08/01/27 16:18:49 tX6cEz63
>自閉症について研究している博士のなかには
>「アスペは共感できない」とか「アスペは感情がない」とか
>「他人との交流に喜びを感じない」とかの
>意見をきちんと否定してる人もいますよー。
いややはりそれは異議ありだな。全面的にそう言いきってる学者も少々綺麗事が過ぎる。
>「アスペは共感できない」
確かに。自分が特別よほど執着する相手以外には、ただ相手を勝手に自分をなんとか投影させているだけ。
自分の楽しいものは相手も楽しいと思い込んでいる。
相手の表情や等を見て「相手はまさにどうなんだろう」と真に汲み取ろうとしてる訳ではない。
それを共感してる・できると思い込んでいる。
>「アスペは感情がない」
自分の為の感情はある。むしろ非ASに比べて過敏すぎるぐらい。
しかし他人をどうこうしたいという感情は基本的にない。
>「他人との交流に喜びを感じない」
ASが他人と交流して喜びを感じるのは、
自分の生きている実感・存在感の満たしてくれるがためであって
相手のニーズに配慮し合っての友情ではない事が多い。
自分に反応してくれる人がいるのが嬉しいという自己の中の感情はあっても他人に対する感謝は感じられない。
自分に生きているという実感を得られる刺激マシンが人間に変わっただけ。
「友達と遊んだ」じゃなく「友達『で』遊んだ」みたいな。
しかし自分の存亡や自己肯定を満たしてくれる人物になら、それらの限りでもない。
が、基本的に、自発的には生身の人間として見れない。
自分の事しか考えようとはしていない。やはり基本的には自分ありきなのだよ。
しかしこういう考えもある。
逆説的に言えば、他人を認識できず自分の事しか頭にないという人間の方がエゴがなくて
いつでも他人の為を考えてて他人優先なんて方が、実はエゴの塊なんだそうだ。