強迫性障害(旧称強迫神経症) part 27at UTU強迫性障害(旧称強迫神経症) part 27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:優しい名無しさん 08/01/29 18:40:56 FcD4JOhF もうその場で消え失せろ強迫 薬で治らないのなら その場でその思考は停止しちゃえ 強迫により阻まれてる人! とんでもない脳内のいざこざだよ! 851:優しい名無しさん 08/01/29 20:19:49 a6rKLWsq 加害恐怖で悩んでいるんですがそういった思考になると体が本当に動きそうで怖いんですけどどうすればいいのでしょうか。 852:優しい名無しさん 08/01/29 20:34:46 KP/mqXvy 自分はじさつ恐怖に悩まされてます。 じさつ恐怖がでると、自分も体が勝手に動きそうで怖いです。 死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。 853:優しい名無しさん 08/01/29 21:45:47 7VbRKLv+ >>836さんへ そうです。 僕は以前書き込みした者です。 >>843さんがほとんど答えてくれましたね。 ていうか僕は>>843さんと同じ事を今まで繰り返し書いてきたんですけどね。 僕が今まで主張してきた事は、本で学んだものではなく、一人で散々悩んだ末にたどり着いた答えです。 結局この病気は脳の問題ではなく、間違った認識と意識から生まれている事に気づきました。 だから病院で薬をもらったところで気休めにしかなりません。 そもそも恐怖というのはトラウマを除いて本能的に湧き出てくるものなんです。 例えば高い所に立つとドキドキして自然に足が震えるような。 じゃあ「人を傷つけたくない」という恐怖は? 本能的なもののはずが無いですよね? それはその人の正義感や優しさからくる 「人を傷つけたくない」という「考え」がまずあります。 それ自体は良いことなのですが、それに対して 「完璧に実行しよう」 という、出来るはずのない間違った意識を持ってしまい、どんなに頑張っても完璧に出来たという保証が得られない不安が生み出した、「作られた恐怖」なんです。 そんな意識の問題を薬で解決出来るはずがありません。 意識の問題は意識を変えることでしか解決出来ないんです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch