07/05/05 20:10:29 i5q4TRWc
>>641です。
皆さんにレス戴いて、もう挫折しそうになっていたけど
ふんばって石鹸洗濯続ける気力出てきました。
石鹸洗髪みたいに過渡期は大変なのかも。
しかも洗髪みたいに毎日同じものを洗うのではないので
同じものを例えば4-5回洗って石鹸洗濯になじませるまでには
一ヶ月くらいは軽くかかるのかもしれません。
梅雨時に入る前までには、大方、石鹸洗濯になじませたいな~。
湿気が出てくると格段に匂い立ちそうだからなぁ。
>>643
重曹ではないのですがセスキは石鹸投入前に水30Lに30gほど入れてみております。
arau粉に炭酸塩など入っているので、効果のほどはどうなのかな???気休めかな???
>>645
他のもの比べてないですが、arauもそんなに臭くはないと思うです。
家族も気にならないけど?という感想を寄せてくれておりますが、
ですが、そういえば学校で一人はいたなぁ、こんな洗濯物の香り(匂い)の子、
というような近くに行くとふと香る、この独特の匂い、、、
もう一息、乾かし上がった時に無臭に近づいてくれたら嬉しいなぁ!