境界例被害者友の会(相談、判定OK)at UTU
境界例被害者友の会(相談、判定OK) - 暇つぶし2ch196:優しい名無しさん
08/02/07 03:51:17 Rb2+Yqkm
>>189
亀レスですけど、私の職場にも全くと言って良いほど同じタイプの女性がいました。
はじめは悪い人ではない、すこし変わっている人 だと思っていましたが
上げてくれた項目が目立つようになり、また悪質な所も見えストレスが掛かる人が増えていきました。
自分が怒られない為、不安にならない為には、妙に知恵が回ると言うか・・
私の社内にいた人は発達障害だったようです。彼女が辞めた後風の噂で聞きました。
その人の「字」の書き方とかどうですか?凝っている事とかありますか?
整頓が出来なかったり、逆に神経質なぐらい整理したり等はありますか?
軽度の場合、自分の失敗が恐ろしい為、分からなければ他人のせいにしたり
責任逃れをする振る舞いをする人もあるようですよ。「不安」がそうさせるようですが
周りのストレスも馬鹿に出来ず・・と、いうかその人がそうでした。
ご参考まで・・・

境界例や自己愛の人は人間関係を壊してしまうが、仕事は表面上は起用にこなす
イメージがあるんですがどうでしょう。その人の素質や学業過程にもよると思いますが・・

197:優しい名無しさん
08/02/07 13:18:17 Zu2hos4/
携帯からの参加です。判定と相談です。とある女性に、家庭を壊されました。女性…仮にAとしておきます。
Aは、ご主人が自殺。その原因が自分(A)がレイプされたことにより、ご主人がショックを受けての自殺だと、A本人が語っていました。
その前に、何度か妊娠したが死産・流産の繰り返し。あまりの不運・不幸に、パニック障害等にかかり、精神障害2級になったそうです。
あるきっかけで、私の夫とAが知り合い、以来毎日のように、Aから「死ぬ」「リスカする」だのと、メールや電話で夫を呼び出すようになりました。
夫も放っておけないと言って、Aのもとに通うようになり
やがて家庭よりAが大切だという態度を取られ、Aにしても、私は不幸なのだから、夫を少し借りるぐらいで、怒る奥さんが悪い、みたいな言い方をされました。
(メールや電話で彼女と接しました。)
私は精神的に追い詰められ、我慢できずに、別居してしまいました。
朝帰り、外泊が頻繁になり、いつ帰るかわからない夫を待つことに疲れたのです。
私がメール、電話で本人と話したのと、夫からの話をまとめたら、以下のようになりました。

・自分が1番不幸だと思いこむ
・夫の自殺も夫が悪い。私をひとりにして酷い。
・精神障害2級であることを、いつもひけらかす。
・夫生前に、すでに彼氏がいた。
・レイプされて男性恐怖症と言うわりには
私の夫と彼氏を両天秤。
・自分の周囲の人も、悪口やコキおろす。
・私の別居についても、自分のせいにされたと逆切れ。
・執拗に無言電話や、非通知。
・話し合いをするも、自分は不幸だから悪くないのスタンス。

やはり彼女もボーダーな気がしてなりませんがどう思いますか?
まとまりのない文章で、ごめんなさい。

198:優しい名無しさん
08/02/07 16:22:19 ZFcD6fhV
>>197
私はボダ嫌いだけど、この方には、少々同情しますね。

伴侶が自殺するのは、相当なストレスを脳に抱えたはずです。
あえて、判定などは控えたいところ。統失かかってるかも知れませんし。

あなたが我慢できなくなり、別居を選んで少しでも精神的にそれで楽になったのなら
いいのではないですか。
元々あなたと、旦那さんの間に何か問題もあったから家庭崩壊?にもつながったのでは。
でも、はたからみたら家庭を壊されたと思っているのは、あなただけかも知れません。

ボダはさておいて、旦那さんと今後の将来像をどうするか、じっくり話されてはいかが。



199:優しい名無しさん
08/02/07 16:37:42 ZYe9Iy3+
>>195
ボダっぽいと思う。
そんな風で「若いから仕方ない」って言ってもらえるのは8歳くらいまでだと思う。

>>197
邪推だけど、Aの言う話には嘘がかなり含まれてると思う。
それにしても、Aが大事だと言って外泊しながら、挙げられてるようなAの悪い点を列挙する
夫もおかしいというか、そこいらじゅうに嘘と誇張が含まれてるような気がする。
夫の人格を疑い出すと、Aの話もどこまで真実か分からないし…
あと、なぜか知らないけど、自称パニック障害のボダって多いね。

200:優しい名無しさん
08/02/07 20:01:53 Zu2hos4/
197です。
レスありがとうございました。

確かに、ご主人の自殺や数々の不幸、最初は同情しました。
しかたないとも思いました。

割り切ろうと、努力しましたが
やはり無理でした。
家庭が壊れるのは、もちろん夫婦双方にも責任があります。否定しません。ですが、Aさんの行動、言動に何か嘘っぽいものを感じているのも、事実です。
あと、ちなみに私の夫もボダの診断くだりました。別居後ですが。そして私が家を出た直後に、Aさんと同棲したようです。
前向きに、私は私で今後のこと、考えます。
ありがとうございました。

201:優しい名無しさん
08/02/07 23:43:06 iELiUZtZ
>>200
頑張ってください。

ところで、Aさんとご主人が同居したのなら、別れるなら今がチャンスです。
神様がくれたチャンスかもしれません。
たったこれだけの情報をもとに、無責任なことは言いにくいのですが、籍は抜けるときに抜いたほうが賢明だと思います。
慰謝料がもらえるかどうかとか、無駄にした時間とか、そんなことにこだわると後悔すると思います。
他人になることが、最も大切だと思います。
ご主人との人生は、あなたを幸せにしてくれません。
今後、一生、夫婦でいれば、あなたも気が狂うか、供依存になるしかなくなります。
親族にまで、ひどい迷惑を、一生かけることになる可能性が大です。

たとえ、別れることが、ご主人やボダ女の思うつぼであったとしても、しがみついても、もっと不幸になるだけだと思います。
ボダにはなるべく関わらないのが鉄則です。他人になれるなら、他人になってしまいたいと思っている人は大勢います。

差し出がましいことを言ってしまいました。
あなたのことは、よく知らないけれど、経験者の独り言として、受取っていただければと思います。

202:優しい名無しさん
08/02/08 00:27:36 XjyjYp0x
>>199に同意。
だいたい、自分がレイプされたなんて事実を、そう簡単に他人に話せるもんですかね?
私だったら、同居してる実の母親であっても、言わずに済むなら言いたくないですよ、そんな事。
仮にレイプ云々が事実だったとしても、自分が不幸な身の上なら、不倫して他人の家庭を不幸にしてもいいんですかね?
そんな理屈が通用したら、世の中めちゃくちゃになってしまいますよ。

離婚はともかくとして、相手の女にはキッチリ慰謝料請求していいのでは?
(ご主人もボダなら、今のうちに離婚しておくのが吉だとは思いますが、)
あなたにはその権利があるんです。法が認めた権利が。
病気だから、と甘くするのは、ボダに対しては最悪の接し方ですよ。
むしろ〆るとこはキッチリ〆た方が、相手の為にもなる。

ここは気を強くもって、相手側の寝言に振り回されないように。健闘を祈ります。

203:優しい名無しさん
08/02/08 01:15:02 F34vXHX3
>>196さん コメありがとうございます。

自分も発達障害系を疑っています。
おそらく、軽度。成長の過程で、それが邪魔して、
ボーダー的なものを発症しているような気がします。

>自分が怒られない為、不安にならない為には、妙に知恵が回ると言うか・・
この辺りが特にそうですね。
長い間にそうやって生き延びる術を覚えてしまったのでしょう。
そう捕らえれば可哀想なのだけど、素直さがないので、可愛げがないんですね。

>その人の「字」の書き方とかどうですか?
気持ちわるいぐらい几帳面です。ぱっと見は「なんて丁寧なんだ!」と思います。
でも、丁寧すぎて良くわからないんです。
「○○会議」と書けばよいところ「○○会議のご資料としていただく」とか
「担当:誰々」と書けばよいところ「誰さんがなさってくださるお手続き」とか。
この調子で、ファイリングのタイトルも決めてしまうので、
背表紙見ても全然わからない。
いくらやり直しても、どんどん自分で、新たに新たにとファイルを増やしていってしまって、
共有ファイルがおかしなことになってしまう。
(自分用の仕事ファイルと、共有のファイルの境目もない)
そういう意味では「整頓できない」とは思いますね。
関連づけて、グループ分けして処理することができない。
全部一つ一つバラバラで独立した話にしてしまうので、
膨大なことになっていくんです。
で、もちろん、捌けるわけないから、途中でパニック起こす→自分ばっかり、
となって、同情してもらおう、してもらおう、とする。




204:優しい名無しさん
08/02/08 12:42:38 ZBdZ57W2
>>202
それがボダの性質です。

205:優しい名無しさん
08/02/08 14:47:16 xx4mJ5rj
>>203
あ~~分かる!
そういう人いるわー。回りくどい、長くて要約できてない説明、
何をやっても遅かったり的が外れてる。
うちの職場にもいる。
診断されてないだろうし仮に診断してどういう名前がつくのかは分からないけど
確実に発達障害系の何かだと思う。

ちなみにうちの職場の人は40代のおばちゃん(既婚子持ち)なんだけど
お店で呼び込みの仕事を任されたら、壊れたスピーカーのように喋り続けて
しまいには「○月×日は本日でございます」とかほんとワケが分からない。
あと仕事でちょっと顔を見たくらいの男性にストーカーして異動させた事もあるらしい。

206:優しい名無しさん
08/02/08 22:49:06 AW3qH8IP
>>197

>>199とか>>201に同意。
ただのボダの不幸自慢(捏造含む、ていうか捏造ばっかり)。
人間と思うだけ無駄。

207:優しい名無しさん
08/02/09 00:37:23 7RZVQsen
ボダは他人を自分の渦に、巻き込まずにはいられない性格だからな。
蟻地獄と一緒。
関わったらズルズルと滑り落ちるように穴に引き摺り込まれる。
引き摺りこんだら後はもうボダの思う壺。可能な限り関わらないことがベスト。

208:優しい名無しさん
08/02/09 01:26:01 2JNsDijE
>>202
>離婚はともかくとして、相手の女にはキッチリ慰謝料請求していいのでは?
>あなたにはその権利があるんです。法が認めた権利が。
>病気だから、と甘くするのは、ボダに対しては最悪の接し方ですよ。
>むしろ〆るとこはキッチリ〆た方が、相手の為にもなる。

ボダとの離婚がどれだけ大変か分かりますか。ボダをなめてはいけません。
話し合いをしたって、すぐに気が変わる。約束なんか守らないし嘘ばっかり。
相談者のご主人がどんなタイプのボダかわからないから、もし慰謝料が、すんなり取れるならとればいい。
そうでない場合は、慰謝料なんかにこだわっていると、ズルズルともつれさせるだけ。
そして、新しい内縁の妻と一緒になって、「守銭奴」とか「あんな奴だから嫌になった」と攻撃されるだけ。
こういう流れがボダは大好きで、いろんなところで言いふらされたり、
ありもしない悪口を言われ、自分たちを被害者と認めさせることも有り得る。
ボダ同士の仲は長く続かない可能性が大。
そうこうしているうちに、せっかくの離婚のチャンスを逃した上、金を請求したことを一生、ネタにされながら
以前より居丈高になったボダに耐える一生を送ることになるかも。
生活費も「金目当てで愛もない女に渡す金はない」とばかりに、入れなくなるかも。

209:優しい名無しさん
08/02/09 01:30:14 2JNsDijE
208のつづき、

あと、もう少し、慰謝料請求について言うと、
相談者には確かに法の認めた権利はあるけど、そうなったら通用するとは思わない方がいい。
というか、法の認めた権利とは、離婚調停を申したてる権利であって、慰謝料が保障されているわけではない。
通常の離婚調停でも、相手がごねれば、何年もかかったりする。

それでなくても、裁判や調停は大変ですよ。
裁判所や弁護士の費用もかかる。
相談者に収入がなければ、なかなかもちません。
相談者が働いていて収入がある場合なら良いかというと、仕事どころではなくなる可能性もある。
主張が食い違い争いになったら、裁判所等に何度も呼び出されますが、裁判所に呼び出されるのは平日昼間です。
証人になってくれる人にも、仕事を何度も休んでもらわなければなりません。

相手に甘くしないのが相手のためだなんて、今さら相手のためを思うよりも、
自分の為を思って行動することが、大切ではないかな。
もし、相談者が離婚を考えるのであればの話ですが、条件にこだわらず(子供がいる場合は別として)、
離婚という目的だけにこだわった方が賢明だと思いますよ。

210:優しい名無しさん
08/02/09 01:45:10 BLjCthFd
197です。
たくさんの回答、本当ありがとうございました。
まず、現在の状況から言うと
実はすでにボダ夫から
離婚調停を起こされ、私が養育費の面で納得できなかったので
調停を数回やり、考えようとしたところ
向こうは、たった1回目で何がなんでも離婚を決めろ、と言ってきました。
それでは、あまりにも急だよ?と調停員に説得され、なんとか2回目に持ち越しましたが
やはり話し合いにならず。裁判官が間に入ったのですが
夫のことを「あまりにも、お話にならなすぎる。」と、サジを投げそうになりました。
ボダ夫の要求は、金は払えない、離婚しろ、だけです。
私は皆様の言うように、縁を切るべきと思い、未練はさっぱりありません。
ボダ愛人のAさんに、夫はくれてやるけど
二人とも地獄だろうなーと、何となくは思っています。

211:優しい名無しさん
08/02/09 02:01:45 BLjCthFd
210の続きです。

結局たった2回で、調停は不調になりました。それからすぐに、向こうから裁判を起こされ、今に至ります。
別居する際に、私は妊娠3ヶ月でした。それから現在までで
もうすぐ2年になろうとしてます。ボダ夫は、一度も生まれた子供に会ってません。
でも、皆様のカキコミを見て、会わせなくて正解だと思っています。

養育費だけは、きっちり要求するつもりです。弁護士は、法テラスのお世話になっています。
ボダ愛人への慰謝料も、視野に入れていましたが、弁護士ともよく相談します。
感情的に納得いかず、二人へ報復したい気持ちでいっぱいでしたが
ここへカキコミし、回答いただいたことで、まさに負けるが勝ち
逃げるが勝ちなのかなと、気持ちが落ち着きました。
確かにすでにボダ夫から言われてます。
俺は金づるか?と。笑っちゃいます。

212:優しい名無しさん
08/02/09 02:14:35 tR4+jkJL
長くて読む気しねぇ

213:優しい名無しさん
08/02/09 02:24:07 2JNsDijE
>>210
ボダのご主人から離婚を言い出してくれましたか。それは良かったですね。
私もボダ女との離婚経験者で、ちょっと心配してました。
親権がもらえるんですね。これが一番の財産です。何よりです。
子供をボダ夫婦に任せるわけにはいきませんからね。後顧の憂いなしです。
やはり、これは神様のくれたチャンスかもしれませんね。

生活のことを思うと、養育費はほしいところですが、前に書いたように、ズルズルと争っても、益はありません。
金と時間と、周囲の人への迷惑をかけて、仮にわずかばかりの譲歩を引き出したとしても、
元がとれない可能性が大きいと思います。元が取れないどころか、支払はすぐに途絶えるかも知れません。
それよりも、せっかくの離婚のチャンスを逃すことがないよう気を付けてくださいね。

見方を変えれば、養育費の支払いが滞った元夫に請求したりする手間、危険を避けることができるとともに、
元夫から、あなたや子供に接触する口実を与えないことにもなり、かえって良かったかもしれませんよ。
あなたの生活状況や、働いているかどうかも知らないのに、こんなことを言うのは無責任かもしれませんが。
しかし、それでも、良かったと思わずにはいられません。

お子さんとの生活を考えると不安があるかもしれませんが、お子さんのためにも良かっただろうと思います。
たとえ、一時的に福祉のお世話になることがあるとしてもです。
あ、一定の所得以下のシングルマザーには児童扶養手当(児童手当とは別)も出ます。(寡婦には出るけど、寡夫には出ないんだよな)
そのほかにも、シングルマザーを助ける制度はありますから、もし必要なら、
市役所か福祉事務所に聞いてみてください。(余計なお世話ですね。失礼だったら、ごめんなさい)

それにしても、人がボダから解放されるのを聞くのは、うれしいものです。
本当に、身につまされて。




214:優しい名無しさん
08/02/09 02:30:09 2JNsDijE
>>210

ごめん。
213は、211が書き込まれる前に書いたものです。
213を読んでなかったので、ちょっと変なことも書いてしまいました。

215:優しい名無しさん
08/02/09 05:18:09 2zH1yaSb
落ち着いて書けよ
そもそも>>211から>>213まで20分以上空いてるし

216:優しい名無しさん
08/02/09 10:18:33 kJGLobsm
養育費ってほとんどの人が取れてないし(調停入っても)、
児童扶養手当にひびく事があるもんね。
養育費踏み倒されると、役所に行っても
「養育費もらえるんでしょ?」って児扶手当もらえなかったり。

妻側がボダだと、かなりひどいボダでも親権取れちゃうから悲惨なんだよね。
よくシングルマザーが子供を殺す事件があるけど、
半分はボダじゃないかと思っている。

217:優しい名無しさん
08/02/09 12:54:35 BLjCthFd
197 210 211です。

>>214さん、大丈夫ですよ。ありがとうございます。
アドバイス、かなり心強いです。嬉しかったです。
皆様、長々とすみません。
でも、吐き出せたことで、かなりすっきりしました。
判定も、ボダの可能性高いことがわかり、納得しています。
今日、ボダ夫からメールがありましたが、怯えなくなりました。
内容めちゃめちゃすぎて、ツッコミどころ満載です。
毅然と立ち向かいます。頑張ります!

218:優しい名無しさん
08/02/09 12:59:45 kJGLobsm
メールとか取っときなよ、立ち向かうなら。

219:優しい名無しさん
08/02/09 13:03:06 BLjCthFd
同じく197です。

>>213

要するに、寄生、依存先が
ボダ愛人Aさんになり、彼女から籍入れ迫られてるのでしょう。だから、離婚言い出したのかもです。


ボダ×ボダの関係って、互いに振り回し合うのかな?
支配関係とか、知りたい。

220:優しい名無しさん
08/02/09 13:08:12 BLjCthFd
>>218

大丈夫です。別居後からのメール、手紙、全部保管してます。


221:優しい名無しさん
08/02/10 00:50:40 8SHQk+2Y
>>219
>ボダ×ボダの関係って、互いに振り回し合うのかな?
>支配関係とか、知りたい。

ボダとボダのカップルの関係なんか知ってどうするの。
あなたのレスだけで、そんなのに答えられる人はいないんじゃないかな。
まあ、若干、ボダ女のほうが、心理操作をしている(ボダ男を思うように動かしてる)ような感じはするけど。

支配関係を知りたいなんて、何で思うの?
好奇心?。怖いもの見たさ?
それとも、それを知って、自分の心の中でボダカップルよりも優位に立って、見下してやろうとしてるの。
気持ちはわかるけど、そんな態度では、また何かあった時、ボダの渦に巻き込まれてしまうよ。
トラブルの元だよ。共依存の兆候も感じるよ。もっとも、知らず知らずに多少の共依存になってるのは仕方ないけど。

ボダに未練がないのなら、余計なことに興味を持たず、
「あなたたちの関係がどうだろうが興味ありません」、
特に夫には「あなたが、その後、どう反省し、どう変わろうと興味ありません、とにかく関わる気はありません」
という態度を、貫けないと、なんかのきっかけを巧妙に作られて、元に戻る可能性あるよ。
いや、元よりも状況は悪化するかも。

222:優しい名無しさん
08/02/10 01:09:14 bBX3u3zp
ここ数年で言動がおかしくなって、フェードアウトするかどうか悩み中の友人なんですが、ボダの可能性あるでしょうか?

1)最近になって精神科に通い始めた。本人は「うつ状態」と言ってる。
2)話の内容が愚痴&悪口オンリー。
3)悪口の対象は周りの人間全て。この前は「世話になってる」と言った相手でも、少しでも欠点を見付けたら容赦なく陰口。
軽く嗜めても、デモデモダッテが延々と続く。
4)同意したら納得するかな?と思って、陰口に全面的に同意すると、今度は相手を擁護し始める。
そして数日たったらまた3)に戻りエンドレス。
5)人の話はほとんど聞かない。「あなたの愚痴も聞くよ」と言いながら、いざ愚痴を言ってみると、
「そんなこと考えても仕方ないじゃない」と軽く流して、すぐ自分の話を始める。
6)特に旦那と子供の悪口がすさまじく、一時期は離婚したい、と何度もこぼした。
本気みたいなので、離婚ブログや弁護士のHPを探して教えてあげたら、急に「きっと生活出来ないから離婚しない。」と言い出した。
でも旦那の悪口は相変わらず。
7)旦那の言動もたしかに変なところがあって、浮気している疑いが濃厚。
でも彼女は「あんな甲斐性なしに女なんかいるわけない!」と頭ごなしに否定。変なところは信用してる?
8)周囲の人全部を見下しているかのような言動。
9)8)の一方で周囲に過剰な期待をかけ、甘えてる。
たとえば実家の両親に対して「うちの子の子守りをしてくれて当然(なのにしてくれない)」
同居しているわけでもないお姑さんのことを「お嬢さん育ちで家事も出来ない役立たず」と陰口。
10)外で働きたいというので仕事を紹介したのに、ロコツにやる気のない勤務態度で、すぐにクビになった。
11)他人に物を借りた事など、普通は忘れないような事を簡単に忘れる。
12)約束の時間に何時間も遅れる事がある。
「子供がぐずった」など子供を理由にすれば、何でも許されると思ってるような所がある。
13)趣味がない。本人はいつも「何か始めたい」と言ってるけど、口先だけで何もせず、出来ないことを子供や旦那のせいにする。
14)雑誌にのってるカリスマ主婦や芸能人の生活ぶりを、本気で嫉んでいるらしい。
15)無教養な言動が目立ってきた。結婚前はそうじゃなかったと思う。

223:優しい名無しさん
08/02/10 01:55:16 /N7sdYRZ
>>222
どれもボダがやりかねない言動ではありつつ、決定的要素ではない感じがする。
ということは、ボダ的だけどボダまで行ってない(もんのすごい甘えた奴)か、
ボダだけどタゲられてなくて本性をまだ見せてないか、どっちかだと思う。

ただ、鬱病ではない。これは間違いない。
もしかしたら医者もそれを分かっててあえてうつ「状態」と言ってるのかも。

>ここ数年で言動がおかしくなって、
ってとこがポイントだと思う。
今まではタゲ(旦那とか)と上手く行ってたり順調にモメてたのが
だんだんこっちに標的を移してきたとか。
私の個人的経験だけど、ボダ女は男(本命タゲ)から男へ移る時に
一時的に同性の友人を緊急タゲに利用する事がある。

224:優しい名無しさん
08/02/10 04:06:52 ncOpyQe+
人がボダかどうかって何人かみてたら分かるものですか…?
子供の発育で不安があって相談に行った発達障害の支援センターの先生に
「自分はボダなんじゃないかと思う」といったら
「何人かボダの人知ってるけど、あなたは違う。もっとすごい何か違う感じしますよ」
と言われて安心していたのですが…。
「そうかも」と言い出せずにごまかしたのではないか、さすがにそれは子供がいること思えば、子供のためにちゃんといってくれるだろう。
いや、単に浅い付き合いでわからなかっただけか、専門家じゃないのかとか、悩みます。
精神科に行ってうつ状態の診断もらってるのですが、先生にボダかきいても「色々背景とか総合して判断するから良くわからない」という謎の返答でした。

知りたいけど怖いというか…

225:優しい名無しさん
08/02/10 06:25:44 W7IhP4Hi
219です。
>>221
ボダは人を操作するということで、ボダ×ボダだと
操作しうる人同士だし、どうなんだろう?と、単純に思っただけです。
でも、まずはボダから完全離れることが先ですね。
共依存の呪縛からは、逃れたつもりでいましたが、気をつけます。

226:優しい名無しさん
08/02/10 06:31:39 W7IhP4Hi
>>222

むしろ、自己愛性人格障害に近い感じがします。
書き込み読む限りですが。


227:優しい名無しさん
08/02/10 23:37:36 bBX3u3zp
222です。
>>223
やっぱり鬱病じゃないんですね。
家族が鬱病になったことあるんですが、症状がかなり違うので変だと思ってました。

他にもっといい男がいたら乗り換えたい、と言ってた事はたしかにありました。
でもその後で「育児が忙しいから他の男見付けるなんて夢のまた夢」とまた愚痴ってましたが、
今は病院に通うようになったお陰で、子供を保育園に預けられるようになったそうです。
じつは鬱病じゃないなら、子供預けて自分は新しいタゲ探し、という事も考えられますね。

>>226
自己愛性人格障害のスレを見てきましたが、たしかに当てはまる部分あります。
あからさまに傲慢&尊大ではないんですが、時々相手をバカにした言葉がポロッと出るんです。
自傷行為が全くないんで、自己愛性の方かもしれません。
他人に悪い事をしてしまった時、一応あやまりはしますから、自己愛性だとしてもそんなに重症じゃないかもしれませんが。
あー、でも、謝ってきた後、ふてくされたように(?)しばらくメール無視された事がありました。

どっちにしろ、フェードアウトした方が良さそうですね。
もし他に男を探してるなら、修羅場に巻き込まれる可能性大ですし。
もし彼女がボダだったとしたら、向こうからのメールを無視したら逆効果でしょうか?

228:優しい名無しさん
08/02/11 00:44:40 ZSV+U3/A
ボダチェックテストを受けて、わりと点が高かったので、不安になって書き込みます。
単なる目安として受け取るつもりですので、判定お願いします。

・恋人にものすごく依存している(メールは特に用がなくても毎日。たまに電話も)
・どうしても申し訳なくなって、無闇に謝る。(この行為自体が迷惑なのは気付いてるのですが…)
・甘えたいのに、どうしていいかわからなくて、すごく遠まわしな表現しか伝えられない。
・たまに相手の機嫌が悪く、キツいメールが返ってくると、それが頭から離れない。
・自傷は、指に爪を立てる、傷口を開いてみる、程度しかしていない。
・自殺念慮有り(ただし、自分にはできないだろうことは自覚済)
・相手の感情が伝わらないと、どうしても不安になる。(どんな内容のメールをしていても)
・情緒不安定(怒りの暴走よりは、パニックに近い暴走の方が多い)
・自分が嫌い。自分の姿など、脳内には描かれていない。(認識できてない?)
・自分に対して、いい感情を抱くことは許されないと思う。
・見捨てられ不安。孤独不安。

今思いつくのは、ざっとこんな感じです。
書いてる内に、違うかも、と思ってきた・・・
長くなってしまいましたが、どなたかお願いします。

229:優しい名無しさん
08/02/11 00:57:52 spHkQlWe
娘の彼氏がボダだと思います。判定をお願いしますm(_ _)m

①同性の友達や職場の人と食事するのも許さず、娘への束縛が半端じゃない。(結婚式も男が来るからダメ)
②束縛に耐え切れず別れを切り出すと、ワーワー泣いて謝り、別れないと承諾するまで車から降ろさない。(娘は、泣きながら腕を捕まれ、かなり怖かったらしい)
③携帯メールは全てチェックし、本人の承諾なく友人からのメールを全消去する。
④同じ携帯を買い与え(チェックしやすくする為の下準備?)古い携帯をアドレス帳と履歴を消す為に真っ二つに折り捨てた。
⑤別れ話を受け入れられずに、仕事を休んで連日昼夜電話とメールの攻撃が続く。
⑥無視し続けたら、本人が留守中に家に来て束縛の理由を親兄弟に話す。
娘が交際中も出会い系サイトを止めなかったからだという。(娘は彼氏がやっていたと言う)
⑦忘れた頃に(彼氏の誕生日の直前)に電話が来て、無視しきれずに娘が電話に出てしまったらしいが、⑥は娘が出会い系をやっていそうで不安だったからという話に作り変えてた。
⑧真冬の夜中、居酒屋で喧嘩をし、店の前に娘一人を置き去りにした。それがトラウマになり、出先で喧嘩になる度に娘は怖くて言いなりだと

230:優しい名無しさん
08/02/11 00:58:15 kOiQe0yp
>>228
なんとなく、ACっぽい。
ギリギリ抑えてる感じがする。もし実は暴れまくってたら分からんけど。
ボダは更に自他の線引きが無茶苦茶というか、認知の歪みというか、道理がおかしい。
(私はそこで区別してる、勝手に)

>>227
メール無視だけど、ボダのタイプや自分との関係、あとそのボダの気分とかによるから
無視してあっさり通る時もあれば、狂ったように責められる場合もある。
あからさまに突き放したような態度は、確かに危険。

231:優しい名無しさん
08/02/11 01:03:20 spHkQlWe
続きです。
⑧真冬の夜中、居酒屋で喧嘩をし、店の前に娘一人を置き去りにした。それがトラウマになり、出先で喧嘩になる度に娘は怖くて言いなりだと言う。
⑨泣いて謝られると、かわいそうで又元の鞘…orz


今⑨来た所。
私は、この男にボダ臭を感じて交際に反対している親なのですが、皆さんの意見をお願いします。
娘も共依存でしょうか?

232:優しい名無しさん
08/02/11 01:11:59 ZSV+U3/A
>>230
判定ありがとうございます。
ACをググって、納得しました。
ボダよりはこっちかもしれないです・・・
そんなに暴れてないはずですし。
ボダのスレを読んでいて不安になったので、レスいただけて嬉しかったです。

233:優しい名無しさん
08/02/11 01:15:46 kOiQe0yp
>>229
間に挟まっちゃってごめん

彼氏はボダの可能性高い感じがする。
恋愛慣れしてないうちは、誰でも束縛しがちではあると思うんだけど
⑥あたりが、やっぱ異常かなと思う。あと言う事に嘘がさらっと混じったり。

けど一番気になるのは⑧。お酒飲める年って事だよね。なぜそれがトラウマ?
書かれてないだけで悲惨な目に遭ったんだろうか?

234:優しい名無しさん
08/02/11 01:28:16 nWsoR6WP
>>231
これだけでは、断定できないが、男はボダか自己愛。
お嬢さんは共依存になりかかってる。

共依存って、分かりやすい例を示せば、アルコール依存症の夫を見捨てられない妻。
アル中男が、あちこちの店でツケを踏み倒し、客とけんかしてトラブルを起こすんだけど、
妻に泣いて謝る男を、「この人は、私がいなければ、どうしようもない」と見放すことができない。
そして、ツケのある店に、親戚から金を借りてまで支払いをして歩き、
けんか相手や、迷惑をかけた店に頭を下げて回る。
穏便にすむものだから、アル中男は、また同じことができるようになる。
ツケを払ってなければ、もう飲ませてもらえないのに、アル中男の反省の機会も奪ってしまう。
もっとも、こんな男は、一時的に反省したって、無駄だけどね。

235:優しい名無しさん
08/02/11 07:29:49 P0qCx8g9
>>229
完全にボタでしょう。
しかも、本人が自覚し努力しても改善されないレベルです。
関わると、面倒どころか、決して幸せになれません。
猜疑心が強く、如何なる状況でも、関わりあいの強い者を試す行為を行います。
親しい者と自分との境界が無いため、親しい者が手足のように動かないと、精神薄弱状態になります。
自分の手足が思ったことと違う動きをしたと想像してみてください。彼らは親しい者とが、思い通りにならないてそんな気持ちになります。
対処方法は、彼らに強く境界を自覚させるしか有りません。
麻薬中毒患者のような禁断症状を起こしますが、覚悟して対応する事が大切です。
境界(親しくない)の理由を具体的に確定して接すると良いでしょう。
娘さんが彼の為に精神障害になり、医者から接触を禁止された等。危険な行為をする可能性も有りますが覚悟して対応すべきです。
娘さんには、専門書をよく読んでお父さんが責任を持って対応してください。

236:優しい名無しさん
08/02/11 09:30:06 spHkQlWe
>>232 
はい。二人共成人です。トラウマになったというのは娘が口にした言葉で、凄く怖かったとしか聞いてません。迎えには私がいきました。
彼氏は、代行代を残して呑む予定だったのに、娘の注文が止まらなかったからと家に来た時に言ってました。店を出た途端にキレてそのまま置いて行ったらしいです。人がいる店内ではキレる事なく普通だったという所が気になるのです。
ありがとうございました。
>>233
やっぱり娘は共依存ですよね。本人にも共依存という話も何度もしているのですが、「好きなんだもん。どうしたらいいの?」という感じで心に届かない感じです。
>>234
私もそのレベルかと感じていましたが、考え過ぎかも知れないと打ち消したい気持ちも有りました。それが有ってここに書き込んだのです。
私は母親で、父親はいません。頼れる息子はいますので、心して頑張りたいと思います。ありがとうございました。

237:優しい名無しさん
08/02/11 16:03:56 UesC93uB
222です。
>>229に対するレスみてたら、自分も共依存になりかかってたような気がしてきました。
彼女は「あなたの他に愚痴る相手がいない」といつも言ってたので、
私が聞かなかったら、子供虐待など犯罪に走ってしまうのでは?と心配で、
それで無理して付き合ってる面があったと思います。

>>230
色々考えましたが、メールはともかく電話の方は、当面は居留守使って出ない事にしました。
ただし着信拒否にはしないで。それで様子を見ようと思います。

このあと自己愛性スレの方に逝って、そっちでも相談しようと思います。
レスくれた皆さんありがとう。


238:優しい名無しさん
08/02/11 17:20:20 a60Qf9dc
私の姉が境界性人格障害、情緒不安定型×アルコール依存で悩んでます
ODやリスカは当たり前です
以前は母親が一人で対処してたのですが
母親が精神的におかしくなり
自分と父親が対処してます
姉貴は過去に2回措置入院をしており生保を受けて一人暮らししています
昼間、色んな人に何回も電話を賭けてしまい
迷惑を賭けてます
昨日の夜おかしかったので今朝、以前措置入院してた時の担当の先生が夜勤で診てくれると言うので病院に行ってきたのですが
先生の前ではしっかりとしており
安心して帰ってきたのですが
帰ってから一転…
死ぬだの、母親に会わせろなど色んな人に電話して困ってます


239:優しい名無しさん
08/02/11 17:27:04 a60Qf9dc
>>238続き
警察沙汰になった
【内訳】
一回目
『人を殺します』と110番し措置入院
1ヶ月後、退院
二回目
『今から自殺します』と110番し措置入院
三回目
酔ってファミレスで暴れて警察に保護

兆候があり、家族は当然、友人や親戚などに勤務中も関係なくしきり電話をかけてこねくり回します
電話の内容は基本的に過去の飛んだ話が多くマイナス思考の話が多いです
当然、仕事に支障が出て訳ですから
色んな人を怒らし自滅して
ODをして救急車搬送パターンが日常です
悪ければ上記のような警察沙汰になります


240:優しい名無しさん
08/02/11 17:28:29 a60Qf9dc
>>238-239続き
【現在起こっている事】
弟は仕事が忙しく私生活では彼女がいるので姉の相手をしてなかったようです
そうしたら彼女がいるから相手にしてくれないと勘違いしたらしく
弟の彼女の職場の方に何度も電話し困らされたようです
当然弟にも散々メールや電話を繰り返してたようです
処置として別れた事にして弟に着信拒否とメール受信拒否を指示しました
そしたら、次の日、ODをし救急車で搬送
退院後、ファミレスで酔って暴れて警察に保護
ずーっと母親が対応してたのですが完全に参ってしまい精神科通いで現在療養中です
自分と父は1月から下請けの自営業を営んでおり、収入の事をしきり聞いくるので結構儲かってるのですが、お金があるというと、たかって来るのであまり儲かってないといいました
そしたら親会社の社長に苦情を入れマジで困ってます
まあ社長は叔母で事情は全部、知っているので喧嘩になったそうです
そしたら今度は私が迷惑かけているので戸籍を外すと騒ぎだし親戚じゅうに電話しまくりその対応に終われました
私と父親の答えは勝手にしてくれです
それから連絡プツリ…今に至るです


241:優しい名無しさん
08/02/11 17:47:42 a60Qf9dc
>>238-240続き
母親に会いたい、昔みたいにやさしくして欲しいをしきりに言って来てしつこいのでしょうがなく母親と話させたのですが母親がブチ切れ興奮状態になってしまいました
母親は先月、弟をなくしており
私が姉に色んな事があったので疲れてるから時間を少しやってくれと言ってたのですが
それが裏目に出て母に対し『いっちゃん(母の弟のあだ名)』が死んだから私に冷たくなったのね?と言ったらしく母親がブチ切れました

因みに主治医にも相談しているのですが本人の入院の意思がないと無理なのとアルコールが入ってる状態では診断にならないと言われました
ワラをもすがる思いで保健所や他の病院や元主治医などに相談しましたが何処も同じ答えでした
私自身、呆れるを通りこして途方にくれています
放っておくのが一番なんでしょうか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします

姉の飲んでる薬は
セロクエル
ホリゾン
リスパダール(頓服)コンスタン0.4mg(頓服)
就寝時はベゲダミンAとレンドルミン

実を言うと私は鬱で
安定剤のたぐいは
コンスタン0.4mg
デパス0.5mg
レキソタン5mg

眠剤
ハルシオン、アモバンは持っています
姉のイライラ時に使える薬はあるでしょうか?

一つ気が付いた事は本人は日記を付けてるらしく生理前にイライラが酷いみたいです


242:優しい名無しさん
08/02/11 18:30:21 kOiQe0yp
>>238
すごく大変だと思うし、やれるだけの事をやってると思うから偉そうな事言えないけど
ひとつだけ、
お母さんとかの状況は、まともな人だったら当然配慮する事だけど
ボダにそれを求めても分からないんだと思う。腹立つけど。
「今は事情があって無理」「じゃあ今回だけ特別だよ」って感じの対応は、
ボダに「暴れれば無理が通る」って学習させてしまう。
あと、ボダって疑り深いし、嘘で切り抜けてもバレてるかも。で悪化する。
238や家族はきっと、受け入れられる時は無理して受け入れてきたんだろうし
それは人情や責任感だったと思うけど、
自他の境界を分かってもらうために、もっと事務的に対応していいと思う。
>私と父親の答えは勝手にしてくれです
これは正しいと思う。

お母さんって、姉がボダになった原因なのかな。
もしお母さんにも問題があるとしたら、あんまり会わせない方がいいかもなぁ。

243:優しい名無しさん
08/02/11 19:08:17 a60Qf9dc
>>242
返答ありがとうございます
本当に助かります
ボタの人って頭の回転が早すぎて普段の会話から注意しないと大変な事になりますよね
ボタになったのは母親との関係が原因にあるようです。
姉貴は昔妊娠して生活能力が無かったので子供を降ろしてます
姉貴は同じ女である母親に凄く攻めます
母はそれを我慢してずっと戦ってきましたがもう限界で駄目です

244:優しい名無しさん
08/02/11 22:37:31 Dw7z7Uh+
>>243
がんばってね
がんばってというのは、自分が背負い込むのではなく、
警察や信頼できる友人への相談やこのスレなど、必ず空気抜きしながら
自分を第一に大事にして対応していってねという意味だよ。自己犠牲はしてもボダ相手なら無駄だよ。
たとえ精神的に参ってしまって自分がおかしいのかなと思うことがあっても、自分を信じることが大事だよ。
こっちに落ち度があったとしても、絶対ボダの方が迷惑かけてるんだから。


もうとっくに別れたけどもうすぐボダ元彼の誕生日だ・・・
別れたのにストーカーされてた時代に無言電話がかかってきた記憶が思い出されて動悸がする
暴力をされたとき、暗い部屋で、あいつの二重でとても大きく睫の長い目がさらにカッと見開いて
4白眼になって焦点合わないまま私を見てたのが脳裏に焼きついて離れない。ホントに気持ち悪い・・・
まさにリアルでこの目だった→ < ● >  < ● >
キチガイめ。死ね。未だに二重でパッチリした目の男性が怖いよ…

245:優しい名無しさん
08/02/11 23:16:03 spHkQlWe
>>243
229です。私がボダを知るきっかけは、姉が自己愛併発(多分)のボダだった事です。
自分の意見や、指示に従わない相手を(最初のタゲが私です)孤立させる為に、共通の知り合いを対人操作しまくり。
予想もつかない嘘を言うので、周りの態度の冷たさに訳わかんない日々が続いたのです。

家族全員が私の敵だった時期もあります。

私はいつか殺されそうな怖さを感じて、逃げました。

母親はその後、泣いて謝ればすむと思ってる、タイプの違う甘えん坊ボダになってたし。
我が儘も、死ぬ×2詐欺も通じないと、殺してやる!が始まる。
母からも逃げて数年経ちます。

二人の共通点は、鬱病でかわいそうな自分自慢でした。

当時はボダすら知らなかったので、かなり精神的にやられました。
今も、軽く対人恐怖症が残ってると思います。

家族は本当に大変ですよね。
何と言っていいか解りませんが、あまり無理しないように自分を大切になさって下さいね。


246:優しい名無しさん
08/02/11 23:32:48 thhzB0FK
友人がみなさんのいうボダの特徴に結構一致してるんですけど、急に怒り出したり他人の悪口を言ったりするってことだけはありません。多分おとなしい性格のせいからだと思います。つまり直接人に攻撃的なことはしないんですがこれもボダの内でしょうか。

247:優しい名無しさん
08/02/11 23:42:17 a60Qf9dc
>>244-245
返答ありがとうございます

助かります
実を言うと僕は元自衛隊で空手や銃剣道などのやっておりまして
過去に姉貴がアルコールが入ってる時、カッター振り回し及び包丁を母に刺そうしたとき蹴り飛ばし事があり
手を抜いたつもりでしたがマウスピースをしてなかったので7針を縫わした経験があります
今日も色々あり私と喧嘩になりました
頭に来て今の家の現状を散々メールしたら
自殺してやるとか過去に暴力奮った事を警察に訴えてやると言ったので
本当に死のうとする奴は電話しなくてマジで自殺すると言うことで電話が切れ
刑事告訴について散々メールしました
返答が帰ってきません自殺したかも

248:あー
08/02/11 23:56:10 Wq6AvnXL
境界例なのか悩んでる者です。
子供に対して突発的に怒ったり傷つけてしまいます。過去の嫌な事や旦那のDVを我慢した次の日が多いです。周りに誰か居れば大丈夫なのですが‥

249:優しい名無しさん
08/02/12 00:10:15 uosKp2KF
>>248
精神科又は心療内科には通院されてるのでしょうか?

250:優しい名無しさん
08/02/12 00:10:37 53he3FvV
>>238 -241

かなり重たい相談だね。
どの種類の境界性人格障害でも、共通して厄介なところは、普通に生活でき、一見、普通の人に見えること。
ところが、お姉さんの場合は、措置入院2回など、明らかに本人の生活に支障をきたしており、
精神病との間の境界(ボーダー)をすでに超えているように思われる。

措置入院は、本人の人権を無視して、国が強制的に入院させ、ある程度、病状が改善するまで
拘束するものだから、犯罪を犯してもない障害者に対して乱用がないように、適用には、かなり
厳格な取り扱いがされている。
それが2回もあるのなら、境界性以外の診断名も付いてるんじゃないかな。統失など。
主治医に診断名を全部聞いて、それに沿った本を読んだり、地域の精神障害者の家族会事務局に
相談するほうがいいかもしれない。
あと、例えば統失なら統失のスレもあるから、病名で適合するものがあれば、そちらで聞くのもよい。
違う病気(主病でない病気)の対処方法を聞いて、間違った対処をしないよう、気をつけたほうがいいかも。
境界性から他の精神疾患に重点が移っていることだってある。

一般論だけど、お姉さんの幸せを考えることも必要だけど、みんなも言ってるように、ここまで来ると、
その他の家族の幸せを考えたほうがいいかも。
別居してるんだし、今のところ電話で迷惑をかける程度なら、大きなことではないと腹をくくる(その他にも
迷惑かかることはあるだろうが、できるだけバタバタしない)ことも一つの対処方法。

251:あー
08/02/12 00:20:47 QYkFswBo
>>249 お医者さんには行っていません。今別居中なんですがゆとりが出たら通おうと思ってます。

252:優しい名無しさん
08/02/12 00:22:49 53he3FvV
250の続き

分かっていると思うけど、生活保護費は、節約生活を維持できる程度の金額だから、そんなに飲酒できるものではない。
付けで酒を売ったり飲ませてくれるところも多くないだろうが、店に悪いからと代わりに付けを払って、
飲酒可能にしないように。その他の金銭的援助もしないように。結局、酒代になる可能性あり。

お姉さんには「生活保護費は、本人の収入(仕送り援助を含む)があれば減額されるから、渡しても、その分、
来月の保護費が少なくなるだけ。毎月のように援助が可能ということになれば、保護が打ち切りになることもあり、
家賃も医療費も、あなたの生活費も払えなくなる」と言う。(これは本当のこと、肉親が受けてるのなら、知ってるよね)

以下は、気に障ったら無視して忘れてほしい。あくまでも、こんな例があるということだから、ショックを受けないで。
ただ、将来展望が持てないだろうから、将来起こりうる最低に近いことを知っておけば、対処するにも参考になり、心に余裕も出るかと。
ごめんね、書き込むにも勇気が要ります。

1か月分の生活保護費が出た日に、食料も買わずに酒を買いこんで、浴びるほど飲み、トラブルを起こすかもしれない。
1週間ほどで保護費は使い果たし、翌月の支給日まで、食べるのにも困り、しばらく色んなところで暴れるかもしれないし、
借金を作るかもしれない。(本来、借金も生保では収入と見なされるのだが)
トラブルを起こし、酒も食料もなく弱ったところで、福祉事務所と相談し、受診(病院は食事も出る)を勧める。
その時には、アルコールも入ってないので受診可能。医師に状況を伝えることが大切。こんな形で入退院を繰り返していた例を知っている。
もっとも、女性の場合は女性の武器を使って酒や食料にありつくことも考えられる。(ごめん)

ただ、正しい病名を把握して、それに合った対処を考えるのが大切だということ。
それと場合によっては、周囲の人まで病気になったり、周囲の生活までできなくなったりしないように考えることが
精一杯でも仕方ないんじゃないか、と言いたかった。

253:優しい名無しさん
08/02/12 00:28:12 uosKp2KF
>>250
ありがとうございますかなり家族崩壊の危機が会ったので
今回は辛めにあたりました
本人曰く自分でもどうしていいかわからないそうです
ただかなり核心を突いたので自殺しないといいんですが
死ぬ死ぬを何回も自分で言ってODを繰り返してる人は死なないと思いますが


254:優しい名無しさん
08/02/12 00:33:46 53he3FvV
252の続き

どっちにしても、肉親だと、完全に切れることはないから辛いよね。
お姉さん、きっと無事に見つかるよ。
心配に追い打ちをかけてしまってたら、ごめんね。
こんなことしか書けなくてごめん。

でも、肉親の場合は、病気だから、周囲の生活も成り立つようにしながら、
色んなことも想定して、勉強もしながら、つかず離れず、としか言いようがないんだ。

255:優しい名無しさん
08/02/12 00:56:20 uosKp2KF
>>251
早めに病院行く事をオススメします
>>252>>254
5日に7万5000円支給されてるのでもう金が尽きる時だと思います
多分、携帯代半端じゃないだろうな
今回は払わない事が決定してるのでどうなるやら…
姉貴は元水商売をやってたので付けが利く所を知りつくしてます
心配していただいてありがとうございます
俺がキツメにメールしたんでパニックって友達に電話やメールをしまくって飲みに出てると思います
何時ものパターンですから
俺も仕事があるので安定剤と眠剤を飲んで寝ます


256:優しい名無しさん
08/02/12 01:37:36 06IVLWr+
>>251
保健所、あるいは女性センターなどの子育て相談も利用してください。
自治体にもよりますが、虐待のリスクがある場合、丁寧にサポートしてくれるようになりつつあります。



257:255
08/02/12 07:40:00 uosKp2KF
もう私死ぬわって電話かかってきたから
なら死ねば?って言ったら電話が切れて
そのまま寝たら
朝六時に電話かかって来て『私…入院したい』ってワロタw

258:sage
08/02/12 13:45:53 nTN9ZHxo
相談です。長文ですみませんが宜しくお願いします。

友人がボーダーっぽいことに気づきました。
判定要因は
・自分の過去のトラウマ話や不幸話が止まらない
・自分と考えの違う人を攻撃する(私も反論を唱えたら激しく反発されて
「あなたは間違ってる」と長々説教されました
・反面意見が同じ時は「やっぱり親友だよね」と機嫌がよい
・去った友達の悪口を言う
・自分は生まれてこなかった方がよかったなど愚痴る
・気に入った人に異常にこだわる(その人の家庭内の事まで仕切ろうとする)

今までいい思い出もあり、お世話になった面もあるので我慢していましたが
付き合いを続けていると自分が参ってしまうので、夏ごろから疎遠になるように
努力してきました。

メールは自分から出さず、来たものには当たり障りの無い返事を
するように心がけていました。

先日、一ヶ月ぶりくらいで近況メールがきました。
「心身ともに非常に調子がよくないけど頑張ってます」と言うような内容です。
自分はその時ちょうど家族の事で忙しい時期だったので、
「自分は多忙でメールがなかなか出来ない状況ですが、御回復を祈っております」
という感じで返信をしました。
その後数日して「友達と縁を切るかもしれない」
「自分はどこに行っても疎まれる」「死んだ方がいいのかな」という短いメールが来ました。
困って返事を送らなかったら「あなたも私を嫌いなんだね」とメールが来ました。
この場合全く返事は送らないほうがいいのか、返事を送ったらいいのか。
最終目標は縁を切ることなのですが、電話番号だけでなく住所も知られているので
「何かされたりしないか」となんとなく怖い気持ちがあります。
どのような対応をするのがよいのでしょうか。

259:優しい名無しさん
08/02/12 13:46:35 nTN9ZHxo
sage間違えましたすみません

260:優しい名無しさん
08/02/12 17:18:02 cStD6UoD
>>258
推測だけど、その友人、誰かとモメて(というか愛想を尽かされて?)
別の友人にすがったら、そこでも冷たくあしらわれて
相手してくれる人を求めて漂流してる最中なのでは。
もしそうだとしたら、258が無視しても、それをネタに次の人にメールするんだと思うから
危険は少ないような気がする。
でももし違ったら、確かに危険かも。
実は私も似たような状況で、今すごいビクビクしてる。
でも今構ってたとしても、いつかもっと罵られ責められ、逃げるわけだし…

私の考えだけど、ボダが諦めてくれるためには、やっぱ嫌われないとダメなんだと思う。
だから、「あなたも私を嫌いなんだね」には、私だったら返事しないで放っとく。
それでもし押しかけて来るようなボダだったら、今返事してもいつか押しかけてくる気がする。
私は258のメール対応はいい感じだと思う。

261:優しい名無しさん
08/02/12 19:35:23 stVEb/TY
過食嘔吐→鬱、治ったかのように思えたが離婚を機に自分はボダではないかと思うようになりました。
症状1 彼氏に依存。彼氏の元嫁にかなりの恨みを抱く。彼氏に八つ当たり、暴言を吐き家から追い出す。一時間も経たないうちに自分から電話、謝りの繰り返し。

262:優しい名無しさん
08/02/12 19:37:40 stVEb/TY
続き
症状2 人の目がやたら気になる。自分を人と比べ落ちる。普通に仕事は出来る。友達に電話をかけまくり愚痴る、かまってちゃん。
彼氏は共存症でしょうか?

263:優しい名無しさん
08/02/12 22:51:16 8e72fvg5
>>257
よかったね。無事、見つかるような気はしてただろうけど。
とにかく、入院のために受診してくれる可能性ができたし。
受診の時は、酒抜きでないと病気の診断できないから、気をつけて。

あと、当然のことながら、病院は病院で、入院医療が必要な状態か判断して、入院の要否を決める。
診療拒否はできないけど、外来で受けて入院の必要はないと判断すれば、診療拒否にはならないし、
入院の必要が薄いと診断される人を、本人が望むからと言って、入院させないのは正しいことでもある。

受診の際には、誰か、親族が付き添って、普段の状況をきちんと説明することが大切だよ。
特に精神科の場合、レントゲンや検体検査で明らかに分かる怪我や病気じゃないから。
病院に行くと、緊張からか、とたんにシャンとする精神障害者も多いそうだしね。
もしかしたら、まだ、入院の段階でないと判断されるかもしれない。
それはそれで、いいことではあるんだけど。

どっちにしても、アルコール性が入ると、とりあえず、そっちを何とかしないと
先に進まないことがあるから、大変だね。
アルコール関係の病気も、一筋縄でいくようなもんじゃないし。

受診時に、主治医に今の主な傷病名は全部聞いてくることは必要だよ。
単なる境界性(ボーダー)の人格障害は、超えてる可能性が高いから。

264:優しい名無しさん
08/02/12 23:48:05 xUQnhCf6
許すも相談もない
もはやたたっ切るのみ

265:優しい名無しさん
08/02/13 00:17:27 Q+vXJdb2
相談なんですが・・・
子供でも、ボーダーってなりますか?

長女(4歳)のことなのですが
①こだわりが強い(そのわりに興味の対象はころころ変わる)
②特定の子に固執する(12月に引っ越しをしたのですが
その時仲良しだった子の話を今だに昨日のことのように毎日話す)
③会話をしていて、相手が自分の思った通りの反応を示さないとキレる
④気分がコロコロと変わりやすい(”きゃ~~!!”と、ハイテンション
だったかと思えば、次の瞬間メソメソしていたりする。気分の移り変わりが
親の目から見ててもわかりにくい)
⑤平気でウソをつく(ように見える)
自分の空想を現実と思い込むふしがあるので・・・
⑥思い込みが激しい



まだ小さいし、子供自己愛強いだろうし
わからないのですが
長男アスペで、妹もこの調子なので
毎日対応がしんどいです・・・

ちなみに父親は典型的なボーダーのひとで、
私への依存、暴言暴力、束縛、自分への一体化を望む、
がひどくて別れました

こどもたちもこんな環境の中育ったので
おかしくなってしまったのかもしれません

つたない文章で申し訳ないですが
アドバイスお願いします

266:優しい名無しさん
08/02/13 00:29:49 OCBVYb5x
ごく普通の4歳児です

267:あー
08/02/13 00:43:00 RK2wjLMZ
>>255>>256 そうですね、早めに行ってきます!保険が効くんでしょうか?次いつ突発的に怒ってしまうのか不安。うつ病と一緒にかかることってあるのかな?今は仕事始めたばかりで疲れているので怒る気力がない自分に安心している感じです。

268:優しい名無しさん
08/02/13 01:51:40 Q+vXJdb2
>>266
そうですね^^
今私自身が 旦那からの被害で精神的に
参ってしまってるので(鬱で通院中)
子供も病気なのだと思いたかったのかもしれません

269:優しい名無しさん
08/02/13 02:15:11 MQ2LX27q
>>265
ボタや自己愛性人格障害者は、その名の通り人格の障害です。
人格形成段階(第二次反抗期迄)は、当てはまりません。

270:優しい名無しさん
08/02/13 02:24:44 NHx+8JEe
ボダ母ちゃんもうつ母ちゃんも、子育てしんどいとは思いますが、孤立しないよう、お医者さんや支援機関をしっかり利用して乗りきってね。



271:優しい名無しさん
08/02/13 11:30:50 3j/1vwIK
>>258さん
アドバイス有難うございました。まさしくそういう状況だと思います。
喧嘩先の相手の次が私で、その次が無いのが辛いところです。
258さんのレスを読み、過去スレやテンプレのリンク先も読みましたが、
相手にどう思われようと去るのが最良の解決策だと痛感しました。
とりあえず、このまま返事をしないで過ごそうと思います。
不安はいっぱいですが、時間がかかっても最終的には離れることを
目標にします。



272:優しい名無しさん
08/02/13 22:02:55 gAcDv0R9
>>267
医療機関で、健康保険は当然、使えますよ。
病気の治療じゃないと使えないから、何でもない検診で、病気じゃないと分かったら使えないのは、その通りだけど
病気かもしれないと悩んでいるのなら、使えます。
そして、レセプト(病院が保険の支払機関に出す診療報酬請求書)には、病名欄に
鬱病とは書けなくても、「鬱状態」とか、「鬱病疑い」と書いて、健康保険を適用してくれます。
そして、医学的な診断をして、アドバイスをくれるはずです。
心配しないで、受診してください。

あと、自治体の保健所や、精神保健センター、母子相談センター、子育て支援センターのようなところは、
基本的に無料のはずです。心配だったら、電話で聞いてみてください。
そのほか、保育所の一室などを解放して、子育て相談や、子育てストレスから神経症気味に
なっている人へのアドバイスをするようなサービスも、多くの市町村でされています。
子育てストレスや、家族関係のストレスからくるものだったら、子育てサークルなどを
紹介してもらって、似たような悩みを持つ仲間や、経験豊富なお母さんと、おしゃべりするのもいいかもね。

「子供を虐待しそうで怖い」と言えば、医療機関でも、市町村でも、放ってはおかないでしょう。
そして、そういう恐れを抱いている人は、結構いるし、医療や福祉のサービス機関では、
「決して特別な人ではない」と、分かっています。

273:優しい名無しさん
08/02/14 02:36:30 8fF+VJkJ
自称統合失調症の彼女がいます
でも、薬は安定剤しか飲んでないらしいし、
統合失調症について調べると、全然彼女と違います。
もしかしてボダなのかと思ってきました 判定お願いします

・幻聴などは一切なく、妄想内容は
 俺に愛されてないとか家族に見捨てられてるとか、
 そんな内容。
・「もう死のうかな」というメールがしょっちゅうくる
・セックス依存症みたいで、セックスのために浮気しまくってる

統合失調症について調べると、統合失調症専用の薬を
毎日飲まないといけないらしいし、
幻聴がなくても、セックスしまくったり
しょっちゅう遊びにいったりする気力はないらしいんです
彼女はただのボダなんでしょうか

274:優しい名無しさん
08/02/14 13:29:34 Ul1Ixvjs
>>273
統失の知人がいるんだけど、統失とボダの判別は難しいと思う。
その知人は明らかに統失だけど
性欲が増したように見えたり、妙に積極的になったりするし、
家族を疑ったり悲観したりもする。あといきなり髪を金に染めたり、服が露出系になった。

ボダでも妄想や幻聴が出る事があるし、薬も、診断されてないとしたら手がかりにならないと思う。

ただ、
>自称統合失調症の
私は、誰にも指摘されてないのに統失なのって言う人は、かなりの確率で統失ではない気がする。
診断されてるなら別だけど、まともな人なら統失を免罪符にはしないと思う。

あと、何年かごしで観察すれば、ボダと統失はわりと見分けがつくんじゃないかと思う。
統失って発病前と別人のようになったり、ほっとくと進行する事が多いし。
つっても、統失の人がもともとボダっぽければ、もう分かんないね。

275:優しい名無しさん
08/02/15 01:56:46 ZunM/1W8
質問です
私は今21歳で、14~19歳まで、
とくに16~18歳までがひどいボダでした

死ぬ死ぬ詐欺やリスカ、「虐待されてた」と嘘をつく、
嫌われても仕方ない事しといて嫌われたら「見捨てられた」とわめく、
などなど、あきらかにボダでした。

いろんな事があり、自分は根本的に間違っていると気付き反省して、
今は「嫌われてるかも?」など少し被害妄想があるものの、
典型的なボダのやることは一切しなくなったし前向きになりました

自分はボダが直ったと思っているのですが、
私の場合年齢が年齢だけにただの反抗期だったのか?とも思います
反抗期でもボダと同じことをしていれば、
やっぱりボダだったということなんでしょうか?

276:優しい名無しさん
08/02/15 02:05:33 VPXnQ4wP
そんなメンヘラに憧れる乙女とボダとは全く次元が違うから

277:優しい名無しさん
08/02/15 11:28:15 VJqN83zg
相談と判定をお願いします。
ネットを介して知り合った友人と自分のことです。
友人も私も、ボダなのでしょうか。よく分からない不安感で一杯です。

友人

生い立ち(すべて本人談):
両親は本人の目の前で交通事故にて他界。
叔父に引き取られる。叔父には溺愛されつつ現在に至る。
事故の後遺症で失語症になっていたことがある。病名は自分でも分からないが、
常に輸血が必要な病気を患っており、常に病院へ通っている。
食に対して関心がほとんどなく、一日にカロリーメイト1本などで過ごす。
高学歴で、社会人6年目。30代前半。
叔父の言いつけで、遠い親戚(本人談)家に預けられており、
そこの夫婦と同居中。養子にと乞われている。
友人は私以外に二人。なんでもお揃いで持っており、
常に連絡を取り合っている。内一人は心療内科に通院中。

叔父は遠方在住。結婚する気がない人だが誰もを魅了するような人で、常に誰かに惚れられている。
が、唯一激しく姪(友人)にだけは執着を見せており、毎日電話を掛けてくる(全て本人談)。

続きます


278:優しい名無しさん
08/02/15 11:28:43 VJqN83zg
私との関係:知り合って1年半

・↑の生い立ちを知り合って1か月ほどで語ってくれた。「親友だから。誰にも言った事がないの」と彼女談。
・しかし2か月後には会話やメールのやりとりが全くかみあわず、成立しないことに気づく。
(ノロケのような↑の叔父の話を凄い勢いでするが、こちらの話に反応がないか上の空)
・ほぼ毎日数通、病気で辛い、熱が収まらない、吐いてばかりで苦しいといまにも死にそうな内容のメールが来る。
・だがこちらのメールの内容には9割反応しない。その理由は「病気だから」(他の友人とは何らかのやりとりがある様子)
・どうしたものかと考え込んで返信しないと「見捨てないで!離れないで!」といきなり悲壮なメールや電話が来る。
・約束にルーズで、ドタキャンを繰り返す。(理由は叔父か病気のせい)しかし常に大好きでたまらないと私に言う。
・他の友人をこきおろす時がある。「あの人は心の病気だから」等。
・話がコロコロと変わる。(元彼と行った場所→叔父と行った場所に、など)
・話が食い違う点、矛盾点などを尋ねると「病気だからどうしようもないのに…」と悲しまれてしまう。
・病気について尋ねると「病名の無い病気だってあるのに!何度説明すれば分かるの」とキレる事が多い。

現状:毎日メールをしあう仲だったが、振り回されるのに疲れ、
彼女のメールの反応に淡白になっていたところ、
数日前から前触れなく突然メールが着信しない(着信拒否?)状態に。


279:優しい名無しさん
08/02/15 11:29:13 VJqN83zg


生い立ち:
両親兄弟共に健在。親に虐待された過去あり。現在は親とごく普通の親子関係を結んでおり、
節目節目には出かけ、贈り物などをやりとりしている程度の仲。
大学時代に不安神経症ではと保険医に言われ、大学病院に来るよう言われたが行かず。
その後人間関係のストレスから心療内科に行った事が一度だけあり。「ただの抑うつ状態」と診断される。
朝起きると憂鬱で涙が止まらず、1つの考えがぐるぐると止まらない事がある。
クリエイティブ職。三十代後半。
友人(といえるかどうか)は年1~数回連絡があり、手紙、メールの遣り取り、会う程度の人が3,4人いる程度。
あまり人付き合いが得意とは言えない。


280:優しい名無しさん
08/02/15 11:40:59 VJqN83zg
連続投稿に引っかかってしまいました。>277-279続きです。

・彼女の急接近と生い立ちにドン引きした反面、「そんな人もいるのか」と興味深く思っていた。
・彼女の言動がどれも嘘のように思え、無性に不安になる事がある。
・状況が不憫に思えてしまい、役立つようにとささやかなプレゼントを送った。
 ろくに礼を言われなかった事を悲しく思っている。
・彼女が上の空だとその沈黙が嫌でつい楽しい話題を必死で探してしまう。
・もともと神経質で細かい所がある。約束などに対してかなり几帳面。
・話の矛盾点が気になり、責めるわけではないがつい尋ね返してしまう。
・彼女を嫌いとは思えず、出来れば普通に穏やかな会話がしたいとつい先頃まで願っていた。
・叔父や他の友人の話ばかりされるのが無性に寂しいと思っていた。
・着信拒否に呆然としたが、なるようにしかならないとも思っている。
・朝の涙が激しくなっており、気分の暗さがやや生活や仕事に支障が出ている。
・彼女の言う事がどれもフワフワしたヘタな嘘のように感じる事が多くなり、辛くてうまく言葉が掛けられなくなった。
・彼女に対して疑ったり悲しく思うのは、自分が精神的に変なんじゃないかと思っている。>3に当てはまっている気がする。

双方を客観的に書いたつもりですが、うまく説明できてないような…
長く書いても纏まらないんですが、何か気になる所がありましたらおたずねください。済みません。

281:優しい名無しさん
08/02/15 14:43:20 QnIRBUyf
>>280
・友人は明らかにおかしい。ボダの可能性大。
・でもあなたも病院に行った方がいいと思う。ボダかどうかは分らない。軽い鬱かも。
・もし友人がボダだったら、言ってる事ほとんど嘘でしょう。
・もし友人がボダだったら、着信拒否されたのはむしろチャンス。速攻で逃げろ。

ところであなたは酒好き?
飲むならどれくらいのペースでどれくらいの量を飲む?

282:280
08/02/15 15:51:37 VJqN83zg
>281
やっぱりおかしいんでしょうか。
もうずっと信じようとして必死で、
それに対していろいろと応援をして来たので、良く分からなくなってます。
なんでそんな嘘を付かなければならないか全然分かりませんが…。


酒は下戸です。どうしてですか?

283:優しい名無しさん
08/02/15 22:00:24 QnIRBUyf
>>282
>もうずっと信じようとして必死で
必死で信じようと努力しないと、信じられないような友人なんだ。
そんなのと関わってると、いまに取り返しのつかない事になるよ。
すぐ逃げたほうがいい。

>なんでそんな嘘を付かなければならないか全然分かりませんが…。
ボダにとって嘘つくのは呼吸するようなもん。
理由なんかなくても嘘つくの、あいつらは。
思い込みが強くて自分では嘘だと思ってない事もある。

酒の事聞いたのは、
アルコール依存症の知人と言動が似てる=あなたも依存症かも、と思ったから。
でも下戸ならそっちの心配はないね。
思い切って心療内科にいってみ。
友人は手遅れっぽいけど、あなたはまだ薬で治るレベルな気がス。
>・朝の涙が激しくなっており、気分の暗さがやや生活や仕事に支障が出ている。
これ医者にちゃんと伝えたほうがいいよ。
伝えたいこと紙に書いて、医者に見せるのもおk。
まともな医者ならちゃんと読んでくれるはず。

284:あー
08/02/16 00:20:10 Wolny238
>>272 色々とありがとう!勇気を出して診てもらいます。怒ってしまった後は凄く後悔してます。怒ってしまった後はその分子供をたっぷり可愛るようにしているんですけどね(v_v)親バカなんですが子供はとても可愛いです。

285:優しい名無しさん
08/02/16 01:22:38 3Chi98oB
>>282 さん、その友人とはネットで知り合ったとのこと。多分、彼女にはそのボダ故に親しい友達がいない。そして、貴方は人が良くNo!と言えない人。つまり、タゲになった。利用されたんですよ。貴方は彼女と縁を切るしかないですよ。

286:優しい名無しさん
08/02/16 10:48:50 gB56uyCo
>280=>282です。

>283
いろいろありがとうございました。心療内科はちょっと検討してみます。
その人と、距離を取れば少し良くなりそうな気がします。

アルコールも、煙草も駄目ですので、依存症と思い当たるものは無いです。
けど寂しがりかなと自分で思い悩む部分があるので、気をつけます。

>285
そうですね…。ネットだと相手の最初の様子が分からないので、
「この人変だな」と思うまで時間が掛かってしまい、にっちもさっちもいかなくなるのかも。

ありがとうございました。






287:優しい名無しさん
08/02/16 17:58:50 Xo53mkYK
治りそうな人にかぎって病院逝きたがらないのは何故

288:優しい名無しさん
08/02/16 21:46:50 6QqZvTCp
質問です。
①うつ病で通院歴有り。
②自分の思い通りにならない事は、妄想でカバー。
③自分が無いみたいなので、全てが他人の責。
私なりに調べてボーダーと判断しましたが・・・。

289:優しい名無しさん
08/02/16 22:27:34 KbrakAyy
>>288
そんなんじゃ、わかんないよ。
ウツなんじゃない?

290:優しい名無しさん
08/02/17 00:57:20 RKHUoxes
>>278
自分の身近なボダにあてはまってる。

・↑の生い立ちを知り合って1か月ほどで語ってくれた。「親友だから。誰にも言った事がないの」と彼女談。
→相談や重要なことを打ち明けて、あなたにしか話していないので内緒にしておいてねといいつつ他の人にも話してるw
 しかも内容は虚偽(可哀そうだから構っての裏返し)
・しかし2か月後には会話やメールのやりとりが全くかみあわず、成立しないことに気づく。
→自分の話はお構いなくするが、人の話はほとんど聞いてない。
・ほぼ毎日数通、病気で辛い、熱が収まらない、吐いてばかりで苦しいといまにも死にそうな内容のメールが来る。
→通院している、病気(勝手に鬱と思っている)で体調が悪化した、他の病気もちでそっちもつらい、消えたい、死にたい、リストカットアピール
・どうしたものかと考え込んで返信しないと「見捨てないで!離れないで!」といきなり悲壮なメールや電話が来る。
→ボダは放置を嫌います 見捨てられたとよく言います。
・約束にルーズで、ドタキャンを繰り返す。(理由は叔父か病気のせい)しかし常に大好きでたまらないと私に言う。
→人には自分の理想を押し付けるくせに、自分の非は棚上げ、自己管理は超苦手。
・話がコロコロと変わる。(元彼と行った場所→叔父と行った場所に、など)
→話に何の脈略もない場合が多い ボダが思いついたことを話すから 論理的に話すのはものすごく苦手。
 抽象的な話ばっかりで話していても進展がない。
・話が食い違う点、矛盾点などを尋ねると「病気だからどうしようもないのに…」と悲しまれてしまう。
→自分の弱いところを突かれると、病気という逃げ道を使う。
・病気について尋ねると「病名の無い病気だってあるのに!何度説明すれば分かるの」とキレる事が多い。
→自分が人格障害と認めたくない、あくまで病気であり、病気を逃げ道に使っているだけ。


291:290
08/02/17 00:57:53 RKHUoxes

あなたはタゲられていると思うし、行動化されてます。
そのうち目の前で死ぬとかあなたのせいで私はこうなったとかなるかもしれないので
今のうちに離れた方がいいと思います。

ちなみに自分もタゲ化されていてあまりにも甘えられてウザかったので、
必要最低限以外の会話はしてないです。
まともに反応するとどんどんつけあがるから、
角がたたない程度に連絡頻度減らすとか、死ぬとか苦しいとか言われても過剰反応しないこと。
マイミクとかしてましたけど、向こうが勝手にキレてマイミク切ったくせに
数時間後にマイミク復活してくださいとかいってきたw
振り回されて自分が鬱になったらたまらないですからね。自分の体を大事にしましょう。

292:優しい名無しさん
08/02/17 01:41:49 j2lDJpuh
>290
もれも291に同意

293:優しい名無しさん
08/02/17 23:47:56 J2kF0uNl
私自身が境界例かどうか判断してもらうことも出来ますか?
マジレススレでボダだと言われてしまったんですが今までボダなんて診断されたこともないし、
以前ボダですか?って石に聞いたら「それは違いますよー」とか言われたんで。
ちなみに私はただ自分の病名が知りたいだけです。

294:優しい名無しさん
08/02/18 15:20:09 O++zNDHV
293 医者に聞かなと分かりませんよ、例えこの板に医者がいても数行の文章では診断は出来ないです。

せっかく病院に行っているならもう一度ど相談に行ってみたらどうでしょうか?

295:優しい名無しさん
08/02/18 15:30:14 3AluW2XR
症状によっては病名を言わない方が良いと判断する医者も居ます
大事なのは病名ではなく症状改善です
病名に拘らないで治療に専念してください

296:293
08/02/18 16:34:32 1rMGarkv
>>294
分かりました。ありがとうございます。
一度医師に相談してみます。

>>295
病名にこだわるつもりはないのですが、将来について考えたいのです。
その場合、治るのか治らないのか、どういう治療を行っていくのかが重要だと思うのですが
担当医に聞いてもなんとなく話を流されてしまうので。

297:優しい名無しさん
08/02/18 18:06:06 kc+UuOWj
同じ人でも、かかる医者によって診断名は違ってくるし
295の言うとおり、告知するかどうかも違う。
だから診断名で将来を決めるのはまずいと思う。
じゃあこのスレの存在意義は…って事になるけど
一般人に無責任に言われるので良ければ、書いてみたらいいと思う。

298:優しい名無しさん
08/02/19 16:23:44 tS3YbNIC
>293
医師の診断はまちまちです。
医師によって判断しかねない場合には、ネーミングとしてBPDとする場合もあるので気を付けて。
診断した医師に、何故、この診断名がついたのか聞いてみるのも、いい手です。


299:優しい名無しさん
08/02/19 20:52:16 zUDZIEox
確実な判定手段がある

ただし
相当な覚悟が必要だろう

ボダ判定基準を見せて
「これお前のことだよな」

一般人なら単に絶縁ですむだろうが
ボダならそれこそ生涯最大の敵としてあの手この手使って叩き続けるだろうな
三年位耐えれば自分の周りから消えているだろうさ

ボダ自身がそこにいられなくなってな    

300:優しい名無しさん
08/02/20 01:24:12 HGlVrYiO
>>299奴ら、嫌われてる相手に
嫌がらせしつづけるよな(苦笑)

301:優しい名無しさん
08/02/20 01:52:31 zVdRLPxb
やはりそう感じるよな
ヤツラにはタゲと敵が欠かせないんだろうな

302:優しい名無しさん
08/02/20 07:32:03 OYMrAcJQ
俺も別れて半年くらいたつけどまだ時々嫌がらせされてるよ
方法はここに書いたら特定されそうで怖いから書けない。2ちゃん見てるって言ってたし
てか、ボダスレ見てるとレスの内容がボダカノが言ってた事としょっちゅう重なって笑ってしまう
あいつ絶対あのスレ見てるんだろーなー。他のボダのレス見て自己確認してそう
そうやって都合の良い意見だけ聴き入れてどんどん頑固なボダになっちゃったのかな・・・。

303:優しい名無しさん
08/02/20 07:56:45 GU4Wr6xj
風邪の症状は様々あっても
その症状でみんな風邪だと気付く
同じなんだよな
ここに出てる事例は症状なんだ


304:優しい名無しさん
08/02/20 08:50:57 zPz7NbaI
>>302
相手は、自分の都合で解釈するよ。
なんというか自分の感情が優先的なんだね。
それと、病気なのに病気じゃないと言い切るよ。
どこからそんな自信が出てるのか…orZ
疑問なんだけど、たぶん自分を誤魔化さなけりゃやってられないんだろうね。
被害にあったと嘘でごまかす傾向もあるようだし。
彼らは、自分中心に世界が回ってないと気持ちが悪いんだろうね。



305:優しい名無しさん
08/02/20 14:19:15 e82gFGNE
漏れの関わったボダ女は自分がボダであることを自覚してたよ
でも周りの「君は大丈夫」という憐れみにすがって決して自分から治す努力はしない
しかもボダだと指摘されると逆上する
その一言だけで何年も恨み続けてた

そんな粘着振り自体がイかれていると思うんだけどな

306:優しい名無しさん
08/02/22 05:31:34 FR3LemDv
判定お願いします。。
私の事なんですが・・・。
①働くのがどうしても嫌で現在25歳なんですが大学を卒業してから
今まで一年しか働いていない。
②それなのに物欲、食欲があり彼氏にたかる。
③話し合いが出来ずすぐ感情的になり泣いてしまう
④愛されたい願望が凄い、愛してるなら出来るはずと
色んな事を要求する
⑤自傷はやらない(怖いから)
⑥女友達がいない
⑦集中力がない
⑧片付けられない
⑨つかなくていい嘘をすぐ付いてしまう
⑩貞操観念が低く尻軽
⑪気分のムラがひどい


307:優しい名無しさん
08/02/22 07:50:42 lmuGW0LM
単なる怠け者のわがまま女じゃねぇ。
女友達の少ない女って、嫌な女の典型だな。

308:優しい名無しさん
08/02/22 09:58:17 epOCHpAD
よく付き合ってくれる彼氏がいるな。。。セフレにされてるのか?

309:優しい名無しさん
08/02/22 22:35:54 xgDIUoOJ
>>306
まともな判定じゃないのは無視していい。
かといってまともに判定したいとは思うが
医師や専門家ではないので確定はできないが、
境界例の匂いはする。
大好きな彼氏にフられた事などはある?

310:優しい名無しさん
08/02/23 02:39:05 z3+rOhQn
>>309
5年前の二十歳の時に2年付き合った彼に振らた事が一度あります。
その時はガス自殺未遂、次の大好きな彼が見つかるまでの半年間は
男を漁ってました、寂しさ虚しさは埋められず地獄の半年だったですが
大好きになれる彼氏が出来て落ち着きました、この彼とは3年間の付き合いの間
死ぬほど尽くして貰ったにもかかわらず、私に好きな人が出来て振りました。
でも縁は切らず、お金、物、食事、セックスなど今でも与えて貰っています。
罪悪感は普段ないのですが、ある時思い出したかのように罪悪感の穴に落ちて
死んでお詫びしたい気持ちになりますがコロッとその気持ちは消えます。
新しい彼氏と付き合って2年になりますが、金銭的にも物もセックスも私が一番じゃないと
気がすまないので、すべてにおいて一番を要求してしまいます。。


311:優しい名無しさん
08/02/23 02:56:23 z3+rOhQn
後、口には出しませんが、好きな音楽や綺麗な音楽を聴くと気分の高揚を経て
最終的に死にたくなります。絶対手に入らない届かないものに触れた時に
死にたいと思ってしまいます。死んで生まれ変わって手の届く人間になりたいと。。


312:優しい名無しさん
08/02/24 00:32:15 rz53ZiHN
>>310
医者じゃないので、診断はできないけれどBPDの傾向がいくつかあると思います。
だけど、精神的に不安定な時は誰でもそういう要素が強くでます。
今、精神状態は落ち着いていますか?
精神状態が落ち着いてないようなら、精神科での受診をお勧めします。
たとえ、精神科でBPDと診断されても医師の適切な診断と薬物治療、カウンセリングなどで時間はかかりますが、諦めず根気よく治療すれば、必ず軽快します。
治療の鍵として左右するのは、患者さんとお医者さんとの信頼関係と患者さんの病気に対する理解と自覚と治りたいという意志です。
辛いかもしれませんが、治らないなどと自暴自棄になったり諦めたりしないでくださいね。



313:優しい名無しさん
08/02/24 01:03:44 MrHA3Xm6
>>310
>罪悪感は普段ないのですが、ある時思い出したかのように罪悪感の穴に落ちて
>死んでお詫びしたい気持ちになりますがコロッとその気持ちは消えます。

普段の、罪悪感も感じない自分と、罪悪感を感じる自分の、どちらが本当の自分だと思いますか。

あと、今の彼氏にしても、モトカレで利用だけしている男にしても、あなたは、好きだと言われますが、
本当に愛情を持っていますか。
自分の欲望を満たすことに役立つ相手と付き合うことを正当化して、愛していると思い込んでいる可能性は?
その人のためになるようにしてあげたいとか、その人の幸せを自分の幸せよりも大切に思うとか、ありますか。

人格障害のほかに、統合失調症、多重人格などの診断が出てもおかしくないように思います。
もしかしたら精神でなく脳の器質的な障害(この場合、あなたに責任はないのですが)すら、Drは、視野に入れるかもしれません。

早めの受診と、医師への正直な説明をお勧めします。

314:優しい名無しさん
08/02/24 02:21:14 Im6U37cd
>>306さん、貴方はまだ若いから、
>>312 さんの仰っしゃるよう、まず、信頼関係を持てる医者と治療することで、後の人生も恋愛も実りあるものになると思います。

感受性が強いというのは、良くもあり、悪く出る時もあります。もっと自分に自身を持っていいと思います。

315:優しい名無しさん
08/02/24 14:28:57 lVZTjYt/
>死ぬほど尽くして貰ったにもかかわらず、私に好きな人が出来て振りました。
>でも縁は切らず、お金、物、食事、セックスなど今でも与えて貰っています。

普通は、死ぬほど尽くしてもらった相手にも、今の彼氏にも申し訳なくて、
食事をおごってもらっても食欲が出ないし、もらった物は身につけたりしたくないし、
お金もセックスも・・・・・。

そして、頭では「悪いことだ」「申し訳ないことだ」「裏切りだ」と分かっていても、
心は、そんな風に感じていないんですよね。
だから、食欲も性欲も、物欲も全く落ちない。元気なままです。
乖離性の兆候が感じられます。

そして、普段、支配的な人格には「罪悪感がない」。
>ある時思い出したかのように罪悪感の穴に落ちて死んでお詫びしたい気持ちになります

罪悪感の「穴」に落ちるという表現からも、罪悪感は、できれば避けたいもの、
普段の自分とは違う「ワナ」のようなものだと感じていらっしゃるのではありませんか。

統失の疑いがあると思います。もしそうなら、大変な病気です。
進行すれば、まともに生活できず、一生、入退院を繰り返すこともあり得ます。

何よりもあなたのために、そして、周囲の人のためにも、精神科の受診と、
医師に対する、症状の正確な申告をお勧めします。
診断結果が、なんでもなければ、それでいいのですから。
でも、放置してひどくなってからでは、一生の悔いを残すことになりかねません。

316:優しい名無しさん
08/02/25 01:34:19 3sx9rmnj
私が死んだらどうする?
私が死んだら泣いてくれる?
葬式に来てくれる?
などとしょっちゅう聞かれるんだけど
ボダって本当に死ぬことってあるの?
まぁ、まだ未遂すらしたことないんだけどね

死ぬ奴は未遂のつもりが間違って死んだって
どっかで見た記憶があるんだけど
本気で死ぬつもりで自殺する事ってあるのかな?

317:優しい名無しさん
08/02/25 13:18:46 dQ/gFpJn
ボダの自殺は、100%死ぬふりにすぎない
たまに間違って死ぬだけ

リスカや薬物のオーバードーズで死ぬわけ無いのは
本人が一番わかってたりする

自分で救急車呼んだりもする


一方、うつ病での自殺してしまう人は
ほぼ1発で確実に死ねる方法をとってくる

そのへんはものすごく違う






318:優しい名無しさん
08/02/25 14:18:59 83p7gigc
すみません、判定お願いします。
家内が、自分は精神病なので、迷惑かけたくないので、離婚して施設に行きたい。
と、週に一回は言います。彼女は両親から虐待されてきたから、病気になったと言います。

その反面、私のことは好きで、結婚できて、幸せだといいます。

彼女はボーダーなのでしょうか?そして、私は共依存なのでしょうか。

319:優しい名無しさん
08/02/25 17:11:16 LZfk7OeQ
>>316
太宰治や尾崎豊は実際死んだから、死ぬ事もあると思う。
ただ、尾崎を見ても分かるように、死ぬ死ぬ詐欺からうっかり死ぬんじゃなくて
自暴自棄になったりして自滅的に死ぬ事が多いと思う。

>>318
それだけだとよく分からないな。
虐待された人って、虐待されてた頃の親の年齢に差し掛かった時に激しく不安定になる事がある。
鏡に映った顔が、虐待した親と似てたりするし。思い出す事も増える。
だから時期的に不安定な可能性もあるし、もちろんボダとか精神病とかもゼロじゃないとは思う。
ただ奥さんが言ってる精神病ってのは別に診断受けてはいないんだよね?
本当のうつ病の人でも、「離婚して欲しい(迷惑かけるから、ダメ人間だから)」って言う事あるしな。

320:優しい名無しさん
08/02/25 18:01:57 83p7gigc
>>319 レスありがとうございます。彼女は父親に顔や癖、体質、性格、思考回路まで似てると卑下してます。それで、医者からは、難治性うつ病と診断されてます。ただトラウマ性障害とも謂われたそうで、本人が人格障害かもと不安になって、ひきこもるようになりました。

私は何年かかっても、治療を続けて欲しいのですが、本人はボーダーだから、と思い込んで、抗うつ剤の服用を拒み、寝たきりです。
他の医者にかかり、ボーダーと診断されたら、多分彼女はやけになるのでは、と心配してます。

321:優しい名無しさん
08/02/25 18:22:23 xMvdhyhd
判定お願いします

1もともと人見知りで仲良くなるまで時間がかかる。親しくなった人には遠慮が少なくなる
→失恋した時に慰めてほしくてかなりの時間メールをしてしまったorz
→同じ信用度の相手に「この話はあなたにだけしかしてない」と話してしまったことがある

2他人の意見は受け入れられる→人に合わせるのは得意

3昔いじめられたこともあって周りの声が自分に対する悪口に聞こえてしまう
→「あの人って私のこと嫌いなのかな」と友達に聞いたことがある

ちなみに過去にボダっぽい彼氏と付き合った経験あります

似たもの同士引き合ったんだろうか


ボダ要素のある友人もいます→自分がおかしくさせてしまったんだろうか


322:優しい名無しさん
08/02/25 18:48:49 3sx9rmnj
>>317
やっぱそうだよね
つきまとわれるのも嫌だが
死なれてしまうのもちょっとなぁ・・・

>>319
ボダとまったく関係持たないわけにはいかない環境だから
今度頭に来たら矛盾を突いて言い負かした上に
突き放してやろうと思ってるんだが
当てつけののように自傷されたり死なれても嫌だ
正直どうしたら良いの分からない

323:優しい名無しさん
08/02/25 19:05:17 LZfk7OeQ
>>320
父親が人格障害と思しき人物で、自分がそれに似ていると思ってるのかな。
ボダかうつ病かは、見てれば分かるんじゃないかと思う。
ひきこもるとか寝たきりって辺り、うつっぽい気がするけど。

夫婦って多かれ少なかれ、依存的というか二人三脚な部分があるし
激しいケンカとか異常だと思う事が無いなら、そこはあんまり気にしない方がいいかも。

>>321
>もともと人見知りで仲良くなるまで時間がかかる。親しくなった人には遠慮が少なくなる
>ちなみに過去にボダっぽい彼氏と付き合った経験あります
>ボダ要素のある友人もいます
これらはごく普通の人でもある事だから大丈夫だと思う。
ボダは子供時代にだいたい決まるから、321のせいじゃないよ。
ただ行動化させるというか、火に油を注ぐ事はあるかも知れないけど。

>他人の意見は受け入れられる→人に合わせるのは得意
これに見返り(こんなに従った私は愛されるべき)を求めないなら、マトモだと思う。

>>322
当てつけで死んだら自業自得だよーいや正当防衛くらい言ってもいいと思う。
自傷はされるかもな。そしてそれをネタにえんえん責めてくる。
要求は呑めませんと根気よく事務的にあしらい続けるのがいいと思うけど
関係によっては難しいね。

以上は素人の意見です

324:優しい名無しさん
08/02/25 19:07:53 qaV2WDHm
>>320
奥さま、お医者さんの処方されたお薬飲んでないんですか?
効かなかったり副作用が出たらという不安もあると思いますが、お薬を変えたり副作用止めなど、お医者さんも処方をしますからまず安心してください。
薬は気持ちを安定させたり落ち着かせるためにとても必要です。
薬の効果として、気分的にゆっくり休むことや鬱っぽい気持ちを明るくしたり不安定な気持ちを落ち着かせるだけでなく、自らの落ち込みなどでつくりあげてしまった誤ったを認識を気付かせることなどがあげられます。
寝たり起きたりという生活をしていると聞き不安です。
自ら診断せず、お医者さんの言葉を信じて、根気よく治療を続けてください。



325:優しい名無しさん
08/02/25 19:13:39 qaV2WDHm
>>321
お友達のことは、自分を責めないでください。
私にはあなたがボダに思えませんが、診断はお医者さんにまかせてください。


326:優しい名無しさん
08/02/25 20:01:01 83p7gigc
>>323
>>324 お二人ともありがとうございます。私も、トラウマから来るうつだと感じてます。
ただ、本人自身が治療出来ないほどの疾患ではないかと疑うのは、やはり生い立ちが関係してるんではと。リストカットやODは私の知らない間にやって隠してますし。ケンカもしません。やはり、主治医と話して、薬も含めてゆっくり治療したいです。ご心配かけました。

327:優しい名無しさん
08/02/25 20:08:07 xMvdhyhd
321です

返事くれた方、ありがとうございます。

少し安心しました。

自分がボダじゃなくても人に迷惑かけるのはやめようと思います。
ボダっぽい友達のこともなんとかしてあげようと思いました。

328:優しい名無しさん
08/02/29 12:44:00 8irwpnZk
自分を守ることが生きがい
だから不幸自慢して慰めてくれる奴隷狩りを続ける

敵を作って徹底的に責めることが自分を守ることだと錯覚している
だから誰かを攻撃している時のボダは鬱にならない

329:優しい名無しさん
08/03/01 00:19:24 Mbdp9gjK
相談です。
最近、境界例という言葉を知り彼女が境界例でないかと疑っています。

・暴力はふるわない
・異状に疑りぶかい
・本当は自分のことを愛してくれる人などいないと思っている
・0か100かという考え方をする
・始めたばかりの事をうまくいかないという理由でやめる
・時間を守らないのは当たり前、平気で約束を破るし、嘘をつく。
・2週間おきに別れ話をする
・説得すると今までが嘘のように私に付いていくから離れないでほしいと言う
・自殺未遂やリストカットはしないが、病院に運ばれるほど酒を飲むことがある
・コロコロと気が変わるため長期的な約束ができない(結婚はもちろん公演のチケット等)
・人を好きになるということがわからないと言う


よく書かれている見捨てられ不安というのはよくわかりません。
試し行為というのもわかりません。
ただプライドが非常に高く、別れた後連絡してくるのはあまり想像できません。
もともとルックスが良いので別の男がすぐ寄ってきています。

つい最近まで性格が悪いだけなのだと思っていました。
境界例を紹介しているHPを見ても判断できません。
どうなのでしょうか?

330:優しい名無しさん
08/03/01 01:12:17 303fal/T
ただのだめ女でないの?

331:優しい名無しさん
08/03/01 01:37:46 UQiy2l/w
だな

332:329
08/03/01 02:43:35 Mbdp9gjK
>>330,331
どのあたりが非ボーダーと判断される理由でしょうか?


333:優しい名無しさん
08/03/01 04:25:12 4rNYnQs3
>>329 悪事やバトルの後  コロっと変り離れないでほしいと言う が ボダの特徴です。
 信じないこと(疑い 他の女性がいるのではないか 等) は 『見捨てられ不安』 の1つです。
 
 『試し行為』は 彼女が (あなたへ) 既にしていることです。
 嘘 約束を守らない 仕事が続かない 日々云っていることが変る 等 散々酷いこと 
(あなたが 性格が悪い?と思った行為)全てが あなたへの 試し行為です。

 どれほど悪いこと 酷いことをしても 許してくれるか 見捨てられないかどうかを
 彼女は(まだ自覚、ボダの認知前です)よくわからずにしています。
 
 そのうちよくなる OR 反省した!(は数日、数週間で崩れます)
 なんてことはなく 彼女が自分の意志で 認知し治療をしない限り 
 この行為は延々と(ループにはまる=共依存です) そしてどんどん酷くなります。

 第三者から オマエおかしいよ 病だと(ボダだと)指的されても プライドが高いので認めません。
 
 ボダは安定することが 不安な(信じられない)ので 自ら色々な物をぶち壊します。
 そうすること(オカシナ行為)によって 永遠に構ってもらえるから… と いった人格の歪みです。
 この歪みは 簡単には治りません。素人が説得をするのではなく 専門医に任した方が良いです。
 
 

334:優しい名無しさん
08/03/01 10:03:05 FqdR026v
>>329
時間を守らないっていうのはボーダーの症状ではない。
でもその他の特徴はボーダーの臭いがプンプンするぜ。

335:330
08/03/01 10:25:04 303fal/T
恋愛経験の少ないヤキモチ焼きで、だらしない女という印象の方が強い。
文面見た限りでは、ボダと言うほどのことでもないかと思う。
あまり病的な部分が見えてこないんだよな。

336:優しい名無しさん
08/03/01 14:09:03 fwfUkj01
しにたぁーい。
そんなことばっか思ってる毎日。人間関係も全部自分で壊して居場所自分から失くして。
でも、それでみんなが無理しなくていいなら私はそれでいい。
でもとにかく辛くて死にたくて苦しくて。
だんだん、開き直るようになった。人間関係なんて無駄。ある意味なんてない。
みんな固まって、たむろってなきゃ生きていけない。馬鹿みたい。独りで生きていけない人間に何の意味があるんだろうって。
一回病院にいったことがある。そのときは鬱だっていわれた。
あれから一年。辛くなるたび辞書で鬱を調べて・・・。
そしたら、境界例って病気見つけて。それから自分がそうなんじゃないかって思うようになった。
いつの間にか、性格も変わって。
境界例って何?鬱と違うの?医者は、違い分かるの?

意味わかんなくてごめんなさい。

337:優しい名無しさん
08/03/01 14:22:18 fwfUkj01
336のものです。もう少し書かせてください。
私は、最近変な症状一切なくて。
ただただ不安で堪えきれないんです。
でもね、【普通】って言う状態になることが怖くて、普通で居たくないってすごい思うんです。
どうせ、無駄な人生。存在そのものが無駄。だけど、普通じゃ、誰の目にも触れない。
全部が矛盾してる。
独りで居たい。
誰かに迷惑かけたくない。
自分のこと分かってほしい。
笑ってほしい。
でも、何もいわないで。批判しないでって・・・
だからわがままで、幼いって言われるんだろうなぁって。
もう一回病院行きたい。でも、親に言い出せないし、周りがそんな環境じゃない。
あんたは普通でしょ?っていいたいみたいに。辛いって気持ち、気付かないふりする。
どうしたらいいか分かんない。
お願いです。
私は、何なんですか?生きる意味、どこにあるんですか?境界例に近いですか…?

338:優しい名無しさん
08/03/01 15:51:06 303fal/T
思春期じゃねーの

339:優しい名無しさん
08/03/01 16:35:41 IuVjf9za
うん、あんまり境界例とは関係なさそう。
思春期にはよくある症状。
鬱病とボダはすごく違うと思うよ。
ボダのは単なる抑鬱。鬱病の人はひたすら自分に向かう。
他罰的になることはほとんどない。他人に迷惑掛けないで、自分だけ苦しむって感じかな・・・。

340:優しい名無しさん
08/03/01 17:09:59 uDxU4wfc
相談させて下さい。
私の彼氏なんですがもう3年弱の付き合いになります。

極端な束縛に言葉、力の暴力で私が苦しくなり話し合いなどをすると
、取り乱し、なんともいえないような泣き声に崩れ落ちるように体や手足
をガクガクさせて『ごめん、もうしないから』と毎度毎度同じ言葉を
かけてきます。怒りを感じる度合い(?)がとても変で一度怒りだすと
止まりません。両親を使ってでも私の携帯にかけてきたりなどもし
ました。本人からは、うつ病気があるとしか聞いてないのですが、
これはボーダーなのでしょうか?サイトを見て回ってるのですが
どうも確信がなく、精神科につれて行くにも余計な事を喋るなと
怒られそうなので…

今は暴力も前より酷くないです。
ボーダーとわかっても彼氏を見放すつもりはありません。
どんな事でも真っ直ぐに受け止めていこうと思います。

長文失礼致しました。

341:優しい名無しさん
08/03/01 18:39:28 xM15xagu
>>336
感受性が強い人なんじゃないかなと思う。
傷つきやすいとか、悩みやすいとか。
若い時は、かなりの人が境界例「っぽい」思考や行動をしがちだと言われるので
若い人は、よっぽど酷くないと判別難しいので私もよく分からん、ごめん。

>>340
ボーダーっぽいけど、断言はしないけど、依存されてるのは間違いないと思う。
うつ病じゃない。(定型)うつ病の人は周りを責めないし、
レスにうつ病と思われる特徴がない。
DVやる人ってのは、その時点で人格障害かそれに近い人だと思う。
男でDVだと自己愛性も多いし、そういう可能性も感じる。
束縛や暴言の内容によるかも。

暴力が減ってるのは、340の対応がうまくなってるからでは…
だとしたらもう奴隷化しつつある(脅依存になってる)から危ないと思うよ。
仮にこのまま結婚して子供を産んだりすると、子供が高確率でメンヘラになる。
って先走った事書いちゃってごめん。

342:優しい名無しさん
08/03/01 18:40:38 xM15xagu
↑ごめん、共依存ね

343:優しい名無しさん
08/03/01 19:06:43 AKYfeQyL
>340
試し行為にも見えるな
いずれにしてもあまりまともな恋愛関係には見えない
見捨てないのなら病院までいかないにしても自助グループに参加してみることを勧める
少なくとも今のままではあなたが疲れきってしまうしあなたが欝になりかねない

344:優しい名無しさん
08/03/01 19:52:52 YMzBch1N
FOしたときに相手が凸して来なかったり、
向こうから離れていった場合は、
その相手はボダじゃないと判断しておkですよね?

345:優しい名無しさん
08/03/01 20:25:28 xM15xagu
>>344
おおむねそうかも。
それか、自分がタゲではなかった場合もあるかも。
タゲだったとしても、もっといいタゲが見つかった時に入れ替わるように去ると、
わりとすんなりFOできたりする。
友人がボダ、ってケースだと、主要なタゲが彼氏や家族で逃げやすかったりするけど
恋人や家族がボダっていう場合は、すんなり行きにくいと思う。

346:優しい名無しさん
08/03/01 22:42:32 xrORE0cn
批判的なことを言われるとブチ切れる
どんな言葉にも悪意を読み取る
「あなたのせいでこれから死にます」
これは間違いない?
逃げるしかない?

347:優しい名無しさん
08/03/01 22:56:26 YMzBch1N
>>345
お答えありが㌧
ボダって、タゲじゃない相手にはそんなに縋り付かないんですね

348:優しい名無しさん
08/03/01 23:06:03 WB5PVshA
共依存でバカだと思われるかもしれませんがボダカノに振られ別の男性にとられ苦しいです。
振られる前兆はあったんですが自分にも非があったのでなんとか
新しい彼氏から取り戻して関係を修復したいです。
もう一度振り向かせて昔のような関係に戻れませんか?
一生かけて幸せにすると決めていた彼女なので苦しくて死にたくなります。
昔のように優しい自分に戻るから帰ってきてほしい…
一度醒めても、もう一度好きになってもらうことはできませんか?
ボダの女性のかた意見もらえたらうれしいです

349:優しい名無しさん
08/03/02 00:42:29 EqahK8M/
タゲにしてる時、共依存陥ってる時は「なくてはならないもの」

一度見切りをつけたら「どうでもいいゴミ」


ボダなんてそんなもん

350:優しい名無しさん
08/03/02 01:01:50 KWKcxdtg
強烈に依存してる相手(恋人や配偶者)以外の、
「そこそこ使える取り巻き」程度の相手だったら、
見捨てられても平気なんでしょうか?ボダは?

351:優しい名無しさん
08/03/02 01:20:31 EqahK8M/
sage忘れてた、ごめん

>>350
都合の良いように利用する
で、相手が思い通りに動かなかったら激昂またはこき下ろす場合が多いんじゃないかと

少しでもボダに「この人は私を必要としてる」と思わせるのは危険だと思います

個人的な意見でスマソ

352:優しい名無しさん
08/03/02 01:20:51 LdER1RSy
>348
あちこちに書きまくっているけど、みんなすれ違い。
おまえにはまだ被害者の自覚がない。
そもそも彼女は本当にボダなのか?
自罰的になって落ち込んでいるだけかもしれないけど、そういう状態は、精神的にはあまりまともな状態じゃないだろ?
信用されないぞ。

353:優しい名無しさん
08/03/02 01:45:52 vGt7neZo
>>346
ボダと断言していいかどうかは分からんが、逃げるしかないには同意。

>>350
恐らく、平気じゃないけどそれを被害妄想にして膨らませ、
更に「可哀相な自分」を周りにアピールするための材料にすると思う。

354:350
08/03/02 02:00:26 KWKcxdtg
>>351
>都合の良いように利用する
>で、相手が思い通りに動かなかったら激昂またはこき下ろす場合が多いんじゃないかと

まさにソレをやられた事がある(T▽T)
あの女、アフォのふりした腹黒かと思ってたらボダだったのか、、、、

>>353
>恐らく、平気じゃないけどそれを被害妄想にして膨らませ、
>更に「可哀相な自分」を周りにアピールするための材料にすると思う。

それもやられた。
わざとらしい臭い芝居だったから、どうせ皆本気にしないだろうと思ってたんだけど、
一部に本気にする奴がいて、お陰で大変な目に遭った。
本格的に依存されるよりはマシだったのかもしれんが、、、

355:329
08/03/02 04:26:56 DykA+WSf
>>329に答えていただいた方ありがとうございます。
病気かもしれないことを告げるとおそらく怒り狂うので
もう少し様子を見てみようと思います。

自殺未遂というのが多分絶対にしないタイプだと思うので
判断に迷っておりました。

356:優しい名無しさん
08/03/02 09:07:46 yHyVCBt7
>>355 「もう少し…」が 共依存 への道です。。。
    怒り狂う時と甘えてくる時の落差が 麻薬みたいになるんですよね。
    
    でも 愛を持って 離れる選択も ある時には必要です。
   
   ずるずると見守り やっぱり無理だった で別れようとする時には
   流血も覚悟ですよ!! ボダは0 か 100。
   自殺より 相手(タゲ)を 刺したり 殺して終わるパターンの方が 多いと思います。

   あと(親が放任タイプで)自己愛が強いタイプのボダは 
   たとえ自殺をほのめかしても 
   血が出る 痛い なんてことはしません。
   そんなことをしても無駄だと アホらしいと学んでいます。      
   

357:優しい名無しさん
08/03/02 15:13:25 DXbcCsTT
好きだった女がどうやらボダ。
そいつの過去のBLOGを読み直すとますます確信する。
タゲ男中心に自分の世界がまわっているかがわかったよ。パッとみかわいいし人なつっこいし可愛がっていたな。
それがある日突然手のひら返して俺を悪者扱いしだし違う男を取巻きにし…早い話し寝返りやがった…。
寝返るまでの流れをBLOGにわかるやつはわかるように書いた。アフォかと。
100%思い通りにしたい?てめえ一人がやってんじゃねえんだよ。
一生そこにいろ。

二度とかかわりたくない。

358:優しい名無しさん
08/03/02 15:27:21 3dVsy0v7
>>348
>>一生かけて幸せにすると決めていた


じゃあ、口だけでなく
それを貫いたらどうかな。

新しい彼があなたより、まともで精神も安定しているしっかりした人なら
そのまま離れていたほうがいいよ。

彼女を本当に幸せにしたいならね。
元カレとして友人として人間として、おとなしく見守ってれば?

死にたいとか簡単に
自分も思ってしまう情緒不安定な人は、ボダとつきあう適正ないよ。



359:優しい名無しさん
08/03/02 15:28:39 3dVsy0v7
ボダにとっても害悪なだけ。
そしてボダのボダ度がさらにひどくなると、また被害が拡大する。



360:優しい名無しさん
08/03/02 21:48:00 DXbcCsTT
同意

361:優しい名無しさん
08/03/02 23:29:55 yJT/G65h
誠意のあるタゲは、ボダにとってはイカロスの翼になることがある。

みんなが言っている通り、ボダと付き合うと、毎日、持ち上げられては突き落とされ、
色んなことが起こって、ジェットコースターのような人生になるというのは、
ボダという言葉も知らなかった漏れも、身をもって経験した。

しかし、ボダ女を信じて、どんなことをされても許したり、どんな嘘にも騙されて悩んだり、
自己嫌悪と自己不信に陥ってもがき苦しんだりするなど、ボダが喜ぶことをし続けると、
ボダは有頂天になって、ジェットコースターから、さらに上に飛び出してしまう。
(ボダの言葉では「あなたとは気が合いすぎる、何でもわかりあえる」「鏡のようだ(投影同一視)」)
そして、どこまでもどこまでも、舞い上がってしまう。
知らずに共依存状態だった漏れも、結果的に、症状を悪化させていた部分があるかもしれない。

舞い上がっても、所詮はイカロスの翼。
そのまま天高く、昇りつづけていられる訳もない。
太陽に近くなると、翼は燃え尽きて、地上にたたきつけられるだけだ。

その時になって、ボダという存在を知った漏れから言わせてもらえば、
イカロスの翼になってはいけないよ。
大やけどをしたり、失速して地上にたたきつけられる前に気づいたのなら、
引き返すことだって、正常な人間の知恵だよ。
それは、むしろ正しいことで、義理を欠くことにすらならないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch