リタリン★44-CG202at UTU
リタリン★44-CG202 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
08/01/06 14:51:24 oox1QFHd
■難治性等のうつ、AD/HDへの処方中止、ナルコレプシーへの処方の厳格化により、
 本当に生きていくためにリタリンが必要な患者にとって大きな問題となっています。
 断薬・減薬の方法・経験、処方の持続等について、今後のことや関係方面への働きかけなど、
 これからの対応を含めてなるべく冷静に語り合いましょう。

※このスレは、今まで医師の診察を適切にうけ、正規に処方された患者のためのスレッドです。

☆煽り・叩き・荒しには徹底的にスルーを!
☆騙り・成りすましに対しては徹底的にスルーを!
☆コテハンでの書き込みはなるべく控えましょう。
☆保守以外はsage進行でお願いします。
☆掛け持ち受診や医師の指示以外の使用法等のカキコは荒しとします。→違法板へ

リンク先等は>>2->>10以下に書き込みください。

前スレ
リタリン★43-CG202
スレリンク(utu板)l50

2:優しい名無しさん
08/01/06 14:51:48 oox1QFHd
関連スレ☆
生活向上のためのリタリン分科会-4
スレリンク(utu板)
【カウント】リタリン所持数報告スレ【ダウン】
スレリンク(utu板)
リタリン】真剣に困っている人専用【対策会議
スレリンク(utu板)
東京クリニックにリタリン不適切処方で捜査メス
スレリンク(utu板)
【断薬】リタリン依存から抜け出す人のスレ【日記】
スレリンク(utu板)
ADHDにはリタリンが必要
スレリンク(utu板)
うつにリタリン処方っていつまで大丈夫?
スレリンク(utu板)

3:優しい名無しさん
08/01/06 16:14:37 7BlTBtuI
>>1
まあ、過疎りそうな予感はするけど・・・

4:優しい名無しさん
08/01/06 16:46:10 lgmbSo0L
>>1
乙です。

リタリン残り90Tほど
これをどう使うかが問題
今までと変わらないペースで飲み続け、
なくなったら潔く断薬…とするか、
今から断薬を始め、どうしても欲しい…という時だけチマチマ使うようにするか

ADDだからなのかなんなのかは知らないが、いわゆる離脱症状はない
ただ、手持ちが全てなくなってしまった時に生活と仕事がどうなってしまうかは不安で仕方ない

5:優しい名無しさん
08/01/06 18:38:28 oEO07Pnb
>>1
乙。
新スレ立たないかと思ったw
>>4
半端に残しとくと断薬日記の人みたいに未練たらたらになるだろうから、
腹を括って0Tにしちゃった方がいいんじゃないかと。

6:優しい名無しさん
08/01/06 18:42:37 z5e1MKsc
>>5
うつならともかく、ADDは他に薬がないと思うけど。

7:優しい名無しさん
08/01/07 09:47:42 xAl4ZGGk
スレが少ない、悲しい

8:優しい名無しさん
08/01/07 09:51:19 y6WKSdyH
前スレ1000GJ!!!

9:優しい名無しさん
08/01/07 10:00:48 yn33tmie
リタリンがやめれません

早く効くし、集中できるしやる気がでる感がたまりません

最近では、すぐに薬が切れイライラします。

10:優しい名無しさん
08/01/07 10:12:59 Uu26u2dw
>>6
バカ、うつにも必要なんだよ

11:優しい名無しさん
08/01/07 10:18:36 aiLYV1u9
おまいら、頼むからsageておくれ。
内容の薄いレスであっという間に流れてくようじゃ困るんだ。


12:優しい名無しさん
08/01/07 10:26:59 bKM4jHmA
リタリン止めて半年。離脱症状がひどかった。
まだストックがある。いる人

13:優しい名無しさん
08/01/07 11:00:33 aIv2csli
診断済みADD。
以前あまりにも仕事が忙しかったので、一段落した頃、気分転換に旅行へ。
旅行は楽しかったのだけど、帰ってきたらぐったりしてしまい、身体が動かなくなってしまった。
気分も落ち込み、ちょっとしたことで涙ぐんでしまったり。リタリンも飲んだけど全然効かない。
たまらずクリニックに行ったら、先生に「それは鬱。疲れている時に旅行なんか行っちゃダメ」と叱られた。
そして「リタリンは鬱には効かないから」と、ドグマチールを出してくれた。

そんなことがあったので、「鬱だから」とリタリンを飲んでいる人のことを不思議に思う。
鬱に効く?? 
まあ、人によるのかもしれないけど、海外では鬱は適応症ではないから、
「リタリンは鬱には効かない」というのは一種のスタンダードになっているのでは?
それとも、ADD以外の人の鬱には効くとかなのかな??

14:優しい名無しさん
08/01/07 12:16:14 sPEjRPuJ
鬱に効くわけがないだろ!!
鬱の奴が使っても覚せい剤使ってるのと同じだな



15:優しい名無しさん
08/01/07 12:35:24 aiLYV1u9
>13
リタリンを飲むこと、それ自体によってうつ病が治るわけでは
ないから、治療薬じゃないという意味で「効かない」と言われたのでは。

でも、
> ADD以外の人の鬱には効くとかなのかな
これはこれで、そうかもしんない。
うつの人、ADD/ADHDの人、ナルコの人のそれぞれで
リタリンの効き方がかなり違うから、
ADD/ADHDの人がうつ状態になったとこにリタリン入れても
動けるようにすらならないのかも。

16:優しい名無しさん
08/01/07 13:12:57 Uu26u2dw
>>14
馬鹿!仕事中効いていればそれでいいんだよ
本当に頭の軽い奴だな
死んじゃえば?

17:優しい名無しさん
08/01/07 13:16:09 qzrgRiKD
【初のADHD適用薬】コンサータについて語ろう
スレリンク(utu板)
一応コンサータはこっちね

18:優しい名無しさん
08/01/07 16:45:49 8AyG0qpU
>>15
脳内での作用は病気の種類によらず同一。適当なこと憶測で書くな。

19:優しい名無しさん
08/01/07 18:14:05 aiLYV1u9
>18
作用が同一って…。知らないのか。
で、仮に作用が同一だとしても、結果が同じとは限らんのだが。

本当に作用も結果も同一なら、藥の相性で悩まずに済むんだが…。

20:優しい名無しさん
08/01/07 18:28:11 wQzbaP8W
あのですね、仮の元気といいますが、私はバッチリ3年間バリバリ効きましたよ。うつです。初めて0.5T飲んだ時は、幸せで、涙が止まらなかったです。今?もう消えたいです。他の抗うつ剤もききませーん。

21:優しい名無しさん
08/01/07 19:22:10 iEJaHIgB
ニセ処方箋でリタリン騙し取ろうとした女子大生逮捕だって。
依存性あるんじゃねえか。

22:優しい名無しさん
08/01/07 19:32:41 MVOJSfJZ
>>14
つデキストロアンフェタミン

23:優しい名無しさん
08/01/07 19:38:00 Ra3lxPmP
>>20
よかったら鬱になった原因を教えて下さい。リタはもう過去の遺産だから仕方がないよ。国側は本気だから一市民団体が署名を集めたって無駄なんだ。過去はもう忘れて自分にあった抗鬱財が必ず見つかることを祈るよ。
前を向けども後ろを見ず

24:優しい名無しさん
08/01/07 21:10:16 m0e+3JtY
>>20みたいやつがおもしろおかしくリタリンを飲んでたヲタ。

25:優しい名無しさん
08/01/07 21:47:23 y6WKSdyH
>>24
早く惨めに野垂れ死ねコジキ

26:優しい名無しさん
08/01/07 22:19:41 A5jjaUoj
>>16
キチガイさん諦めなよキチガイさん

27:優しい名無しさん
08/01/07 22:22:28 NbKHohDc
もう、いい加減あきらめろよ。

28:優しい名無しさん
08/01/07 22:26:52 A5jjaUoj
まるでシャブ中だな

29:優しい名無しさん
08/01/07 22:54:35 L85/q4H6
そう言えば名簿詐欺のクマ野郎はどうした?

30:優しい名無しさん
08/01/08 02:32:37 uP6JhvSe
>>23 うつになった原因すか?父親が自己愛の塊のボーダーでして、遺伝です。父方は自殺とか、疾患ある家系なのをひたすら隠そうとしてた。あと、結婚も全て反対され、従兄弟と結婚強要って、また遺伝するのになあ。

31:優しい名無しさん
08/01/08 08:27:09 QTf/w3Ez
悪い部分が遺伝するのは恐ろしいことではあります。
でもあなた自身がしっかりして自己管理ができていれば必ず救われますよ。
遺伝はその人の性格を形成する一要素だけど人間には理性と医師が授けれ
られています。
うつ病は必ずよくなります。認知療法や薬物療法を併用してみたり、
自分に合う信仰を持って新たな人生を歩むのもいいかもしれません。
心から応援してます、お互いがんばりましょう。。。

32:優しい名無しさん
08/01/08 09:03:23 rhgJVUEU
>人間には理性と医師が授けれられています。

変換ミスとわかりつつもワロタ
私にもリタリン処方してくれる医師が授けられないものか

33:優しい名無しさん
08/01/08 10:10:56 SYr4XBMw
>>26
馬鹿だな~
俺はリタはとっくにやめてるって~の
お前無職低学歴だろ
死んじゃえば?

34:優しい名無しさん
08/01/08 12:18:49 uP6JhvSe
>>31 さん 励ましの言葉、ありがとうございます。貴方の言葉には、自信と説得力て叡知のようなものが溢れてる。貴方のような人がいてくれて、嬉しいです。頑張りますから、応援して下さいね。ありがとう。

35:優しい名無しさん
08/01/08 15:14:48 x+0fiHoL
また毎日新聞が向精神薬の事で叩いているぞ。 
今度はサノレックスにも照準合わせたみたい。

36:優しい名無しさん
08/01/08 16:31:58 Fa+Li8Li
マコリンはプルプルだから好き

37:優しい名無しさん
08/01/08 20:43:07 3yvcyKbG
エスモカ効かないよぉー

38:優しい名無しさん
08/01/08 20:47:01 3ATC9ZgX
>>33
くるしいのぅwww くるしいのぅwww

39:優しい名無しさん
08/01/08 21:00:20 3ATC9ZgX
ほら ほぉら もっと苦しんでる姿を見せろw
リタが欲しいんだろ?上向いて口開けて両手を伸ばせよw

40:優しい名無しさん
08/01/08 21:19:51 Fa+Li8Li
もうヌレヌレ

41:優しい名無しさん
08/01/08 23:31:38 7p4PnX0G
漏れ、まだ鬱でリタリン出てるよ
診断名はナルコ!みんなも出てるけど隠してるんでしょ?


42:優しい名無しさん
08/01/08 23:36:46 i0J0FI29
>>41
通報しました

43:優しい名無しさん
08/01/08 23:39:43 b1AyUd2L
>>35

毎日ばかじゃね?
どれだけ精神医療に偏見を持ってんだ?
正しい知識はあるのか?
どうせど素人どものくせに。

精神医療は薬物治療が基本なのに

鬱やらADHDから薬取り上げてシネというのか?

こちらも少々過激に言わせて貰えば、例えば統合失調のまさに陽性症状で暴れている患者がいるとしたら、
メジャーを飲んで落ち着いて欲しいと思うだろ?
薬取り上げて、「カウンセリングで治しましょう」なんて言える疾患じゃないと素人でも解るよな?

鬱もADHDも同じだよ
自称他害の恐れのある患者に薬は必要だろうが。




44:優しい名無しさん
08/01/08 23:42:39 b1AyUd2L
訂正。

自傷他害

45:優しい名無しさん
08/01/09 00:07:38 eo6eP9PS
前スレの製造法試したけど赤い粉ができました。
ものすごく臭いガスがたくさん出ました。
そして、、、出来上がったものはリタリンではなくアレでした。
多分飲んでみての感じでしか分からないけど間違いなくアレです。
材料もろとも廃棄処分しました。

46:優しい名無しさん
08/01/09 00:11:50 Nysy74gS
>>45
610ハップですね!?

47:優しい名無しさん
08/01/09 00:15:26 eo6eP9PS
>>46
そうです!飲む薬じゃなかったですw

48:優しい名無しさん
08/01/09 00:25:24 eo6eP9PS
もうやる人いないと思うけど一応報告するといったので書いときます。
塩酸は書類にサインしないと買えないということだったのでサンポールで
代用しました。
ツムラ27番は大量に買ったのでかなり怪しまれましたが買えました。
ヨウ化水素は取り寄せになるとのことだったのでヨウ素とアンモニアを買って
自分で作りました。

49:優しい名無しさん
08/01/09 01:13:45 /1Msd/t9
>46
何だろうと思ってぐぐってみたら…wwwww

50:優しい名無しさん
08/01/09 01:23:50 J/EMbQp4
まるでシャブ中だな 

51:優しい名無しさん
08/01/09 02:21:46 R+ay0Meb
>>45
あの合成法だと塩酸メタンフェタミンができたはず。塩酸メチルフェニデートを得るにはあと3工程必要だよ。

52:もりのくまさん ◆7VBO8E4j2Y
08/01/09 07:28:56 CcdcH+kv
>>29
とりあえず、生きてる。
今後はロビー活動に軸足を移す予定。
とりあえず、ウェブサイトを作り替えないと…。

53:優しい名無しさん
08/01/09 09:59:58 k4fcbYgp

うつ病って医者でも客観的に判断できない病なんだな

54:優しい名無しさん
08/01/09 10:00:08 VJYbVGD7
>>52
よかった。お元気ですか?
ところで、リタリン規制に反対する仮処分申請の結果は出たのでしょうか?
最後の望みなのですが、なにぶん情報がなくて・・・・・・・

55:優しい名無しさん
08/01/09 13:23:00 bzB+na2t
今日処方してもらったけどメッチャ厳重な確認体制が敷かれている様子ね
どこぞに連絡して承諾する必要があるらしい。

56:優しい名無しさん
08/01/09 19:44:34 aIsJxfxB
>>53
自分診断済みADDなんだけど、
ある時なんとなくふさぎ込んだ状態でクリニックに行ったら、
「なんか今日、鬱っぽい顔してるよ!?」と言われて、抗鬱剤を出された

だから、まあ正確な診断かというとアレだけど、
「鬱っぽい顔(表情)」ってのがあるんだなと
数値化できるわけではないし、曖昧といえば曖昧なんだけどね
そこはいわゆる「医師としての経験からくる職人的確信」なのかなあとか

57:優しい名無しさん
08/01/09 19:47:37 IKbWATgK
毎日ってノバルティスファーマに何か恨みでもあるのかね?

58:優しい名無しさん
08/01/09 20:11:06 KtOF2/mH
>>56
とんでもないヤブだな。 ADDってのも疑った方がいいんじゃない?

59:優しい名無しさん
08/01/09 20:25:28 U3IU6Q3T
>>57
リタリンの件が毎日以外にも大きく騒がれて
おまけに叩き先があっさり非を認めた形になったから味しめたんだろ

60:優しい名無しさん
08/01/09 21:45:22 UCZey1vt
>>52
とりあえずおまえは氏ね。クズ豚が

61:優しい名無しさん
08/01/09 22:13:28 j6GbXByL
このスレ見てると簡単なことですぐ「しね」だの「バカ」だと
罵倒する人がいるな。

こういうの見てるとリタリンが処方されなくなって本当に本当によかったと思う。
あ、俺のこと罵倒してくれても結構ですよ。リタリンがもう出ない事実に変わりはありませんしw

62:優しい名無しさん
08/01/09 22:32:27 J/EMbQp4
まるでシャブ中だもんなw

63:優しい名無しさん
08/01/09 22:42:21 aIsJxfxB
>61
このスレにすぐ「しね」だの「バカ」だと罵倒する人がいる
      ↓
リタリンが処方されなくなって本当によかった

ごめん ここの繋がりがよくわからん

64:優しい名無しさん
08/01/09 22:55:00 EQiqYQLy
>>56
俺もヤブだと思う。

>「なんか今日、鬱っぽい顔してるよ!?」と言われて、抗鬱剤を出された
これ、ありえないから
抗うつ剤を使って治療するなら、最低1ヶ月(ちょー短い)はかけて薬飲むんで
鬱っぽい顔してるよ→抗うつ剤出しておく
なんてことにならないから
いや、マジで

65:優しい名無しさん
08/01/09 23:14:00 NQzyN2ra
また佳子か!

66:優しい名無しさん
08/01/10 01:08:48 Bts2wqqO
>>46
入浴剤w

67:優しい名無しさん
08/01/10 01:09:58 Bts2wqqO
>>54
なんで本人のサイトで聞かないのか不思議。


68:優しい名無しさん
08/01/10 05:04:44 yTzgaWwG
一月になってまだ利他もらってる奴て、マジですか?
各県の拠点大学病院あたりからしか
もう出ないはずですよね?薬局も?
小さなメンクリじゃ出ないはずですよね?
釣りですか?


69:優しい名無しさん
08/01/10 09:03:15 Amg8gqmO
>>67
だって、自演だもん。

70:優しい名無しさん
08/01/10 13:32:22 Aix0dIq5
西村しんご代議士の息子さんがお気の毒なことになったけど、彼にリタリンが処方されていれば、あのような悲劇にならなかったのではないかと。

71:優しい名無しさん
08/01/10 14:58:46 lfi2lETc
逆にリタ切られた人だったりして>息子さん

そうだったとしても、絶対報道はされないんだろうな

72:優しい名無しさん
08/01/10 16:13:28 7sqEX4vX
ADDが原因で周囲に叱られすぎてうつ病になった者です。

前に処方されて
余ってしまったリタリンを持っていたら
非合法とみなされ、捕まったりしますか?
なにかと問題ある薬みたいなので、
捨てるか保管するかで悩んでます。
お世話になった良薬だったので
問題なければ置いておきたいのですが…

73:優しい名無しさん
08/01/10 16:46:49 8jW1QZ6i
捕まるわけねーだろ。

74:72
08/01/10 17:29:23 7sqEX4vX
いきなり【捕まる】って噂を今日きいたんで初耳で。
やっぱり問題ないみたいですね。
ありがとうございます。

75:優しい名無しさん
08/01/10 21:13:19 pIoiZwcn
>>72

この前、主治医に聞いたけど

医師から正規に処方されたものなら、
単純所持で捕まることはないって言われましたよ。


76:優しい名無しさん
08/01/10 22:30:59 TumVsxLI
韓国とか上海のリタリンツアーに
定期参加すればいいじゃん

77:優しい名無しさん
08/01/10 23:51:05 wpkyF9o2
>>10 >>16
薬漬けのバカって怖いな

78:優しい名無しさん
08/01/11 00:27:05 TBT1AMCa
>>52
安心しました。
次の近況報告を期待してます、
もし頭数が必要な場合はまたネットで呼びかけて下さい、
出来る限り協力しますんで。

79:優しい名無しさん
08/01/11 03:20:49 pYuYpx1O
イチョウ葉エキス飲んだことある人いる?

80:優しい名無しさん
08/01/11 05:34:40 tQSewvsF
ギンコバきかないよ

81:優しい名無しさん
08/01/11 08:01:56 7ilvFGeT
リタの代わりに服用し始めたエビリファイ.....
ドーパミンD2作動薬だし賦活剤じゃないから当然だけど.....
使って約1ヶ月半.....
極度の倦怠感や眠気の除去には役立たない.....
だけど何故か眠れない.....
困ったよ~~~!!!
疲れてるし眠いのに、眠剤飲んでも熟睡できない......

現在の状態→「覚醒不全および不眠」
なんだか起きても寝ても中途半端な感覚で、だんだん疲れがたまってきた.....
シャキッと目覚めず怠い、ぼんやりしてる、夜半過ぎても目が冴えてるわけじゃないのに
眠れない.....
寝たと思っても2時間以内に確実に途中覚醒する.....

この不全感と中途半端な膠着感が長期間続いたら変になりそう.....
すでに焦燥感がでてきた....



82:優しい名無しさん
08/01/11 19:01:04 4UAgcCrl
ナルコ以外は過眠症にも完全に処方禁止とか今知った。
今知った。。
もしかしてナルコ以外の過眠症の方で、まだ処方されてる方ってもういない?

83:優しい名無しさん
08/01/11 21:24:54 brwmm4C/
>>82
真性過眠症です。リタリンは1日4T処方されています。
医師によると今後も問題なく処方できると言われました。
ナルコレプシーのみというのは間違いですよ。
小樽の某医院です。

84:優しい名無しさん
08/01/11 22:46:56 /jB7Os0H
>>83
>小樽の某医院です。

この一文でお前は自分の頸を絞めたな
もう、リタリンはこのクリニックには納入されなくなる。

85:優しい名無しさん
08/01/11 22:58:29 W7ximoIY
んなぁこたない
自分も1月以降リタ処方継続可能と言われました。
ナルコではないが睡眠障害あり
東京です

86:優しい名無しさん
08/01/11 23:30:13 36nmvFNB
>>84
どうやって特定するんや?納入ないってナゼわかるんや?
妄想キツイんちゃう?
ただのアホか?
バカやね!

87:優しい名無しさん
08/01/11 23:46:32 4UAgcCrl
>>83
>>85
教えてくれてありがとう。
安心しました。
よがった~~。。

もう少しで無くなるのに、今年の1月1日から完全ナルコのみの処方って記事を見て焦ってた。

88:優しい名無しさん
08/01/11 23:49:59 Vwk8BeTe
>>85
睡眠障害でもナルコ以外はアウトのはず。
その医師は近々登録削除になる可能性大。

89:優しい名無しさん
08/01/11 23:50:28 96HU1RiG
リタを処方してようとしてなかろうと
科を問わずかたっぱしから病院を通報して
少しでも元リタ同志に皆に地獄を共有させよう!

裏切り抜け駆けだけはゆるさねえ!!!!

90:優しい名無しさん
08/01/11 23:59:58 R9alZK9z
>>89
>裏切り抜け駆け
3200人が一斉にか!?

91:優しい名無しさん
08/01/12 00:25:22 i2DVY3lL
片っ端から安易な処方クリニックとかいってここに書きまくるのさ

そうすれば闇に紛れてホントにザルな病院も出てくる

そのあたりは裏の裏の読みあい

92:優しい名無しさん
08/01/12 00:30:16 i2DVY3lL
とりあえずまずは小樽げただの仮眠症ごときに
リタ出してそうなのアヤシイクリニックを血祭りにあげろ!!!

93:優しい名無しさん
08/01/12 00:40:22 i6qyXsa/
ナルコに厳しく限定されるのと
厚労省も一枚噛んでのザル処方とでは
どっちが血祭りになりやすいか よく考えてみよう

94:優しい名無しさん
08/01/12 00:57:23 0ufS6MeE
>>91
やめろ
元同士ならリタが無いとどんだけ日常生活厳しいか分かんだろ
過眠症ごときとか言うな

95:優しい名無しさん
08/01/12 01:01:55 i2DVY3lL
>>94
他人なんかどうでもいい
もはやリタをもらえるかもらえないかの敵同士
仲間なんかではこれっぽっちもない

晒せ
巻き添えにしろ
そして皆で仲良く寝る
これが唯一の救いの道


仮眠ごときでもらう奴も
真性鳴子とやらも
巻き添えになる奴が出れば出るほどハッピーラッキーこれ幸!

96:優しい名無しさん
08/01/12 01:03:09 5u4gJM5e
>>95
馬鹿はもう寝ろ

97:優しい名無しさん
08/01/12 01:06:04 i2DVY3lL
かく言う俺も○○○港○クリニックでもらってたがもう終わりだ

98:優しい名無しさん
08/01/12 01:06:56 i2DVY3lL
くそが
ゆるさねえ
ゆるさねえぞ

灯油も高い!
リタもない!

99:優しい名無しさん
08/01/12 01:12:23 yRUqW7dl
>>98
>灯油も高い!
>リタもない!
ワロタ そのあと涙が出た

100:西園シンジ
08/01/12 03:12:46 EVnv/oIN
ハロー!みんな俺のこと覚えてる?

久々に見たらおもしろいスレになってんなw
リタ規制に対する糞真面目なレスとグダグダ長文文句垂れてる奴らがいなくなってさっぱりしたなw

リタねーとレスする気力もない野郎共だったのか

糞薬だしな リタリン

リタに縛られてた日々からやっと開放されたんだからもっと喜ぼーぜ!
ガソリン値上げの方がよっぽど死活問題だぜw

経験上 鬱病はだいたい治らないから鬱を楽しめばいいのさ
ダルダルならダルダルに過ごせばいいし 仕事やる気ねーならやる気ねー態度でやればいい
悲しければとことん悲しめばいい

浄化作用ってやつだな 今の気分をさらに悪化 もしくは盛り上げる
ハマれば楽しいぜw

理解できるかな?

今このスレにレスしてる奴らはおもしれーからリタなくても大丈夫だろw

てか俺二度と来ねーって言ったんだったw


101:優しい名無しさん
08/01/12 03:58:35 A9rTcALK
ください。担当医には覚醒剤だから止めましょうと言われた(>_<)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch