07/09/17 17:06:22 LYvURKha
乙
3:優しい名無しさん
07/09/17 17:57:34 KKPflE2X
おつです。
前スレの方、ホントにベゲAって普通にやめられるの?って感じですよね。
サイレースだけで寝れるとかなら大丈夫…?と思うけど勝手な判断かなぁ…
4:優しい名無しさん
07/09/17 18:02:31 LYvURKha
ベゲに入ってるフェノバルビタールは身体的な依存があるからなぁ・・
1回飲み忘れたことに気づかなかったときは禁断症状ひどくてほかのメジャー飲みまくってた。
5:優しい名無しさん
07/09/17 18:09:40 KKPflE2X
そうなんですか…身体的依存…
自分の場合は飲み忘れで起こったのは一切眠れないで徹夜してしまった事ですかね。
みんなそんな感じなんでしょうか…はぁ(´・ω・`)もちっと気楽に考えすぎないようにしよ(´・ω・`)
6:優しい名無しさん
07/09/17 18:15:55 2Z8ptXct
前スレ998です
質問しようと思ったらスレ終盤だった・・・
はやくやめたいですねホント。
>>3
サイレースは飲んだこと無いですね。ロヒプノールがかすかに効いたって感じでした。
とりあえずBにしたいなと素人なりに思ってます。
>>4
バルビタールとバルビツールってマタ違うのかな?
医師が似たような子といってましたよ、耐性とか依存性とか習慣性とか・・・
なんだっけな・・・
7:優しい名無しさん
07/09/17 18:28:25 KKPflE2X
バルビタとツールは違うんだろうか?
と言う疑問は自分も思ってました。
似てるってかほとんど一緒なんですかねぇ多分…怖いなぁベゲA…
ベンゾ系のロヒ、サイレース(中身は一緒ですが)
これらで寝れたらどれだけ楽か…とか思ったり(´・ω・`)
早くベゲBになれる事応援してます(´・ω・`)自分もなんだけどw
ただ調子が良かった時にBをお願いしたら『あ~ここBないんですよねぇ』って…
おいおい(´・ω・`)
8:優しい名無しさん
07/09/17 23:27:26 irs89i5F
>>7
そんなあなたにピルカッター
ベゲじゃ意味ないかな?
9:優しい名無しさん
07/09/18 02:59:17 YhCSwdv8
ヤバいなぁ(´・ω・`)…
11時に飲んで1時に寝る事約2時間…眠れない(´・ω・`)
もしかして耐性…
ベゲAで寝れなくなったらどうしたらいいの(´・ω・`)ネムイヨー
10:優しい名無しさん
07/09/18 06:51:02 TDc/FZRO
合剤と糖衣ってピルカッターが意味無いのかな。
ベゲAを3錠頓服として、半分ずつ飲んだけど、全然効かなかった……orz
11:優しい名無しさん
07/09/18 09:13:31 Nk9mtQt3
前スレ961です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
先生に何度も寝つきが悪いと訴えてはいるのですが
薬を変えてくれません。
テトラミド6錠になってから2週間経ちましたが
なぜか中途覚醒するようになりました。
今日、これから病院です。
どうやって薬を変えてもらえばいいやら・・・・。
12:優しい名無しさん
07/09/18 09:26:50 ZqTEffhP
>>11
単に寝れないと言っても
・寝付きが悪い
・寝れるけど直ぐに起きる
・目覚めが悪い
などあるから詳しく医師に相談する
13:優しい名無しさん
07/09/18 09:32:12 Nk9mtQt3
>>12
現状の薬を飲んでも、寝つきが悪い。
(就寝前の薬を飲んでも眠気がこない)
しょうがないので、横になって眠気を待つ。
入眠後2時間ほどで途中覚醒する。
その後もそれの繰り返しで朝になる。
これを今から説明すればいいですかね?
14:優しい名無しさん
07/09/18 14:27:43 Nk9mtQt3
13です。
病院行って来ました。
何を言ってもダメでした。
ベゲスレと関係なくなってしまうので、この辺で。
相談に乗って下さった方、ありがとうございました。
15:優しい名無しさん
07/09/18 18:52:58 TG4RJLhR
ベゲタミンを飲んだら、翌日どうなりますか?
16:優しい名無しさん
07/09/18 20:04:57 oTKMxkoI
>>15
普通に朝目がさめます。
目覚めもまぁまぁです
17:優しい名無しさん
07/09/18 20:06:20 oTKMxkoI
>>14
つうか病院変えたほうがいいのでわ
18:優しい名無しさん
07/09/18 20:22:05 6UpWL4YY
みなさん、薬飲んでから眠るまでって、どうしてます?
私は、ベゲB処方ですが、布団に入ってもすぐには眠くならず、
不安になって、何かしていないと落ち着かなくて
本を読んだりネットしたりして、眠気が来るのを待ってます…。
なんか、この時間が、一番つらい。
19:優しい名無しさん
07/09/18 22:36:17 OFolZ2Dq
>>18
ネットはやめたほうがいい。
ネットやテレビは神経を興奮させる。
本も、ものによっては、興奮するし、続きが読みたくなって、途中で止められなくなる。
結構いいと思うのが、軽い内容の週刊誌など。
肩がこらなくていいし、リラックスできる。笑わない程度におちゃらけた内容の雑誌を読んでいると自然と眠くなってくる。
それよりも、ベゲタミンは肝臓に「かなり」悪いのかな。
メンタルの薬はどれも肝臓にいいことないけど、YAHOOヘルスケアでベゲタミンを検索すると、肝機能障害が出やすいとなっている。
今はベゲタミンA、2錠飲んで眠れる状態。
20:優しい名無しさん
07/09/18 22:40:09 4LF2qXmt
>>19
わるいだろうね・・・自分明日半年振りの採血の結果でるんだ。
カナリ怖い。・・
21:優しい名無しさん
07/09/18 23:09:13 wr+0TAjH
ベゲAまでの経緯。
春&サイレース:寝れないし中途覚醒する
春&サイレース&デプロメール:中途覚醒、ベゲタミン欲しいって言ってみた
春&サイレース&デプロメール&ベゲB:中途覚醒
春&サイレース&デプロメール&ベゲA:いい感じ
ここまで週一で通って2ヶ月くらい
その後、ODで病院に運ばれ4日昏睡。
退院後はデパス&デプロメール&ベゲA
長文失礼致しました
22:18
07/09/19 00:45:07 lCnzrKeq
>>19
れすありがとうございます。
ベゲは頓服で、普段はサイレースをメインで処方されてて、
ベゲに頼りすぎてもう残り数が少ないから、
今日は仕方なくサイレースのみで眠りに就こうとしたんですが、
全然眠れない。まったく眠気の「ね」の字も襲ってこない(苦笑)。
だからまた、ここ覗きにきちゃったんですけどね…。
ネットとかは、控えるようにします。
音楽とか、何も考えずに軽く読める雑誌や本とか、
難しい内容の本とか(笑)、眠くなりやすそうなものを
色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
23:優しい名無しさん
07/09/19 15:55:30 qVgbbfEG
ベゲ何錠で氏ねますか?
24:優しい名無しさん
07/09/19 15:57:36 qlcuO8Bi
>>23
1億錠
25:優しい名無しさん
07/09/19 16:28:08 uMOvK7Z5
34~340錠
26:優しい名無しさん
07/09/19 16:37:35 qVgbbfEG
>>25
ありがとうございます
OD我慢して貯めます
27:優しい名無しさん
07/09/19 19:41:12 fmJatkj7
>>23
OD話は他所でやってくれ
28:優しい名無しさん
07/09/19 20:14:55 F1WI2xIS
ホントにね(´・ω・`)
ところで今夕食だったんですが夕食の1分前にベゲ飲んだんですが効果落ちたりしないかなぁて
ちょっと気になったんですが、別に影響ないですよね(´・ω・`)
29:優しい名無しさん
07/09/20 03:26:49 9OhYwCu5
胃に内容物がある場合には影響がある
30:優しい名無しさん
07/09/20 12:53:38 XEC0F0tA
断酒して5日目
おかげでベゲAで再び眠れるようになったけど…
まぁこれは前からあった事ですが、ベゲA+アモだからなのか中途覚醒が多い(´・ω・`)ショボーン
ただアモが効かなくても寝付き良くなってるような気はする…
とは言うものの、飲んでから2時間くらいはテレビとか見て起きてますが…
中途覚醒がなければなぁ(´・ω・`)
31:優しい名無しさん
07/09/20 13:04:47 JFbwTpw5
中途覚醒つらいよね・・・
でも割り切るのってかなり重要かも。
あと昨日主治医に睡眠薬をやめるためのプロセスについて質問したんだけど
徐々に弱い薬に変えていくっていう方法なのかと思ってたらそうじゃなくて
急に薬をやめて耐えるんだって。
32:優しい名無しさん
07/09/20 13:14:55 XEC0F0tA
ベゲA毎日1個な自分が止めるとなると…
何日徹夜することになるのか…
33:優しい名無しさん
07/09/20 15:29:18 VB8rCkJ1
それは厳しいね。
34:優しい名無しさん
07/09/20 15:53:20 TyYo0O80
スポーツして風呂に入った後の眠気が一番いい眠りへと誘ってくれる。
風呂上がりにビールでも飲みながら音楽を聞いて、眠くなったら布団へゴー。
35:優しい名無しさん
07/09/20 21:23:01 XEC0F0tA
それで寝れたらホントありがたいですね。
眠れない事への執着があるから尚更そう思ってしまいます。
お医者さんも寝たいと思ってると眠れなくなりますよって言うものの…
はぁ(´・ω・`)
36:優しい名無しさん
07/09/21 00:23:01 IWePW/3/
ベゲA1錠と銅ロヒ2錠、飲んでから眠くなるまで数時間かかるんですが、
やっぱり就寝直前に飲んだ方がいいのでしょうか?睡眠直前に銀ハルも飲んで
いるんですがどっちにしても寝付きが悪く、朝は朝で起きれません。どう調整
したらいいのか分からなくなってしまいまして、医師に増量お願いした方が
いいのでしょうか?アドバイスお願いできますか?
37:優しい名無しさん
07/09/21 01:09:19 Mop4417d
>>36
とりあえず飲んだらすぐ布団に入ってますか?
38:36
07/09/21 02:10:12 IWePW/3/
医師からは、朝が起きれないならハル以外は早めに飲んでもいいとのことでした。
今日は八時頃に飲んで、布団に入ったのですが数時間経っても寝付けなかったので
あきらめて起きてます。もう一度布団に入って余計なこと考えないで寝てみます。
ありがとうございました。
39:優しい名無しさん
07/09/21 03:09:05 dvsFqXJN
このスレ住人はそんなに眠れないのなら、
眠剤と酒と一緒に服用すればいいのに。
眠りにつくまでの脱力感や浮遊感も倍増だし熟睡できるよ。
中途覚醒する確率も、グっと下がる。今銀ハル服用してからビール2杯、芋焼酎ロック2杯目。
二ヶ月ぶりの服用だぜ!かなり効いてきました。
気持ちいいよー。久しぶりに爆睡できそう!
40:優しい名無しさん
07/09/21 03:17:53 3B8TGYqN
>>39
それはダメ
肝臓壊す
私が肝臓壊したから
肝臓病になってから後悔しても、もう遅い
ベゲタミンはとても肝臓に悪い
だからお酒と一緒に飲むと、肝臓が悲鳴をあげる
今はいいかもしれないが、忘れた頃に苦しむ事になるよ
41:優しい名無しさん
07/09/21 04:26:47 4lBrfkzo
べゲA1錠とロヒ3㍉毎日服用となってるんですが、
次の日の仕事うまくこなせるのか不安で、
休みの前の日しか飲めなくなってしまいました。
というのも…、
それだと集中力が散漫になり、身体にも力が入らないので
仕事に支障が出てしまうんじゃないかと、怖くて。
でも、毎日、5日間ほとんど眠れなくて、
毎日生きていくのがやっとな状態で、鬱が酷くなっていって、
本当にしんどいです。
どうしたらいいんだろう。。
42:名無しさん
07/09/21 12:06:24 3ZAWHtFE
寝すぎるということでベゲ中止にされて今は、ロヒプノールのみ
処方されています。ベゲってそんなに強い薬なんですかね~。
43:優しい名無しさん
07/09/21 12:59:04 oi03mj/f
>>42
精神科の専門病院なら、ベゲはBでも統合失調症でしか処方してくれない。
Aは入院患者にしか処方してくれないよ。
44:優しい名無しさん
07/09/21 13:20:18 gEWjoZQA
>>42
主治医からきっぱり「正直きついですよこれ」って言われた。
45:優しい名無しさん
07/09/21 14:00:15 C8oWpfLy
昨日眠れないので頓服で飲んだら、ひどい目にあって全く生活が成立しなかった。
噂にたがわぬ強い薬、もう飲めないや
46:優しい名無しさん
07/09/21 15:07:23 7AbKApT6
>>43
不眠でベゲA飲んでます
等質じゃないけど。
47:優しい名無しさん
07/09/21 15:27:57 1/pg7bC3
あぁ…ベゲから脱するのは不眠の徹夜しかないのかな(´・ω・`)
48:優しい名無しさん
07/09/21 16:38:46 oi03mj/f
>>46
ロヒで眠れるのなら、ベゲはおすすめできないです。
常用すると耐性がついてしまうから。
49:優しい名無しさん
07/09/21 18:20:25 1/pg7bC3
ベゲA常用からロヒなどに戻れた人いるんでしょうか?
自分もベンゾ系で寝れるようになりたい…
50:優しい名無しさん
07/09/21 18:47:17 IwkuFwbQ
3年でベンゾ系の限界が来ました。
今日から主治医に相談しリスミーをベゲB処方に変えてもらいました。
他は、デパス2T、ロヒ2mg、ベンザリン10mg、ハル0.25れす。
どのタイミングでどの薬を飲むか迷う・・・
51:優しい名無しさん
07/09/21 19:02:59 Ob5rTenX
生活習慣を改善することが薬をやめるのに一番有効みたいです。
っていうかそれがすべてみたいです。
52:優しい名無しさん
07/09/21 19:31:47 1/pg7bC3
ふむふむ…
でも具体的にどうすれば良いんでしょう…
朝早く起きて夜は早く寝るみたいな感じかな(´・ω・`)?
53:優しい名無しさん
07/09/22 02:11:53 BvXMBme2
>>52
適度な運動も効果的ですよー
54:お酒・タバコ・麻薬ごっこ ◆dRPhriN5qw
07/09/22 17:22:50 jahVnLja
べゲタミンAは天国の領域だ!
55:優しい名無しさん
07/09/22 17:23:52 uvJwpWV3
>>52
むずかしいですよねー、自分は寝る時間は守ってるけど
日中の運動などがまったくできないです。
56:優しい名無しさん
07/09/22 18:28:24 wNwaFnVR
>>55
レス各々ありがとうございます。
そうですね、運動と言うか仕事が肉体を使うのでかなり疲れはしますね。
でもその疲れで寝れる気がしないですねぇ(´・ω・`)そう思っててもダメなんでしょうが…
やっぱりベゲがないと眠れないと暗示がかかってるみたい(´・ω・`)ガクブル
最初の頃はデパスでも眠れたのに…酒飲みすぎたのかなぁ~(´・ω・`)
57:優しい名無しさん
07/09/23 13:37:00 7kXyvO6c
人から聞いたんですが、コントミンと言う薬はベゲタミンみたいな効果で寝れるんですかね?
バルビタ抜いて寝れるようになったほうがいいかと思ってるんですが…
58:優しい名無しさん
07/09/23 17:56:35 dDq0daFI
>>39 >>40
おれが実体験したよ。遅レスてスマン。
ベゲA、ロヒ、マイスリーにワンカップを一月くらいで
急性肝炎になりました。んで、2週間入院。
ベゲで熱出たり、関節痛くなる人は気をつけて。
59:優しい名無しさん
07/09/23 18:19:40 XQHaQxR6
ピルカッターのお話がよく出ていてロフト等をみにいってきたのですが、見つけられませんでした。
一回の受付で聞いてみたら、何それ?な顔をされて怖くなり、文具売場じゃないでしょうか?と言われ行ってみましたが、見つからず、受付で怖かった為店員さんにも聞けませんでした(・_・、)
ロフトやハンズのどのコーナーにあるんでしょうか?よろしければ教えてください。
60:優しい名無しさん
07/09/23 20:23:55 5eNKzZYd
>>59
ハンズだと、薬箱とかピルケース置いてるあたりにあると思う。
61:優しい名無しさん
07/09/23 21:04:30 qjBZZ1s4
肝機能が回復したらまた
服薬してみたい。
3錠投下でラリラリ~
62:59
07/09/23 23:55:29 XQHaQxR6
>>63さん
ありがとうございます!探してみます(´∀`)
63:優しい名無しさん
07/09/24 23:39:25 q9CgVciw
>>62
おい・・・
ま、いっか・・・
その焦りがよく無いぞ、と。
ちなみにベゲにも吐き止め効果はあるかな?
64:優しい名無しさん
07/09/25 00:10:53 cGu7Nagv
すぐに耐性がついてしまう薬ですね・・・
あまり増やしたくない薬でもあります。
でも、増やさなきゃ中途覚醒してしまう・・・
悩むところです。
65:優しい名無しさん
07/09/25 00:27:33 bhRY+bUl
ベゲB飲んで2時間半ぜんぜん眠気がこないんですが
これが普通なんでしょうか?
いまあまってたロヒ2mg追加したんですけど。
66:優しい名無しさん
07/09/25 00:51:50 ++egObdR
>>65
眠気なんてまっててもこないよ
飲んだら布団に入らないと
67:優しい名無しさん
07/09/25 13:18:11 pfLEQSeR
寝る2時間前位に飲むとちょうどよく眠れますよ。
68:あい
07/09/26 04:19:34 YHKCFK9x
今日からベゲタミン飲みはじめて、お医者さんから「結構キツイから眠れる」って言われたんですけで、④時間で目覚めました。ベゲタミンってキツイお薬なんですか?誰か教えて下さい。
69:優しい名無しさん
07/09/26 13:44:07 z8cPFxLE
いまさっき目が覚めた。。。
ねすぎ。。。
70:優しい名無しさん
07/09/26 22:00:47 rzNFrlyU
>>68
強いよ、ベゲは。
ベゲ2錠もらってるんだけど、それじゃ、寝すぎちゃうから、1錠にする。
そうすると寝不足になる。
明日調整してもらうつもり。
71:優しい名無しさん
07/09/28 21:06:12 LorqxIH5
9ヶ月ほどAを飲んでいてよく効いていてくれましたが
ここ2週間効きが悪くなってきた気がします。
朝早く起きてしまいひどい悪夢を毎日のように見てしまいます。
寝起きが最悪でとても苦しいです。
先生いわく、この薬は耐性がつきにくいほうだとのことでしたが、何が原因でしょうか。
もう薬は増やしたくないですね。
72:優しい名無しさん
07/09/29 07:13:03 ZthSRM8G
ベゲAの強力な睡眠作用
が懐かしい。
肝機能に異常値出たから
もう服用できないけど…
今飲んでる眠剤ラムネ。
(-.-;)
73:優しい名無しさん
07/09/29 10:24:05 v4Q7t80Q
ベゲAもBもだけど、0時ぐらいに飲むと次の日の朝いやーな残り方する
21時ぐらいに飲んで、1時ぐらいに寝るとすっきり起きれる。
あってないのかな。中途覚醒は最近なくなったかな。
74:優しい名無しさん
07/09/29 12:03:22 H8AzpXG8
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
医者の処方がぴったりだ!
ジプレキサ、ベゲタミンA、ドラール、アモバン、セパゾン
で、よく寝れてる。
さすがは院長だ。
75:優しい名無しさん
07/09/29 12:11:34 ZthSRM8G
ほい、忘れ物。
つ【ウルソ】
76:優しい名無しさん
07/09/29 16:15:48 om9TXXgE
今日お医者でハル0,25 ユーロジン1 リーゼが全く聞かないって言ったらリーゼ⇒デパス0,5になり、睡眠薬はベゲタミンBが処方されました。
なんの病名も無いのにお薬だけが増えていく。
私は一体何の病気なんでしょうか…
77:優しい名無しさん
07/09/29 16:19:18 BEEoN8kk
>>76
病名って気になるよね、でも告げない医師おおいよ。
眠れないなら一応不眠症ではあると思うんだけど
78:優しい名無しさん
07/09/29 16:53:56 Q+YCdt5v
その気持ち良く分かります。
うちもウツじゃなくて不安が強くて、気持ちの持ちようかなぁ…とか言われてます。
んで、ベゲA飲み出してここ2ヶ月ちょいから3ヶ月…
なんかしばらく前から良く吐くようになった(´・ω・`)
それを診察で訴えたら、次は採血しましょうって言われた…
次からベゲAストップかも(´・ω・`)そしたらラムネ眠剤になるのかなぁ…
79:優しい名無しさん
07/09/29 17:28:00 TyP3t/MP
所で皆さんは何で不眠症になったの?
俺の場合、離婚が原因なんだけど・・・・・・
80:優しい名無しさん
07/09/29 18:00:44 Q+YCdt5v
うちは人とのイザコザで修復不能になって
相手が恩師であったが為に尚更辛くて寝れなくなりました。
考えすぎだと言われるけどマイナス思考が祟って不安を抱えてます。
81:76です
07/09/29 18:33:50 om9TXXgE
睡眠薬は元からの2種類+ベゲB。
1日3回デパス。
私はメンヘルじゃなく、寝付きの悪い人って思ってたけどこの処方ってもしやメンヘル(;´д`)
皆さん病名無いんですね。
不眠症のきっかけ…子供の頃から寝付き悪いので気にしてなかったけど、今は35歳なので、ちゃんと寝ないと体かもたないから渋々お薬に頼ってます。
82:もづく
07/09/29 23:38:48 75gf5cw4
最近ベゲAでました。
>不眠症のきっかけ…子供の頃から寝付き悪いので気にしてなかったけど、今は35歳なので、ちゃんと寝ないと体かもたないから渋々お薬に頼ってます。
同感です。私も子供の頃から寝つき悪かったです。
83:優しい名無しさん
07/09/30 10:31:01 XGiG2aa7
>>82
定期的に血液検査をする
事をオススメします。
84:優しい名無しさん
07/09/30 11:48:56 YLJeDkhh
>>81
1日3回デパス飲んでるんなら立派なメンヘラだろ。
っーか、寝付き悪い位でも眠剤出るんだ。
精神的に異常が無ければ生活改善で何とか出来そうなもんだが・・・・・・・
85:優しい名無しさん
07/09/30 16:15:40 QFYkZHGS
>>84
寝付き悪いってより、とにかく寝ない。
早朝から起きてるし。
元気に仕事も行くけど、睡眠不足のせいかガクっとしんどくなって動けなくなるかんじ。
会社後も毎日ジムやバイトや遊んだり何しても寝ない…
不眠症ならいいけどメンヘルって思いたくなかったな…
86:優しい名無しさん
07/09/30 18:03:50 YLJeDkhh
>>85
神経症、うつ病の疑いがありますね。
>ガクっとしんどくなって動けなくなるかんじ。
単なる睡眠不足だけでは無いと思います。
最近は隠れうつ病も多いと聞きます。
心配ならセカンドオピニオンをお勧めします。
87:優しい名無しさん
07/10/01 06:17:22 o4S4Bh1t
約2週間前から、ベケB飲んでるんですが
この薬めちゃくちゃむくみませんか?
口と喉の渇きは飲み始めかなりひどく、ただ副作用と知っていたので堪えていましたが、
渇きは減ったものの浮腫が異常で足を10秒強く押したら2ミリぐらい凹みます。
体重も二週間で6~7キロ(50~57…)増えました。
先生にはもちろん相談しており先生はベゲ自体強い薬なの処方をやめたいみたいなのですがベゲががないと2~3時間しか眠れませんのでお互い仕方なくといった感じです。。
昨日、おとついはピルカッターを購入し半分に切って寝てみた所なんとか8時間程眠れましたが
寝起きがあまりよくなかったです(深く眠れているのか普段は6~7時間で勝手にスッキリ起きれる)。
何か浮腫対策方法等ありますか?
サウナや半身浴は行っています。ストレッチ等も始め体脂肪は少しづつですが、減っています。
そもそも、おしっこ自体が水分量に対して出にくいのですが副作用の膀胱の筋肉の緩みとお伺いしました。
ただ、膀胱自体が張らないようであれば、り尿剤をいただけるという事で本日いただいて相談するつもりです。
長文になってしまいましたが皆様の意見や経験談等是非教えてください(´∀`)
さすがに7キロはリアルに泣いてしまいました。
88:優しい名無しさん
07/10/01 13:12:12 0Nv78FuS
>>87
漏れもベゲBと他の睡眠薬、睡眠導入剤も飲んでるけど、
むくんだりはしないな~。
それに、太ったりする事もない。
でも他の薬も飲んでるせいもあるかもしれないけど、喉(口)の渇きはある。
だから、助けになれるような事は言ってあげられないから
他の人の意見も聞いた方が良いかも?!
漏れの場合は最近、寝つきは悪いし直ぐに目が覚めてしまうしで
正直ベゲが体に合っているのか疑問に思う。
耐性がつく事ってあるのかな?
89:優しい名無しさん
07/10/01 15:25:01 nlO8MJeH
むくみは感じるね。足首から先になんかモワモワという感じが。
90:優しい名無しさん
07/10/01 20:23:17 nQqfCtcr
ベゲBは、中途覚醒がひどすぎてやめた
Aを今のんでるけど、よく眠れている。
91:優しい名無しさん
07/10/01 21:06:03 gfOfg3jl
今日からデビューします!
ただでさえむくみやすいのに怖いな。
92:優しい名無しさん
07/10/02 04:51:49 2JsgBv8w
ベゲAって確かに強力だ
けど飲むのやめたら、やたら中途覚醒するように
なった。
肝機能も悪くなった。
リスクの多いクスリだと
思うけど、あの有無を言
わせない睡眠への誘いは
魅力だとラムネ眠剤を飲
んでる今思う。
93:優しい名無しさん
07/10/02 16:57:23 08VKeKt+
ベゲAを1日に4錠飲んでるが眠れない。
もっと増やしてもらえないかねえ
94:優しい名無しさん
07/10/02 20:56:03 WI1JTR+8
体中に薬疹が出て、下痢もして熱も出て、リタイアしました。
でも一時でも一年ぶりくらいに深い睡眠をあたえてくれて
ありがとう、ベゲタミン。
95:優しい名無しさん
07/10/03 00:14:38 ziX3xEwB
薬局しまっててベゲ貰えなかった(´・ω・`)
ベゲないと眠れないよ・・・
96:優しい名無しさん
07/10/03 09:42:01 MmO8IATc
ベゲA、ドラール、アモバン、セパゾン、アキネトンで5時間も眠れた
97:優しい名無しさん
07/10/03 10:27:49 7vdUoGaC
>>95
薬局しまってることなんてあるんだ・・・ツラソス。・゚・(ノД`)・゚・。
自分も気をつけないと、定休日とか営業時間とか把握しておいたほうがいいよね。
98:あい
07/10/03 11:18:07 V/VeuCC0
ベゲタミンは睡眠薬ですか? 睡眠導入薬ですか?
99:優しい名無しさん
07/10/03 11:21:33 7vdUoGaC
>>98
厳密には眠剤ではないみたいだよ、精神安定剤?
でも長期型の睡眠薬として使われることが多いみたいです。
導入には短期型のを+して使うことになると思います。
自分はアモバンとベゲタミンの組み合わせです。
100:優しい名無しさん
07/10/03 12:10:19 AV6gQwK2
>>97
普通は、最寄りの薬局の定休日や閉まっている時間だったりすると、
病院で処方箋を渡す時に、代わりに開いてる薬局を教えてくれると
思う。少なくとも、自分が通ってる病院はそう。
101:優しい名無しさん
07/10/03 12:19:42 /wfgof8i
>>99
自分も同じ処方ですが、これがいつまで続くのかがちょっと不安(´・ω・`)
というのも次回診察で採血があるしたまに吐くしで…よく寝れてる気はするんですが…
ベゲAストップされると寝れるんだろうか(´・ω・`)自力で頓服とか出来たら楽なんだけどなぁ…
102:優しい名無しさん
07/10/03 12:40:18 7vdUoGaC
>>101
そうですねー自分もはやく薬なしで寝られるようになりたいです。
やっぱり生活環境とか運動とかがかなり重要のようですよ。
自分は先日半年振りに採血をしたんですが、長期間ベゲAを飲んでたのに異常なしでした。
先生は若いからじゃない?みたいなこといってたけど・・・w
103:優しい名無しさん
07/10/03 12:41:29 7vdUoGaC
>>100
おぉ、そうなんですか。
自分は平日の昼間がいつも診察なのでいまのところ薬局が閉まっているという事態はまぬがれていますが・・・
そういう場合、薬局変わると自立支援とかつかえなくなるんでしょうか?
特別に適応されるのかな?
104:優しい名無しさん
07/10/03 16:27:42 fz85qUjf
>>103
自立支援は薬局が違っても処方箋(病院)が同じなら大丈夫じゃないのかな?
なんとなくw
ベゲA、もうあまり効かないなあ。
いろいろ耐性ついてるのだろうね。
一度眠剤飲んだ事ない嫁にでも飲ませてほんとに眠剤かどうか確認してみたらどうなるのかな?w
爆睡して起きてこないかな
105:優しい名無しさん
07/10/03 17:15:40 +rX43bSO
皆さん、ベゲなど眠剤は何年ぐらい飲んでますか?私はハルは10年、ベゲは2年飲んでいます。
106:優しい名無しさん
07/10/03 17:25:34 yD7FbIGi
露骨に肝機能悪くなった
から服薬やめた。
107:優しい名無しさん
07/10/03 17:49:05 C/kJMAxT
ベゲB服用し始めたのですが、そんなに肝臓に悪いのですか?今までマイスリー10+レスリンだったのですが、深く眠れなくてマイスリー10+ベゲBに変わりました。自分には合ってるけど肝臓壊すのは恐いので二週間後に薬貰いに行く時にでも質問してみます。
108:優しい名無しさん
07/10/03 18:00:56 yD7FbIGi
睡眠にも肝臓にもガツン
と効くのがベゲ。
109:優しい名無しさん
07/10/03 18:11:39 5wqqWS6+
眠れなかったので、ベゲBを4錠のんだのです。
そうしたら吐き気を催し、全身の関節に激痛が走り、もんどりうってころげ回ってしまいました。
なんじゃアリャ。
死ぬかとオモタ。
110:優しい名無しさん
07/10/03 18:52:47 5VtckhOD
>>109
まじですか?私Aを毎晩2つ飲んでますけど?
111:優しい名無しさん
07/10/03 19:12:01 yD7FbIGi
>>109
ガツンときてるね。
112:優しい名無しさん
07/10/03 19:54:53 HBMtZldD
肝臓が心配で医師にきいちゃった
別に気にしないでいいから。
と。まぁ検査データで確認できるぐらい悪くなるなら医師と相談した方がいいかもね。
113:優しい名無しさん
07/10/04 10:45:52 ri3rz1ox
ベゲB飲み始めて4日経つのですが、足のむくみがすごくひどくてちょっと型を
つけたらなかなか戻りません・・・
しかもなんか微妙に太ってきました。
ただでさえ太っているのに・・・
もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?
でも他に眠れる薬ないし。
どうしよう
114:優しい名無しさん
07/10/04 15:36:04 8k6woiD8
つ【朝に利尿剤】
115:優しい名無しさん
07/10/04 15:57:03 2PGfqlid
>>113
私は太らないけど?
他の薬じゃないですか?
116:優しい名無しさん
07/10/04 16:09:43 yc6CkHWK
この薬は一般的に太る副作用ってあるんですか?
117:優しい名無しさん
07/10/04 16:43:27 bkXiNlQr
食欲増進の副作用がある薬はあっても、太る副作用のある薬なんて
聞いたこと無い。
で、まあ強力な鎮静作用があるので、飲んでまたーりして体をあまり
動かしてない状態でバクバク食事をすれば、太ることもあるかもね。
118:優しい名無しさん
07/10/04 17:35:00 Ti2vfVlO
>>117
精神系以外なら太る薬あるよ。
119:優しい名無しさん
07/10/04 18:18:02 yc6CkHWK
>>117
ごめんなさい。
質問の仕方が可笑しかったですね。
この薬に食欲増進の副作用はありますか?
120:優しい名無しさん
07/10/04 18:19:40 yc6CkHWK
レスアンカ間違えた…
自分にレスしてどうするよ…
↑は>>118へ
121:優しい名無しさん
07/10/04 18:22:06 yc6CkHWK
レス間違ってなかった…
もうめちゃくちゃだ…
すみませんorz
122:優しい名無しさん
07/10/04 20:48:35 ifBFwe4v
>>119
モナー薬局で聞いてみては?
私個人の感触では、この薬で食欲が増進することはないけど、太りやすくなるとは思う。
123:優しい名無しさん
07/10/05 01:05:09 WAQL48Mc
>>122
そうしますね。
アドバイス有難うございました。
124:優しい名無しさん
07/10/05 01:19:10 Y9Qb7oS+
今日は入眠時に飲むのが遅れてしまった。
明日の朝おきれるだろうか。。。
125:優しい名無しさん
07/10/05 01:21:39 WAQL48Mc
皆さんはこの薬を飲んで、すんなり入眠できますか?
私は入眠困難でこの薬を処方されたのですが、飲んで時間が経ってもいっこうに眠くなりません。
126:優しい名無しさん
07/10/05 02:20:35 FMNEFcxq
もうどんな睡眠薬も効きません。
お酒で寝てるけどアル中になりそう…
でも医師がベゲ出してくれない。
辛い…
127:優しい名無しさん
07/10/05 02:43:16 e2J/jI8n
ベゲA2錠+デパス1mg+リボトリール飲んでたけど全く眠れず。。
ラボナに変えたら恐ろしいくらい寝れた!
でもどっちも耐性つくから3,4日眠れない限界値までガマンする
128:優しい名無しさん
07/10/05 05:45:50 MFbMwZAb
>>125
ベゲAとロヒでしっかり眠れてるよ。
眠くなると言うか飲んだら布団に入ってます。
すると眠れる。
129:優しい名無しさん
07/10/05 09:48:35 KXzRY562
>>125
私はベゲA、ドラール、アモバン、リスパダールで飲んだらすぐに布団に入って
寝ます。
やっぱり睡眠薬は飲んだらすぐ寝る、これが一番ですね。
130:優しい名無しさん
07/10/06 02:16:58 TmKrDnal
>>128
>>129
レス有難うございます。
今日でベゲタミン3日目なんですが、今日も飲んでから一時間半経つのに全く眠気がきません…
因みに私のはB錠です。
寝る前には他には、デパス、ソラナックス、セロクエルも飲んでいるのですが、なかなか寝付けないんです。
(因みに今日はロヒ2錠も追加してしまった)
毎日がプチOD状態で辛いです。
ベゲタミン、私には合ってないんでしょうか?
速効性のある眠剤に変えてもらったほうが良いでしょうか?
131:優しい名無しさん
07/10/06 02:39:24 BztAp4xW
ベゲって体調によって効き方違いませんか?
死体のように眠り込むときと全く眠れないときと
何年も飲んでるからでしょうか?
あと余談ですがベゲ飲んでると全身麻酔かかりにくいです。
132:優しい名無しさん
07/10/06 13:02:27 Ra15kwE7
>>130
自分はAですが、大体眠る1~2時間前に飲んでます。
気分が優れなくてお酒をついつい飲んでは止めてはしてます(^_^;)
そのせいだろうか良く寝れる日もあれば途中で起きる事何回もあります。
ですが毎日飲んでから30分くらいするとなんとなくあくびが出ます。これは体質なのかも知れませんが(-_-;)
とりあえずですが、あまり焦らずに飲まれてみてはどうでしょうか?
他の方も言われてますがロヒを飲み出した初期のような眠気や即効性はありません。
飲んでから数十分~一時間で布団に入るとか、されて見てはどうでしょうか。あまり参考にならなくてすみません(^_^;)
133:あい
07/10/07 01:20:11 fSKEA4+n
ベゲタミン最高。
134:優しい名無しさん
07/10/09 05:08:55 mP2Jrlya
早朝覚醒してしまいました。ゆうべベゲB1とロヒプノール×2 ラボナ×2
とデパス1錠を飲んだのですが9時に就寝してるせいかな
135:優しい名無しさん
07/10/09 09:05:27 SMjU7gJ+
>>134
そりゃ、9時に寝ればね。
どうしても長く寝たいなら、ベゲAにしてもらえば?
136:優しい名無しさん
07/10/09 10:51:32 xb1iKVwV
漏れもベゲ飲んでるけど、眠るまでに時間が掛かる。
因みにベゲBとその他睡眠導入剤、安定剤を飲んでいるが
眠るまでに、3時間くらい掛かる。
本を読んだり、少しPCをやっているせいかも知れんが
全く眠気がこない。
酷い時は3時間くらいしか寝てないのに、目が覚める事もある。
渋々起きるか、二度寝するかだが・・・他の皆さんはそんな事ありますか?
耐性付いちゃってるのかな~?!
137:優しい名無しさん
07/10/09 11:06:35 v89QfvWv
ベッドで寝てたはずなのに、今朝目が覚めたら、廊下で寝てたよ。
何があったの…悪夢らしき夢の記憶はかすかにあるから気になる。
138:優しい名無しさん
07/10/09 12:06:48 6MMxy+L/
>>136
おいらAですけど、好きで酒飲んでるもんだから良く寝れたり、また3時間で目が覚めて二度寝したりですよ。
山はあるけどこれで普通だと思ってます。こんなもんだとw
おいらの通ってる病院はB置いてないからBはどの位効くのか分かりません…
基本的にAの半分だと思ってますが…もうちょっと寝たいなって思われるならAをしばらく飲んで見るのも良いかもしれませんね。
139:優しい名無しさん
07/10/10 00:56:40 3bXwOHbO
ベゲAコーラックと間違えて飲んじゃった…orz
140:優しい名無しさん
07/10/10 01:33:54 0IJHmD0+
初ベケです。
全然眠たくならないのですが、サイレースとベケBだとどっちが強いですか?
141:優しい名無しさん
07/10/10 01:45:46 3bXwOHbO
>>140
ベゲのが強いけど確かに寝つきは悪い気がするね。
142:優しい名無しさん
07/10/10 04:10:44 DYnZqXv9
ベゲってやっぱり寝付きが悪いですよね。
漏れもそう感じます。
でも次の日に残る時もあれば、少ししか寝られない時もある。
その時の体調によるのかな~?!
皆さんは次の日残ったりしますか?
143:優しい名無しさん
07/10/10 04:18:28 1OvKPW2t
ゆうべベゲBとロヒプノール4錠飲んで寝たのだが早朝覚醒してしまったorz
144:優しい名無しさん
07/10/10 10:05:55 WjCLpGBU
>>139
さすがに大きさ的に間違えようがないだろw
145:優しい名無しさん
07/10/10 11:16:50 ZOC0sk0F
ベゲ残る。翌日もぼげ~っとしてて毎日がなんのことかわからなくなってくる。怖いよ、この薬。
上で太るって書いてた人いるけど、食欲なくなって痩せてくる。
146:優しい名無しさん
07/10/10 15:15:44 z6FdbNDl
>>140
両方セットで飲んでる。
医師にはベゲは悪夢潰しって説明された。
147:優しい名無しさん
07/10/10 20:11:17 1OvKPW2t
俺 今朝寝ぼけてベゲ他を飲んじゃったんだよ。そしたらフラフラしてバイクで
通勤するつもりだったんだけど、もうヘルメットまでかぶって家の中であちらこちらにぶつかってたらしい。
こりゃ運転したらだめだと思って休んだんだけど、ふだんは夜に眠剤飲んでも眠くならないのに なんでだろう
148:優しい名無しさん
07/10/10 21:10:02 eZADMuxX
亀ですが、自立支援使うときは、薬局(店)まで固定です。
自分の場合はDSチェーン店の最寄駅前店が書かれています。
「○○薬局××店」みたいに。スレチになりますが、
こんな田舎の店舗にリタリンがあったのが不思議です。
149:優しい名無しさん
07/10/12 03:27:24 pFJx7dYR
この2年間ベゲA×2+銀春×2~3で無理矢理寝てます。
この組み合わせでないと全く眠れないので服用を続けていますが、日中の薬が抜けた時に物を考えたりすると前頭葉の辺りがぼんわりして集中できなかったり、言葉がパッと出てこなかったり、実際はしてないのでしょうが脳が萎縮してるような感覚があるんです。
お医者さんとも相談してるのですが皆さんもそんな事あったりしますか?
150:優しい名無しさん
07/10/12 14:43:36 DoOMXrp9
>>148
近所にリタを使うような患者が住んでるってことだよ
151:優しい名無しさん
07/10/13 02:58:38 vcGusLrQ
>>149
ベゲのせいかどうかは分からないけど
精神科の薬を飲んでから脳が退化してる気がする。
薬のせいか鬱のせいかすら分からんけど。
というわけで断薬はじめました。
152:優しい名無しさん
07/10/14 00:41:53 9pNIOL65
お薬相談所
URLリンク(www2.ezbbs.net)
153:お酒・タバコ・麻薬ごっこ ◆dRPhriN5qw
07/10/16 16:44:47 BH3RNWs3
親からのイジメ=被害妄想から逃れるために、どうしても、ベゲタミンA(睡眠導入剤)が必要。
強い眠気を我慢する事で「快感」が生まれる。
154:優しい名無しさん
07/10/16 23:27:09 52XcOOrH
ベゲA一錠のんでるけれど、眠れる時と眠れない時がある。
何でだろ???
155:優しい名無しさん
07/10/17 22:11:46 vC42ifup
ベゲタミンA10錠飲んでみた。
眠れるかなと思って。
しかし、吐き気がして、吐いてしまった。
非常に苦くて、不味かった。
口の周りはただれるし・・・。
二度と仕舞い。
156:優しい名無しさん
07/10/17 22:40:17 ntWwncXN
もったいない
157:あい
07/10/18 00:06:47 wzJlNjxd
一週間前に普段の眠剤(ロヒプノール)④錠ととデシレルとラボナとアナフラニールだけでは眠れなくなったのでベゲタミンBを処方してもらいました。すっごくよく眠れて寝起きもすっきりだったのに一昨日あたりから眠れません。これって耐性がついたんですか?こんなに早く…?
158:優しい名無しさん
07/10/18 09:17:31 D/bzMEbi
うーん、絵私個人は耐性ないなあ。
159:優しい名無しさん
07/10/18 13:16:31 Gu93smMu
>>157
そんな日もあるでしょう。ミンザイは好きなときに好きなだけ眠れる薬では
ないから。効かないときだってあるのはしかたのないこと。
でも続くようなら医師に相談して下さいね
160:優しい名無しさん
07/10/19 03:19:24 r/oqnlev
4錠飲んだけどちっとも効かない
161:優しい名無しさん
07/10/20 16:32:46 HNlJhYcY
>>151
自分も不安から来るのかベゲなのか考えがまとまらない時があります(-_-;)
質問ですが断薬と言う事ですが、ベゲをおやめになったんでしょうか?
もしベゲを止められたのならばどのように睡眠を取られてますでしょうか?
お聞かせ頂けたら幸いです。
162:151
07/10/20 18:34:24 S2YJHcgo
>>161
レスどうも。
ベゲは完全には辞められてません・・・
一番嫌いなパキをやめました。
眠剤と安定剤を毎日飲んでいたのを少しずつ減らしてます。
当然眠剤飲まない日はほとんど眠れないで
疲れも取れず、1日中だらだらしています。
休みの日限定ですね・・・。
163:優しい名無しさん
07/10/20 21:33:40 H9gBetN0
ベゲはそんなに効かない。日中頓服で飲む人もいる。
単体ならロヒのほうが効く。
164:優しい名無しさん
07/10/21 18:14:15 A2Y2Kdkx
ベゲって取り出しにくくない?
しょっちゅう床に転がす。
165:優しい名無しさん
07/10/21 20:09:17 8SjPW6Bk
>>164
ベゲ含めヒルナミンやベンザリン等、シオノギ(だっけ?)の薬ってシートが真っ直ぐじゃないから取り出し難い気がする。
166:優しい名無しさん
07/10/21 22:46:34 40BjNzcO
シートの透明部分が中途半端に固くて押しすぎて
ピョーンと飛び出してしまう
167:優しい名無しさん
07/10/23 23:44:17 HBymVCd8
二時間前に連れの者がベゲタミンAを25錠のんでしまったのだけど
致死量ではないって本人がいうので救急車は呼ばなかった。
今すやすや寝ているけど、大丈夫なのかな?
心配で調べてここにきた。
数時間後に体調がおかしくなるということもある?
168:優しい名無しさん
07/10/24 01:09:49 hj5pxsyh
死なないとは思うけど救急車呼んだ方がいいと思う。
169:優しい名無しさん
07/10/24 02:34:45 GlsvxS1R
多分明日の夜かあさっての日中辺りに目が覚めるんでは。
長くても48時間~72時間くらいとみた。
170:167
07/10/24 06:18:35 LwW4p5pn
>>168,169
今はいびきかいて寝ている。
いびきが出にくいように姿勢変えさせてみた。
血中濃度はもう下がってきているはずなので、このまま様子見てみるよ。
返信ありがと。
171:優しい名無しさん
07/10/24 11:34:34 kwYuMdZF
ベゲタミンとヒルナミン飲んで寝たら身体がしびれるんですけど
172:優しい名無しさん
07/10/24 12:48:44 WwmhXmhP
Aを25錠ってすごいね…
またODしそうな予感…
主治医に相談はしたほうがいいんじゃないだろうか。
173:優しい名無しさん
07/10/24 13:42:17 ru2T0Kmc
救急車呼んだ方がいいと思いますよ。
20錠で後遺症で車椅子になった人の例を知ってますので。25なら間違いなく胃洗浄でしょ‥
174:優しい名無しさん
07/10/24 14:31:47 1hqh3Mdq
>>173
今更胃洗浄しても(ry
175:優しい名無しさん
07/10/24 15:06:14 hj5pxsyh
で、結局呼んでないの・・・?
ベゲは他の眠剤とは違うから甘く見ない方が良いと思う。
176:優しい名無しさん
07/10/24 18:13:56 A7EPnBQA
昨日ベゲA切ってドラールとセパゾンとリスパダールとアモバン飲んで寝た。
布団入ったの22時、寝付いたの0時くらい。
起きたの4時半くらい。
これで就労校へ行った。
キツかった・・・
でもベゲも飲んじゃうと起きれないから、仕方がなく切ってるんですけどね。
休みの前夜は飲んでますよ。
177:優しい名無しさん
07/10/24 19:24:07 7sk2GNff
すみません。初歩的な質問なんだけど、AとBではどっちが効き目が強いのですか?
178:167
07/10/24 19:32:52 B84TdgeT
結局病院には行かなかった。
正午ごろに熱が上がったので冷やしてやったら
今は平熱になって、お茶も少し飲んだ。
とりあえず明日まで様子見てみる。ODはたまにやる人なので
主治医(精神科医)にはこちらからベゲタミンは出さないように頼んでみるよ。
179:優しい名無しさん
07/10/24 20:26:03 cPY/b+Ok
AのほうがBの1,2倍強い
180:優しい名無しさん
07/10/24 21:01:56 ru2T0Kmc
結局放置ね‥肝機能に相当な負担がかかると思うんだが。
181:優しい名無しさん
07/10/24 21:41:12 hj5pxsyh
友達だか恋人だか知らんが、心の底から心配してる感じがしない・・・。
182:167
07/10/24 22:16:35 B84TdgeT
ふらふらだけど今立って話すことはできてた。
やっぱり早めに病院に行っていた方が良かったのかも。
何度もこういうことが繰り返されてきたので、自分も何か麻痺していた。
というより麻痺しないと自分も生きていけない。
気づくと、積極的に安全な方を選ぶ想像力や体力もなくなっていた。
もっと周りに相談してみるよ。
ただ181の言葉はきつかった。
確かに、心の底から心配する余裕がなくなっていたのに気づいたのと、
もう自分は疲れきってしまってたんだなっていう気持ちと。
微妙なときに2chなんてやめたほうがよかった。
183:優しい名無しさん
07/10/24 22:33:57 wah/CWVh
>>182
イキロ
とりあえず同居人には解毒剤飲ませるとかなんとか、対策すればよし。
ODしたのは本人の意思であって、あなたのせいではない。
184:181
07/10/25 00:54:08 GnwTUX5x
>>182
書き方がきつかったならごめん。謝る。
でも二人の世界に閉じこもるのは危険。
救急車呼べっていうのはその人を心配しての言葉なんだよ・・・
だから何回かレスしたのに・・・。
万が一その人に後遺症が残ったら貴方も自分を責めるでしょ。
185:優しい名無しさん
07/10/25 02:24:20 1awNsklj
>>167
丸一日昏睡状態だったのに放置プレイはやっぱりマズいと思うよ。
救急車呼ぶなりして今後ベゲの処方は控えた方がいいよ。
あまりOD繰り返すようなら次第に服用量も増えていって本当に危険。
ベゲAの致死量は300錠ぐらいだと思うけど、25錠ODを繰り返すと死ななくても後遺症とか廃人まっしぐらになってしまいますよ…
186:優しい名無しさん
07/10/25 03:25:46 7Dv0C7D/
結局167は何しにきてんだ?経過読んでてイライラした。
自分も心に余裕ないかね?
ベゲが効かなくなって先日切りました。
187:優しい名無しさん
07/10/25 06:23:43 PfBFvHvW
救急車を呼ぶらなODの後、直ぐに呼ばないと胃洗浄しても吸収済みの為意味がなくなる
時間が経ってからだと人工透析とかするだろうけど早く処置した方がよいと思う
188:優しい名無しさん
07/10/28 01:32:29 urnF1tfF
ベゲAのODはイソミタール7mg飲んだ俺ですら怖くて出来ん。
ベゲAは最強。導入が別に必用だけど。
導入は酒かアモバンだな。
189:優しい名無しさん
07/10/28 01:36:31 urnF1tfF
あ、イソブロがあったか。ベゲAと同じ効果にするにはどれくらいの量が必用なのかな。
>>167
なんにしろ、ODはやめた方がイイ。
同居人で昏睡状態なら、救急車呼んで。
多分かまってチャンで、癖になると思う。
君の気を引きたいんだよ。愛されてるんだから、あなたが彼のこと、
本当に好きなら、一緒にいる時間作ってあげて。貧乏でもそんな時間が大切だよ。
190:優しい名無しさん
07/10/28 05:40:47 YhlcbFcz
167も構ってチャンだと思うよ。
191:優しい名無しさん
07/10/28 06:16:54 urnF1tfF
>>190
同意だけど、過去、イソミタールODした俺が言うのもなんだが、
ODすると、周りも迷惑するんだ。それも知っててくれ。
192:優しい名無しさん
07/10/29 00:20:38 jondSPjh
共依存っぽいと思う。
193:優しい名無しさん
07/10/29 20:07:53 u3FXr6xZ
ベゲって全然効かないです
20シートぐらいたまったけど、開けなければ2年くらいもちますよね?
194:優しい名無しさん
07/10/29 21:29:48 f6sYlySJ
ぼくはコントミン25、ヒルナミン5、エリミン5、
ハルシオン25、ベゲタミンA
を 飲んでます。ねれてますけど・・・
195:優しい名無しさん
07/10/29 21:41:07 fA6WWh72
>>194
>ハルシオン25
って何・・?
0.25mgの間違いじゃないの?
196:優しい名無しさん
07/10/29 21:46:22 lrGnBfDW
このお薬は入眠までに時間がかかりますか?
また、肝臓に良くないですか?
197:優しい名無しさん
07/10/29 22:47:07 D49SAwLe
>>196
T/Max 1~2・4時間
肝臓には非常に厳しい薬
198:優しい名無しさん
07/10/29 23:39:29 lrGnBfDW
>>197
ありがとうございます。
199:優しい名無しさん
07/10/31 14:26:56 LCqilb5Q
ベゲタミンってコントミン何錠分ですかね
200:200
07/10/31 15:35:58 cO7njKVJ
200get
201:優しい名無しさん
07/11/01 00:56:03 2wsonTrJ
私はAを約250錠Bを50錠くらい合わせて飲んだけど一週間意識不明だっただけで目覚めました。発見が遅かったので胃洗浄は間に合わなかったみたいです。
202:あい
07/11/01 01:04:41 ahfISC9u
ベゲタミンより強い、お薬って何か、ありますか?
たくさん お薬を飲んでるわりには、無知な方で誰か教えて下さい。
203:優しい名無しさん
07/11/01 15:41:28 a8q9htsk
>>201
胃洗浄されたかったの?w
OD話はODスレでしてください
204:優しい名無しさん
07/11/01 17:00:27 KTo1RHgN
>>31が行ってた事実際された。
べゲA1錠 ロヒ2錠 銀ハル2錠一気に切られてセロクエル25ミリ1錠に。
もうほんとに死ぬかと思った。お酒と一緒に飲んだりしてたから其の罰だったのかな。
起きてる時も、動悸、手足の震え、目の焦点が合わない、耳鳴り、体が変な風に動く、冷や汗などなど。
不眠はもちろんのこと。
断薬のときまたあの苦しみを味わうと思うと、もう一生薬漬けでいい!なんて。嫌だけど。
205:優しい名無しさん
07/11/01 17:58:11 +iUYdLll
今までロヒプノール+様々な薬(アモバン・ピレチア等)を処方されいていたのですが
どれも全然効き目がなく、昨日初めてベゲタミンBをもらいました。
そしたら、昨日夜11時頃寝てついさっきまで爆睡!
こんなに長時間一度も目が覚めずに眠ったのって初めて。(まだ眠いし)
今日は何も予定なかったからよかったけど、明日はバイトが入ってるんで
こんなに効き目がありすぎるのは困るなぁ…。
ロヒをやめてベゲBだけを飲んだら丁度いいのかなぁ?
206:優しい名無しさん
07/11/01 18:03:04 NqUPYfm+
だんだん慣れてくるかもよ。
207:204
07/11/01 18:28:13 KTo1RHgN
以前の処方に戻ったけどほぼ毎日3時間半しか眠れません。
オワタかな・・・
208:優しい名無しさん
07/11/02 16:59:46 uBx8gLOr
ベゲAやめて普通に寝れるように早くなりたいもんですなぁ
お昼寝するにもレキソタン飲んだ後横になってもレム睡眠だし・・・
209:優しい名無しさん
07/11/02 21:59:52 46vrkqCM
>>208
レキじゃあ眠れないでしょう・・・レキって眠気の少ない抗不安薬だし。
210:優しい名無しさん
07/11/04 03:56:28 dw9qA0pB
ベゲタミンを飲むと副作用で舌がもつれて仕事にならない。特に電話が困る。
211:優しい名無しさん
07/11/04 11:31:27 P8tWew2w
>>210
酒と一緒に服用してない?
酒飲んでる頃は俺もそうだった。
酒止めたらピタット治ったけどね。
212:優しい名無しさん
07/11/04 11:42:39 QbQFstyE
ベゲA+ロヒ+ヒルナミンの組み合わせ。
今日はロヒを抜いて寝てみようか。
213:優しい名無しさん
07/11/06 23:56:45 Fn3hNYHb
ベゲをこの前の土曜の夜にA2錠飲んで爆睡
今日は夕方ちょっと酒飲んでしまい、7時に飲んで9時に寝よとしたけど眠れず…10時にまた1錠…
こんなことしてるとそのうちに1錠じゃ眠れなくなるんじゃ…と考えてしまった。
ベゲAは怖いなぁ…
ちゃんと1錠で済ませないと…はぁ(´A`)
214:優しい名無しさん
07/11/07 01:28:35 7BBsRu9U
今日からベゲ仲間ですヨロ。
イソミタールが苦くて飲めないので代わりにA処方になった。
今はラボナ2錠ベゲA1錠がミンザイ。なんだけど効き遅いのね…知らずにさっき飲んだヨ…
うろちょろする前に先にベゲスレ見ればよかた
215:優しい名無しさん
07/11/07 12:40:25 jbwXPwSq
213ですが
昨日A2錠飲んだからか舌がもつれる感じがする(汗)
ベゲA飲む前にビール1リットル飲んだのも関係してんのかな…
今日中に収まるだろうか…眠気もあってダルい…
216:優しい名無しさん
07/11/07 12:47:17 2eYiWqAB
>>215
お酒は厳禁ですよ
217:優しい名無しさん
07/11/07 13:00:45 jbwXPwSq
>>216
いつもはお医者さんに350ccくらいなら良いと言われてるんですが(毎日は飲みません)
昨日は多く飲んでしまいました…それに良く眠れなくて(いつもは良く寝てます)
睡眠不足でぼーっとしてます(泣)次第に治まりますかねぇ…
218:優しい名無しさん
07/11/07 13:09:04 2eYiWqAB
>>217
肝臓の薬(薬局にある)や、ウコンを飲んでみてはいかが?
少しは治まるかも
219:優しい名無しさん
07/11/07 13:28:23 jbwXPwSq
ウコンか肝臓の薬…ありがとうございます、試してみます。
220:優しい名無しさん
07/11/07 21:39:41 w/DMhi2V
>>218
219です
ある程度時間が経ってきたら舌のもつれ感が収まりました。
元々喋り方が変でw たまにもごっ!てなるんで
頭がボーっとしてるのと風邪気味で憂鬱になってて人と話してると
もごもごになってました…;; ちょっと深く心配しすぎたかも…
ODはやっぱいかんですね(´・ω・`) レスありがとうございました。
221:優しい名無しさん
07/11/08 00:39:17 M7LFlnPd
>>220
きれいなお水をいっぱいのんでくださいね
おだいじに
222:優しい名無しさん
07/11/08 10:01:06 +DWE4bHS
>きれいなお水
一瞬違う物を連想してしまった…。
223:優しい名無しさん
07/11/09 04:07:07 B81c5XHg
そんなにキツイんですか?…(゚_゚
不眠とは言ってもないんですが処方され又1錠増えました何故ですかね?
224:・・・・・・
07/11/09 18:21:50 WQZaYcCR
ベゲタミンの致死量ってどの位ですか?
225:優しい名無しさん
07/11/09 18:25:04 SM/iec1O
胃が破裂するまで。
226:リタリン廃止万歳
07/11/10 01:48:57 R2SVezaG
ベゲは
九州の大学医学部の半分は採用中止
リタリン同様に入手不能になる日は近い
早めにやめておくように
227:優しい名無しさん
07/11/10 03:06:28 a26JcuAp
ベゲタミンA錠の致死量なら、ひとにもよるが、40~50錠だと言われている。しかし、死に至らなかった場合、肝臓や
腎臓に甚大な障害が残る可能性がある
228:優しい名無しさん
07/11/10 08:26:07 JdooPU6r
ベゲBなら、100錠位かな~
229:優しい名無しさん
07/11/10 09:19:00 PToCFHsn
入院中にA.Bを飲んでも起きてる人がいた。重症だなーって思った。しかも性欲が増すらしく目付きがヤバかった。大好きと囁かれ、寒気がした。退院したが大丈夫だろうか、もう飲んでないと良いが。
230:優しい名無しさん
07/11/11 21:45:37 Vr50Rpjb
>>229
それはまた・・・奇妙な経験をされましたね・・・
性欲・・・どうなんだろ(´・ω・`)w
>>226
近いうちですかぁ それもあかんですねぇ…って自然睡眠できればそれでいいんだけど…w
毎日服用されてて断薬にたどり着けた人っているんですかね?
急に止めたら1週間くらい寝れないのかなやっぱ…
231:優しい名無しさん
07/11/11 22:41:37 ph2RzE3/
ベゲ廃止が本当の話だったら、
困るような助かるような・・・複雑な気持ち。
232:優しい名無しさん
07/11/12 01:47:05 N11vTwOM
ソースがはっきりしない情報を信用しないように>all
233:リタリン廃止万歳
07/11/12 04:36:52 q7/U04os
西日本のH県の最大規模の病院(400床クラス)の
K病院とM病院でも採用中止
大体合剤(異なる成分の薬が定量含まれている)がいまだ存在すること自体がおかしい
この10年でてんかんの合剤は全て廃止
処方は個々の患者の病状に合わせて調合されるべきであるという
「正論」を珍しく厚労省が吐いたから
そんなにベゲが欲しかったら主成分のバルビツールの用量を
一々医者に指示させるべき(そんなめんどくさいこと医者はしないよ)
合剤だから処方してるだけ
234:優しい名無しさん
07/11/12 18:39:28 2DaROTV0
>>233の
>この10年でてんかんの合剤は全て廃止
は嘘。クグレばわかる。
大手の精神病院でもべゲ採用してない所なんかいくらでもある。
採用中止にしたのなら、その後どのような薬で対応したのか?
べゲ服用していた患者はどのような行く末になったのか?
その辺が気になる所である。
235:リタリン廃止万歳
07/11/12 20:10:59 q7/U04os
1950年代までみたいに薬局で買いまくって
一回に50~100錠服用するなんて
ことは現代できるわけがない
入院患者でも2~3錠/日しかもらえないんだから
もともと耐性ができてて効いてわいないんだから
医師が処方やめたら勝手に落ち着く所に
落ち着く
236:優しい名無しさん
07/11/12 20:33:39 2DaROTV0
>>235
日本語おk?
>>234
の答えになっていないんだがw
237:優しい名無しさん
07/11/12 22:21:46 N11vTwOM
>西日本のH県の最大規模の病院(400床クラス)の
>K病院とM病院でも採用中止
伏せ字がソースになるとでも?
ま、別にベゲがなくなればコントミンでもなんでも出して貰うから困らないけどね。
238:優しい名無しさん
07/11/13 19:22:05 b3KS62Rs
コンスタン1錠 デパス1錠 レンドルミン2錠 ルジオミール1錠 に今日、ベゲBが追加されました。この薬量で 朝10時くらいに起きたいのですが、夜何時くらいに薬を飲むのがベストですかね?ちなみに頓服はハルシオンが1錠です。
239:優しい名無しさん
07/11/13 23:42:23 2EC0Ym/Z
>>238
とりあえず0時に眠ればいいんじゃ?
というかレンドルミンは医師の儲けよう作戦に嵌ってますね。
240:優しい名無しさん
07/11/14 03:05:54 XFb31y12
>>239 レスありがとう。
タイミング逃すとベゲタミンは飲みにくいですね。笑
明日から0時に飲んで布団入ってみます。
え、そうなんですか?
2週間分で薬代は950円くらいなんであんまり気にしてませんでした;
241:優しい名無しさん
07/11/15 06:34:13 IuZ+ShH8
このスレ、はじめて発見しました。
初歩的な質問で申し訳ないんですが、今までユーロジン、ハルシオン0・25mgと、たま~に
ヒルナミン5mgを飲んでましたが、睡眠が十分にとれません。(ヒルナミンは口が渇くのであまり向いてないようです)
先日医者からベゲタミンBをはじめて処方されたのですが、これはヒルナミン5mgより明らかに
効き目が強いものでしょうか?
あと、自分はどうしても眠れない時はかなりの量のお酒を飲んでしまいます(その時は薬は飲みません)
ベゲタミンは肝臓に相当悪いらしいですが、大量に飲酒するよりは肝臓へのダメージは少ないでしょうか?
本当は担当医に聞くべき事なんですが、つい聞きそびれてしまいました。
長文で申し訳ありません。
242:優しい名無しさん
07/11/15 10:13:22 y/OhwjV4
>>241
>これはヒルナミン5mgより明らかに効き目が強いものでしょうか?
うん
>大量に飲酒するよりは肝臓へのダメージは少ないでしょうか?
うん
ベゲ飲んでから酒飲んだりすれば最悪だけどね。
自分で大量と言うぐらい酒飲むぐらいなら、ベゲの方が遙かに小ダメージ
243:優しい名無しさん
07/11/15 13:30:46 OkY1X3B8
AとBでどの程度の差があるか分からないけど
ベゲ飲んでからお酒飲むと次の日副作用で舌がもつれるよ(`A')
244:241
07/11/15 20:58:42 IuZ+ShH8
>>242-243
レス、ありがとうござます。
今日はお酒飲んでしまったんで、明日の夜、ベゲタミンBをはじめて飲んでみます。
もちろんお酒は飲みません!
245:優しい名無しさん
07/11/16 14:33:22 a6OyRU0t
う~ん…昨日はあんまり寝れなかった…
11時過ぎに寝て2時には目が覚めてしまい
それからずっと夢にさいなまれた…朝7時くらいまで
もちろん見たのは悪夢…なんなのかなぁマジで(泣)
246:優しい名無しさん
07/11/16 16:17:31 AE9uGREs
ベゲA+B+ロヒだと半日以上爆睡するようになって、ベゲB+ロヒにかえたら
なかなかいいかんじだけどちょっと残る。
調子よくなってきてるのかな?ちょっとうれしい。
247:優しい名無しさん
07/11/16 20:24:42 QkqxqjGU
ベゲA,ロヒ、グッドミン、エリミン、ルジオミール各1錠。
これだけ飲んでも眠れない。
248:優しい名無しさん
07/11/16 22:28:06 qyjFqoWD
入院中に、ベゲタミンA.Bと多分他にも眠剤処方されてる人がいた。三回目まで追加眠剤があった。それでも起きててタバコ吸ったり、夜中に起きだしたり昼間外出先で酒飲んでた。凄いなー、ある意味丈夫なのか?
249:優しい名無しさん
07/11/21 03:15:39 p2zMM8Nu
昨日からベゲAをやめてコントミン25mgにしたが眠れない…
今夜はODして50mgとアモバンで3時間
寝付けずもう一回5Omg飲んだけど眠れない…ベゲから抜け出したいのにな(泣)
250:優しい名無しさん
07/11/21 06:29:03 02g4jHIo
>>247
アモバン10+ロヒ2*2+ベゲAが耐性がつくまで最強。
二度寝のためにアモバンジェネ7.5を個人輸入しておけば無敵。
しかし、ベゲもロヒも連投すると耐性がつきやすい罠。
251:優しい名無しさん
07/11/21 22:22:33 2Q89Fy4G
今日からベゲA4錠になった。眠れると良いな
252:優しい名無しさん
07/11/22 00:18:11 unVu02Hd
ベゲAを4錠??
一日で??
だとしたら凄まじいな・・・
俺だったらどうなるんだろう・・・。
多分にして無断(意識不明)欠勤確定だな。
253:優しい名無しさん
07/11/22 18:57:50 ZadDl1qs
ベゲB一錠で古今と頃三年寝太郎の俺が来ましたよ。
254:優しい名無しさん
07/11/22 23:49:38 AcslqH4K
今ベゲA2T飲んだ。
デパシート。
もうわけがわからないよ
255:優しい名無しさん
07/11/23 01:00:20 t+tRGk+z
処方してもらったので、一応感想を、
もともとロヒとユーロジンで安眠してたのですが、
エビリファイを進められてなぜか不眠状態に‥。
で、医者にいってゲベBをget(ついでにテトラミドも)
まず中途覚醒がする。食欲増大、便秘になる。噂ほど深く眠れ得ない。
というわけで今度は元にもどしてもらう予定です。
肝臓に悪いってのもマイナスですね。
256:優しい名無しさん
07/11/23 08:37:09 adJiQtip
ベゲAだけど、1週間に2回(ただし連投はダメ)なら、深く眠れるぞ。
何日か抜いたらどうだ?
257:優しい名無しさん
07/11/23 12:09:40 hs0um7pM
>>251
不眠での保険適応は、ベゲは1日2Tまでだけど?
混合医療か糖質での適応ですか?
258:優しい名無しさん
07/11/23 12:59:11 hs0um7pM
>>251
もし糖質等での適応でしたら、朝・昼・晩・就寝時に処方通り飲みましょう。
眠剤目的がばれた場合、最悪社保・国保の場合は全額負担
自立支援なら打ち切りとなりますので。
出来れば、そんなことをここに書き込まないほうがあなたにとって有利では?
259:優しい名無しさん
07/11/23 16:47:59 qy0tbNka
ベゲA飲んで早4ヶ月…最近はベゲのまん限り寝れなくなった
こんな休日の昼寝も出来ない…デパスとかじゃきかねぇし(´・ω・`)
もちアモたんだけじゃあ寝れない 困ったなあ
こんな悩みの人います?
260:優しい名無しさん
07/11/23 19:55:59 Y0MogDHf
>>259
いっぱいいるから安心汁
261:優しい名無しさん
07/11/24 05:02:40 qeoDNDRg
飲みたいよBさん。
でも仕事に支障でるから飲めなくて、どんどん貯まる。。
はやくBさん飲んで休みたい。
躁病だからさ。
262:優しい名無しさん
07/11/27 22:57:31 zynqwejX
>>261
躁だと逆に飲まない方が、ヤバくないの?
軽症なのかな・・・
抗うつ剤を断薬したら、イライラと睡眠障害が酷くなり、ベゲAに戻ってきました。
ベゲA愛してるよベゲA
263:優しい名無しさん
07/11/28 02:46:46 p0cHW7aI
昨夜、初ベゲ&銀春&サイレース投下
いつにもまして激しい小人さんがきてたみたいだけど、これはベゲのせいかな?
264:優しい名無しさん
07/11/29 00:29:40 6xB76n1U
>>263
小人さんの原因はサイレースと春だよ。
ベゲで小人さんはこないよ。
しかし、この眠剤3種類の組み合わせってすごいな。
前は何飲んでたの?
265:優しい名無しさん
07/11/29 05:02:48 YNJuhYui
>>264
レスありがとう。
前はサイレースと眠剤ではないけどソラナックスのんでた。でもサイレースに耐性が付いたせいか、きかなくて。
銀春に変えたけど体質に合わなかったのか全く効果無しだった。
だからベゲに変えたけど、やっぱり効果がイマイチわからず、1時間後にハルとサイレース追加したら凄い小人さん出現したらしい。
やっぱり時間が関係してくるのかね?
医師によく聞けばよかったよ。
薬の説明の紙には曖昧な事しか書いてないし・・・
長文スマソ
266:優しい名無しさん
07/11/29 14:41:23 V0QcN77M
>>265
ベゲとの相乗効果でサイレースとハルの副作用(小人)が強く出たんじゃないかな?
267:優しい名無しさん
07/11/29 16:24:47 /TWw1pvj
くそっ真面目に飲んでた自分があさはかだったか。
A1T毎日処方されているがもう4ヶ月目だ。前の分を合わせて5ヶ月分か。
昨日調べたが急に服用をやめると 精神症状が出る副作用ありとのことだ。
一日おきにして徐々に減らして行ってやる。
次はBにしてもらうか処方をやめてもらおう。
そうだ念のため電話して了解もとっとこう。
268:優しい名無しさん
07/11/29 19:00:45 V0QcN77M
>>267
>昨日調べたが急に服用をやめると 精神症状が出る副作用ありとのことだ。
ベゲに限らず、精神科系の薬は殆どそうじゃない?
269:優しい名無しさん
07/11/29 19:33:03 /TWw1pvj
>265
4ヶ月べゲA飲んでる267だけど、眠れるといってべゲ貰い、
自分はべゲ初めて飲んだとき、30分程したら物凄く目が回るとか
悪心など来て、とても眠れるどころじゃなく、その旨伝えたが引き続き
べゲ出された。
死ぬ気でしばらく飲み続けて我慢してたら、確かに深い眠りに落ちるようには
なった。途中覚醒はしない。が確かに起き辛い。
眠る2・3時間前に飲むのがいいのじゃないかと思う。
0時に寝るとして9時頃か。
270:優しい名無しさん
07/12/01 21:01:07 Q2uwCcRN
夜10時に飲んで朝6時に起きられますか?
レス見てると10時間くらい寝そうなんで
ちゃんと起きれるか心配です
271:優しい名無しさん
07/12/02 07:30:03 cj/jt+Bj
6時半に自然に目が覚めた
もう30分早い方がいいかな?
272:優しい名無しさん
07/12/02 08:05:28 NwODzB+A
質問なんですが
今ベゲA②錠メイラックス②錠処方されてるんですが飲み始めって寝起き辛いんですか??(ノ_・。)
よく眠れますけど
すごい起き辛くて大変で
②度ぐらいで飲めなくなりました(>_<)
相談したところ
慣れみたいなこと言われたんですが
どうなんですかね?
あと不眠言ってないのに
増えました(ーー;)
ある方からは今は寝とくよおに処方しはったんだとも言われましたが
何か解る方教えて下さい
(ノ_・。)
それから周りからは飲むなとキツク言われます(ーー;)
病名も鬱としか医者は言わないし・・・?!(..)
273:優しい名無しさん
07/12/02 17:51:14 cj/jt+Bj
やっぱりこんなの飲んでたくさん寝てる暇ねー
274:優しい名無しさん
07/12/02 18:53:33 N+B+F5OT
最近調子が良い意味なのかベゲA飲むと12時間一回も目が覚めない
会社のイジメでダウンして休職中なので何時間寝ても問題ないけど
仕事するとなると大変
つか、近々社長が家に乗り込んでくる話をこっそり教えてもらった、死のう
275:優しい名無しさん
07/12/03 12:54:40 23D1CgvF
ホント良く寝るよねAって…
てか早まるなwおい生きてるかw
276:優しい名無しさん
07/12/03 13:06:44 iFfuxBHd
久しぶりに昨日Aを30分前に飲んで、勉強を30分して12時30分に就寝
寝起き辛すぎ…11時間も寝てた
277:優しい名無しさん
07/12/03 22:23:00 k1j3ULCz
ベゲAって何錠まで処方できるのですか?
278:優しい名無しさん
07/12/03 23:00:22 4u1grEDo
>>277
不眠だと2錠
統合失調症とかだと4錠まで保健効くんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
279:優しい名無しさん
07/12/04 08:07:21 IpKkKlvD
昨日ビール2リットルくらい飲んでA一個で寝たら二時間しか寝れんかった…
酒はあかんなぁ(´A`)
280:優しい名無しさん
07/12/08 01:04:26 hS2n9N+n
まずいな、ベゲAで眠れない
最後の砦なのに
夜の面白い映画見たからいけないのかな?
トムクランシーの。
281:優しい名無しさん
07/12/09 16:36:15 18e3cyPy
ベゲタミンスレは過疎ってるね…
俺はベゲB・サイレース・アモバン・デパス処方だから、ベゲスレもたまに覗いてる。
ベゲ処方の奴多いと思うが此処は寂しいな…
ベゲ以外の各スレは賑やかなのになぁ。
特にアモとデパスは異常w
282:優しい名無しさん
07/12/09 18:26:19 3VLoo1qu
俺も飲んでるよ。
デパス1mg+ロヒ2mg+レボトミン10mg+ベゲタミンB
この処方になって半年かな?
283:優しい名無しさん
07/12/10 02:21:51 mve1Ggvs
Mixiはベゲのコミュ沢山有るのにな
ベゲは最強の眠剤とかかいてあったけど、実際そうなんですか?
284:優しい名無しさん
07/12/10 04:18:42 v861ngzb
ベケって確か日本で唯一死ねるって薬じゃないか?
実家の母←薬剤師や医師に聞いた。
私はロヒプノールとベケBだが寝つきが悪い。
ただ寝付いたらちゃんと寝れる。たまに起きれなくてやばい。
285:優しい名無しさん
07/12/10 17:14:04 w89sjVY/
6g~10g
Aだと、フェノバルビタール40mg
Bだと、フェノバルビタール30mg
後は足し算。
286:優しい名無しさん
07/12/10 23:11:39 Q+2xd9qp
イソミタールがあるでしょ>自殺
287:優しい名無しさん
07/12/10 23:46:03 w89sjVY/
イソミタールは、院外で出してくれないんじゃないかな~?
入院したら出して貰えそうな感じがすると思うが。
ってか、バルビツール酸系は、余程の事の無い限り石が出さないと思うよ。
288:優しい名無しさん
07/12/11 02:22:50 W9VO5lDu
>>287
以前出して貰ったことがあるが(院外、しかも粉)、「効かない」の一言で
処方から外れた。
惜しいことをした。
貯めていれば今頃…
289:優しい名無しさん
07/12/11 02:45:35 WH4BufTv
ベゲタミン単独では眠れないんですよね?
ハルシオンとかで眠りに入ってそれからベゲタミンの作用が働くと
解釈すればいいんでしょうか?
290:優しい名無しさん
07/12/11 05:12:50 ze5zxs5k
院外処方でバリバリに出してくれてます>イソミタール
291:優しい名無しさん
07/12/11 05:13:48 ze5zxs5k
もちろん粉。でも、2mg。orz
292:優しい名無しさん
07/12/12 20:50:54 9KQ0raqd
ベゲタミンA睡眠時2T飲んでます。睡眠時間はだいたい7~8時間。二年前は4T飲んでた。
ベゲタミン飲んでると滑舌悪くなるんですかね?
293:優しい名無しさん
07/12/12 21:14:10 vjEAwrsz
ベゲA・ロヒ・アモバン・レンドルミン・デパス・ヒルナミン・ウィンタミン・ソラナックスが処方されてる私が来ましたよ。
こんだけ飲んでも熟睡出来るのは2時間程度。
医者にはこれ以上増やせないと言われて途方に暮れてる
294:優しい名無しさん
07/12/12 21:25:40 Xu/uUw0L
デパスとチスボン(中時間型)で6~8時間寝れていたんだけど、
仕事がクビ寸前と聞いててから寝つきが最悪になった。
てっきりハルかマイスリーかアモバンあたりに変えてもらえると思ったら
チスボンが消えていきなりベゲA…
寝つきは少しだけマシだが次の日きつすぎ…
いきなりこれってアリ?
もしや藪ですか??
295:優しい名無しさん
07/12/12 21:40:31 8tbtjkFk
ベゲは寝る前1~1.5時間前に飲んでます。
いざ寝る時には、他の眠剤を飲んでます。
ベゲだけ飲む時刻を前にすると、結構良い感じですよ。
私の場合ですが…
296:優しい名無しさん
07/12/13 14:39:26 qN6vA7Wk
>>295
私も同じ方法で飲んでいます。
寝ようと思う2~3時間くらい前に飲んで、
寝たい時になったら短時間型の眠剤を飲んでます。
寝たい時にベゲを飲んでも全然眠くならないので・・・。
今のところ、この方法がいいです。
297:294
07/12/13 17:11:33 vZzMz/o1
>>295
私宛かわかりませんが、レスだとしたらアドバイスありがとうです
今日、ベゲA消えました。寝つきだけ悪いというのがきちんと伝わってなかったようです。
でもまたデパス2Tとチスボン・・・うーん・・・デパスだけでかなり不安
298:優しい名無しさん
07/12/16 10:07:03 W1U9uDbc
>>297もう一度ベゲA出して貰えないのか。
299:優しい名無しさん
07/12/16 17:33:25 m3msfaQg
うえーん
ベゲと他の薬でフラフラになってまた捻挫したよー(;つД`)
300:優しい名無しさん
07/12/19 21:11:48 z+TRxqot
ageます。私は寝る前に
ロヒ2mg×2、ベンザリン10mg、セロクエル100mg×5、
ハル0.25mg×2、レボトミン50mg、リスパ液2ml、
そしてべゲB×3飲んでるんですがなかなか寝付けません
Aはないと言われて、Bもこれ以上増やせないといわれました
飲んだら即ベッドに入ってます 未成年なのでお酒も飲んでません
ちなみに過去にラボナやイソミやフェノバールももらったことがありますがだめでした。
心臓の音や窓のしまってる外の音や誰かに見られてる感じがして眠れないんです
どうすればいいでしょうか?過去に入院3回したけどその時はもっと眠れなかったです
301:優しい名無しさん
07/12/19 23:02:10 ITbrLIto
うーん、安定剤増量+イソブロだな。
302:優しい名無しさん
07/12/22 02:53:59 tSGVeGqp
通院している病院、ベゲAが置いてなくて、
今、ベゲB4錠飲んでます。
でも眠くなるまで数時間もかかるし寝れないときもある・・・。
303:優しい名無しさん
07/12/22 15:12:01 g3kB6STt
ベゲ飲んでもフラフラするだけ
入眠も深い眠りもできない
カス薬
304:優しい名無しさん
07/12/28 13:38:27 vXKNgjwE
ベゲにヒルナミンの、コンボですよ。
305:優しい名無しさん
07/12/28 15:59:37 USuoNpvz
他の方々も言うように眠る1時間くらい前に飲むのが良いかも。
マイスリーを入眠剤で飲んでます。
306:優しい名無しさん
07/12/28 20:59:43 EXvPGOlB
ということは、寝る一時間前にベゲを入れて
寝る寸前に超短期型を入れて上手く時差をあわせて長時間連続睡眠をする
ということですか?
307:優しい名無しさん
07/12/29 00:49:33 5S2VfwzD
そんな感じですな
いつもそれで寝てます
因みにベゲA飲まずの夜二日目…
昨日はアモとデパスでちょっとは寝れたのに
今日はうんともかんとも…寝たいと思うからダメなんかな…
308:優しい名無しさん
07/12/30 16:09:08 w2BLiavB
年末age
今年もお世話になりました(^-^)
来年もよろしく!
309:優しい名無しさん
07/12/31 00:40:59 C7l+IC4R
>>304
同じ。ベゲとヒルナミンと・・・数種類服用中。
>>305
自分は1時間前でも遅いくらいで、6時間くらい前に服用。
寝る1時間前くらいにロヒなどの中時間型を服用して、
寝る前はマイスリーとハルシオンの短時間型服用してる。
でも、ベゲは中途覚醒には少し効いてくれてる気がするから好き。
310:優しい名無しさん
07/12/31 02:38:43 TofUy0fy
ベゲB、10シート貯まった。
もうちょいガンバレ~>自分♪
311:優しい名無しさん
07/12/31 15:23:27 kpbjgxpf
最近これのんでも中途覚醒しまくり。。
このほかにベンザリンも飲んでるのに。
ロヒは過去にODした経験ありで医者からはもう出してもらえないので、なんかいい作はないものか…。
312:優しい名無しさん
08/01/01 17:26:34 skUFtIIF
ベゲB処方に最近なったけどすごく合う
いいねこの薬
313:優しい名無しさん
08/01/02 11:11:09 yz/GbuDE
>>311
ベゲ単体だと寝れないよ。ロヒ(サイレース)が無いと辛いね…
314:優しい名無しさん
08/01/03 13:55:46 FpsJztCs
ベゲタミン飲むようになってから眠れるようになったけど変な夢を見るようになったような…3日にいっぺんは悪夢を見る。
315:優しい名無しさん
08/01/03 20:10:10 p8vlPUfL
眠りが浅いんでしょ
316:優しい名無しさん
08/01/03 21:26:13 +eDuRWx4
今日あまりにも眠れないので病院に行ったら
いきなりベゲタミンAを4錠処方された
てっきりハルかマイスリーかなと思ってたので驚いた
ベゲっていきなり処方されるものなのか?
317:優しい名無しさん
08/01/04 04:09:53 id9rbgaP
眠れないにも種類があるけど初診?でベゲA4錠処方ってのは珍しい医師だね。
318:優しい名無しさん
08/01/04 04:21:28 z4XehpLX
>>316
いきなりベゲタミンA 4錠って凄いな
ベゲタミン出さない医者も結構いるのに羨ましいよ
どこの病院なのか教えて欲しい
σ(゚Д゚ )病院変えたらベゲタミンA減薬されて... 今じゃぁ処方されなくなったよ (鬱
319:優しい名無しさん
08/01/04 13:20:50 YGKPGET3
ベゲB、14シート貯まったよ。
今年は良い年になるように……
320:優しい名無しさん
08/01/04 14:50:14 9bQKxwPs
>>319
IDがヤングでゲイなポケモンゲットだぜになってるよ
・・・てかその貯めてる意味はなんなんだ?
俺にくれよw
321:優しい名無しさん
08/01/08 21:21:59 bwBrWSEf
ベゲタミンは身体がだるくなる
322:優しい名無しさん
08/01/08 23:01:20 RQmR7Ps9
今日は通院日。
ベゲB、14日分でたよ。
また1シート貯まったよ。
323:優しい名無しさん
08/01/09 06:49:45 f8pwi93r
ベゲタミンA10シートくらいあったのに病院行かない間と、睡眠という名の保身で消えていった……orz=3
324:優しい名無しさん
08/01/09 18:03:48 dgvWz8gv
ロヒの耐性ついて、なかなか寝つけないんですが、ロヒとベゲタミンって一緒に処方してくれますか?一緒に飲んだらすぐ寝つけますか?
325:優しい名無しさん
08/01/09 18:45:03 TnktsgNy
>>324
>ロヒとベゲタミンって一緒に処方してくれますか?
大丈夫ですよ。一緒に処方してくれます。
>一緒に飲んだらすぐ寝つけますか?
寝る前の1~2時間前にベゲタミンだけ早く飲むのが、良い感じです。
残りの眠剤は、寝る時に飲んでます。
因に、私の眠剤処方です。
・デパス1mg
・ロヒ2mg
・レボトミン10mg
・ベゲタミンB/1T
326:優しい名無しさん
08/01/09 20:51:08 dgvWz8gv
>>325さん、ありがとうございます。医師に相談して処方してもらうようにお願いしてみます。それで様子見てみます。
327:優しい名無しさん
08/01/09 22:01:24 Mlg/5PUI
べゲAで10時間くらい寝れるようになった。。。でも何も出来なくなったよ。
起きてからもぼーっとしてるし、悪夢ばかり見るようになった。
328:優しい名無しさん
08/01/09 22:32:29 kZC5U0qj
俺もそう、長く眠れるけど
起きている時は朦朧としていて何も出来ない
こんな状態じゃ社会復帰なんか絶対に出来ない
不安になる
329:優しい名無しさん
08/01/10 00:22:08 fm0SA05U
ベゲって肝臓に悪いらしいよ。
330:優しい名無しさん
08/01/10 01:16:36 jDTzLxvw
薬はほぼ全部よくないだろ
331:優しい名無しさん
08/01/10 03:24:05 rgggpGfK
ベゲが特にそうなんじゃないかな
332:優しい名無しさん
08/01/10 10:55:25 fm0SA05U
ベゲなんてたくさん持ってると言われても、全然うらやましくない。
ハルシオンやバルビ系の薬ならすごいと思う。
333:優しい名無しさん
08/01/10 11:05:16 t45dxEeG
ベゲもラボナもじゃんじゃん出すよ、うちの医師は。川崎市幸区
診療時間は1~2分。「どう?」「そう、じゃあ同じの出しておきますね」
「ではどうも」。これだけ。
廃人を更に廃人にしてどうするの?って感じ
334:優しい名無しさん
08/01/10 15:57:23 jDTzLxvw
ウコン飲め。
少しはマシになる
335:優しい名無しさん
08/01/10 16:03:16 Uyna9RiU
>>332
ベゲもハルシオンもラボナも多分100シート以上ある。
少なくとも、ベゲはそんなにあっても仕方が無いので
この間全部捨てたけど。
336:優しい名無しさん
08/01/11 18:52:36 hN3VNUt0
連休はベゲで寝逃げ
337:優しい名無しさん
08/01/11 19:00:40 0bfkflX6
ラボナ100シートなんて、絶対ウソだ。
338:優しい名無しさん
08/01/11 23:50:09 S5MOtTkN
俺も肝機能数値悪い
ベゲのせいかな?
339:優しい名無しさん
08/01/12 05:28:21 uY+WYpsJ
ベゲどれくらいで逝けますか??
340:優しい名無しさん
08/01/12 16:37:02 v+L7haNB
フェノバルビタール6g~10g
341:優しい名無しさん
08/01/12 21:56:50 RYxBuiuz
ベゲ飲んでもすぐ眠れなくない?
そのくせ翌日、呂律回らないし、2週間で卒業した。
342:優しい名無しさん
08/01/14 20:56:31 1ogd7c4L
>>341
ベゲは睡眠導入剤ではないとなんど(ry
長期型のメジャートランキライザーだからね
一部では麻酔剤とか言われてるとかいないとか
343:優しい名無しさん
08/01/15 00:34:07 kLqbr4a0
スターター(超短期型)が無いとベゲの威力が発揮されない。
ずっと起きているとくらくらするだけ。
かといって、超短期だけごっそり使うと浅い眠りをだらだらするだけなので
起きた後まともな生活を送れない
344:優しい名無しさん
08/01/15 12:39:42 VPav8Ii3
>>337
2週間で44錠ずつ処方されてる。
1年は52週なので、年間なら1144錠。
かれこれもう4年ほど飲んでるが、実際には処方されてる量の
1/4も飲んでないので余りまくり。ある程度たまったら古いの
から定期的に捨ててってる。
345:優しい名無しさん
08/01/15 23:04:17 kC+8BNNT
URLリンク(mixi.jp)
どうしてベゲタミンとコミュ沢山作るの?
ひとつあれば十分なのに
あとから作った奴馬鹿じゃねぇの
346:優しい名無しさん
08/01/16 21:27:10 Yy2Bkcut
スニッフしたら鼻が痛くなった
失敗した
347:優しい名無しさん
08/01/16 22:12:12 G1yflxFX
すんな
348:優しい名無しさん
08/01/16 22:34:25 Yy2Bkcut
すいません
349:優しい名無しさん
08/01/16 22:40:52 WCSEvPbg
>>344
1日3錠×14日=42錠
どういう計算で44錠処方なのか知りたい。
350:優しい名無しさん
08/01/17 11:09:13 ggyePdH0
>>349
1日2錠x14日+頓服扱いで1日2錠x10日分。
なんか1度にこれ以上は無理らしい。保険診療の関係だと思うが。
…って、計算間違ってるやん orz
すまん、44錠じゃなくて48錠だな。
351:優しい名無しさん
08/01/18 05:01:41 N5rjeuXe
>>350
AなのBなの?
Aがそれだけ処方されてるんだったらすごいが…
352:プリ尻エンジェル ノリo'ゥ`リ☆カナ ◆Ai.T/BlVec @株主 ★
08/01/18 08:36:47 PFtfiQKH
僕は1回ベゲB2錠だよ
2x28 日分貰ってるから56錠貰ってます
353:プリ尻エンジェル ノリo'ゥ`リ☆カナ ◆Ai.T/BlVec @株主 ★
08/01/18 08:39:01 PFtfiQKH
はじめはベゲAを貰ってたんだけど減らしたいからベゲBに変えて貰ったらそうなった
効きが悪くなったら増やすしかもうないと言われたので
将来 ベゲA2錠 x 28日分になると思います
354:優しい名無しさん
08/01/18 11:49:54 wHJh2fKt
>>351
いや、上から読んでもらえればわかるけどラボナの話。
ベゲAは1日2錠なので、2錠x14日で1回あたり28錠出てる。
355:優しい名無しさん
08/01/20 02:37:07 icNy5O3o
これで逝けるかな?
200くらいまでためて、実験してみますね
356:優しい名無しさん
08/01/21 20:40:34 H5NcmhH7
日本の処方薬で数少ない
「実現可能な数で死ねる薬」
らしいが…失敗したら筋肉おかしくなるらしい
ってか…イ㌔
357:優しい名無しさん
08/01/21 22:10:59 lsn77cO+
でも俺は毎日生きるためにこれを飲んでいる。
358:優しい名無しさん
08/01/22 02:17:49 42l2G9PD
次からテンプレに「この薬をいくら溜め込んでも死ねませんよ」って書くべきだな
359:優しい名無しさん
08/01/22 11:06:46 nlcbiNNw
>>356
睡眠薬の中では処方に注意が必要な薬ではあるけど、イソミタールや
ラボナと違って長期型過ぎる上に合剤なので、これで死ぬのはむしろ
かなり難しいよ。
BZP系と違って「いくら飲んでも死なない」とまでは言えないだけで、
実際には寝ゲロしてそれが気道につまるとかでもしない限り、これ
だけでは死ねないと思う。
というか、
> 「実現可能な数で死ねる薬」
というのも、「外来で処方される睡眠薬の中では」というだけで、
一部の抗鬱薬をはじめとして「ODすれば実際に死んでしまう」薬は
山ほどあるよ。ってか、こういう書き方をする場合、1000錠や2000錠
なら十分「実現可能」とか書かれちゃうし…。
360:優しい名無しさん
08/01/23 02:31:22 XlRHptBS
>>355
Aなら200錠、Bなら250錠位だよ。
是非とも実験頼む。
あと、飲むときはトリップ着けてからね。
その後をトリップで判断するから。
361:優しい名無しさん
08/01/23 08:33:29 HvsdSO+9
糖衣で合剤でいけるのか?
イソミタールなら解るが…。
362:優しい名無しさん
08/01/23 10:25:46 XlRHptBS
フェノバルビタールの致死量から何錠飲めば分かるだろ。
ただ、物理的に飲めるかどうかだ。
そして、ベゲタミンには吐き気剤が混入されていると思われる。
全て飲めたら口にガムテープだな。
363:優しい名無しさん
08/01/26 22:26:29 b+FWCqHK
ベゲB4錠とヒルナミンを服用しています。
服用後、食欲が出て困っています。。
364:優しい名無しさん
08/01/27 15:52:18 fXnSjYgz
ベゲって太るのかな?
365:優しい名無しさん
08/01/27 16:54:53 fi1t1n0E
ドーパミンD2を遮断する薬はどれも太るよ。
詳しくはモナー薬局で聞いてくれ。
366:優しい名無しさん
08/02/01 16:27:08 VqBoaj2b
寝る前に出されてるけどこれって安定剤なんだね
昼間たまに飲むよ
気分が楽になる、眠くはたしかにならない
寝る前はマイとロヒがあるから、昼間のんで寝る前ベゲ無しでも寝れるし
367:優しい名無しさん
08/02/03 02:07:03 MRsrLZHk
ベゲ飲んでも眠くならないのに、風邪薬飲むと眠くなるのは何故だ
368:優しい名無しさん
08/02/03 06:26:42 pT6VLa0o
ベゲA1錠+フェノブロ飲んでも2時間で目が覚める。
眠気は物凄くあるが、1時間もすると落ち着いてくる。
というかフェノバルビタールどのくらい飲んでる事に
なるんだろうw
ベゲでも中途覚醒する人、その後(覚醒した後)どうしてるの。
他に何か処方されていたりとかする?
369:優しい名無しさん
08/02/03 18:30:27 1N2E57+6
ベゲタミンAとドラール出されてるけどよくわからない
いまいち眠れないなー
370:優しい名無しさん
08/02/04 12:31:13 zH0dUWNv
ベゲA1Tだと寝れないけど、2Tだと12時間眠れる。
入眠に4時間かかるけど。
371:優しい名無しさん
08/02/05 14:00:35 /J2/haOa
ベゲって効き出すまでに時間かかるよね?
372:優しい名無しさん
08/02/05 21:25:15 7g1Ilrg4
>>371
私も今度処方してもらおうと思っているのですが、やはりマイスリーなんかと
一緒に服用したほうが良いのですかね?
373:優しい名無しさん
08/02/05 22:02:37 aEEiK90g
俺はロヒプノールと一緒に貰ってたよ。
今はロヒだけで眠れる様になったから、ベゲタミンは飲んでないけどね。
374:優しい名無しさん
08/02/06 19:02:39 SO52R7yX
ん~ん、ベゲは寝る前の1~2時間前に飲んだ方が良いかも。
経験談ですけど……
375:優しい名無しさん
08/02/06 23:02:53 qqIVZ44V
就寝予定時間を決めて約2時間前にベゲA投下
30分前にロヒを投下が私的にはベスト。
376:優しい名無しさん
08/02/07 05:08:36 38MzIM98
ベゲってどのくらいで耐性つく?
一週間前に処方されて、
一日目は一日中眠気が残ってたんだけど
今ではすっきり目覚める
因みに早朝覚醒w
377:優しい名無しさん
08/02/07 12:50:44 ZnIGcWHB
ベゲA初日は8時間寝れたけど、
1週間後には4時間しか寝れなくなったなー。
今はロヒ2で6時間寝れるけど。
378:優しい名無しさん
08/02/07 23:02:47 OTZUO5wk
ベゲは三年間一度たりとも飲み忘れてない薬だなぁ
でもAからBになったりしたけど
379:どん
08/02/08 02:46:48 GL8SCEIA
ベゲA3じょう飲んで一時間すぎ寝れない。ちなみに肌はがさがさしてくるし。みなさんは肌がさがさになりまんか?
380:優しい名無しさん
08/02/08 05:49:36 j1GKC6Lm
>>377
ベゲ初日、眠気残りながらも4時間で目覚めた
今は眠気すらなく3時間で起きてしまう
一週間で耐性がつくって…これ以上睡眠減ったら眠れない…
BZP系は効かないし。(サイレース4錠飲んでも眠れなかった)
ベゲって耐性つきやすいの?
381:優しい名無しさん
08/02/08 10:12:36 OIirTnx9
べゲって一番つよい薬だよね。 1回飲んだことあるけど。 私の場合は マイスリーとユーロジン2錠飲んでるけど 全然眠れない。 抗うつ約をいれると少しだけねむれる。
382:優しい名無しさん
08/02/08 10:49:25 mlSQj2H4
>>380
レボトミンとかは?
383:優しい名無しさん
08/02/08 12:30:59 ZKutTLbj
>>361
ピルカッターで3つの成分に切り分けると、
かなり強力な眠剤が3種類できる。
・・・といいのにね。
384:優しい名無しさん
08/02/08 12:33:32 WCttrPY5
バルピ系(イソミタ、ベゲ)はBZP以上に耐性つきやすいぞ。
そんなおれもBZPに耐性ついてて、ベゲは2週に4回しか飲まないことに決めてる。
間にBZPの日とハーブ(バレリアン+GABA)の日を挟む感じにしてる。(効かないけど)
あとは+ビール1.5Lでどうにか導入。
BZP系、非BZP系を交互に使ってみたらどうだい?
導入はマイスリー10とアモバン10の交互で、
中途覚醒止めは、ロヒ/ユーロジン+ルーランあたりと、ベゲの交互にしてみたら?
385:優しい名無しさん
08/02/08 13:41:11 qGA7Lmr+
ベゲB、マイ、ロヒの処方から
ベゲA、ベンザリン、ロヒの組み合わせになった
でも3時間で目が覚めてそれから朝まで寝たり寝なかったり
どっちみち5時間程度しか横になってない
今日やっと精神科退院した
うるさい病棟から解放されたから少しは寝れるようになったかな
386:優しい名無しさん
08/02/08 16:22:26 WCttrPY5
>>385
おめでとう。
睡眠導入はロヒ程度で大丈夫?
退院って事は不安感は無くなったって事かな。
今度は社会復帰に向けてマターリ生きてけよ。
俺は今死にたいけどね。状況が死なせてくれないんだ。
守らないとイケナイモンがあるって面倒だ。
387:優しい名無しさん
08/02/08 18:06:36 qGA7Lmr+
>>386
ありがとう
睡眠導入に、マイスリーとロヒの頃は安心してたけど
今回、ロヒとベンザリンにされて不安
先生の話だと、強さは、ベンザリン>マイスリーらしくて
どっちにする?って言われて強いほうにしてもらったよ
ベンザリンって前効かなかった覚えあるんだけど
入院の原因はボダとアルコールで警察沙汰おこしちゃって入院しただけだよ
睡眠が原因の入院じゃない
精神科入院も4回目だから社会復帰はあきらめてるよ
キャバ嬢の生活に戻るだけ
守るものがあるっていいね
生きてく意味がある
388:優しい名無しさん
08/02/08 19:22:24 mlSQj2H4
マイスリーは入眠剤、ベンザリンは中途覚醒用だからなぁ。
389:優しい名無しさん
08/02/08 23:01:45 j1GKC6Lm
>>382
レボトミンは処方されたこと無い
効く?
>>384
バルビ系は既にイソブロに耐性ついて
今、フェノバルビタールとブロバリンの合剤
マイスリーは効かなかった。アモバンは苦いからイヤ(我儘)
ルーランは試したことないな
取り敢えず今はベゲを2日に一度にしてる
390:386
08/02/09 01:26:31 ni/Wb/KW
キャバは俺みたいな会社経営者の安らぎの場所だから、もっと自身もってよ。
あなたたちは社会の潤滑油として貢献してるよ。
それと、変なホストに捕まるなよ。
いい人に水揚げして貰えるといいね!
ベンザリンよりロヒの方が一般的には効くと思うが、Drがそういったのだったら、
指示に従った方が良いかもね。
守る物って言ってもちんけだけどね。
死にたい衝動は良く来るよ。
これで3社の会社経営者だから、社員は知らないけどたまったモンじゃないね。
重役室で2ちゃんだし、夜は銀座だし。
391:優しい名無しさん
08/02/09 01:27:50 ni/Wb/KW
>>389
ベゲが最後の砦だ。
キツイかもしけないけどがんばって。
392:優しい名無しさん
08/02/09 09:55:18 /sYrQyWs
>>389
レボトミン効きますよ。
ベゲAより眠れる。
393:優しい名無しさん
08/02/09 10:03:20 Ez9jwZON
ベゲA3錠投下。
病的に眠れますように。
394:優しい名無しさん
08/02/09 11:26:38 4Ug8Ycxr
>>390
ベンザリン、ロヒ、ベゲAの処方だよ
マイスリーが処方から消えてベンザリンになったの
マイスリーよりベンザリンのほうが強いと言われたからそうした
キャバだからって投げやりになるのやめるね
ありがとう
ホストとかヒモには引っかからないように気をつけるね
いい人見つかるといいな
すごいじゃん、経営してるなんて頭いいんだね
そんな人でも死にたくなるんだ・・・そういう人でも悩むんだ
責任とかありそうだし大変かもね
私じゃできないや、あなたの事、尊敬する
395:優しい名無しさん
08/02/09 15:08:02 +i1enL91
>>395
導入には苦いけどアモバンが一番きくよ。
その調合だと、中~長期の中途覚醒防止用だね。
もしかしたら、アルコールで寝てる?
俺は人生、投げてるからアルコール+マイスリー+アモバンで導入、イソミタール+ベゲで中途防止。
他のスレにも書いたけど、ベゲは特に耐性つきやすいし、BZPでも耐性つく。
耐性付いたらベゲ、ロヒの最強コンビだから、悲しいけどあとは錠数を増やしていくしかない。
きついけど薬を抜く日を作って。
もしかしたら、ベゲの代わりにルーランあたりの安定剤の日を入れた方が良いかも。
(ベゲはバルピ系+安定剤の混合剤)
経営者なんかより、女性達の中で、競いながら、使えないホールを叱咤激励して、
俺みたいな奴らを癒してくれる、あなたたちはどんな仕事行っても大丈夫だよ。
ただ、横にいい人が付いてくれれば良いだけなんだ。見つかるといいね。
俺は妻がいるのに2人も愛人囲って、でもミンザイのせいでEDっぽいから、
Hもゆっくり愛撫して女性をいかせて、ちよっと挿入してお終い。バカみたい。わかってる。
愛人もキャバで釣った子ばかり。
こんな嫌な奴がいるから、お店のお客さんとの関係は気をつけてね。
396:優しい名無しさん
08/02/10 18:30:17 c/CowLPx
>>395
アモバンは最初に出された睡眠薬
それが効かなくて少しずつ変わっていって今になった
導入には私はマイスリーが効くよ
中途覚醒がひどいし睡眠時間が短いんだよね
アルコールは、肝臓壊したからやめたよ
16から飲んでたら6年で肝臓壊れるほど飲んじゃった
飲んだらまた精神科入院させられるから飲めないよキャバでまた働くけど烏龍茶だけ飲むキャバ嬢になるつもり
アルコール入れるとよく眠れるよね。。。
ベゲは耐性つきやすいんだ困ったな
ベゲA+ロヒ+ベンザリンだからもうこれ以上はなかなか出ないよね
効かなくなったらイソブロとかに手を出すしかない
ルーランは朝昼夜の安定剤に飲んでるから眠剤の代わりにはならないと思うよ
ヒルナミンやリスパダールもだめだったし
ありがとう、キャバは他の女と比べられるからね
自分が選ばれれば嬉しいけど、逆の思いもある
見つかるといいな
すごいね。。。愛人私もやったよ、お金の関係の愛人だったけど
あなたの事言えない立場だよ
397:優しい名無しさん
08/02/10 20:15:54 4IFdRZBv
導入で今効く薬があるなら良かったね>マイスリー。
アルコールは、死んでも良いから辞めない。女より好き。
キャストは烏龍茶でも、みんなを前向きにしてくれればOK!
ドリンクくれるんだったら、シャーリーテンプルとかのノンアルでごまかせばok。
…でも、キャストのストレスは何所へ持って行けば良いんだろうね。
何度も言って申し訳ないんだけど、
ベゲA+ロヒだと、ベゲとロヒは最強だからあとは錠数増やすしかない。
出勤減らしてもらえればいいんですが、色々と関係もあると思うし、難しいよね。
ルーランは眠くなる安定剤なんだよね。それでもだめか。
いい人に選ばれるといいね。
おれも、1回10万のお金の関係の愛人。
妻もメンヘラで失語症ぎみ。
30代後半なのに何やってるんだろうってw
拒食と過食があって、173cmなのに、55kg-60kgまで、2-3日で変わってしまう。
俺もメンヘラだよ。パニック、対人恐怖症、睡眠障害、etc。
生きるって大変だよね。
398:優しい名無しさん
08/02/10 20:18:30 4IFdRZBv
ドンペリでどうしても飲まないといけないときには、
ミモザ(オレンジ割り)か、オススメはクランベリー割り。1/10で、ゆっくりね。
399:優しい名無しさん
08/02/10 20:26:34 4IFdRZBv
あと、イソブロとベゲはほとんどかわんないよ。でも、糖衣って事と量が違うかな。
向こうのスレに書いたけど、イソミタール単体で5g、もってる。
いつでも死ねるように。
ベゲは糖衣だから出してくれるけど、イソブロはなかなか出してくれないんじゃないか?
おれ、医療機器関係の会社も経営してるんだけど、
病院の方針でイソブロはださないと言い切るDrって結構いるぞ。
Drと良い関係を結ぶこと、リストカット痕を出さないこと、安定剤は別の所で処方してもらうとかしないと、
突発で死なれるとのこと。
実際、去年、愛人1人に死なれた。そのときには全てがどーでもよくなった。
イソブロ、貯めるなよ。
400:優しい名無しさん
08/02/10 20:31:15 4IFdRZBv
言葉が少なかった。
イソブロとベゲはバルビ系で、両方とも同じ様な物。
BZPに耐性が付いたんだったわかるでしょ?
ここで踏ん張らないと、人生壊れるよ。
401:優しい名無しさん
08/02/10 20:59:47 c/CowLPx
>>397
そう、マイスリーは合う薬だったから処方から外れて不安になった
先生がこっちのほうが効くからって言うからベンザリンにしたけど心配
酒は、私も肝臓ガンでもなんでもなれって思って朝昼夜めちゃくちゃ飲んでたけど
「飲んだらまた精神科入院だからね」って先生に言われたから飲めない
肝臓の薬のんでるし、定期的に血液検査されるらしいよ私
酒のんだら血液検査でばれる
アルコールが無い飲み物飲むようにするよ、飲まなきゃいけないときは薄~く
ストレスはね。。。キャバ勤めしてると買い物依存になるかな私は
買ってストレス解消、服や化粧品買うからキレイになって仕事にもいい
ベゲA+ロヒは最強なんだ・・・イソブロのほうが強いと思ってたら同じなんだね
私の主治医はイソブロ平気で出すよ、入院中に他の患者何人か飲んでる人いたから
リスカ痕もODの過去もたぶん知られてると思う
入院の時、通ってた病院からの紹介だったから紹介状に自傷癖、OD癖はばれてる
イソブロって死ねるんだね。。。貯めないようにするよ
今の所、親が監視してるからODできない・・・親が薬管理してるから
OD繰り返してたら前通ってた病院の先生が親に管理するように言ったんだよね
ここで薬の増量止めないとだめだね
402:優しい名無しさん
08/02/10 21:02:47 c/CowLPx
ベゲA+ロヒ+ベンザリン
これが効かなくなったらどうしたらいいんだろ
怖いんだけど
403:優しい名無しさん
08/02/10 22:01:49 sIWrxXYE
レボトミン、コントミン、バルビ系など。
404:優しい名無しさん
08/02/10 22:02:50 c/CowLPx
>>403
レボトミンは飲んだことある
だめだった
コントミンはどうなんだろ飲んだ事ない
ちなみにヒルナミンもだめだったよ
405:優しい名無しさん
08/02/10 22:16:50 sIWrxXYE
レボトミンとヒルナミンは一緒だよ。
ロドピンは?
406:優しい名無しさん
08/02/10 23:19:45 4IFdRZBv
錠数ふやして、ゆっくりやかんで、少しずつ減らすしかないよ。
何人も死んできるの見てるからODはやめて。
理屈じゃないし、おれもイソミタール5g貯めてるから、人のこと言えないけど。
愛する人が、ぶらーんってなってる恐ろしさって分かる?
今なら戻れるよ。
ベンザリンは比較的弱いし、ベゲAもロヒ2mgも1錠ずつでしょ?
次もある。
でも、いつかはなくなるよ。
俺はあんな思いするくらいなら自分が死ぬ。
407:優しい名無しさん
08/02/10 23:33:25 4IFdRZBv
もう一度、マイスリーに戻して貰えない?
そうすれば少しは落ち着くんじゃない?
ちなみに、マイスリーとハルは出したがらないところは出したがらない。
マイスリー+ベゲ+ロヒでいいんじゃない?
そのうち、ロヒは割れやすいから、1.5mgにして減量したり、
ベゲBを入れてみたり。
現状、それで3時間しか眠れないのだったら、
バルビ系とBZP系の両方に耐性が付いてると考えられる。
マイスリーも焼け石に水だな。
できたら、薬抜いて、都会じゃないところでマターリできないのか?
一人暮らしか?
408:優しい名無しさん
08/02/10 23:36:33 4IFdRZBv
しばらく、実家で引きこもるのもでだぞ。
3日寝なければ次は眠気が来る。
家族の理解(これが一番難しい)が必用だか……
すくってあげたいなんて、おこがましいことは言えないけど、笑って暮らせるよう、祈ってるよ。
409:優しい名無しさん
08/02/11 08:15:39 YjVblH6o
>>405
レボトミンとヒルナミンは一緒だったんだ
だから病院変わった時変わったんだね
ロドピンは飲んだ事ないよ、効くの?
>>406-408
親が薬管理してるから今の所ODは大丈夫。。。
いつでも死ねるように薬あるのいいね
好きな人が死んだらって考えると辛いね、想像しただけで辛いから実際におきたらもっと辛いだろうね
前マイスリー飲んでて先生が「こっちのほうが強いから」って言うからベンザリンにしたんだよ
先生に言えばすぐロヒ+ベゲA+マイスリーにしてくれると思う
前に戻るだけだから
次の診察の時そうしようかな。。。どれも一錠ずつだよ、増やしていくのは可能
少しずつ薬減らしていくしかないね
親と住んでるよ、一人暮らしさせてもらえない
前してたけど、その時警察沙汰繰り返すしアル中になるし愛人やって売春ばっかやってたから
それに薬の管理も自分でできないしね
一人暮らしはしばらくさせてもらえないと思う
家族には「眠れない」じゃなくて「寝ない」だと思われてるからね。。。
トイレに起きた親に「こんな時間まで起きてて何考えてるの!」とか言われるし辛い
だから一人暮らししたい