08/05/06 23:22:19 a4tD/ZCt
とりあえずは急性症状の薬が優先だから
胃痛のだけ飲めば?
明日、専門家に訊けばいいだけだ。
751:優しい名無しさん
08/05/06 23:54:17 XvFg3BLO
心気症に半夏厚朴湯の可能性はあるよ。
漢方的な病名は半夏厚朴湯証になるのは当然だなw
752:優しい名無しさん
08/05/09 00:04:16 yUFPsus+
>749 >アレルギーの薬って、漢方薬で治したほうが早いよW
753:優しい名無しさん
08/05/09 01:31:25 O6pxL5qq
アレルギーの漢方って例えばどんな薬がありますか?
虚証か中間証向けがあれば…。
(痩せ、冷え)アレルギー性鼻炎、顔に赤い湿疹があります。ステロイドやプロトピックをつけてます。
754:優しい名無しさん
08/05/09 05:11:21 mVuTlNPW
>>729
亀レスです。
補中益気湯に変えてもらいました。
おかげさまで胃の重いのが取れて
食欲も少し出てきました。
六君子湯の何がダメだったのか?
半夏?だったのかな??
755:優しい名無しさん
08/05/10 07:47:52 st93h5JE
>>753
731以下に今年の漢方特集号のレスがいくつかある
とりあえず買ってみるといい
今年のは一般向けの内容だ
使えるのは病院リストだ
保険医がほとんどだからカネもかからん
で、なおらなかったら回答しますよ
薬を選ぶための情報がないまま処方を挙げることは
できないんで
756:優しい名無しさん
08/05/11 04:21:38 wn+Lasvb
>>741
え? 漢方外来の看板出してるってこと?
で、そこの医者がツムラのお薬手帳見ながら処方ってこと?
#ツムラのお薬手帳を一般人が入手する方法どなたか教えてください
757:優しい名無しさん
08/05/11 11:55:48 EvZ41Xme
ツムラのHPでメールできいてみればいい
758:優しい名無しさん
08/05/12 17:43:38 CQP019hJ
飲んでる漢方があってるかあってないかの見極めは
皆はどの位の期間でしてる?
変えるの二週間じゃ早いかなあ?
759:優しい名無しさん
08/05/12 21:51:37 GyikYZVA
薬の種類にもよるけど、大抵は2週間で十分じゃないかな?
760:優しい名無しさん
08/05/13 00:09:12 RypeuzHd
>>755
ありがとうございます。
なかなか本屋に行けない(外出出来ない)のですが、探してみます。
今も病院に通っていて、神経症でいくつか飲んでます。
アレルギーについては先生も対応してくれないんですよね…。
調べて提案してみます。
761:優しい名無しさん
08/05/15 19:18:06 Iqk1HlsY
これ、血行不良から来る精神的な症状には
かなりいいお薬かもしんない・・・
劇的に効く訳じゃないけど、ほんのり和らげてくれてるのがわかる
762:優しい名無しさん
08/05/18 23:56:30 i39MXUpK
これ、っていうのは何の薬?
763:優しい名無しさん
08/05/19 19:24:11 AevLOwww
>>762
ハンゲコウボクトウ
苦いという人もいますが私はかすかに甘みを感じます
ということは体に合ってるのかな?
764:優しい名無しさん
08/05/21 23:51:54 AVQo2hw7
うんまあ味は合っている、いない、とは直接関係はないです。
同じ薬なのに、メーカーによって味はかなり違うものもありますから。
まずくても効くというケースがあるということですね。
765:優しい名無しさん
08/05/21 23:59:48 p8EvSVoK
良薬口に苦し、ともいうからなあ。
766:優しい名無しさん
08/05/22 18:49:28 HSHaSUYh
味は目安になるよ。しかも体質が変わると好みも変わるし。
自分は色んな種類を飲んでるけど全部おいしい。
半夏厚朴湯や甘草湯は、まずいし体に合わなかったな。
767:優しい名無しさん
08/05/22 19:45:41 kqmakZXT
中国武術をやっている者です。
少林拳の錬法に「鉄砂掌」というのがあります。
鉄砂を入れた袋を掌でパンパンとたたいて掌を鍛えるものですが、それには漢方薬が付き物で、漢方薬で掌を保護
しないと、弊害が出ること間違いないとか。晩年になって視力が極端に落ちたり、
心臓に障害が発生したりとかするらしいのです。その漢方薬はそんな弊害を抑える働きがあるようです。
どなたかそんな、武術錬法に使えそうな漢方薬をご存じないですか?
ちなみに海外では割と手に入りやすいらしく、海外の武術SHOPのHP見ると、
どうもそれらしいものの写真が出てたりしています。
国内のものでは見たことがありません。
中国武術をかじっている人間なら垂涎の的でありますので、商品化しても
売れると思うのですが…
参考に
URLリンク(www.plumdragonherbs.com)
768:優しい名無しさん
08/05/22 21:14:25 5xp0S9dK
>>767
跌打酒 で検索すれば出てくるけどねえ。国内の通販はないかもしらんな。
生薬を漬け込んだ酒、いわば養命酒みたいなもんかな。
メンヘルにはほとんど関係ないよね。
スポーツ系の板に書いたほうが早いだろうな。
769:優しい名無しさん
08/05/22 23:02:02 uMmwxrCe
私は加味逍遥散をよく飲むし、よく効くよ。
でもおいしいと思ったことはないなあ。
おいしくて効く薬もあれば、
まずくても効く薬も両方あるよ。
770:優しい名無しさん
08/05/23 10:35:23 KUPAyPwS
>>768さま
ありがとうございました。
跌打酒、大変勉強になりました。
スポーツ板では西洋医学の薬品名(インドメタシンなど)はでてくるのですが、できれば漢方薬、と思い、
こちらにきました。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
771:優しい名無しさん
08/05/23 18:49:05 ZwwQYPfK
>>770さん
いえいえ大してお役に立てませんで。
検索すればネット上に作り方(生薬の配合)が日本語で載っていますので
その気になればオーダーメイドで作れないこともないと思います。
生薬を取り揃えている漢方薬局で相談されてみてはいかがでしょうか。
もちろん健康保険が利かないので、それなりのお値段がすることでしょう。
772:優しい名無しさん
08/05/24 14:41:46 OJKsdIEJ
>>771さま
早速買ってきました。
樟脳がなかなか手に入りにくいようですね。
全部揃って出来たら自分に試してみて、また結果を報告いたします。
具合良いようでしたら、道場用に1ビン作って仲間で使いたいと思います。
有難うございました!
773:優しい名無しさん
08/05/24 16:04:19 VZnXuoHa
おおっ、なかなか手際がいいですね。
ご存知のとおり樟脳は防虫剤にも用いられていますが
医薬品用は品質・安全性の問題があるので(いちおう製薬勤務です)
薬局をくまなく探してお買い求めになるほうがよろしいです。蛇足かもしれませんが。。。
774:優しい名無しさん
08/05/25 09:34:06 lGnDvw6W
半夏瀉心湯飲んでる人いますか?
効能がドグマチールに近い漢方薬と聞いているのですが本当でしょうか
775:優しい名無しさん
08/05/25 11:54:04 HJDdo7yd
↑
みぞおちがつかえるなら、使えるかもしれないけど、精神面の効果はあまり期待できないよ
776:優しい名無しさん
08/05/26 22:37:01 qggGKjI6
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
やっぱきたか
777:優しい名無しさん
08/05/27 11:40:49 STBKsIVe
夢をよく見るって書いてた人へ。
もし胃腸が弱いなら「雲胆」「建林」をググってみて。
さっきたまたま見つけた。
778:優しい名無しさん
08/05/27 11:42:59 L58vdILB
貧乏人涙目中です。。。飲んでるのに影響ないといいんだけど。。。
779:優しい名無しさん
08/05/27 21:59:36 l49aY6TZ
>>777
子供のころに耳鼻科疾患で「鼻療」を飲んでいたので興味深く見ているが
建林の製品って、実績のある処方なのかよくわかんないんだよね。
日本漢方ではなくて、中医学なのかねえ?
中華系で日本に帰化した日本漢方の医者いわく、
「中国では患者に合わせて生薬を調合し煎じ薬にしますが、
我々(日本漢方)は既存のエキス剤を組み合わせて処方するのが得意なんですよ」と。
780:優しい名無しさん
08/05/27 22:58:28 qn4SV8Zo
コタローの奇妙なネーミングとはちょっと違うな
あの会社はまともな漢方薬の名前だけカタカナにしてる
ハンゲコウボク湯→ハンゲコーV
館林とかいう会社のは、ちょっと成分を変えて
高く売りたいというんじゃないだろうか。
普通の漢方薬のエキス顆粒剤でも十分だと思うがね。
781:優しい名無しさん
08/05/27 23:16:09 l8CF7d/u
>>779
得意というか、日本漢方は独自調合が出来ないから、
症状に合わせてエキス剤を処方しているといった感じ。
782:優しい名無しさん
08/05/28 18:45:44 7of0gMGL
>症状に合わせて
それはただのヤブだろうw
783:優しい名無しさん
08/05/28 20:23:26 oAtA67NH
建林は他の漢方薬とちょっと成分が違う。
私は加味逍遥散=清心などは気に入ってるけど、量が少ない気がするから必要に応じて飲む。
どのメーカーも人に合わせて作ってる訳じゃないから合う合わないは人それぞれでは?
味も効き方もメーカーによって違うから、本人が効くと思うのを飲むのがいいと思う。
784:優しい名無しさん
08/05/28 20:42:50 SlLX4eJY
大して変わらないよ。どう思うのも自由だけどね。
785:優しい名無しさん
08/05/28 21:20:59 /MYLJYud
抑鬱神経症とパニック障害、自律神経失調症もちで、抗うつ剤・安定剤服用してます。
おもに息苦しさや倦怠感といった身体症状があります。
漢方薬で治すことはできますか、それと抗うつ剤とか無理なく辞めれますか、よろしくお願いします
786:優しい名無しさん
08/05/28 22:06:25 xjCvCDzw
>>785
私はうつで病院に行った時、漢方薬を出された事があります。
私自身は体質的に漢方薬は合わないのですぐに止めたのですが、漢方薬が効くという方は結構居られるみたいですよ。
私が以前、漢方薬を出された心療内科では、漢方薬治療を推奨されていました。
787:優しい名無しさん
08/05/28 22:25:11 oAtA67NH
>>784
ツムラの加味逍遥散と建林の清心、飲み比べてみ?
ツムラの方が辛めでキツい味。建林の方が甘い。
個人的に建林の方が体に合う。
ツムラの当帰芍薬散とカネボウの当帰芍薬散も違う。
カネボウはお腹がボコボコして自分には合わなかった。
788:優しい名無しさん
08/05/28 22:27:12 /MYLJYud
そうなんですか…どこか聞くのはダメですよね…ちなみに京都です
789:優しい名無しさん
08/05/28 22:31:46 oAtA67NH
>>785
漢方薬は症状に応じて処方するものではなく、体質にも合わせて処方するものです。
(まぁ西洋医薬にも言える話だけど)自分に合うものを見つけるまではちょっと大変です。
合うものが見つかれば、抗うつ剤や安定剤を減らして行く事も可能です。
ただし急な断薬は危険なので、漢方薬の効き目を感じてもしばらく維持してから一種類ずつ徐々に減らしましょう。
私は漢方薬と安定剤を併用しています。西洋医薬だけの時よりずっと快適ですよ。
790:優しい名無しさん
08/05/28 22:37:34 NkImR3eE
館林とかいう会社のは、ちょっと成分を変えて
高く売りたいというんじゃないだろうか。
普通の漢方薬のエキス顆粒剤でも十分だと思うがね。
791:優しい名無しさん
08/05/28 22:50:58 ZhYJdeeN
加減方は、アタリハズレあるよ
792:優しい名無しさん
08/05/28 23:01:06 iyf0ZunT
>>785
これまで何年不調で、この先何年西洋薬を飲むつもりですか
793:優しい名無しさん
08/05/28 23:34:41 eVEZ9OS8
いま西洋薬3種と漢方薬4種飲んでるんですが、
西洋薬は確かに効いてるとおもうんです。漢方薬効いてるのかなあ・・・疑問。
どう判断したら良いでしょうか、、漢方内科に約一年通ってます、ころころ処方かわります。
心療内科は5年目です。
漢方薬をネットで調べると、精神的な病に効くものが多いです。体質でだしてもらってるのかな。。
テンプレ使って、どなたか見てくれるでしょうか?
「私ならこうしてこれを出します」とか・・・。
よろしくです。
794:優しい名無しさん
08/05/29 00:06:04 iyePLGZG
肝気うっ血の症状があるとき、加味逍遥散を使うんだけど、それはカネボウでもツムラでもどこでも一緒。館林でなければ効かない、ということはないよ。
795:優しい名無しさん
08/05/29 00:11:10 bsg2fHkp
>>793
マジなら、こっちも参照。
【あらしは】漢方薬相談スレッド【無視しましょう】
スレリンク(kampo板)
ちなみに東洋医学では「証」によって同じ病気でも薬が異なるので、
マジな回答がほしければテンプレの質問への回答は必須。
(テンプレが証を判別する重要なヒント)
796:優しい名無しさん
08/05/29 00:32:18 Q2WS8syE
年齢23・性別男・身長167・体重63
心療内科(5年)・漢方内科(1年)に通院中
病名は抑鬱神経症、パニック障害と言われている
服用中の薬、アモキサン・ルボックス・リボトリール、カンバクダイソウトウ・サイコカリュウコツボレイロウ
シンイセイハイトウ・ハンゲコウボクトウ
●鼻炎か後鼻漏のためシンイセイハイトウ(効いてます)
●初めは動悸と息苦しさから始まった。
●今は動悸は皆無で、薬を飲んである程度抑えられてますが
息苦しさ、上半身の倦怠感、えずき、が気になる。
1全身状態・精神状態
疲れやすい
いつも眠い
なかなか寝付けない
いやな夢をよく見る (たまに)
イライラしやすい
驚きやすい
集中力がない
不安感が強い
偏食
のどがかわいて水分をたくさんとる
797:優しい名無しさん
08/05/29 00:35:22 Q2WS8syE
2頭部~胸部
頭が重い
頭がかゆい のぼせる 目が疲れる 目がかすむ まぶたがピクピク動く
めまい(ぐるぐるまわる) めまい(ふわふわと船に乗っているよう)
においに敏感 鼻づまり 鼻汁(水のようなまたはねばっこい白・青など)
口の中がかわく 胸が重苦しい 息苦しい
3腹部~背部~腰部
おならが多い 便秘がち 便がかたい おなかが張っている 肩こり 背中が痛い 腰痛
4尿~性器
性欲が減退した
5四肢~皮膚
関節の痛み 皮膚がかさつく
よろしくおねがいします。
798:優しい名無しさん
08/05/29 12:55:15 tgSpF/AO
↑ そのテンプレのバージョンアップ版で書いたほうがよいのでは?
799:優しい名無しさん
08/05/29 22:05:27 uY3wx3pT
んじゃそうしてくれ
800:優しい名無しさん
08/05/30 00:45:50 NpR0FZN4
こいつら真剣にアドバイスするきないだろ
801:優しい名無しさん
08/05/30 13:21:58 qlF1ZLC8
本当に困っていたらテンプレくらい詳しく書くからあまり心配はいらない
802:優しい名無しさん
08/05/30 16:14:55 kwOX+/01
ここまで沢山飲んでると、ちょいかじ素人にはアドバイスしたくてもしようがないだろう…。
803:優しい名無しさん
08/05/30 21:01:29 V5YMPtpn
次スレのタイトルはちょっと
【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(3包目)【加味逍遥散】
【柴胡加竜骨牡蛎湯】精神神経系漢方【加味帰脾湯】
と変えたほうがよさげ
804:優しい名無しさん
08/05/30 22:50:42 B7cV5mwF
方剤の名前はいらないんじゃないか
805:優しい名無しさん
08/05/30 22:56:20 NpR0FZN4
したくても、じゃなくてただの無知素人だからするなw
806:優しい名無しさん
08/05/31 06:36:47 Jp45c6gJ
ていうか、>>795の指摘のとおりでしょ。不十分な情報では誰も回答しないのは仕方ない
807:優しい名無しさん
08/05/31 12:20:06 UntZDItF
こいつら最悪だなw
808:優しい名無しさん
08/05/31 12:41:56 wjOz6vMX
>>773さま
有難うございます。
レス遅れてしまい済みません!
やっぱり、漢方薬としての樟脳がなかなか手に入りませんですね。
で、あれこれ調べたら巷の漢方薬屋さんは内服薬を扱うことが多いから、
外用として使われることが多い樟脳はあまり店先に置かれることがない・・・
らしいですね。
そこで、市販の天然100%の樟脳なら大丈夫かと思い、国産の100%樟脳を手に入れて今回は間に合わせてしまいました!
ご忠告いただいているのにすみません!(気が付かなかったのです。)
昔は樟脳を湿布に使ってたそうですね。
防虫のイメージが強いから、打撲にどんな効能があるんかと思っていました。
漢方薬、調べるほど面白いです。
打撲薬として使えそうなら、またお知らせします。
有難うございました。
809:優しい名無しさん
08/06/01 07:55:35 ct1swcnG
>>803
漢方スレ、2つも要らない。
メンヘル板なんだから、わざわざ精神神経系とか付けなくていい。
810:優しい名無しさん
08/06/01 11:53:33 BIBxAylt
うんまあ両方ともそれぞれ考えはあると思うんで、重複しないようなタイトルが望ましいわなあw
811:優しい名無しさん
08/06/01 12:55:43 ct1swcnG
使い分けが出来てないんだから、考えなんてないし、1つのスレにまとめるべきだと思う。
812:優しい名無しさん
08/06/01 13:05:46 SYavXm2W
まーまーエーじゃないか。スレ主氏も何か考えるだろうw
813:優しい名無しさん
08/06/02 00:48:26 xprNTvKd
2ついらないよ。
814:優しい名無しさん
08/06/02 21:52:11 vum/T/tu
いらないとみんなが思えばスレは消えるから心配いらない
たとえばこんなの
スレリンク(body板)l50
17レスで終わるってスゲー
815:優しい名無しさん
08/06/07 10:28:27 WyjWTEOi
漢方の本を買ってみたよ。冷えはあるけど、不眠はないし、読めば読むほどわからなくなるねw
816:優しい名無しさん
08/06/07 22:01:34 bpKIrySj
漢方薬は症状で選ぶのではないのですよ。
817:優しい名無しさん
08/06/08 02:27:46 HvyG2sQy
w
818:優しい名無しさん
08/06/08 10:43:43 Il7KEKFb
おそらく選べる漢方薬とか、症状別漢方薬とか、漢方薬のすべて、とか
そんなタイトルだろうけど、誰も最初はそういうところからスタートするんで
最初はわからなくてもOK。いろいろ調べて最大公約数的な処方から入るとかやりかたは
様々だなw
819:優しい名無しさん
08/06/13 09:51:14 1l1DpwpK
はじめまして。
このスレでハンゲコウボクトウの存在を知り、購入しました。
飲んでまだ1週間なのですが、今のところはっきりとした効果が分かりません。
ツムラの商品なのですが、用量を守って飲んだ方がいいのでしょうか。
1日2回(合計3.75グラム)なのですが、
上の方のレスで
「3グラムでは少ない」みたいなこと書いてあったので心配です。
820:優しい名無しさん
08/06/13 12:50:15 I8J3S7aC
医療用は7.5gなので、倍量飲んでも大丈夫だよ。
821:優しい名無しさん
08/06/13 15:30:02 1l1DpwpK
>>820
回答ありがとうございます。
ツムラの医療用ハンゲコウボクトウのページには、
成分表に
日本薬局方 ハンゲ(半夏)…6.0g
日本薬局方 ブクリョウ(茯苓)…5.0g
日本薬局方 ソウジュツ(蒼朮)…4.0g
日本薬局方 コウボク(厚朴)…3.0g
日本薬局方 チンピ(陳皮)…3.0g
日本薬局方 ニンジン(人参)…3.0g
日本薬局方 ソヨウ(蘇葉)…2.0g
日本薬局方 キジツ(枳実)…1.5g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…1.0g
とありました。
市販のハンゲコウボクトウの成分には
ソウジュツ、チンピ、ニンジン、キジツ
が含まれていないのですが大丈夫なのでしょうか。
822:優しい名無しさん
08/06/13 23:45:18 mhLD3FXy
>>821
それは半夏厚朴湯じゃなくて茯苓飲合半夏厚朴湯でしょ
823:優しい名無しさん
08/06/14 07:32:40 9/SIBSB8
>>822
すいません。私の勘違いでした。
ご迷惑をお掛けいたしましたm(_ _)m
とりあえず2倍服用してみます。
824:優しい名無しさん
08/06/14 09:24:05 7Q7CeHCj
横レス。
嫌なことがあると胸がガチッと固まっちゃってそのまま痞が取れなくなり、頻繁にゲップをしているような症状でしたが、
ツムラの半夏厚朴湯が凄く効きました。
今は服用してませんが、また同じようになった時のためにとってあります。
しかし胸の固まりがとれていく過程が焼けるようでとても苦しかった。
825:優しい名無しさん
08/06/14 09:29:38 iLEksbq9
合っていれば1週間でも効果が分かるけどなぁ。
倍量じゃなくてとりあえず1日3回飲んでみたら?
826:優しい名無しさん
08/06/14 14:17:57 9/SIBSB8
1日3回ですか。そうですね。
徐々に増やしていこうと思います。
多少の喉の不快感は取れたような気もします。
1日のうち、数時間だけ喉がスーッとした爽快感を感じることがあります。
827:優しい名無しさん
08/06/14 18:40:40 dFwdE+WZ
生理前に顔の肌荒れ(かさかさ、赤み、痒み、吹き出物)が出るのですが
これは肝気鬱血にあたりますか?
イライラもあります。
加味逍遥散とかいいんでしょうか?
すいません、浅い知識で自分なりに調べてはみたんですが
どなたかお知恵を。
828:優しい名無しさん
08/06/14 22:37:22 o6B8wOFG
肝気うっ血に当たるといえばあたるし、他の原因でそうなることも
あるよ。でも普通に加味逍遥散を試していいんじゃないかな。
あれはいつ飲んでもトラブルが少ない薬だ。
食欲は出るが、太ることはない。
829:優しい名無しさん
08/06/14 22:53:02 K4aB5I1G
今日から加味逍遥散飲む事になりました。
内科で散々診てもらってもなんだろうねだった舌の腫れを
漢方外来で「水毒たまりすぎ」「血のめぐり悪すぎ」とはっきり言われました
先生も驚くほど証に当てはまる症状が多すぎる状態なので
じわじわでも治っていけばいいと思ってます
830:優しい名無しさん
08/06/15 19:40:51 p6GlhLg5
初めまして
父親の症状で聞きたいのですが、ここ3~4日程、胃の状態が優れないらしく、食べ物も食べれないばかりか、胃薬を飲む時に飲む水も戻してしまう状態です。本人が言うには、水を飲んでも胃から浮き上がるように戻してしまうらしいです。
あとは「しゃっくり」のような症状が、この3日間ほど絶え間なく続いてるんですよ。
本人の話では「しゃっくり」ではなくて、喉から出てる音らしいのですが・・・
父親は病院に行きたがらなく、漢方薬を試したいらしいのですが、医薬品を始め漢方薬には全く無知なので、何方か漢方薬に詳しい方がいればアドバイスをお願いしたいのですが・・・
もし宜しければお願いします。
831:優しい名無しさん
08/06/15 22:12:21 TULX3QB9
>>830
>>2のリンクで病院を調べて電話して聞くとか、健康板のスレの3レス目の下のほうに書いてある、無料の問い合わせ先を探して3軒くらいで聞いてみたらどうだろう
スレリンク(body板:3番)
頓服で試し効きそうなのは、半夏厚朴湯かそれに似た薬かなと思うけど、漢方は症状・体質で使う薬がコロコロ変わるんで
慎重に調べたほうがいいと思う。
832:優しい名無しさん
08/06/16 04:39:16 i9SpZ0Qa
831さん
貴重な意見ありがとうございます。
833:優しい名無しさん
08/06/16 05:57:01 sImxzRc/
ハンゲコウボクトウ結構おいしい。なんか癖になる味だ。ここのところずっと飲んでないけどさ。
834:優しい名無しさん
08/06/17 15:33:22 lEnGbw1u
相談させてください。
年齢35・性別女・身長158・体重55
精神科(3年)に通院中
病名は抑鬱神経症、
服用中の薬、トレドミン(抗うつ剤)、ソラナックス(精神安定)です。
状態が良くなってきたので、減薬をし始めました。
出来れば、西洋薬から漢方薬へ移行したいと思っています。
慢性的に冷え症で、中肉ですが、子供の頃から疲れやすく、
下肢がむくんでだる重たいです。生理の周期で、感情や体調が変わります。
高血圧(上が130以上)で、心拍数も多めです。
加味逍遥散と加味帰脾湯を精神科で処方してもらっていましたが、今は服用していません。
気になる症状は、生理中~排卵期ぐらいにかけて、落ち込み、不安感、無気力に
なります。体がだるく、めまいや頭がふらっとして、思うように動けません。
たぶん貧血だと思います。
自分なりに調べて、半夏厚朴湯と当帰芍薬散が良いかなぁと思いました。
この組み合わせを同時に服用するのは問題ないでしょうか?
また、上記の症状に合いそうな漢方薬はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
835:優しい名無しさん
08/06/17 23:29:46 h5QJ2rAn
回答は誰かすると思うんで、併用について
漢方薬には配合禁忌が決まってるんだよ。
だからそれに触れなければ基本的に併用はできるんだ。
効くかどうかは別にして。
誰か16なんだっけ、なんとか歌だせますかね?
当帰芍薬散と半夏厚朴湯は当然できるし、みんなよくやる併用です。
でも、自分で飲むものだから、電話で詳しい薬局に質問するといいですよ。
836:優しい名無しさん
08/06/18 14:59:06 WwnSaE/Y
>>834
当帰芍薬散は良いと思う。半夏厚朴湯は良く分からない。
四物湯か十全大補湯が合いそうな感じです。
837:834
08/06/18 23:14:08 0a20ia6F
>>835さん >>836さん
アドバイスありがとうございました。
今日、漢方医の診察に行ってきました。薬局と迷ったのですが、保険が効く方にしました。
ツムラの女神散と半夏白朮天麻湯が処方されました。次回は3週間後ですので、
しばらく服用してみます。
先生によって、見立てが違ってくると思うのですが、どうでしょうか?
漢方医の診察は初めてで、腹診の時に、ポンポンと恥ずかしいくらい音がしてました。
この半年ぐらいで体重が2、3キロ増えたのですが、体重に比べて、おなかが出てきたので、
少し気になっていました。舌が歯型がくっきりと残っているので、水毒ということでしょうか?
とにかくしばらく様子を見ることにします。
もし何か思い当たることがありましたら、アドバイスお願いします。
838:素人ですが
08/06/19 00:10:55 49ExASmo
>>830
それ、胃ガンとか胃潰瘍とか重大な病気かもしれないよ。手遅れになる前に病院連れて行った方がいいよ。
ガンの場合、抗癌剤を漢方と併用すると吐き気等が緩和される事はあるけど、漢方メインで治すのは困難。
悠長な事言ってられないよ。
>>834
加味逍遥散を勧めようと思ったけど、効かなかったなら他の人からも出てるけど十全大補湯を勧めるよ。
体を暖めて増血するから。
839:優しい名無しさん
08/06/19 00:20:40 3Q3AO0h0
いやそれは考えにくい
840:優しい名無しさん
08/06/21 15:41:31 5us+VuvC
>今日、漢方医の診察に行ってきました。薬局と迷ったのですが、保険が効く方にしました。
いいんじゃないですかねえ
>ツムラの女神散と半夏白朮天麻湯が処方されました。次回は3週間後ですので、
しばらく服用してみます。
いいんじゃないですかねえ
先生によって、見立てが違ってくると思うのですが、どうでしょうか?
そのとおりです
>漢方医の診察は初めてで、腹診の時に、ポンポンと恥ずかしいくらい音がしてました。
この半年ぐらいで体重が2、3キロ増えたのですが、体重に比べて、おなかが出てきたので、
少し気になっていました。舌が歯型がくっきりと残っているので、水毒ということでしょうか?
そのとおりです
>とにかくしばらく様子を見ることにします。 もし何か思い当たることがありましたら、アドバイスお願いします。
体調の微妙な変化に注意して、ここには効くが、ここには効かないと先生に伝えてみるといいのでは
ないでしょうか。最初から100%的中させることはかなり熟練が必要で、そういう先生はごくわずかです。
あと、女神散で熟睡感が得られないなら飲む時間を前にずらす必要があるかもしれない。
841:837
08/06/22 00:50:16 sslhpsWg
>>840さん
すごい!漢方薬を飲みだして、睡眠に変化があります。
以前より早く目が覚めます。でも4,5時間は連続した睡眠はとれていますが。
日中に寝てしまいます。
女神散は朝、夕の食間ということなので、夕の分を23時くらいに服用しています。
ちなみに半夏白朮天麻湯は朝、昼の食間です。
>女神散で熟睡感が得られない
気力が出過ぎてしまうということでしょうか?イライラしやすくなってる気もしてます。
何度も教えてくださいばかりですが、よろしくお願いします。
842:優しい名無しさん
08/06/22 07:26:05 ObePQt1S
おはようございます。
半夏厚朴湯を飲んで二週間経ったのですが、
改善効果が見られませんorz
飲み始めは少々良くなったような気もしたのですが、
最近また元に戻った感じです・・
ツムラの半夏厚朴湯なんですが、
説明書には「1ヶ月飲み続けてみて効果が無かったら医者に相談を」
と書いてあったので、飲み続けてみます。
半夏厚朴湯のほかにも
喉のつまり感を解消する漢方薬はあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
843:優しい名無しさん
08/06/22 16:11:12 9hZ/3i7x
>>842
漢方は症状と体質で薬が変わるから、半夏厚朴湯が効かないなら他を考えればいいだけの話でしょう。先生に相談するとか、6のようなテンプレのあるスレで聞いてみるとか・・症状体質が不明なので、具体名では回答のしようがないです。
>>841
>気力が出過ぎてしまうということでしょうか?
正確にいうと、女神散によって、血行が良くなりすぎて熟睡感が得られなくなる可能性があるということですかね。(興奮状態で眠りにつく感じを想像すればいいでしょう)。
翌日の体調を比較して、いつ飲むべきか自分で見つけたほうが早いです。半夏白朮のほうは血行とは関係ないので、いつでも可ですが。
844:841
08/06/22 19:19:06 sslhpsWg
>>843さん
血行が良くなりすぎるということもあるんですね。合ってないのかもしれないですね。
飲むタイミングを体調をみながら考えて、続くようなら医師に相談してみます。
ありがとうございました。
845:優しい名無しさん
08/06/23 01:07:38 lPya3nof
>>842
二週間飲んで効果なければ一ヶ月飲むのは無駄だよ。
のどの違和感に効く代表が半夏厚朴湯なんだよね。
でも人によっては違う薬で緩和するかも。
あまり神経質にならない事ですね。
先生に薬を変えてもらいましょう。
漢方を良く知る人ならすぐに変化が現れるのを知っているはずです。
もう少し様子を見ましょうなんていう医者はヤブです。
846:優しい名無しさん
08/06/23 06:59:57 85VaHXeS
>844
>合ってない
と言うよりも、服用する時刻が遅すぎるのはあまりよくないという話かと
847:842
08/06/23 07:05:04 jHGEK7c8
レスありがとうございます。
自分には半夏厚朴湯が合っていないのかもしれないですね・・
ご指摘の通り、医者に相談してみるかテンプレスレで質問してみます。
848:優しい名無しさん
08/06/28 19:22:54 uCqaFizc
>>834
私と同じ(生理中~排卵期にかけて調子が悪くなる)という人がいて思わずカキコ
私の場合、その間だけ抗鬱薬増薬しないと体が動きませんorz
加味逍遥散は精神科で処方されていましたが、
今日漢方専門薬局を受診したら、「あっていないから飲むのをやめたほうがいい」
ということになり、調剤してもらいました。
昼食前に服用してみたところ、すごく眠くなって仮眠して起きたら、
体がほかほかして昨日までの不快感が軽くなりました。
これってやっぱり漢方のおかげなのかな? こんなにすぐ効くもの?
それにしても薬代が10日で5500円。高杉。
849:優しい名無しさん
08/07/03 23:31:35 CfcdNJvx
↑普通の医者で処方してもらえますよ。安く。10日分なら1500円かかるかな?
漢方には特殊な薬というものはありませんから。
850:優しい名無しさん
08/07/04 09:48:50 DvacO/q7
>>848
婦人科でも漢方処方してくれる病院あるよ。
私はツムラの漢方飲んでる。
効いてますよ。
851:834
08/07/05 00:02:26 /wEG3adA
チラ裏ですが、経過報告。女神散の服用時刻を午後3時ごろにして2種類の
漢方を続けています。相変わらず、睡眠の質が浅いように感じてますので、
次回の診察時に医師に相談するつもりです。
服用してから、身体は動きます。今までずっとしんどいことが当たり前だったので、
元気なことに戸惑って、時には、身体は動くのに何も出来ない自分に落ち込みます。
>>848
同じような症状の人がいて、異常なことではないんだと安心しました。
処方された漢方の名前がわかるんだったら教えて欲しいです。
合っているようでしたら、保険適用される病院で処方してもらったらどうですか?
852:優しい名無しさん
08/07/05 20:25:56 TqeHEAYr
>>851
いわゆる補剤というのか、体力をつける作用のある漢方薬を飲んでから、
睡眠時間が従来より多少短くなるようなことはよくありますよ。
疲労回復にかかる時間が、服用していなかった頃より
少なくなるということじゃないでしょうか。
疲労感が残って、睡眠時間が短い、なら明らかに問題ですけどね。
こういうのは薬の選択が間違っているような場合ですね。
853:優しい名無しさん
08/07/06 01:20:33 vlRa0h1n
もし知ってる人がいたら教えて下さい。
カミキヒトウとキヒトウの違いは何ですか?
効能を読むとどちらも虚弱で冷えや神経症に効いて変わりないみたいなんですが…。
854:優しい名無しさん
08/07/06 01:32:35 duij3F4C
カミキヒトウのほうが精神不安状態が強い感じ。
あと、食欲が無い場合とかなんじゃないの?
855:優しい名無しさん
08/07/06 12:11:30 z/1SZKj5
のぼせやイライラがあるなら加味帰脾湯だよね。
熱感がない冷え症なら
帰脾湯を選べばいいんでないかい。
856:優しい名無しさん
08/07/06 12:55:36 WioQ0sSb
この間初めて、漢方だされました。
ツムラさんの、「抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒」というやつです。聞いたことないんですが、誰か飲まれてる方いますか?
まだ飲み初めて3日なので、効果もよくわからないのですが…
857:優しい名無しさん
08/07/06 20:26:40 NHXF7D+A
>>856
飲んでますよ。日本漢方ですね。
(江戸時代鎖国していたため。中国由来の抑肝散に陳皮と半夏を加えたもの。
よってイスクラ系とかの中医学の薬局には置いてない。)
抑うつ・不眠・肝機能の値が悪い
症状のうえでは、上記の3点セット、加えて医者による脈診により出されました。
酒は飲むから肝機能は相変わらずですが、
精神症状は不眠を含めてかなり改善しましたね。
それ以前にいくつか処方を試したのですが、この処方は私の体質に合っていたらしく
わりと早く効きました。1週間も掛かんなかったんじゃないかな。
私の転居のため病院を替えたのですが、転院先の漢方医もこの処方合ってますよ、と。
合うといいですね。
858:優しい名無しさん
08/07/07 00:18:39 Lx6VwnSj
>>854
>>855
精神不安はないけど不安定。食欲は常にある。
熱感はない。排卵後~生理まではのぼせと熱感あり。
となると、生理前と後で二種を使い分けた方が良さそうな…。
先生に相談してみます。ありがとう。
859:優しい名無しさん
08/07/07 00:23:50 Lx6VwnSj
>>856
「抑肝散陳皮半夏」なら飲んだ事がありますよ。薬局で実費だったので高かったので1週間。
神経症とか夜泣きにいいとかで精神が落ち着いた気がしますが、高かったので漢方内科に行き、抑肝散に変えられました。
抑肝散との違いはこれまたよく分からず、でも効果はそれほど変わらず心穏やかに眠くなる感じです。
もし元気不足になったら補中益気湯などを追加するとよいかも。
860:優しい名無しさん
08/07/08 01:45:42 iHXsXmI8
加味帰脾湯と十全大補湯って一緒に飲んでも大丈夫ですか?
両方貧血にいいみたいですが…。
861:優しい名無しさん
08/07/10 23:47:06 RnYAUFkD
併用タブーの問題はないと思うがあまりない組み合わせかと。
862:優しい名無しさん
08/07/11 05:04:18 aGJxWW0k
質問です。
30代男性・・ハードな仕事、酒飲み、脂っこい食事が好きで
体質は「腎陰虚、オ血、痰濁」。下痢しやすいタイプは、どんな漢方がおすすめでしょうか。
863:優しい名無しさん
08/07/11 19:55:40 KlG8H1xg
効かなくて漢方医を変える場合、以前の処方を持って行った方がいいのでしょうか?
864:優しい名無しさん
08/07/12 04:27:52 LK93sq5o
あげ
865:優しい名無しさん
08/07/12 10:09:33 xs5R5Gam
>>863
不要です。何も言わなくてOK。
その時々の診断で処方を考えるのが漢方だから
866:優しい名無しさん
08/07/12 12:02:51 yZsN3olm
>>865
ありがとうございます。
867:優しい名無しさん
08/07/13 22:16:25 tKzHA1d1
>>861
ありがとうございました。
868:優しい名無しさん
08/07/14 11:33:48 V6zODEtA
中国漢方と日本の漢方は何が違うんですか?
効き目も違いますか?
869:優しい名無しさん
08/07/14 16:10:37 V6zODEtA
↑すいません訂正です
中医学を掲げる薬局と保険適用の漢方は何が違うんでしょうか?
870:優しい名無しさん
08/07/14 19:20:57 zOFTYMJ8
>>869
中医学を掲げているかどうかは、この際関係ありません。
ポイントは「薬局では保険が利かない(=高い)」「保険適用=保険が利く」だけです。
法律で医師しか保険適応で薬を出すことができないので、
薬局が付加価値をつけるために「中医学」を謳っているのでしょう。
逆に言えば、「中医学」理論で処方してる保険医も存在します。
そもそも、中医学と日本漢方とどっちが効くかというのは宗教論争なので解答しません
(できません)が、質問者の意図からすれば、この解答でOKですよね?
871:優しい名無しさん
08/07/16 23:08:53 juJmGSOq
漢方と安定剤って一緒に飲んでもいいの?
あと、1日3回って書いてあるけど
1回や2回とかでも効く?
872:優しい名無しさん
08/07/17 01:20:10 xTF9X7xI
>>871
一緒に飲んでるよ。いずれ漢方薬だけに移行したいけど。
あと、回数や量は自分の好みでおK。
極端な話が1日2回でも4回でも、1回の量を半分にしてもおK。
1包だと眠くなるとかめまいがするとかいう薬は、半分にして飲んでる。快適です。
873:優しい名無しさん
08/07/17 02:06:37 VfR5A1H8
めまいが起きる薬は漢方にはないよ
874:優しい名無しさん
08/07/17 22:49:31 SqiYXmFS
コンスタン(ソラナックス)と苓桂朮甘湯って一緒に飲んでも大丈夫?
875:優しい名無しさん
08/07/18 00:08:08 a9PCZiGS
大丈夫だけど、何でここで聞くの?
876:優しい名無しさん
08/07/18 12:36:55 ZPdeAEgZ
名医ってどうしたら出会える?
有名な先生に診て貰ったのに効かなかった…
877:優しい名無しさん
08/07/18 13:16:09 4Xy1F4Js
足使わなくっちゃ。
878:優しい名無しさん
08/07/18 15:00:24 ZPdeAEgZ
>>877
片っ端から手当たり次第行くべきですか?
みなさんはどうしてますか?
879:優しい名無しさん
08/07/18 16:40:14 jQpOp2mq
一回行って効かなかったから、他の病院に行くなんてことはしてないよね?
880:優しい名無しさん
08/07/18 17:59:13 uFP6RZYf
>>878
総合病院ではなく、漢方のみ専門でやっている病院に行くこと。
問診を時間をかけてじっくりやってくれるか。
脈診腹診(舌診)等をやってくれるか。質問などに答えてくれるか。
間違っても患者を見ないでパソコンとにらめっこしてる医者は×。
出してくれた薬が合わなければ相談して、ちゃんと聞き入れてくれるか。
(合わないのに「漢方は効くまでに時間がかかりますから」「しばらく様子をみましょう」なんて同じ薬を出し続けるのはヤブ)
何回変えても全然合わないならヤブ…かも?
漢方でも割とすぐに効き目が分かるよ。
881:優しい名無しさん
08/07/18 18:00:55 uFP6RZYf
>>873
補中益気湯を1包飲むとめまいが起きる。多分副作用。
副作用が出るって事は合わないんだろうけど、半分だと快適なんだなこれが。
882:優しい名無しさん
08/07/18 19:55:06 ZPdeAEgZ
>>879-880
何ヶ月かは通ったんですけど、
あまりにも治らないんで自分には漢方自体が効かないんじゃないか?
と思って。
その先生は他の人には評判いいみたいだから。
>>880さんありがとうございます。
883:優しい名無しさん
08/07/18 21:09:33 6lqCURwm
補中益気湯でめまいは起きないよ。何か他の薬の影響じゃないかな
884:優しい名無しさん
08/07/19 00:20:51 LDRZpOBD
スレチだったらすみません。
同時に別の主訴(疾患)で西洋医と漢方医にかかることは可能でしょうか?
通ってる西洋医の方からはうちではだせないと言われてしまったので。
漢方薬局は同時おkで、漢方専門の病院はNGとかあるんでしょうか?
885:優しい名無しさん
08/07/19 02:57:37 fTmkIdFt
併用タブーが実際になくても
バカ医者だと嫌がって(怖がって)
出してくれないことが多いよね。
漏れなんか漢方と漢方の併用はおろか、
抗うつ剤のんでるからとか言って
人参湯すら出してもらえなかったorz
>>884
普通の保険なら全然OKですよ。
ただ自立支援(旧32条)の場合、1割負担の恩恵は得られない罠。
まずそれ以前にいい漢方のお医者をめっけられるかどうかってのもあるけど。
これ本病の方にもいえるけどね。性格良くて腕も良くてってお医者様ね。
886:優しい名無しさん
08/07/19 12:23:35 LDRZpOBD
>>885
レス㌧です。
本病の医者の方はけっこう信頼はしてるんですけど、漢方に全く理解がないらしく、自分双極なんですが、今の薬飲んでる以上、個人的に漢方のむのすらやめてほしいようなこと言われてしまいました。こうなったら内緒で飲むしかないんでしょうか?
887:優しい名無しさん
08/07/19 12:24:22 4T4v++yv
なんだその32条なんとかって そんなのいねーよ
888:優しい名無しさん
08/07/19 15:07:18 pBwK7vs1
>>883
補中益気湯を飲まないとめまいが起きない。
他の薬も色々試したけど、めまいが起きるのは補中益気湯を1包飲んだ時だけ。
何度も試してるから間違いないよ。自分がそういう体質なんじゃないかな。
>>884
全然おK。
889:優しい名無しさん
08/07/19 16:20:06 giHO/CzY
補中ではめまいはないと思うけど。一例だが比較してみればいい。
補中益気湯には、めまいが起きるとは一言も書いてないでしょ。
URLリンク(www.interq.or.jp)
一方で、めまいが起きるならこういう↓記述があるのが普通。
>眠気、不安感、イライラ感、めまい、頭痛、だるい、ふるえ
パキシルの例だが。
URLリンク(www.interq.or.jp)
890:優しい名無しさん
08/07/19 23:03:46 gaHsrxkN
>>883
漢方の場合、どの成分がどこにどう作用するか、はっきりわかってないから
何が起きても不思議ではないと思う。
半分なら問題なく調子がいいのならそれでよいかと。
>>889
漢方の場合、効能(と副作用)の記述はあてにならない。
極端にいえば、あくまで五蔵の陰陽を調節するものなので、
何がどうなっても伏木ではない。
ただ、保険適用の関係でむりやり症状がならべてあるに過ぎない。
891:優しい名無しさん
08/07/19 23:07:31 4zZienIZ
EBM重視の西洋薬と、体質に大きく依存する漢方薬の添文を比較しても
あんまり意味がないような気がする。
892:優しい名無しさん
08/07/19 23:48:54 2YO2naSc
漢方が効かないタイプの人間っているんですか?
一般的には漢方でなおると言われてる病気でも。
893:優しい名無しさん
08/07/20 01:17:32 6xsxq0A6
記述になかろうが、事実補中益気湯を飲んだ時だけめまいがするんだから仕方ないよね…。
>>892
漢方が効かないタイプの人間はいないと思う。
ただ、漢方薬は急性疾患やガンには不向き。
抗ガン剤の補剤使用はあるけど。(抗ガン剤の、吐き気などの副作用が軽減されるらしい)
漢方薬は、見立てを見誤ると効かないし副作用も出る。
つまり体質的に薬が効かないんじゃなくて選び方の問題。だと思う。
894:優しい名無しさん
08/07/20 01:32:07 EEaf4YHH
たぶん気のせいだろう。漢方理論的に、補中益気湯でめまいは起きない。
895:優しい名無しさん
08/07/20 07:58:37 lK9RqRBw
>漢方薬は急性疾患やガンには不向き。
インフルエンザに麻黄湯って有名じゃん。インフルエンザって急性疾患だろ?
896:優しい名無しさん
08/07/20 09:39:34 etX9NVtU
漢方の古典の、傷寒論は「傷寒の病」に対するものだから、
現代語でいうと、急性疾患に対する薬が数多く取り上げられているのは事実だわな。
後の時代になって、体質改善の薬も多く作られてはいるけどね。
897:優しい名無しさん
08/07/20 09:54:05 6xsxq0A6
>>894
自分と体を取っ替えて補中益気湯を飲んでみたら分かるよ。
パキシル断薬みたいにクラクラ来た。何度も試してるから間違いないよ。
>>895
まぁ頭痛とかに即効性はあるけど、
>漢方薬は急性疾患やガンには不向き。
ってのは本やネットで読んだから書いてみた。
インフルエンザに麻黄湯ってのは知らなかったな。
898:優しい名無しさん
08/07/20 10:27:31 hkjUJMoJ
現代医学で検証した結果の、>>889で間違いないと思うがね。
899:優しい名無しさん
08/07/20 12:35:38 4XO2SUuf
ツムラの漢方とかそこらへんのドラッグストアに売ってる??
900:優しい名無しさん
08/07/20 12:36:22 pRxKfAw3
売ってるよ
901:優しい名無しさん
08/07/20 12:38:12 4XO2SUuf
ありがとう!
902:優しい名無しさん
08/07/20 13:11:16 unRRiSTk
>>901
だけど、医療用と一般用があって、フツーに買えるのは一般用で、
有効成分の濃度が大違いw
903:優しい名無しさん
08/07/20 18:55:45 6xsxq0A6
>>898
㌧。
>>899
病院の方が安いし、診てもらった方がいいよ。
市販は症状しか書いてないから、ああいう売り方には疑問がある。
神経症とか婦人病とか。せめて虚証実証の説明文ぐらい入れたらいいのにね。
合わない→やっぱり漢方薬って効かない…となりかねないし。
漢方で痩せる!脂肪過多に、とか微妙…。
904:優しい名無しさん
08/07/20 19:12:01 6xsxq0A6
連投失礼。
ダイエットにいい漢方ってあるんだね。便秘の人用や水太り用。
すみません。勉強不足でした。
905:優しい名無しさん
08/07/20 22:14:11 kwJmuwm6
>>902
HPで見たら医療用と一般用ってあるけどどう違うの?
1日分の価格は医療用の方が安くて1日3回で、一般用は1日2回で高いけど
この違いは?どっちの方がいいの?
906:優しい名無しさん
08/07/20 22:23:05 unRRiSTk
>>905
よく言われるのは、有効成分の濃度が一般用は医療用の半分ほどってこと。
値段が安いのは医者が出せば保険が適用されるから。
なお、医療用を相談の上で売ってる薬局もある。(通販でもある)
ただし、その場合は保険がきかないので高くなる。
「どっちがいいの?」という質問の回答としては、
可能であれば医者で出してもらうことを勧める。
メリットは以下のとおり。
1.医師の診断があるので、より体にあった処方を出してもらえる(可能性が高い)
2.保険がきくので市販より安い
907:優しい名無しさん
08/07/20 22:40:05 Ta3HtPgF
一般用の濃度が薄くなってるのはなんのため?
908:優しい名無しさん
08/07/20 23:04:17 kwJmuwm6
>>906
じゃぁHPで医療用って書いてあるやつは一般人は買えないの?
一般用より安くていいと思ってたんだけど。
909:優しい名無しさん
08/07/20 23:55:09 unRRiSTk
>>906
そこらの薬局では売ってない。
(正確に言うと売られてはいるが、医師の処方がないと売ってくれない)
一般用より安いというのは、保険医処方が前提で保険適用後の価格だから。
一般人が医療用を買いたければ、通販が手っ取り早い。
処方名の前に「医療用」と入れてググれば、売ってるところがみつかるはず。
910:優しい名無しさん
08/07/21 00:23:47 EAqvmPmJ
>>909
じゃぁ一般人でもHPでは医療用が買えるってことだよね?
911:優しい名無しさん
08/07/21 00:50:30 UiNyX9xE
話題、かえてしまうだけど漢方専門医の漢方を、飲んで、三ヵ月目。やっと、症状が緩やかに改善したが、保険聞かないから、金銭的に高い!続けるかやめるかで、迷い中…。本当に迷うよ。
912:優しい名無しさん
08/07/21 01:38:06 fjt/sRE5
>>910
うん。
本当は薬剤師が対面で相談しないといけないらしいが、
フォーム入力やメールを「相談」とみなしてOKというところが結構ある。
実際にそれで買ったことあるし。
913:優しい名無しさん
08/07/21 01:42:52 fjt/sRE5
>>911
「漢方専門医」って医者だとしたら、保険適応の範囲でお願いできませんかって聞けない?
それで怒ったり、エキス剤はきかないとか言い出したら要注意かも。
そもそも「漢方専門医の漢方」といっても、処方箋が出てるはずなので、
エキス剤ならメーカーと番号がわかるはずだから、
大抵のものは入手できるはず。
914:優しい名無しさん
08/07/21 01:43:18 T4GQKoJ7
とりあえず今すぐほしいのでカネボウの半夏厚朴湯を明日買ってみます。それから今度は通販で買おう
915:優しい名無しさん
08/07/21 02:15:30 UiNyX9xE
911です。表現がまちがってようですいません。 漢方専門店の先生?です。保険は、効きません。 問診して、調合してもらってます。
916:優しい名無しさん
08/07/21 02:24:30 Bl74qTJ1
>>913
保険診療しないところもあるよ。
漢方的な考え方は西洋医療の保険診療と馴染まないから
保険請求切られちゃったりする。
自分の思うような治療が出来なくなるんだよね。
それから煎じでは薬価(保険で決まってるグラム単価)が
赤な設定されてる生薬もあるし。
やりたいように治療すると保険適応させるのは辛い。
911の場合、漢方薬局のような気もするが。
917:優しい名無しさん
08/07/21 02:31:11 fjt/sRE5
>>911
あー、いわゆる「漢方薬局」ってやつね。
調合ってことは煎じででてるのかな?
薬の名前とかわかれば、それでググって医療用を買える可能性もあるんだけど。
薬の名前とか領収書に書いてないよねw
# 高い金とって配合してるってことは薬の名前は不明だろうなー。
# あるいはわかっても、保険で認可されてる薬に入っていない可能性もあるし。
918:優しい名無しさん
08/07/21 02:34:58 Bl74qTJ1
>>894
何で起きないって言い切る?
漢方理論的に考えて補中は気をあげる薬なんだから
陽が揚がりすぎればめまいは起きても不思議じゃないと思うけど。
>>903
市販薬の効能の記述はメーカーによっては頑張ってると思う。
キャッチ部分じゃなく小さい字の方ね。
やせ形で軟便気味で~つかれやすくてほてりがあって~とかなんとか。
919:優しい名無しさん
08/07/21 02:37:41 fjt/sRE5
>>916
確かに保険診療だと合方が2種までとか、しばりがあるとかは聞いてます。
あと、証として使いたい薬があるのに、保険診療の適応病名に含まれてないから使えないとか
保険診療のルールが漢方にはなじまんというのはわかります。
それに、煎じじゃないとさじ加減できないし、本気で最短の治療を目指すと自由診療に
ならざる得ないというのもわかる。
ただ、大抵の場合は(患者の負担を考え)工夫して、保険のエキス剤で十分効果を
挙げられるという話を聞いています。
920:優しい名無しさん
08/07/21 07:26:32 m89HpTDh
でたらめ書くなよ。しばりなんて医師法にも薬事法にもどこにもありはしない。
2種類で治せないなら、3種類処方することも4種類処方することも当然ある。
921:優しい名無しさん
08/07/21 09:41:48 fjt/sRE5
>>920
書き方がわるかったです。
確かに法律上、明文での合方の数の上限が指定されているわけではありません。
ただ、実務上は保険の際には、適応病名の問題だけでなく、
「1つの病気には1つの薬」という原則により、合方が認められないことがあるようです。
> 健康保険の審査会(保険料のプールから医師に払う医療費を審査するところ)によっては、
> 漢方薬使用の原則にのっとって、(保険診療上同一の立場で認められている西洋医薬には、
> 二剤併用を認めないというような規定はないにもかかわらず)漢方製剤二剤併用を認めないところもある。
URLリンク(square.umin.ac.jp)
922:優しい名無しさん
08/07/21 10:32:48 98Tyy0xl
社会保険事務所:
「2剤併用は認められません」
医師:
「じゃああんた、病気が治らなかったら、この患者に訴えられるかもしれないけど、それでもいいのか」
でおしまいだろうな。普通に4剤くらいは通ると思うけど。現実には医師の判断は絶対なもので、事務官が拒否できるような話ではないよ。
923:優しい名無しさん
08/07/21 12:23:22 Bl74qTJ1
例えば、足がつるからこれだして、便秘目的でこれだして、
精神不安にこれだして、ついでに風邪気味で葛根湯!なら
多分4剤でも認められるんだよ。
それが、証に合わせて血虚気味だからこれと、少し気を回して~なんて
考えで2剤フルに出すとこの使い方はオカシイとかいって切られちゃうこともあるのさ。
それで血虚がメインだからこれを2×で、もう一個を1×で…とか
四苦八苦して出すわけさ。
返戻に>>922のような文句言っても、理論をぐちゃぐちゃ書いても
これは駄目って結構あるよ。地区にもよるから大丈夫なところもあるだろうけど。
924:優しい名無しさん
08/07/21 12:29:13 XO9UCO2x
最初の問診で、
尿の色は?とか便の状態とか聞かれるけど
日々によってコロコロ変わる
そんなときはどうしたらいいだろう?
みなさんはハッキリ自分の体調を把握できてるんですか?
925:優しい名無しさん
08/07/21 12:42:36 98Tyy0xl
923はでたらめが多いな。医療の世界も、漢方用語も何も正確にはわかっていない。
現実には>>922の会話は存在しないよ。会話以前の話だから。さいなら。
926:優しい名無しさん
08/07/21 12:51:41 fjt/sRE5
本題は、>>911さんが、「薬高いよ~」って話だったはずだが、
回答としては↓でOK?
1.薬の名前がわかれば、ググってネットで買う
2.あるいは、保険の利く漢方のわかる医者探しなさい
保険診療の話は、↓でOK?
1. マジで最短で直そうとすると保険じゃ厳しいので、ぼったくり目当てじゃない良心的な医者でも、自費の医者もいる。
2. ただし、保険でも(合方の制限を病名を見繕うとか)工夫して何とかしてくれる医者もいる。
927:優しい名無しさん
08/07/21 13:44:00 iNFSL4Dm
うちの先生は4剤まで出してくれるよ。病名で出せないとかは言われた事がないな。
あと風邪じゃないけど風邪薬が効いたり。一般的に書かれてる以外の効能もよく知ってるみたい。
>>926
両方とも1より2が賢明な様な…。
928:優しい名無しさん
08/07/22 00:34:27 ysOFmBkd
>>925
さいなら言われた後に書くのもなんだがね。
切られて理由書いて再請求出してはねられた実体験をもとに書いたことを
でたらめとか解ってない言われるのって変な気分。
4剤OKの方は多分こんなところだろうって言う想像だけんどもね。
>>925は本当に切られた例を知らないの? 正直言って羨ましいよ。
>>926
そんな感じでOKだと思う。まとめてくれてありがとう。脱線すいません。
>>924
コロコロ変わるのも判断に考慮されるよ。
こんな感じだったりあんな感じだったり一定しないんですと話せばいいと思う。
929:優しい名無しさん
08/07/22 01:21:03 /yKDuPAq
>漢方理論的に考えて補中は気をあげる薬なんだから
ここまでは当たり前のことで問題はないんだが
>陽が揚がりすぎればめまいは起きても不思議じゃないと思うけど。
ありえない。陽が揚がるとなんでめまいが起きるんだ???
930:優しい名無しさん
08/07/22 01:21:57 OqK9bOHW
三谷先生ってどうですか?
931:優しい名無しさん
08/07/22 17:00:32 ysOFmBkd
>>929
ベースが陰虚火旺ぎみだったり、痰飲があったりすれば眩暈の原因になるやんか。
補中の升陽がその後押ししちゃったと考えるのはそんなに不自然かな~。
ありえないありえない言うのは簡単だけど、実際眩暈が起きてるわけで、
中止で軽減、再開で発症してるんだから副作用の可能性はどんなに疑ってかかっても
「可能性あり」、再現性があるんだから普通に考えたら「ほぼ確定」なんだよ。
漢方的に見てもっとありえないような反応示す人も世の中にはいるよ。
でもそんな時でもありえないと言ってはいけないと思ってる。
ついでに漢方は副作用の使用後調査してないんだから添付文書に書かれてないから
副作用じゃないなんてのも間違いだと思う。
932:優しい名無しさん
08/07/22 18:56:40 rb33WNp/
>>931
同意。
西洋医薬の例で申し訳ないけど、例えば鎮痛剤のロキソニンの副作用には下痢って記述はない。
ポンタールには下痢と書かれている。でもどちらを飲んでも下痢する。
パキシルの断薬にシャンビリと言われる強烈な症状があるが(全員に起きる訳ではないが確率は高い)そんな記述はない。
人によってはパキシルの飲み始めや減薬時に感情の起伏が激しくなるがそういう記述もない。
製薬会社に都合が悪いと載らない場合もある。
つまりが全て記載される訳ではないんだよね。
933:優しい名無しさん
08/07/22 20:42:10 C7Z6lMQ+
えっ漢方製薬屋ってGVP担当部門ないの?
ラクだな、それはw
934:優しい名無しさん
08/07/22 20:42:15 yttrJC5H
私のかかっている先生もふだんは3剤ですが、5剤までは出してもらったことがありますよ。特に何ごともなく処方箋をもらいましたけど。
935:優しい名無しさん
08/07/22 22:49:43 NWolg3co
>>931
>陰虚火旺ぎみで痰飲
不自然っていうより、こういう症状には補中益気湯は使わないのが普通。
他のスレだったかで書いてあったが、漢方用語が多いレスほど内容が??なんだよな。
936:優しい名無しさん
08/07/22 23:25:13 ysOFmBkd
>>935
あほか。いい加減ウンザリしてきた。
この場合は陰虚火旺より痰飲の方が自然だと思う。
(陰虚火旺と痰飲はANDじゃないORだよ。)
陰虚火旺だとあまりに証が違いすぎるから。でも可能性はゼロじゃないでしょ?
補中が本当にドンピシャな処方だったかどうかすら書き込みだけじゃ分らないんだよ?
ここで分ってるのは補中飲んでめまいを起こしたっていうことだけでしょ?
じゃあ、眩暈は何で起こったのか?って考えるんだよ。
大前提をがずれてるんだから話がかみ合わないわけだ。
つか、釣られた気分になってきたよ。マジレスかこ悪~ <自分
937:優しい名無しさん
08/07/23 00:14:03 UgCO8KL0
知ったかぶりはもういいよ
938:ゆき
08/07/23 00:30:29 2kYArGSK
お尋ねしてもいいですか?私は肌に悩んでいて三日前に漢方専門店で便秘&美肌の漢方を作ってもらいました。
それから漢方を飲み始めてから白ニキビがでてきて肌が荒れちゃったのですが
大丈夫ですかね?
物凄い不安でたまりません似たような経験されたかた漢方に詳しいかた教えて下さい。
939:優しい名無しさん
08/07/23 00:35:38 2GyMITS6
お薬110番だけじゃなくて、ツムラの添付文書にもホチュウエッキトウでめまいが起きるとは書いてないですわ。
940:優しい名無しさん
08/07/23 06:33:27 xC6CVBHO
>>938
まず漢方専門店へ電話
941:優しい名無しさん
08/07/23 09:20:15 2kYArGSK
>>940
やはり合わないのですかね?好転反応っとは違いますかね?
942:優しい名無しさん
08/07/23 09:53:01 KIU+shH5
>>939
サイコリュウコツボレイトウで頭が重くなり寝たきりになりますが、お薬110番にも添付文書にも書かれていません。
添付文書が100%全てじゃないよ。
943:優しい名無しさん
08/07/23 13:03:18 Uav1KXHo
アホ
944:優しい名無しさん
08/07/23 19:48:15 sq8ySj0m
>>941
ニキビの場合は顔だから、一時的であれ悪化しないように
薬を選ぶのがプロ。いったんやめて聞いてみ。
桂枝茯苓丸とか悪化する場合もあるよ。悪化なしで
よくなることもある。
945:優しい名無しさん
08/07/24 21:32:17 0iPUJPBG
西洋薬関係者だが
一般的には添文ってページ数が限られるから、情報量は圧倒的に少ないぞ。最低限だ。
データほしけりゃ論文読んでね、後は先生がご自身で試してね、的な。
営業の人は接客に一所懸命だが、お勉強については不足があるし。
(漏れの考えとしては、これはいかんと思ってるので上に言ってはいるが力が弱い・・・)
ましてや漢方ならまともな論文も圧倒的に少ないから
古典と先生の経験値に大きく依存するんじゃね?
946:優しい名無しさん
08/07/24 21:45:26 cV+/45b0
>>945
MRさんかな?
>ましてや漢方ならまともな論文も圧倒的に少ないから
>古典と先生の経験値に大きく依存するんじゃね?
ツムラやクラシエのMRさんに、「補中益気湯で眩暈の副作用があったか、資料もってこい」って
いっても、それは酷だよね。
西洋薬なら平気でいえるんだけど。
947:優しい名無しさん
08/07/24 21:58:09 HSHmA+M7
もともとありえないものを出せってのは無理だよね。補中でめまいって言ったらプロなら笑うしかない。
948:優しい名無しさん
08/07/24 22:38:42 0iPUJPBG
>>946
いや内勤の者です。
副作用の問い合わせって「いくらなんでもそりゃ関係ないだろう」ってのが何割かあるけど
法令上、労力を割いて取り扱わなきゃいかない。
漢方にお詳しい方のおっしゃるとおりな部分ももしかしたらあるかもしれない。
---
以下、グチなので読み飛ばしてねw
医者はMRさんに英文の略語しか伝えないし、
MRさんはロクに調べずに誤変換・間違った読みのひらがなで報告してくるし。
副作用担当部署じゃないんだけど、なんかいろいろと社内事情で取り扱わされる羽目に。。。
漏れは薬剤師とかじゃないんだけど、副作用の正式(和・英)名称くらいは10分で調べられる。
非正社員のやっすい給料でバカ高い医学書(両手で数えられる)を自腹で買ってるからなあ。
949:優しい名無しさん
08/07/25 15:45:49 XQNZSvbX
>>948
大変なんですね。
補中でどんどん元気がなくなって痩せ細ったなんて言われたらありえない副作用だろうけどね。
そこまで頑なに否定する意味が分からなん。
950:優しい名無しさん
08/07/25 18:59:11 BlCKmQ+C
>>949
>補中でどんどん元気がなくなって痩せ細ったなんて言われたらありえない副作用だろうけどね。
漢方薬なんか飲んでる場合じゃないな、至急、癌の専門医へw
補中益気湯飲んでてやせ細ってくって、よっぽど悪いんじゃないかと。
(副作用ではないことは確かだがw)
951:優しい名無しさん
08/07/26 08:42:11 8h+ezbcC
ハンゲコウボクトウが効かなかったんですが
穿山薯預「センザンショヨ」唐橘「カラタチ」は
喉のつまり感(ヒステリー球,梅核気,咽喉頭異常感症)
を解消するのに効きますでしょうか・・・?
流れぶったぎってすいません(・・;)
952:優しい名無しさん
08/07/26 22:47:21 giMx4mQh
頭に熱が昇ってめまいが起こることは少なからずある。
つまり935のいうように陰虚火旺や浮陽でもめまいの原因になる。
痰飲もめまいの原因としては多い。
935の言っていることは自分としては別に違和感はないが
こういうことを言っていると、また素人が・・・
って言われるのかな。
でも陽が昇って症状が出ることがあるのは知っておくべき。
953:優しい名無しさん
08/07/27 00:22:44 L3QN1uTQ
>>951
私も半夏厚朴湯効かなかったよ。
そんな私は加味帰脾湯の方がリラックス出来る。
ただ、どの薬が合うかは人それぞれだから「これがいい」とは言えない。
ヒステリー球はイライラした時に出るから、薬だけに頼るより日常生活で改善出来る事は改善した方がいいよ。
954:サツマイモ色した、今日の治療薬
08/07/27 00:40:25 VU3bokEL
黄連解毒湯って、何日間飲んでても大丈夫なのかな?
拙者の場合、実は投与意図は同じだが、体のあちこちが痛いので、それと抑肝散加陳皮半夏と桂枝湯の三つを、科を変えて処方してもらってる。
飲む順番は黄連解毒湯→抑肝散加陳皮半夏→桂枝湯の順番。
順番間違えると口の中がパニックになるよwww
955:優しい名無しさん
08/07/27 01:36:23 FXfrTezO
お知恵を拝借させてください。
10年以上、ありとあらゆる西洋薬睡眠薬を試しても効かなくなり、ベテランの担当医からサジを投げられました。
漢方が西洋薬よりおだやからしいと聞いたので、漢方の知識のほとんどない主治医から
昨年、カミキヒトウを処方してもらいました。最初のひと月ふた月は 劇 的 に効きました。
しかし半年後、耐性ができて一晩3袋×3回飲んでも効かなくなリ
今月になって、ストレス性胃、十二腸炎になり、
ヨクカンサンカチンピハンゲを追加処方されたがまったく効き目が出ません。
もともと腎機能や体力が虚弱なので、柴胡系以外で
カミキヒトウとの合わせ技もできる、不眠症、自律神経失調症に効く漢方を教えてください。
ちなみに入院歴が多すぎ、ぶっちゃけ生保受給者なのであまり転院ができません。
漢方はピルブック程度の知識しかありませんがよろしくお願いします。
956:優しい名無しさん
08/07/27 05:57:31 UidWIaoP
>>955
まず、加味帰脾湯はこれ以上続けてもまったく意味無いと思います。
不眠症、自律神経失調症だと半夏厚朴湯とか甘麦大棗湯とか。
それと同時に胃や腸も治すべきですね。
957:優しい名無しさん
08/07/27 09:18:10 L3QN1uTQ
>>954
痛みってどこが痛むんですか?
上半身下半身、神経痛みたいな痛み、凝りや鈍痛、暑がりか冷え性か。
958:優しい名無しさん
08/07/27 12:24:45 i7r8pbhN
医療者向けのコタローのHPを調べたが、ホチュウエッキトウの副作用で、めまいの記述はなかったよ。
959:優しい名無しさん
08/07/27 12:32:02 22VCG53W
まあ、もともとの夏バテのせいで眩暈とか、そんなんだろ。
製薬に来る副作用報告ってそういう無関係なのが何割かあるよ。
960:優しい名無しさん
08/07/27 12:56:49 xm2xb1d8
とにかく不味い
不味いのに効いてるかわからない
961:優しい名無しさん
08/07/27 13:00:10 7tM0PxpH
補中益気湯でお腹が張る私がきましたよ。
最初は7.5/dayだったのを5/dayにしてもガスがたまって苦しい。
んで、医者に相談して一ヶ月中断してから2.5/dayにしてもやっぱりお腹が苦しい。
元気は出るから補中益気湯を飲みたいんだけど、泣く泣く他の薬を飲んでます。
副作用って人によるから決め付けるのはどうかと。
962:優しい名無しさん
08/07/27 13:29:35 i7r8pbhN
いや漢方はそういういいかげんな医学じゃないんで。
961が腹が張るのは、経絡が狭窄しているから。
ホチュウエッキトウで気を増やすと当然詰まって、
張る症状になる。
不調になるのは、副作用ではなく、選択の失敗だよ。
別の医者に見てもらったほうがいいですよ。
963:優しい名無しさん
08/07/27 13:30:37 i7r8pbhN
>>959には同意するところがあるよ
964:優しい名無しさん
08/07/28 00:32:52 xZxcdHBO
>>959
冬も夏も関係ないから。大体冬に飲み始めたし。
飲む→30分~一時間でめまい。
あれ?何でめまい?→補中1包飲んだからか…。の繰り返し。
止めるとめまいは全く起こらない。
>>961
どうもです。
もし胃腸関係で補中益気湯を飲んでいるのでなければ、十全大補湯はどうですか?
元気出ますよ!
965:優しい名無しさん
08/07/28 05:34:35 8UUGYqK0
>>956
レストンです。
身体、循環器、胃腸とも虚弱な人間におススメの、
よく眠れ、自律神経不調、重い睡眠障害、抗うつ状態、
冷えのぼせに効く漢方薬を教えてくださいませんか?
「表現性身体障害」が現在の病名です。漢方に不慣れな担当医には、こちらから説明をして処方してもらう予定です。
なお、種類によっては“保険適応外”になるクスリもあるらしいので、
できるだけお値打ちのモノをお願いします。
966:優しい名無しさん
08/07/28 06:57:45 l46tf99E
紹介状あってもなくてもいいから、漢方の医者に掛かれよ。
東洋医学会の専門医以上(指導医ならなおよい)レベル。
制度上、内科で開業してることが多いし、お悩み相談はしないから
精神科・心療内科と並行して受診するということで。
967:優しい名無しさん
08/07/28 09:16:59 xZxcdHBO
>>965
>>966に同意。
虚弱で冷えのぼせには加味逍遥散辺り、虚弱で胃腸が弱い人に元気をつけるなら補中益気湯辺りと思う。
重い睡眠障害に効くか微妙だけど抑肝散や抑肝散陳皮半夏は気持ちを落ち着かせて眠くなる。これプラス気力を補う補中益気湯辺りかな。加味逍遥散も多少眠くなるけど。
朝昼晩抑肝散に朝だけまたは朝昼に補中益気湯を加えるとか。
虚弱冷えに逆のサイコリュウコツボレイトウや加味帰脾湯を飲んだらめちゃくちゃ眠くなる。んだけど合わないからお勧めは出来ない…。
参考までに書きましたが、たかが一患者の経験談なので、プロにきちんと診てもらうのが一番っす。
968:優しい名無しさん
08/07/28 17:49:12 gGqoMIld
>>966
> 東洋医学会の専門医以上(指導医ならなおよい)レベル。
指導医なら間違いはない?
969:優しい名無しさん
08/07/28 20:04:40 l46tf99E
>>968
医者も人間だから、誤診や医療ミスを起こさない100%の保証は誰もできかねる。
あくまで目安とお考えください。
970:優しい名無しさん
08/07/28 21:58:32 gGqoMIld
ありがとうございますた
971:優しい名無しさん
08/07/28 23:36:19 lXBkeBSX
腹が立ちやすい、のぼせやすい、心配性、怒りっぽい、高血圧、不眠症
ということで抑肝散と黄連解毒湯処方されました。
信じられないほどよく眠れます。漢方マンセー
972:優しい名無しさん
08/07/29 01:10:54 8FgNJ9QP
薬の選択の誤りと薬の副作用を混同しているのが原因だったのか >めまい
973:優しい名無しさん
08/07/29 11:54:16 l+0Y6HAQ
漢方で副作用が出るのは合わない場合だからね。
結局補中益気湯でも場合によってはめまいが出る事もあるって事でFA!
974:優しい名無しさん
08/07/29 13:20:08 yNyFfgH0
めまいなんておきるわけないじゃん
975:優しい名無しさん
08/07/29 17:42:26 xtE385Xu
みんなわかってると思うがスルーの方向でw