医師・歯科医師のメンヘラーat UTU
医師・歯科医師のメンヘラー - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
07/12/22 11:40:11 qdHyE70f
俺が診察終わり会計の行列で並んでるときに
白衣着た女医や男医が処方箋持って並んでるの何度もみたことある。
でも診察待合室で精神科に来る医者は少ない。
整形や内科、消化器内科などは多い。
だから今勤務してる医者は苦しいけど黙って受診精神科には行かないんだよな
それが今の出鱈目の?診察となり通院患者の不安の一途をたどってる。

3:1
07/12/22 11:51:02 FDjoR3/v
>>2
確かに勤務先の精神科にかかっている医師は少ないですよね。
私が大学病院の研修歯科医のとき、先輩がパニック障害で受診しているとカミングアウトしてましたけど。

やっぱりこじんまりとした診療所に通う方が多いのでしょうか。

4:優しい名無しさん
07/12/22 11:57:59 qdHyE70f
いまは大学病院内の歯科医?
こじんまりのほうがいいかもしれないね。
統合なら薬飲みながらって感じですか?

歯は大事。肩、耳、精神、腰みんな関わって来ますからね。
三叉神経とか。
医者(歯科医師、薬剤師、医者)は27万人くらいいるそうですよ。
最近では女医がSUISIDEしましたね。いろいろありますもん。
不正はだめですよ!


5:1
07/12/22 12:01:48 FDjoR3/v
>>4
大学病院は再発のため辞めました。もう10年近く臨床から遠ざかっています。
今は生保と作業所の収入で暮らしています。

6:優しい名無しさん
07/12/22 12:04:30 qdHyE70f
(^-_^)そうですか。
地元の歯科医院8chで放送されました。
10年ですか、辛いですね。
作業所??

7:優しい名無しさん
07/12/22 12:08:44 pPme+m94
自分は本書いて講演で忙しく、診療は無四角の助手や衛星死にやらせてる病院なんて無いですよね?@S.S線033//

8:優しい名無しさん
07/12/22 12:15:57 3kGxg8lN
知り合いの麻酔科医に薬品持ち出して、家で使用してる人がいる。
いつかやばい事にならないか心配

9:優しい名無しさん
07/12/22 21:21:40 ESuCzwuv
>>6
はい、作業所に週3日通っています。もう臨床には戻れないかも。
>>8
学生時代、臨床実習で麻酔科に回ったとき、笑気ガスを吸っていい気分になりました。
笑気ガスパーティなんかした歯科医もいたようです。

10:1
07/12/22 21:22:58 ESuCzwuv
>>9
私です。

11:1
07/12/22 21:24:01 ESuCzwuv
>>9
私です。

12:優しい名無しさん
07/12/22 21:44:08 8pu1X7y8
麻酔売ってください<m(__)m>

13:1
07/12/22 21:59:56 ESuCzwuv
>>12
残念ながら麻酔薬をお売りすることはできませんが、結構いい商売になるかもしれませんね。

>>10-11
連投スマソ

14:美しい住人
07/12/22 22:17:28 8pu1X7y8
レスありがとうございます。

では譲ってください(笑)




諦めません <m(__)m>

15:1
07/12/23 11:01:22 2olgkksZ
>>14
美しい住人さん、欲しい麻酔は何ですか?局所麻酔ですか?全身麻酔ですか?
はたして何に使われるのでしょうか?

16:優しい名無しさん
07/12/23 11:48:23 UT63ZJ5z
>>15 
レスありがとうございます
全身のほうです、
自らの痛みと意識を止めるために必要としてます

17:優しい名無しさん
07/12/23 12:11:58 Q2OP1+rL
歯医者って馬鹿ばっかりだね。

18:優しい名無しさん
07/12/23 14:21:35 tTIC3eWu
>>1
欠格理由になるんじゃないの?
手帳は?

19:優しい名無しさん
07/12/23 15:08:43 UT63ZJ5z
医者なら勿論ご存知でしょうけど、
結核の難癖つけられる危険でストレス溜まるでしょう
特に悪い役人は最悪
同業に疑心暗鬼もあるでしょう
IPは簡単に抜かれますし、リスクのないものはほとんどなく運任せですから

王様の耳にならぬため信用できる相手というのは、口が固いこと 裏切らない、といっても、わかりにくいので
相手の弱みを聞き出すことでフィフティになるでしょう。



20:優しい名無しさん
07/12/23 15:33:37 /qruzw2x
診療所はあえて離れた場所に行っている。
でも医師国保だからな。

21:1
07/12/23 16:24:49 2olgkksZ
>>16
全身麻酔を必要とされているのはわかりましたが、痛みと意識というのはたぶん精神的なもの
ということだと理解しました。それならば抗欝薬の方が効きそうですね。
永遠に肉体から解放されたいということであれば、他の方法のほうがいいのでは。
>>17
ええ、自分が馬鹿なのは充分感じています。歯学部に行ったのも「でもしか」ですし。
>>18
歯科医師法では精神病者の免許交付は絶対的欠格事由から相対的なものへと変わっています。
運転免許と同様です。手帳は2級です。
>>19
私の場合は聞かれれば正直に話すようにしています。あえて個人情報を晒そうとはおもいませんが
特にやましいこともないので。
>>20
医師国保ということは開業されていらっしゃるのでしょうか。やはり近場での受診をためらわれるのも
わかります。ご自身で処方されることはないのでしょうか。マイナーや眠剤程度であれば可能のような気がしますが。

22:優しい名無しさん
07/12/23 16:30:41 sm/c9MTK
医者に限らず医療関係者で薬物依存になった人いる?
手に入りやすいだけにやばいことになるよねぇ・・・

23:優しい名無しさん
07/12/23 17:47:58 UT63ZJ5z
>>21 お答えありがとうございます。
永遠に、のほうです。
時々麻酔医の自殺が報道されますが、全身麻酔を経験したことがあるので、あの感覚は永遠に続いてもいいと思いますので。
あれは入り口に過ぎないのでしょうか…
夢すら見ない、ひたすら無でした。
その感覚を経験されたことはありませんか?

身の潔白を必要以上の相手にまで証明しようとしてしまうというのは
糖質に特有かもしれませんが、やましいことがなくても極力名乗らないほうがよいかと…

24:1
07/12/23 18:57:55 2olgkksZ
>>23
全身麻酔の経験はありませんが、お酒で意識を失ったことは2、3度あります。
かれこれ15年程前になりますでしょうか。

あっ、以前入院時に電気ショックを受けた時に麻酔をかけられたことがありました。
薄れゆく意識のなかでの不安と恍惚。確かに癖になるかもしれませんね。
しかし全身麻酔の場合、呼吸管理などもしなければならないので麻酔医がどうしても
必要となります。永遠の場合も麻酔と筋弛緩薬を使うと思うのですが、静脈路を確保したり
薬を静注したりしなければならないため、一人では不可能でしょう。
私の場合も麻酔中に夢などは見なかったと思います。特定の宗教に属しているわけではありませんが
死後、別の意識を持つ可能性は否定できないように思っています。

身の潔白を証明しようとは思っていませんが、ありのままの自分が、偏見や差別が無くなる形で社会に
受け入れてもらえるようになればと願っております。

25:優しい名無しさん
07/12/23 23:50:44 UT63ZJ5z
>>24 レスありがとうございます。
お酒で失った意識と麻酔で失った感覚はどちらも
中枢神経に働きますから似ているのかもしれませんね
永遠にの場合も一人でやるのは、難しいですが、不可能ではないかと思われます
事前に、練習が必要ですけど。

死後の世界を考えて、調べてみていますが、それぞれがまちまちで、それぞれが主観的のようにすら感じます。
全て何もない、無であれば、喜ばしいのですが。

麻酔もいろいろ調べています、以前生まれながらに痛覚を持っていない子供というのをテレビで見て
とても羨ましかったです

自分は死ぬほうがましというような痛い思いをしてきたので、最後くらい痛みや苦痛の感覚を感じたくないと思い



26:優しい名無しさん
07/12/23 23:53:53 UT63ZJ5z
連続ですが、偏見や差別がなくなって欲しいと思うのは同意です

差別と言えば、お決まりの卵が先か、鶏が先か、のような議論になるでしょうけれど

27:優しい名無しさん
07/12/24 08:56:12 8mpggpTx
>>25
痛覚で大変な思いをされているのですね。それで永遠に肉体の束縛から解放されたい
と考えられているのがわかりました。癌性疼痛にはモルヒネ(MSコンチンだったかな)が
積極的に使われるようになりつつあるというのは聞いたことがありますが
膠原病やリュウマチなどの疼痛管理はまだ充分ではないのかもしれませんね。
美しい住人さんの病気・症状は書き込みだけでは完全には理解できないのかもしれませんが
痛みを分かち合おうとする人がいることは確かだと思います。
死後の世界は、臨死体験は別として、それを確実に証明できる人間はいないと思います。
確かに主観になってしまうと思うのですが、私の場合は大いなる宇宙のエネルギーの一部に
なるような気がします。(たとえば光の粒子とか。)死んでも、好きだった人と交流できる
と考えていた方が、死の恐れはすくなくなるのではないでしょうか。
唯物論的には、死=無であり、美しい住人さんの希望どうりなにも無いということになるのかも
しれません。

差別・偏見については少しずつですが社会も変わりはじめているのではないでしょうか。
私自身は未来を楽観的にみています。

28:1
07/12/24 08:59:29 8mpggpTx
>>27
私です。度々すみません。

29:優しい名無しさん
07/12/24 19:02:54 4u2fjnvi
>>27 レスありがとうございます どちらかと言えば膠原病に近いほうの痛みですが、何度も不運な事故とでもいうような経験をしています
同級生に落とされてコンクリートに顔から激突した痛みの記憶はなかなか消えません

飛び降りをしようと思わなくなりますが、生きる気力を奪うような痛みを何度も経験していると、 楽になりたいという思いは強くあります

歯医者さんには死んだあとのことを考える人が多いように思います
お医者さんは逆に死後を考える人が少ないような印象です

ある程度自在に薬品が手に入る環境にあって、
中には薬を使わずに自殺する人がいるのは何故だろうと疑問に思うことがありました

死後の世界は「入り方」によると説もあります
入り方が悪ければ悪霊となってさ迷うという説があります

どんな死に方をしても行くところは一緒という説もあります
大きな力の存在もひとつではないような気もします

早く死にたい 楽に死にたい 多分不自由な体に残された自由はそれしか考えられません

30:1
07/12/24 20:43:51 8mpggpTx
>>29
美しい住人さんへ、さまざまな経験を経て「今」を生きていらっしゃるのですね。
私が想像して余りある苦痛を。その経験は美しい住人さんだけが感じ、表現できるのだと
思います。私の拙い「ことば」では美しい住人さんを冒涜する恐れがあります。

死に方により、死後のあり方というのは変わるかもしれません。立場によって評価は
異なるかもしれませんが、立花隆氏は著書「臨死体験」のなかで死に臨む時の状況により
体験が異なったと述べていたと思います。また民族や信奉する宗教などによっても、人それぞれ
異なってくるかも知れません。

美しい住人さんがどのような「生」を全うし、どのような「死」を迎えるのか。
私ができる事は、ご本人が望まれるように、できるだけ苦しむ事が無い様望むことだけです。


31:優しい名無しさん
07/12/25 09:33:45 2zT8Y8Ff
39歳、内科医師です。

かつては難治性うつ病と診断され、自分では特発性過眠症を合併している
のではないかと思っております。

抗うつ剤がなかなか効かず、リタリンを使用し始めてやっと仕事が続けられる
ようになったのは、本当に数年前の話です。

リタリンは規制され、ナルコレプシー以外の診断名ではもうだしてもらえなく
なりました。

命の綱のリタリンも残り少ないです。これがなくなったら、どうやって家族
を養っていいのかわかりません。

医師であると、たとえどんな状況でも、”生活保護”をうけられることは無いと
と聞いております。

どのように対応したらよいのか、とても迷っております。
私が独り身であれば、迷わず自殺していると思いますが、妻子がおりますので。


32:1
07/12/25 12:14:09 5Iks+xq2
>>31
大変お困りのようですね。リタリンがないと仕事を続けることが難しいのですね。
精神の主治医はどのようにおっしゃっているのでしょうか。年金を受けるのも難しい
のでしょうか。

医師と歯科医で、今の社会情勢で異なるかもしれませんが、生保の申請時に職業を聞かれる
ことはありませんでした。保護開始決定後に自宅にCWが来て、既往歴や学歴、職歴などを聞かれましたが
資産がなく、障害のため就労が困難であれば、医師の方でも生保を受けることは可能であると
思います。

ただ生保をうけることによって、今までの価値観やプライドが崩れてしまうことはあると
思います。自殺まで考えておられるならば、一度休息入院されて、ゆっくり今後の
人生を考えてみられるのもいいのではないでしょうか。

33:31
07/12/25 12:46:44 kTSXs1A3
>>1
親切なお言葉、ありがとうございます。

ただ、この場所では匿名性が保たれないおそれがあり、これ以上のお話しは
困難だと思われます。

もし、差し支えなければ、捨てアドさらしておきますので、
hyjdwak@mail.goo.ne.jp
こちらにご連絡いただけましたらと思います。

また、お話ししていただけたらと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

34:1
07/12/25 14:41:25 5Iks+xq2
>>33
31さん、メール送信しましたが、届きましたでしょうか?

35:31
07/12/25 19:46:27 7OAq88T9
>>1
1様。メール拝見しました。

今日は、すごく疲れて調子が悪いので、明日あらためてお返事するつもりです。
どうも申し訳ありません。

36:優しい名無しさん
07/12/26 18:50:17 rrHoo6+9
>>30 ありがとうございます、神聖なものや
冒涜になるようなものは持ち合わせておりませんので、ご心配ありがとうございます。

死に方によって、死後の立場が変わるのであれば、
こんな時代の人柱となって酷い死に方をした人々はどう救われるのか懸念です

立花隆の臨死体験は、以前読んだことがありますが、
結論には至らない、不思議感の共有であったように受け止めていますが
どうお感じになられましたでしょうか。

自分の今の関心は「死」に向かっています

おっしゃるとおり、できるだけ苦しむ事が無いこと
でも、それは誰しもが望むことであり、それを優先させるでしょうし、
もし何もない無であれば、逆にこの世のこと全て片付けてから
終わらせる、そういった考えに至るのですが、明確な答えはまだ見つかりません。


37:1
07/12/26 22:22:44 fs1PWGp7
>>36
そうですね。現代日本に生まれ、酷い死に方をしてゆく人々がどう救われるか。
私の友人の言葉をかりるならば「時代に試されている」のかもしれません。

私はキリスト教の信者ではありませんが、「神は乗り越えられない試練をお与えにならない」という
言葉もあるようです。試練に耐えることができなかったものが、どのように救われるのか。

遠藤周作氏の「沈黙」では、踏み絵を踏む事に躊躇する信者にたいして「踏んでもいいのだよ」と
呼びかける場面があったように記憶しています。「踏み絵」=自死とはどこにもかいてありませんが、
命よりも大切な「尊厳」が「絵」を踏む事によって奪われるとしても、それでも救われるとするならば
「命」を断つことでさえ救われるということなのでしょうか。死とは、さなぎから蝶へと跳躍するように
「からだ」という束縛から解き放たれ、次のステージに向かう過程だという説は読まれたこともあるでしょう。

「万物は流転し、とどまるところを知らず、そして救われているのである」というのが仏教の真髄とするならば、
そこに絶望から歓喜へとかわる特異点があるような気がします。

立花隆氏は博覧強記の人ですが、と同時に深い寛容の心を持ちつつ、鋭く本質に迫る仏心鬼手の人であると
思っています。「臨死体験」はオカルト的だと評価する方もみられるようですが、数値データ化できない
主観を、可能な限り科学的、客観的にみてゆこうとするのは、ある意味時代を先取りしていたのかもしれません。
(キュブラー・ロスの「死ぬ瞬間」も大きな影響を与えているとは思いますが)

これも受け売りになりますが、確実に死を迎える行為をしても、生きながらえているのは
実は死んでるんだと。そして次ステージが、また始って記憶と体が引き継がれていくのだと。

私の友人にも高速道路の歩道橋から飛び降りて、車に衝突したが死ななかった人がいます。
人間死ぬ時には死にたくなくても死ぬし、死なないときには死にたくても死ねないものだと
思っています。

38:1
07/12/26 23:28:19 fs1PWGp7
>>37
特異点という用語の使い方が間違えていたようです。特異性に訂正させていただきます。

39:優しい名無しさん
07/12/27 21:43:40 evOiECRY
>>36 「時代に試されている」というように考えれば少し気が楽になりますね

時代の持つ凶器を共有していて、見ないふりをするのが作法になっている向きすらあるようにすら感じますが、同情したり、手助けすることが悪い事と見るような国は滅ぶでしょうね

殉教は昔から時代や洋の東西を問わず最も崇高で喜びに満ちたものとされている共通性がありますが、

崇高と取るか、集団の病と取るか…

どうも今の時代に泳がされている気すらしてきます

過剰な競争で人を死に追い込んで勝ちを掴む人は
いずれ虚しさに苦しむことになるでしょうから特攻と似たものを感じます

それぞれがまるで戦争をしているような気が最近します

40:優しい名無しさん
07/12/27 21:50:21 evOiECRY
>>36
そうですね、 前後してしまいますが、

私がまさに確実に死ぬ行為をして、生きているほうで、 積極的に生きるより、少しでも良いことをして、良い物を残せたらと思っています



41:1
07/12/28 05:58:15 Ql/dY+2D
>>39
戦前は国家に対して死ぬことが美徳とされていたと思いますが、ナショナリズムがまさに
「崇高」なものであり、また「集団の病」でもあったのだと考えています。

今の時代では、個人的な苦悩と煩悶から生じた問題の解決手段としての自死が増えているのでは
ないでしょうか。

経済的・肉体的・精神的弱者が死を強いられているとするならば、戦争の犠牲者と同じことになるのかも
知れません。

「少しでも良いことををして、良いものを残せたらと思っています」というお気持ちは
同感です。

中国の諺に「小医は病を治し、中医は人を治し、大医は社会を治す」というものがあると
聞いています。私も大医を志し、中医になるべく日々模索しています。

42:優しい名無しさん
07/12/29 21:20:25 yqzLdyVV
戦争で死ぬことが美徳とされて崇高な気持ちで死んだら、本当に良いところに行けるのでしょうかね…

非国民と蔑まれて生きるのとどちらが苦しいのでしょうか…死んでみなければわからないと言われる疑問でしょうけれど、
今の時代の自殺もあまり変わらない気がしますので。

人を治し、世の中を治すことのできるお医者さんは素晴らしいですね
そのように思う志が周りにとって救いになっているような気がします。

43:1
07/12/30 08:47:36 /HsJIWCj
>>42
戦争で「お国の為」といって死んでいった人も、「非国民」と言われて苦悩しながら
生き続け、死んだ人も、また現代の自死を選び死んだ人も、死後には救われていると
信じたいです。

死んでみなければわからないということには同意ですが、大乗仏教の
言うところの「悉皆成仏」ということが本当ならば、万物には仏が宿っているという
ことですから、万物が流転し次のステージに行っても救われるということなのでしょうか。

人を治し、社会を治すということは、医療関係者のみならず全てのひとが可能性を
持っていると思います。社会の矛盾を治して行くということは、医師・歯科医師よりも
他の職種の意識の高い方々のほうが優れた実績を築かれているのではないでしょうか。

「大医はかならずしも医者ではない」のかもしれません。

医師や歯科医師が他の職種の方より比較的恵まれた環境にいたために、社会に目をむける
ことが少なかったように思います。

44:優しい名無しさん
07/12/31 11:49:30 Z+tlJwzk
私は医師ですが重度のうつ病を発症しております。
病気を治すより死にたいと考えております。
私のうつはタチが悪く治りません。
無職・無収入。この世の楽しみはゼロです。
年が明けるのが怖いです。

45: ◆uwnBJshIIo
07/12/31 12:20:51 3gPqzLSA
>>44 医師は辞めたんですか?
薬は?休養はどのくらいですか?
自分は躁鬱や強迫、などです。幻覚も見ますTT
いまがそういう脳であって時間が経てば少しはよくなると思います。



46: ◆uwnBJshIIo
07/12/31 12:28:37 3gPqzLSA
>>44前頭葉とかが興奮してるんだと思います。
自分も受診する前と比べて躁状態が来てしまい 性欲もあり食欲も普通です。
5-HTP摂取してみてはどうでしょう?セロトニンそのものを生産してくれます。
サプマート、アメ通、サプリンクスで検索出来ます。
メラトニンは睡眠にもいいです。イノシトールは体脂肪を付き難くするので自分も摂取してます。
なるべく余計なものは考えないようにしたいですね。

47:1
07/12/31 14:27:13 WW00kSDr
>>44
今は休息されて、時期が来るのを待たれた方がいいのではないでしょうか。

「明けない夜はない」といいますし。

と言いつつ、歯科医師として私が働ける場所はないようです。
私も欝気味です。

48:1
07/12/31 14:46:01 WW00kSDr
IDだけがDrだ。

49:優しい名無しさん
07/12/31 20:07:35 AVvKVVi3
>>47さん
歯科医師の資格は素晴らしいです、
取りたくても一般人にはけっして取れませんし、卑下するものはないように思われます。
治療ではなく歯科経営や土日や夜間だけ営業しても採算が合えば良いのでは?
今は休んでいたとしても、いつからでも可能性は広いと思われますよ。

50:1
07/12/31 22:01:18 WW00kSDr
>>49
優しいお言葉ありがとうございます。

対人恐怖からくる手の振るえや極度の緊張などがなければ、勤務医として働けるとは思うのですが、
資金が無いため経営者は無理だと思います。

何か資格を活かした仕事をしたいのですが、このままで一生を終えることを危惧しております。



51:優しい名無しさん
08/01/01 21:37:12 s3EZr+Rw
とりあえず新年おめでとうございます
何がおめでたいのかわからないと言う向きもありますが、
年が明けたことはめでたいのだそうです

>>1さん 49です 資格を生かしたお仕事 きっと見つかると思います
資金が豊富でなくても、できる経営もあると思います
専門分野があれば研究論文でアピールしても強いかもしれません
私の知っているお医者さんは歯科医の資格を持った人を対象に新分野の
医療技術の研修者を募集しています


52:1
08/01/02 06:36:24 /G/uxI08
>>51
明けましておめでとうございます。皆様今年も宜しくお願いします。

私の専門分野というものも、特にないのですが、研修医時代は顎変形症の矯正外科治療を比較的多く
経験していました。また心身症についても学部の学生の時からサークルに入って学んできました。

歯科医としては異色なのかもしれません。

新分野の医療技術というのはどのようなものなのでしょうか?東洋医学と西洋医学との融合のような
分野なのかなと思いましたが。

53:優しい名無しさん
08/01/02 06:46:15 AvHaq3W1
獣医なので、医師・歯科医師の皆さんとはまた違うのですが・・・
それでも高い学費をかけて、6年間勉強して資格を取りました。
卒業後まもなくして鬱病になり、結局満足に仕事をしたことすらありません。
学費を出してくれた親に、さらに生活の面倒を見てもらっていることに、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もし治ることがあれば、ストレス社会のペットの精神ケアみたいな仕事をしたいです。

54:1
08/01/02 07:11:18 /G/uxI08
>>53
ようこそ。獣医の方も大歓迎です。
わたしも研修医時代に再発し、学費・生活の面などで親に負担をかけ
本当に済まなく思っています。

ペットによる精神ケアのお仕事をされたいようですね。犬や猫のみならず
イルカや馬など、動物による人間の癒しの効果は確かにあるようですね。
ペットと人間の相互の信頼関係による、ストレスの軽減などはとても興味深い
テーマですね。

55:優しい名無しさん
08/01/02 08:20:41 KVvzDwqK
>>31
>医師であると、たとえどんな状況でも、”生活保護”をうけられることは無いと
 と聞いております。

だとしたら、医師免許を持ってる重度の統合失調症患者がのたれ死ぬ現象が全国で起こってるはずであり、
社会問題になってるはずです。
そうではなく、医師の給与システムの場合、初任給が高く若い頃から多額の厚生年金を払っていることが多いので、
厚生年金2級さえもらえば容易に生活保護費を超えたり、厚生年金2級もらえないくらい軽い場合は
コンタクトレンズや保険のバイトを週1で入れれば容易に生活保護費を超えるたりするため、
生活保護で補填されることが少ないというだけでしょう。

厚生年金2級認定ささればどれくらいもらえるのか、一度計算されてはどうでしょうか。
発症年齢や子供の人数にもよりますが、39歳ならば生活保護を上回ってる可能性が高いと思われます。
生活保護のメリットである医療費がタダであることも、内科医なら家族の軽い病気ほとんど見れてしまいますし、
それほどメリットにならないでしょうから、生活保護受けるなら「年金+夫婦でバイト」のがお勧めです。

56:1
08/01/02 10:39:47 /G/uxI08
>>55
医療関係者の中には、在学中もしく在職中に精神疾患に罹患し、引きこもりもしくは
自死する方々も少なくないように思われ、社会問題になりつつある(なっている)のではないでしょうか。

私の場合は生活保護でどうにか暮らしていますが、障害基礎年金は基準に達していない
と判断され受けられませんでした。

在職中に発症した方ならば、厚生年金2~3級も受けられる可能性があると思いますが、
在学中に発症した方は障害基礎年金2級を受けられるのも困難になりつつあるのではないでしょうか。

57:優しい名無しさん
08/01/04 03:36:46 duPvb/5A
>>56
引きこもりや自殺する方々が多いのは、必ずしも経済問題や医学部特有の話ではないと思われます。
高学歴で親が高収入の家庭ほど引きこもり多いのは事実ですし、医学部卒に多そうなことは想像つきますが。

歯科医と医師に収入格差があるのは知ってますが、歯科医が生活保護を受けられて
医師が生活保護絶対に受けられないというのは、理論的に有り得ないと思います。
まだ>>31さんとメール交換してるのなら、厚生年金の試算の話も含めて、伝えて下さると嬉しいです。

話少し違いますが、私のように親や兄弟が医者の場合のが、生活保護受けにくい気がします。
医者には定年あってないようなものなので父は未だに働いてますし、年老いた父に養って貰えと言われそうです。

58:1
08/01/04 20:59:25 /mPT3mMz
>>57
レス有難うございます。

私も57さんの医師も生活保護を受けることができるのではないかという事は激しく
同意いたします。今まで生活保護を受けられた絶対数がすくないだけで、状況がクリアすれば
誰でも等しく生活保護を受ける権利(生存権)は認められているものと考えています。

また厚生年金の事については私も経験がありませんし、また具体的な知識もないので31さんに
厚生年金の試算についてお伝えすることは残念ながらできません。

57さんの場合にはご親族に医師がおられて、生活保護が受けにくいということは
わかりました。ご親族の資産や収入があるなかで、生活保護を受給されたい場合、ネックは大きく2つ
あると思います。ご親族が生保受給を認めてくれるのかという問題と、ご親族が認めても
福祉事務所が申請を受理するかという事だと思います。

ご親族の問題では、57さんの病状や経済状況が理解されているかということがあると思います。また世帯分離が必要な為、
そのための資金をどう確保し、今後どのような生活をしてゆくのか(してゆきたいのか)という
展望を明らかにし説得する必要があるかもしれません。

私の場合も当初は生活保護受給を反対していた両親に対して、週3日のアルバイトを3ヶ月続けて
アパートの敷金などをつくり世帯分離すると両親、主治医の前で約束し、生活保護を受けることと
なりました。

次に福祉事務所ですが、転入届けを出した翌日に、病院のPSWに同行してもらい
病名などを話したの後、申請用紙が出され、後日生活保護が受理されたと連絡が入り
銀行・郵便局の通帳を持って再来所しました。ですから、受理決定までの間には、職歴
や家族歴などは話していません。私が歯科医師だったことを話したのは、その後の
CWの訪問のときでした。

ポイントは生活保護の申請の時にPSW(もしくは他の専門職)と同行したことだったと
今でも思っています。

59:優しい名無しさん
08/01/05 07:22:09 lZa+G269
国試控えた医6です。
鬱が体にも障って(おそらくもう自律神経がメタメタなんだと思います)、
熱を出したり倒れてばかり。
この間はそのせいで模試の提出も間に合いませんでした・・
勉強しても記憶力が落ちてて頭に入らないし・・・もう今年駄目かも・・・(涙)
最近は睡眠障害が一層ひどくなって、
ようやく寝つけても悪夢ばかり見て深く眠れません。

手術はもちろんのこと、ラウンドするだけで冷や汗&目眩はするし、
学生のときは体調悪いってことでお目こぼししてもらってましたが
こんなんで研修医なんてできるのか本当に不安です。。働けないのかな。。

60:1
08/01/05 09:38:03 MW/XUrL9
>>59
そうですか。大変そうですね。研修先はもう決まっているのでしょうか?
今は国試に向けて、最後の追い込みだと思いますが、国浪するぐらいの
つもりで焦らずに無理なく、出来ることを淡々とされていくことがいいのでは
ないでしょうか。

外科系は大変そうですが、マイナー系であればマイペースでこなしてゆくこともできるかもしれません。

私の経験では研修一年目の最初のころは採血や処方箋、食事箋のオーダー、外来でのアシスト、手術の立会いなどで、それほど
大変ではありませんでしたが、月~土まで出勤していたので、受診できずに服薬も
できませんでした。それで再発したのですが、あまり気負わずにいれば良かったのかもしれません。

医師の方は基礎から臨床までコースが幅広くあるので、自分の体調をみながら今後の進路
を考えていかれるのもいいと思います。

人生は長丁場です。また、たとえ何回か失敗としても、いつの日にかは「生きていてよかった」と
実感できることもあると思います。


61:優しい名無しさん
08/01/07 00:36:17 21SR9huq
>>51 です
今年もよろしくお願いします。
先生の勉強された顎変形症とは美容外科の範囲でしょうか
美容に関すると仕事は需要が多いようですね

心身症を勉強されていたら、歯科医受診を怖がったり嫌悪する人を対象にしたビジネスにつながるかもしれませんね。
歯科カウンセラーという
メールで歯科治療に恐怖感を持つ人にカウセリングを行うというような。

>新分野の医療技術ですがおっしゃる通り東洋医学と西洋医学との融合のような分野のようです

研修に参加して試験に通れば認定を受けられ、それは手の震えがあっても可能なものなので、技術を取られれば一生役に立つもので、お勧めの分野だと思います。

62:1
08/01/07 01:34:50 6R4aJbTl
>>61
レス有難うございました。

顎変形症の治療は、確かに受け口の方ような見た目の問題でもあり、形成外科でも
扱っていますが、歯科の場合でいうと、咬み合わせの改善なども重視しております。

歯科における心身症は、歯科治療恐怖の方も対象となるとは思いますが、舌痛症や味覚異常、
三叉神経痛、など身体症状を訴える方が主な対象となると考えられます。その疾患の原因や
治療に心理的側面を考慮しなければならないので、当然カウンセリングは重視されると思います。

新分野の医療技術ですが、西洋医学と東洋医学の融合であるとするならば、興味があります。
mail欄に私のE-mailアドレスを入れておきましたので、詳しいお話をしていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

63:優しい名無しさん
08/01/07 01:42:32 gXa8t/SC
横槍を入れてみますが、なんで、このスレこんなに重苦しい雰囲気なの?いい資格もってるのに。
大学にも通えたんだから家庭だってそれなりにしっかりしたところの人たちなんでしょ。

64:1
08/01/07 10:20:13 6R4aJbTl
>>63
メンヘル板だからっていうこともあるんでしょうけど、人それぞれ悩みを抱えている
ということだと思います。

65:優しい名無しさん
08/01/07 15:36:18 M1oKVq3S
>>63
誰も「重苦しい」会話なんてしてませんよ?
単にあなたが、高学歴の人間特有の真面目で分析的な会話に
苦しさを感じているだけです。

66:1
08/01/07 19:13:57 6R4aJbTl
>>53
>もし治ることがあれば、ストレス社会のペットの精神ケアみたいな仕事をしたいです。

ペットの精神ケアだったのですね。ペットによる人間の精神ケアではなく。何かちぐはぐな答えをしてしまいました。
ペットにも、ストレスからくる様々な症状が生じることがあると思いますが、言葉を交わせることができないため、獣医や飼い主が
観察し、疾病を見つけ出してゆく事は、ある意味大変なことだと思います。
やはり相互の信頼と経験、知識がものをいうのかもしれませんね。

獣医という道を選ばれ、大学を卒業し、国家試験を通られたことはかなりの努力、忍耐、精神力が必要だったと思います。
やりたいテーマがあるという事は大きな力となるでしょうし、たとえ他の道に進まれることとなっても
決して無駄な事ではないとおもいます。

「艱難汝を玉にす」といいますが、現在の難局によって自らが磨かれるということは
現代でも通用することだと思います。

67:優しい名無しさん
08/01/07 19:44:43 gXa8t/SC
>>65
Harvard Medical School出身の方ですか。
おっと、失礼。Stanford School of Medicineですか^^

はっきり言えば、分析的でもなんでもなくて、現実逃避の言葉を体よく並べ立ててるだけ。
いまさら学歴を出してくるところで、涙で前が見えなくなりそうになりました。
もっと、がむしゃらに生きなくちゃいけないんじゃないの?

68:優しい名無しさん
08/01/08 00:48:20 4Re93d+4
荒らしは放置が基本です

ペット同様にストレスケアが必要なようですね

69:1
08/01/08 03:09:02 EbfhLZVY
メンヘルの方は通院・服薬を続けていれば、後は何をやっていても基本的にいいものだと思っています。
引きこもりでも、デイケア・作業所に通うにしても、また就労していても、薬を飲み続けるということが
ひとつの義務のような気がするのです。

今までも実家に引きこもって将来に希望を持てず、絶望の日々を送っていた事もありましたが
現在は病気も寛解し、友人もでき、ボロアパートとはいえ自分の空間を持つ事もできました。

私の場合は父親との関係が大きなストレスになっているのだと思います。今の父は
認知症の傾向が出始めている様です。たぶん私はACなのでしょう。

70:優しい名無しさん
08/01/08 04:47:16 +LsqiUeQ
こういうメンタルの病気を患った事のある人こそ、
精神科医やカウンセラーになるべきだと思う。
薬を飲んだこともないくせに、この薬でそんな副作用は出ない!とか、
うつや体調不良でほぼ寝たきりで病院は這うようにして行ってるのに、
薬を飲んでるんだから動けるでしょう?って…。

病気が治ったという精神科医に診てもらいたいよ。

71:1
08/01/08 09:00:47 EbfhLZVY
>>70
精神科医の中には鬱病などを経験している方がいると思います。自分で処方して
服薬している方も、結構いると思われますが、医師自らがカミングアウトしている例は
少ないでしょう。
カウンセリングでいえば、セルフヘルプグループなどで行われている当事者どうしの
ピアカウンセリングというものがあります。医師や臨床心理士がおこなうカウンセリングとは
異なるかもしれませんが。


72:優しい名無しさん
08/01/08 21:58:35 sl0795VZ
>病気が治ったという精神科医に診てもらいたいよ。

私は病気が治らない精神科医です。
糖質や躁うつの急性期はもう気力体力が持ちません。
今所属している(所属しているだけ、ほとんど休職)は急性期も診るが、
お互いのニーズが合わなく、今月いっぱいで辞める。
2月から行く病院は、痴呆が主なので、気は楽だが、専門医も取らねばならない。
急性期の患者さんも分けてもらわなくちゃいけないわけで・・・
とったらとったで、維持がまた大変。
臨床心理士の資格は、維持が面倒くさくて、更新しなかったんだよね。
まあ、医師免持ってりゃいらぬ資格だったんだけど。
専門医となればそうもいかず。すでに専門医の面倒を見る指導医も剥奪されちゃうし・・・
指定医だけで十分だよ。学会のお金儲けのため専門医なんて作りやがって。
またポイント集めの日々が続くのかと思うとうつに拍車が掛かる。
もう老人相手にマターリ仕事したいよ。
けど専門医のあるなしで給与も変わってくるんだろうなあ。
精神神経学会はわが道を行くで、専門医なんか作らなければよかったのに・・・

73:優しい名無しさん
08/01/08 22:19:26 YjrYE1LU
あたしは精神科で働いている看護師で薬飲みながら毎日一生懸命仕事してます。


74:優しい名無しさん
08/01/08 23:05:26 7tCWH6c1
>>72 給与は下がっても自分のペース優先のほうがよくないですか


75:優しい名無しさん
08/01/08 23:31:27 sl0795VZ
>>74
そうも思うんですが、自分より下っ端の奴が専門医で、それにこき使われるんじゃないかと・・・
それもうつの原因になりそうだし、
精神科でこの資格、初めて導入されるわけだから、わからんのよ。
大して使えない資格だと思ったら返上するつもりですが、今過渡的優遇措置がとられてるんだよね。
一番初めだけはとらないとね。


76:優しい名無しさん
08/01/09 19:08:36 XO16OnH5
このスレ拝読させていただきました。1先生、お元気でお過ごしですか?正直、歯科医師の仕事、しんどいです・・・今日はシフトの関係でお休みです。どのお仕事も大変だとは思いますが・・・
僕は臨床5年目、4月から6年目ですが、この仕事に疲れました。とりあえず5年間、年中無休の広域医療法人の開業医でクビにならずそれなりの売り上げあげて勤務できたのは良かったですが・・・

しかしいまさら他の職につくこともできませんし、頑張るしかないですが・・・ここまで頑張ってきたので、それなりのレベルまで自分なりに到達できたと思っています。
家は歯科医院じゃありません。勤務しながら勉強・お金貯めてゆくゆくは開業したいと思っていましたが、そんな元気なくなってきました。
ほとんど出費しない生活なので預金はかなり溜まりましたが・・・
最近は勉強する気力も沸いてきません。同期の中には心療内科に通院してるのも数人います。
僕も今度、心療内科の先生に診てもらおうと思っています。ただ、患者さんにはできる限りの最善の治療してるつもりです。
何をするにも気力・体力が必要ですね。

ぐだぐだつまらまいこと書いてすいませんm(_ _)m 失礼いたします。

77:1
08/01/09 20:26:22 DI27DXOc
>>76
レス有難うございました。だいぶお疲れのようで、心が痛みます。患者さんの為に思えば
思うほど消耗してしまいますよね。かといって歯科医は潰しが利かないのも事実です。
自分自身で、どう仕事と心身の折り合いをつけてゆくかという見極めが必要なのだと思います。

昨日は病院を駆け回るという夢をみて、起きてしまいました。まだ歯科医療という分野に未練が
あるのかもしれません。しかし現実問題としては臨床の技能も知識も充分なレベルとは言い難いです。

76先生が今までの努力でレベルを上げ、最善の治療を行ってこられたことに敬服いたします。

精神・身体的面でかなりつらい様でしたら、心療内科などで治療を受け、また場合によっては
休養を充分にとられることもお考えいただければと思います。

もし資金が充分あるようでしたら、私なら国内外の留学もしてみたいと思っています。何も保存・補綴・口外だけが
歯科医の領域ではないように思うようになってきました。

私も長々と申し訳ありません。それではどうぞご自愛の程、今後とも宜しくお願いいたします。


78:76
08/01/10 01:35:05 c6Tv0DAK
>>1先生 レスありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。

>もし資金が充分あるようでしたら、私なら国内外の留学もしてみたいと
思っています。何も保存・補綴・口外だけが
歯科医の領域ではないように思うようになってきました。

確かにそう思います。私が受けた大学での授業はそういった事がメインでした。
でも歯科は口腔領域のみを診るんじゃなくて、全身を診てはじめて口腔領域の
治療をするドクターもいらっしゃります。日本ではできることは限られますが(歯科医師法上)
僕もそういうことができればと考えています。そうするとかなり視野が広がりそうな気がしますので・・・
かなり藤井先生のO-リングの勉強はしました。


病院を駆け回る夢を見られなさったのですか?大学病院時代に大変ご苦労
なさったのですね。

僕は正直申し上げますと、暫く休養しようかなと考えています。
このままでは自分が潰れてしまいそうなので・・・
甘えてるとおっしゃられる方もいらっしゃるでしょう・・・
でも、この休養という選択もかなりの勇気がいります。分院長という立場上、なかなか辞めるとは申しにくいです。

暫く家族(退職した父親、嫁いだ姉)に僕がプレゼントして海外へ行って
リフレッシュしてきます。うちは幼少から母がおらず(病死しました)、
父親は仕事上海外が多く、祖母は健在でしたが、3歳違いの姉がいつも
僕に純粋な愛情をそそいでくれました。いつも学校のお弁当を作ってくれたり
勉強を教えてくれたり、本当に面倒みてくれました。感謝しても感謝しきれません。
この機会に親孝行、姉孝行します。ついでに知人のいるドイツのキール大学で体験入学してきます。
その後は矯正を勉強できればと考えています。
現在、関西在住ですが四国に戻らなければなりませんが・・・だめなら勤務医。でも今度はもっと開業を視野にいれながら勤務します。

1先生、これから一年で一番寒い日々になります。しっかり栄養を取りどうか体調を崩されませぬようにお体、ご自愛くださいませ。
また、こんな無礼な若輩者にお声をおかけください。それでは失礼いたしますm(_ _)m

79:1
08/01/11 10:07:02 8jGBXrAk
>>78
76先生、暫く休養されるということで、何よりご自身の心と体が一番大切だと思います。
今のお仕事を休まれるということは勇気がいることだという事は充分理解できます。甘えてるとは
思いません。賢明なご判断だと思います。

口腔領域と全身との相関は、先生ならばよくご存知のことだと思います。学部でも隣接医学や内科・外科学などを学びますが
充分とは言いがたいと思います。今は卒後に自ら研鑽される先生がいらっしゃると思いますが、
心因性の疼痛などに対応する為には、今後心身医学などにも精通した歯科医師が多くなることが
望まれると思っています。

先生は素晴らしいご家族(特に御姉様)に恵まれたようですね。ご家族が健やかで、多くの幸せが訪れますように
お祈りいたします。

またキール大学への体験入学や矯正の勉強を考えていらっしゃるとのこと、前向きな展望をお持ちになられていることは
大変良いことですね。私も見習いたいです。今後、先生がますますご活躍されることを祈念いたします。


80:優しい名無しさん
08/01/11 23:05:20 Urwfy9Hb
Oリングテストなんてものをまともに信用するお医者さんがいるのか。。。


81:優しい名無しさん
08/01/12 18:54:39 l2rhWhMF
>>80
医者の世界ではアレルギーの問題など治療の難しい病気が出てきた頃爆発的に流行ったけど、
30年くらい前に否定され、ほとんど絶滅してるよ。
今でもやってるのは、金儲けに走った開業医くらい。
もしくは、自分が大学出た頃から知識が更新されてなくて30年前の医療やってる奴くらい。
本当は、自分の診断・治療能力の低さの否認(心理学用語の)そのものなんだろうけどねw
軽症なはずなのに治せない患者をたくさん見てるうちにその現実から逃げたくなるのは、
治らない自分の病気と闘えずアルコールやパチンコに走る精神病患者の心理に近い。

歯医者の世界では未だにメジャーなのかな。
医者を検索したのに、歯医者ばかり出てくるね。
歯医者は開業医が多いから勤務医のように同僚と毎日のように情報交換するの難しいし
どうしても認知の歪みが発生したとき修正しにくいから仕方ないんだろうけど。
自分が現実を否認し闘うことから逃げていても、開業医は指摘してくれる人が居ないことが多い。

82:優しい名無しさん
08/01/12 19:21:04 yNCBJ5Nx
O-リングは正しい知識ときちんとしたトレーニングを学ばないと自己流では
できませんよ。
今はお金さえあれば治せない病気はないように思います。
末期癌で臓器を失った場合は再生医療、それまで時間がない場合は
冷凍冬眠もありますからね。





83:1
08/01/12 19:55:09 yil+q73u
>>82
O-リングテストの詳しいところまではわからないのですが、ある程度体系づけられているようですね。
実施している医療機関には歯科だけでなく、医師も各科いらっしゃる様です。

西洋医学で科学的に立証されている治療以外にも、経験則による東洋医学的な体系などがあり、どちらが
優れているかというのは症例にもよると思います。

「お金さえあれば治せない病気はない」と言われますが、「いくらお金があっても死だけはまぬがれられない」のではないでしょうか。
再生医療の研究も、まだ途についたばかりという段階ですし、冷凍冬眠については解凍させて蘇生できたという例はまだ無いわけですし、
ビジネスとして成り立っているだけであって医学的にどうなのだろうと思います。

生命の連鎖からときはなたれるためには、自身の子供を残さず、死を受容することにあると思います。
自分のDNAが後世に残るというのだけは避けたいです。

84:優しい名無しさん
08/01/12 20:00:46 D276SsrD
あげ

85:優しい名無しさん
08/01/13 15:30:35 XJjQLV6W
>>83
別に奥さんが健常者なら遺伝子のこしても大丈夫と思います。
今収入はあるのですか?塾講師のバイトくらいできそうですが。

86:1
08/01/13 15:54:07 9Idx89w8
>>85
独身です。つきあっている人もいません。もし自分の子供が同じ病気になり、同じ
苦しみを味わうことになるのは避けたいです。

収入は、生保と作業所で月14万ぐらいです。

バイトは学生時代、様々な職種を経験しました。警備員、郵便の仕分け、倉庫、運転代行、駅弁製造、マッピング、パン工場
大学生協、電器店、開業医の受付、バイク便などです。一番面白かったのがバイク便でした。

塾講師は、人にものを教えることが苦手な為、あまりやりたいと思いません。

87:83
08/01/13 16:28:53 +6rhl6Tf
独身で14万だったら、まあまあですかね。
いろいろな女の人いますから、きかいあれば話してみれば。

88:1
08/01/13 17:11:57 9Idx89w8
>>87
先ほども作業所仲間の女性と電話しました。色々あってつらそうでしたけど。
まぁ茶飲み友達ぐらいでいいかなと思っています。

89:83
08/01/13 18:10:02 jOqhlpsW
そうですね。茶飲み友達いいですね。
女性と話すと世界ひろがります。w。

90:1
08/01/13 18:35:40 9Idx89w8
>>89
女性は不思議ですね。あまり意味のない会話を延々と続けたり。
本を読んだりテレビを見ながら電話したり。男女では脳の構造が違うようですが
謎は深まるばかりです。

91:83
08/01/13 18:40:05 jOqhlpsW
いつも健常者のパートナーにふりまわされてます。
お金がかかりますが、いやされます。

92:1
08/01/13 18:51:07 9Idx89w8
>>91
そうですか。いやされるのは良いですね。私は昔飼っていた柴犬に癒されていました。
ペットとパートナーを同列に置くのはいかがなものかと思いますが、犬はドッグフードぐらいしか
お金がかかりませんし、人間の女性(失礼!)の場合はクリスマスや誕生日、ホワイトデーなどで
相当な出費がありますね。

83さん(83は私が書き込んだとおもうのですが?)はお勤めされていらっしゃる
のでしょうか。

93:85
08/01/13 18:56:42 jOqhlpsW
すいません。85でした。
臨床以外の道で働いてます。臨床の世界は、あっけなくおいだされました。
睡眠障害があるので,当直やらされるとちとつらいし、
頭の調子が悪いときに死にかけの急患がくると非常につらいので、退却しました。

94:1
08/01/13 19:48:05 9Idx89w8
>>93
レス有難うございます。臨床以外というと基礎の研究者や民間企業にお勤めなのでしょうか?
睡眠障害の方の場合は当直はきついでしょうね。仮眠も充分ではないでしょうし。
当直では救急もされていたのですね。激務で体調を崩す方も多いことでしょう。退却されて
正解だったのではないでしょうか。

睡眠障害の方は、リタリンが処方されなくなって大変なことが起きているようですね。

季節柄、風邪などをひかれないようご自愛下さい。
85さんのご健康とご活躍を心からお祈りいたします。

95:85
08/01/13 20:34:05 jOqhlpsW
1さんは39歳だそうですが、わたしはちょうど40で眠剤いらなくなりました。
40くらいで脳がぼけてきて、いねむりしやすくなって,楽になりました。

96:1
08/01/13 21:15:26 9Idx89w8
>>95
そうですか。40歳で眠剤がいらなくなる事もあるのですね。
私は現在、ベンザリン10mg飲んでいますが眠剤が無いと眠れないかもしれません。
寝つきは良いのですが、お守りだと思って飲んでいます。

私は小学校の頃から、ぼけていました。よく忘れ物をして、いつもクラスで1番でした。
脳がぼけて、楽になられたというのは、緊張がほどけて、いねむりしやすくなって精神的に
楽になられたということでしょうか。

97:85
08/01/13 21:21:10 jOqhlpsW
そういうことです。
わたしもベンザリン5mgかなりの期間のんでました。
あとエリミン、レボトミン5mg、ロヒプーノルを20年のんでました。




98:1
08/01/13 21:46:52 9Idx89w8
>>97
私もベンザリンの前はロヒプノールを飲んでいました。
でも、薬について関心がでてきたのは、院外処方になって、お薬手帳に薬剤名が
シールで貼られるようになった3年前ぐらいからです。

それまでは簡単に処方の変更を告げられるだけで、何を飲んでいたかはあまり興味がありませんでした。

年齢を重ねるごとに再発のリスクが減り、内服薬の量も減ってゆくものなのでしょうか。

99:85
08/01/13 21:50:04 jOqhlpsW
そのとおりです。
この病気は年をとればとるほど楽になる珍しい病気です。
60~70になると治るといわれてます。


100:1
08/01/13 22:14:18 9Idx89w8
>>99
統合失調症の原因としてドーパミン仮説が有力とされているようですが、これとパーキンソン病との
関係はどうなのでしょうか。

101:優しい名無しさん
08/01/13 22:34:58 n7mGRhHh
まだ医師免許があって視覚や聴覚などの物理的な障害がないのなら、メールやウェブサイトで受け付ける健康相談や
画像や検査機器を使った遠距離診察などはできないのでしょうか?


102:優しい名無しさん
08/01/13 22:47:15 rjOyybrd
>>100
つーか,飲んでるくすりのおかげで、かるい薬剤性パーキンソニズムになってますよね。

103:テリ造 ◆taIZZWMjp.
08/01/13 22:52:03 EbkPUXtt
医師の友人知人が多いけどこっちは素人なんで
怖い話しが多いのでこっちも怖くなる。

104:優しい名無しさん
08/01/13 22:55:35 rjOyybrd
>>101
放射旋回などが遠隔診療の施設などをつくっているようですが、
実際にもととれているのでしょうか?

メンヘラーだと責任もって解答できる立場になるまえに、
追い出されてしまう確率たかいですよね。神経症レベルの人は結構いて生き残ってますが。

105:1
08/01/14 10:24:02 PWBsBH4x
>>101
軽い健康相談やセカンドオピニオンの道はあるかもしれませんね。訴訟がらみの
へヴィーな相談は無理だと思いますが。

患者さんでも、ネットでかなりの予備知識は得られるとは思いますが。

106:優しい名無しさん
08/01/14 16:37:00 4lG2mBjo
セカンドオピニオンは無理じゃないの?
セカンドオピニオンの意味わかってんのかね

軽い健康相談とか言ってるけど、最終的に「まずは一度診察を受けてみられてはいかがですか」「病院に行かれることをおすすめします」
って投げっぱなしにするんだよ(笑)
その程度の内容なら対面、電話、ネット、メールで相談出来る窓口はいくらでもあるから
今さら需要ないよ

総合病院や大学病院の現役医師
現役専門医
〇〇病の治療法を確立した名医
などが相談に乗ってくれるなら飛び付くけど
あとは病状に合わせて病院を紹介するとか
地域医療のネットワークを駆使できるとか

2ちゃんのメンヘル板にスレ立てして>>1やってる統合失調症の元医師じゃあ、なんか違うだろ
人の悩みや相談を受けるより、あなた自身が治療を必要として、誰かに相談を聞いてもらう立場なんじゃないのかい?

まあなんつーか
軽い~~、セカンド~~なんて発想なら責任ある医療関係に携わらない方がいい
相談者、病気の人に逆に迷惑かかる

107:優しい名無しさん
08/01/14 17:16:24 66ZgQl10
> 総合病院や大学病院の現役医師
こいつらがいちばん信用できないんですが何か?

108:優しい名無しさん
08/01/14 17:23:58 QxjN8cm0
>>106
薬剤師の名義貸しですら結構な収入になりますから、
医師免許ならもっと需要あるのでは?
うちの母親が薬剤師の名義貸しでパートしてましたが
実際はブランク激しくて薬の知識なんてほとんど持ってませんでしたよ。

私の知ってる範囲ですと、医師の資格なら、コンタクトレンズの診察でしょうかね。
あれって医師は一応最後に形式的な診察してますが、
実際に詳しくチャックしてるのは知識持ったコンタクトレンズ販売の会社の社員です。
そもそも最後に「診察」という形取る医師免許所得者は、
眼科医である必要性ありませんしね。
うちの兄は泌尿器科医なんですが、昔はたまにバイトしてましたよ。

あと、保険会社で働くとか、あるらしいです。
これは具体的に何するのか分からないので、教えて欲しいですが。
双極性障害の兄の将来が少し心配ですので。

他に医師免許取得者はどんなバイトがあるでしょうか。
歯科医の世界は詳しくないので分かりませんが、
こういうのは歯科医免許でもあるんじゃないでしょうか。

詳しい方、色々教えてください。

109:優しい名無しさん
08/01/14 17:41:14 TY37WFYD
>>1
前にダメ板にスレ立ててた人すか?バイクとか地デジの話をした記憶があります

110:1
08/01/14 18:51:18 PWBsBH4x
>>106
今の私の実力では、セカンドオピニオンになることは難しいでしょう。
>>101さんの発言をもとにしてメンへラーの医師・歯科医師のいきるすべとして>>105にカキコしました。

軽いと言ったのは、軽率だったかもしれませんが、歯科の場合ですとブラッシングのコツであるとか
抜歯後、夜間に傷口が傷むんだがどうしたらいいなどのアドバイスができると思ったからです。
基本的に実際に患者さんを診療した医師の意見が優先されるのは言うまでもありませんが、
一般的な注意のアドバイスはできるのではないでしょうか。もちろん、その場合には商業ベースにはのらず
にネットの他のサイトと同じように無償でということになると思います。

私が基本的に感じているのは患者さんと医療関係者との解離です。患者さんの友人・知人と同じように
医療関係者が持ちうる経験・知識などから適切な助言ができれば、不安や不信感も解消されるのではないかと
思っています。

自らの相談事は主治医や友人の間で今のところ充分に感じています。
責任ある医療に携わらない方がいいというご意見は充分参考にさせていただきます。

>>109
私かもしれません。

111:優しい名無しさん
08/01/14 18:53:20 HJOM5mKr
糖質は欠格だろ?

112:優しい名無しさん
08/01/14 19:35:13 QxjN8cm0
>>110
あなたが、歯科医の知識を使ってこういう風なサイトを作ってくれたら、私は尊敬します。
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

もちろん、林公一氏のようにたまに本にまとめる時くらいしか収入になりませんし
精神科に比べ需要が少ないので、社会的認知はなかなか進まないでしょうけど。

最大の問題は、「メールやウェブサイトで受け付ける健康相談」と同じく、
「ストレス」でしょうけどね。
ネットで仮にも「1」というコテハンを名乗ったりスレ主をしたことあるなら分かるでしょうが、
ネットを介してでも一定の責任があれば結構ストレスを感じませんか。
2chなら、最終的には「便所の落書き」と居直ればいつでも投げ出せますが、
「メールやウェブサイトで受け付ける健康相談」だと、その辺難しいのではないでしょうか。

113:1
08/01/14 20:16:46 PWBsBH4x
>>112
たびたびレスしていただき有難うございます。

私も一度は患者さんと歯科医療関係者の交流の場を作ろうと思ったこともありました、が、
私にあるものは歯科医学大事典と学部での教育、そして2年弱の大学病院での研修歯科医としての
経験だけです。

林先生のサイトを見せていただきましたが、やはり日常の臨床経験の蓄積があってはじめてできうる
ものであると感じています。いつかはあのようなサイトを作って見たいとは思いますが。

「ストレス」は、あらゆる権利(または自由と言ってもいいかもしれませんが)と責任には付いてくるもの
だと思っています。今現在はそれほどストレスが高まっているとは思いませんが、コントロールできなくなった場合
どうすればいいかというのは今後の課題だと思っています。

「メールやウェブサイトで受け付ける健康相談」の場合ですと、責任の所在がどこにあるのかが問題になると
思いますが、基本的には患者さんが自己責任で判断されるしかないと思います。
先日のニュースで聞いたのですが、ボランティア(日本語だといやな言葉ですね)で患者を診た
医療関係者は例え患者さんに事故が起こっても免責するよう法令を変えるようです。
このことについては賛否両論あるとは思いますが、ネットでのアドバイスについても
これに準じた扱いになるのではないかと思います。

このスレをはじめるにあたっても、医師・歯科医師で精神疾患に罹患している方が
どのように日常を歩まれて、日々模索しているか、また時には愚痴もいいたくなる、
そのような時の交流の場としたいと考えました。あまり気張らずに、等身大の自分で
いたいと思います。

114:1
08/01/14 20:19:21 PWBsBH4x
>>111
>>21

115:優しい名無しさん
08/01/15 00:00:44 MLLUAJGe
>>92
信じられない、気持ちが悪い人ですね
女性の医師と対等に付き合ったことはありますか?

116:優しい名無しさん
08/01/15 00:28:57 UQ4cx44e
ドクターや歯科オピニオンは、よほど明らかに間違った内容でない限り内容には心配は及ばないと思います。メールありがとうございます、こちらからすみません、お返事させていただきます。


117:1
08/01/15 07:44:48 Ukan2Jqb
>>115
何か誤解されているのだと思います。柴犬を普通に飼っていて、散歩などしていただけですよ。

女性の同僚とは食事ぐらいはしたことがありますが、恋愛まで発展したことはありません。

118:優しい名無しさん
08/01/15 18:21:05 UQ4cx44e
>>117 いわゆる奥手というタイプですね
モラルの厳しい家ではよくあることで、むしろ美徳とされていたと思います。

119:優しい名無しさん
08/01/15 18:53:55 Ukan2Jqb
>>118
いえいえ、同僚とつきあったこたがないというだけで、学生時代に一人と2年前に一人付き合った女性はいますよ。

120:優しい名無しさん
08/01/15 21:49:15 nTJeDPxu
医者だとリタたくさんストックあるの?
リタの代替薬ってなのがいい?
集中力があがるやつね。

121:優しい名無しさん
08/01/18 11:00:19 1uC/XS8P
あげ

122:優しい名無しさん
08/01/18 11:46:25 OoPH4dOz
>>115
意味が分からない

123:優しい名無しさん
08/01/18 17:48:08 saisZ4wb
メンヘラの欠格条項に医師って入らないんだね。
私は一度くらい欝になった先生に私は診てもらいたいから大歓迎だけど。

124:優しい名無しさん
08/01/18 18:11:51 Il2XF72j
>>123
欠格事項には入らないが、素人以上に周囲の目は厳しい
だから働く場所もなかなか見つからないし、開業すれば開業したでストレスが多くてあぼ~ん

ウチの職場でうつ病になった先生が数人居るけど、全員今は働いてないよ

125:優しい名無しさん
08/01/18 21:19:00 tNSmUcDR
>>124
働かずどうやって生活されているのでしょうか?

年金? 生保? 遺産?

126:優しい名無しさん
08/01/18 22:36:34 OstGAAwY
>>125 IDがドクターですがお医者(歯医者)さん?


127:124
08/01/18 22:45:08 PlVLSOaV
>>125

詳しくは知らないけど、奥さんが働いてたり
若い人は実家で過ごしてるみたい

院長が時々連絡してるけど、家から出られないみたいだって


128:125
08/01/19 10:09:38 1WvT9ihv
>>126
歯医者ですw
>>127
そうですか。収入激減ですね。家から出られないというのは相当深刻ですね。

129:優しい名無しさん
08/01/19 18:41:01 nX3DmvAb
昼夜逆転してるんなら当直すればいいじゃん。
1夜3万以上になるし。
 メンへらーでもできるっしょ。
でも、医師でメンへらーになる人って、漏れの経験上、
偏差値学力だけで医学部いったやつがほとんどでしょ。
しごとの適性考えずに。

130:優しい名無しさん
08/01/19 21:33:41 tGJDKlMX
>>129
一晩3万ぐらいじゃだれもやらんでしょ。昼4時間の拘束で8万もらったことがある。

131:優しい名無しさん
08/01/19 21:40:04 9n+52qIf
19%しか働いてない現実

【調査】 精神障害者の81%が未就業…社会参加に厚い壁★2
スレリンク(newsplus板)


132:優しい名無しさん
08/01/20 14:15:05 Ihr1mC0r
メンヘラが精神科医になってしまった例;どちらも2chコピペ荒らし

学生時代よりシゾで、妻に暴力振るって逮捕されて医業停止食らった泉一郎(綾瀬病院)
URLリンク(blue.ap.teacup.com) (本人の電波告発ブログ)

重度の自己愛性人格障害で、東京のインディーズ音楽業界の大物が
自分を陥れようとしていると思い込んでいる森豊和(三重大学)
URLリンク(blue.ap.teacup.com) (まとめサイト)

133:優しい名無しさん
08/01/21 19:42:40 AHq/SVj4
あげ

134:優しい名無しさん
08/01/22 15:36:33 8b+xv6FP
>>129
医者って、各種福利厚生さっぴいた後の数字でも、年間労働時間と年収で計算すれば「時給5000円」くらいになるし、
当直なら「残業手当25%」に10時以降の労働でもらえる「深夜手当25%」を足した50%を参入して「時給7500円」、
それに福利厚生分も直接的に貰うことになるから、最低でも「時給1万円」くらいにはなるんだよ。
さらにそこに「医師不足であることの加算」「臨時雇いであることの加算」が加わるから、もうちょっと行く。

というか、それくらい貰わないと誰も働かないっしょ。

ERあるようなところで外科医やれば、それでも元取れないが、
病院や科によってはおいしい。

135:優しい名無しさん
08/01/22 22:46:18 NGdwiL5A
そんなこと言われても
3年目4年目じゃあ何の技もないのですが
ツブシ利かないんですが
なんか楽なとこないですか もうダメっす


136:優しい名無しさん
08/01/22 22:51:03 6uN3BO20
やっぱ、うつにいったんなるとなおらんでしょ。
なにせ、完全に原因も特定されてるわけじゃないし。
脳細胞に物理的破壊が起こっている場合、一生直らない
という論文もアメリカででている。

137:優しい名無しさん
08/01/23 19:49:31 zwUKwx5b
>>135
船医なんてどう。船員はみんな丈夫だし、せいぜい外傷の縫合、感冒薬処方、急性アルコール中毒処置
アッペでも抗菌剤点滴して最寄の港までもたせればOK!

北杜夫や永井明でも楽しんでやっていた。
飛鳥の船医なんてステータスも委員で内科医。

138:優しい名無しさん
08/01/23 20:44:35 ZqeLiwfQ
>>137
限られた機材で、どこにも搬送できない状態で、
自分ひとりで全ての科の病気診るのって、物凄くストレスフルではないですか?


139:優しい名無しさん
08/01/23 23:28:20 FMXEAbQd
最寄りの港まで持たなかったらどうすんだって話ですよ

140:優しい名無しさん
08/01/24 00:13:04 x68j6vxu
>>137
>北杜夫や永井明でも楽しんでやっていた。

北杜夫は躁うつ病だから、躁のときの文章が楽しそうに見えるだけです。

文学や漫画に詳しそうなので例を出しますが、
「Dr.コトー診療所」見れば、どれだけ大変か分かるでしょう?

ところで、船ってCTくらいは積んでるんですか?


141:優しい名無しさん
08/01/24 11:42:38 dtGRZ+/N
こんなスレがあったのですね。
私は7年目の歯科医師です。病院歯科に勤めていますが、スタッフとの関係悪化でうつ状態にあります。
1さん体調はいかがですか?知り合いの歯科医がいたら、週一くらいでバイトから始めるのはいかがでしょう?


142:優しい名無しさん
08/01/24 14:04:03 kA/oM3Vb
一晩10万だけどね。
急患来ない日はおいしいけど、いっぱい来る日は欝。

143:1
08/01/24 20:34:52 Jocayedo
>>141
人間関係でうつになられたとのこと、いろいろと大変ですね。私のほうは体調が落ち着いているので、
そろそろ一般就労しようと準備しているところです。

141先生は病院歯科にお勤めだそうで、正直羨ましいです。私も二次医療機関の歯科で働くことが夢でした。

大学の同窓はみな遠方で開業してますし、辞めた職場にも戻れそうにありません。
どなたかメンヘルでも勤務(最初は見学・研修から)できる職場はご存知ありませんか?

144:1
08/01/24 20:40:37 Jocayedo
>>140
北杜夫さんはユーモアのある文章でも、うんうんうなって苦しんで書いていたようです。
重度の欝の時はもちろん執筆はできないでしょうが。

躁病がひどい時は株にのめりこんで破産寸前になったことはご存知でしょう。

145:141です
08/01/25 12:29:34 rvD5Le8X
1先生こんにちは。病院歯科ははっきり言ってオススメしませんよ。
医師や事務、看護婦など人が多すぎて、ちょっとした噂話が、あっという間に病院中に広まってしまう環境です。ウツ持ちには最悪!
私も今年退職予定です。あとはバイトで食べて行こうと考えています。先生も、できれば個人病院で1、2年治療してみてはいかがでしょう?
歯科医師に戻りたいという気持ちがあれば、きっと受け入れてくれる環境があると思いますよ。


146:優しい名無しさん
08/01/25 21:28:29 FY1RZ/YO
>>145レス有難うございます。
そうですか。噂がすぐに広まるんですね。私も研修先の病院の飲み会での発言などが
後でNsに伝わっていたと聞いたことがあります。私の場合には、自分がどう思われようが
あまり気にならないので、その点はいいと思っております。もともと変わり者ですし。

病院歯科がいい点は、居場所が縛られないところだと思います。外来、場合によっては病棟
医局、図書室、食堂、喫茶室など気分転換になるのではないでしょうか。開業医の場合は診療室と
控え室ぐらいですよね。一日中いたら息がつまりそうです。たぶん一生開業は無理でしょう。

先生は今の職場に大学医局などから移られたのでしょうか。どのように就職されたか興味があります。


147:優しい名無しさん
08/01/27 00:14:44 3KGFHNCP
高学歴な鬱患者のスレ<中卒禁止>
スレリンク(utu板)



148:優しい名無しさん
08/01/27 16:24:49 eUIelETn
仕事に行き詰まり、鬱になっている人がいて、新規一転を求めているなら、漢方は?
西洋医学を学んだ人は、案外、軽視しているのでは。
漢方が広がっていると言うものの、未だ漢方を毛嫌いしている西洋医も多いらしい。
 関東でさえ、漢方を専門に学んだ医者は少ないです。でも、漢方生薬の香りが漂う医療
機関いうのも僅かにあり、新しい驚きであり癒しです。
 身体板で、代替医療として漢方のレスが出ても、地方の人は、漢方は高いとか恩恵
を受けにくいようです。本当は相当な種類の薬が、保険適用されているようですが、
漢方を主体にしている科は増えているとは言え、一部大学病院とか、凄く稀少。使い
こなせる医者がいないのでしょう。一人の朝日新聞記者も、漢方に興味を持って医学部
に入りなおし、銀座で漢方主体の医者をやっているようですが、大変な混みかたで、
中々見てもらえないようです。
中国の漢方の大学も確か二校、日本に進出して来ているし、医者の資格もあるのなら
ら、中国の漢方大学を出て漢方薬剤師をやる人より、色々メリットがあるのでは。
親に資産とかある人なら、心機一転、漢方で自分も癒され、漢方の恩恵を受けられない
でいる人達を癒すことをしてみるというのはどうでしょうね。もし、その気になる方が
いたらの話ですが。ふと思った事をそのままレスした素人ですので、全然考えの足り
ない所もあると思われますが、ご容赦を。

149:優しい名無しさん
08/01/27 20:56:36 zLI/aKge
漢方を勉強するのは一生もん。
エキス剤だけなら気楽だが、マルメのところは経営者の理解が得られない。

150:優しい名無しさん
08/01/27 21:23:25 3KGFHNCP
昨年引退して今は息子さんが病院を継いでいる整形科医(現在70代)は西洋治療を患者に施しながら、東洋医学も深く勉強され、体中のツボを心得、鍼と灸を患者に行っていた。
勿論漢方薬も扱い、全て保険扱いで大変流行っていた。


別の総合病院の内科医もやはり東洋医学を勉強していて、アレルギー科では漢方や食事療法(証から東洋医学に基づく療法)を行い大変な数の患者が訪れておられます。
東洋医学と西洋医学の両方に精通しているのは強みのようですね。

151:優しい名無しさん
08/01/27 21:48:28 c5BSJAAW
個人的にはエビデンスの不十分なものを、経験則だけでバンバン使う医者は信用できない。
そういうのは「勉強してる」ではなく、「エビデンス調べず勝手に信じ込んでる」としか言えない。


152:優しい名無しさん
08/01/29 10:24:23 2xvtSBZs
エビデンス(笑)

153:優しい名無しさん
08/01/29 10:56:21 zno254Gb
>>151
経験則に成り立つ鍼灸にはエビデンスは無いが、国家資格というのも変な話だと思いませんか?

154:優しい名無しさん
08/01/29 11:04:43 d7ZAzQ85
>>153
既得権益からそんな状況のものは世の中に山ほどあるので、変でも何でもない気が。

155:153
08/01/29 11:33:07 zno254Gb
>>154
いやいや、だからエビデンス至上主義的になっていることを憂いてる訳で。

156:優しい名無しさん
08/01/29 12:56:49 VTn28jey
私は歯科衛生士なのですが病院の口腔外科や一般の歯科などにも
勤めていた経験がありますが、今まで見てきた先生方
皆さんやはり繊細な方が多いなぁ~って思います。
仕事が細かいだけに神経擦り減らして、そうなってしまうのは仕方ないでしょうし、
先生の個々の仕事スタイルにスタッフも合わすのは当たり前ですしね。
って何かグダグタのレスで申し訳ございません(汗

157:1
08/01/29 13:20:32 TBFXHEgh
>>155
そうですか。繊細な歯科医が多かったのですね。私の経験では表面上は強気な人が結構いました。
内心は繊細だったのかもしれませんね。
歯科治療は内容が細かいので、神経を擦り減らすというのはわかりますが、
口腔外科の先生は繊細かつ大胆でないとやっていけないでしょう。

歯科医のスタイルにスタッフが合わせるというのは、病院より開業医に勤める時のほうが
必要でしょうね。スタッフで心身ともにボロボロになりながら勤務していた方を知っています。

158:優しい名無しさん
08/01/30 23:06:46 9GIbu0jG
【社会】医療過誤、放置120件 人手不足の警視庁捜査一課
スレリンク(newsplus板)
【医師不足】 公立16病院が入院・外来休止 近畿2府4県で、慢性的な医師不足が深刻
スレリンク(newsplus板)
【社会】開業医再診料、引き下げ断念 医師会の反発受け 厚労省
スレリンク(newsplus板)
【地域/大阪・兵庫】研修医98人が違法バイト 国は処分検討「医師不足関係ない」 
スレリンク(newsplus板)


159:優しい名無しさん
08/01/30 23:34:15 KI/G9ygu
国が悪い

160:優しい名無しさん
08/01/31 01:20:08 EzQlz55l
歯科医はロビー活動が下手なのか?
それとも、東大に歯学部がないことが仇となってるのか?

保険点数低すぎだろw

161:優しい名無しさん
08/01/31 01:27:51 kpVY/zwC
あんたらと
かわいい年下娘とやりまくって金稼いでる加藤鷹とでは
どちらが幸せなんだろうか?

162:優しい名無しさん
08/01/31 03:09:26 EzQlz55l
>>161
おままごとでお医者さんごっこしてる人間が、
「本物の医者って毎日これができて羨ましいなあ」
って言うような考え方だなw

163:優しい名無しさん
08/01/31 04:07:53 NKMcRP+n
【医療崩壊】福島・南会津唯一の出産施設、医師が全員退職で危機 片岡康夫元検事の影響か
スレリンク(newsplus板)
【医師不足】 大阪・兵庫は「内科医」の不足感が最も強い 診療科の細分化で内科一般を診る医師が手薄に…産經新聞調査
スレリンク(newsplus板)
【社会】欧米の“ニセ学位”が横行、文科省が全大学に注意勧告…国立大(医)教授らも昇進時経歴に採用
スレリンク(newsplus板)
【社会】同和対策の医療拠点への多額融資で、前大阪市長再調査 しかし再び不起訴の公算 芦原病院問題
スレリンク(newsplus板)


164:優しい名無しさん
08/01/31 19:39:23 NKMcRP+n
慢性病は西洋医学だけでは治せない 9
スレリンク(hosp板)◆医者もしらないホルモンバランス 9◆
スレリンク(body板)


165:優しい名無しさん
08/01/31 21:10:48 zc6nPtpY
>>164
東洋医学は簡単な病気すら治せないから、西洋医学に淘汰されたけどね。
もはや中国ですら。

166:優しい名無しさん
08/02/01 01:14:03 CYX4lxsX
精神神経科の某医局では求職しても鬱病経験は治療に役立つからと、求職と復職にもとても寛大ですよ。
皆さんの医局はいかがですか?

167:優しい名無しさん
08/02/01 01:16:25 D8Oq20s+
>>166
勤務医足りてないんだから、何科でもどこの医局でも、病人大歓迎でしょ。
「寛大」とかじゃなく「そんなこと言ってられない」に近い。
「鬱病経験は治療に役立つから」なんて建前。


168:優しい名無しさん
08/02/02 00:22:30 vqOtT+UF
>>165
そういう考えの医者がやっぱり多いのですね。一般人ですが。
だからこそ、ビジネスチャンスなのかもしれませんね。
西洋医学と、漢方を初めとする東洋医学は、どちらを取るか、というもので
はないと思います。 西洋医学の治療に、多くの場合、東洋医学は敵わない。
けれど、西洋医学で治せない症状を、漢方や鍼灸が治してしまうことが多々
あるのです。

内科の検査結果で既に完治とされながら、日々痛みが残って途方に暮れた時、
また、腰の痛みで、整形外科の施術では一向にラチが開かない状態の時、漢方
を一日二日飲用しただけで、めざましく回復した経験があり、そんなに期待
して居なかったのに、その効能の素晴らしさに驚いたものです。

何しろ、保険適用が広がっていて、ツムラの株も非常に高額ですし、漢方は、
過去の薬どころか、西洋医学で解決できない部分を解決できるものとして、
むしろ初めて、西洋医学に携わる人々からも見直されつつあると思います。

東大は漢方に熱心ということですし、北里大漢方研究所、千葉大の研究所、
富山医科薬科大の研究所など、日本では、むしろ、これからが漢方がうまく
取り入れられてゆく時代なのではないでしょうか。



169:優しい名無しさん
08/02/02 01:40:18 maRWu8pF
【医学】高学歴ほどアルツハイマーの進行は速い
スレリンク(scienceplus板)


170:優しい名無しさん
08/02/02 04:18:15 vqOtT+UF
↑ 憂鬱になるようなリンクやめてーな

171:優しい名無しさん
08/02/02 04:22:13 vqOtT+UF
メンヘラー板は、どこも余計に鬱になりそうなスレが多くありませんか?
どこかいいスレはありませんか?

172:優しい名無しさん
08/02/02 05:55:39 rq0D6Wj9
>>168
東洋医学の中には有効なものがあることは医者なら誰でも知ってるし
葛根湯を処方することに抵抗感のある内科医や小児科医はまず居ないと思うけど、
エビデンスの微妙なものが多く、それを積極的に採用して行こうとする医者の中には
金儲け第一主義で、「変化が無くても患者が納得していればそれでいい」という、
健康食品の売人みたいな医者が圧倒的に多いので、胡散臭い目で見られるんですよ。


173:優しい名無しさん
08/02/02 06:02:18 rq0D6Wj9
これあんまり書きたくありませんが・・・。


昔、オーリングなんてもので治療するのが流行りました。
ハッキリ言って、ピラミッドパワーとかの仲間です。
医者はみんな賢いんだから科学的だろうなんて幻想ですよ。
金儲け目的でなくても、そういうものに走る医者は多いんです。
なぜだか分かります?
患者を騙すためじゃありませんよ。
自分が患者を治せないという現実と闘えなくなり、逃避するためなんです。
自分を騙しているんです。

慢性疾患等治らなくて霊感商法に走る患者が沢山居るように、
慢性疾患等治せなくて霊感商法に走る医者も沢山居る。
悲しいですが、これが現実です。

医者ってつらいんですよ。
目の前で為す術もなく、小さな命が消えてゆく。
東洋医学に限らず、どうせ意味がないこと知りながら
点滴の指示出す医者なんていくらでも居ます。

174:優しい名無しさん
08/02/02 20:23:13 jKEEOZig
>>173
O-ringといえば、神田b(ry

175:優しい名無しさん
08/02/02 22:55:02 zTGDrm9R
葛根湯には麻黄が入ってるからお年寄りには普通処方しない。
まぁ、そういう証があったら別だが。

176:優しい名無しさん
08/02/04 00:48:27 O4sKBA9w
>>175 葛根湯は、民間薬でその辺で一杯売っているけど、老人使用禁止とは
書いてないよ。

177:優しい名無しさん
08/02/04 04:34:12 XJIf6dgA
>>176
民間薬は西洋医学の基準で臨床実験等が行われ、西洋医学の基準で許可が下りる。

一方、医者が処方する場合は西洋医学の基準で処方する人間は
よっぽど体力のないお年寄り以外には処方するが、
漢方の基準で処方する人間は、虚証の人間には処方しない。
結果的には同じような状態になってると思うが、そこに至る思考方法が違う。
エビデンス重視か、経験則重視か。
どちらが正しいのかは、俺には分からない。
ただ、葛根湯くらいなら、どちらが正しいかなんて考える必要性たいしてないことは分かる。

178:優しい名無しさん
08/02/04 05:22:12 6A4lL+2t
突然オジャマします
知り合いは浪人が長く、国試もストレートで通らず、かなり遠回りをして苦労して石になりました。
高偏差値のプライドや社会的ステイタスを意識して石になった同僚からは陰でアイツ呼ばわり
されてましたが、今では専門医として患者さん達には無くてはならない存在として胸を張って活躍しています。
ペーパー石で廃人同然の自分には眩しい存在です。志は変わらない筈なのに、何でこうなったのか…。
すんなり石になった自分でしたが、正直、負けました。

179:優しい名無しさん
08/02/04 14:56:15 XJIf6dgA
浪人しまくるほど、すぐに勉強サボってでも精神的ストレスを溜めないスキル。
国試落ちるほど、すぐに勉強サボってでも精神的ストレスを溜めないスキル。

それのありやなしや。


180:優しい名無しさん
08/02/04 15:54:07 rnl35wl7
>>178
それこそ鈍感力じゃないの。


181:178
08/02/05 01:08:16 BTRv/PHQ
過疎ってるのでマジレス
知り合いが浪人をしてた頃(ゆとり以前)は、受験に失敗して自殺する者が
少なく無い苛酷な時代だった。その試練を乗り越えた後もバーンアウトすることなく
今なお石として研鑽を積んでいる。その精神力は半端じゃないなと。

182:優しい名無しさん
08/02/05 08:27:30 LwVGhiaO
>>59
遅レスですが(今このスレ知ったので)、自分も医6のうつです。
今年はほとんど諦めています。受験辞退も考えてます。
研修(予定)先に迷惑掛けてしまうのが、申し訳なくて…

183:1
08/02/05 08:56:34 EQaWp8m8
>>182
長い人生を考えれば、1・2年の回り道は後でいくらでも取り返すことができると思います。
休養期間中に自分を見つめなおし、新たな価値観の発見があるかもしれません。



184:優しい名無しさん
08/02/05 16:11:17 PyKAw3wz
歯医者さんに質問です 治療の中で、やりたくない治療はありますか
それはなんですか

185:1
08/02/05 18:58:49 EQaWp8m8
>>184
私の場合は、奥歯の根の神経を取る治療でしたね。(歯内療法といいます)暗くて、指の感覚だけが頼りの
繊細な治療です。保険点数も低いですしね。

186:優しい名無しさん
08/02/05 21:07:49 mOFiWvYg
>>182
後回しにするほどハードル高くなるよ。
国試は現役のときが一番楽だと思うが。

187:優しい名無しさん
08/02/06 01:44:42 nBrMPoat
>>185 1さんお答えありがとうございます。
>奥歯の神経の治療 私は歯医者さん泣かせの悪い患者です
そんな点数が低いのに大変な作業の治療の時は手土産でも持っていったら喜ばれますか? 

188:優しい名無しさん
08/02/06 09:23:37 SuwqNEpj
>>183さん
ありがとうございます。
>>186さん
それは分かっていますが…何しろ勉強の絶対量が足りないので。
大学内の人間関係が原因の1つなので、大学を離れれば…と思っています。
どっちにしても、自分の弱さが最大の原因なんですけどね。

189:1
08/02/06 19:45:54 PiKRiBYY
>>187
手土産より治療を受ける前に「よろしくお願いします」終わったら「有難うございました」
と挨拶されるほうが、気分はいいと思います。
それと半年か一年おきに歯石取りや虫歯のチェックをうけること。その際「先生の顔が見たくなって来ました」と
一言言うと歯科医冥利に尽きるというものです。

190:1
08/02/06 19:54:47 PiKRiBYY
>>188
歯科医師国試と医師国試の違いはあると思いますが、試験前に不安になるのは
だれにでもあるものです。本番の国試を模試ぐらいに思って気を抜いて、あまり
勉強しなくても、合格することもあるんじゃないでしょうか。

私もほとんど国試対策の勉強をせず、64%ぐらいで現役合格しました。

191:優しい名無しさん
08/02/06 21:14:53 u84HXAEs
長くなるので細かくは書かないけど
色々なことからアスペルガー?と思う歯科医に合いましたよ。

その先生は挨拶とかお礼苦手なようでした。
(目や顔合わさないしw)
挙動不審な先生なんですけど私は相性よかったです。

ある種のこだわりあるようで
地味で気の弱そうな先生なのに
「僕のやりかたがあるんだ!」と繰り返し助手に切れたことがあった。
順番が少しでも違うと許せないみたい。

カメを飼っていたり不思議な先生でした。

192:1
08/02/07 19:42:50 hORmq84Y
カメは縁起ものででしょうか。それともペットかな。
歯科医も人間なのでいろんな人がいます。相性よかったのはいい事でしたね。

193:優しい名無しさん
08/02/09 04:51:39 +supVn5i
サルモネラ菌キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!

194:優しい名無しさん
08/02/09 05:03:45 ObpbN135


195:優しい名無しさん
08/02/11 21:21:17 vkhxpPyE
歯医者に行きたいんですが、予約をとっても、当日精神的に?具合が悪くなってキャンセルすること多いのです。

内科や耳鼻科のように、予約無しで診察してくれる所があると、気軽に行けるのですが。

196:優しい名無しさん
08/02/11 21:57:27 zD47+6ke
>>190
国試対策どころか、勉強をしてこなかったので…
逆に国試対策するしか可能性がありません
(実際は国試対策しても合格の可能性はないんですが…)

197:優しい名無しさん
08/02/11 22:32:53 z9jcaVB3
女性専用歯科って人きそうと思いません?

198:優しい名無しさん
08/02/11 23:50:03 Laxe0urr
>>196
レス貰ってたんだねありがとう、>>59です。
落ちても受かってもこの先長いね…
ほんと、ポリクリ班員にも散々迷惑かけたし、
これからも周りの人たちにたくさん迷惑かけそうで辛い。
はぁ。真剣にリタリン欲しいよ(苦笑
でもとりあえずあと少し、やれるだけやろう。
死なない程度にがんばろう(←禁忌?)

199:1
08/02/12 07:42:49 A5hRd3Cx
>>195
今は歯科医も多くなって予約制でないところもあるのではないでしょうか?
予約制のところでも、体調が悪いときには、快く予約を延ばしてくれるところも
あると思います。

200:優しい名無しさん
08/02/12 07:52:32 t17XfcMK
都市部だと、予約制は名目だけで、いつ行ってもすぐに入れたりするw

201:優しい名無しさん
08/02/12 07:56:38 yz4idym7
れgg

202:優しい名無しさん
08/02/12 07:58:04 yz4idym7
俺田舎物だからビルの2階の医院にいけない、ましてや医師国保だと何か話しかけられる。ほっておいてくれ。

203:優しい名無しさん
08/02/12 08:06:31 yz4idym7
俺田舎物だからビルの2階の医院にいけない、ましてや医師国保だと何か話しかけられる。ほっておいてくれ。

204:優しい名無しさん
08/02/13 02:36:48 A5q6RMUe
お医者さんって自分で自分を診察して薬処方できないの?
へき地のお医者さんも?

205:優しい名無しさん
08/02/13 03:03:47 jSLV3bMa
>>204
それができてしまうと自分に高額な医療したことにして
儲けちゃうじゃん?ちなみに同じ保険の家族にもだめ。

206:優しい名無しさん
08/02/13 08:34:36 85TryRCi
>>204
嘘の垂れ流し禁止。


207:196
08/02/13 13:56:41 TT0rO+0I
>>198
いかがですか?自分はやっぱり無理そうです。
カキコする暇あるならQB勉強しろ、って言われそうですが…
あと3日か、orz

208:優しい名無しさん
08/02/13 19:17:49 f52Ni2dO
メンヘラ石同士情報は外に漏らさないで助け合う同盟作ったらよくないですか

209:1
08/02/13 19:45:28 fZ8NOjQm
>>208
今のところは捨てアドメールで、直接コミュニケーションとるしかないみたいですね。

210:優しい名無しさん
08/02/13 22:19:06 XcbeLCQ9
私の職場に鬱症状がひどくなってきた先生がいるんです 
去年までは割と躁状態だったのですが院内スタッフは気味悪かっています
しかし二人っきりで話してみると大変知性的だしユーモアもあって
話相手を飽きさせない才能を持っています
恋愛感情等持ってはいませんがこの先生が大変気の毒です
スタッフのみんなは彼を全然理解していません
原因はお父さんの連帯保証人になってしまった事がきっかけだそうです

昨日帰りに私の方から食事に誘いました
別れ際に先生は笑顔で「俺は日本に住んでるけど第三世界の住人さ」
とちょっと皮肉っぽい台詞を言って帰っていきました

心の問題が無ければすごく素敵な男性なんだと思いました

211:優しい名無しさん
08/02/13 22:26:58 IgdfOdwj
>>210
氏ね

212:優しい名無しさん
08/02/13 23:12:59 f52Ni2dO
210削除依頼出して削除してもらったほうがいいんじゃないか
心の問題があってもなくてもその人は変わらないんですよ

213:優しい名無しさん
08/02/13 23:43:44 sY/e8FQh
医者になれる程の人が精神的なコントロールを
出来ないのだろうか?
まあ俺は馬鹿なのだが

214:優しい名無しさん
08/02/14 00:35:27 +8dYe1Kt
精神的なコントロールって?



215:優しい名無しさん
08/02/14 01:11:23 pXQ1rRHW
まあ運命の巡り合わせでメンヘラになったんだから
今の精神科医療のひどさをなんとかしてくれよ。

一般の患者が言っても無視されるだけだが
メンヘラー医者なら少しは影響力を行使できるでしょ?

216:優しい名無しさん
08/02/14 01:34:35 mybbQ7PN
行使ができるかどうかわからないけれど
手続きの方法を知ってるのではないだろうか

217:優しい名無しさん
08/02/14 03:19:17 O5GwbabK
>>207
だんだんパニクってきてます。。でもこの時期ならきっと健常者でもそうかな?
頓服の安定剤飲んだ方がいいのか、
飲まない方がいいのか悩みどころだなぁ・・・更に頭悪くなっちゃうから・・・
かかってる先生に一度来てって言われてたのに
結局調子悪くて、行けなかった・・・先生ごめんなさいorz
でもきょうはもうひと頑張りしてシャワー浴びてから
メクの講座あと1コ見てから寝ようかな・・。

あー。こんなんでもなんとか6年こなして、卒試も受かったんだから
もう自分を褒めてあげることにしない?
私、ちょっとは頑張れた。あなたも凄く、ひとの何倍も頑張ってきたよ。
もしも今回だめでも、きっといい医者になろうね。

218:優しい名無しさん
08/02/14 14:51:46 s3x4Wycs
休みたくて休んでしまいました
電話で院長につっこんで聞かれて、通院してる事言ったんですが
クビもあるかも

219:優しい名無しさん
08/02/14 17:24:09 9RZt7S3w
>>218
大丈夫
俺の主治医 鬱

患者でアル依存で3回入院してた精神科医いたよw

220:優しい名無しさん
08/02/14 20:17:58 Gm9u6iTI
そういう話聞くと、精神科に(働き場として)行った方が
理解ある同僚に恵まれる可能性高いのかな…?
(当方医学生です)

精神科的な悩みがある人が精神科専門ってどうなんだろう。
逆に医療機関受けづらくなる気もするけど、
仕事に役立つ面もありそうだし。

精神科スタッフでさえも精神科患者への偏見あったりするんだろうか?

221:優しい名無しさん
08/02/14 20:34:25 9RZt7S3w
>>220
看護士は馬鹿にしてるね・・・

222:優しい名無しさん
08/02/14 22:26:00 O5GwbabK
>>220
まだポリクリ出てない学年?
私は逆に、自分も患者で、医療側からも現場みて、
「ああ結局、自分で治すしかないんだな」と痛感してるから行かない。
患者のみんなが治るくらいの軽い鬱病ならまぁいいけど・・
統失とかさ、医者にできるのは
結局、薬(向精神薬なんて一種の麻薬だと思うんだが)で意識落として
なんとかかんとか生きてられるようにコントロールつけるだけっていう現実を見て
精神科も考えてたけどやめた。

っていうかまあ国試受かってから言えって話だよね、しゃしゃってごめんなさい。

223:1
08/02/14 23:21:31 R/LE/RHA
>>220
私の病院のディケアスタッフは割合理解あるひとが多く、メンバーに対しても
基本的に敬語を使っていますが、病院によっては病棟の若い看護師が、年配の患者を
明らかに見下しているところもありました。

病院の基本姿勢と医療従事者の資質の問題もあるかと思います。

224:優しい名無しさん
08/02/15 00:48:44 KT3tqDv7
上野クリニックフ分院の陰腸、大麻で逮捕歴有り。オペしながら運子もらしてる。

225:優しい名無しさん
08/02/15 02:09:18 0ea0rGJ8
>>222
そんな感じですよねたしかに。
自分も実習回った時はやってる内容見て、精神科・心療内科は
やっぱりないな・・・ってすぐ思った。
けど勉強してるとやっぱり一番感心もてるし、
他の科(仕事内容は好きだけど教科書的にはそれほどの興味じゃない)
に行くよりいいかなぁ~とも思いつつあって。
>>223>>221
病院によってスタッフの雰囲気かなり違いますよね・・
理解あるスタッフが多い病院を職場にできればいいけど



226:優しい名無しさん
08/02/15 23:45:24 uSn/eDkk
【教訓】医師になってからわかった事【人生経験】
スレリンク(hosp板)
高学歴な鬱患者のスレ<中卒禁止>
スレリンク(utu板)

★【東大】高学歴無職だめ人間スレの26【京大】★
スレリンク(dame板)


227:優しい名無しさん
08/02/16 00:26:05 csNeOc5u
自分から学歴を取ったら何も残らない
スレリンク(campus板)


228:優しい名無しさん
08/02/17 04:16:15 AQDwq4e3
>>227手塚治虫のブラックジャックとは対極ですね
対人関係がダメなら腕だけで稼げばいいじゃないですか
そういう人がいれば応援しますよ
ブラックジャックになろうと気概のある医師はいませんか?


229:優しい名無しさん
08/02/17 15:01:35 MXUwUkbQ
過労は避けろ!!!!!

【医学】極度の過労になると脳下垂体細胞が次々と死滅 ラットによる実験/大阪市大
スレリンク(scienceplus板)


230:優しい名無しさん
08/02/18 14:48:49 ZqP3ifOL
>218です
クビになっちゃった……
お金ないけど働く自信がもうない

231:1
08/02/18 15:08:29 B6iQBWhw
>>230
そうですか。大変ですね。しばらく休息入院されてみては

232:優しい名無しさん
08/02/18 16:09:11 b9B7XxzP
>>230
「クビ」ってことは「会社都合による解雇」なので
すぐに休職手当てがもらえるよ。

あと、労働基準監督署にかけこめば、一か月分の給与を出させられる。
サボったくらいじゃ懲戒解雇ってできないから、
一ヶ月前の告知義務はなくならない。

あ 間違っても「自己都合退職届け」ってのにサインしちゃダメよ。

233:優しい名無しさん
08/02/18 17:03:56 +ECJ0I88
>>230
病気理由での解雇ってのも、相当な理由がないとできない筈
とにかく労働基準監督署や労働問題に詳しい弁護士、社会保険労務士に相談汁

234:優しい名無しさん
08/02/18 19:18:48 GM0cMSpl
1さん こんにちは 僕も都内で開業し7年目に鬱病になりました。約2年程
色々薬を服用し 最終的にはパキで完治しました。
鬱病の際に調べたのですが アメリカでの鬱病自殺者の職業一位は歯科医なんだ
そうです。

235:1
08/02/18 22:08:04 B6iQBWhw
>>234
こんばんは。鬱を克服されたことは、すごいことですね。開業されてストレス
が蓄積されていたのでしょうか。アメリカでの鬱病自殺者の職業第一位が歯科医
ということは初めて知りました。繊細な仕事でもあり、対人関係などで悩まれる
先生も多いのでしょうか。234先生も体調を崩されぬよう、御自愛下さい。

236:優しい名無しさん
08/02/19 01:29:20 aBr5rw0F
>231-233
レスありがとうです
ちなみに歯医者です。小さい開業医なので、労働基準~とか通用するのかな……一応相談できるとこ探してみます

237:優しい名無しさん
08/02/19 04:48:58 LyIftPpx
>>59からお邪魔していた者です。
一般落ちほぼ確定です。
ちょっと泣きましたが、正直いまはほっとしてます。
両親にはもう一年迷惑かけちゃうけど・・・それだけが残念です。
もう、ゆっくり養生できる嬉しさのほうが上回ってきました。
ちゃんと働けるように心と体を治そうと思います。
2ちゃん漬けにならないように気をつけなきゃw

238:1
08/02/19 09:09:57 /2OzNQak
>>237
こんにちは。国試大変でしたね。これからは体調管理に気をつけられて、充分
休まれてください。勉強も大切ですが、心と体が一番ですから。どうぞこれからも
よろしく。

239:優しい名無しさん
08/02/19 12:59:20 NKlQby9c
>>237さん、>>196です。
国試、お疲れ様でした。
結局、自分は受けませんでした。その自分の決断には後悔はないです。
まだ結果が出たわけではないから、3月28日を待ちましょうよ。

240:優しい名無しさん
08/02/19 16:46:19 LyIftPpx
>>238>>239
ありがとうございます!!
>>196さん、勇気ある決断に拍手です。
いやほんと多分・・ダメです。ってふっきったのに万が一受かってたら働くの嫌だぁぁ・・・・
一緒に来年受けましょう。

実家の両親に詫びたら
来年度から戻ってくるようにと言われてやりあってます。
彼(同級生で4月に婚約します。彼はおそらく合格)と
離れたくないので精一杯抵抗しています・・・

実は数年前、パキシルを飲んでいたところ
父(内科医)にみつかり、
「こんなものは麻薬と同じだ!うちの娘に何てことしてくれる!!」
と激怒して薬を取り上げられたことがあって、
それ以来ずっと隠れて通院していたんです・・・。

241:優しい名無しさん
08/02/19 16:53:03 LyIftPpx
続きます

心配しているのがわかっていたからなおさら言えなくて
親には元気なふりをしていました。
で、今回でまあ普通に尋常じゃない状態がバレまして・・・
母が「顔見れば状態がわかるし、一度帰って来て
もういい子ぶらないで全部話しなさい」と召集がかかりました。

愛されていて、心配されてるのがわかるから
なおさら心配かけたくなくて無理して、落っこちたら
たしかに元も子もなかったですね。馬鹿だなあ私。


242:優しい名無しさん
08/02/19 20:34:58 5M5yjjTt
>>236
小さくても関係ない。
突然解雇するってのは、ルール違反だ。
前もって申告する義務があるし、あなたはその期間分給料権利がある。
まあ、相手が零細企業だと、この辺は良心との兼ね合いだったりするが。

でも、雇用保険の休職手当ては、相手が誰だろうと関係ないよ。
だって、「相手の零細医院」からじゃなく、「保険」から金貰えるんだから。
あなたが毎月払った(天引きされてる)雇用保険代金を国がプールしておき、
失業した場合にそこから支払われる仕組み。
相手が金出すわけじゃないから、気にしないでいい。
こっちはハローワーク行くと、簡単に教えてくれる。

243:優しい名無しさん
08/02/19 20:39:42 opyH6HXo
>>238
必修取れてれば大丈夫だよ

244:優しい名無しさん
08/02/19 20:58:32 6FH2bHOB
>>240
婚約は延期すべきだよ。
片方が合格して研修医で,片方が落ちて欝もちなんてまずうまくいかないから。
医者同士の結婚てむずかしいよ。

245:優しい名無しさん
08/02/19 21:21:19 LyIftPpx
>>243
ありがとうございます。
必修&臨床はとれたんですけどねー。総合点だったら受かったのにw
まぁ万が一のために一応書類仕事しておきます。

>>244
ご忠告ありがとうございます。
難しいのもわかっている・・・つもりですが、
私は彼しか考えられません。こればっかりはなんとも。
結婚は私が受かってからします。

246:優しい名無しさん
08/02/19 21:46:22 F8P0pmfV
>>244
それは関係ないでしょ。それは人の勝手でしょw
あなた個人の経験で物を言ってるのかもしれないが、関係ないと思いますよ。
職業によってダメとか、片方鬱持ちだとダメとか、そういうネガテイブな
考えは生きていくのにすごいブレーキになると思いますよ。

247:優しい名無しさん
08/02/19 21:47:05 NKlQby9c
>>245
自分は保険で親バレしたけど…?
ご両親はその後も知ってたんじゃないかな?
僕も>>243さんと同じで、必修取れてたらいけるんじゃないかなと思うよ。
確かに、>>245さんにとって合格と不合格のどちらがいいのかは分からないけど。

自分は、実家に帰る予定です。
別に勇気なんてないですよ。去年から分かってたことで、結論を直前まで
ずるずると引き伸ばしてきただけで、どうにもならないから諦めただけです。

お父様は医師ですか。自分家は医療と関係ないので別の仕事するか?って
言われてます。まあ、それも考えてるんですけどね。

248:優しい名無しさん
08/02/19 21:55:08 5M5yjjTt
>>245
うちの兄は国試の頃双極性障害を発症して(俺から見ると包丁持ち出した小5から明らかに奴は病んでる)、
俺に早朝5時に電話してきて「看護婦なんてみんな患者の気持ち分かってない」
「俺ほど死にゆく患者の気持ちが分かる人間なんていない」みたいな話を一方的に何時間もしたり、
患者含めて異性4股とかしてたり、わけ分からん距離を自転車通勤したり、無茶苦茶だったけど、
病院側に休むように言われて半年ほど休んだあとは、今ではムードスタビライザー飲みながら
普通にフルタイムで夜勤とかしながら医者やれてるよ。
もう5年になるから、一応寛解。
こんな例もあるってことで。

まあ、うつって一言で言っても広義だと気分変調性障害みたいな治療抵抗性の高いものもあるから
双極性障害よりはマシだろみたいなこと言うつもりは決してないけど、
双極性障害みたいな面倒な病気でも何とかなる例があるってことで。
一応定義的には、双極性障害みたいな治らん病気じゃないんでしょ?

ちなみにうちの兄の場合は、勉強してるより仕事してる方がストレスたまらないみたい。
「医療はストレスたまるから仕事始めると精神を病む医者や看護師は多い」
みたいな話がよくあるけど、既に精神を病んでる人の場合は必ずしもそれと比例関係にないと思うよ。
と言うのは、現時点で病気になった原因の一つに「学生という社会環境」が大きく関わってるんだから
それがなくなることでよくなることもある。
例えば、これはお勉強できる家庭に多いんだが、親に学費や生活費を出してもらって生殺与奪の権を握られていることで、
親の矛盾を含んだ無茶気味・押し付け気味な要求に応えねばならず、その結果精神を病んでしまってる場合など。
こういうのは自分で稼ぐようになるとかなり改善される。
だから、やってみなきゃ分からない部分も多い。

ちなみに兄は泌尿器科。
研修は、運がいいことに患者の人権問題や社会保障問題にやたらうるさい全国規模の連合組織。
なんかの参考にでもどぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch