【御祝儀】いくらつつむ?弐拾参円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾参円【御香典】 - 暇つぶし2ch861:愛と死の名無しさん
08/01/15 21:04:57
>859
その書き方だと、今は特別親しくなく
年賀状か何かで子供ができたことを知ったの?
だったらお祝いは不要。

862:愛と死の名無しさん
08/01/16 01:03:15
お祝いで数人でまとめたら4万円になってしまった、
そんな時はどうしたらよいですか?
3万円と1万円で袋を分けたら良いのでしょうか?

863:859
08/01/16 01:36:10
>>861
前の職場では反主流派冷や飯同士親しかったのです。

転職後も職場の人事異動や情報を貰う間柄ですが、二度目の結婚だからか式は身内のみ、子供は今月生まれ、メールで知りました。
彼からは香典を貰ってます。
また彼の最初の披露宴には祝儀をだしました。

ちかくにはいるので何か渡したい気持ちはあります。
よその結婚式と重なって辛いですが。

864:愛と死の名無しさん
08/01/16 07:48:13
>>863
じゃあ5千円。

865:愛と死の名無しさん
08/01/16 11:46:34
2千円でいいよ。

866:愛と死の名無しさん
08/01/16 13:12:19
>862
連名での祝いの場合、明細を入れておけば
4万だろうが、もっと細かい3万8000円とかでもひと袋で無問題。

867:862
08/01/16 18:13:22
>>866
そうですか、安心しました。ありがとうございます。

868:愛と死の名無しさん
08/01/18 04:04:31
ややこしくて申し訳ありませんが、質問よろしくお願いします。

義理妹2の旦那の、姉の旦那が亡くなりました。
香典を包み、葬儀にも出席する事になっています。
義理妹1に相談した所、父の葬儀の時に、3万包んでもらったので、
同じだけ返せばいいという事で、3万包んだらいいのでは?とのことですが、
少し??と思い・・・
別で、旦那の母は、3万以下の金額で1万か2万は旦那とは別で包む事になっています。
妹2の義両親はまだ健在で、今後妹2の義両親が亡くなった場合、
妹2の旦那の姉の旦那と言う、遠い存在に対して3万であれば、
いくら包む事になるの??と怖くなってきました。
もちろんこの亡くなった方とも奥さんとも、妹2の結婚式で顔を合わせたのみで、
その後のお付き合いは、全く有りません。

旦那の実家は↑のような感じで、不祝儀の額が異常に多いように思うのですが
通常どんなものでしょうか?ご意見よろしくお願いします。


869:愛と死の名無しさん
08/01/18 07:19:25
>>868
一万かなぁ?
個人的には、葬式出席も香典も不要な関係に思えるけど。
3万は多すぎる。
未亡人からしたら、実弟の義父だから3万だったわけで、
今回は旦那さん視点なら、義弟の義兄でしょ?
多すぎるのはよくないと思う。

870:愛と死の名無しさん
08/01/18 13:41:59
>>868
私も一万円にしておくのが無難だと思う。

実親の葬儀の時に、私から見たら誰?っていう親戚から
3万円とかあって苦労しました。
(実母の義理の妹の兄とかそういう関係です。)

今後、残された実父が、ほとんど関係のないその親戚の葬儀に
お香典を出しに行くことを考えると心配です。
実母の兄弟からの高額香典も、今後どうやって父が対応していくのかな・・・。

ちなみに、うちは夫実家は香典額が低い設定なので助かっています。

871:愛と死の名無しさん
08/01/18 15:34:37
ご意見ありがとうございます。
実は、もう前に済んでしまった事なので、今更どうしようもないのですが・・・
先日主人と、香典などの話になり、869が言う様に、実弟の義理父と、
実妹の義理兄の香典が同額と言うのが、おかしいのでは?と私は言ったのですが、
貰った分を返して何がおかしい?と言う具合で、話になりませんでした。

それからこの葬式の時、香典返しは即日返しだけだったのですが、
このごろのお葬式は、上記の様に3万貰っても即日返しのみと言うのはありうることなのでしょうか?
一応お返しの中に、世帯主が亡くなりこれを香典返しとさせて頂きますの様な事は書いていたのですが、
49日後も何の音沙汰もなく、これについても??と思いました。
その即日返しはどう見ても、2000円~3000円ほどの物でした。

どうも主人は自分の身内には甘いようで、即日返しのみでも、最近はそんな家が多いから
そんなものだろ、別に相手に常識が無いという事も無いと言う感覚で、ちょっと参っています。

なんだか、グチっぽくなってしまい、申し訳ありません。


872:愛と死の名無しさん
08/01/18 17:47:55
>>871
870ですが・・・

うちは、忌明けで5000円よりも多い方に追加返しをしました。
夫の親のときもそうしたし、親戚もそうだったし、
葬儀会社の人も5000円までは即返しで、残りは後日と言ってました。

もらいっぱなしの家は、今まで聞いたことはないですねぇ・・・

873:愛と死の名無しさん
08/01/19 02:47:08
私の親が死んで香典代わりに1千円のお菓子だったんだけど、これってやっぱり少ないんですか?気持ちですかね?
20年の付き合いがあるんだけど。1・2度会っただけの保険屋さんも同じようなの持ってきたな。1・2度会った人
と20年の付き合いが同程度ってことか?

874:愛と死の名無しさん
08/01/19 02:48:10
またまたありがとうございます。
私も、これまで貰いっぱなしと言うのを聞いたこともなければ、
遭遇した事もなかったので、びっくりしました。

主人が母親に聞いたところ、最近では即日返しのみと言うのは良くある事と
言われたようで、だからおかしなことではないとの事。

ただ、義理母や妹2の嫁ぎ先、もちろん今回の義理姉宅も、宗教をしていまして・・
そんな関係で、おかしなことを言ってる、していると、私の中では解釈し納得をするしかない状態です。

今後、親戚も多いですし、遠ーーーい親戚にも上記の様な金額だとしたら、
年齢的にも、続々と不祝儀が増えるような状況になるかと思うのですが、
頭が痛いです。





875:愛と死の名無しさん
08/01/19 02:54:05
長々とすいません。

そういえば、妹1の義両親(舅)が亡くなった時は、香典を5万しました。
その他、御花もしたので、総額出費は7万ほどだったのですが、
これもちょっと金額的に高額で、おかしいですよね?いかがでしょう?

この時もそういえば、お返しは有りませんでした。
喪主が妹1の旦那でしたし、今後義理母が亡くなった場合は、
香典を包んでくるでしょうし、こちらもその時にお返しをしないだろうと思うので、
まあここが無いのは仕方が無いかと思いましたが、世間的にはどんなもんなのでしょう?




876:愛と死の名無しさん
08/01/19 03:00:22
>>873
こんな時間に書く方が私の他にもいて、びっくりしました。

香典に1000円程度のお菓子は、おかしいと思います。
お付き合いの程度がどうだったのかも、考慮としてあるかと思いますし、
持ってきてくれた方が、かなり貧困されているのであれば、わからなくは無いのですが・・・
最近では隣保でも2000円や3000円、多いところでは5000円と言う所もありますので・・

友人に保険屋さんがいますので、聞いたことが有るのですが、
保険屋さんの場合は、保険金請求などで死亡保険金の場合、手ぶらで行くのも・・・
と言う感じで、手土産程度の意味も含め、持って行くようです。




877:愛と死の名無しさん
08/01/19 03:29:09
>>876 レスありがとうございます。現在自宅のパソコンから2chに書き込めないので
ネットカフェから書き込みしている者です。私も皆さんの意見同様1万円程度で宜しいのではないかと思いますよ。
保険屋さんは、柿6個持ってきてくれました。私の場合、その人に返す物の方が高額になるといった次第でした。
せめて気持ちだけにしても5000円は欲しかったですね。新車買ったから金が無かったのかな?私が逆の立場だったら
その時の経済状況にもよりますがどんなに低くても最低1万円~は払おうと思ってましたから何だか残念ですね。


878:愛と死の名無しさん
08/01/19 03:37:48
>>874 宗教について聞いた話ですが、何とか学会は香典全部持っていくという説ありますが
実際はないようですが、それでも信仰心の程度で遺言で寄付してしまうケースもありそうですな。
何とかの証人も財産寄付で色々問題になってましたね。

879:愛と死の名無しさん
08/01/19 03:58:10
>>877
ネカフェからだったのですね。
わざわざ私へのレスありがとうございます。
私の場合、仕事上朝夜逆の生活でして・・・

新車を買ったからとか、そのような事は色々事情は有るんでしょうけれど、
今の時代に1000円は貰った方も、なんとなく気分が悪いですよね。
逆に、知らぬフリをしてくれる方が、マシにさえ思えます。

確かに気持ちの問題だとは思うのですが、祝儀や不祝儀などの場面では
人間性であったり、その人の器量が見られてしまいますよね。
かといって多すぎるのも考え物ですが・・・
だから私は、いつもきっちり半分~若干多めでお返しをしています。
今まで、返し無しの様な所でも、しなくて言われる事は有っても、
して言われる事はないと言うように、自分自身をなだめてます。笑




880:愛と死の名無しさん
08/01/19 04:05:32
>>878
言われるとおり、何とか学会です。
私達夫婦も、妹1宅も全く関わっては無いのですが、
義理母が亡くなれば、義理母の希望通り学会式のお葬式になるだろうと
今から、ぞっとしております。

結婚前に義理父は亡くなっていた為、主人からの話でしか知りませんが、
義理父の時は、喪主は主人でしたが、義理母が葬儀を仕切りましたので
学会式だったのですが、香典を持っていかれたとかは無かったようです。

その後、義理母がどの程度寄付?お布施?したのかは不明なのですが・・・
とにかく義理母を送り出すまでは、色々と大変な状況が多々有りそうです。
すれ違い・いつも長文になってしまい、申し訳有りませんでした。




881:愛と死の名無しさん
08/01/19 04:31:17
>>879 義理堅いですね。私も見習わなくてはいけません。千円のお菓子ですが
自分が考えているのと温度差があるとちょっとがっかりしますね。今の通貨価値からすると最低でも5000円からだと思うのですが。
如何でしょうか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch