07/10/15 00:02:33 5E4f/jRf
>あなたのいう「厳しい目で見られてる」というのは、「迷惑をかけている」という意味なのか?
実際に迷惑かけていようといまいと、そのように判断される。少なくともそうされる傾向が強くなる。という意味
それにアスペ側が迎合するかどうかはまた別の話
>「定型というある一定の枠がある以上、厳しい目で見られてるのは自分という認識は必要です。」
おそらく>>527はそう言いたかったんだと思うよ。それを定型風に表現すると
>「定型というある一定の枠がある以上、迷惑を掛けているのは自分という認識は必要です。」 になったんだと思われ
「アスペ側がどういうつもりであろうと周囲の定型はそう判断する」という意味だろう
定型は感覚的に思考するから、「周囲は迷惑に思っている」=「自分が迷惑をかけている」となるんじゃないだろうか。推測だけど
アスペなら「周囲が迷惑に感じるのと実際に迷惑をかけているかどうかは別問題」となるところだけど
>>538
>>527は三段目で自分なりの根拠を述べているが、それは理由として不当だと思うか?
俺は不当であるとは言えないと思う。まさか商売をする側が顧客に対して「理解しろ。こっちに合わせろ」とは言えないだろ