〔アスペASである変わったハンディと特徴part3〕at UTU
〔アスペASである変わったハンディと特徴part3〕 - 暇つぶし2ch113:優しい名無しさん
07/11/26 16:28:48 Pr0hfqwo
昔の記憶はいつまでも覚えてしまうものですが、
「昔は昔、今は今、今に昔を持ち込む事は無い」
と考えたり、それでもネガティブな感情が沸いてくる記憶は、
自分の中で因果関係をはっきりさせ、「だから必然」と認識すれば
べつにどうでもよくなりますね。

例えば私はよく親から怒鳴られ、殴られてたのですが、
私はその時の私なりに必死にやってたし、
親もその時の親なりに必死にやってたんです。
ただ、私の必死と親の必死が合わなかっただけ、それが必然。
ただそんだけ。物凄く納得しています。合わないから、自分から電話も
しないし、二度と実家で暮らすつもりもありません。でも記憶がぶり返しても、
納得してるから気分悪くならない、どーでもいー。

こんな感じで意識を構築できてくると楽ですよ。

114:優しい名無しさん
07/11/26 18:03:51 M2wJKoSs
気持ちの整理がついて安定してくると、そんな事もあったなあって思えるようになってくると思うよ。
俺もかなり強烈な記憶だけど、あったあったって感じに思えるようになった。
今を安定させることが大事だと思うよ。簡単に言うなってツッコミは覚悟してます。

115:優しい名無しさん
07/11/26 21:54:19 k9H4L5M0
フラッシュバックについて聞きたいんだけど、
ジェットコースターに乗ったときやお化け屋敷、親にボコられた時の
前後の映像や音は思い出せるのに、
乗ってるときや、お化け屋敷の中でどんなお化けが出たか、どんな風に殴られたかは覚いだせないけど
みんなこんな感じ?

116:irony 2.0 ◆BkuYon9Vg6
07/11/26 22:17:07 BfQGEA9g
>>115
良い悪いに関係なく、いつも空気とか感触とか物凄い臨場感があるけど
それは決して現実ではないのだけは判る。そして、人物の顔が思い出せない。

ちなみに思い出そうとして思い出すのは、自分の目線ではないものばかり。
それらは、白昼夢と記憶が混ざってしまっている気がする。
自分目線の映像を繋ぐのに一苦労してる。空想・想像遊びのしすぎは良くないね。

117:優しい名無しさん
07/11/26 22:32:43 k9H4L5M0
質問の仕方がわるかったですね・・・

自分の場合、殴られる前の妹が殴られて自分が殴られるまでの過程、殴られた後風呂場で母に慰められた景色は、この前アスペについて調べてたとき勝手に頭の中に浮かんできたのですが、
一番のトラウマは殴られたことのはずなのに、どうやって殴られたかは無理に思い出そうとしても思い出せません

フラッシュバックて一番の核心部分は思い出せないもんですか?

118:優しい名無しさん
07/11/26 22:39:02 M2wJKoSs
アスペは長期記憶いいけど、何から何まで全部覚えてるわけじゃないからなあ。
記憶力いいって思ってても、頭の中で無かった事になってるだけだったりするし。
きっかけさえあれば考えた事もなかった昔のワンシーンが何故か鮮明に蘇ったりするけど。
ほんと何なんだろうね。アスペの記憶ってやつは。

あとトラウマみたいな話はまた別かなとも思う。

119:irony 2.0 ◆BkuYon9Vg6
07/11/26 22:42:16 BfQGEA9g
>>117
余程辛いとか、どうしても認識できなかった時思い出せないんじゃない?
うちなんて、顔を思い出すことなんてかなり稀だし・・・・・。

まぁ、普通は混乱とか思考停止とかするんで
核心部分に向かって記憶が断片化していくだろうね・・・。

120:優しい名無しさん
07/11/26 22:48:48 qSIL5+o7
>>115のケースは「解離性健忘」に近いような気もする。
辛い体験でもないのに、一連の記憶の中で一部のシーンだけ抜けてることはあるね。
他の所は鮮明なのに、なんでここだけ?と不思議。

121:優しい名無しさん
07/11/26 22:53:41 k9H4L5M0
なるほど
フラッシュバックとはまた少し違うみたいですね。
ありがとうございます
自分もいつも他の人が何考えてるかばかりを気にしてたので、やっぱりここでも他の人がどう考えてるか気になってしかたがないようですw

122:優しい名無しさん
07/11/26 23:09:55 qSIL5+o7
>>121
あ、ごめん…。
解離性健忘と言ったのは「核心部分は思い出せない」という部分に対してで、
全体としてみればフラッシュバック(ある記憶が唐突に鮮明に再生される)だと思うよ。

123:優しい名無しさん
07/11/27 12:21:46 CR6BXOOQ
一部思い出せないのが普通だと思ってた。

124:優しい名無しさん
07/11/27 18:55:46 wfiOmToR
定型に失望すること多くない?
「嘘なんかつかないよ。何疑ってるんだよ」
「何で人の噂の方を信じてるんだよ。聞きたい事があったら直接俺に聞けよ」
みたいなの。もう疲れたよ、ほんと。

125:優しい名無しさん
07/11/27 20:07:57 7NF21jfX
>>124
ごめん、その会話分が誰を指して書いてるのかがわからない。
自分の言葉?定型発達が言ったこと??

126:irony 2.0 ◆BkuYon9Vg6
07/11/27 21:14:40 CjLrOuPK
視覚の記憶のサバンでない限り、集中して見なかった事は欠落すると思うのだけど。
細部にこだわる傾向が強いなら、記憶にムラがあって当然だと思うし。

127:優しい名無しさん
07/11/27 22:01:25 830mQQuc
>>124
ああ、高校生の頃そういう思いでいっぱいだったわ。
疑われたことはあまりないけど、何故か私本人と仲良くないのに噂だけで私を判断する人が多くて、
しかもそれが間違ってることが多くて、意味がわからんかった。

今でもそれが何故なのかハッキリとはわからんけど、多分、誤解されてるんだと思う。
疑われてしまうのは、普段の自分を知られてないから、又は、普通ではない言動から胡散臭さを感じ取ってる。
噂の方を信じてしまうのは、やはり普段の自分を知られてないからなのと、
普通ではない言動のため誤解を招いていて、定型からみれば噂通りの人物にしか見えないんじゃないかな。

128:優しい名無しさん
07/11/28 00:09:31 p33J0rmM
>>127
だな。噂が流れてしかも信じられてしまうってのは「お前正体不明だからこう解釈しちゃよ?」っているメッセージだよ。
正体不明の奴を正体不明のまま放っておいてくれないのが定型のルールだからな。

129:112
07/11/28 00:29:23 Rz+vdjBv
記憶について、色々とアドバイスをありがとう。
参考にさせてもらいます。

130:優しい名無しさん
07/11/28 00:38:45 tr50ARdF
>>124の言葉の意味って

>「嘘なんかつかないよ。何疑ってるんだよ」
定型は本当は嘘をついている。正直なアスペを騙そうとしている。

>「何で人の噂の方を信じてるんだよ。聞きたい事があったら直接俺に聞けよ」
噂を流しているのはこの定型。
アスペが正直にこの定型に相談をすると、それをネタに尾ひれのついた噂を
流されることになる。

のように受け取ったが、解釈がズレてるのかな。


131:優しい名無しさん
07/11/28 00:46:56 +ByhAqYl
あれ?

132:125
07/11/28 01:38:29 W0KG8xo9
て訳でどっちにも取れてしまうので>>124さんの意図するところが
分かりません。補足をお願いします。

今から宿直の短い仮眠を取るのに気になるじゃないかw

133:130
07/11/28 02:02:10 tr50ARdF
俺も気になりだした。
アスペ本人から発せられた言葉だとしたら違和感を感じる。
本人のことなら論理的に解釈できるから、
会話調の言葉で表現すると稚拙に感じる。
定型から発せられた言葉なら、アスペにとって論理的に解釈
するのが困難だから、会話調のまま表現するのも納得できる。

134:優しい名無しさん
07/11/28 02:06:55 I0RklsjV
>>128
ある程度しょうがないかもしれません。

具体的には、アスペの人間は定型にとって
「理解できないもの=薄気味悪いもの→恐怖を感じさせるもの」あり
「恐怖を感じさせるもの=秩序を乱す可能性のあるもの→排除の検討のあるもの」
でもあるからだと思います。

やはり、アスペは自分(定型)たちの世界を侵食したり、
破壊する可能性のあるものとして見られているのだと思います。

故に定型側の防衛反応の一種だと考えておけばよいかもしれませんね。
割り込み失礼しました。

135:優しい名無しさん
07/11/28 03:44:32 FgncE/Sw
両方とも、定型の発言でしょ。

みんな国語苦手だったのかな?

136:優しい名無しさん
07/11/28 06:52:48 kUpaf8Mq
>>124
失礼しました。変な書き方で混乱させてしまったみたいですね。
アスペの心の叫びって感じです。「」付けたけど喋ってません。我慢してます。
遅くなりました。

137:優しい名無しさん
07/11/28 08:08:59 eOxMGdHk
>>135
人を見下しておいて実は自分の方が間違いだったなんて恥ずかしい発言ですなw

138:優しい名無しさん
07/11/28 08:39:19 2P6Op+ES
>>124,136
あ、やっと分かった……かも。

定型の人って、悪い噂聞くと、自分で本当かどうか確かめようとしない人が多い気が。
私、以前友人の悪い噂を聞いて、友人に本当かどうかを確認したんだけど、
「あなたはその噂を信じているんですね」って言われてすごく驚いた。
本当かどうか分からなかったから確認しただけなのに。
その悪い噂のために、相手を責めてると思われたのかなぁ。

139:125
07/11/28 10:00:07 StNw2Eer
>>136
補足ありがとうございます、スッキリしましたw

凄くよく分かります。特に「嘘なんかつかないよ~」の方。
でも、脳内と現実がずれている場合は、相手からはわざとやっているように
思われたり、嘘ついてるように思われたりするのは、仕方の無い事だと
思います。相手からは、私の心の中は分からないのですから。
疑いを晴らしたいのなら、私の脳内を適切な行動で相手に示すべきと
今では思い、努力しています。言うだけでは伝わらないのです。
証拠を見せなければ。

>>138
多分、
「信じてないのなら最初から気にせず無視して覚えてもいないでしょ?」
と言いたいのでしょう。それに、私が相手に「Aをしたの?」と言う事によって、
逆に相手にAの意識を植え付けて、そのように行動させてしまう事もあります。

ですから私は、
「噂は覚えておくけど本人には言わない、本人の行動のみに注目する」
を通しています。必要でしたら事実を知るための観察もしますが、
態度には出しません。証拠があって、業務に支障があれば、まず本人に
確認します。必要無ければ全く無視します。それだけです。

140:優しい名無しさん
07/11/28 10:28:04 EcyFhZfJ
>>138
定型として書き込み。
「悪い噂があるが、本当かどうかわからない」というのは
論理的かつ公平な思考・態度なんだけど、それをモロに表してしまうと、
相手が自分は信用されていないと判断する…ということってあると思うよ。

たとえば悪い噂の内容が「あの人は泥棒した」というものだったとする。
泥棒という噂が事実無根だった場合、噂を流された当人が周囲に期待する反応は
「そんな噂が流れているけれど、あの人に限ってまさかでしょ」というもの。
全面的な信頼は得られないにせよ、70~80%ぐらいの確率で自分の無実を認めて欲しい、
信じて欲しいわけ。
そこには(今まで悪いことをしていない自分の実績が、周囲には認知されている筈)てな
期待があるから。

で、そこに「本当がどうか判らない」という態度、
信じるも信じないも50%50%という状態を提示してしまうと…。
信用度は本人の期待値からマイナス20%、悪認定はプラス20%として
「自分は悪いこともする奴だと思われている」
「自分の無実を信じずに、悪い噂の方を信じている」という解釈になってしまうのだな。

だから、悪い噂を当人に確認する場合は「まさかね?」という態度で接するといいかも。
(私はあなたを70~80%信じてますよ)というシグナルを送りつつ。

141:138
07/11/28 12:01:11 nc5uzNtL
>>139
そういえば、定型の人って気にならないことはすぐ忘れてしまいますもんね……。
気にしていても、1日も経てばどうでもよくなっている人も多いみたいですし。
あんまり、噂に関しては口に出さない方が良いのでしょうね。

>>140
なるほどなるほど! 大変分かりやすい説明、感謝です。
ただ、「まさかね?」という態度……というのはどうやったらいいのか分かりませんOTL
冗談っぽく聞いてみる、とかでしょうか。笑い話のついでに軽いノリでとか……。
真剣に質問すると「噂の方を信じているのかも」って思われてしまいそうですよね。
「信じてるわけじゃなくて、純粋に知りたいだけなんだけど」って前置きしたら
分かってもらえるんでしょうかね……。

142:優しい名無しさん
07/11/28 18:10:16 efXec2zM
>>140
わかりやすい解説ありがとう。
信じたいがために確認したことなのに相手が不快感を覚えてしまうのは、そういうことだったんですね。

143:優しい名無しさん
07/11/29 02:53:29 eiExCyQB
ASにとって口は災いのもと。
されどただ黙っているだけでは怪しまれる。
さてどうしたものでしょうか?

144:優しい名無しさん
07/11/29 02:57:25 jxQWACiT
今思いついた。噂には、必ずそれを流す人の意図がある。

大抵は「噂をもっと広めて欲しい」とか「悪口言って馴れ合いたい」なんだけど、
「本人に直接聞いて嫌な思いをさせる」という役割を期待される人もいる。
事実を確かめずにおれない性分の人に噂を聞かせるのはそのため。
該当者がいない場合には、噂の火元が確かめ役に回るパターンもある。

単に「そうなんだ~」とインプットしただけで処理が終了する人には
噂を流すメリットがないので、そういうタイプはそのうち情報の孤島になりがち。

145:優しい名無しさん
07/11/29 10:17:50 OeXRULCf
もう意味の分からない定型のゲームには不参加。
必要ない噂話をガンガン話してくる定型にうんざりする。
信頼できる人だけでガッチリ周辺を固めるのが吉。
それ以外にはどう思われようと関係ない。

146:優しい名無しさん
07/11/29 10:26:04 P4HxpQnH
> 噂には、必ずそれを流す人の意図がある。
賛成。

147:優しい名無しさん
07/12/01 01:15:42 fD6fCyd+
>信頼できる人だけでガッチリ周辺を固めるのが吉。

そうそう。
周辺というか脳内を固める。
間違いない情報に集中して暮らすとほんと楽。

148:優しい名無しさん
07/12/02 10:57:20 QNfcpOxG
漠然とだけど、みんなが知ってることを知りたがるのは定型。
みんなが知らないことを知りたがるのはAS。好奇心の対象が違う。

種の普遍性を保つのが定型で、多様性を保つのがAS。
どちらも必然性があって存在していると思う。



149:優しい名無しさん
07/12/02 11:34:22 BnWdoC4x
>>148
>みんなが知らないことを知りたがるのはAS。
ASはそれが”皆が知らないこと”だとは知らなかったりするよね。
あと、定型が当然だと思ってることを当然と思わないのもAS。

150:優しい名無しさん
07/12/02 23:49:58 QNfcpOxG
ASとの関連は無いかもしれないけれど、記憶に関することで、
過去の回想に出て来る同年代が全て「今の年齢」で現れる。
自分は今28なのだけど、例えば小学校のクラスメートを思い出すと
彼らは28歳の姿をしてる。ただ、担任の先生とから当時の年齢で
浮かぶ。卒業アルバム見ると逆にびっくりする。
「こんなにちっちゃいのか!?」って。



151:優しい名無しさん
07/12/04 12:16:54 15hV+eHE
俺の場合、昔のことを全部思い出そうって時は場所との関連を使う。
幼稚園、小学校、昔の家、その周辺等の構造は頭に入ってるんで隅から隅まで移動して行く。
下らないエピソードが山ほど溢れてくる。年齢はすぐには分からない。エピソードと照らし合わせて何歳の出来事か分かる。
担任があの先生だからとか。兄が高校入学の年だからとか。友達があいつだからとか。
あと、謎なのが自分が居る景色がある。確かに起こった出来事なんだけど。再構築してんだな。たぶん。
まあ、記憶の迷路にはまり込んでもしょうがない。今を生きることにする。

会話中にきっかけで思い出す時は、凄いなってのと気味悪いってのと真っ二つだろうな。
思い出しても関係ない話はしちゃいけないんだよな。考え過ぎだな。自然体でいいや。

152:優しい名無しさん
07/12/04 13:42:25 NoFP4hap
ASの記憶はずいぶん個性的だね。
誰か研究してほしいな。

153:帝京 ◆titech.J3E
07/12/04 14:32:49 QJFiF259
記憶に問題がある

>幼稚園、小学校、昔の家、その周辺等の構造
程度しか思い出せない
幼稚園とか小学校の位置とか、周囲の地図的な事柄?は覚えてる
ここを右折して、ここを左折すると、○○がある、とかそういう事

担任の顔、同じクラスの人の顔、全く思い出せないし思い出そうとも思わない
ヒキ板とかメンヘル板にまで流れ着く人なら、
卒業アルバムとかとっくに処分済みが当然と思ってた

教授にビール瓶で殴られたり、
先輩にタバコの火を押し付けられたり金属バットで殴られる
妄想を見て怖かった

でも、実際に自分が荒れてたのは中学の頃
せいぜい角材で殴られた程度だ
知人には、集団リンチにあって顔面骨折とかで入院した人もいたけど
時津風部屋並のリンチで命の危険にまでさらされた人はいなかった

154:帝京 ◆titech.J3E
07/12/04 14:43:39 QJFiF259
中学の頃はDQN、当時で言うヤンキーの振りをしていた
教師にも何度も怒られたが、もっと酷いヤンキーの人がいて、
殴り返してくれたから、ヤンキーのパシリみたくなってた
教師の場合、集団行動とか、運動会とか、一人だけ出来ないと、
自分独りだけ残されて、何度もやり直しさせられたりして、
ブチ切れていた自分を、DQNが助けてくれた、って経緯があるから、
>>15-16、あたりの意見は一理あると思う

しかし、教師や、周囲の世間で言う真面目な学生から、虐めに遭わないため
必死でDQNを演じていたから、当然、殺すぞ、と凄まれた事もあるし、
これが東エ大での騒動と絡んで、ビール瓶や金属バットとして現れる

普通を演じる事で周囲との調和を測るのではなく、
DQNを演じる事で、例え周囲から孤立しても、酷い虐めに晒されることを
回避してきたから、試験問題が解けさえすればおkの大学入試は成功しても
大学入学後や、就職後は、行き詰まり、精神を病んだ

普段は、世間で言う真面目ぶった行動を取りながら、
一旦、仕事が出来なくなると、努力不足、派遣社員は使い捨てだ、と凄む、
東京エ業大学の卒業生と比較すれば、DQNには好意的な感情を持っている

155:帝京 ◆titech.J3E
07/12/04 14:55:26 QJFiF259
普通の人は、学校に行って、授業を聞いて、教師のペースに合わせて、
勉強をして、中間テストとか期末テストとかも勉強して、
その延長で大学受験するんだよな

俺は、高校も駅弁数人が最高ってくらいのレベルで、
授業中も寝てて、宿題とかはそもそもあまりでないようなとこで、
いきなり東大の入試問題買ってきて、
当然解けないから、類題とか載ってそうなそうな参考書買って、
1問10時間とか試行錯誤して、解答例を考えて、それを何度も見直して、
という、単に「粘着」だけで東エ大に通ったような奴だ。極めて異質だろう

学校が甘くて、私立なので合格実績は欲しいから俺のDQN行動を見ぬ振りで
親も、学校さぼってるけど勉強してるからまあいいか、と許してたから、
なぜか東エ大まで通った。実際は東大を諦めて逃げた

だから、努力、忍耐、という結果ではなく、人間関係からの逃げと、
2ちゃんねるで延々荒らしを行う事と同類の「粘着」の結果である

会社に入ってからは、上司他の支持を即座に理解して、実行しなければ
ならない。3年計画で、ただ1回の試験に照準を合わせて、
他の全ての事は放棄してという方式では、現実の、
特にフリーターを転々とするような生活では、許されない

156:帝京 ◆titech.J3E
07/12/04 15:04:37 QJFiF259
当時は、一流大学に合格すれば楽が出来るだろう、と盲目的に信じていた
だから「粘着」できた

楽、とは何か?とか真剣に考えると、これはまた難しいけれど、
しかし、楽になる、と思って「粘着」できた

今はそれが全く無い
勉強したけど、結果はフリーターにしかなれない
フリーターを頑張った所で、たいして金にはならないし、
ずっと使い捨ての汎用品扱いされるだけの人生意味無いだろ、とやる気喪失

結局、親の援助に頼ってばかりだし、親がぶち切れたら終わり

もうどうでもいい、という諦め

一流大学に合格すれば楽になると洗脳された結果の粘着
狂信者と同じ

157:優しい名無しさん
07/12/04 15:16:05 y8QaquOm
嫌な思い出は、ずーっと覚えてるよ。
小学校1年生の時に喧嘩して追いつめられて、そこにあった木製の三角定規を投げたら、
同級生の目の下に偶然当たって怪我させたこととか。
ちゃんと謝ってないし、そのまま有耶無耶にしてしまったことを、今とても後悔するし、
もし目に当たってたら、と想像するとゾッとする。

そういう過失や失敗が、古い過去から近い過去まで、ずっと頭に残ってて消えない。
で、思い出すと、ブワーッと湧いてでてきて、今そこに居るかのように苦しむ。

だけど、適当に忘れてることもあるから、そのへんは都合良く選別してるんだろうなとは思う。

158:優しい名無しさん
07/12/04 16:38:47 EDzNZ8dS
複雑なことが苦手だから、何か単一の結果に粘着することはよくあるよね。
大学受験とか、仕事とか趣味とか異性関係とかね。

どれか一個に突き抜けて、全体的劣等をカバーしようとするけれど、
一個は一個、全体は全体なんだよね。

大変だけどまあ飄々とやるしかないね。



159:優しい名無しさん
07/12/04 18:00:36 f+rNoczD
電話やお客さんの対応をしてる最中に横から質問や雑談をしかけてくる常連さんがいてマジ困る
もとからでたらめな繋がり方の思考回路が細切れになって単語すらぶつ切れにしか喋れなくなる

160:優しい名無しさん
07/12/05 03:22:04 wNKl0fa3
ASだと、ピアノの譜読み演奏って無理じゃないですか?
楽譜を読み取る事と、演奏する事、これを同時進行させる。
もちろん誰でも訓練しないと難しい事だとは思うが、
ASは、楽譜を完全に記憶してからじゃないと、演奏は出来ないと思うけど、
どうなんだろう?

161:優しい名無しさん
07/12/05 03:23:42 UCWAZsOV
基本みないことが多かったかも>楽譜
でも出来ないことはないよ?
初見とかだとやらざるおえないし。

162:優しい名無しさん
07/12/05 07:31:21 rFTxbua5
ピアノやってたよ。4歳~16歳まで。
確かに他の子に比べて上達は遅かったなー。
でもショパンとか弾いたw

163:優しい名無しさん
07/12/05 11:59:15 KHSrf0W0
譜読み演奏からの連想だけど、算盤の「読み上げ算」はめちゃくちゃ得意だったよ。
これも「読み上げられる数を耳から聞く」「その数を算盤上に入力する」の同時進行。

結局(素質、練習量、得意不得意などなどの要素が絡む)個人差じゃないかね。

珠算はできたけど、ピアノはじめ楽器演奏は壊滅的…

164:優しい名無しさん
07/12/07 10:28:28 PlivHbf5
育児板で、学校でパニック起こして物を投げるとか
ハサミを振り回すとか人を突き飛ばすとか
暴力沙汰のトラブルを起こして迷惑してると言った書き込みを見るが
そんな事をするアスペルガーはほんの一部なんじゃないかと思うのだが・・・。
癇癪(パニック)持ちの奴をみんなアスペルガーと決めつける風潮
なんとかならんか

165:優しい名無しさん
07/12/07 12:33:40 sPUA35Yw
怒りが抑えられなくなって自室の壁に穴開けたことはあったけど
人に物理的な危害を及ぼす可能性のある行動を取ったことはないな

166:優しい名無しさん
07/12/07 12:37:40 sPUA35Yw
あ いらんレス付けてしまったかも
申し訳ない

167:優しい名無しさん
07/12/07 12:47:05 lStcLpra
>>166
大丈夫だよ。

確かに、普通じゃない行動は全てAS故みたいな風潮は感じるなあ。



168:優しい名無しさん
07/12/07 19:07:43 5y8vwuqO
>>164
それだけなら親の躾や過度のストレスでも説明できるもんなぁ。

169:優しい名無しさん
07/12/08 07:01:05 opnNKoT3
危険な行為を起こす一部のアスペルガーの責任は大きいよ
他のタイプのアスペルガーまで同じ目で見られがち
周囲に理解を求めたくてもカミングアウトがしづらい雰囲気を作ってるし
薬でも何でも使ってパニックや怒りを抑える努力を
是非して欲しいものだ

170:優しい名無しさん
07/12/08 16:17:40 IUWO2Mdw
いちいち周りにカミングアウトしなきゃいけない理由が分からない
してもなかなか理解してくれないのが現実だよ

171:neurotypical?
07/12/08 16:49:02 kRd0lZP+


           A       A   S S S S S
          A A     A         S
         A   A   A         S
        A     A A         S
       A       A         S


渡世上!故あって、“ステルスAS”として生きてますw

  To tell or not to tell: that is the Aspie question

172:優しい名無しさん
07/12/09 22:19:13 4qPKkeFx
集団生活が苦手なので入院が出来ない
出来たとしても個室

173:優しい名無しさん
07/12/10 12:12:20 hjvQlizQ
さすが、金持ちは違うなw

174:優しい名無しさん
07/12/10 12:19:10 mAlTtJa1
カミングアウトしても自分に向けられる侮辱用の単語が一つ増えるだけ

175:優しい名無しさん
07/12/10 14:21:44 MHziysjy
>>172障害に理解のある親だから個室代払ってもらうんだろ?

176:優しい名無しさん
07/12/11 00:17:21 NZpXZ1q2
10個以上増えないか?侮辱用単語

177:優しい名無しさん
07/12/11 07:24:57 0hivvSXa
>>176
例えば?

178:優しい名無しさん
07/12/11 09:07:57 MWKzFF4m
ぎこちないのを最初から隠そうとしなければ楽勝!
自分なんてわざとロボットみたいに話してるよ!

朝は「お は よ う ご ざ い ま す」みたいに。
話せる場面は普通に話すけどね。

179:優しい名無しさん
07/12/11 09:41:51 WGBX+qSQ
馴染みの同僚とかならオオボケかましてしまっても怯えなくて大丈夫なんだが
客先となるとそういう訳にはいかないから非常に辛いもんがあるねえ
インフラSEやってんだが客先で打ち合わせありまくりでダメポ
運用に戻りたいかも('A`)

180:優しい名無しさん
07/12/11 12:20:58 Qo870Wf/
あんま信憑性ないだろうけど、
手相がますかけ線の人いる?
手の横線(感情線と運命線)が端から端までひとつに繋がってるヤツなんだけど。

この手相は天才か底辺かに極端にわかれやすいんだと。
ちなみに自分は両手ますかけだ。

181:優しい名無しさん
07/12/11 13:09:48 Fe5mNseF
>>180
で、底辺なのか?

182:優しい名無しさん
07/12/12 02:45:06 t7e1UpfE
一つの事しか考えられない。二つ以上の事を言われるとすぐパニックになる。「これだけやればいいよ」とか言われると安心する。好きな事は追究するけど興味の無い事は無関心。人間関係にも当てはまる。当たり障りなく要領良く世渡り上手にできない。

183:優しい名無しさん
07/12/12 03:05:20 rZFzAYMK
>160
ヘ音記号が苦手だったw
なんだろね。割り切って覚えるのが苦手なんだろうね。
理由や原理がはっきりしたことはよく覚える。だからわからないことは調べて納得するようにはしているかな。
道なんかは原理も理由もへったくれもないから覚えられないw
自分の場合は考えると覚えるがセットになっていると思う。
勉強だと、暗記のみっていうのはできない。納得する論理というか根拠とかそういうものがないとダメ。
そこらへんはそうとう遠回りしてきただろうね、普通に暗記する人と違って。
興味あることは論理がなくてもスムーズに単語を覚えられたりするけどね。


184:優しい名無しさん
07/12/12 23:36:51 WTuIYmNw
アスペの人ってアゴが小さくね?

185:優しい名無しさん
07/12/13 19:24:05 kfkD9Sfo
>>184
どの程度を小さいとするか判らんが
少なくとも親不知は4本とも埋没・横転

186:優しい名無しさん
07/12/14 04:39:54 oyioikcn
>>165
同じく
小さい頃から親と先生に刷りこまれた
「人に迷惑かけるな」を鵜呑みにして育ち、就職して他人の仕事を遮って質問したりするのが恐くなり辞職
「人を殴ってはいけない」から頭にきたらモノをぶっ壊す。むしろ攻撃性は徐々に自分に向かうから最終的に自殺も考える

散々言われてるけど、未だに何で自分のモノ(ペットとか生き物は除外)をぶっ壊したり自傷したら駄目なのか本気でわからん
他人を痛めつけたら駄目なのは理解できる
けど自傷や自殺は痛めつけるのも自分なら痛いのも自分じゃん。ヨクワカンネ
でも最近、自殺は土地の持ち主、或いは家族に迷惑がかかると理解したからあんまり考えなくなった

187:優しい名無しさん
07/12/14 05:09:36 XZD0Dv9U
自分の物をぶっ壊すのは人前でやると怖がらせたりするだろ。
自傷痕を見たら不快に思ったり怖くなったりとまどってしまったりする人は多いだろ。
だから人前でやるのはダメ、行為後に人にバレるのも程度によってはダメ。
結局は他人に迷惑をかける(精神面ふくめて)かどうかが全てでしょ。簡単な話じゃないか。

188:優しい名無しさん
07/12/14 05:45:37 oyioikcn
>>187
そもそもそこらへんの感覚がよくワカンネ
えっ?怖いの?なんで?って感じ
受け付けない人がいるのはぼんやり把握してるから人前じゃしないしリスカはしない。ひたすら壁に頭とか拳ってこれはどうでもいいなw
でも納得はしてない
つーか、ひとはひと自分は自分ってよく言われてるけど、結局嘘っぱちだよなぁ。ハァ……

189:優しい名無しさん
07/12/14 07:39:46 454cDQ8N
>>184
それあるかもしれないね。
私も、あごが小さくて受け口気味だったので、子供の頃歯を矯正してたよ。
一方、出生時の記録によると頭は大きいらしい。
自閉とかASは本能が弱いと言うし、やっぱ未来人に近いんだろうかね。

190:優しい名無しさん
07/12/14 08:25:52 HUp2RE9P
>>1大抵の発達障害者は小学生の頃、クラスに1人優しく接してくれた子がいたが
実は担任があてがったお世話係りだったりする


怖がらせて相手を思い通りにさせるのが目的で
物を壊したりするのは迷惑行為

191:優しい名無しさん
07/12/14 09:40:38 XZD0Dv9U
>>188
その手の言葉はすべて程度問題やケースバイケース。相反する格言やことわざだって
いっぱいあるんだから、(絶対的に)嘘だとか本当だとかはナンセンスっしょ。
「急がば回れ」が正しいこともあれば「善は急げ」が正しいこともある。
「人は人~」が通じる状況もあれば、「郷に入れば郷に~」みたいな状況もあるわけで。

192:優しい名無しさん
07/12/14 10:13:19 Nbb9Iuw8
>>184
食事の時、よく噛まないからね。

>>189
自閉症の子は、頭囲の大きい事が多いそうだよ。

193:優しい名無しさん
07/12/14 12:15:00 Mob9iMiv
>>188
>受け付けない人がいるのはぼんやり把握してるから人前じゃしないしリスカはしない。
人は人
>でも納得はしてない
自分は自分

あなたはこうして、ちゃんと「人は人、自分は自分」と分けていますよ。
これでいいんですよ。

あとは、「何故相手にとってはそうなのか?」を考えて、自分なりに
結論付ける事ができるようになれば、精神的に平穏になってきますよ。
自分なりに「多分こうだから、相手にとってはそうなんだな」と結論付けるだけで
いいんです。それがずれてると分かれば、修正するだけでいいんです。
それでとりあえず比較的、自分も相手も平和に暮らせるようになってきました、私は。

でもやっぱり、普通に「空気を読む」はしたいですけどね...。経験とパターンで
分かってる事には、自分なりの対応というものができるのですから。
分からないのが一番辛い。

194:優しい名無しさん
07/12/14 12:39:30 Mob9iMiv
>>191
「郷に入れば郷に従え」も、結局は「人は人、自分は自分」と認めて、
「人の考えと自分の考えは違ってる、または違ってる事が多い」と
認めないと、ズレまくりますけどね。

私が郷に従っていたつもりで、俺流解釈でしか動いてない事に気づいたのは、
三十路に入ってここ数年です(汗

195:優しい名無しさん
07/12/14 15:09:16 2sM0xAq9
ここ読んで、自分と同じ人がたくさんいる!と思ってた未診断アスペです。
検査受けました。
来週診断が下るそうです。
まとめ途中の結果見せてもらったら、IQは122だって。
でも脳内のバランスがすげー悪い。
言語は120以上、数列?は100以下。セリフ無し4コマの出来なさ加減は笑った。
カウンセラー曰わく十中八九アスペだそうな。
まぁ重度のアダルトチルドレンなので、後天的な障害の可能性もあるけど。
ちゃんと結果が出たら、ここに何かの議論材料が提出出来るかも。


196:優しい名無しさん
07/12/16 09:41:07 GZ+Dt5r2
>>195
似たタイプってすごいいっぱいいるんだよね。自分も2chで初めて
それを知った。「自分だけが違う人間だ」などと思ってた青春が
恥ずかしいや。でも、似た人が世間にいっぱいいるのって、
悪い気持ちじゃないんだよね。



197:優しい名無しさん
07/12/16 14:28:34 e/8IMd9w
>>160
ピアノは幼児の頃から習ってたから、楽譜見ながら弾くのはできるよ。
ASっていっても、能力、技能の得意不得意はその人それぞれだから
「ASは○○が苦手でしょ」「ASは○○ができないのが当たり前だよね」
という決め付けはいけません。


>>164-166
悪いのは全部アスペのしわざみたいに「アスペ見下し厨」に
決め付けられるのは腹がたちますよね。

>>169
危険な行為をするアスペと、大人しいアスペの違いって何なんだろう。

>>174
同意。今の日本ではカミングアウトするほうが害が大きい。

>>183
私も。理解しないと覚えられない。
だから「アスペは機械的な単純暗記が得意」というのは
自分には全く当てはまらないと思った。



198:優しい名無しさん
07/12/16 14:40:34 DqMYBZ5O
アスペなら突発した才能があるとか天才が多いとか、安っぽい映画やドラマの影響が多すぎる、
実際天才なんてかぎられてるし、逆にそー言われると中途半端な自分がプレッシャーになる

199:優しい名無しさん
07/12/16 14:46:06 e/8IMd9w
自分のアスペらしい特徴は

1・自分では普通でいるつもりなのに、定型から見たら
 自分の態度や口調や声が姿勢が、いつも変らしい。
 それを定型からからかわれたり、気持ち悪がられたり
 「直したほうがいいよ」とアドバイスされる。
 
2・嫌なことがあっても、その場ではダメージを受けなくて
 しばらくたってから、そのことを鮮明に思い出して
 悲しくなったり悔しくなったり腹がたったりすることが多い。


1は、自分の姿をビデオに撮ってもらったら
本当にキモかったので
(顔とか容姿のキモさじゃなくて、雰囲気のキモさ。知障っぽい)
私ってこうだったんだ…とショック受けました。

だから、私は何もしてないのに、初対面から嫌われることが
よくあったわけだ、と理解した。

こんなキモくても私と仲良くしてくれてる少数の友達に感謝だ。



200:優しい名無しさん
07/12/16 19:32:23 YMk0bClr
なんで知障っぽいんだろう・・?
実は、結構頭良かったりするのにね。

201:優しい名無しさん
07/12/17 01:03:55 9XwGzVM8
>>199
よくわかる。
普通にしてるのに挙動不審だよっていわれる。
ただ、変人扱いはされるが技術があるからその辺は一目置かれてた。
そのギャップが定型からみればかえって気持ち悪いのかも…。
因みに女ですorz

202:優しい名無しさん
07/12/17 10:50:47 BkofWZJD
このスレの前々スレのアドレスを知ってる方教えてください。
URLリンク(www.geocities.jp)
で過去ログ読みたいのに、アドレス載ってないから見れないです…。

前スレは、スレタイで検索してみつけました。
スレリンク(utu板)



それから、今度からこのスレを立てる人は
スレの1に前スレのアドレスを必ず載せてください。
あと、スレの1に書いてある
「ハンディキャップ板に立てようと思った」って言葉は
もういらないんじゃないでしょうか?
---------------------------------------------
〔アスペASである変わったハンディと特徴〕

〔アスペASである変わったハンディと特徴part2〕
スレリンク(utu板)
〔アスペASである変わったハンディと特徴part3〕
スレリンク(utu板)

203:優しい名無しさん
07/12/17 10:56:39 BkofWZJD
自己解決しました。

アスペルガーASである私の変わったハンディと特徴
スレリンク(utu板)
〔アスペASである変わったハンディと特徴part2〕
スレリンク(utu板)
〔アスペASである変わったハンディと特徴part3〕
スレリンク(utu板)



思ったんだけど、最初のスレのタイトルのほうがいいな。
変わったハンディと特徴ったって、個々によって違うんだし
「私の」って言葉復活させない?

204:優しい名無しさん
07/12/17 13:13:41 BkofWZJD
スレ1の1名のアスペ見下し厨「ID:M0KlAQc2」という1名だけが
アスペスレはハンディキャップ板に立てろって暴れてただけなんだな…。

そいつに責められて、1にいらないテンプレ入れた1さんも律儀というか
なんというか。

次スレからは無しにしましょうよ。

205:優しい名無しさん
07/12/17 14:05:02 EycQjrnL
>>204
つ「言いだしっぺの法則」
よろ。

206:優しい名無しさん
07/12/17 17:28:44 R2WquLxJ
診断でアスペでしたが、ADHD傾向のほうが強いとも言われました。
精神医学界では、アスペとADHDの両方の要素がある人は
ADHDが強くても、アスペに診断する慣習だそうですよ。

私の場合
●一般的なADHDに比べて
 結構理屈っぽい。融通性があんまり無い。本や説明書をよく参考にする。
 色々発想はするが、役に立たない発想ばかり多く思いつくため、
 発想力を人生や仕事に生かせることはめったに無い。

●一般的なアスペに比べて
 感情的。感動屋。おせっかい。幼稚。自分だけのこだわりなんてあまり無い。
 人に構うのも構われるのも好き(→無視されるのが一番ツライ)。
 結構理屈っぽいんだがその理屈が全然論理的じゃなく、感覚的。多動。
 嫌なことはすぐ忘れる(→本当は忘れてなくて月日がたってから悲しくなる)
 暗算と暗記が苦手。感覚過敏や知覚過敏があまり無くて鈍感。ミーハー。俗物。

●私のアスペらしいと思われる特徴
・ジグゾーパズルが大得意。
・人間の顔を覚えるのが苦手。
・道によく迷う。
・ゲームでも3Dダンジョンや3Dアクションゲームが苦手で迷うし酔う。
・自分は普通にしてるつもりなのに、挙動不審になっていると言われる。
・楽しくて興奮すると、無意識のうちに声が大きくなってまわりに迷惑かける。
・洗濯機の中で洗濯物がまわるのをボーッと見てるのは結構好き。
・匠の技が大好きで、職人を尊敬している。

207:優しい名無しさん
07/12/17 19:34:19 K+CkRrI0
ああ移転してたのね。
伸びないなあ、みんなどこ行っちゃったんだろって思ってた。
なんか安心した。気付けよって話だな。

208:優しい名無しさん
07/12/18 01:26:59 w+0DKQbt
単調な繰り返し作業で暗記ものは得意だが、行間を読むという事ができなくて英語は記号にしか見えない

209:優しい名無しさん
07/12/19 09:50:43 k82aDdNs
アスペやADHDの良い点をひとつみつけた!

ワーイ!!!

脳・精神年齢が若い(というか幼い)分、
容姿が老けにくいみたい!!



210:優しい名無しさん
07/12/19 10:13:23 q3zzR+G0
>>209
お、俺か…
あんまり嬉しくないなソレ…

211:優しい名無しさん
07/12/19 10:30:55 k82aDdNs
女にとっては「老化」が人より遅く来るのは嬉しい。

212:210
07/12/19 10:50:22 q3zzR+G0
書き忘れてた。
アスペの人でよくデジャヴ?を感じるってことはない?
記憶が変に残ってる部分が有るってのは俺もある(厨房の頃の運動会の振り付けを今でも憶えている)が、
テレビを見ていて、「あれ、これ似たようなの前にも見た事がある」とか
実際初めて行く所でも前に行った事が有るような変な感覚があるとか…

213:優しい名無しさん
07/12/19 13:20:28 F/tBpVn1
>>209
俺か。まあ子供です。
ディズニーランドとかヤバイです。
思いっきり楽しみます。
いい大人なんだけど、可哀相な子に見えるのかな?
着ぐるみの方から寄って来ます。

214:優しい名無しさん
07/12/19 17:56:02 3cyLuD4s
25歳ですが、性格が高校生のようだと言われました。
決して褒めてませんね。

外見が若く見えるのと、雰囲気が幼くて若く見えるのは違うんだよね…。

215:優しい名無しさん
07/12/19 18:50:27 xMkaBEZx
30代前半だけど、
歳の割に若い、といわれるよりも
幼いといわれることの方が多いなあ。
最近では、年齢不詳といわれることもある。

同い歳の人と仕事をしていると自分でも、そのことを痛感する。
決してほめられていない。

216:優しい名無しさん
07/12/19 21:27:45 f7lMROJo
でもいいじゃん。外見も含めて若いって見られるなら。
ASが若作りってどの程度信憑性あるんだろう。俺自身は老け顔で嫌になる。
でもほかのASの人見たらたしかに若く見える人多いんだよな。

217:優しい名無しさん
07/12/19 21:48:22 lAOR0mVJ
あー…自分もよく幼いと言われます。
外見も若いらしく10歳ぐらいサバ読んでも大丈夫とか、化け物!とか言われます。
しかし外見が若いのはともかく精神が幼いのは笑われちゃうよね…。
2chのAA大好き。モナー大好き。ダジャレ大好き…

けれど何よりイタいのは32にして未だ処女である事(爆
成人してから以降、好きになられても全然恋愛感情が持てなくて。
初恋は小学生の時あったんだけどな…
で、かなり気になってるのは、見た目や精神年齢が幼いなら生殖機能も若いのかな?
そうならいいけど、そうとは限らないんだよね?
としたら子供を産める年の内に、もっと頑張らないといけないな…
できればお嫁さんになりたいんだ…無理かもだけど

218:優しい名無しさん
07/12/19 22:20:28 zvg9c1aF
個人のブログをソースとして貼ってよかったのかな?
AS年齢2/3説
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

精神年齢が若い(幼い)だけじゃなく、
外見、肉体的な老けも遅く来やすいのは本当だと思う。

自分が見た発達障害者も
綺麗か可愛い人やイケメンよりの人は
「10歳ほど若く」見えたし、
ブサモサ寄りの人は
「オバサンオジサンにも見えるけど中学生にも見える」
といったふうに見えた。

219:優しい名無しさん
07/12/19 22:22:40 zvg9c1aF
で、自分が他人から見えるのはどうかは置いといて

私の場合も成長遅かったと思う。

生理が来たのは高校生のときだし
胸が大きくなったのも高校生の時だった。

220:217
07/12/20 02:01:15 FsUmjvoP
>>218-219
そうかー。㌧クス
とすると初潮の早かった人は遅く閉経し、遅かった人は閉経が早いと
聞いた事があったのだけどそれはウソだったのかな・・・あ、子供を産んだ年齢や数にもよるかな。
私は初潮が13歳と6か月ぐらいの時だったけど、150台の前半というタッパからしたらまぁ順当。
胸のふくらみも小学生の頃からかすかにあったし、今じゃ70Eある(笑
まぁ、もともと中肉~ややポチャぐらいのせいだろうけど
発達障害でこんな事ってありえるのか…体は定型って訳か(苦笑

221:優しい名無しさん
07/12/20 19:47:50 RUE+f4oC
年齢2/3説は、今までの自分の事を考えると当てはまる
でも寿命は3/2にならないんだろうな

>>212
デジャヴュは多いと思うな。いつも同じ事をしているというのも原因だと思うが

222:優しい名無しさん
07/12/20 21:41:42 VFkqWOEB
自分が交流したアスペさん達は

ブログ等で文章を書くと
頭が良さそうなのに(実際、学歴が高い人は多い)
しゃべると養護学級っぽい人が多かった。


私の場合は、文章も学歴もヘボで
しゃべると養護学級っぽいんだが… \(^o^)/オワタ

223:優しい名無しさん
07/12/20 22:20:43 FsUmjvoP
要するにしゃべるのが下手なんだろうね

私も実際のIQと比べたら学歴が低いな
興味持った事ならガリガリやるけど、やらされる勉強は
とんと身につかなかったのが原因だな
英語だとヒアリングがべらぼうに駄目だし

224:優しい名無しさん
07/12/20 22:28:24 U/o14teY
アスペな私の養護学級っぽいしゃべり方は、
アニメ声に、鼻づまりや、ツバがひっかかるっぽい声。
山瀬まみの声をもっとさらに不愉快な声にしたみたいな…。

自分の声を録音して聴いて、こんな酷い声だったのか…と
ショック受けた。





225:優しい名無しさん
07/12/21 01:46:31 nbevVFtf
>>224
そうかと思えば、やたら早口でマシンガンなのもいたりする。

226:優しい名無しさん
07/12/21 07:20:27 LOO1ot1o
>>225
ノシ
自分の言いたいことが頭の中ですぐ消えて言っちゃうから、早口になってしまう。
相手が聞き取りやすいようゆっくり喋るように心がけてるけど、
それだと何が言いたかったのかわからなくなって途中で止まる。

227:優しい名無しさん
07/12/21 08:10:54 0mFAxhaR
25才だが、外見も五歳くらい若く見えるし精神年齢も幼い。

これでも一応社会人なんだが、
自己中、気を使えてない、何度注意しても
治らないなんて異常と怒られる

努力はしてるんだよ…
何でアスペになんかなっちゃったんだろう

228:優しい名無しさん
07/12/21 15:21:07 fMzEmDIf
>>226
私は、諦めて「そうだ」と自分で気付いて納得し、
そうなりにどう対処していくか?を、自分で考え、自分の責任で行動する。
を、積み重ねて行くのが一番と悟りましたよ。

それを認めてから今は派遣で比較的普通に仕事できてますが、
どうせなら会社を辞める前に認められてたら...と思う事もありました。

でも今は、今までの経験があるからこそ、今、以前に比べて普通に
仕事をできている自分が居る、と思うようにしています。
そう思って納得すると、どんな困難があっても未来の自分の
役に立つ経験に変えられる、と前向きになれます。

要はこうです。
どんな小さな事でも良いです。自分の成功経験を積み重ねてみてください。
「成功する経験とパターン」を、こつこつ積み重ねていく訳です。

但し肝心なのは、ある成功のパターンが失敗した場合、
「違うパターンを身につける必要がある」と認める事。
それをせずに、ただ失敗としか思わなければ、無限ループに陥るでしょう。
そして、「全てを自分で選択している」と認める事です。

多分、生活を平穏に送るには、以上の事が一番確実だと思います。
一足飛びには行きにくい、地道な積み重ねが必要だと。

そして、その過程で、周囲に迷惑をかけまくる事があれば、
それは認めましょう。迷惑がかかっていると気付いたらそれを認め、
迷惑をかけていると自覚するからこそ、迷惑をかけないように成長する、
のように意識し、行動しましょう。

あなたが「努力はしている」と書いているので、おせっかいを
書かせていただきました。

229:228
07/12/21 15:27:11 fMzEmDIf
>>227さんへのレスの間違いです、>>226さんごめんなさい。

私も未だにこういう事が多いですが、
前は「間違えた事にその時気付かなかった」のですが、
最近は「間違えた事に気付く」ようになりました。
そういう成功経験を自覚しているので、次は
「間違えた事を書く前に気付いて修正する」
事ができるように努力します。

例えばこういう感じです。と書くとわざと間違えたように
受け取られるかもしれませんが、素なんですよwww
でも、自分のできる範囲で修正していきます。それだけです。

230:優しい名無しさん
07/12/21 16:25:36 LzQqiE13
>>227
1%の才能と99%の努力とあるが、あれは記者がファビョって
書いた事。

実際は
1%の才能(というか閃き)がなければ99%の努力は無駄
1%の才能(というか閃き)があるから99%の努力ができる

231:優しい名無しさん
07/12/21 16:58:46 HwKwi5dS
病院でアスペ認定が出ましたが…。

アスペルガーのことを知れば知るほど、
私はアスペルガーじゃないと思うんだがなぁー(´・ω・`)

わけわかんね…。

232:優しい名無しさん
07/12/21 20:17:50 OHKNQkrh
>>231
自分を客観的に見れてない可能性も。
知り合いに診断結果見せてみれば?

233:優しい名無しさん
07/12/21 20:20:18 ZmLyTOfm
>>231
具体的には、どのような事で悩んでいますか?
何かを疑って診断を受けに行ったのですか?
それとも、たいして悩んで無いのに病院に連れて行かれて、
アスペ診断されてしまったとかですか?

234:優しい名無しさん
07/12/21 20:25:01 gdGalOTy
>>232
ほらね、こういうふうに言われて否定されちゃうんだよね。
話にならん。

よくあるのは

「私は共感もするし感動もするし感情もあると思うんだけどなぁ」

→「ASが共感ができると思い込んでいるのは思い過ごしでしょ。
  定型の共感とは違う~」
 「ASは自分のための共感しかできないから~」
 「ASの感情というのは主観的なもので~」


統合失調症って誤診された人が
「私は統合失調症なんかじゃない!」と言えば言うほど
否定されるみたいな感じ。


>>233
悩んでたことは、人間関係のこととか仕事のこととか、色々です。
診断受けたらアスペの疑いがあると言われた。


235:優しい名無しさん
07/12/21 21:08:27 OHKNQkrh
>>234
否定されて『話にならん』と片付けられても。
とりあえず、主観だけで考えずに、自分をよく知る知り合いや診断を下した医者に聞いてみると良いよ。
どうしても診断結果が気に入らないなら、他の医者にも診てもらうとか。
既に実行済みでその考えなら何も言わないけど。


236:優しい名無しさん
07/12/22 01:29:54 6Vs0Bkpm
>>234
>「私は共感もするし感動もするし感情もあると思うんだけどなぁ」
あなたがそう思ったところで、相手がそう受け取って無ければ、
それこそ話にならない事は認めてますか?

ASだってASなりに共感もしますし、感動もしますし、感情もあります。
そんなの当たり前です。

問題は、その表現が周りに伝わりにくい、て事なんですよ。
ディスプレイの無いPCがいくら芸術的な絵を描いても、周りには
見えないのに例えれば分かりやすいですかね?
ただそれだけの事です。私は以上を自覚して、鏡を見ながら対策し、
「自分なりの感情表現」を身につけるように努力をした、
診断済ASです。

237:優しい名無しさん
07/12/22 01:45:59 l9eEn5KW
>>234
ASは感情がないとか感動しないとか、その根拠って何?どうしてそういうデマを信じるの?
ASの正式な診断基準を自分で調べてみたら?そんなこと一つも書かれてないから。
それすらやってないのに不満たれてるの?
>>232は別に可能性の一つを挙げただけであなたの考え全てをを否定してるわけじゃないのに何決め付けてるの?

あなたが一番話にならないよ。

238:優しい名無しさん
07/12/22 09:53:45 RNGQFz+w
私の場合
誰に聞かせるわけでもないのに独り言が多い。

独り言の内容は、自分がやろうとしている行動や
やらなくちゃいけない予定や、考えなど。

「えーっと、次はノートを出して~」
「これにアンダーラインひいて~」
「ガスの元栓はちゃんとしめたかな?確認確認」
「クイックルワイパーで拭いて~」
「よいしょっと」
「さんたすきゅうは、じゅうにで、いちくりあがって…」

みたいに。

「変だけどオモシロイ子」のように好意的に受け取られて
嫌われないで済むことが多かったせいで
子供の頃はイジメにあったり、二次障害にもならなかったけど
年齢があがるにつれて
「独り言、やめたほうがいいよ」
と注意されるようになったり
キモいと思われて嫌われるようになってきたので
今は、努力の末、心の中で独り言を言うのを身につけた…つもり。

でも、やっぱり時々、実際に口に出して独り言を言っていて
友人「独り言言ってたでしょー(笑)」
私「え? 言ってないよ! ちゃんと心の中で言ったよ!」
友人「声に出てたよ」
私「…… ○| ̄|_ 」


239:優しい名無しさん
07/12/22 09:58:54 RNGQFz+w
 ↑
自己弁護させてください。

アスペって知的障害が無い自閉のはずなのに
>>238の内容だと
まるで私って知障みたいですね…。ハズカシス。

でも知能検査の結果は一部の苦手種目以外は高かったし
一部の苦手教科以外は、学校の成績もいいほうなんですよ。
2chで自分自慢をしてもしかたないけど。

240:優しい名無しさん
07/12/22 13:52:53 kUZaStco
>>234
その受け答えが既にASだよ

241:優しい名無しさん
07/12/23 10:44:07 fa8dFC0/
>>238
私は逆でしたね。

「なんか自分から行動しにくいんだよなぁ~」と思ってたのが、
独り言を言いながらだとスムーズにできて「あ、こりゃいいやw」と。
以来、最悪口だけでも動かして、自分のしたい事を思い出すように
しています。

こんな私は診断済ASで、受動型を自覚しています。

242:優しい名無しさん
07/12/24 01:07:34 RvgiSgzs
「チケットの予約をインターネットでしたんですけど、料金の支払いはどこでしたらいいでしょうか?」というところを、
「インターネットで予約したんですけど、実際のところお金のほうは…」と言ってしまった。
係の人が上手く対応してくれてチケットの購入はできたが、
内心「ハァ?」と思われてただろうな。
接続詞以降言葉が出てこなくなった。
勉強はできるんだけど、こういう簡単なことはできないんだよな。

243:優しい名無しさん
07/12/25 00:47:11 2tIoqXfr
あぁ、何か分かるよ
頭の中である程度文章を組み立てる時間が与えられた場合でも
いざ口に出してみると文章の構成や言葉の選び方がおかしくなって意味の通らないことを言ってる
えっ?何?分からない、と言われる時は大概自分も自分の話の要旨が分からなくなってるから参る

244:定型です
07/12/25 13:56:54 uMlLL0v3
定型でも話し方がグダグダな奴は珍しくないから
あんま気にしなくてもいいんでないかな。
>>242さんのは「ネットで予約済」「実際の支払いについての問いかけ」という
ポイントをちゃんと押さえてるから全然問題ないと思う。
自分も多少こみいった話をする際には要点書いたメモ見ながら話すよ。

245:優しい名無しさん
07/12/25 16:17:54 T+q15dcG
URLリンク(www.eft.gr.jp)
ゲストアシスタンスカード

↑これはいわゆる待てない症候群ってやつじゃないか?

「●●分待って」と具体的な時間を話して時計を持たせとけば落ち着く人って
は結構いると思うけどね。
時計が読めない小さい子供の場合は砂時計を使うとか、
工夫すればなんとかなる問題行動なのにさ。
何でもかんでも障害のせいにして、
わがままを助長してるようにしか見えないよ。



246:優しい名無しさん
07/12/25 18:03:35 2tIoqXfr
障害持ちじゃなくても自分の番が回ってくるの待てなくて割り込みかけてくる人間なんてザラにいるのに
障害のせいで時間の概念がないから待てない、とか意味が分からない

ちなみに俺は必要以上に身を引きすぎていつも最後

247:優しい名無しさん
07/12/25 23:34:01 6RFkZaye
指示したらすぐに動いてくれないと
かんしゃくを起こしてしまう事と同じだ

248:優しい名無しさん
07/12/26 00:46:50 fZkY5rQs
福岡市在住の高校一年生梶原空さんはアスペなんだな

249:優しい名無しさん
07/12/26 12:18:47 +aBWAbdP
当方診断済みアスペ

マイペースすぎて、能力以前に
ビジネスマナーが出来ないせいでクビ予告されたんだが…

自分を貫けないのが嫌すぎる
勝手なのはわかっているが…

250:優しい名無しさん
07/12/26 16:31:41 94Z63SqZ
能力あるなら、それを売る。

能力が他と比べてどんぐりの背くらべ以下なら、金貰うからと妥協して
自分から会社に合わせるよう努力する。

のどっちかしか無いですよね。私は後者w これはこれで、こだわらず
パターン化できれば凄く楽。

251:優しい名無しさん
07/12/26 16:48:43 PVKoXqe/
大人のアスペ向けの上手い生き方のマニュアルってないよな。
全部子供向けや親・教師向けのばっかり。

でもまぁ、アスペっていっても
自閉の程度も色々、能力も色々、人格も色々、
こだわり・これだけは許せないポイントも色々
だから、アスペ全員に合うマニュアルなんて作れないのかも。

「高い能力があって、変人でも許してもらいやすい人間」
「能力は普通か低レベルで、変人だと排除されてしまう立場の人間」
では、>>250さんの言うとおり、対処法が違うしな。

私は、能力が普通な大人だから
完全に定型のように振舞うのは無理だけど
(アスペが完全に定型のようになろうとしたら
 心が壊れて、間違いなく二次障害になる)
変人をカバーするほうの努力はしてる。

しかし、これから大人になっていく子供達に関しては
デコボコでもいいから、高い能力を磨くようにしてほしいなと思う。
変人は変人のまま伸び伸びと生きられたほうが幸せだと思う。



252:優しい名無しさん
07/12/27 11:18:22 vUu1opcc
上手い生き方のマニュアルは、仮にあっても多分私は従えない(こだわりゆえに)。

最近別のアスペの人と話して思ったんだけど、
不器用だったりするけど心では普通になりたいと単純に願っている人と、
こだわりが普通でないために普通の生き方考え方を否定してしまってる自分とでは、
どうしようもないほどに違うことは分かった。加えて能力も並以下じゃ惨めに孤立するしかない。

253:優しい名無しさん
07/12/27 12:54:51 +3usGAUf
>>245待つ事が苦手な人が、並ぶ所に行くのがなんとも・・・
欲しい品物を発売日に買うために並ばなきゃいけない時はつらいだろうね。
でも後日まで待てない性分だったらどうしようもない。



254:優しい名無しさん
07/12/28 23:51:43 SuScDZkY
スレリンク(occult板)

・ボキャブラティ
・猿の馬鹿覚え
・メルアド吊るせ

といった独特の言葉を使う人がいるのですがASですか?
wikiの記事と符合するもんで

255:優しい名無しさん
07/12/29 00:20:50 g8jv3T7p
>>254
それだけじゃ判断出来ん。
語彙の少ないただの低学歴かも知れんし。

256:優しい名無しさん
07/12/29 01:16:25 DmUIKenh
語義語用障害とか音韻障害ってのが絡んでいるのかも
ASと合併するケースもあるらしいが。。

257:優しい名無しさん
07/12/29 08:58:43 wzVH1w67
会社クビになった

知的障害は無いのに、仕事が全然出来ない。
すぐにパニくるし、何度も同じ間違いを繰り返す。

同じことの繰り返しで疲れた。
今まで躊躇してたんだが、
障害者手帳とって、障害者枠で仕事したがいいんだろうか…
(医者は希望するなら出すと言っている)

258:優しい名無しさん
07/12/29 13:41:59 YJXTGv2Y
>>257
ASも自閉度は人それぞれだからな
手帳を取れるなら取っといた方がいいんじゃね?


259:優しい名無しさん
07/12/31 02:48:59 MmIDTu3s
自称アスペの友達がいて「私は感情がない」「私が言うことはすべて論理的で事実に基づいている」
っていつも言ってるんですけど、しょっちゅう怒ってキレて筋の通らないこと言いまくったり
不誠実な行動をしても障害持ちであることを主張して「しょうだないんです」ですませたり
それって自分がアスペだと自覚してる人のすることなんでしょうか。

相手が覚えてもいないちょっとした発言を盾にとって相手を責め立てたり(それは記憶力がいいせいなんだろうけど)
他人が鬱病や人格障害などでおかしな言動をした時に「病気なんです」と言うと
「甘えるな」みたいなことを言ったり
チャットで人が発した言葉を自分なりに解釈してそれを真実と信じ込んで
「そんなつもりで言ったんじゃない」と言われても「だったらそんな言い方するなよ」とか
「へー、○○っていうのは××ってことにはならないんですかー。新しい解釈ですねー」とか
自分のやらかしたことは棚に上げて人に「不愉快だった。あやまれ」と強要したり
なんで友達やってたんだろうorz

こんなんだと、病気だからって言われても思いやれないんで友達やめました。
みなさんはそうならないように願っています…。

260:優しい名無しさん
07/12/31 03:10:36 lUgrwrui
>>259
「自分は自覚がない」と言うアスペは居るけど、しょっちゅうキレる奴がそんなこと言うだろうか。
「自分の言う事は全て倫理的」て台詞は自覚の無い未診断アスペなら言いそうだけど、
自分がアスペルガーだとわかってる(?)人がそんなこと言わないと思う。
(アスペだと自覚してるなら『自分は理屈っぽいけどその理屈は一般とはズレている』てことはわかってるはずだから)
基本的に『自分の何処かがおかしい・治したい』と考えて病院で診断受けるもんだし。
その人が診断済みにしろ未診断(偽AS)にしろ、アスペを言い訳として使いたかっただけなのは確かだね。

>「へー、○○っていうのは××ってことにはならないんですかー。新しい解釈ですねー」
この切り替えし方がアスペっぽくない気はするけど。

261:260
07/12/31 14:11:51 MmIDTu3s
>>259
やっぱり、言い訳にしてるっぽく感じますよね…。
自分も最初は「病気だから自分でもどうにもできないんだな。大目に見なくちゃ」
と同病相憐れむ感じで接していたです。
面白い子だし、自分の気付かない視点に気付くことも多いし、
僕が鬱で辛いのも分かってくれていましたから。
でも、堪忍袋のような何かがはちきれちゃったんでしょうね。お互いに。

>この切り替えし方がアスペっぽくない気はするけど。
どうやら病院では、一般的(?)なアスペルガーとはちょっと症状が違ってて
難しいと言われているらしいです。
お医者の先生も、研究対象としていろんな実験に協力してほしいとか。
んで、喜んで研究されてるそうです。
それで何かが解明されていい方向に変わってくれたら幸いです。

すれ違いだったらすみませんでした。

262:優しい名無しさん
07/12/31 19:20:15 xF+cy8Mv
ひさびさにメンヘル板きた。
アスペ関係のスレ、気のせいか、開放的というか雰囲気よくなって
たようでうれしい。
普通のひとたちの中で、できるだけ平和にくらせることを祈ってます
では、よいお年を

263:優しい名無しさん
07/12/31 22:16:25 2qc7dbj1
>>259
うんうん、わかる。自分もそういうとこ治そうとしなければ
まったくそんな感じ。
自分のことは棚にあげて他人をやりこめる。
しょっちゅう切れる。でも理屈っぽい。
自分の場合、ASであるとかよりも前に
「『一人っ子はわがままが出やすい』から気をつけてね」と
何度も周囲に注意されてたので、あまりそういうふうには出ないけど
もし注意されずに素のままで育ったらそんな風になってた。
あと、やっぱ後知恵みたいな「ASだからこういう性格なんだ」っていうのが
世の中に通ってしまったから、それで治そうとはしない人が出たみたいだね。
昔でいえば「自分、こういう性格だから」と開き直るようなもの。
でもそれに医学の権威付けがされてしまったのが
かえってよくなかったと思う。
完全には抑えられなくても今まで100%許せなかったことを
80%位まで抑えたりということはできる。
でもそうしようという意思が働かない限りは100%我儘全開だよ。

264: 【吉】 【201円】
08/01/01 15:30:50 4fETYPs9
あけおめ世路

265:優しい名無しさん
08/01/02 00:17:20 UA3u3uxC
恋愛に興味を持ったことが無い。
芸能人もどうでもいい。お洒落もどうでもいい。他人に興味が無い
一人でのんびりしているのが一番
人の顔と名前が覚えられない(女子はまだしも、男子は全く覚えられなかった。
同じクラスであるにも関わらずクラスメイトの九割の名前が分からない)

同年代の人相手でも丁寧語で話す。最近は気をつけて何とか口語体で話している。
でもへんな感じがする。勉強はできたが得意なことに偏りがあった。

ぼーっとしてあらぬ方向を見ていることが多い。
母親が一方的に話し、私は相槌も打たずにぼーっとあらぬ方向をみているのが今でも普通になっている。
もちろんちゃんと受け答えして明るく話す時もあるが、おおむねそのパターン。
よく考えたらかなりへんなのになぜ母は気づかなかったんだ。

266:優しい名無しさん
08/01/02 00:55:13 J9ZjtZdF
どこ見てるのか分からん、はよく言われるなぁ
そのせいか人に話しかけられても「聞いてない」「通じてない」と思われることが多くて
小さい子に辛抱強く言い聞かせるような口調で念押しされたりする
母親からも嫌味でなく真顔で「お前、もしかして耳聞こえにくい?」とか聞かれたこともあったし…

ただ、しっかり相手を見ようとすると(コミュニケーション上あまり重要でない部分の)資格情報に目を奪われて
話の内容がさっぱり頭に入ってこなくなる
瞳の色とか、服の質感とか、鼻の脂とか、毛穴とか、アイライン濃すぎとか、アゴから長い毛が一本飛び出てるとか

267:優しい名無しさん
08/01/02 01:16:25 QbIdtBXK
お母様は、なんか変なことには気付いていたけど
そういう子だと思っていたんじゃないでしょうか。
受け入れてくれていたのだと。

…その後お母様が「うちの子はASだったんだ!」ってショック受けて
錯乱しちゃったり、治そうとして中途半端な知識ふりかざしたり
やたらと心配して変な気を使ったりし出したんじゃなければ
お母様とはそのままの関係でいいんじゃないかな。かな。

268:優しい名無しさん
08/01/02 10:36:03 f7aGteg5
>>265
親と会話するとき健常人(=自分)だってわざわざ親の顔とか見ない。
顧客としゃべるわけじゃないし。
たいていテレビ見てたりゲームしてたり本読んでたり勉強してたり。
普段からどうでもいい相手だからこそ親の顔見て放すというのはほとんどない。
なのでなかなかこれだけじゃ気付かないと思うよ。
そもそも会話しないとか質問に対して全然違う答を返してるとかじゃないと
気付かないと思う。まぁそういうのは明らかに自閉症なんだけどさ。
自分はこの時期、親戚との会話を口語でしてもいいのかどうか悩んでる。
口語でしゃべると馴れ馴れしいし。
かと言って丁寧語だとなんか距離作ってるみたいだし。
ここのみんなはどうしてるの?

269:優しい名無しさん
08/01/02 10:38:02 f7aGteg5
あとASと健常人の違いで気付いたのは
自分は親の顔見ないのが普通だと思うけど
ASだとこれは特別なことなんだと思うところ。

270:優しい名無しさん
08/01/03 18:39:00 mMxuAIxK
大事な話する時も顔向き合わせないの?
こういう場面でもどこ見てるか分からない、他人事みたいな顔して…って言われる
それと「どこ見てるか分からないor見てない」っていう指摘は”見てるつもりでも”受ける
親からだけじゃなく他人からも
それで自分はもしかしておかしいのか?ってなる

271:268
08/01/04 20:25:11 lzPnzM/I
>>270
大事な話・・・・?
親子であらたまって話することってあまりないなぁ。
大事な話でも親子ならあらたまらないというか、くだけて話すから。
顔は見てても目は見てないんじゃないかな。
それに自分近眼だし。それも見ない理由かもしれない。
ここで他人を見ないって人は案外近眼じゃないかな。

あと、面接のとき自分は目を見て話さないと注意されたけど
それ以降、面接中に何秒間かは目を見るようにしている。
ずっと見てるのはよくないらしい。これもテクニック。
自分がしゃべるときに見る。質問されてるときは見てるようで焦点ぼかす。
これであんまりそういうこと言われないようになった(と思う)。

自分が知ってるASの人は逆で人の目をじっと見る。ガン見する。
で、ワーっと一方的にしゃべる。その人は頭の回転がものすごく早くて頭もいいやつ。
見ない人ってのは見てると考えに集中できないから見てないんじゃないかな。
自分もそうだし。どんなに大事な事でも他人事ではないことでも
何か視線をそらしてないと考えられない。目を左とか右にそらすのは
そうやって脳を刺激してやってるんだよ。
多分、脳を刺激されてるんだと思う。だから焦点が合わないし、どこをぼんやり見てるかって感じになる。

で、親戚とはどうしゃべってるの?

272:268
08/01/04 20:33:37 lzPnzM/I
あと、自分の会社にも目見てしゃべんないやついる(5割ほど)。
そいつらにいちいち指摘してやりたいよ。
でも人の習性や習慣にいちいち口はさむのもアレなので。

だから>>270もその5割にあてはまるレベルだと思うよ。
とにかくこっちが質問しても目見ないし、
こっちと会話してるのにあらぬ方向見てしゃべってるんだよ、そいつらは。
でもそれが5割もいたら普通だと思うんだが。

273:268
08/01/04 20:36:03 lzPnzM/I
連投スマン。
でもその5割ってのは会話で結構考えながらしゃべるタイプ。
適当に相槌打ったりとかしない(ように見える)。だから目見る余裕なんかないのかな
と思う。
目見てる人たちはツーカーっていう会話ができる。
その分、失言も多い。日本語が変なときも平気である。

274:優しい名無しさん
08/01/05 06:40:40 cm8ipKZS
目見てるか見てないかってそんなに重要なのかな…
ガンつけられると怖いし自分からジーッと見てると目そらされるし。
それはそれで別の病気なのかもしれないが。
面接の時は相手の目を見ろ、怖かったら鼻の辺りを見ててみろ、とは
昔読んだ本に書いてあったね。

けど上の流れで問題にされているのは、
アスペルガーじゃない人は常に人の目を見て話すんかいってことだと思うんだが。

275:優しい名無しさん
08/01/05 12:41:08 JJCB4riL
相手を見てるかどうかじゃなくて、「聞いてないように見える」ことが問題
本人は聞いてるつもりでも周りには手ごたえがない、反応がやけに薄いという印象を与える
「関心が向いてない(ように感じる)」という感触を「見てない」という言葉で表現してるんだろう

276:優しい名無しさん
08/01/05 12:54:45 JJCB4riL
つーか読み返して思ったけど ””目を””見てない ってどこかに書いてあるか?

277:優しい名無しさん
08/01/06 00:30:01 8pz6AwoD
たとえばうちの親は、オレがゲームやってて画面から目が話せない状態の時でも、
話を聞いて答えることすら容易でない状態の時でも構わず話しかけてくる。
それで「んー」って適当な返事をしたり、親の方を見ないで返事したりする。
その時少し罪悪感を感じるけど、
こんな時に話しかけてくんじゃねーよっていう苛立ちも感じる。
親はもう慣れっこらしくて何も言ってこないけど、その親も
フリーセルに夢中になってる時はこっちで何を騒いでも「んー」としか言わない。
遺伝…?

278:優しい名無しさん
08/01/06 00:47:31 mI2SBWlB
俺は、10年前に流行っていた音楽とか聞くと、その音楽を聴いていた時のことを
思い出してしまう。

誰と、どこで、何をしている時だったのか?自分のその時の年齢、感情。
その日の天気まで、明確に思い出してしまう。嫌な事が多かった過去をいまさら
思い出したくもないのに。


あと、寝てるとめちゃめちゃ強烈な感情を伴った夢をよく見ることが多い。
おまけにストーリーがあまりに荒唐無稽というか、人にはまず話せないから、他
人に堂々と見た夢を語れる人はうらやましい。

夢なんてのは人間の脳が考えだすものだと言うから、ADHD特性の強い俺の脳は
変なのだろうか?と最近思う。

279:優しい名無しさん
08/01/06 11:44:56 yjk66QUn
夢なんて普通の人間でも、あっちへいったりこっちへいったり
支離滅裂で意味不明のものがおおいと思う
読んだことはないけど、「ねじ式」とかそうじゃないの?

280:優しい名無しさん
08/01/06 12:09:32 iAc44gtE
私も、相手の目を見て話すのは苦手ですね・・・。
他人と喋ることが苦痛なのに、顔を見て話すなんて論外。


281:優しい名無しさん
08/01/06 22:40:45 S212SAe8
私も子供のころ視線を合わせられない事はよく指摘されたな。
で、どうしても目を直視するのが苦手ならアゴのあたりを見るようにしなさい、
そうすれば相手からは目を見ているように見えるから、と言われた。
お陰で今では割と大丈夫になってきた。

282:優しい名無しさん
08/01/07 11:37:38 ILGedBKF
目見るとか顔見るとかないチャットだとどうなんでしょうね。
たまに話の途中でふっといなくなるんですが

283:優しい名無しさん
08/01/08 02:08:16 I17Nz6wt
俺は話す内容を頭で構成してから目を合わせるな
目を見ながら話すと思考が固まって言葉が出てこない…

ところでASの人って独特のどんぐりみたいな目してない?
眼球と周りの筋肉が堅くて目に表情ないっていうか

これで目を見て話されると定型はかなり怖いらしい
別に俺らは怒ってるわけじゃないのにな…

284:優しい名無しさん
08/01/08 07:04:59 O7f+lPxs
>>283
それは目の表情のせいでなく、文字通り「目を見て話す」から怖いらしいよ。
定型の「目を見て話す」は相手の表情を読み取ることだけど、
ASは相手の目を凝視するから。

285:優しい名無しさん
08/01/08 07:41:29 EOTIuDxT
>>283
どんぐりというより、一重で腫れぼったいような感じの人の方が多いような

286:優しい名無しさん
08/01/08 11:24:35 w9W52B70
最近安定してきたと感じるので、自分についてまとめてみます。

【「拘る」とは?】
脳内で意識が固定化される事により起こる。

【「空気が読めない」とは?】
相手と話していても、「現在の相手の話」ではなく、
「相手の話から連想された自分の脳内記憶に自動的に拘ってしまう」
事により起こる場合が多い。

【自覚は?】
「拘る」自覚は無く、「普通に考えてるし、思ってるんだけど?」という事が多い。
しかし後から思い返せば「またいつもの繰り返しだったんだな」と気付く事がある。

『そうして繰り返しを気付く時に、「無意識で拘っていた」と認める事が必要』

認めた後は【繰り返さない為には?】へ。

【繰り返さない為には?】
認めたら、次からはリアルタイムで繰り返している最中に気付き、それができたら
繰り返そうとする時に気付くように努力する。気付いたら、繰り返してる、繰り返そうと
している事とは別の方向へ意識を向けるように努力する。その際、ただ無理やり
意識の方向を変えようとしても頭が割れるかのような苦痛を覚えるので、

『自分なりに考え、解釈し、納得しながら、少しづつ意識を切り替えていく事が必要』

その努力をしていると、時々「全てがつながる」感覚を覚える事がある。
「そうそう!知りたかったのはこれなんだ!!」という感覚。そういう時は
自分にとって良い事でも、悪い事でも、嬉しくて涙すら出てくる。
どんな些細な事でも。そういう風に、知識を「ただの情報」ではなく
「心の底から理解する」経験を積み重ねる事で、意識を切り替えられる方向が
増えていき、自分の思うように「普通に」行動できるようになっていく。

287:優しい名無しさん
08/01/08 11:41:03 w9W52B70
>>283
私もどんぐりですw

でも、アスペは細面の人が多いと聞くけど、私は丸顔なんですよねぇ。
子供の頃ADHDも酷かったのも関係あるかな?

ちなみにアスペとADHD併発していると、自分自身で訳分りませんw
今「宿直だからちょっと寝ないと」と思いつつ、これを書く事に拘っていて、
拘ってる事を知りつつも、書きたいからいいやと満足している訳ですが...。

でも、これに拘る前にやっていた事を忘れてる事もよくあるのですw
「あ、歯磨いたっけ?」「洗濯物干さないとだな」「そー言えば小便もしたかったんだ」
今正にこんだけ「忘れてました」wwwww

拘る他の事はスポーンと抜けてしまう事が多いんですよね...思い出すのなら良いけど、
今の場合でも歯磨きは、「夕べしたのか」「さっきしたのか」分りませんw
しょーがないから磨きますがw アスペだけか、ADD系併発でも弱ければ、
全部を思い出せるのでしょうか?だとしたら羨ましいなぁ...。

288:優しい名無しさん
08/01/08 12:09:51 44PDZwzQ
誰も聞いてない自分語り始めちゃうところが典型的…

289:優しい名無しさん
08/01/08 12:29:37 w9W52B70
>>288
スレタイに反応して思いっきり自分語りしてしまいましたw
「ふーん、アスペとADHD合併するとこんな感じなのね」
くらいに思ってもらえるとありがたいです。まぁ飽くまで一例ですが。

と言うか、>>287が正に、>>286で書いた
「相手の話から連想された自分の脳内記憶に自動的に拘ってしまう」
ですね...うわー赤っ恥になっちまった(汗 
全ての状況に対して「気付く」のは、まだまだ難しいですねぇ...ほんと。

290:優しい名無しさん
08/01/08 23:06:44 EOTIuDxT
>>288
このスレにおいてそれはそんなにマズい事かな?
個人的に他のAS達の症例(?)を聞くのは結構楽しいものがある。w
ただ定型がほとんどのリアルでは気をつけないといけないだろうけどね

私もADHDの気が多分にあるので、口頭で言われた事をすぐ忘れてしまう…
こまめにメモを取れよ!とよく言うけど、言われたはしからもう
たった一単語を、しっかり聞こうと一生懸命神経を集中させてるだけでも
ハシからもうどんどん忘れてるんだもの…orz

291:優しい名無しさん
08/01/09 11:44:58 n/E3uw8U
もしチャンスがあったら、なるべく高齢者が多い環境にかかわってみると面白い&改善されるお
彼ら、拘りの固まりだものw
アスペと違うのは理屈でなく、感情で攻めようとするけどな。
しかし彼らは体力ないし、人生の大先輩だから華麗にあしらってくれる
彼らの知恵、マナーと常識は噛み砕いてみれば役立つ事も多い。

何よりテンポや判断力が似てるから結構合う。
75歳以上限定な。60代団塊世代は元気過ぎて血を見るぞ。


292:優しい名無しさん
08/01/09 12:08:12 nKHILK/K
お年寄りでも知的だったりおっとりしてる人ならいいけど
ひたすら汚言喚き散らすだけの人や被害的になってる人もいるからなあ

293:優しい名無しさん
08/01/10 04:28:14 JXDmStol
>>291
あー、わかるわかる。
うちのばーちゃん、何が何でも自分の意見を押し通そうとするし
他人の価値観を受け入れずに自分の言いたいことばっかり言うし
「これこれこうだから、それは無理だよ、でいないよ」って説明しても
聞いてるんだか聞いてないんだか、
「あんたは私の言うこと否定ばっかりする(/◇;)」って被害妄想いだくし
ヤダっつってんのにオレが興味ない、むしろ嫌いなジャンルの展覧会に連れて行こうとするし
置く場所もないのに新しいタンス買うし
どこからそんな金が出てきてるのかわかんないし

…ごめん。スレ違い。

294:優しい名無しさん
08/01/10 04:45:20 7YG6belc
ばーちゃんと一緒に展覧会行くのか
仲良さそうでうらやましいなw

295:293
08/01/11 07:55:19 3IRUC/3z
>>294
展覧会のくだり以外の文読んでも仲良さそうに見えるか?w

体を大事にシロヨとは思うけどさ…(。。)

296:優しい名無しさん
08/01/11 17:37:27 1/qzzPvo
>>295
とりあえず良いコンビには見えるwww
展覧会一緒に行こうとすら言って来なくなれば、多分ばあちゃん精神的にアウトな
気がするから、どうせあと十数年も無いだろうし、それまで妥協して付き合ってあげれば?

みたいに理屈で考えて、それでも嫌って気持ちの方が強いなら、
とっとと家を出るとか行動する方が良いだろうね。

297:293
08/01/11 18:32:16 3IRUC/3z
>>296
同居はしてないんだよ。
オレも母もけっこう邪険にしてるのに、何故かよくやってくる。
確かにあと十数年…いや、数十年か…?だけど
つきあってるとかなりオレや母の精神がヤバイんだ。
一旦キレて茶碗を投げたことがある。
そこまでやって、さんざん冷たくあしらってもよってくるんだから
その方が精神的にやばくね?(ーー;)

298:優しい名無しさん
08/01/11 23:42:52 Wh45Mqjl
それでも一緒にいてあげるあんたは定型的には優しいというと思うよ
ばあちゃんは邪険にされようが、君らに淋しくて会いたい気持ちが勝るのだよ

ばあちゃんに慣れてたら定型の若人と付き合う方が楽だとおもうかも


299:優しい名無しさん
08/01/13 13:59:07 wyZTYxMU
まあ、ばあちゃんはもう自分の思考形態が変だっていう自覚がないからな…
年寄りになっちゃったらもう変えられないんだろうし、
そう思うと多少は優しくなれる。

自分の思考形態がかなり人と違ってるっていう自覚がありながら
人の言葉を自分なりの解釈で決めつけて言葉の裏を読んで
勝手に人を悪者にする俺正義の自称アスペルガーの奴よりかよっぽどマシだわ。

300:優しい名無しさん
08/01/14 01:47:10 251olhzC
子供と年寄りは発達障害に似た傾向があるとか
ADHDのスレで聞いたことある。
なるほどと思ったけどボケるって結局、退行なんだろうか。

301:優しい名無しさん
08/01/14 15:33:46 DgRNEZHM
>>300
だと思うなぁ。学術的根拠は知らないけど。

子供と老人が違うのは、春と秋が違う理由と一緒だと思う。
春は暖かくなっていき、子供は生物的に成長していく。
秋は寒くなっていき、老人は生物的に退化していく。

秋も老人も、それまでに得た暖かさ、生物的な自由を失っていくんだ。

...なんて考えてしまえばそれまでだけど、寒くなっていく事、生物的に
退行していく事を知り、認められれば、それに合う生活もできる。
寒いなら寒いなりに暖かくすれば良いし、退行して支障があるなら、
それなりの対策を取れば良い。

発達障害に話を戻すと、結局これに尽きるんだと思う。

302:優しい名無しさん
08/01/14 18:18:25 PgH6zfUI
>>300
やっぱり「天然ボケ」てアスペのことだったんだね。
一番最初に天然ボケと言われたらしいジミー大西もアスペらしいし。

303:優しい名無しさん
08/01/14 20:14:09 Gdi4peXK
問題は、老人は昔の自分と比較して「ぼけたかも」と思うけど、
アスペは「え?普通でしょ?」と思ってしまうところだよなぁ~。
単に意識の切り替えができにくい=他人から見ればぼけた行動をしている様に
思うだけで、知能は正常以上の事が多いから、余計に他者から見た
自分の問題点を自覚しにくい。

そういう事を自覚した私でも、いざ自分のこだわりに触れてしまうと、そこから
意識を切り替える事は難しい。そこからの切り替えが必要と思う事もその時は
無いかもしれず、切り替えが必要と思っても、切り替え先が見つからずいつまでも
そのこだわりで止まってしまう事も多い。押し通すにしても、悩むにしても。
時間が経てば、大体切り替え先が見つかるんだけどね...。それを繰り返して
成長していくしか無いと認めても、ずっとこうなんだろうなと思うと、時々めげるw

>>299さんとかには、こういう気持ちは解らないかな...経験すらした事無いのかな。

304:299
08/01/14 20:54:03 rGd/O0py
>>303
すまんね。
今現在そういう人に苦しめられてるもんで思いやりが持てないんだよ。
切り替えが必要だと思ったらとりあえず迷惑をかけた人に謝って
何をこだわってて何を間違ってたと思ったのか説明してほしい。
時間がたてばだいたい切り替え先が見つかるっていうんなら、
しばらく頭を冷やしたいから時間をおいてほしいってのも伝えた方がいい。
冷えないいうちにどんどんおかしいことを指摘されていったらぱぽーんするよ。

オレも多少はそういう部分があるが、だからといって相手の言葉を曲げて解釈して
勝手に人を悪者にしておいて、その人に謝りもせずに許されるとは思っていない。
相手の言葉を曲げて解釈してしまっていたことすら気付かないんじゃ謝りようすらない。

>>299さんとかには、こういう気持ちは解らないかな...経験すらした事無いのかな。

そういう言い方、非常に「あたしかわいそうなの。同情して」って感じで気持ち悪いです。
そう感じるのも、お互いにアスペだからですかね。

305:303
08/01/15 02:25:33 7m39xSko
>>304
>相手の言葉を曲げて解釈して勝手に人を悪者にしておいて、
その自覚がリアルタイムで...と言うか、言う前に解ればいいんですけどね。
言った後で、どうやらまた脳内だけで考えていたようだと気付き、謝る事が多い。
相方と暮らしているので、迷惑をかけたと思ったら謝るのは心がけてますよ。
でも、拘りに引っかかったらそこから動けずに必死になってしまい、相手が変と
しか思わない事も多いし...実際相手が悪い事もあるけど、状況や相手の気持ちと
いうものもあり、致し方ない事もあるのにね。それをリアルタイムに総合的に考え、
意識を切り替えてスポンと「そうだね、解った」と快く言えよ俺、それだけで済むだろと
平静な時は思いつつ、こだわりという地雷を踏むとどーにも...

そういう自分に対する腹立ちと切なさと、あとあなたが定型発達を前提にして、
解らないかな、解らないから書いてるんだろうな、こっちも相手の事よく解らないから、
相手にこっちの理解を求めるのは筋違いだよな...とか思って、最後の一行が出てしまった。
あなたがアスペなら余計にうざい文句だろうね、ごめん。
まぁでも本音です。意識の切り替えがある程度できてきて、生活もし易くなって、
色々考える余裕ができたからこそ、たまに自分の地雷を踏んだ時に余計に実感してしまう。

306:303
08/01/15 04:42:15 7m39xSko
あと思い出したので書きますが、そう言えば私も
「人の言葉を自分なりの解釈で決めつけて言葉の裏を読んで
勝手に人を悪者にするな」とよく思ってました。が。

実はそれこそがそうしている事だったと気付いてしまったのです。
『相手の言葉を聞いて自分なりに解釈した上で、
「人の言葉を自分なりの解釈で決めつけて言葉の裏を読んで勝手に人を悪者にするな」
という風に、相手を悪者にしていた』
という訳で。

私は「苦しめられている」と『決め付ける』事が多く、よく振り返ると似たようなパターンが
多い事に気付き、原因を探っていくと、自分が
「自分の拘りで相手から苦しめられていると決め付けている
=自分の解釈で勝手に相手を悪者にしている、
悪者にした前提で相手に文句を言っている」
と思うしか無くなり、その上での>>303なのでした。

自分がこうなくせに書くのはおこがましいとは思いますが、
>>304さんもアスペで、相手に迷惑かけられていると思っているのなら、
似たような自分の拘りの罠にはまっていないか、確認する必要があるかもしれません。
多分それを認識すれば、よほどの事が無い限り、相手を許せそうな気がしますから。
相手を許し、円滑に生活できると思いますから。私はそこを目指しています。

307:299
08/01/15 08:49:14 NVDfGd6v
>>303
リアルタイムで気付かなくても、後で気付いてあやまることができるなら充分だよ。
あなたの気持ちがよくわかってよかった。
「自分を変える」ってなかなかできないことだけど、
変わろうと思っててよかった。

オレがこのスレに来たのは、その自称アスペの友達とケンカしたことの他に、
アスペルガーってどういう症状なんだろうと調べていたら自分にもあてはまるところが多々あって
「あれ?オレもアスペじゃね?」と思ったからなんだ。
だから正式な診断はされてないし、軽度だと思う。それより鬱で人格障害だ。
ごめんな。

もうな、自分が悪かったところは反省しているし謝りたくもあるけれど
「話しかけるな」言われてるし、禁を破って話しかけたところで
相手の謝ってほしいところは多分オレが謝るべきと思ってるところとは違う。
こだわりもプライドもすてて頭下げれば解決するとは思う。
だけど、あれを無条件に許して認めてはいけない。
詳しくは書けないが、あれはこっちから許しちゃいけないことなんだ。
よほどのことなんだ。
向こうが頭を冷やすまで待っている。ぐるぐる回ってバターになりながら。

308:299
08/01/15 08:49:49 NVDfGd6v
友達はトレーニングに通ったりしてがんばってるらしいんだけど、
たまにおかしなことをやって責められた後
「これは生まれつきの脳の障害だから治らないんだ」って泣き言を言う。
で、「生まれつきじゃないんなら治るだろ。トレーニングしろよ」みたいに言う。
自分ががんばってるんだから、がんばってない他人が許せないみたいだ。
だけどさ。
オレだって若い頃にあえて知らない人がいっぱいいるパーティーとかに出かけていって
改善を試みたことはあるよ。
でも もう 疲れた

おまえは いきてくれ
つうしんを きる

309:優しい名無しさん
08/01/15 21:36:56 U5L5b8b5
>>308
こういうかまってちゃんな所がアスペっぽい
つか人見知りとか話し下手なんて健常者でもそんな治せない
相手に自分も努力してるってこと言ったらどう?
そんなんで一々疲れてたらもう生きていけんぞ

310:優しい名無しさん
08/01/16 13:25:14 VgaZtEwv
>>180
左手がつながっていた
右手を見るとうっすらとつながっていた

311:優しい名無しさん
08/01/17 03:04:43 l/iLw4N9
私の場合、アスペって診断されてからのほうがずっと心が苦しいです。

自分の診断された「アスペルガー症候群」について知ろうと思って
アスペルガーをカミングアウトしている人のエッセイや
アスペルガーをカミングアウトしている人のブログや掲示板を
たくさん読んでるけど、それらを読んでも
「私と同じ症状の人がいっぱいいる」とか「私のことが書かれている」と
全然思えないんですよ。
なんだか別世界の人のことが書かれてるようにしか思えませんでした。

でもアスペルガー症候群の人は、自分のことを客観的に見るのが苦手な
傾向があるとのことですから、私もきっと同じなんでしょうね。
この文を読んでるみなさんも、>>311は典型的なアスペじゃねーか(プゲラ)
と思うことでしょう。

あと、定型の人達からアスペルガーの人が嫌われてるのもよくわかりました。
アスペルガーの子供や配偶者をもった人が愚痴を書いていることも。

「アスペルガーは脳の障害だから直らない」とか
「アスペルガーの人は人とはあまり関わりあわないように生きましょう」とかの
アドバイスも絶望的な気持ちになりました。
私は本当は人と仲良くしたいし、自分が普通じゃないとこは治したり
カバーしたかったんです。そういうのは努力で治せると思ってました。
でも根本は治せないんですよね。

自殺する勇気は無いけど、強く頑張って生きていく勇気もなくなりました。
数少ない友達とも連絡を絶っています。
最低限の生きるための活動(食事トイレ風呂仕事)して
あとはずっと布団にこもって泣いてばかりの生活を送っています。

312:優しい名無しさん
08/01/17 03:25:12 QKPirPVf
>>311
その文章を読んでいる限りでは、2ちゃんねるの情報に踊らされた
かわいそうな人としか思えない。
あなたが人と仲良くしていいか、生きていく希望を持てるかは
少なくとも私たちにはわからない。
あなたのご家族やお友達、お医者さんです。

そのひとたちは あなたとどう接しているのですか?
お前とはつきあいきれない、死んでくれと言いますか?

313:優しい名無しさん
08/01/17 07:11:06 A41lATCZ
>>312
311のどこに2ちゃんと書いてあるのでしょうか?

書き忘れましたが、エッセイやブログや掲示板は
「アスペルガーの館」とか、あと一般のアスペルガーの方がやってるブログや
市販本(自閉症だったわたしへ、俺ルール、自閉っ子は早期診断がお好き
など)のことです。

314:優しい名無しさん
08/01/17 08:04:11 SLYdSc3D
>>313
何故アスペと診断されましたか?医者は理由を言ってませんか?
あと、>>313のレスから察するに、もしかしてこの板に書くのは初めてですか?
全く読んでもいませんか?
もし読んだのなら、どのレスも自分に照らし合わせて少しもカスリすらしませんでしたか?

まぁ私も、あなたはASより、まずアダルトチルドレン関連スレを読んだ方が良い気が
しますけどね。周りの言う事を色々真に受けて、役割を演じすぎて疲れてしまっている
ように思います。

315:優しい名無しさん
08/01/17 08:31:08 TzZC4AGG
>>314
>アダルトチルドレン関連

アダルトチルドレンって、元の意味が、アル中親をもつチルドレン
みたいな意味で、今の意味は
毒親に育てられて心にトラウマを負ったまま
大人になった人、みたいな意味ですよね?

でもウチの親は毒親ではないから違うと思います。

自分の過去のことを思い出すと、
自分の心のトラウマがあるとしたら、それは親のせいじゃなくて
中高生くらいから友達同士の人間関係が上手くいかなくなってきたこと、
大学を中退してしまったこと、
社会人になって会社をクビになって転々としたこと、のように思います。

幼稚園の頃は友達ができなかったけど
自分の世界(絵本、お絵かき、自分で想像した物語など)に
のめりこんで毎日が楽しかったし(ここはすごく自閉っぽいですよね)
小学生になったら友達ができるようになって、
毎日が楽しかったのです。



316:優しい名無しさん
08/01/17 08:32:11 TzZC4AGG
>何故アスペと診断されましたか?医者は理由を言ってませんか?

書くと長くなりますが、簡単にまとめると
私が話した生い立ち、今困っていること、
性格検査、知能検査などからです。

どのレスも自分のことのように感じられないのは
私が自分のことをよくわかっていないのと
私がまだ、「アスペルガー症候群」という診断結果を受け入れきれて
いないからだと思います。

医者はゆっくり考えていいって言ってます。

診断後に強く生きてく気持ちがなくなったことは医者には言ってません。

317:314
08/01/17 08:44:50 SLYdSc3D
>>316
うん、本当にゆっくりで良いですよ。私も、自分の事を理解してきたのはここ数年です。
しかも三十路ですw それまでは、私は私自身の事すら、まるで知らなかった、
何も気付いてなかったのです。色々と気付いていけば、どうすれば良いかも見えてきますよ。

あと、アダルトチルドレン関連スレを勧めた理由は、「毒親」ではなく
「役割を演じる事」を問題としてです。アスペは生来からして周りと異質であり、
周りに合わせようと無理に役割を演じる事によって、アダルトチルドレン状態に
陥ってしまう事もあるのではないか?と考え、そこからアダルトチルドレンを
考えてみると、色々と自分の事が見えてきたので勧めてみました。
社会に合わせるのは必要ですが、ただ定型発達のやり方に合わせても疲れるだけ、
自分自身の特性を把握し、自分のできる範囲で周囲に合わせる事が必要と学びました。

そういう意味でも、ゆっくり考えてみる事をお勧めします。

318:優しい名無しさん
08/01/17 09:16:43 TzZC4AGG
>>317
ありがとうございます。
アダルトチルドレン関連のスレも読んでみます。

アスペなりの社会との折り合いのつけかた……
難しいですが考えていかなくちゃいけないことですね。

人間関係能力が低く
(いわゆる、空気が読めない、暗黙の了解がわからず
 他人の地雷を悪気がないのに踏んでしまうのが私です。
 面接では、こういうふうに言ったら受かるんだろう、
 こう言えばウケるんだろう、という態度をパッと出せるんで
 受かるんですが、しかし実際に働くと本性がバレてクビ…)
カナーの人のようなズバぬけた才能は何にもなく
技術・能力的には「定型の凡人レベル」で
しかし、自閉度はそれほどでもないから
障害者として認定されるほどでもない~みたいな
中途半端な人間なんですよ。

319:優しい名無しさん
08/01/17 12:30:45 QKPirPVf
>技術・能力的には「定型の凡人レベル」で
>しかし、自閉度はそれほどでもないから
>障害者として認定されるほどでもない~みたいな
>中途半端な人間なんですよ。

ああ、オレと同じだわ。
上の数レスみたいに、いちいち相手の解釈と自分の認識している事実が
違うところをつっこんでくるのもそっくりだわ。
よかったな。君は立派なアスペルガーだ。

320:優しい名無しさん
08/01/17 12:45:35 TzZC4AGG
>>319
よければ319さんのことも書いてください。読みたいです。

あと、今、恥ずかしい間違いに気づいた。

>>318を訂正
×カナーの人のようなズバぬけた才能は何にもなく
○サヴァンの人のようなズバぬけた才能は何もなく

すみません…。

321:優しい名無しさん
08/01/17 14:43:27 pSVCN8Pp
アスペは診断後に自己評価が下がる人が多いらしいね。俺は違ったけど。

自分を客観視できてなかったアスペ→診断後へこむ
自分を客観視できていたアスペ→診断後も変わらず

自閉傾向の強い者は自分の客観視が苦手だから、診断後に自己評価が揺らぐんだろう。
じゃあ自閉傾向が弱けりゃ幸せかといえば、自覚できる分むしろキツいってこともありうる。
幼い頃から自分の駄目っぷりを自覚してトラウマだらけになれば、生きる気力もやる気も無くなって、
アスペ特有の過集中より二次障害が勝って、得意分野を伸ばす余地もなくなるしな。

322:優しい名無しさん
08/01/17 16:16:40 YQUnAAT9
>>321
得意なことやってると精神的にも安定してくることは分かってるんだが
意欲をその得意なことに取り掛かるほどのところまで持っていけない
仕事から帰ってくるともうぐったり
さっさと夢想に浸りながらひたすら寝ていたいと思う

323:優しい名無しさん
08/01/17 17:42:01 C0QWn/Rp
>>322
時々やるなぁ~。
それでも24時間は寝られないけどね。十数時間寝ると、逆に頭痛くなって目が覚める。


324:優しい名無しさん
08/01/17 19:20:48 QZNWxPCO
>>322
あるある。
仕事だけで体力使い果たして、趣味にとりかかる余裕が無い。
休日に充電するからやっぱり趣味にとりかかれない。
そして精神的にも余裕が無くなっていく悪循環。

325:優しい名無しさん
08/01/17 23:28:18 DcverqRQ
>>322>>324
全く同じだ。
定型の人らは皆、なんであんなにたくさんの事を1日でこなしてるんだろう…
自分、一日48時間でも72時間でも欲しいよ…

326:優しい名無しさん
08/01/18 09:34:38 nM8bSsue
>>322
禿げ同!
このスレを読んで思ったのだが、オレ自分では定型だと思っていたが、
本当はアスペなのかなぁ。。。
そもそもオレは得意なこと、好きなことが見つけられていない。
何のやる気も起こらない。
時間を無駄にして、人生を浪費していると思う。

327:優しい名無しさん
08/01/18 09:55:37 qxm79Nkm
>>326
好きな事に没頭しやすいアスペが無趣味に成りえるだろうか。


328:優しい名無しさん
08/01/18 11:30:48 k3VqiGV4
>>327
それは好きなことがあった場合ね。なければ、ただ全般的に切り替えが苦手な無気力でトロい奴。
ADDの影響度にもよるが、過集中ってのは人並み以上に没頭することを指すとは限らない。

というか、「没頭」「過集中」ってのが第一にあると考えると誤解する。
まず症状としてあるのは、「切り替えの下手さ」だと解釈した方が分かりやすい。
その結果として、好きな物には人並みはずれた没頭したり、
興味の無いことには人並み以上に冷めてたりすることが多いのだと。

定型がアスペより「広く浅くバランス良く」楽しめるのは、切り替えが早いから自然とそうなるわけだ。

329:優しい名無しさん
08/01/18 12:38:02 5+5PvQKI
>>328
>というか(以降
あぁ~...それ凄く解りやすいです。

アスペは意識の切り替えが問題と常々から思っている私でも、
それには気付きませんでした。

切り替えができやすくなる脳の薬って無いものですかね...まぁ効きすぎると
ただのADHDとかになってしまいそうですが。

330:319
08/01/18 18:11:16 Z/R8auV+
>>320
まず、オレが診断、治療を受けてるのは鬱病。
アスペルガーという診断は受けていない。
自称アスペルガーの友達がいてアスペルガーの症状について調べてみて、
ああ自分もこういうとこあるなあ、アスペなんじゃね?と思っただけ。

小さい頃はおとなしくて、学校の成績は良くて先生の言うことも良く聞く優等生。
でも友達は少なかった。
休み時間にみんなと遊ばないで本を読んでたので、いじめられた。
登校拒否になりかけたが親ががんばって学校に行かせてくれた。

中学、高校の頃は心を許せる友達も少しだけどできて、よくしゃべるようになった。
だけど、オレの言葉はきついらしくて、友達を怒らせたり、
「みんなよくしゃべるけど、実は一番グサッとくる言葉を言うのはアンタだと思うよ」
と評されたりした。
意味はよくわからなかった。
何がグサッときてたんだろうとか。
本当のことを言って何がいけないのだろうとか。

331:319
08/01/18 18:13:54 Z/R8auV+
大学に行ってからは、クラスにはなじめずあまりしゃべらず、
サークルや寮ではよくしゃべった。
その寮で、言われた人の気持ちを考えない一言をグッサリ言った。
オレはちゃんと考えてから言葉をつづれない病気なんだと思った。

チャットをやるようになると、発言前に少し考えることができるので
グッサリしたことを言うことはなくなった。
しかし、他人が誤字をするとつっこみたくてたまらない。
何か間違ったことを言っていると指摘したくてたまらない。
実際指摘したことも数え切れないほど。
全体的にはいいことを言ってるのに、誤字や言葉使いの間違いがあると
その発言全部がどうでもよくなって間違いにつっこみはじめる。

もうその話はいいから、とか、それひどいよ、と注意されると
「だって○○なんだもん」と言い訳したがる。
それでついこの前嫌われた。

2ちゃんで書き込みしててレスされて、自分が書かなかった部分について
勝手に想像で付け足されたり誤解されてるレスがつくと
まずその間違いについて説明しないと気がすまない。
それ以外の部分について受け入れるべき言葉があったとしても、意識の外にいく。
で、「後出し乙」とか言われる。

ええと…で、320は何を聞きたかったんだっけ?

332:優しい名無しさん
08/01/20 09:44:01 ei1ZWj0j
331だけ、読みました。
非常によく、自分のことを理解分析できてるお
告知があったからだね ~告知がないと、この部分が欠けるからも不幸だお

主旨に集中できないだね
ふつう、人間の脳は、余分な情報を排除する機能付きだ
聴覚や、視覚の場合だと、もっと明確だね
雑音と聞き取りたい人の声を、識別して、脳は排除してくれる
視覚にも、光のプリズムとか余分な情報があり、見えてるのだけれど、脳は排除してくれてる
自閉傾向には、雑音が辛い人が多い





333:優しい名無しさん
08/01/20 09:46:40 ei1ZWj0j
↑ この部分が欠けるからも不幸だお ×
  この部分が欠けるから、もっと不幸だお ○

でも、そんなの関係ない=どうでもいいじゃん が定型

334:優しい名無しさん
08/01/21 00:19:14 juka9YfX
>>332の言う「告知」って何のことだろ…
理解できない…
ああ、このひとつの単語の意味が理解できないがゆえに
このひとの言うこと全体がぼんにゃりとしてよくわからない。
そういえば英語の長文読解も、わからない単語がひとつでもあると
全然わかんなかったっけ…

335:優しい名無しさん
08/01/21 03:01:35 oqg2fpZd
ASの特徴かは疑問だけど
赤っ恥体験スレがなくなったようなのでこちらに書いてみる。

保育園や学校で踊りの振り付け等をされる時に

  ヽ○ <はーい、右手を上げて

●ノ●ノ●ノ●ノ
●ノ●ノ●ノヽ● <・・・? ←私

おいおい皆間違ってるよwwwと思っていた。
小学校中学年ぐらいまで…。
今は違うのは自分と理解しているけど、やっぱり釣られる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch