07/10/20 22:24:43
>>98
故人に失礼という程ではないと思いますよ。
気持ちも無いのに出向いて、
手ぶらにも関わらず飲み食いしたわけでもないし。
職場で香典か何か出し合うのに便乗すると良かったかもしれませんね。
でもホントは、霊前に手を合わせることが大事なことなので
そんなに気にしないで、次に経験を生かしてください。
101:愛と死の名無しさん
07/10/20 23:35:07
アルバイト先の店長の親が亡くなったのですが、お金を包むべきでしょうか。
包む場合はいくらくらいが適当でしょう。
またバイトの連名でというのはありですか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
102:愛と死の名無しさん
07/10/20 23:40:28
>>101
包むかどうかはバイト先のみんなと相談して決めれ。
単独で包むなら3000円。
連名はあり。その際は、一人当たり1000円とかでいいと思う。
ただ、バイトとなると、1000円とはいえ気持ちよく出せる人ばかりじゃないと思う。
そのへん、よく空気読んで、押し付けにならないように。
連名で出すなら、誰(住所氏名)がいくら出したかのメモを忘れずに。
103:愛と死の名無しさん
07/10/21 01:57:14
>>101
個人経営のアットホームな店なら連名で。一人当たり1000円切ってもいいが、
合計の数字はキリよく。
企業の直営ならいくら店長と仲良くてもバイトが気を使う必要はないよ。
それよりも店長が休んでいる間、みんなで穴を埋めて仕事面で協力してあげるべき。
104:愛と死の名無しさん
07/10/21 04:26:31
どなたかお願いします!
高校の同級生で、当時はプライベートでもよく遊んでましたが、高校卒業してからのこの7年間は一度も会った事はなく、連絡は年に一回程お互い思い出したらとり、会おうねと約束はするけど何だかんだで流れて、、ぐらいの関係でした。
今年に入り久しぶりに連絡があり、その連絡の数ヵ月後に結婚の報告を受け、式に呼ばれました。
「何年も会ってないのに?!」
と、正直戸惑いましたが、当時は仲が良かった事もあり断れませんでした。
旦那とは遠距離恋愛をしていて、式は旦那が住んでる県外であり、結婚後はその県に引っ越すらしいです。
引っ越す事もあり、多分このまま会わなくなると思うのですが、祝儀は二万でもいいでしょうか?
一応今までの地元の友達の祝儀の相場は三万でした。
しかしその友人との関係を考えると、三万はちょっと痛いなと思いまして。。
また、私の結婚式にもこの友人は呼ぶべきなのでしょうか??
高校卒業後7年間会ってない・これからも多分会わない事を考えると悩みます。。
長々とすみませんが、どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
105:愛と死の名無しさん
07/10/21 04:55:07
欠席が一番良い
106:104
07/10/21 05:15:22
>>105
式場が県外なのでよくわからず、詳しく聞こうと先日新婦に電話したのですが、同僚にドタキャンされたと愚痴られまして。。
式は来月だし今更欠席できないです(ノД`)
あとお車代ってのは大体出るものなんですかね?
式場がある県との距離は新幹線往復で15000円弱ぐらいなのですが、式に呼ばれてない別グループの友人と元々その県に観光に行く計画があったので、ついでにその友人と一緒に車で行き式後に観光して帰る事にしました。
その事(電車ではなく友人と車で行き観光して帰る)は新婦には伝えてあるのですが、その場合も車代は出るのかな。。
出るなら二万じゃなく三万包むのですが、、。
107:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:09:39
>>104
出席する場合はお料理や引出物を頂くので、失礼にならない最低相場は2万です。
そこからは気持ちと経済力のバランスで上乗せとなるので、友人間なら問題ありません。
今後年賀状だけの付き合いはあったとしても、あなたの披露宴に招待する義務はありませんが
共通の友人から伝わった時に、気まずくなるのを覚悟出来るかどうかだとおもいます。
お車代は恐らく出ないでしょう。
でも、通常は親御さんから渡されるものなので、そちらで用意があるかもしれません。
いずれにしても、本来お車代は想定外と捉えておくもの。頂いたとしてもご祝儀の
金額に気を使わなくてもいいでしょう。
108:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:14:36
>>102-103
すみません、寝てしまいました。ありがとうごさいます。
お金を出すのが当然というわけでもないのですね。
バイトの仲間内で相談することにします。
109:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:26:51
>>107
ありがとうございます!
やはり二万は少ないですよね。。
交通費は友達とガソリン代折半3000円ぐらいなので車代はもらわなくても全然いいのですが、二万包んだ場合に車代がもし出たなら申し訳ないですもんね('Α`)
三万包む事にします!
ありがとうございましたm(_ _)m
110:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:34:02
>>109
おいおい、よく読めや。
107は「2万で良い」と書いてあるのだ。ま、出せるならいいんだけど・・
111:愛と死の名無しさん
07/10/21 06:59:55
>>110
あっすみません!
勘違いしてました(ノД`)
二万でも大丈夫なんですねっ!
やっぱり何年も会ってないのに呼ばれ、頭数揃える為に呼ばれた?感があるので3万はちょっと躊躇してしまいます、、。
あと、首都圏の方は二万円が多いとテンプレにありましたが、新郎側の出席者は首都圏の方が多いみたいなので、ちょっと安心しましたw
あともう一つお聞きしたい事があるのですが、お車代はいくらぐらい交通費がかかる場合から出すものなのでしょうか?
出す出さないは人それぞれみたいですが、相場などもしあるのでしたら教えてくださいm(_ _)m
私も彼氏(結婚前提)と遠距離で、結婚式は彼氏の地元で式を挙げる事になりそうなので参考にしたいです!
112:愛と死の名無しさん
07/10/21 08:35:03
>>111
よかった、まだいたんだね。
お車代をいくらから出すという相場は私は聞いたことがないので一般論はわかりません。
経験から私個人の認識では、新幹線の「のぞみ」みたいに列車に愛称の付いた
遠距離を結ぶ特急などの利用が発生する場合に多くみられますね。
金額は往復の実費を前後するキリの良い額で。
あくまでも感謝の気持ちですから、気を使い過ぎてもきりが無いのでムリをせず
可能な範囲でいいとおもいます。
他に、事前に切符を送ったり、開始時間によっては航空機やホテルを用意したりと
ホントに人それぞれです。
ポイントは、ウエディングスタイル全体のグレードに合わせた心遣いが肝心です。
豪華なウェディングの割りに、お車代をケチりすぎ・・という事がないように。
ちなみに近場の方でも、祝辞を頼んだりした場合には「お車代」と銘打って
謝礼を包む事も多いです。
(長文だけど100回読め~)
113:愛と死の名無しさん
07/10/21 09:54:11
教えて頂きたいのですが、来月中旬に友人の結婚式があり先月出席で返事を出したのですが、
怪我のため急遽欠席することになってしまいました。
家族に頼み御祝儀を書留で送るつもりですがこの場合いくら位包むものでしょうか?
私の結婚式は彼女の方はバイトの為欠席、また向こうが学生だったため御祝儀、祝いの品等は
頂きませんでした。
114:愛と死の名無しさん
07/10/21 10:18:43
>>113
1万でいいと思う。
115:愛と死の名無しさん
07/10/21 10:20:01
>>113
ドタキャンとまでは言えないけど、呼んだ側にとっては似たような事態になっているので、
欠席の相場1万円に色をつける~出席の相場分の間で適当なところをしっかり
送っておくのがいいんじゃないかな。ということで2万。
彼女が自分の披露宴には欠席で、しかも祝いなしだったのなら、最初から欠席でも
別に問題はなかったと思うけどね。済んだ話だけど。お大事に。
116:愛と死の名無しさん
07/10/21 11:09:42
首都圏では2万のほうが多いって聞いたことないな・・・。
117:愛と死の名無しさん
07/10/21 12:43:00
>>116
つ【テンプレ>>6】
118:愛と死の名無しさん
07/10/21 13:04:46
>>117
そのテンプレを見て言ってるんだが。
119:愛と死の名無しさん
07/10/21 13:09:08
単に>116の周りでは3万が主流ってだけだと思うが
仲間内では最初の人に3万だったらずっと3万だろうし
120:愛と死の名無しさん
07/10/21 15:19:25
>>112
遅くなりすみません!
そしてありがとうございますm(_ _)m
お車代ってどの範囲から出すものか悩みますね。。
遠距離といっても私の地元から車で二時間ぐらいの距離なので微妙で。。
本当に勉強になりました。
ありがとうございます!
121:愛と死の名無しさん
07/10/21 15:40:23
>>120
それ、十分遠距離だよ。
122:愛と死の名無しさん
07/10/21 16:19:54
あっ遠距離ですか!w
新幹線で3000円ぐらいの距離で、電車で1000円です。
交通費はそんなにかからないし、彼氏の地元は観光地なので友人達には地元のホテルを用意して翌日観光でもしてもらい、ホテル代は私が払うって事にしようかと思うのですが、、。
充分日帰りできる距離だけどww
123:愛と死の名無しさん
07/10/21 16:25:36
新幹線が話題にのぼる時点で遠距離かと。
124:愛と死の名無しさん
07/10/21 18:09:42
来てもらう客を馬鹿にしてるな
着付けやらヘアメイクやらで朝早くから行かなきゃいけないか、夜遅くまで付き合わされるのに
下手すりゃ両方か
新幹線の距離なら前泊後泊位つけるつもりで呼べよ
125:愛と死の名無しさん
07/10/21 19:18:50
交通費は必ず出してもらえるんだという幻想は見ないほうがいい。
新幹線で片道5000円の距離でも交通費は出なかったよ。
夕方からの式で二次会は途中で退席しないと電車がなくなる。
それでもホテル取ろうか?なんて話しは、一言もなし。
私より更に遠方から来た男性は、「今夜泊まるとこどうしよう~」とボヤいてたけど、
新郎新婦は聞こえぬふりで無視してた。
なんで出席しちゃったんだろ。。。
126:愛と死の名無しさん
07/10/21 20:15:13
教えてください。
従兄弟の披露宴に夫婦+子ども(6ヶ月)で呼ばれました。
私達の披露宴には急用当日欠席で、3万円を伯母(従兄弟の母)が
従兄弟からと言うことで頂きました。
今回、いくら包むのがよいでしょうか?
ちなみに従兄弟からベビーカー持参でと言われており、
子どもの席はないようです。
127:愛と死の名無しさん
07/10/21 20:29:25
5万
128:愛と死の名無しさん
07/10/21 20:31:36
乳児連れでの披露宴出席は大変だよ。
あなたとご主人とどっちの親戚か知らないけど、
片方だけが一人で参加って方法は選択できないの?
129:愛と死の名無しさん
07/10/21 20:47:51
>>126
>>128に1票。来てもらってないんだし無理すんな。
130:愛と死の名無しさん
07/10/21 21:07:41
>>113
遅れて参戦‥‥
祝金1万円プラス電報。
131:愛と死の名無しさん
07/10/21 23:28:55
>>125
おまえせこすぎる。新幹線5000円の距離で交通費
なんぞいらんだろ。
132:113
07/10/22 00:12:32
>114,115,130
レスありがとうございます。
三万包まなきゃかなと思っていたのですが、電報プラス一万とか二万でいいのですね。
一度出席で返事を出しているので二万にしようと思います。
ありがとうございました。
133:愛と死の名無しさん
07/10/22 02:08:29
同級生(男20・女19)の披露宴によばれました。
私は学生ですし正直アルバイトの収入も小遣い程度しかないのでご祝儀どうすれば…と思っています。
134:愛と死の名無しさん
07/10/22 03:09:24
>>133
経済力のない学生であっても、出席するなら2万がマナー。
メニューや引出物でお子様扱いされる年齢でなければ、未成年とかも関係ない。
心から祝ってあげたい相手なら、がんばって2万かき集める事が出来るはず。
服や交通費の出費も考えてどうしても不可能なら、欠席して事前に1万包むか
お祝い品でもいい。
義理で祝うなら、ささやかなお祝い品だけでいいでしょう。
負担を背負ってまで祝いたい相手でもないなら欠席するのみ。
135:愛と死の名無しさん
07/10/22 14:47:40
仲のよい親戚が日展に入賞しました。
いくらぐらいのどんなものをお祝いに贈ればいいのか見当がつきません。
同じような経験のあるかたおられませんか?
136:愛と死の名無しさん
07/10/22 16:46:56
>>135
無難なのはお花。
もっと残るものがいいなら、かっちょいい文具とか。
先方に何か欲しいものはないか聞いてみては?
モノにこだわらないなら、
商品券とか、食事をごちそうするとかでもいいと思う。
137:125
07/10/22 17:24:47
>131
>>112・>>120-123を読んでのレスだったんですけど。
138:愛と死の名無しさん
07/10/22 17:52:15
>>133
祝金2万円に1票。
服装から祝儀まで親に相談するしかないでしょうね。
まだ学生なのだから。
お金は親に立て替えてもらって、収入できてから返せばいいよ。
139:愛と死の名無しさん
07/10/22 20:24:40
22才既婚女です。
12月の友人の結婚披露宴に、
子供も一緒に招待されました。
子供は11月末に一歳になります。
同じく出席する、私の子供の3ヶ月あとに生まれた子をもつ友人に相談したところ、
友人は2万円で考えているそうです。
私も2万円で妥当でしょうか。
ご意見おききしたいです。
140:135
07/10/22 20:26:25
>>136
ありがとう。とりあえずお祝い用のアレンジメント送っときますわ。
そのあと別途お祝いするかどうかはちょっと考えます。
ちなみにオカンは現金で渡したらしいのですが、いくらなのか教えてくれませんでした・・・
141:愛と死の名無しさん
07/10/22 20:45:24
>>139
友人の披露宴に乳児連れで行くのは正直おすすめできない。
祝儀の額は相場でいいだろうが、迷惑料はプライスレス。
子連れについてはいっぺん↓ここで相談してみ。
【主役は】結婚式の子連れ参加について20【誰?】
スレリンク(sousai板)
142:愛と死の名無しさん
07/10/22 23:12:11
>>133
143:142
07/10/22 23:15:33
>>133
すみません、送信ミスしました。
去年私も全く同じ環境で高校時代の同級生の披露宴に出席したけど
ちゃんと3万包みましたよ。
後々付き合いを続けたい友達ならムリしてでもきちんとするべきだと思います。
144:愛と死の名無しさん
07/10/22 23:25:51
>>139
子供の食事が出るかどうかでも
祝儀の額が変ってくると思うので、そこんとこkwsk
145:愛と死の名無しさん
07/10/22 23:29:03
そんなん人によるんだから押しつけんな
2万でも十分常識の範囲内だし、学生ならそれで良い
今後自分が結婚するときにそれ以上請求するなら別だが仲間内で2万ルールが出来るかもしれない
146:愛と死の名無しさん
07/10/22 23:30:26
>139
ただでさえ子供連れてきて迷惑なのに平均以下ですか
147:愛と死の名無しさん
07/10/23 00:43:59
>>142
>145に同意。
「学生だけど3万円包むこと」がきちんとするべきこととは思わない。
20歳そこそこの学生に披露宴向けの服装とご祝儀という出費。
招待する側だって一般並みの3万円を期待してないと思う。
しかも19歳・20歳カップルの披露宴なんて、
いっぱしに披露宴できるだけで感謝すべきってもんだ。
>>139なんて乳幼児も招待されて行くのに2万円にしようとしてるのに。
148:愛と死の名無しさん
07/10/23 02:21:20
相談者は、「自分が祝いたい気持ち」がどの程度なのかを書いてくれるといいね。
単にお金がないとか何年会ってないとかいう状況だけだと、気持ちがわからないと
アドバイスしづらい。(長文過ぎるのもよくないけど、ポイントをきちんと伝えて)
アドバイスする側は、それぞれの価値観や認識も違うのだから、押し付けや
他人のアドバイスを否定したりするのはやめましょう。
多数の意見を聞いて、最後に判断するのは相談者です。
ちょっと仕切ってしまってごめん。でも思ったこと。
149:愛と死の名無しさん
07/10/23 06:34:57
>>139です。
ご意見ありがとうございます。
子供は新婦である友人が是非にと招待してくれたので、
つれていくことにしました。
もちろん迷惑かけるのではと正直不安なのですが、
今からいろいろ調べたり、細心の注意をはらって出席したいと思っています。
貼っていただいたスレもよく読ませてもらっています。
最初は3万円か、もっと包んだ方がいいのかで悩んでいて、
同じく出席する子持ちの友人に相談したところ2万円という答えが返ってきたので、
それでよいのかどうなのかと思いこちらに相談させていただきました。
やはり少ないですよね…。
2人で同じ額にしようと言われているので、もう少し友人と相談してみます。
子供の食事の有無もそれとなく確認してみます。
ありがとうございました。
長文ごめんなさい。
150:愛と死の名無しさん
07/10/23 10:10:05
食事の有無よりも控え室や色んな段取りを考えると・・・
ってか一歳の子の食事なんてないよ。
151:sage
07/10/23 10:35:28
今年の夏に主人を亡くしました。
葬儀が終わった後で主人の両親から「参列してない親戚で
お香典を頂いた方にお礼を言うからお香典を確認させて
欲しい」と言われ、頂いたお香典袋を全部見せました。
確認した後で私の親からのお香典を見て、「親は香典を
出さなくていいから返しなさい」と言われました。
私はそういうモノなのかと思って、母に伝えた所「そんな話は
聞いた事がないから受け取りなさい」と言われました。
どちらが本当なのでしょうか?
それとも地方によって違うものなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみに、主人の両親からお香典に相当するもの(葬儀費用
仏壇・お布施などの一部)のお金も頂いてません。
152:愛と死の名無しさん
07/10/23 11:02:15
>>151
返したって事にしてへそくりにしとけば?
母親に黙っておいてもらって
153:愛と死の名無しさん
07/10/23 11:24:51
>>150
1才児でも、1才半くらいになればそれなりの物をかなりの量食べるようになるよ。
私は自分の結婚式のとき1才半の姉の子にも食事(子供用の)出したよ。
場所も違うし豪華な食事でほぼ完食だったらしい。
>>139
最低3万。でも連れていかないのを強くすすめる。
1才児なんて走り回って泣き叫んで自分が大変だよ。フォーマルな格好じゃ動きにくいし。
新婦さんはドリーム入っちゃってて深く考えてないんでしょう。
154:151
07/10/23 11:43:08
母も一度出したのに受け取れないと言ってるので
返えさなくてもいいかなと思ってるんですが
一般常識として、別世帯の子供が亡くなった場合
親は香典を出す・出さないどっちでしょうか?
155:愛と死の名無しさん
07/10/23 11:45:51
相手は気を遣って「連れてきて」って言うけど
実際は、連れて行かない方がお互いの為って事。
156:愛と死の名無しさん
07/10/23 12:34:57
これ以上は子連れスレでな。
>>154
一般常識を引き合いに出して姑DQN認定しても状況は何にもかわらん。
>>152案でいいと思う。
157:愛と死の名無しさん
07/10/23 13:50:51
>>151
出す親もいれば出さない親もいる。
施主があなたなら、経済的負担や今後のこと考えて
(子供がいてなおかつ独立してなければ余計に)
親兄弟が多めに香典包むことはおかしい話しではない。
>156の言うように、一般常識でくくれないと思う。
「一度出したものなので受け取って欲しい」と言われたから、と
義両親に言えばいいだけ。
158:151
07/10/23 14:33:46
皆さんありがとうございます。
私と夫の親の考えが違ったので、単純にどちらが
本当か知りたかっただけで、どちらかをDQN認定
したいとか考えてもなく、誤解を与える書き方をして
すいませんでした。
特に正解(一般常識)はないと言うことですね。
157さんの言う通りありがたく受け取って
義両親には正直に言おうと思います。
159:愛と死の名無しさん
07/10/23 21:43:53
勤務先の社長の奥様が亡くなられました。
私の父が亡くなった時に社長から
香典3万+花輪2万円相当をいただいたのですが
香典返しは1万5000円しかしていません。
(花輪のことを失念していました)
この場合、香典はいくらつつめばいいですか?
よろしくお願いします。
160:愛と死の名無しさん
07/10/23 21:57:06
>159
あなたが貰った香典や花輪は会社の経費で出てた可能性は?
香典は「上には薄く、下には厚く」の原則があるので
同額の3万返すのは失礼だし
結婚式とも違うので「同じ額のやりとり」という感覚も必要なし。
同僚との釣り合いを優先して考えてもあまり問題ないし
多くても1万止まりかな。
161:愛と死の名無しさん
07/10/23 21:58:19
>>159
香典3万は世間の相場から言って激しく多すぎる。そんなの近い親族の金額だ。
せいぜい一万円か二万円だと思うけどなあ、常識的には。
しかし、その社長が「たとえ弔事でもたくさんするのが常識」と思い込んでるようなら
同額の3万包んどけばどうだろう。
香典は多すぎると「死んだことを喜んでる」ととられるため、あまりたくさんしちゃいけないんですよ。
162:愛と死の名無しさん
07/10/23 22:09:54
>花輪2万円相当
って、高いなぁーと思ったけど、地域によっては花環1基でそんなものなのかな。
花環の名前が会社名なら、会社の経費などの可能性ありなので
そっちは気にしなくてもいいと思うんだけど。
163:159
07/10/23 23:04:22
ありがとうございます。
社名+社長個人名でいただいており
てっきり全て私費かと(勝手に)思っていましたが
会社の経費からのも含まれてるかもですね。
相場からすると多いかもしれませんが、1万円しておこうと思います。
ちなみに、うちの母も香典を1万円つつむと言っているのですが
そこまですると多すぎですかね?
164:愛と死の名無しさん
07/10/24 08:24:14
>>161
死んだことを喜んでると・・・ってのは、あまり仲の良くない付き合いだった場合だけだろ。
何でも画一的にしか取れない奴はアドバイスすべきじゃないと思うが。
165:愛と死の名無しさん
07/10/24 12:28:29
いやそれ定型文じゃね?
>多すぎる香典は…(ry
166:愛と死の名無しさん
07/10/24 13:16:28
>>163
私が勤めていた会社では、社内規定で会社経費で出した花・香典・弔電、
どれも社名+肩書き+社長個人名だったよ。
社内規定を読んで確認してみては?
小さい会社だったら規定がなくても、社長の一声で
会社の経費で香典包むようなこともあるけど。
あなたのお母様から1万円包むのは、多すぎると思います。
167:愛と死の名無しさん
07/10/24 14:54:47
>>163
母と奥さんに特別な交友があるのか? ただの雇用人(あなた)の親という立場なら多すぎ
168:愛と死の名無しさん
07/10/24 22:07:54
自分の親の死亡は最低でも5万以上は必要なの?
祖母や祖父の場合は1万でも問題ない?
周りは多分3万以上は包むと思うけど、それを考えるとやっぱり恥かな。
169:愛と死の名無しさん
07/10/24 22:30:19
恥かと思うのなら、周囲にあわせとけ。
親の場合は1円も香典を出さない代わりに
葬式代を負担する可能性もあるわけで。w
170:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:06:20
兄嫁の出産のお祝いをどうしたらいいのか教えてください。
義妹の私は未婚の一人暮らしで、お祝いをいくらか包もうと思っているのですが、
周りの友人に相場金額を尋ねると、「親が出すのなら貴女は包まなくてもいい」と言われました。
(未婚=親の家の子=ひとつの家で複数お祝いを包まなくてもいい)
その場にいた数人がそういうもんだと言うので、そ・・そうなの?と無知な私は悩んでいます。
出産のお祝いを渡さなくてもいいのか?
渡す場合、いくら包めばいいのか?
ちなみに我が家では初めての子です。宜しくお願いします。
171:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:21:58
>170
周囲が「んなもんイラネ」と言ったところで
赤ちゃんの顔を見たら、もうホントにかわいくて
「なんかしてあげたいナァ」という気持ちにきっとなる、に1票。w
1万円ぐらい包んで「お返しは絶対になしで!」と念を押せばOK。
172:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:24:47
>>170
兄嫁の出産祝いって、出産祝いは母親限定なんだったっけ?
家によるだろうけど、私は1万円くらいの品物を渡しました。内祝は特になしです。
多分、他の人には同じくらいの品物を頂いても
内祝をしていると思うんだけど、兄弟間ということでなしだったんだと思います。
173:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:25:09
お兄さんに聞けば?
子供関係のお祝いは、あなたにも子供が出来ればお互い様になるだろうし、
この際、兄弟間ではなしにするとか、一律○円にするとか決めればいいよ。
気になったんだけど、「我が家では初めての子」って、
お兄さんは結婚して、あなたと両親の世帯とは独立した別の世帯をもう築いてるんだから、
そういう言い方しない方がいいよ・・・
174:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:29:33
兄嫁さんと仲が良くて好みを知ってるんなら別だが、
そうでなければ品物はやめるべき。
小姑から趣味に合わない高額なものをもらったら始末に困る。
175:愛と死の名無しさん
07/10/25 18:45:37
> ちなみに我が家では初めての子です。
ってさ・・・貴方の家の子供じゃないよ。
お兄さん夫婦の子供だよ。
176:170
07/10/25 18:59:48
皆さん、レスありがとうございます。
既婚とか未婚とか関係なしでお祝いは包んでいいんですね。
とりあえず兄に、欲しい物があるのなら具体的に教えてと訊いてみて、
(品番型番まで指定してもらっておけば小姑趣味にならず安心ですよね)
特に足りない物はないよと言われたら、1万円を包むことにします。
何人かにご指摘を受けました、初めての子発言ですが、
身内で最初の子ということで特別に何かすることはないのかなと思い、書きました。
失礼しました。
177:愛と死の名無しさん
07/10/25 19:14:46
なんかあったとしても、小姑がすることはない。
178:愛と死の名無しさん
07/10/25 19:16:55
意外に「1万円ぐらいの予算で買って欲しいもの」って見つからなかったりするしなー。
179:愛と死の名無しさん
07/10/25 19:20:35
ところで未婚の一人暮らしって、学生?社会人?
それで結構違うと思うよ。
学生なら、二十歳を過ぎた一人暮らしでも「子ども扱い」のこと多いだろうけど、
社会人なら独立した世帯としてお祝いしてもおかしくないよね。
180:170
07/10/25 19:53:33
今年就職しました。
社会人としてキチンとお祝いしたいと思います。
181:愛と死の名無しさん
07/10/25 20:12:53
兄嫁の出産
義妹の私
って、おめーの兄とは血が繋がってねぇのかよ。
他人みたいに書くな。
兄の子だろ。
182:愛と死の名無しさん
07/10/25 20:16:35
>>181
ああ、違和感の理由はそこか。
183:愛と死の名無しさん
07/10/25 20:28:44
兄の子が生まれます。お祝いはどうすればいいですか?と書けばよかったんですね。
兄が子を産むわけでなし・・で、兄嫁の出産と表現しました。
そして彼女と私の関係は、義姉・義妹・・と思いまして。
ニホンゴムズカシイです。
184:170
07/10/25 20:31:08
>>183は私です。
185:愛と死の名無しさん
07/10/25 21:20:41
なんてゆとり
186:愛と死の名無しさん
07/10/26 14:09:10
ゆとりってホントに怖いですね。
187:愛と死の名無しさん
07/10/29 07:56:17
教えて下さい。今日いとこのお父さんが亡くなりました。
去年、私の母が亡くなった時、このいとこが、仙台から大阪までわざわざお葬式に来てくれました。そしてお香典を2万円戴いています。
188:愛と死の名無しさん
07/10/29 08:00:59
→母の時に来て頂いているのでお葬式に出席したいのですが今回行けません。
お香典を送ろうと思うのですが、いくら包めばいいですか?母の時に頂いた金額と同じでいいのでしょうか?
189:愛と死の名無しさん
07/10/29 08:03:48
→母といとこのお母さんが兄弟です。
既にいとこのお母さんは亡くなっています。
頂いた2万円より少なくした方がよいのでしょうか?
190:愛と死の名無しさん
07/10/29 09:15:15
>>187->>189
あなたのお母さんに相談するのが一番だと思いますがお母様は?
あなたが未婚で実家住まいなら、お母様が出す分で十分だと思いますが、
そのいとこは別に包んでくれて、遠方な上出席してくれたことを考慮したいのであれば、
同額包めばいいと思います。
個人的には、そのいとこさんご両親なくされて大変だと思うので色々手伝ってあげればと思います。
191:愛と死の名無しさん
07/10/29 09:36:56
叔父・伯父という単語を知らないあたり、すごくお若い方=イトコも若い?と想像するんだけど、
イトコが2万包んでくれたのはイトコ家代表としてじゃないの?
その時はイトコ父は健在だったのでしょう?もう結婚して別世帯持っている方だったらごめんなさい。
同じだけしておくのが無難だと思います。
192:愛と死の名無しさん
07/10/29 11:20:14
伯父(叔父)を「いとこのお父さん」と書いたり、
兄の子が生まれるのを「兄嫁の出産」と書いたり
ゆとり過ぎるだろ
193:愛と死の名無しさん
07/10/29 11:23:09
まさか同じ人?
194:愛と死の名無しさん
07/10/29 12:26:26
>190
お母さんは亡くなっていると思うんだが・・・
195:愛と死の名無しさん
07/10/29 12:37:06
>>190
ゆとりってホントに恐ろしいですね。
>>去年、私の母が亡くなった時
196:愛と死の名無しさん
07/10/29 12:59:51
回答者も同レベルw
197:愛と死の名無しさん
07/10/29 14:36:33
ご祝儀を個人名ではなく、○○サークルや○○ゼミ一同などのグループ単位でいただいたことある方いませんか?
198:愛と死の名無しさん
07/10/29 14:44:29
○○一同や連名は普通でしょ
なんで?
199:愛と死の名無しさん
07/10/29 14:48:54
「どうやってお返ししたらいいかわからないんです」という質問が来るとエスパー。
200:愛と死の名無しさん
07/10/29 15:51:33
>>198
一人いくらくらいつつまれたのかなと思いまして。
>>199
残念!
201:愛と死の名無しさん
07/10/29 15:56:41
>200
残念、なんて言ってる場合かよw
普通「一同」で来る祝儀や不祝儀には
誰がいくら包んだのかの明細がついてて当たり前。
202:愛と死の名無しさん
07/10/29 16:01:17
一人いくらくらい て・・・そんなの場合によるだろ としか言えん。
203:愛と死の名無しさん
07/10/29 16:01:31
>>201
いや、そういう意味じゃなくて、10人の場合一人二千円で二万円なのかひとり5千円で
五万円なのか、そのあたりの相場を知りたいってことじゃね?
>>200
一人で包む最低額よりは小さい金額でいいように思う。
結婚祝いなら一人三千円程度以下じゃないかなあ。
五千円だったら各自包むほうがスマートだろうしね。
204:愛と死の名無しさん
07/10/29 16:04:21
1000円~数千の間くらいじゃないの。
205:愛と死の名無しさん
07/10/29 16:53:28
>>201
>>202
>>203
>>204
説明不足スマソ。
なるほど。だいたいの金額がわかりました。
ありがとうございます!
206:愛と死の名無しさん
07/10/29 17:06:35
昨日学校の友達が亡くなって、今日通夜らしいんですけど
学生の場合っていくら包むものなんですかね?
207:愛と死の名無しさん
07/10/29 17:13:44
>>206
学生なら包まなくてもいいよ。
208:愛と死の名無しさん
07/10/29 17:28:43
>>206
ちょ、おま、2ちゃんしてる場合か?
209:愛と死の名無しさん
07/10/29 17:34:49
>>206
学校って小中高大とあるがどれよ?
210:愛と死の名無しさん
07/10/29 19:12:18
>>206
明日の告別式に間に合うように、友達や先生と相談。
少しずつ香典か生花で出し合うか、
もしくは焼香だけとかになると思う。
個人的に包みたい時は親と相談。
自分の名前で包むなら大人相場より少なくても可。
例えば高校生までなら3000円とかね。
211:愛と死の名無しさん
07/10/29 20:12:16
たまにこの手の質問があるけど、
高校までなら先生が仕切ってやるべきだよなぁ。
212:愛と死の名無しさん
07/10/29 21:12:34
先生ができることって、告別式に引率するか、
お金を包まないように言う、くらいしかないんじゃないかな。
先生個人は包むだろうけど、取り仕切って包むのは、
小中高なら、やはりやりすぎだと思う。
213:愛と死の名無しさん
07/10/29 21:51:47
>>212
仕切るってのは上2行の事だよ
214:愛と死の名無しさん
07/10/29 21:57:24
挙式・披露宴に招待されていながら連名で祝儀を・・・と持ちかけてきた友人。
信じられん。ほんとに社会人か。
俺の式には絶対呼ばないやつリスト入り。
チラ裏スマソ。
215:愛と死の名無しさん
07/10/29 22:13:53
>>214
ふたり連名で8万とかなら許す。
ホラ、ひとり4万だと数字悪いからとかって。
いや、冗談だけどね。
216:愛と死の名無しさん
07/10/29 23:20:48
》190さん 》191さん教えて頂きどうもありがとうございます。
私の母は去年亡くなり父もおらず、相場を聞ける大人が近くにおらず悩んでいました。助かりました。同額にしておきます。どうもありがとうございました。
217:ななし
07/10/30 10:00:21
今年の四月にデキ婚をして、来月に出産を控えています。
先月に義姉から結婚予定のある方と連名で祝儀を一万受け取りました。
式をあげていないのとデキ婚という立場から、
頂いた事自体予想もしてませんでした。
義姉は近々入籍予定があり、式を挙げる予定もあります。
その時の祝儀は旦那が長男という立場もあるので、
五万円でも少ないかなと考えてしまいます。
旦那からしたら一万しかくれなかったし、
こっちだって出産準備で大変だし…
一万で良いんだと言い張ります。
式あげるのにといっても聞いてくれません。
旦那のいう通り相場前後払ってしまうとキツイんですが…
旦那の立場を考えるとやはり迷ってます。
アドバイス下さい。
218:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:14:50
>>217
義姉からもらった1万円って何?
結婚祝い?
まさか、まだ生まれてないのに出産祝いも含まれてるなんてことはないよね。
自分の時にご祝儀なしだと嫌だから、今頃になって渡してきたのかな。
ひどい言い方かもしれないけど、デキ婚で式もしてないんだから、
今更「長男という立場」を気にしても意味ないと思う。
旦那さん側のことは旦那さん側に任せなよ。
だいたい、あなたは来月出産で、義姉が近々入籍って、出席できるの?
旦那さん一人で1万円持って出席してもらったら?
219:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:19:47
>>217
義姉が式を挙げるのはわかったけど、式には呼ばれる前提.?
あと、披露宴があるなら、それに出席するかどうかで変わると思う。
220:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:25:17
来月出産とあるから出席は旦那一人だと推測。
だとしても、5万は相場からはちょいと少ない気がするよ。
ま、>>218さんの言うとおり旦那側は旦那にまかせるのが一番。
221:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:31:38
>>217
義姉はあなた方の出既婚に賛成していなかったんだろうね。
でも、自分達の式には兄弟だし呼ばざるを得ない、呼んだら最低限でも祝儀は持ってくるだろう
自分はしていないのに貰いっぱなしになるのはダメだな、1万でいっか・・・って感じでしょうか。
好きなようにしたらいいと思う。
222:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:35:55
兄弟間なら、式をしてもしなくても同額のお祝いを渡す家族もあるし、
兄姉は出すけど、弟妹は出さない、とか、
最初からお互いなしねって場合もある。
友人間と違って、特殊な家族内ルールがあることが多いんだから、
旦那に丸投げしていいんじゃないだろうか。
223:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:38:00
式・披露宴をせずに1万円というのは友達相場だから、
だんな一人で式・披露宴に出るなら、友達相場の3万円でも
いいんじゃないかな。そりゃあ、5万円包めたらそれにこしたことはないけど。
1万円は、披露宴に出るつもりなら少なすぎです。
224:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:39:58
身内同士の場合には、他人の結婚祝いと違って
挙式披露宴の有無と祝儀の多い少ないは連動しないもんだけど
(つまり、挙式しようがしまいが、包む人は包む)
「他人と連名で1万円」の祝儀、って義姉さん何考えてるんだろう。
あなたが考えてる世間相場からもおわかりになるように、一桁足りないよね。
ただし兄弟姉妹間は「お互い様だから祝儀のやり取りはなし」という取り決めにするのもありなので
ここは旦那の言うとおりに「1万円でお互い様」にしちゃうのも正解だと思うよ。
225:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:41:20
でも、義姉は連名で1万円なんだから、
だんな一人出席で2万円でよくね?w
226:225
07/10/30 10:42:29
>>223へのレスです。
227:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:43:15
>>224
一万で言い張りたいのは217だけでは?旦那は5万円を考えているように読める。
228:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:47:53
>>227
>>217は5万円でも少ないかなと考えているけど、
旦那は1万円で言いと言い張っていると書いているよ。
旦那のいう通りとは、「こっちだって出産準備で大変」=
「相場前後払ってしまうとキツイ」ということかと。
229:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:54:53
つか、結婚の半年後に祝儀ってありなの?
四月にデキ婚しているのにその時ではなく9月に祝儀を寄越したって辺り、
自分の結婚式の時の祝儀催促しているように思える…
230:愛と死の名無しさん
07/10/30 10:55:51
>>228
ごめん。よく読んだらそうだったね。
231:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:00:29
>>229
>>221あたりなのでは?
232:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:04:44
結婚する側は両人10歳上、新幹線で片道2時間、前泊、式場都心部
車代もホテル代も出ないと思われる場合、当方20代だが
ご祝儀は2万でいいかな?
相手方はリッチな方々だが・・・どうしたもんか。
233:217です
07/10/30 11:04:47
早速の回答ありがとうございます。
当初は九月に挙式をするとの予定で声をかけられてはいました。
しかしその後、一切声がかけられていない状態で、
旦那の実家にも何も音沙汰がないようなのです…
急に声がかかる可能性もあるので、
準備だけでもと考えています。
アドバイスの中に出ていた通り、
来月出産なので旦那一人で式に参加という形にはなると思います。
>>220さんがおっしゃるとおり、義姉は私達夫婦をというより…
元々旦那と確執があるみたいです。
かなりスレ違いになってしまいますが…
六年前にも相手は違う状態で同じ状況になったらしく…
その時は義姉はその当時の相手をいじめたらしく、
もうおろしたら子供ができなくなるという時期に、
おろした上で破局してしたそうです。
スレ違いな話をしてしまいましたが、
皆さんがおっしゃる通り旦那に任せたいとおもいます。
ありがとうございます。
234:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:07:56
>おろしたら子供ができなくなるという時期
ってそんなのあるのかな。
月数が進んでいる場合の堕胎は陣痛促進剤使って分娩しなければならないけど、
それで子供ができなくなるという事はないのでは。
235:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:15:32
出席しないなら1万返しでOK.
出席するなら3万かな。または半返し5千円強したうえで、あえて2万に
する方法もあり。親戚相場ってお互いあっての親戚相場だから、1万に
釣り合わせていいと思う。
236:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:22:28
そんな義姉もデキ婚する奴も皆DQN。
ハイ終了。
>>232
新郎新婦とはどういう関係なんだ?
237:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:37:30
結婚前提で1年位お付き合いしてる彼氏がいます。
正式にプロポーズされて婚約した訳ではないけれど、
4ヶ月前くらいにお互いの家族にも紹介して、式は来年くらいだねなんて話してます。
じゃあお金を貯めなきゃねということで最近同棲を始めたので、
同棲前にお互いの両親の顔合わせ(お食事会)もしました。
その彼の妹が来月結婚します。
挙式披露宴への出席はもちろんご遠慮させていただきましたが、
ご祝儀は渡したいと思っています。
彼のご両親は気にしなくていい、いらないよ、
それより二人でお金を貯めて、と言ってくれましたが・・・
相場はいくらくらいでしょうか?
238:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:47:29
>236
まぁまぁ友人です。
239:愛と死の名無しさん
07/10/30 11:49:25
>>237
婚約もしてないし、式にも呼ばれてないんでしょ。
親を呼んでの食事会をしたり、同棲してるから、
気分はすっかり新妻なのかもしれないけど、所詮は「ただの彼女」だよ。
彼から妹さんへご祝儀を渡すんだろうし、それだけでいいと思う。
妹さんと個人的に仲良くしてるのなら、
1万円くらいのプレゼントがいいんじゃないの?
240:愛と死の名無しさん
07/10/30 12:21:04
質問です
息子の嫁の祖父が亡くなりました
嫁の父は早くに亡くなっているそうで、祖父には結構世話になっていたようです
息子と嫁は結婚して3年くらい
付き合いはあまりないんですがいかほど包めばいいでしょうか?
ちなみに通夜、葬儀ともにお手伝いします
241:愛と死の名無しさん
07/10/30 12:23:39
>>240
5000円か一万円ぐらいだと思う。
242:237
07/10/30 13:39:30
>>239
ありがとうございます。
挙式披露宴は、彼に「親が○○ちゃん(私)来れるのかな~って言ってたよ」
と言われたので、とんでもない!とご遠慮させていただきました。
私自身、今はまだ『ただの彼女』のつもりなのですが、むこうのご両親が、
結婚の時期・新居の場所などいろいろ話をふってくれるので、
未来の嫁?とは思ってくれているみたいです。
私と彼は来年結婚するつもりでいますが、
その時にはもちろん彼の妹夫妻もご招待させていただきたいし・・・
と考えていましたが、あまり余計なこともしない方がいいですね。
特に個人的には親しくもないです。
243:愛と死の名無しさん
07/10/30 13:50:48
>>242
そのスタンスでいいと思うよ
244:愛と死の名無しさん
07/10/30 18:15:35
父の還暦祝い、少し間をおいて母の還暦祝い・兄の結婚と、
春までに家族間の大きなお祝いが重なります。
10万円包むと正直財布が厳しく、かといって5万円だと少ないでしょうか?
245:愛と死の名無しさん
07/10/30 19:14:31
>>244
どれに10万包もうとしてんの?
246:244
07/10/30 19:32:41
それぞれ10万円ずつ包むものなのかなぁと考えました。
財布の中身を思うと恐ろしくなりました。
・・で、5万円だとどうなんだろうと思ったのです。
247:愛と死の名無しさん
07/10/30 20:40:34
>>246
少なくともうちは両親の還暦、ほとんど何もしなかった。
母親が自発的にアクセサリーをねだってきたのでプレゼントしただけ。
よほど両親の経済状況が困窮してるとかならともかく、10万は多いんじゃないかな。
食事会開いて終わり、ぐらいの人も結構いると思う。
これからまだ古希も米寿もあるんですぜ。
248:244
07/10/30 21:18:54
>247
古希・米寿!
そうでした、まだまだこの先似たような長寿のお祝いはあるんですよね。
還暦祝いは食事会+記念になる品を何か・・くらいで勘弁してもらおうかな。
品物と言えば、赤いちゃんちゃんこは皆さん贈られるものなのでしょうか?
後々使わなさそうなんですけど。
249:愛と死の名無しさん
07/10/30 21:32:41
本日、通夜に行ってきたんですが
翌日の葬儀にも行かなければなりません。
香典が1回でいいのはわかったんですが
一緒に初七日もやるみたいで、新たに不祝儀が必要なのかどうかがわかりません;;
近年は略式供養が多い」ってのを見たので、
いらないとは思うんですがどなたか教えていただけませんか?
お願い致します!
250:愛と死の名無しさん
07/10/30 21:45:19
>>248
ほとんど今はないと思う。あれはボケて赤ちゃんに帰るという意味があるから。
>>249
あなたと故人の立場は?
親族なら当然初七日の法要にも参加すると思うが、友人とかならそこまで付き合わないよ。
で、葬儀の続きとしてお金は包まないところと、やはり初七日は別として包むところがあると
思うので、親族として参加するなら周りに聞け。
251:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:02:22
>>249
告別式後、そのまま初七日忌法要っていうのもあるから、
そうすると親族も会葬者もそのままって感じになる場合もあります。
休憩なりあって、親族だけ残る場合も、
使い状をもらった人だけの場合も。
なので、近親者でないなら行ってみないとわからなくて当然。
そういう場合の法要にお金を別に包むのも地域による。
一応御霊前の袋とお金を用意しておいて、
精進上げにまで残るような状況になったら
周りの人の様子みて、それにならえばいいと思う。
252:愛と死の名無しさん
07/10/30 23:40:28
>>249
去年、伯父の葬式で一緒に初七日もやりましたが
香典は葬式分だけでした。@東京都(地域によって違うとは思うけど)
253:愛と死の名無しさん
07/10/31 10:30:07
>>248
ちゃんちゃんこは贈らないけど、親世代はやっぱ還暦は特別で祝って欲しいみたいよ。
母親ならバラの花束60本とかどうよ。1万ちょいだし。
254:愛と死の名無しさん
07/10/31 10:33:42
ありがとうございます
親族なので参加は確定なのです
勇気出して準備なしで行ってきますw
255:愛と死の名無しさん
07/10/31 11:19:04
還暦なのに誰も祝ってくれない、と昔父が拗ねてたな~。
そんなこと言われても普段の誕生日すら祝ってないのに知らんがな、と思った
独身時代の私であった。
256:244
07/10/31 18:17:37
皆さん、レスありがとうございます。
ちゃんちゃんこは贈り物リストから外しました。
>253さんのおっしゃるように、母には花を、父には酒器を贈ろうと思います。
あと、兄の結婚祝いなんですが、10万と5万とで悩んでいます。
皆さん、いくらくらい包まれるんでしょうか?
257:愛と死の名無しさん
07/10/31 18:55:12
>>256
親と相談。
258:愛と死の名無しさん
07/10/31 19:48:43
>>256 =244
あなたが独身で社会人なら5万でもいいと思うし、
既婚者なら、自分の結婚の時の兄からの祝いを考慮しつつ
夫婦で10万でもいいと思う。
あと >257
259:244
07/10/31 20:23:54
了解です。
260:愛と死の名無しさん
07/11/01 15:43:02
職場の同僚と大学時代のサークル後輩が結婚します。
(私が紹介しました)
結婚式によばれたのですが、ご祝儀のことで質問です。
結婚が決まったとき同僚新婦と式のことをあれこれ雑談しており、
その際、料理、引き出物などでご祝儀は3万もらったって赤字だよ、というのを聞いてしまいました。
友人なので3万円と思ってたんですけど、これ聞いちゃったら3万はやばいですよね?
新郎新婦ともに友人なので5万で妥当なのでしょうか?
本を読むと5万~って親族クラスになってるのでどうなんだろうかと。
よろしくお願いします。
261:愛と死の名無しさん
07/11/01 15:47:22
披露宴なんて、普通は赤字覚悟でやるものだと…
262:愛と死の名無しさん
07/11/01 16:41:07
>260
どういうシチュエーションで
「3万円の祝儀じゃ赤字なんだよね」と言われたのかわかんないけど
>261さんもおっしゃるとおり、結婚式が赤字なのはあたりまえ。
祝儀でまかなって黒字で済ませようと考える自体がDQN。
だからたとえ「コレ聞いたんだからお前は3万ぽっち包んでくるなよ」臭プンプンの
シチュエーションで言われたことだったとしても
そんなの気づかなかったふりして相場どおりの3万円でOK。
以後の付き合いがおかしくなろうが、そいつらがさもしいだけのお似合いDQN夫婦なんで
友達やめて正解。
263:愛と死の名無しさん
07/11/01 18:42:37
質問よろしくお願いします。。
私は男で、半年前に結婚をしました。(デキ婚です)
結婚式は挙げていません。
この度、嫁の兄貴が結婚することになり、夫婦で招待をされました。
夫婦で式に出席することは初めてなので、いくらぐらいが妥当なのか分からず、
自分の両親に確認したところ、
「親族だけど、あんた達も若いし、子供も生まれるんだから、10万でいいんじゃない?」
とのことでした。
10万なら恥ずかしくないんだなって思って、嫁に10万包もうと言ったところ、
「そんなに出すことないよ!」
と言われています。
また、嫁の両親からも、「子供が生まれるんだし、3~5万でいい!」と言われる始末です。
自分の親に言われた金額が常識だって思い込んでたのですが、
嫁や嫁の両親から、あまりにもしつこく言われるんで、心がぐらつき始めてます。
実際、こんな感じの境遇だったらいくらぐらいが妥当なんですか?
(金銭的にも10万は確かに辛いですけど、お祝い事なんだし、恥はかきたくないです。)
264:愛と死の名無しさん
07/11/01 18:49:57
>>263
その言われようだと、自分達が結婚した時には
ご祝儀はなにももらっていないの?
それなら、10万円は納得できないという言い分もわかる気がする。
妊娠を理由に、あなた1人で出席して5万円包むとか。
265:263です
07/11/01 18:51:14
ちなみに、私たちが結婚したときに、その義理の兄貴からは何も貰っていません。
266:263です
07/11/01 18:54:06
>264
レスありがとうございます。
まぁ私たちは式を挙げていませんから、貰ってなくて当然かもしれません。
嫁さんは絶対出席で決まっています。
妊婦で大分お腹も大きいんですが、妹なんで仕方ないですよね。
いくらにしようか悩んでます。
7万でもいいのかな…?
267:愛と死の名無しさん
07/11/01 18:56:00
>>265
嫁側の家のことなんだから、嫁と嫁親の言うとおりでいいよ。
268:愛と死の名無しさん
07/11/01 19:06:08
姉が、なんかすごいな
269:愛と死の名無しさん
07/11/01 19:07:28
>>264
おまえはちょっと黙っとけ
270:263です
07/11/01 19:13:18
嫁んちルールだと、なしでいいよとか言われちゃうんでw
もう7万でいいかなって思います。
まだ20代中盤だし、恥ずかしくない、、、よね。。
レスくれた皆さんありがとうございました!
271:愛と死の名無しさん
07/11/01 19:38:08
>>263みたいに親族相場が世間より安い場合って、>>263親はいくらぐらい包めばいいのかね?
普通だと三万ぐらいのような気がするけど、一万でもいいのか、それとも何もしなくてもいいのか。
272:愛と死の名無しさん
07/11/01 19:59:49
姉もすごいけど嫁もなんだか・・・
ってか親族ルールが嫁側と夫側でこんなに違うとやりづらいな。
273:愛と死の名無しさん
07/11/01 20:02:39
姉って誰のこと?
274:愛と死の名無しさん
07/11/01 20:05:16
姉ってどのレス番の人のこと?>>263の話は義兄じゃないの?
275:274
07/11/01 20:09:38
>>273
かぶりました。すんません。
276:260
07/11/01 20:45:04
>>261>>262
披露宴って赤字覚悟だったのですね、ありがとうございます。
堂々と三万もって行ってきます。
277:愛と死の名無しさん
07/11/01 21:15:43
質問させてください。
26歳、それなりにお付き合いのある
従姉の結婚式に招待されました。
先日私の結婚式に出席してもらった時に、
伯母、従兄(29)未婚、従姉(26)未婚
3人の連名で8万頂きました。
親戚内で数十年ぶりの結婚式だったので、
明確な親族相場もなく、
両親に相談してもお互いに悩むばかりです。
当方22歳、夫は25歳です。
親族間の事で申し訳ないのですが、
アドバイスをお願いしたいと思います。
長文失礼致しました。
宜しくお願い致します。
278:愛と死の名無しさん
07/11/01 21:37:00
>277
先日頂いた額から考えると
5万か同額の8万か悩むところだね。
ご実家の両親と相談して
「>277所帯が、実家より祝儀が多くなることがないように」と調整したら?
279:愛と死の名無しさん
07/11/01 23:03:17
>>277
招待されたのは、277だけ?それとも夫婦で?
3人連名で8万円いただいたって額は多いほうでは無いと思うので
277親が夫婦で5万包んだとしたら(最低額の場合)
277ひとりなら3万円、277夫婦で招待されてるなら5万円でいいのでは?
280:愛と死の名無しさん
07/11/02 02:39:53
>>263
結婚されるのは、ご自分の実家側の兄ではなく、お嫁さんの兄なんですよね?
でしたら、お嫁さん側の親族ルールでよろしいのではないかと。
ご結婚される方の実の両親が「3~5万でいい」とおっしゃるなら、最大5万円包んでおけばよろしいのでは?
つか、式をあげる方の立場的に、お祝いもなにもあげてない、式もあげてないデキ婚の義理の弟夫婦から変に高いご祝儀もらっちゃうと、
嫁側の親族的にもかえって対処に困るかもですよ?
言い方は悪いですが、「デキ婚の式もあげれんかった若造のくせにどんな見得張ってくれんねん。ワシらの面子丸つぶれじゃぁ~」となりはすまいか?考えすぎかな?
これから先どんどん年齢が上がり生活に余裕ができて出世したらイヤでも高額のご祝儀を包まなければならない機会が巡ってくると思われますので、
今は嫁実家のお言葉に甘えてよろしいのではないかと。
281:愛と死の名無しさん
07/11/02 12:16:49
263とこの出産のほうが後みたいだから
高額のご祝儀は、高額の出産祝いへの催促だと思われるかもねー
282:愛と死の名無しさん
07/11/02 14:25:31
>>277
>>279に同意。
283:愛と死の名無しさん
07/11/02 23:40:38
質問させてください。
都内在住、親族も全て東京都内です。
主人のおば(主人の父の実弟の奥様) の一周忌に参列します。
霊園にお坊さんを呼んで、霊園内にあるお食事処で精進料理をいただくような流れになると思います。
質問は主に以下の2点です。
・御供の相場はどのくらいでしょうか(葬儀は1万円でした
・御供とは別に、お墓へも何か持っていったほうがよいのでしょうか
お花、果物等…
親族ルールみたいなものに従うつもりは元々ないので、一般的な知識をご教示いただけますと幸いです。
284:愛と死の名無しさん
07/11/03 01:05:42
>>283
法事で食事もある場合は
ひとり1万円が目安。
特に親族ルールも無く、食事も外のようですし。
お墓への供物や花は、施主側が用意するのでいらないと思います。
285:愛と死の名無しさん
07/11/03 16:13:28
友人の結婚式に招待されていますが、どうにもこうにもお金がありません…
二万円包むのってやっぱり非常識なのでしょうか…
わりと仲がよく、29才という年齢からも二万円は恥ずかしいでしょうか…
二次会にもお金がかかることを考えると三万円が痛いのです…
286:愛と死の名無しさん
07/11/03 16:52:32
>>285
恥ずかしいか恥ずかしくないかはあなたの気持ち次第なのでなんとも言えない。
確かに1万は大きいが長~い人生で見ると、ここでケチって一生悔やむのなら惜しくない金額かもしれない。
後でやりなおすことは出来ないからね。どうしても苦しいなら二次会欠席するとか、
披露宴自体欠席で1万祝儀にするとか、色々方法はあるよ。
287:愛と死の名無しさん
07/11/03 17:36:27
>>285
私もご祝儀を三万円にして二次会欠席の方がいいと思う。
ご祝儀の額って結構後々まで引きずるし…。
(恨まれるとかではなくて、あなたの時に友達がいくら包むか、とか)
社会人だったら二万円はかなりビミョウだと私は思う。
288:愛と死の名無しさん
07/11/03 18:26:28
>>285
3万円出すと生活出来なくなる位苦しいなら式自体出なければ?
交通費も浮くし。
二次会参加する金があるなら3万円包めるんじゃない?
と思ったんだけど。
29歳社会人で2万円は無いけど、
縁起的な意味で2万円(割れる数)は非常識かというのは
1万円札と5千円札2枚(3枚)でおk
最近はあんましウルサクなくなってきた。
289:愛と死の名無しさん
07/11/03 18:28:51
どうにもこうにもお金がないのなら確かに欠席が一番なんだが。
290:愛と死の名無しさん
07/11/03 19:29:17
2万も3万も相場。以下>>6を全員必読のこと。
291:愛と死の名無しさん
07/11/03 21:20:14
みなさんありがとうございました。
これまで3万円を包んできましたが、今回は事情があり、悩んでしまいました。
相手の友達は、二万円だとしても決してそんなことを気にする人ではありません。
私自身は、三万円包みたい気持ちはやまやまでした。
そうですね、二次会は欠席するのが1番よい方法かもしれないですよね…
292:愛と死の名無しさん
07/11/04 10:33:22
質問させてください
取引先の会社の方が結婚します
私はその会社とは、代行店の社員としてお付き合いさせていただいてます
仕事で毎日顔を合わせてますが、プライベートでのお付き合いはありません
結婚式、二次会等へは招待されていません
その方は同い年で役職等は無し、こちらも平社員です
私の会社の社長は結婚式に招待されています
私から結婚する方へのご祝儀(金銭又はお祝い品)は必要でしょうか?
いくらぐらい(どの程度の品)が妥当でしょうか?
よろしくお願いします
293:愛と死の名無しさん
07/11/04 13:58:17
>>292
いらないと思うが、するなら5000円程度でよいのでは? それか連名で単価下げる
294:愛と死の名無しさん
07/11/04 14:44:22
>>292
上司など会社の人に聞いた方がよい。あなたが前例を作ることになるかもしれないし、
個人的な付き合いがあるならともかく、あくまで仕事の付き合いという意味合いでお祝いをするなら、
会社の人間に伺ったほうがベストだと思われます。
295:愛と死の名無しさん
07/11/05 00:07:03
>>293 >>294
回答ありがとうございました、参考にさせていただきます
さっそく明日にでも相談してみます
296:愛と死の名無しさん
07/11/05 17:37:53
友達が結婚します。結婚祝いについての相談です。
友達は既に入籍、12月に親族のみの挙式をするそうです。
一方、私も3月に結婚式をする予定で、披露宴に彼女を招待しています。
彼女への結婚祝いはいくらが妥当でしょうか?
私の結婚式に呼ぶのですから、それと同額包むべきでしょうか?
297:愛と死の名無しさん
07/11/05 18:36:27
どうして婚姻届を出したときにお祝い贈らなかったんだろう・・・?
298:愛と死の名無しさん
07/11/05 18:58:33
>296
「自分の結婚式に友人が包んでくるであろう額」を想像して包むんかい。
すげーさもしい超能力者だな。
299:愛と死の名無しさん
07/11/05 19:16:41
>>296
披露宴に呼ばれていない時の相場は1万円。
自分のときに来てくれなくても泣くなよ。
300:愛と死の名無しさん
07/11/05 19:35:46
>>296
呼ばれていない相手なら呼ばない方が無難。
彼女が3万円で出席してくれると想定して3万包んでも、
欠席で一万円という可能性もあるんだよ。
301:愛と死の名無しさん
07/11/05 19:41:28
追加
相場で一万円包んで、自分の披露宴に招待するのもなんだかなーと思うし、
招待するからと思って、三万円包むのもいやらしい感じがする。
302:愛と死の名無しさん
07/11/05 19:59:05
相場で1万包んで、自分のときに万が一1万で出席されても、それはそれでいいかなと思う。
それが我慢できないレベルの友達なら、そもそも呼ばない方がいいと思う。
303:愛と死の名無しさん
07/11/05 20:08:30
>>296
その友人の挙式前に
「もうすぐ結婚式だね、おめでとうー」と
お祝金を1万円。
自分の披露宴に出席してもらうことは、また別。
304:愛と死の名無しさん
07/11/05 20:17:41
>>296
披露宴しない場合のお祝いは1万が相場で、それだけでも問題ない
と思います。
ただ、私は2次会まで参加してもらった相手が、披露宴を
しなかった場合は、1万円お金と1万円程度のプレゼントを
渡しました。3万7千円も使ってもらってしまったと考えてです。
305:愛と死の名無しさん
07/11/05 20:24:03
>>300
それは、披露宴をやるのに呼ばれていない場合でしょ。
披露宴をやらないとか親族だけの場合は、お祝いとして1万~
を渡せばいいよ。
306:愛と死の名無しさん
07/11/05 20:52:24
別に、披露宴が親族のみかそうでないかとか、
披露宴やるやらないとか関係なく、自分が呼ばれたか呼ばれてないかで
考えたらいいと思うんだ。
やるやらないとか規模とかはその人の都合、
こちらに関係するのは、呼ばれたか呼ばれてないかの事実だけ。
それによって、出席相場にするか欠席相場にするかをまずはシンプルに判断すればいいと思う。
自分のときに来てもらった云々というのは、プラスアルファの用件だから、それをここや
別なところでいろいろ相談するのはおおいにアリだと思うけどね。
まあ、欠席相場1万というのにはもちろん同意。
307:愛と死の名無しさん
07/11/05 21:01:14
話がややずれるが、欠席相場というのがよく分からんのだが。
相場は、披露宴ご祝儀相場とただの結婚祝い相場の二つがあるじゃないの?
欠席の場合は、ただ欠席するか電報だけで済ますのもありだろうし
(何で呼ばれたか分からないというような場合)、結婚祝いの1万だけ
渡すのもありだろう。出席するはずだったのに、ぎりぎりに欠席の場合
は出席したのと同じ金額包むのが筋な気がする。
308:愛と死の名無しさん
07/11/05 21:35:18
>>296の話の悩み所は
友人の結婚式には呼ばれていなかったが
入籍は知っていたのにお祝いを渡してなかった。
それなのに自分の結婚式に呼ぶ為に今さら
「いくら渡せばいいでしょうか?」なんて質問してる所だろうな。
友人からしてみたら、いくら渡されようが
「あぁ自分の結婚式に出席して欲しいからなんだろうな。」
と思われるのが落ちだと思う。
309:愛と死の名無しさん
07/11/05 22:12:40
>>308
だよなあ。
310:愛と死の名無しさん
07/11/05 23:53:41
とりあえず入籍はしたという報告が最近あったということもあるんでない?
事情があって急いで入籍することもあるよ。転勤とかね。
311:愛と死の名無しさん
07/11/06 08:22:54
入籍と挙式の日にちがそんなに開いていない場合、挙式後でもおかしくないんじゃないの?
お祝い渡しついでに写真見せてもらったりしてさ、>>296がそうかどうかわかんないけど。
312:愛と死の名無しさん
07/11/06 16:32:49
最初から式しない入籍のみの予定と言うのなら分かるけど、
式するなら呼ばれてなくても入籍時ではなく式時に渡すものじゃないの?結婚祝いって。
>>308なんて思いつきもしなかった。
313:愛と死の名無しさん
07/11/06 17:47:18
結婚祝いは、結婚前に渡すものだと思っていた。
入籍より結婚式が大分早いのなら、とりあえず入籍前かなあ。
でもきっと312みたいに考えている人も多いんだろうね。
入籍の時にはプレゼントもらったけど、式の時にはスルーされた
とか言っている人、たまにいるから。
314:愛と死の名無しさん
07/11/06 18:28:26
手元のマナー本読んだら
「式に招待されていない場合は挙式後に贈るのが賢明。
挙式前に送ると先方では招待出来なかった事に気持ちの負担を感じるもの」
と書いてあったけど一般的なんだろうかこれ
315:愛と死の名無しさん
07/11/06 18:32:21
>>314
一般的ではないと思う。
結婚する、とあらかじめわかっていることに対して、事後にお祝いするのは失礼。
316:愛と死の名無しさん
07/11/06 19:07:29
まぁでも、
披露宴しないって言ってたけど、やっぱりするー!
ってのもよくある話だしな。
317:愛と死の名無しさん
07/11/06 19:36:20
そうなの? 何もしないといってたのが周りが二次会みたいなもの
を会費制でやってくれることになったというのはまあ聞くけど。
でも、1万お祝い包んで、のちのち披露宴を急にすることになったら
1万引いて2万を出せばいいんじゃないかな?
318:愛と死の名無しさん
07/11/06 21:35:41
>>317
出席の相場2~3万円については、いや3万じゃないとダメだとか
交通費でるし5万にしようかとか、このスレでいてても上向きのベクトルを常に感じるけど、
呼ばれてない相場の1万円については、ずっと上限固定なのは、
後で『やっぱり披露宴やることになりました~♪』を想定してのことだと勝手に思う。
319:愛と死の名無しさん
07/11/06 21:40:19
ご祝儀(1万円)+披露宴参加費(1~2万円)なのだと思う。
320:愛と死の名無しさん
07/11/06 21:47:54
>>318
1万+お祝い品とか仲が良い相手だから3万出すとか、このスレでもあったと思うけど。
単に披露宴するけど呼ばれなかった人or呼ばれてるけど行きたくない人相場=1万上限、だと思う。
321:愛と死の名無しさん
07/11/06 21:49:17
↑
披露宴するけど呼ばれなかった人、と言うのは身内オンリー式だから等ではなく
普通の披露宴したけど呼ばれない程度の仲だったって事ね。
322:愛と死の名無しさん
07/11/06 22:34:02
結婚祝いについてなんですが、以前勤めていた会社の後輩が結婚しました。
籍を入れただけで、式は挙げないそうなんですが、この場合
お金を包むか品物を贈るか、また金額はどのくらいがいいでしょうか?
323:愛と死の名無しさん
07/11/06 22:48:04
>>322
まずはお祝いをやりとりするような仲なのかを再考。
その上で、
現金1万円>プレゼント5千円程度>お祝いカード>お祝い電話>お祝いメール>無視
以上の内で、自分の「お祝いしたい気持ち」にぴったりくるものを選んでください。
自分の時に披露宴に呼んでいたら、現金1万円で。
324:322
07/11/06 23:46:05
>>323
長い間一緒に仕事をしましたが、プライベートの付き合いはあまりなく
今はたまにメールをするような間柄です。
私の気持ち的にも、5千円程度のプレゼントが良さそうですね。
参考になりました、レスありがとうございました。
325:愛と死の名無しさん
07/11/07 00:01:14
>>318
結婚祝いの相場(披露宴出席しない場合)も、1万が多いとはいえ
会社だけの付き合いなら5000円でもいいし。320にあるように、
自分のときに来てもらったから2万とか1万+品物とかいろいろだよ。
326:愛と死の名無しさん
07/11/07 15:32:53
1 自分と相手との関係
2 自分の年齢と相手の年齢
3 既婚or未婚
4 自分の時にいくらいただいたのか
5 挙式or葬儀に出席するのか欠席なのか
だいたいこれぐらいあればアドバイスしやすい
327:愛と死の名無しさん
07/11/07 16:20:01
質問させて下さい。
学生時代の部活仲間(新婦)の結婚披露宴です。
私は29歳既婚、相手も29歳。
自分の時(25歳)には招待しましたが、彼女がやっているスポーツの大会があり欠席。
特にお祝いは現金でも物でも頂いていません。
出席か欠席かも迷っているのですが
どちらの場合もいくら包んでいいやら迷っています。
招待はしたけれど来ていない、お祝いも一切頂いていないという微妙な感じなので
こちらがしっかりやってしまうと相手も気まずいかもしれないと思うと・・・。
328:愛と死の名無しさん
07/11/07 16:29:18
>327
「結婚はしない人もいる」という観点で、結婚式は1回完結。
招待したら招待される、招待されたら招待する、という図式は必ずしも出来上がりません。
出席なら2万か3万、欠席なら1万という相場どおりが当たり前でしょ。
「招待したのに来てくれなかったし、祝いもなかったのに自分は祝儀取る気?」と根に持ってるの?
329:愛と死の名無しさん
07/11/07 16:51:09
>>327
>>328の言うとおり、他にどんな選択肢があるというの?
まさか手ぶらで出席?
330:327
07/11/07 17:10:58
>>328
そうか・・・相場通りでいいんですね。
逆にこっちがきっちりしすぎると嫌味かもと思ってしまいました。
ちょっと考えすぎでしたねw
>>329
手ぶらで出席とかさすがにそれはw
同じようにした方が相手も気まずくなくていいのかと悩んでしまったのですが
ほんとにムダに考え過ぎでしたごめんなさいw
331:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:23:26
>>330
ちと意見が違うんだが、私は欠席なら何も渡さなくていいと思うよ。
あなたも招待したのに、都合で欠席で何ももらわなかったのだから、
自分でも言っているように同じように何も包まなくていいし、
包んだらかえって恐縮というのもあるともいえる。
(ただ、欠席の理由は仕事など、仕方がない理由をきちんとつけて)
出席する場合は、みなさん言うように相場は払わなきゃね。
つまり2万か3万。あなたの場合は20代だし経緯もあるし、どちらでも
いいと思う。
332:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:25:30
>>331
相手が非常識なことをしたからといって、同じようにお返しするのは大人としてどうかと。
招待されて断るなら何らかのお祝いをするのが常識なのだから、そのとおりにすべきだろ。
333:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:32:27
>>332
うーん、もちろん出席の場合は相場払うべきですよ。ただ、欠席の場合は、
以前から友人関係で向こうは何もなかったのに、こっちから1万お祝い
したら向こうも気まずく感じる可能性はあると思うのですが・・・
334:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:36:12
>>330
出席の場合2万円か3万円包むのは当然だけど、
欠席の場合、5千円くらいの品物でお祝い+電報でもよくないかな。
金額的には1万円現金とはあまりかわらないけど、
これなら相手もあまり気まずくならないように思う。
335:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:42:41
こっちの時完全スルーだったのに、自分の時には堂々と呼んでくるようなヤツが、
何をしたってしなくたって、気まずくなるなんてことありえないと思うんだけど。
自分の気持ちに正直になればいいと思う。
今後のつき合いがほとんどないならスルーも可かと。
336:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:42:59
お祝いをくれなかった人に自分からはお祝いするって、ある意味嫌味じゃない?
ただ、自分が結婚式をしたときと関係性が変っていれば別だけど。
(ただの知り合い程度だったのが、相手が結婚するときにはもっと深い
関係になってた場合とか。)でも、この相談はそうじゃないよね?
>>334さんの案はいいと思うな。電報かプレゼントのどちらかでもいい
とは思うが。
337:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:46:03
イヤミだと思われても、きちんと何らかの形でお祝いをするほうを選ぶな。
スルーはありえない、わたしの場合。
338:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:50:05
でもさ、334の言うように、この場合1万とまで言わなくて、
軽いプレゼントでもいいんでない? それなら相手にも
負担にならないし。
339:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:52:31
今でも友人なら、5000円くらいするけど、
今後こちらから会う気がないのなら一銭もしない。
340:愛と死の名無しさん
07/11/07 19:56:20
出席するのかしないのか話はそれからだ
341:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:18:11
会社の元後輩(自分が退社)の披露宴に、夫婦+子供1歳と参加します。
ご祝儀3万円って少ないでしょうか…。
342:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:20:42
1人で出ろ。
343:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:21:48
>341
3万なんて、自分ひとりで出席の相場じゃん。
夫婦参加は5万から。
1歳の子どもなんて、迷惑以外のナニモノでもないんで
3万の祝儀で嫁と子どもは不参加のほうが正解だと思うけどね。
344:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:32:42
>>341
夫婦で3万円?
それとも3万円ずつ?
もしも夫婦で披露宴に出るのにふたりで3万円だというなら
(子供はとりあえず除いて)
その理由は?
345:341
07/11/07 23:32:46
三人で参加は決定してしまってるんです。
式ももうすぐだから変更も迷惑かけると思うし…。
3万円だったら、もらった方は「え?!」って思いますかね…?
346:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:34:07
はい、3人で参加して3万は「え?!」どころか
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ですね。
347:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:34:44
ああ思うね。
大人二人ペアの相場5万円に、迷惑料1~2万上乗せでちょうどいいと思う。
子どもなんて突然熱出したりするわけで、別に2人が急に行けなくなっても
とりあえず一人出席してれば問題はないと思うよ。
348:341
07/11/07 23:46:53
>>344
すみません、更新してませんでした。
夫婦二人で3万円のつもりです。
理由は家計です。
今年転職したばかりなので…。
349:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:47:15
自分が新婦なら、今からでも断って欲しい
350:愛と死の名無しさん
07/11/07 23:56:54
最低5万だね。できれば1万プラス。
子供を連れて行くのは向こうのリクエスト? できれば預けましょう。
3万は転職したばかりだろうが駄目に決まっている。どうしても無理なら
夫と子供は何かしら理由をつけて欠席で、自分だけ参加すれば?
351:愛と死の名無しさん
07/11/08 00:08:38
>>341
家計が理由だなんて、理由としてムリがあるよ。
だったら3人で出席なんて返事しなければ良かったことだし、
披露宴の招待なんて2ヶ月前だもの、
行くつもりならお金をどうにかしておくもの。
披露宴もうすぐっていうけど、もうギリギリ?
結婚して子供もいるんでしょ、しっかりしなよ。
341の転職先がお金貯まらない仕事だとしても、
旦那さん働いて無いの?
352:341
07/11/08 00:28:56
転職したのは夫の方です。
最近研修があけたばっかりの状態です。
「ご祝儀は3万円」とばかり思っていたんです。
招待状も一枚だったから夫婦まとめてでいいよねと思ってんですが
ふと夫婦参加の場合は相場が高いと知って…。
353:愛と死の名無しさん
07/11/08 00:32:25
そもそも、「元同僚(後輩)」なんかの披露宴に、何故夫婦+子供で参加しようと思ったのか訊きたい。
そんな遠い関係なのに。
旦那さんや子供さんも、その元同僚とお知り合いなんですか?
まさか「旦那と子供も誘われたから」とかいう程度の理由ですか?
社交辞令ってご存知ですか?
354:341
07/11/08 00:40:17
実は私と夫、後輩夫婦の全員が同じ職場だったんです。
なので後輩夫婦二人は私たち夫婦二人の後輩になります。
私が結婚退職した後も夫が残っていたので、会社の皆と一緒に遊びに来たりしていました。
355:愛と死の名無しさん
07/11/08 00:43:12
そんな関係で「3万で3人参加」したら、会社中の笑いものだよ。
退職していなくなった夫婦だからこそ、とんでもない辛辣な評価をされるぞ。
356:341
07/11/08 00:54:44
そうですか…。そこまで非常識な事なんですね。
でもやっぱりどうしても出せないんです。
ご祝儀3万円にして、後々お祝いの品を送るというのも変でしょうか?
357:愛と死の名無しさん
07/11/08 01:04:31
実家の親の具合が・・・とか言って旦那だけ出席にしとけよ
358:愛と死の名無しさん
07/11/08 01:08:11
「披露宴当日のご祝儀が夫婦+子供で3万は変」
だと言ってるのに・・・
ギリギリ欠席で迷惑かかるだろうが
夫と子供が欠席で341一人出席にして3万にしなよ。
非常識度で言ったら
夫婦+子供で祝儀3万>>>>(越えられない壁)>>披露宴間近での夫+子供欠席
359:341
07/11/08 01:18:05
そんなに非常識なんですか?
ちょっとびっくりしました。
何とか5万円捻出します…。
子供対策も色々と用意してくれてるみたいなので…。
どうもありがとうございます。
360:愛と死の名無しさん
07/11/08 01:32:55
がんがれ。
一人三万円と考えれば二人で五万円は割に安いと考えれる筈だ。
361:愛と死の名無しさん
07/11/08 06:12:58
二人でなくて3人だけどね。
何で非常識かは二人分の料理、飲み物代、引き菓子、引き出物の
値段を考えるといいよ。引き出物は夫婦参加の人には高いものを
別に用意するからね。
でも、事前に気付いてよかったね。がんがれ。
362:愛と死の名無しさん
07/11/08 08:19:42
子連れスレも覗いて対策考えておくといいよ。一歳児なんて一番恐ろしい
363:愛と死の名無しさん
07/11/08 08:58:52
ベビーシッターとかをその新郎新婦が頼んでくれてるなら、5万でも少ないと思う。
364:愛と死の名無しさん
07/11/08 09:23:58
釣かと思うぐらいの天然非常識
365:愛と死の名無しさん
07/11/08 09:26:18
589 :愛と死の名無しさん :2007/11/07(水) 23:23:14
図々しいのを承知で愚痴らせてください…。
会社の元先輩(夫婦ともに後輩でした)を招待したらご祝儀が1万円だった…。
こちらは先輩という事で、引出物や新婚旅行のお土産なども友人などよりも上のランクの物を用意してたのに…。
もちろん「来てくれただけでもありがたい」というのは重々承知しているのですが。
愚痴すみません。
マルチ乙
366:愛と死の名無しさん
07/11/08 09:39:17
え?マルチになるの?釣りでは?
367:愛と死の名無しさん
07/11/08 11:17:52
友人が来月結婚します。
私の結婚式の時には、3万円のご祝儀をくれました。
友人は結婚式をしません。
夫に相談したところ、
「現金なんて渡す必要ない。1万円くらいのプレゼントでいいだろ」
と言われましたが、何となくスッキリしません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
368:愛と死の名無しさん
07/11/08 11:38:54
>>367
結婚式のご祝儀3万円は既出だけど「参加費2万円+お祝い1万円」だから
式がないなら現金1万円を贈ればいいかと。
ご主人が言う1万円のプレゼントっていうのがよくわからないけど
どうせを1万円と使うなら現金の方が
もらう側もうれしいし贈る側もプレゼントを選ぶ手間がなくていいと思う。
369:愛と死の名無しさん
07/11/08 11:54:23
最低1万円現金ですよ。物は相手から希望がない限りやめておいたほうが無難。
このスレにもあったけれど、2次会まで参加してもらったり、新婦との関係
性では、+プレゼントとか、+1万する人もいるくらいですよ。
370:愛と死の名無しさん
07/11/08 12:58:30
>>367
お前の友人だ。夫にゴチャゴチャ言われる筋合いのものではないだろ。スッキリしないなら
371:367
07/11/08 13:12:55
>>368-369
ありがとうございます。
そうですね。友人との関係や、私の結婚式の時の事をふまえて、
現金1万円+プレゼントにしようと思います。
>>370
ありがとうございます。
ですよね。自分の好きなようにします。
372:愛と死の名無しさん
07/11/09 11:15:35
>>371
夫婦の稼ぎから出すのに「自分の好きなように」はおかしいだろ。
373:愛と死の名無しさん
07/11/09 11:23:03
>>372
誰も夫婦の稼ぎからなんて言ってないわけだが。
374:367
07/11/09 12:23:40
>>372
当然結婚前に自分で貯めたお金の中から出します。
375:愛と死の名無しさん
07/11/09 15:04:13
>>372
1万円使うのは夫婦同意だけど、現金か品物か、って話だったからいいじゃん。
376:愛と死の名無しさん
07/11/09 15:07:12
>>375
夫:一万円でプレゼント
妻:一万円+プレゼント
377:愛と死の名無しさん
07/11/09 15:21:26
式に行って潰れる時間が浮くんだから3万ぐらい出してもバチは当たらないだろ。
378:愛と死の名無しさん
07/11/09 16:13:50
いやいや、367は義理堅い方だよ。プレゼントまで渡すんだし。
中にはこういう場合でも何もしない人もいる。
379:愛と死の名無しさん
07/11/09 16:17:22
>>377
披露宴を経験していない方ですね。
内容はどうあれ、行けばそれなりの「おもてなし」があるんですよ。
380:愛と死の名無しさん
07/11/09 18:39:29
>>379 が何を言いたいのかわからんのだが
3万円も出すんだから式に行かないと損ってこと?
381:愛と死の名無しさん
07/11/09 19:18:47
>>379は、ただただつまらない&くだらない時間が過ぎていくだけでなく、
そこそこ楽しめたり感動したりしますよと言いたいのかも。
382:愛と死の名無しさん
07/11/09 19:19:59
379ではないが、3万は披露宴に行ってこそのお祝いであって、
行かないなら3万は必要ないってことではないの?
まあ料理も食べるわけだし、引き出物ももらうから、1万とは
いかないだろうね。
だからここで何度か出ているように、3万が惜しく思うなら、
最初から欠席に○して1万にするかスルーするか選んだほうが
いいよね。
383:愛と死の名無しさん
07/11/12 21:13:48
中学時代の友人の二次会に誘われました(結婚式は内輪のみなので出ません)。
二次会は居酒屋で会費タダらしいのですが、やはりいくらか包んでお祝いの品も
用意しようと思ってます。
ご祝儀1万+品5千~1万 くらいで大丈夫でしょうか?
384:愛と死の名無しさん
07/11/13 00:03:55
>>383
お祝いは1万で大丈夫だと思う。
品は当日は持っていかないほうが無難。(新郎新婦の荷物になるので)
金額的には5千円くらいでいいんじゃないかと思う。
385:愛と死の名無しさん
07/11/13 12:28:55
香典ですが、亡くなったのが親の場合、実の両親と義理の両親では金額は異なるもんでしょうか?
その辺疎くてスミマセン…。
386:愛と死の名無しさん
07/11/13 12:39:41
どうせ夫婦連名で出すんだから一緒でしょ。
親戚ルールはあるだろうから、そっちを先に確認。
387:愛と死の名無しさん
07/11/13 12:44:20
>>385
どちらにしろ、香典ではなくて、葬儀費用の分担として出す場合もあるしね。
喪主と相談。
388:愛と死の名無しさん
07/11/13 12:57:23
385です。
度々ですみません。その場合包む金額は幾ら位が相当なんでしょうか?
389:愛と死の名無しさん
07/11/13 13:03:00
>>385
喪主は誰なのか。385夫婦は葬儀費用の分担をしなくていいのか。
390:愛と死の名無しさん
07/11/13 13:03:35
年齢やら葬儀の形態やら香典か葬儀費用かなんも情報がないのに、
具体的な数字なんて出せません。
地方によっても違うでしょうよ。
391:愛と死の名無しさん
07/11/13 13:05:31
あんたにとって義理の親でも、配偶者にとっては実親だろ。
「自分の実親じゃないんだし」と義親のときに差をつけてみろ、
実親のときに逆襲されるからな。w
392:愛と死の名無しさん
07/11/13 14:02:57
おかしな日本語のage厨は脳内小説家だから相手にするな
393:愛と死の名無しさん
07/11/13 15:52:56
>>391
確かにそうですね。同額にしようと思います。
ただ幾ら包むべきか…。
394:愛と死の名無しさん
07/11/13 16:49:57
>>393
実親に香典は他人行儀でおかしいと考える家もある。奥さんの親の場合、他家に嫁いでいるんだから
香典は出さないとダメという意見もある(香典自体が旧民法時代からある物だからね)。
基本は両家同額で、兄弟との関係があるならバランスを考えて夫婦&喪主&その他親戚で
話し合うしかないね。
395:愛と死の名無しさん
07/11/13 16:51:27
>>393あえて言えば、近い親戚なら5万
396:愛と死の名無しさん
07/11/13 16:53:05
>>393
何度も「金額はどのくらい‥‥」と言われても、
ココでは答えは出ないよ、と皆言ってるじゃないですか。
まぁ、1万円じゃ無いことは確かだってくらいは分かるんでしょうけど。
葬儀について少し勉強してから、兄弟姉妹と相談してください。
397:愛と死の名無しさん
07/11/13 21:28:03
)/ /| ̄ ̄ ̄| ○_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_∧ | .|: ウソ :| (゚Д゚ )__< 卑怯者嘘吐き自堕落患者(I課長)が逃げ出したぞ ゴルァ!!
. <ヽ`∀´>| .|. 精神 :| | づ/ \_____________________
ミミ卑怯者嘘吐._) (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ 田 田./ ウソツキ `、. | /| 田 田 田 田 :|
ミミミミ彡 /,r| r‐、い| / | :|密談中心人物
ミ彡ミミミミ [.| | .| {ニ }/.|/ | 田 池 田 田 :| |
ミミミミ巛彡. {_} | `‐'i" | .| :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄| | │
ミミミミミミ彡ミ二. | .| ヽ .| _| ╋:∥ | ̄ ̄| :| ̄ ̄| |田 .三. /□∧ アラ カキコミサソ
| | i.|...池;:;; 三≡| |λ {ll|..:| :┌─∥ |┐ _,:| :| ._:| |_三二 (゚ー゚*) ドッタノ?
| l i.|:;:;;;;;;;: | | mn_ ヾ._リ_:| _ _| ∥ |│_| :|__| | || (y[と)]
|二二二二二二.{ .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.∥_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄ |__|
::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∪∪
::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
398:愛と死の名無しさん
07/11/14 01:25:58
友人AとBがそれぞれ第二子を出産しました。
第一子出産時にはそれぞれ1万円を包みましたが、Aは3千円程度のお返し、Bはお返しナシでした。
今回は出産祝いを送るべきか否か迷っています。
母に相談すると、A、Bともナシでよし、心苦しいならAには5千円、と言われました。
Bの理由は、お返しナシは非常識、私が独身なので結婚・出産したときに同額を包むつもりかもしれないがナシでいい、とのことでした。
また、以前BがB母と「(第一子は)男の子だから旦那の親が(養育費などの)お金を出せばいい」
という会話をしていたこともあり、Aの家は世間ずれしているかと…。
A、Bとは就職後疎遠、現在は年に数回会う程度、私は今のところ結婚予定のない20代後半です。
祝儀ナシでもいいでしょうか。
399:愛と死の名無しさん
07/11/14 01:31:33
しなくていいと思う。
その程度の付き合いなら、
自分なら、一人めの時も3千円程度のプレゼントしかしない。
(お返しはいらないよって事で)
400:398
07/11/14 01:46:01
>>399
すばやいお返事ありがとうございます。
そうですか、第一子のときにはりきりすぎたのかもしれませんね。
Aは会費制結婚式で会費のみ支払い、Bは出来婚で式がなく入籍と出産が同時期、
ということでそれぞれ1万円にした経緯がありました。
すっきりしました。ありがとうございました。
401:愛と死の名無しさん
07/11/14 01:46:51
>>396 でもこれいくら包むってスレでしょ。
そんな突き放したようなレスはないんじゃなかろか?
402:愛と死の名無しさん
07/11/14 01:47:40
自分の時にそれなりのお祝いをして欲しいのならした方がいいけど、
その二人は期待出来ないと思う。
スルースルー
403:愛と死の名無しさん
07/11/14 08:23:22
>>402
見返り期待してするもんじゃないでしょ?確証もないし。
期待するぐらいなら初めからしない方がいいよ。
ついでに言うと、出産祝いはよほど親しい友人でない限り第一子のみだ。
三人目ぐらいになると、もらう方も心苦しいみたい。
404:愛と死の名無しさん
07/11/14 08:55:18
確かに見返りを期待するようなものではないけど、
見返りって言うのではなく、してもらった人にはするってのが
通常と言うか、お付き合いってものだし、
常識の範囲内でお返しするのは、当たり前だと思う。
うちの義理の妹がどうしようもない人で・・・
第一子に出産祝い3万+初節句祝い2万、合計5万同時期にしたが、
お返しどころかお礼の電話もなし。
第二子までの間に、うちの開店があったのだけど、花1つ無しだったから
第二子の時は1万にした。
うちの息子の小学校入学時は、5千円ほどの品だったけど、
義理妹の第一子小学入学時は1万ちょいの物をした。しかしこれもお礼の電話すら無し
第二子はしたくないなと思うけど、ちょうどうちの息子の中学入学と重なるので、
また5000円ほどの品を送ってくるだろうから、何かしないといけないなと・・・鬱
405:愛と死の名無しさん
07/11/14 08:59:16
↑追加
うちの息子の出産祝いは無しでしたw
当時義理妹は、まだ結婚はしていなかったけど、立派な社会人だったのに
身内でも、この様なのはちょっと神経を疑うし、義理妹の旦那もなんとも思わないのかと
不思議に思う。
406:愛と死の名無しさん
07/11/14 09:02:09
>>404
身内の場合はなんともいえん。
407:愛と死の名無しさん
07/11/14 10:25:13
質問させて下さい。
今度私の母の七回忌があります。法事には私と主人、2人の子供で行きます。
その時にいくらくらい包むのがいいでしょうか?
408:愛と死の名無しさん
07/11/14 10:25:26
質問です。
法事というのは呼ばれてない場合 香典だけ渡したい場合 どうすればいいでしょうか? 彼女の父親なのですが
よろしくお願い致します
409:愛と死の名無しさん
07/11/14 10:40:04
>>407
自分の周りの例ですが、親類だと夫婦参加で(子供は除きますね)2万です。
ただ、あなたの場合は実母なのでゲスト側ではなく、皆さんに配るお供え物や引き出物の手配や、
当日の手伝いなど気を配るものだと思いますよ。お父様に直接聞くのはできないのでしょうか。
410:愛と死の名無しさん
07/11/14 10:47:20
>>408
香典とありますが、法要なのですよね?彼女さんに渡せばよいのでは?
でも、呼ばれていないのにする必要はないと思いますよ。
正式に婚約中なのであれば現金ではなく、お供え物をするほうがいいと思います。
411:愛と死の名無しさん
07/11/14 10:49:18
>>409
素早い返答ありがとうございます。助かりました。
そうですね、父親とも相談してみます!
412:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:11:26
410さんありがとうございます
婚約中ではないのですが気持ちでもと思っていたんです
裸のまま5千円渡す必要はありませんか?
すみません何度もお聞くききして
413:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:18:02
単なる彼氏彼女の関係でそんなの貰いたくない気もする。
414:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:21:16
しかも裸のままって…釣りですか?
>>412必要ナッシング
415:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:22:45
ハダカのままの5000円札なんてアリエネー。
やるなら中途半端は厳禁だよ。
416:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:22:58
38歳、子2人の主婦です。
7年前の結婚式のご祝儀をいきなり「返せ」と言われて困っています。
今年の5月頃なのですが、15年前東京の学生寮で一緒だった後輩が、
なにかの案内の電話連絡にかこつけて
「古い話で申し訳ないけれど、人としてあまりにも無礼すぎる。
確か1万か2万しか包んでいなかったが確認して、きちっと返して欲しい。外袋郵送しろ」と要求されました。
前橋のメルパルクで披露宴をしたのですが、その子は関西からで
「普通、交通費ホテル代全額とはいわないまでも半額は負担すべき。
同じ席についた都内からの出席者と少し話したら通費ホテル代全額出してもらったと言ってた。
この差は何?だったら呼ぶな。人を馬鹿にしすぎ。私には車代や遠いところきてもらって
ごめんの一言もなかった。結婚式に呼んだら香典500円でも渡すべき」とのことですが
なんで今更そんな事を言ってくるのかおかしいと思いませんか。
送ってこなかったら実家へ電話するとまで言われて、本当にびっくりして泣きながら
親に確認してみたところ内袋には確かに1万円と書いていて、1万円しか入っていなかったようです。
それで半年後にまた同じような電話が入った時に「1万円しか入ってなかった」と言うと
「息吐くように嘘つきすぎ。私は確かに2万と書いて、1万円札2枚入れた。
ご祝儀袋確認のために配達記録郵便で送れ」と言っています。
また結婚する前に、親を熊本から京都に呼んで一緒に旅行したのですが
その時車を出してもらったときのことまで言われます。
「用事があると言って何度も断ったのに、親の足が悪い、恥をかかせる気かと言われて
こちらは都合つけて車出したのに、ガソリン代も出さなかった」ということまでねちねち言ってきます。
確かに伊丹空港までお願いしましたが、高速代はきちんと払いましたし
いったいなぜそんな古い話を今更持ち出して、請求してくるのかわかりません。
「怖いからもう電話しないでください。あなたとは縁を切りましたから。
脅迫ですから警察に言いますよ」と言ったのですが逆上されました。
今旦那が女を外につくって家に帰ってこないような状態で私も大変なのに
この後輩は結婚もできていないし、お金にでも困っているから
こんな事を今更なんども電話してきてるのでしょうか。
417:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:28:06
>>416
なぜこのスレ?この板?
家庭板か既婚女性板に池
418:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:28:35
病院逝け。
419:愛と死の名無しさん
07/11/14 12:49:36
>>417
そんな板があったとは。スマソです
420:愛と死の名無しさん
07/11/14 13:49:27
家庭や既女の方がここよりよっぽどメジャーな板のような気が。
不思議な人だ
421:愛と死の名無しさん
07/11/14 14:23:30
冠婚葬祭に来るのはまだわからんでもないが、なぜ御祝儀スレなのか疑問だ。
422:愛と死の名無しさん
07/11/14 15:12:38
>>421それは、ここが御祝儀御香典スレだからさ
423:愛と死の名無しさん
07/11/14 15:29:45
> 結婚式に呼んだら香典500円でも渡すべき
相談者も「祝儀返せ」って言ってくる奴も、何を言っているのか分からない。
424:愛と死の名無しさん
07/11/14 15:45:41
香典に硬貨ってありなのか?500円の香典イラネーw
425:愛と死の名無しさん
07/11/14 21:46:15
>>420>>421
家庭や既女は噂では聞いたことありましたが、実際覗いたことなかったので・・
先ほど見てみましたがちょっとコアすぎて、なんというか恐ろしい板ですね
こちらの板の住民のほうが、はるかに常識、センス高そうな方ばかりなのでできれば
ここで率直なアドバイス頂きたいです。
>>423>>424
ご祝儀2万なら、香典2、3千円お返しするのは当然のことなんでしょうか
426:愛と死の名無しさん
07/11/14 21:47:55
>>425
家庭板がイヤなら病院逝け。
427:愛と死の名無しさん
07/11/14 21:49:47
>425
おまいみたいなマイルールを押し通すチュプには
家庭板鬼女板のほうがお似合いだよ。
とっとと失せやがれ。
ついでに基地外後輩もチュプにはお似合いだ。
428:愛と死の名無しさん
07/11/14 22:06:25
>>427
すみません・・。どのスレで相談したほうがいいでしょか・・。
結婚後ほとんど連絡取っていなかったのですが
2年前に寮母さんが高崎で亡くなった時に、都合つけば代表でお葬式出れませんか
お子さんいらっしゃるので家空けるの無理なら、弔電一緒に送りませんかという電話に
「忙しいからどちらもしませんから」と答えたのが問題だったようです。
後輩がキチガイということですか・・。
429:愛と死の名無しさん
07/11/14 22:35:41
>>416が理解出来ない私はバカなんだろうか・・・
いきなり香典とか出てきてわけわからん
430:愛と死の名無しさん
07/11/14 22:47:05
>>429
説明下手ですみません
4年前に後輩のお父さんが、癌で亡くなったことは2年前に危篤状態の
寮母さんのお見舞いにみんなで伺った時に聞きました。
あともう一人結婚式に来てくれた後輩も、ご兄弟が数年前に亡くなっていた
ことを話してくれたのですが
「あんた達もよっぽど不幸に生まれついてるね」ということを言ったのを未だに
怒っているようです。
お金がないならないで、これしか渡せないけれどと500円、1000円でも
ティッシュに包んで(要らないけれど)お悔やみ一言言うものだろうと思うんですが。
431:愛と死の名無しさん
07/11/14 22:51:28
相変わらず意味不明だが、
>>430が超DQNって事は判った
432:愛と死の名無しさん
07/11/14 23:04:14
>>431
すみません・・。
ご祝儀頂いた人の身内が亡くなった場合で、それが数年前の話だったりする場合は
お香典は渡さないでも失礼にはならないですよね
433:愛と死の名無しさん
07/11/14 23:07:25
香典の有無ウンヌンより
自分の発してる言葉がどれほど相手に不快感を与えてるのか
全く理解せずに暴言を吐き続けてるのがDQNなんだよ
434:愛と死の名無しさん
07/11/14 23:24:55
>>433
昔の話をわざわざ持ち出す後輩もDQNなので、放っておいていいでしょうか
435:愛と死の名無しさん
07/11/14 23:28:02
後輩を豹変させた原因が自分の言動にあるって事がわからんのか
436:愛と死の名無しさん
07/11/14 23:43:11
自分が正しく相手が間違ってると信じて疑わず
自分が相手にした非礼は棚に上げ、相手の行動はキチガイと騒ぐ
それがDQN
437:愛と死の名無しさん
07/11/15 00:10:21
お見舞いの帰りに、もう一人の後輩の弟さんが自殺したという話をした時
私はちゃんと大泣きしたのですが。
今年5月に、後輩からもう一人の寮母さんが還暦で卒業生でお祝いするからと
電話もらった時に「あんたなんか用なの」と後輩をフルネームで呼び捨てしてしまったので
「ずっと胸に納めてたけれど。ご実家や旦那さんへ相談する」とまくし立てられて
私もなんで今更と大泣きしました。
その時はもう一人の後輩に相談して、宥めてもらうようにお願いしたので解決したと思ったのですが
半年たったまた今になって急にまた後輩からご祝儀の件で電話が入りました。おかしいと思いませんか。
438:愛と死の名無しさん
07/11/15 00:16:41
>>437
我々日本人にはあなたの感覚は理解出来ませんので、
母国の人に相談してください。
439:愛と死の名無しさん
07/11/15 06:44:04
>>437
はい、すごくおかしいと思います。もうちょっと日本語を勉強してから
書き込んでください。
440:愛と死の名無しさん
07/11/15 07:45:38
>>437
私ちゃんと大泣きしたんですが・・・ってのがおかしい。
昔話を持ち出す後輩がDQNって言ってるけど、あんたのほうが余程だよ~
その後輩よっぽどむかついての祝儀返せ行為だと思うわ。