在5ヶ月目なんだけど、完全に抜けてはいない感じがするが、
今までの経過を振り返っても本当に少しずつではあるけど、抜けて
いっているのはわかる。

7年服用して、5月に断薬したけど、離脱症状との戦いだったよ
手の震え、痙攣、発汗、寝てても表現できないだるさ・・・
でもね、薬抜けて、人生再スタートできました

3か月で、運転も買い物もできる様になりました
それまでは一日中パジャマで・・・
電話も来客も応対できなかったです

飲んでる抗不安薬がリーゼなんだけど、こんな軽いのでさえ
飲むのを止めると、動悸・焦燥感・焦点が定まらない・首がまわらない
四肢の痺れ・吐き気・頭痛、色々大変なことになります。
飲んでいてもある症状が、飲まないと酷くなるという感じ。
無職だし、世間がお盆休みな期間を利用して断薬頑張ろうかな。


133:優しい名無しさん
08/01/29 23:50:31 jvGiFXNP
心療内科医から「デパスは、止めた方が良い」と言われ、その前に内科で処方されていたデパスは、飲むのをやめた。
抗不安薬を何種類か飲んだけれど、いずれも、減、断薬は、それ程キツくは
無かった。

134:優しい名無しさん
08/01/29 23:55:13 yh+T+4Ls
>>期133
間が短かく量が少なかったら禁断症状も軽い

135:優しい名無しさん
08/01/29 23:56:19 yh+T+4Ls
期間ね

136:優しい名無しさん
08/01/30 00:02:28 yh+T+4Ls
みんな楽に止めれるなら薬の止め方などと言う文献が何種類も
出来たりしない。


137:優しい名無しさん
08/01/30 01:13:00 Zhn/kJnE
あまり気にしすぎるのもどうかな。
飲んでた期間かけて減らせば大過なくやめられるかもってぬこ山先生も言ってるし。
↓こんなふうに言ってる先生もいるよ。
URLリンク(ameblo.jp)

あんまり神経質になるのもどうかと思うよ。
そもそもそれが病気のもとなんだし。
量がバンバン増えていくとか、安易に飲みまくるとかしなければいいんじゃない?
私は、超有名なベテラン精神科医にそう言われたよ。
ちなみに、ベンゾ服用歴は5年だけど、ベンゾ量はピーク時の5分の1くらいに減ったよ。
ゆっくりゆっくり減らせたらいいなと思ってる。

138:優しい名無しさん
08/01/30 22:35:03 Hd/JCXI/
僕は、セパゾン、レキソタン、メイラックス派であり、ソラナックス、デパスは
あまり処方しない。厳密には、ソラナックスには根強いファンがいるのもあり、
そこそこは処方している。基本的には抗不安薬はあまり出さないタイプだと思う。
===
この先生あまり抗不安薬は出さないんだね。

基本的にゆっくり止めるのは自分も賛成。
ただもう少し薬を処方する前にどんな薬なのか?ということは
石から詳しく伝えて欲しかったと今も思ってる。

それと安易に飲む薬では無いという事と意味なくだらだら飲む
薬ではないし、止めるのも簡単な薬ではないという事を分かった上で
飲むべきだと思うという事。

自分の場合、自分の知り合いで身近な人で薬を飲んでて不幸な最後をとげた人を
何故か多く見たり聞いたりしてるからかも知れない。

知り合いの母親の自殺(薬から)
知り合いの姉の自殺(これもデパスから)
自分の友人の突然死)薬から)
メルトモの友人の突然死(これも薬から)

これ以外にも色々聞いてる。
みんな抗不安薬が絡んでいた。その他、薬によって肝臓壊した人間も見たり聞いたり
身近でしてる。でもこれは偶然なのだろうか?こんなに近くの人を
すっと見回しただけで 向精神薬、抗不安薬での不幸な死がこんなに多いのは?

自分に起こったことも考え合わせてみてもこれは偶然ではないのでは
ないか?とそんな気がした。



139:優しい名無しさん
08/01/30 22:35:46 Hd/JCXI/
しかし、誰が自分の身体を守ったり救ったりしてくれる
訳ではない。自分は自分で守る以外ない。

だからあとの判断は全て飲む人の自己責任で考えるしかないと思ってる。





140:優しい名無しさん
08/01/31 00:27:49 ECvQWgjj
>知り合いの母親の自殺(薬から)知り合いの姉の自殺(これもデパスから)
自分の友人の突然死)薬から)
メルトモの友人の突然死(これも薬から)


これは薬とどんな因果関係があるか説明できますか?
元々そういう病気があったからではないですか?
もしくはODとか。

141:優しい名無しさん
08/01/31 00:38:57 MJq+HSyp
デパスくらいなら生涯、飲み続けるのもアリだと思ってます。

142:優しい名無しさん
08/01/31 00:44:38 PY3XA3/0
デパスなんて、心臓とか血圧悪い人用の薬より、はるかに
安全。ベンゾ系の唯一の欠点は効き目が悪くなることだけ。

143:優しい名無しさん
08/01/31 01:14:33 xJBwR1sZ
>>134
133ですが、心療内科の医師は「デパスは、切れる時がはっきり分かるから」
「私=デパスになる人が多いから」と、分かるような分からないような理由で止められた。
その後、メイラックス、トレドミンなどを3年位飲んでいて、1年位掛けて
減、断薬しました。

144:142
08/01/31 01:20:51 PY3XA3/0
>>143
確かに、俺は夏休みに実家に帰って、デパス切れたら、大変なこと
になった。最近はSSRIのおかげでデパのまんでもOK。

145:優しい名無しさん
08/01/31 01:35:34 kpVY/zwC
デパスくらい一生飲んでもよくねえか?りたりんじゃあるまいし


146:優しい名無しさん
08/01/31 01:38:09 PY3XA3/0
俺の医師は薬減らす気全く無い。
デパ倍増も効かなくなったって言ったら倍増。
3mgだが、4.5mgとかって可能?

147:優しい名無しさん
08/01/31 01:59:45 1ukSnBVE
>>145
そのうち絶対耐性がつくから飲んでても意味なくなるよ。
ベンゾ系の一番の欠点は耐性がつくこと。これさえなければ魔法の薬なんだけどなあ。
誰か耐性がつかないベンゾ系作ってくれ

148:優しい名無しさん
08/01/31 10:24:28 VF2R9AGe
総合判断で考えてみて
デパス効かなくなる→量増やすまたは別の薬に変える→効かなくなる
この繰り返しになるのは目に見えてない?

薬止められたり少ない量で止められるなら誰も苦労しないと思う。
それが出来ない病気や性格だからみんな飲んでるのだから。
だとしたらそのまま続けて行ったらどうなるか?考えてみれば
わかると思う。

SSR1だって夢の薬じゃない。欝でもない人間が欝の薬飲むのも
おかしい。デパスや抗不安薬を何で処方されたかにもよるが。

簡単に止められずしかし効かず肝機能損なう怖れある薬をのみ続けて
意味があるのか?
効くのははじめのうちだけなのだから。

自分は飲んだことは後悔している。10年20年の単位ならどうにか
薬で繋いでいけるだろう。しかし人生が長ければ長いほど薬に振り回され
薬薬薬薬薬で生きていかなければならなくなるのを知った上で飲み続けるしか
ない薬だと思う。

石は自分の身体じゃないから飲んでも大丈夫とか言う。
しかし高血圧の薬や他の薬には依存性は無い。
しかしこの薬だけは自分の自制心の有無に関わらず
効かなくなり薬の量が増えていって切れたら半端でない
禁断症状も出てくる。





149:優しい名無しさん
08/01/31 10:28:10 VF2R9AGe
飲まねば生きていけない人は飲んで行くしかないと思う。
それは自己責任だと思う。
しかし飲まなくても良い程度の人間に安易に処方されたり
軽い不安などでも飲み始める人は止めたほうが良いし
飲んでまだ間がないなら止めやすいうちに止めたほうが
良いと思うと言ってる。

150:優しい名無しさん
08/01/31 10:34:04 VF2R9AGe
2年飲んだら2年。5年飲んだら5年。断薬まで禁断症状と戦わなければ
止めれない薬。結局、永遠に飲み続けることになってしまう薬を
安易に処方すべきではないし、安易に飲み始めるべきでは無いのでは?


151:優しい名無しさん
08/01/31 20:08:03 59WAqaeG
デパスを減薬中。毎日夜0.5服用だったのを、半分にカットし服用。
ここまでは良かった。2日飲んで1日空けるようにしたら、約1週間後の今、
夜中に目が覚めるは、喉が渇くは、頭重感に苦しめられるは・・・。
パキシルの断薬も苦しかったけど、デパスも負けずにキツイ。
なんせ、もう2年以上服用しているもんな。多いときは、朝、昼、晩と日に3回、
0.5gを毎回飲んでいたし。すっかり、依存の状態なのかもしれない。
本当に断薬にたどり着けるのだろうか。

152:優しい名無しさん
08/01/31 21:01:34 PY3XA3/0
デパスがあまりに有名になってしまったために、バイトの
昼休みとかに気軽に飲めなくなった。

153:優しい名無しさん
08/01/31 21:02:43 ECvQWgjj
VF2R9AGeに病的なものを感じるのは私だけ?
よく精神科でいう「病的なまでのこだわりの強さ」というか…
まあ言ってることは否定しないけど

154:優しい名無しさん
08/01/31 21:53:30 bW+HrCvl
>151
一年半ぐらいですが、0.5mgを同じく寝る前に飲んでました。
で、やっぱりやめたくて、半分に切って飲み続けていました。
その半分がなかなかやめられない。飲まないと、ひどいときはパニックになりました。
たった0.25でも飲むと眠れるって、いつも行くところの薬剤師さんに話したら、
その量じゃ効かないはずよと言われました。
「飲んだ」という気になっているだけじゃないかと。
で、思い切ってアロマセラピーを試しました。
ラベンダーのオイルをティッシュに落として枕元に置くだけ。
いま、デパスを止めて3週間たちます。
夜中に起きますが嫌な感じがしません。気持ちが落ち着いていていい感じです。
感化されやすい性格なのかもしれませんがww


155:優しい名無しさん
08/01/31 21:58:55 PY3XA3/0
>>154
アロマいいよねw
なんか本当にリラックスできる。
明日、ラベンダーとオレンジを買いに行く予定。

156:優しい名無しさん
08/01/31 22:23:46 kpVY/zwC
デパス一生飲むのと愛煙家とどこが違うわけ?

157:優しい名無しさん
08/01/31 23:25:24 hGtGKiPN
別に違わなくていいだろ?
何が聞きたいのかわからん

158:優しい名無しさん
08/01/31 23:35:43 kpVY/zwC
デパス一生飲むくらいたいして大問題じゃねーだろって話よ!!

159:優しい名無しさん
08/01/31 23:38:38 /8bm+tEo
横からすみません。初めて書き込みします。
デパス1mgを10錠くらいイッキに飲んでしまったことが2,3回あります。
今も、そんなふうに飲みたくなります。
ちなみに、内科に処方してもらったものです。
きちんと心療内科とか、精神科とかに行ったほうがいいのでしょうか?




160:優しい名無しさん
08/01/31 23:40:52 KZYK5rPS
>>159
行かない方がいいと思います。

161:優しい名無しさん
08/01/31 23:48:37 MJq+HSyp
酒、だばこ、デパスは辞められない。

162:優しい名無しさん
08/01/31 23:51:33 /8bm+tEo
>>160
そうですか。行かない方がいいんですね。
アドバイスありがとうございます。
頑張って断薬しようと思います。

163:優しい名無しさん
08/01/31 23:57:40 VF2R9AGe
>>159
一気に飲んでしまいたい衝動って誰にでもあると思うよ。
その時の一瞬を忘れたいとか。

しかし薬を永続的に飲みはじめるとその衝動がもっと強くなると思う。
飲まないと居られなくなる。本当に精神的な病があるなら
カウンセリングなり受けたほうが良いかもしれない。
でも精神科に行って薬を飲んでもその衝動は逆に強まるばかりだと思う
から行かないほうが良いと思う。

たまに羽目を外すのは良いと思う。
小爆発をたまにやってるのは。それがクセになると困るけどね。
お酒たまに飲んでパーットうさを晴らすとか。
薬飲むとお酒もだんだん効かなくなるよ。長く飲んでるとね。

164:優しい名無しさん
08/02/01 00:11:52 BZcryt1P
>>163
160さんと同じ人だったら、すみません。慣れていないもので。
159です。
詳しくアドバイスして頂いて、本当にありがとうございます。
カウンセリングの事も考えてみます。
一人でずっと悩んできたので、こんなふうにアドバイスをしてもらえるのは
本当にありがたいです。

昨日から薬が切れて、というか昨日で全部無くなってしまったので、
これを機に止めようと思います。

皆さんの断薬時の症状を見ていると少し怖いですが、頑張って耐えようと
思います。

長々とすみません。

ありがとうございました。

165:優しい名無しさん
08/02/01 02:39:21 GBoQQXLB
>>151
分かる!半錠と0錠の間には~長くて深い河がある~♪
と、言うわけで、一日おきに半錠とか、二日おきに半錠とか粘って断薬した自分。
半錠のちょっと小さめとか、4分の一錠とかも試したな~。


166:優しい名無しさん
08/02/01 03:47:52 TBWsY4Ho
>>154
>たった0.25でも飲むと眠れるって、いつも行くところの薬剤師さんに話したら、その量じゃ効かないはずよと言われました。
前にも何処かで同じような書き込みがあった時にも思ったのですが、0.25mgでは効かないってのがどうも納得いかない。
知識も何もないしプラシーボもあるんだろうけど、0.5mgで効果がある薬を半分にしただけで
全く体に影響がないはずないと思うんだけどなあ…無知素人の浅はかな考えでしょうかねぇ。

>>164
>160です。>163さんとは別です。一行レスで申し訳なかったです。
無責任とは思いますが、病院に行ってしまったら逆に飲み続けることになるような気がしたので。
自分は毎日数mgを必ず飲んでる身なので、こんな風にならずに済むのならば、それに越したことはないと思い。
ただ、たまにとは言え大量に飲むということは何かしら問題があるということなので、どうしても欲求が
抑え切れず他に皺寄せが行ってしまいそうならば通院・カウンセリングも考えた方がいいかも知れません。
ただし、行くなら全てを話すことが絶対条件だと思います。

167:優しい名無しさん
08/02/01 11:21:29 /o+UCNyR
>>158
じゃそう書けよボケ

168:優しい名無しさん
08/02/01 16:13:09 TBWsY4Ho
それもあるけど、少し前のレスくらい見てから書き込もうか…ループってレベルじゃない>>158

169:優しい名無しさん
08/02/01 16:29:38 jDo0YjCZ
理解以前の問題なんだよ。
止めたくない人は止めたくな理由がどうしても欲しいんだろうし。
>>158みたいにね。
でも最終は自分の身体なんだから最後に酷い目に遭うのは誰でもない
本人なんだから、どうでもいいんだよ。
止めれない人にはそれなりの事情もあるんだろうし、一時の短い
スパンで考えてみたら薬飲んでるほうが楽に決まってる。
だけど長いスパンになったら?ってことは考えが未熟だから
及ばないなんでない?
そんな人種に手取り足取り危険や未来を話して諭してみたって
はじまらない。
だから意味がわかる人間だけが気がついてくれたら良いな・・と
思ってるだけ。
将来彼らが七転八倒しようが知ったことじゃない。
長く飲んだ経験者の忠告が分からないし見えないんだから
仕方ないよ。

170:優しい名無しさん
08/02/01 17:12:37 LlNKkr0B
利益がある薬品にわざわざ副作用(詳しい禁断症状)を説明する義務は無いと思います。
詳しく載せて、詳しく忠告して国や企業にメリットはありません。
年金不払い問題ですら国は黙認だというのに、精神科なんかに通ってる患者が集って薬害報告したって世間は相手にしないだろうよ。

171:優しい名無しさん
08/02/01 17:23:28 aAu40eyc
おだまり!!!

172:優しい名無しさん
08/02/01 17:41:34 /o+UCNyR
>>170
義務はあるよ。
薬事法で定められているんだから。
処方箋に明記されているだろ?

173:優しい名無しさん
08/02/01 19:18:22 jDo0YjCZ
タバコは依存性はあっても耐性は無い
だからいつまでも同じ量でも飲んでいられる。
しかし薬は同じ量を維持するのが不可能。
耐性が出来て効かなくなり量が増える。

タバコの禁断症状より薬の方が数段禁断症状も強いし
止めるのも止めにくい。

タバコは飲みすぎても意識朦朧とはならないが
薬はなる。

タバコとの比較よりむしろお酒との比較の方ガと合ってると思うが?

>>158は比喩の対象まで選べない馬鹿か?
それくらい頭が未熟なんだからそこまでの思考しか及ばないのだろう。

お酒の方が薬に近い。
しかしそれでもお酒より中毒になるのも耐性が出来るのも
薬の方が早い。

お酒はたしなんで飲んでいくことが出来るが薬はたしなむ
事はまず不可能。
常用量飲んでいても依存形成が起こってくる。

いずれにせよ依存体質の人間の前にはお酒も薬もかなり危険なものだと思う。
依存の呼び水になるものをなるべく遠ざけないといけない人間が
一番依存に陥りやすいものを飲み始めること自体が、そもそもとても危険な事なのだと
思った。


174:優しい名無しさん
08/02/01 19:31:20 aTfE8x4U
リタりんとどっちが危ないの?

175:優しい名無しさん
08/02/01 22:22:27 BeCL8Upa
>>174の答え






リタリン

176:優しい名無しさん
08/02/02 03:57:01 sGfmq3Fu
>>174
リタリンは辞めてから最初の3日くらいだるいだけで
離脱症状なんてなかったけど
デパス、ソラナックス等の抗不安剤は長期間、離脱症状がでる。
俺的にはベンゾジアゼピン系の方が断然やっかい。



177:優しい
08/02/02 07:28:04 ilEXwrH6
デパスを減薬し、約1週間。
朝起きると、まだ頭重感が。だるいし、喉が渇くし。
休もうかと思ったが、「会社に行くことが仕事」と思い、
我慢して出勤。
喉の渇きを飴でしのぎ、よろけながらも1日を何とか終えた。
これだけ減薬がきついと「俺はもうだめか」何度か思ってしまう。
デパス減薬は地獄の苦しさ。


178:優しい名無しさん
08/02/02 08:47:29 cT2kc/Iy
>>177
元はどのくらいの量をどれだけの期間飲んでいて、
今回の減薬量はどのくらいだったんですか?
あと医師と相談・合意の上の減薬量?

179:優しい名無しさん
08/02/02 11:05:59 cXSqou+9
>>176
私も断薬後1年経ってますがまだ離脱症状が残っててこのまま治らない
んじゃないか?と不安になります。
やっぱり飲んでいた年数ぐらい離脱までかかるのでしょうか?
こんな薬飲まなければ良かった。(T_T)


180:優しい名無しさん
08/02/02 11:17:10 icMwXlZr
全ての可能性を考慮して、企業が主導で臨床までもっていくにいったいどの位の人件費と開発費が必要だと思いますか?
貴方が個人で全額企業に寄付してくれるのでしょうか?其れだけの財産が無いのならお話にはならないと思いませんか?

デパスという薬について、本来この薬は頓服用でして、リーゼ錠もとうぜん頓服用に開発されたものです。
よく、いろいろな板では、リーゼは効かない、飲んでも何も変わらないといった意見内容を見ますが、
脳の中枢に作用する薬とは本来、本人の無意識のレベルで効くものであり、
デパス、ソラナックス等を飲んでリラックスしたなどという場合は副作用なのであって、本来なら医師に相談し薬の処方を取り止めるように患者が詳しく訴えるべき問題であり
リラックスできたからといって毎日服用し、後々禁断症状が出るのはとうぜんであり、直ぐに医師に詳しく症状を説明すべきです。
全ての薬は病気に対しての補助的なものであり、最終的に病気に立ち向かうのは患者本人に課せられているのであり、快楽の為にあるのでは無いのです。

デパスは頓服薬であり、覚せい剤ではありません。

181:優しい名無しさん
08/02/02 11:22:01 cXSqou+9
>>180
私の場合は毎日飲むように処方されましたが。
デパスやリーゼってほんとは頓服薬なんですか?(驚

182:優しい名無しさん
08/02/02 11:32:25 RyZtgDTb
自分もキツイ薬でもないし飴みたいなもんだから毎日飲んでも大丈夫だから飲むようにと処方された(耳鼻咽喉科)

○断薬している人に忠告
喉が渇くからといって飴舐めたら駄目ですよ!虫歯になります!
食事の後は速攻で歯磨き!
眠る前にも念入りに!

183:優しい名無しさん
08/02/02 11:44:28 icMwXlZr
>>181
症状によります、毎日服用するようすすめられたのなら、貴方は毎日呼吸困難になるほどの発作があるということですよね?
服用するかしないかを判断するのは貴方自身が、其の発作に耐えて行けると決断できれば服用しなくても良いと思います(但し、其の事を医師に相談してみてください)
それ以外のケース、例えば(服用すると気分が落ち着きリラックスできるから)などの理由で飲み続けるのなら、直ちに服用をやめて下さい。
デパスやリーゼは本来頓服用のお薬であり、覚せい剤ではありません。

184:優しい名無しさん
08/02/02 12:46:10 Rbu2HUjP
デパス、やばいやばい言われるけど、
ベンゾ系全般に当てはまるんでしょ?
ベンゾ系でも安定剤と眠剤とわかれてるけど、
同じベンゾ系なのに、その2つに分けられてるのって、
何が基準となってるのですか?

185:優しい名無しさん
08/02/02 15:08:42 ilEXwrH6
デパスを当初、朝、昼、晩を各0.5gずつ服用。
半年後、昼の服用を止め、さらに1年半後、朝も止めた。
今月は、夜のみ。それも0.25gを2日飲んでは1日空け。
4日目を過ぎてからは、離脱症状の嵐の3日間。
今日は喉の渇きが少し治まったけれど、頭重感、だるさに苦しんでいる。
たとえ、少量でも長期間の服用後の減薬は、心身にこたえる。
必要だから医師に服用するよう言われた訳だけど・・・。

186:優しい名無しさん
08/02/02 17:28:03 icMwXlZr
2つに限らず全ての安定剤、眠剤(脳中枢に作用する全薬品)共通です。

ベンゾジアゼピンだけに限った事ではなく、

よほどの事が無い限り、長期の服用はきわめて危険です。

特にソラナックス、デパス、リーゼ、セルシン、メイラックスなど、その他の薬も本来、"発作による呼吸困難時の場合のみの為に処方される頓服薬"です。

長期の服用は大変危険です。

また、睡眠薬であるハルシオン、レンドルミン、サイレースなどその他多くの薬も長期服用は更に睡眠障害が進行し、大変危険です。

気になるのですが、今現在の病院そのものを変えてみては如何でしょうか?




187:優しい名無しさん
08/02/02 17:53:27 8Rc6h9bu
すごく不安で辛いときにだけデパス飲んでるんだけど
頓服なら問題ないよね?

188:優しい名無しさん
08/02/02 17:53:40 Tftesmb9
>>186
> よほどの事が無い限り、長期の服用はきわめて危険です。

長期って具体的に何年ぐらいのことを言ってるのかな?

デパスの場合、だんだん服用量が増えるのはちょっと危険だが、
量が安定していれば一生飲み続けても健康被害は発生しないと思うよ。

189:優しい名無しさん
08/02/02 18:02:39 icMwXlZr
"何年"、、、は、余りにも危険だと思います。

現在、日本国内において一般的に利用される抗不安薬は、ベンゾジアゼピン系とチエノジアゼピン系がほとんどであり、

なにが危険かといいますと、糖尿病の患者にインスリンを打つと其の体内(膵臓)でインスリンが分泌されなくなります。

ベンゾジアゼピン系とチエノジアゼピン系などを長期服用した場合、其れと似たことが脳内で起こり、

後々取り返しのつかない後遺症となって表れます。

190:優しい名無しさん
08/02/02 18:12:04 Tftesmb9
>>189
はぁ?
俺は服用量が安定していれば数十年でも安全だと思っているが、
お前さんは数年でも危険だというのか?

191:優しい名無しさん
08/02/02 18:24:26 icMwXlZr
、、、、

さ、、然様で御座いますか━ (゚ー゚;;) 、、

それでは、服用し続けてください。

長期連用、(或いは多量摂取)等で後々後遺症が表れクスリに八つ当たりだけはご勘弁下さいネ。

192:優しい名無しさん
08/02/02 18:24:45 8Rc6h9bu
>>189
薬学学んでる人ですか?

193:優しい名無しさん
08/02/02 18:28:37 Tftesmb9
>>191
俺が言っていることを論外と思っているようだな。
それでは聞くが、デパスの長期服用で発生する副作用を具体的に述べてくれ。
具体的にだぞ。

194:優しい名無しさん
08/02/02 18:39:28 cXSqou+9
>>190
このブログ
URLリンク(www.mental-clinic.ne.jp)

ここらへんからずっと読まれてみたらわかりますよ。
デパスを含め抗不安薬は3ヶ月から8ヶ月で耐性が出来るみたいです。

195:優しい名無しさん
08/02/02 18:45:40 cXSqou+9
>>193
私はicMwXlZrではありませんが、副作用は
脳がギャバを自分で作る機能が衰退してしまって
そのことで自律神経系の狂いがずっと続くようになるみたいです。


196:優しい名無しさん
08/02/02 18:49:30 8Rc6h9bu
あくまで必要最小限が薬の基本ですからね

197:優しい名無しさん
08/02/02 18:53:43 Tftesmb9
>>194
耐性と依存性の危険は知ってる。
>>188>>190を良く読んでほしい、俺は「服用量が安定していれば」安全だと言っている。

>>195
そういう主張があるのは知っているが、自律神経系の狂いが続くことが薬の副作用なのか病気が治っていないのか区別できないんじゃないかな。

>>196
もちろん少量にこしたことは無い。
しかしながら、ID:icMwXlZrのように悪戯に不安感を煽るのは許しがたいな。

198:優しい名無しさん
08/02/02 18:56:00 icMwXlZr
"数十年でも安全だと思っているが"

もう既に依存状態なのですか?

もし、そのようでしたら、

今現在の病院そのものを変えてみては如何でしょうか?


199:優しい名無しさん
08/02/02 18:59:41 Tftesmb9
>>198
俺自身がデパスを常用してるとは一言も言ってないだろ。
お前さんの書き込みが目に余るから反対意見を述べたまでだよ。

200:優しい名無しさん
08/02/02 20:06:29 RyZtgDTb
これまでのスレ読んできたら逆に頓服で飲んでいる人の方が少ない気がするんだけど

201:優しい名無しさん
08/02/02 20:32:08 icMwXlZr
>>200
そうです、だから気になってカキコしてしまいました。


202:優しい名無しさん
08/02/02 20:33:44 u0XT7KZy
デパス0.5、0.5、0.5/日を3ヶ月飲んでいました。
今は体調が良くなってきたので0.5を半分に割って0.25、0.25、0.5で飲んでいるのですが、
薬の切れ目にそわそわ感や手足の緊張感などがあります。
これで慣れたらまた0.25を半分にとか思ってたんですが、こんなことしてるよりも血中半減期の
長いものに置き換えたほうが楽なんでしょうか?
なにかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

203:優しい名無しさん
08/02/02 20:48:28 Tftesmb9
>>201
どんな薬にも多かれ少なかれ副作用はある、デパスにもあるだろう。
しかし、副作用のリスクより治療のメリットが大きいと判断するから薬を飲むわけだ。

言うまでも無いがデパスは抗不安薬だ。
抗不安薬の服用者に対して不安を煽るのは犯罪に近いという事に気付かんのか?

204:優しい名無しさん
08/02/02 21:13:41 yDOrUkQl
まあ、デパス本スレならいい加減にしろ、と思われるだろうけど、このスレなら危険性を訴えてもいいんじゃないかな。
ただし、憶測や可能性を断定で言うのは止めて欲しい。

上にも同じ内容のあるけど、元々自律神経が狂ってギャバとやらが自前で作れない人が飲み始めて
断薬した場合、離脱症状なのか、その人の症状が復活or悪化したのかは見分けるのが難しそう。
多分アホな質問だろうけど、長期服用でギャバが作れなくなるってのは臨床実験か何かで医学的に証明されてんの?

205:優しい名無しさん
08/02/02 21:16:10 yDOrUkQl
あ、リンクされてるブログとか先に読むべきだね、すみません。
今は携帯で面倒臭いので、後で自分で調べます。

206:優しい名無しさん
08/02/02 21:32:36 Tftesmb9
>>204
その通りだと思う。
ID:icMwXlZrがこれ以上書き込むなら、まず>>193に答えてほしい。
具体的な危険を書くのは俺も反対しない。

>>202
薬を半分にしているのは、主治医は知ってるのかな?
薬を減らすことは悪いことじゃない。
不要な抗不安薬は減らしてかまわないが、減らしたことを主治医に言うべきだよ。

207:優しい名無しさん
08/02/02 22:20:51 u0XT7KZy
>>206
主治医(内科医)には伝えてあり、現在一日2錠処方されています。
「割って飲む人はめずらしいw」と言いながらも、1錠減らすだけで、血中半減期の長いタイプの薬に変える気配が無さそうなので
質問してみた次第です。
0.5、0.25、0.5を経て一ヶ月かけて現状に至っています。

先ほど軽い過呼吸をやってしました・・・まだ断薬早かったかな・・・orz

208:優しい名無しさん
08/02/02 22:47:23 cXSqou+9
>>197
でもねID:icMwXlZrはちょっとというのはあるけど
言ってることは正しいと思います。
デパスやリーゼが頓服で開発されたものであるとは以外だったけれど。

デパスの耐性が3ヶ月未満でつくなら薬の効果は薄れていくから
同じ量で何十年と飲み続けられるというのは理想に近いと思うし
不可能ではないのかな?と思います。
やはりデパスや抗不安薬は頓服か短期で飲む薬なのだと思います。

209:優しい名無しさん
08/02/02 23:06:23 cXSqou+9
ID:icMwXlZr
が間違ってる点は誰もデパスやベンゾ系抗不安薬を覚せい剤と同じと
思って飲んではいないということ。
皆仕方なく飲んで仕方なく常用量依存になってしまってるということ。
この薬自体を処方される一番初めの時にもっと注意深く処方されたり説明を
受けられていれば皆このように苦しんだり不安を感じたりしないで
済んだのにと思います。<この薬は快楽のためにあるのではない>と書かれて
いますが、だから快楽で飲んでいる人はごく一部の人だと思います。

210:優しい名無しさん
08/02/02 23:10:37 Tftesmb9
>>207
ちゃんと主治医に話して減薬してるんだ、君は優等生患者だね。

薬の血中半減期だけど、長い薬より短い薬の方が効果を実感しやすい傾向があります。
効果を実感しやすい代償として依存性が強いんだけどね。
半減期が長い薬は依存性や離脱症状が少ないので減薬しやすいメリットがありますが、効果を実感しにくいです。
君の場合は緊張感や過呼吸があるとの事ですから当分は効果を実感しやすいデパスが向いてるんじゃないかな。
普段飲む分を少なめにして必要な時に頓服で飲むとか工夫してみたらどうだろう。

>>208
耐性は個人差があるけど数十年間少量維持は理想論じゃないですよ。
ベンゾジアゼピンの最大のリスクは少量を使い続ける常用量依存で、どんどん量が増えていくのは稀、と言うか複数の医院をはしごしない限り一定量以上の薬は入手出来ないでしょ。
開発目標が頓服薬だったかどうか俺は知らんけど、安全性試験は長期服用を前提としているはずだよ。

211:優しい名無しさん
08/02/02 23:25:34 cXSqou+9
デパスに耐性がついて効かなくなってしまった人達のスレ

スレリンク(utu板:1-100番)


212:優しい名無しさん
08/02/02 23:26:21 Tftesmb9
>>209
薬にリスクがあることは事実なんだけど、ID:icMwXlZrの偏見は酷すぎる。
多分一度も飲んだことが無いんだろうな、それとも飲んだことがあって快楽を感じたのかなw。

213:優しい名無しさん
08/02/02 23:45:52 Tftesmb9
>>211
リンク先のスレは耐性云々と言うより依存症のスレみたいね。
デパス依存症になる人がいるのは事実だけど少数。
依存症になる人の割合は、酒飲みの中でアルコール依存症になる人の割合と同じくらいじゃないかな。
ちなみにデパス依存症よりアルコール依存症の方がずっと重症で、デパス依存症で死ぬことは無いけどアルコール依存症は死にます。
酒は飲むのにデパスを怖がるのはナンセンス、酒を怖がる人が「デパスも怖い」と言うなら、まあその通りと認めましょう。


214:優しい名無しさん
08/02/03 00:01:14 u0XT7KZy
>>210
もともと動悸+過呼吸をきっかけに自律神経失調と診断され、一時的に電車でパニックを起こしたりもしましたが、
飲み始めて1ヶ月で症状は出なくなりました。
そしてそのまま飲みつづけ、動悸や過呼吸は起きない(電車恐怖も無くなった)のに、薬の切れ目に明らかに
自律神経失調時に体験した感覚(ふわふわ眩暈や不安感など)とは異なる感覚を感じようになったので
デパスが原因(離脱症状?)かと思い減薬を始めました。
来週から更なる減薬をしようと思ってたのですが、偶然にも今日過呼吸をやってしまい、ちょっと弱腰ですが
体調の良いときに0.25X3にチャレンジして見ようと思います。
頓服にできるよう頑張ります。

丁寧なお返事ありがとうございました。

215:優しい名無しさん
08/02/03 00:37:19 62d0Y+pj
デパスは飲み始めたらみんな依存症。。。そういう薬。
依存症になってない人の方が少ない。
止めてみたら依存になってるか?なってないかわかる。
自分は依存症になって無いなんて思ってるほうがおかしい。www

216:優しい名無しさん
08/02/03 01:08:45 90wM9dIQ
4年間一日の処方が
デパス0.5x3
コンスタン0.4x3
ワイパックス(不安時)1.0

だが、ストレスの少ない時期(仕事がストレスで、冬期間が忙しい)は飲まなくても平気。
先月まで処方どおり飲んでいたが、最近はデプロメール25x3のみ(2年前より処方開始)

いつも思うが、この手の薬は心理的(精神的)な依存のほうが大きいと思う。
ストレスに対応する人格形成というか、性格の形成が大切だと思うが。
もちろん、脳科学的、精神医学的には、長期使用の副作用・依存が無いとはいえないと思うが、EBMを示さずに>>194のサイトのように結論図けるのはどうかと思う。
ストレス以外のこともストレスとしてしまい、疲弊してしまう不安神経症・不安障害等の患者には必要な薬だと思う。
性格とかはなかなか変えられないから、認知療法はうまく行かない人も多い。


217:優しい名無しさん
08/02/03 01:12:06 90wM9dIQ
>>214
自律神経失調症という病名は、実はない。
うまいことごまかされたな。
あなたの症状からICDカテゴリーやDMS-Ⅳから適した病症名を出せない医師にかからない事をお勧めする

218:優しい名無しさん
08/02/03 01:26:03 lVRY1UIb
>>217
>自律神経失調症という病名は、実はない。
承知しております。
医者からは病名は出されていません。
脳CT、胃カメラ、腹部超音波、血液検査(3本採血により詳細に)から異常が無かったため
便宜上自律神経失調と書かせてもらいました。

219:優しい名無しさん
08/02/03 01:31:41 90wM9dIQ
>>218
了解


220:優しい名無しさん
08/02/03 02:06:59 Gg9h5wz5
私は5年くらいずっと
デパス(1m6t/day)
メイラックス(1m2t/day)
レキ(5m6t/day)のお世話になってたけど、
徐々の減量で特に止めにくい感じにはならなかった。
依存って全然感じなかったけど、依存しない人のほうが稀なのかな。

止めた数年後に欝再発してまた
デパス(1m6t/day)、メイラックス(1m2t/day)飲んでるけどね。
体調いいときは抗不安剤は飲んでない。

221:優しい名無しさん
08/02/03 02:10:34 K3MPAvxr
俺もデパス飲まないでいい日が増えた。
これはSSRIが効いてきてるってことかな?


222:216
08/02/03 02:26:56 BaM6xWTg
かも知れない

223:優しい名無しさん
08/02/03 02:47:48 ODiDQJYl
まるで「年単位で飲んでて量が増えない人と、離脱症状なく止めれる人はいない」
というような口ぶりの書き込みが多々あるけど、そんなことはない。
どっちが多いかは知らん。どうしても「何かあった人」の方が書き込む数が多いだろうからスレはソースにならない。


224:優しい名無しさん
08/02/03 06:38:46 +OOu2GZc
私、ワイパックス6年飲んでるけど耐性なんて出来てないよ。
むしろ最初は一日3ミリ飲んでたのが今は0.75~1ミリだよ。
それでも効いてる感はあるよ。
レキソタンも2年飲んで普通にやめたし。
さあこれはどう説明する?

225:優しい名無しさん
08/02/03 06:56:18 Kd5wRfxb
ヒント 人それぞれ

226:優しい名無しさん
08/02/03 07:27:12 DGPZaxn2
BZP系製剤を一昨日から断薬してる私。
しかし昨日の夜からなんか目がしょぼしょぼする!疲れてもないのに目に違和感が・・・

昔からこの変な感じが直らないんだよなぁ・・・
目が乾いてる感じというか、目の奥が疲れてシパシパしてるというか・・・

言葉に表せないから余計嫌!
似たような症状の方がいると大分安心出来るのですが・・・

227:優しい名無しさん
08/02/03 08:51:05 XatuexUt
本来は頓服として使用されるものだろうけど、
医師からは毎日服用するよう言われてきた。
私の知人もデパスの服用の際に、1日の服用限度の説明はあっても、
頓服として用いられていない。
患者は、デパスに依存性があることを知りつつも、常時服用している
というのが実態なのでは。

228:優しい名無しさん
08/02/03 08:51:12 Gg9h5wz5
>>226
ドライアイ・・・は関係ないか・・・

229:優しい名無しさん
08/02/03 09:31:10 DGPZaxn2
>>228
うーん・・・どんなに目薬さしても、寝ても治らないんだ(´・ω・`)
精神的な物だとは解ってるんだけどな

230:優しい名無しさん
08/02/03 09:47:15 LadwmgTM
>>223 224 225
そう、人それぞれ。
あくまで
「自分が依存して、耐性がついて、増えて、断薬に苦労した」体験談まではわかる。
また、一般論として「常用量依存が生じやすいから注意を」という話しもわかる。
が、それが拡大してすべての人に「こんな恐ろしい薬」とか、
「断薬しなければ絶対にダメ」とまで言うと言いすぎなんじゃないかな、と。

私の場合はデパス1㎎×3(+抗うつ剤)で1年半飲んでいて、
特に耐性が生じて効かなくなったという感触はありませんでした。
(常用量依存のことはわかっていて服用)
よくなった感触から医師に自発的減薬提案をして、
半年かけ、離脱症状もなく段階踏んで順調に減薬し、
いったん朝の0、5㎎だけになり、それも頓服化する手前までいきました。

そしたら立て続けに、夫が緊急手術、義母が脳梗塞入院、
母のガン宣告から看取り(一人娘)、祀り事、遺産処理、転勤、でした。
それでさすがに服薬量元に戻しましたが、そのことで減薬失敗と思ってません。
大きすぎるライフイベント負荷が続いたのでしかたなかったかな、と。
その後1人専門職としてある程度転勤後の仕事が軌道に乗った咋秋から、
また減薬進めてますけど、無理せずゆっくりやってて、問題なく減薬進んでます。
これもまた、ひとつの実例ってことで。

231:優しい名無しさん
08/02/03 10:14:46 Kd5wRfxb
タバコを吸い続けるより安全ちゃうの?

15年以上 飲んでるが血液もカラダも何ともないよ


効果もある


@ワイパックス日に1錠程度だけだが

232:優しい名無しさん
08/02/03 11:04:55 62d0Y+pj
>>224
他の薬飲んでたら一部の薬止めても離脱は起こらない、
全く全ての薬を止めてみないと禁断症状はわからない
し感じにくいと思う。他の薬が代替して同じ効果してるんだから。
ワイパックスは耐性付きにくい薬じゃなかったかな?
それでももっと長い年月になったらどうかわからない。
自分もレキソ8年飲んでたが7年まで普通に効いてたがある日
突然効きにくくなった。

233:優しい名無しさん
08/02/03 11:07:43 62d0Y+pj
>>228
ドライアイになる人いるよ。禁断症状でもドライアイになる。
自分もなったよ。

234:優しい名無しさん
08/02/03 11:23:50 XatuexUt
服用となったとき、医師に、「製薬会社から医師に渡される説明書」
の写しをもらった。そして、自律神経を整えるために、毎日飲み続けている。
頓服として処方されてはいない。
知人は肩こりが原因で服用しているが、1日の服用量の説明はあったものの、
頓服として処方されていない。
便利な薬でもあり、依存性が強いとはいえ、自分の減薬体験から言わせてもらえば、
えば、安易に処方、服用されている傾向があるのでは。

235:優しい名無しさん
08/02/03 11:56:50 62d0Y+pj
結論!!
飲みたいヤツは飲んでいけばいいんだよ。
飲まないと生活できないヤツにまでやめろとは誰も言わないだろ?
あとは自己責任だと思う。
しかしまだ飲み始めたばかりや>>234のように石から詳しい説明も
薬の性質も詳しく知らされないで安易に処方されたり軽い症状で
飲み始める薬じゃ無いということなんじゃないかな?
ようわからんが俺はそう思うよ。


236:優しい名無しさん
08/02/03 12:57:31 ODiDQJYl
>>235
同じく。

「自己責任」なんて飲み始める前に医師から説明や、ネット等で情報を得ていた人に限って使っていい言葉。
「自分の飲む物を調べる」「危険性を知る」ってのは大切なことだけど、それとこれとは別問題。
自己責任自己責任て、それが当たり前になったら極論を言ってしまうと、最終的には国が無責任になる。
患者は基本的にプロである医者を信じて通い従い、薬を処方してもらうんだから。
医者(国)が間違っていたとして、それを素人が防衛できることなんてたかが知れてる。
運よく(?)危険性を訴える医者や、患者の体験談を知ることの出来た人はまだマシだけどさ。


237:優しい名無しさん
08/02/03 13:19:06 ODiDQJYl
誤解しないで欲しいけど「危険性を訴えるな」とは思ってない。
直接体験している小市民や研究しているプロが訴え続けないと国が動かないことも沢山あるから。
ただ、肯定派・否定派どちらもプロアマ問わず、間違った(勘違いした)
意見を言っている人がいるだろうから、一部を盲信するのは駄目だと思う。

まーでも、ここまで色々言われてるんだから、何かしらあるとは自分は思ってるけど。

238:優しい名無しさん
08/02/03 13:32:10 62d0Y+pj
ただ言えるのは欧米ではもうベンゾ系やデパスは殆ど処方されてない
っていうのは薬で言えばドル箱的な精神神経薬を規制してるってことは
やはり何かしら身体に与えるのリスクが大きいと欧米の国なり機関
なりがそう判断したからってことだろ?
他の薬売りつけたいからなら規制されたんならもうとっくに
ベンゾ系に変わる別の抗不安薬が開発されて売り出されても良いようなものだが
それも無いし。やはり欧米で規制されてる原因がやはり>>237の言うように
何かしら?あるってことなのかもな。




239:優しい名無しさん
08/02/03 13:34:26 B3+b8wTk
私5件病院ハシゴしたけど「頓服で」なんて1回も言われなかった
逆にとにかく一日3回キチンと続けて飲むようにと言われた。




240:優しい名無しさん
08/02/03 13:38:41 62d0Y+pj
ま! あとはカケみたいなもんだ。
飲み続けてどうなるかは自己責任。
止めろ!って言ったって飲みたいヤツはなんだかんだ言い訳つけて
飲むんだろうから。
あとはどうなるかは そのときになってみないとわからないと。www

それでいいんでないの??


241:優しい名無しさん
08/02/03 14:46:03 uKPWlTT4
デパス断薬の指導は、内科医には無理ですよね。
就寝前のデパスが習慣になっててやめたい。
今の主治医は内科医で、メンヘルには通院してないんです。



242:優しい名無しさん
08/02/03 14:49:15 Qj7PdpQ2
マイナーは耐性がついたと医師に言ったら10年や15年とか飲んでるわけではないから耐性はつかないはずと首をひねっていたがこの医師の知識はめちゃくちゃだよな。
ほかの医師に聞いたらそんな長期間効くはずがないと否定された

243:優しい名無しさん
08/02/03 17:50:34 tR8E/U9L


BZD系抗不安薬
長期連用(個人差もありますが、数ヶ月以上)でなければ、依存性と耐性が生じることはなく、心配されることはありません。
漫然と連用すると、同じ量を服用しても効果がだんだん落ちてきます、耐性は必ず生じますし、非常に長期的なスパンでみて継続服用された場合、痴呆になる可能性は否定できません。
常用量でも長期間使用すると服用の合間に“interdose rebound anxiety”が生じ(高力価で短時間型の薬剤ほど1日の血中濃度の変動が大きいため)、
服用の合間に依存形成の原因となり、不安が増強する(特に長期連用者の場合)→“反跳不安”や、として不眠、興奮、抑うつ、精神症状の悪化、食欲低下、嘔気、痙攣発作などが出現することである。加えて、一過性の認知障害も認められている。

244:優しい名無しさん
08/02/03 18:37:20 B3+b8wTk
こ わ す ぎ ・・・・。

245:優しい名無しさん
08/02/03 21:09:42 9eNcWIDq
自己責任とか、そういうレスが頻繁に入ってること自体が問題だよな。
医者の診察を仰ぐ意味無い。薬局で頭痛薬買うのと同じ。
ろくな知識もなしに安易に開業して儲けのためにどんどん処方するバカ医者は本当に消えて欲しい

246:優しい名無しさん
08/02/03 21:30:34 ODiDQJYl
>>245
全く。
冬山登山や自分探しの旅じゃないんだから。

247:優しい名無しさん
08/02/03 22:12:18 B3+b8wTk
>>243の>非常に長期のスパン
て一体どのくらいなんだろう?


248:優しい名無しさん
08/02/03 22:44:49 3Pidh7il
デパス処方されてる者なんですけどお酒は控えたほうがいいですか?

249:優しい名無しさん
08/02/03 23:09:28 62d0Y+pj
自己責任というのは初めに石から薬の危険性云々聞かされてなくても
その後色んなところから薬の危険性?などの情報は得られるんだし、
その結果、<自己の判断で薬を今後も飲み続けよう>と決めた時から
<その状況を自分で選んだ>ってことになる。
つまり誰の責任でもなくなる=<自己責任>
薬止めようと思えば自分の意思ひとつで止められるんだし。
そういうこと。

危険だから止めたほうがと言う人間がいれば脅かすのが悪いといい。
じゃ自己責任で飲んだらいいんでは?と言えば
自己責任じゃ医者はいらないと。
ああでもないこうでもない。
そうじゃないだろ?と。自分で止めようと思えば止めればいいし
危険だということがわかればその中の選択肢で自分で
判断すれば良いこと。それでも飲み続けると思えば飲み続ければ
良いんだし100パーセント確かな情報なんてどこにも無い。
沢山の情報の中で自分の頭で選択し自己判断で決める!それが大人だろ?
ってことさ!

250:ななし
08/02/03 23:33:41 4UjvHp1N
精神科でデパスを処方してもらいたいのですがどうしたらもらえますか?無知な質問ですみません↓あと、初診はいくらぐらいですか?

251:優しい名無しさん
08/02/03 23:58:25 LadwmgTM
>>248
お酒を飲みたい時間が夜だと仮定して、
夕食後にもデパス処方されているならお酒はやめておいた方がいい。
デパスの服用後の分解というか効果の半減期が6時間ある。
そこにアルコールがかぶると、薬が効きすぎるおそれがあることと、
代謝する肝臓の働き場所も一緒なんで、肝臓に負担かけすぎになる。
夕方以前の服用ならば、だいたい服用から何時間後、
どのくらいの量ならお酒を飲んでいいか主治医に確認おすすめ。

252:優しい名無しさん
08/02/04 00:26:27 FC61cJlF
>>250
どうしてデパス指定したいのか書いてないから答えにくい。

初診料については下記参照。
URLリンク(www.mh-net.com)
薬代についてはどんな薬がどのくらい出されるのかにもよるから、
余裕を充分に見込むとすれば8000円で足りないことはないと思う。
次からの再診はもう少し安くなるはず。


253:優しい名無しさん
08/02/04 00:27:36 joNiO2Pr
>>251
自分は頓服で出されてるんで毎日飲んでいる訳ではないんですが酒は薬飲むときはやめておきます。

254:優しい名無しさん
08/02/04 09:46:36 q1HAnbVA
え?この薬痴呆になんの?!
そんな恐ろしい薬飲まされていたんだ、、、どうしよう

255:優しい名無しさん
08/02/04 16:01:47 a1qVppTi
自己判断ができないから不安で困っているのにな。
自己責任とか言っている奴のほうが思考が停止しているんじゃないの?

256:優しい名無しさん
08/02/04 18:02:56 5u9WTpxZ
人それぞれ
痴呆とデパスの因果関係なんて証明できるわけないし

257:優しい名無しさん
08/02/04 19:06:57 F9dKy1Gn
痴呆の人はスルーしましょ
煽りだよ、書き方も頭悪そうだし

258:優しい名無しさん
08/02/04 22:18:04 XiUEakBG
睡眠導入剤のロヒプノールも頓服で飲まないとダメなの?
ベンゾ系最強だからデパスよりも離脱症状がヤバイってことですよね??
でもあまり睡眠導入剤の離脱症状を聞かないのはなんでなんだろう。


259:優しい名無しさん
08/02/05 05:06:16 uircrNZ5
ここ1年くらい毎日、デパとレキソとソラを飲んだ後に酒をかっくらって飛んでた。
しかし最近本気で心臓やら頭やらが誤作動し始めた。
このままじゃ死ぬかも知れんから、今日から止める。
体気持悪いもん。体調悪いし。
デパを酒で飲み干すのもう無理。
まぢで止めます。

260:優しい名無しさん
08/02/05 05:43:01 mK6/nb2h
まずは酒を止めては。
そして血液検査を強く勧めます。

261:優しい名無しさん
08/02/05 05:59:32 MwCQpOoS
リボトリールという薬は作用が長いという事で耐性はつきにくいのでしょうか?

262:優しい名無しさん
08/02/05 06:47:19 e+fofGUZ
認知症と痴呆の件気になる。
最近物忘れが酷いし時間の感覚がなくなってきている

263:優しい名無しさん
08/02/05 13:11:24 PxJrWbm2
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part1
スレリンク(body板)

264:優しい名無しさん
08/02/05 14:14:52 cEiWJrjD
毎日デパス10mg飲んでます
昨年は毎日5mgでした
明らかに毎年増えております
人生終わった


265:初心者
08/02/05 15:27:13 clo72Rtm
デパス2週間目の初心者です。普通の内科で初診料¥1500くらいと薬料¥800でした。
夫婦不仲で、主人帰宅時~全身が緊張・・・(というか、メールが来てもですが)で、背中が硬直。
肩こり・頭痛・吐き気・不眠で受診前は2時に布団に入り 2時間は眠れず、毎日2時間半睡眠で疲れてしまい、睡眠薬が欲しくて医師に相談しました。
初めの受診でマイスリー5mとデパス0.5mを戴きました。マイスリーは30分で起きていられなくなるほど効きました。
デパスも初めて飲んだ時はふらついたほどでしたので、睡眠時にだけ服用しました。
週末の主人在宅時の日中もデパスを飲みました。
1週間で慣れてしまって、6時間睡眠したい時は4時間ほどで悪夢で目が覚めますが
てしまうし、あと2時間のために飲むと起床時間に起きられなくなってしまうので
2回目の受診の時に「長めに効く薬をください」とロヒプノール1mを戴きました。
これだと、6時間寝たい時でも悪夢で目が覚めることなくスッキリです。
デパスを飲むまでは、寝不足で睡眠中も悪夢を見て、朝からとても疲れていましたが
飲んでからは、日中も元気に動けて快適です。
夫婦不仲ですが、ねほりはほり、どうにも出来ない家庭の事情を心療内科で説明するのも面倒だったので
あえて、普通の内科に行きました。
私はデパス0.5mでは4時間しか効きません。体質によるのでしょうね・・・
院内処方でなく、処方箋薬局で再度「眠れないんですか?」なんて効かれるのでうっとおしいです・・・
2回目はデパス0.5mを1か月分貰ったので、しばらくはもちそうです。
マイスリーはホントに起きていられなくなるので、地震や火事でも起きられないそうで
「ご主人に服用していることを伝えてください」と言われました。
小学生の子供が二人いますので、万が一を考え、主人帰宅後に、たまにマイスリーを飲む程度です。
私はデパスの副作用より、ストレスからくる他の体調不良の方が
後々の健康に悪影響だと思いましたので服用しています。
子供たちにイライラすることも減りましたし・・・
主人が離婚を承諾してくれたら解消できると思うので、子供が小学校を卒業するまでの間はデパスにお世話になろうと思っています。
長くなってすみません・・・


266:優しい名無しさん
08/02/05 15:47:14 U9pSUcQz
>>265
子供が小学校を卒業するまで精神がもたないんじゃない?
どんな理由があるのかわからないけど、旦那さんと話あってみるべきだし
薬に頼る生活は辛いよ。

267:優しい名無しさん
08/02/05 16:31:57 ORCYY3+s
>>265
266の言う通り。薬が助けてくれてると思えるのは初めのうちだけ。
この薬は短期か頓服でしか飲まないほうがいい。
みんなそれで苦労してるんだから。デパス以外の他の薬も同じ。
余計に辛い未来を背負わないためにもどうにか薬に頼らないほうがと思う。
この薬思ったより後が大変。

268:優しい名無しさん
08/02/05 16:48:33 WiI4LKbd
SSRI系の治療を受けて半年、依存が怖くて医者には言わずに全て断薬した。

意外とすんなり止める事ができたけど、一週間に一度ぐらい頓服で出されているデパスのお世話になってます。

デパスは、二週間にワンシートしか処方されないから、薬が貯まってきた。

269:優しい名無しさん
08/02/05 17:16:15 L3i1ywWU
今日よりデパス毎食後0.5mgになったんだけど、怖いなこの薬。
今日朝昼飲んだけど効いている気がしない。
今のうちにに止めようかな。

270:優しい名無しさん
08/02/05 18:56:39 8M1I4W0M
>>265
旦那さんと性交渉はあるのですか。

271:優しい名無しさん
08/02/05 19:40:24 RLujNYVb
マイスリーは止めとけ


272:優しい名無しさん
08/02/05 21:22:20 +QUV+Uf2
最近デパスで寝付いても3時間で起きて眠れない。
夜起きると悪夢で過去にひたすら謝る寝言言ってたり、その後思うことは自分なんかいらない、
余計だ死ねばかり。地獄です。そこで飲んでも眠れないしね。酒と飲んだりしてたのが
いけなかったんだろうけど苦しんで選択した善後策だったし過ぎたことだ、
全然目的や存在感がないからただ日を送ってるだけ。早死に間違いないけど長すぎる。


273:優しい名無しさん
08/02/05 21:56:03 ORCYY3+s
>>272
君にも価値はあるよ。欝じゃないとして言うけど がんがれ~!
生きてる価値は有るよ。

274:優しい名無しさん
08/02/05 22:45:28 2rwGbcR1
そうそう。
生きる価値はあるよ。
早く治そう。

275:優しい名無しさん
08/02/05 23:05:15 PxJrWbm2
自覚症状があるだけマシだよ
氏ぬやつはあっさり氏ぬからね
おれらは頑張って生きようぜ

276:優しい名無しさん
08/02/05 23:37:38 1Q0itYwp
残念ながら、BZD系抗不安薬の長期連用(個人差もあるが、数ヶ月位)で耐性が生ずるのは、この種の薬の特徴です。
この種の薬は耐性が生じると服用量を増やさない限り、効果が実感できなくなるばかりか、症状も改善されません、だからといってやめるわけにもいきません。
何故なら、長期連用で無闇に服用を中止すれば個人差もありますが、強い禁断症状が表れ、以後は薬と戦わなければならず、そうなれば”何の為の投薬だったのか”という事態になります。
ただ、国内でこの様な内容を載せてあるサイトは殆どありませんが、海外ではBZD系抗不安薬は処方されたとしても医師は直ぐに処方を中止します。
個人差もありますが、早い人で1ヶ月位で耐性を生じ、それ以後は効果が望めま無いからです。
いずれにせよ長期連用(ましてや数年なんて、投薬の意味がありません)、あくまでも一時的な対処療法でにすぎません。
長期連用で耐性を生じず、依存性が無く、脳や肝臓に何ら悪影響を与えない抗不安薬(ましてやBZD系抗不安薬)は、この世にはありません。
あったら良いですけどね。

277:優しい名無しさん
08/02/06 00:20:53 V0kemXnQ
>>276
分かりきったこと書かない!

この文章は認知症云々書いたのと同じヤツか?
危険性を言うのは良いがただの押し付けでも人は動かない。
もうすこし馬鹿っぽくない文章で諭さないとちゃんとした事が
伝わらないばかりか意味が無くなる。



278:優しい名無しさん
08/02/06 01:00:56 jkYlUrdW
デパス飲んで1か月くらいになりました。
最初は夢も見ないで熟睡できてたのですが、最近は夢も見るようになり、デパス飲まない日は、まったく眠くならなくて朝まで寝れなくなりました。
デパス飲まない日は悪夢。今まで見た事がない、恐ろしい夢しか見ません。
これはデパスの影響ですか?

279:優しい名無しさん
08/02/06 08:11:26 gqbnsWFa
>>278
デパスでなく、他の睡眠剤に変更されてはどうでしょうか。
私は逆にデパス飲んでから眠れなくなったと医師に言ったら、
睡眠剤に変えてくれましたよ。マイスリーとロヒプノール。

280:優しい名無しさん
08/02/06 09:47:50 V0kemXnQ
>>278
他の薬には変えないほうが良い。
それはデパスを抜かしたことによる禁断症状、
ハンチョウセイ不眠と悪夢はどんなベンゾ系やデパスなど
止めても起こる症状。
デパス飲まないとどうしても眠れないほどで無いなら
(飲む前にどれくらい眠れなかったのかによる)
ロヒプノールは止めてマイスリーぐらいにした方が良い
と思う。出来ることなら睡眠薬や抗不安薬に頼らないように
しないと後が大変になるよ。運動するとか飲まないで寝られる
方法考えたほうが良い。

281:優しい名無しさん
08/02/06 11:20:34 QdoKo+F1
デパスは今は内科では貰えませんか?
旨デパスを頂いていた内科で今は出せないと言われました。

282:優しい名無しさん
08/02/06 11:34:33 xd6rfbWw
医者に寝つきが悪いのと途中覚醒が酷いと言ったら、デパスからセニランに替えられたんですけど
却って症状が酷くなりました。
やっぱりデパスの方が効くのかな?

283:優しい名無しさん
08/02/06 13:23:46 DIg/OKre
デパスって0.5ミリと1ミリどっちが強いの?

284:優しい名無しさん
08/02/06 13:49:50 gqbnsWFa
>>284
1ミリが強いに決まっているじゃないか。

285:初心者
08/02/06 14:04:22 ufpe6Y5o
昨夜、長文になってしまったからか、書き込めていませんでした・・・

>270ですが、今はありません。メールが来ても、傍に立たれても悪夢を見ます。
同じ部屋に長時間いると息が苦しくて不整脈も出ますし・・・
元々、主人は独りでするほうが好きな人なので、月に一度程度、どちらが付き合っていたのかわかりませんが、付き合いでsexをしていましたが
私は、隣の部屋に居る子供が気になるので、出来ればしたくありませんでしたし・・・主人も、ただ、処理したいだけなのは解かっていましたし・・・
自分の『独りの時間』欲しさに、私に怒鳴り散らし、物に当たり・・・
「配膳するまで起きて待っていろ」「用が済んだらサッサと寝ろ」という態度が1ヶ月ほど続き、こんな精神状態になりました。
何度も話し合いはしました。今までも何度も、「そんなに嫌いなら出て行かせてください」と頼みましたが「子供を産んだ責任を取れ。義務を果たせ」と。
去年の11月に、あまりにもひどい態度なので「主婦と母親の義務は果たします。妻の義務は無理です。あと5年は頑張ります」と伝えました。
ご飯の炊き方も、洗濯機の使い方も、レンジでチンも出来ない人です。
『家政婦』が居なくなると困るんだと思います。子供に手がかからなくなる頃なら、喜んで別れてくれるんだと思います。
昨夜も22時に「そろそろメールが来る」と1錠。24時の帰宅後にもう1錠飲みました。
主人が居ない時間はとても元気です。週に3日ほど、バイトをしたり、休みの日は泳いだり、友人とランチしたり・・・
でも、主人の事はどうしてもダメなんです。仕事のストレスを全部私にぶつけます。「家族のために働いてやってるんだ」そうです。
主人の裁量以上の仕事を自分で抱えてしまうんです。だから、私にはデパスが必要なんです。
主人が物に当たっても、私に当たっても、ぼんやりできるデパスが・・・
浄水器のメロディーも「うるさい!」食器を洗う音もシャワーで流すと怒るのでストレートで静かに流さなくてはいけないんです。
毎日、ビクビクしています。明日は主人が1泊で出張なので、多分、飲まずに寝られると思います。

286:優しい名無しさん
08/02/06 14:38:43 V0kemXnQ
>>285
薬は止めるときは誰かが養ってくれるうちでないと止めるのは
大変だよ。まして子供抱えてたら薬止められなくなる。
止めなくてもそのうち効かなくなると思うが薬から離れた生活は無理になるよ。

この薬は飲み始めて早いうちじゃないと止めにくくなるし止められなくなる。
薬に助けられるのは最初だけだよ。あとは今よりもっと大きな借金が出来るようなものだよ。
そういっても今の目の前の現実からの逃避しか考えられないんだろうけど。
それはわかるんだが今のままだと未来の破滅が見えてしまうから
止めるのが楽なうちに止めたほうが良いと思ってしまうのだが。

飲まないと出る禁断症状がどんなものか?もまだ経験して無いと思う。
今、君に本当に必要なのは市や県でやってる身の上相談かもしれない。
旦那と別れてやっていくためにも今よりもっと強くならないと駄目
なときに自分をもっと弱くする薬など飲んでは駄目だ。
そう言っても、どうして薬が自分を弱くするのか
その理解はなかなか難しいだろうが。

287:優しい名無しさん
08/02/06 14:43:13 V0kemXnQ
どうしても飲まないと居られないならデパスではない他の抗不安薬
にしたほうが良いのではないかな?

デパスは短時間しか効かない上に依存性が高く止めにくい。
他の抗不安薬も似たりよったりだがまだもう少し良いものが
あると思うから他の薬を検討してみては?

288:優しい名無しさん
08/02/06 16:18:37 SsIjhDwr
>>276
すみません、その「海外」ってのは具体的に、どの国でしょうか。
沢山あると思いますが一例として、先進国で人口が多くてメジャーな国を挙げた方が、より良いと思います。
自分でも調べてみますが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch