休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part11at UTU
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 Part11 - 暇つぶし2ch186:優しい名無しさん
07/11/20 20:17:25 MRSf2VML
>>179
満了ってことは、一年半経過したってことですよね?

休職期間が満了するまで(失業手当の給付申請)までに、自立支援&精神障害者手帳を取得した方がいいですね。
また、手帳が手元になくても申請中であることをハローワークの担当官に伝えれば300日給付となります。(>>7参照)

「1 定年退職 体力不足 疾病 障害」というのがあります、つまりそういう理由がありそれを安定所が認めれば、
三ヶ月間の給付制限期間の免除が認められるということです。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)(教えてgooより)

なので、傷病を原因とした退職であれば、3ヶ月間の待機期間は免除になります。

退職届を出すのも、休職期間満了による退職でもおそらく、どちらでも大丈夫かと思います。
ただし、失業手当の申請に当たって、ハローワークから、主治医の「条件付き就業可能」の診断書(意見書)が求められるかと思います。
この辺は、必ずハローワークに確認して下さいね。

>>182
文章から察すると加入しているのは、政府管掌保険でなく、健康保険組合みたいですね。
であれば、申請書を退職日までの分は会社経由で、退職日以降は、直接、ご自分の加入している健康保険組合に送ります。

なお、退職日をまたがった期間を申請する場合は、健康保険組合に直接送っても問題ありません。(健保→会社に行きますので。)
あと、退職日以降も給付を受ける場合は、一年以上、健康保険(会社に在籍)している必要があります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch