認知療法・認知行動療法・論理療法7~情報交換~at UTU
認知療法・認知行動療法・論理療法7~情報交換~ - 暇つぶし2ch87:優しい名無しさん
07/07/21 21:14:53 4M+6vzJ0
言いたいことを纏めてみよう。

1:認知再構成法=(ネガティブな)認知の歪みを(ポジティブなものに)修正すること
でないとするなら、どこが間違っていて、本質的にはどのようなものなのか説明して下さい。
否定でも無い、肯定でもない認知ってなんですか。

『初めての認知・論理療法 Part6 ~質問回答歓迎~ 引用』
昔騒いで楽しんだこともあったし、あらゆる対人接触が駄目なわけではない。
滅多に無い出来事に疲れてナーバスになっているだけだ。 (感情的決めつけ)
今回のオフもまあまあ皆で楽しんだし、誰かを不快にさせたわけではない。 (心の先読み)
そもそも誰かとの共有を求めて集まりに出かけたんだから、目的は達成した。
現状から見れば、オフ会にいけたのはなかなかがんばれたと思う。 (選択的肯定的焦点化)

もう一つのスレの擁護思考の例文ですが、これがネガでもないポジでもない
中立的な文章だと思いますか?肯定もしない否定もしない認知とは事実の羅列だけになりますよ。

2:赤の他人が掲示板上で、断片的な情報だけを元に認知の歪みを指摘することの危険性は無いですか?

この二つに答えられる詳しい方よろしくお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch