08/02/25 15:30:05 oQXSpvcw
ああ、書き忘れた。
長文スマソ。
968:優しい名無しさん
08/02/25 15:46:01 /F6SIbNA
特定の集団を呼ぶ呼称と、それから受ける人個々人のイメージは一義的ではない。
他人が分かるわけないあなたの脳内イメージに他者が合わせろって言ってるだけだよ?
969:優しい名無しさん
08/02/25 16:16:17 oQXSpvcw
>>968
確かにそれはそうですね。
ただ、「定型」とか「多数派」と言う言葉を使う場面って、多くの場合ネガティブな場面
である事もまた事実。
一義的ではなくとも、大まかな感覚としてマイナスイメージを受けるのではないかと思う。
もちろん、全てがそうであるとは言えないですし、他人の感覚を自分が確証を持って代弁する事は
できないですけれどね。
特定の個人や特定の場面をもって、多様な不特定多数の人に対して「定型」とか「多数派」と言う
言葉で特性としての決め付けをする事は、ASの人が憤慨している事そのものであると思うのですが
どうでしょう?
あと、自分(私)が「定型」や「多数派」だとしたらどうでしょう。
(ある種)一義的な「定型」とか「多数派」が言っている事が、一義的でないと言うのはちと不条理ではな
いかなと思います。
970:優しい名無しさん
08/02/25 17:28:26 6nf3itsA
>>961 駄目ってことはない。誰もそんなこと禁止できない。
971:優しい名無しさん
08/02/25 17:42:38 D+Hbx/DE
>>966 >>969
アスペ系スレって荒らされやすいんだから、メール欄に「sage」って入れてくれないか?
さて、966=969は
1「定型っていう言葉が嫌だ」
2「定型はネガティブな言い方」
3「定型がアスペのことをネガティブに言うように、アスペも定型のことをネガティブに
言うんだからどっちもどっち」という内容のことを言ってるようだが
1と2について。
単にそういう精神医学用語なだけ。
「発達障害者じゃない人」のことを「定型発達者」って呼ぶことになっているだけ。
これは発達障害の医者や専門家のサイトでもそう書いてあって
このスレの変わった言い方と特徴ではない。
定型発達者じゃ長いから、スレに書くときは「定型」と表記しているだけ。
「発達障害者じゃない人」のことを「健常」と書くと
「発達障害者ではないけれど、別の障害や疾患をもっている人」が
当てはまらなくなる。
長くなったので次スレに分ける
972:優しい名無しさん
08/02/25 17:49:56 D+Hbx/DE
3について
アスペルガーの人が「専門家」や「識者」や「コメンテイター」や「司会者」や「タレント」等
メディアで影響力のある人になって
新聞やテレビ等や書籍等で、定型のことを名指しでネガティブに言って
その「定型のことを名指しでネガティブに言った発言」が世間に広まって
定型への偏見が一般人の間でも深く浸透する……ということでも起こらない限り
「お互いに相手が無神経」という相対化は起こりえない。
このスレや、アスペルガー当事者個人のサイトで
「定型に嫌な目に合わされた」「定型に酷い人がいる」ということを愚痴っても
所詮「遠吼え」や「ガス抜き」にしか過ぎない。
「定型」という用語についても無知だし、的外れな指摘をしてくるし
>>966はアスペルガー当事者とはとても思えない。
>>961
大人のアスペルガーを正しく診断できる医師は日本では少ないし
自分の場合診断予約が取れるまで半年かかったり、診断結果が出るのに3ヶ月かかったので
未診断の人の気持ちも理解はできるんだが
「自称」がASについて我が物顔で語ることについての弊害があまりに大きすぎるからだよ。
AS系スレやサイトはただでさえ荒らされやすく、ASの人を傷つけるような言葉を
わざわざ書いて去っていくような人に粘着されやすいから
荒れる要因は少しでも減らしたほうがいい。
自分も未診断の頃はAS関係のスレやAS系のサイトには書き込まないでROMっていた。
>>962が紹介したスレに行けばいいんじゃないだろうか。
973:優しい名無しさん
08/02/25 18:12:15 5F+XmoJe
一義的
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
974:優しい名無しさん
08/02/25 18:44:24 6nf3itsA
>ID:D+Hbx/DE
アスペがアスペの定義について詳しいとはかぎらないよ。
あと、知ってると思うけど次スレじゃなくて次レスね。
975:優しい名無しさん
08/02/25 18:50:59 6nf3itsA
>>972
「自称」がASについて我が物顔で語ることについての弊害があまりに大きすぎる
誰が自称ASか見極めることなんて出来ないんじゃないかな?
AS診断されているかどうかと我が物顔で語ることは別だと思うよ。
あまりに大きすぎるって曖昧じゃない?
自治が過ぎるとローカルルールを守る守らないの水掛論でスレが荒れる方がいやだな。
976:優しい名無しさん
08/02/25 19:13:19 CYBxNEGR
うーむ。
977:優しい名無しさん
08/02/25 19:29:13 V+cRdCNU
>>961
診断前でも書きこめる関連スレはいくらでもあるんだから調べてから言いましょう。
978:優しい名無しさん
08/02/25 19:44:03 6nf3itsA
>>977 そうなんだけど、このスレ特別居心地いいから気持ちはわかる
979:優しい名無しさん
08/02/25 19:57:05 CYBxNEGR
その居心地良さを壊したくないからスレルールをしつこく言ってるんだと思うんだけどな。
壊れる時はあっという間だよ。
ASの人は荒らしっぽいレスや変なレスにもマジレスしてしまう傾向があるからね。
980:優しい名無しさん
08/02/25 20:20:15 6nf3itsA
荒らしっぽい変なレスを診断済みASも書いてしまう件
981:優しい名無しさん
08/02/25 20:31:53 CYBxNEGR
>自治が過ぎるとローカルルールを守る守らないの水掛論でスレが荒れる方がいやだな。
>荒らしっぽい変なレスを診断済みASも書いてしまう件
といってる人が水掛け論に一番参加している件( ´∀`)
と、いっても、ID:6nf3itsAさんを非難したり攻撃したいわけではないの。
ID:6nf3itsAさん次スレ立ててくれたし、このスレを居心地いいって書いてくれたから。
スレが荒れないほうが自分には大事だし、誰か攻撃になるのもイヤだし
この話に決着をつけることは全然こだわりがないから、この話題は自分はイチ抜ける。
別の話題振る。
ちょっと長文になるけど
982:優しい名無しさん
08/02/25 20:35:22 By+/vzhl
2chなんだし、いつまでも荒れないと思うほうが可能性低いよ
そして荒れる時はテンプレはあまり関係ない
983:優しい名無しさん
08/02/25 20:36:06 6nf3itsA
>>981 別の話題待ってました。よろしく頼みます。
984:優しい名無しさん
08/02/25 20:45:04 CYBxNEGR
長文自分語り。
以前、ある悩み相談系の長文が許されるスレで私が自分はアスペなことを書いた時
「○○さんは全然アスペに見えない。アスペはもっと感情がなくてロボットみたいだし」
「そうやって他人を思いやれる人はアスペじゃないよ」
みたいなレスがついた。
私がアスペに診断されたばかりの頃は、
「私がアスペなんて信じたくない」と思っていたので
そういうレスがついたら嬉しくなっただろうけど
「○○さんはアスペじゃない」というレスがついた時の私は
アスペルガー症候群について色々調べたり
他のアスペの人の考え方や意見をたくさん読んだせいで
他のアスペの人達への共感や連帯感(キモくてすみません)みたいのを
感じ初めてた頃だったから
「アスペは感情がなくてロボットみたい」「(アスペは)他人を思いやれ(ない)」みたいな
無知による書き込みにモヤモヤきた。
モヤモヤきたけど、その時はまだはっきりと「怒り」「不満」として感じなくて
反論できなかった。
モヤモヤをきちんと怒りや不満として感じて
スパッと的確かつ冷静に短文で反論と説明
(ここでダラダラ長文で反論するとかえってよくない)が
できるようにならないとなーと反省している。
みなさんなら、そういう場合どうやって冷静に書きますか?
985:優しい名無しさん
08/02/25 20:56:00 d9Swy+Pb
「私はASが書いた本を読んで、感情も他人への思いやりもあると感じたんだけど
なぜASには感情がなく、他人を思いやれないと思うのか教えてください」
とか書きます。
でもなんでなんでしょうね、そういう定義って見当たらないんだけど。
986:優しい名無しさん
08/02/25 21:05:59 d9Swy+Pb
あれ? >>985は反論にも説明にもなってないな。
「感情の動きや表れ方が多数派と違っているのでそう見えるかもしれない」
「人を思いやった結果下す決定が多数派と逆になることがあるから思いやりがなく見えるのかもしれない」
「暗黙の了解が通じないので察してもらうことを期待するとがっかりするかも」
とか書くかもしれません。
ところでいまdat落ちした過去ログの見方が分からなくて半べそ。
987:優しい名無しさん
08/02/25 21:06:39 Cvx2y1m6
何かおかしな事言うなぁ。
書き込みをAS診断済み者オンリーにする事が荒し要因を除くという事になるのか?
荒らしレスをするのは定型だけだとでも?
「あんたは~だからASじゃない、嘘だ!」のような攻撃はAS同士でもたくさんあるというのに。