07/06/22 13:44:45 gzQsr0I2
レスありがとうございました。
立ち机は、わざわざデスクを購入せずとも、適当な高さのサイドボードで代替出来ます。
(ただし、足下に余裕のあるデザインを)
高さ100cm、奥行45cm~55cm程度、横幅は広ければ広い程良いです。
幅が広い方が、並列で色んな作業が出来るので。
例えば、横幅180cmで天板の上に常時置いてもいいのはPCだけ。
天板上の壁面に奥行の浅いオープンシェルフを作り付けて、
それぞれのゾーンに必要な道具は前の棚(か下の引出)に置いておく。
例1)スケジューリングのゾーンだったら、前の壁面にカレンダー、
To Do、etcを貼る。
例2)金銭、家計簿のゾーンの前に通帳、家計簿を立てておく。
思いつく端から、インベーダーのように左右に動きつつ
色んな作業を展開していけるので、並列処理型の人には特におすすめです。
※天板は、L字型やU地型でも良いです。