【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】at SOUJI
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】 - 暇つぶし2ch300:(名前は掃除されました)
08/01/20 11:44:56 MYyKTczy
石けんも重曹もためしてみたのかい?

301:299
08/01/22 11:13:29 99taszsL
>>300
革製品にも石けんや重曹使えるのでしょうか?

302:(名前は掃除されました)
08/01/26 21:45:14 KIRZ4n3Z
皮製品は試した事無いけど
ソファの後ろとか裏とか目立たない所でためして
痛むかチェックしてみれば?手あか汚れなら重曹水から試してみれば

でも普通の皮用ワックスも蜜ロウじゃなかったっけ
変な成分が入ってないか調べてみて選べばよいと思うけど

303:(名前は掃除されました)
08/02/01 12:33:36 ZwFEgH1g
床掃除につかったアクリルたわしって何で洗えば埃がとれますか?
石鹸であらったけど埃取れない…

304:(名前は掃除されました)
08/02/01 12:36:47 jfMrl9I5
ああ分かる。
あたしも昨日ゴボウ洗ったら、泥やら皮やら
入りこんじゃったよ。

305:(名前は掃除されました)
08/02/01 14:37:57 kVryj54y
セスキ水を使い始めたんだけど
セスキってマイペットのニオイするね。
同じ成分なのかな?

306:(名前は掃除されました)
08/02/19 17:10:54 UZTFlyfj
雑誌に載っていた重曹とお茶(粉末)を混ぜてカーペットに振りかけて
掃除機かける。凄いさっぱりして気持ちが良い。
そしてオレンジチンキと言って焼酎に柑橘類の皮を干して漬けておく
その水分で拭き掃除をするという。只今製作中。
あと灰汁を浮かせた水も凄い汚れ落ちるとか~

307:(名前は掃除されました)
08/02/19 17:22:23 UZTFlyfj
連続スイマセン。
みかんは直ぐ上で話題になっていましたね。

床ワックスは蜜蝋とホホバオイル混ぜて溶かして
雑巾などに含ませて塗ると良いと雑誌に載っていましたよ。

308:(名前は掃除されました)
08/02/19 19:59:00 IHCykQdO
床ワックスに使うにはホホバは高級すぎない?
なんかもったいないな…。

309:(名前は掃除されました)
08/02/21 01:49:46 dR+VuXpz
うん!そう思った。違うオイルで代用出来ないかな。上の方でオリーブオイルって書いてあったけど
オリーブでも大丈夫そうだ。

310:(名前は掃除されました)
08/02/25 12:18:40 dz0E86YG
今日は寝室のカーテンを3年ぶりに洗った。
タバコ吸わないのに水真っ黒!
過炭酸ソーダ(炭酸塩みたいなやつ)と重曹で洗い、
すすぎ時にクエン酸(カビ防止になる?)と
精油のティーツリーとラベンダーも入れた。
良い香りがして今夜は良く寝れそうだ。

311:(名前は掃除されました)
08/04/08 23:40:15 DgD5nk0n
質問させて下さい。

トイレ掃除って何を使われていますか?
水回りだから仕上げにはクエン酸水を使おう、と思ったのですが、
その前には何を使えばいいのかが分からなくて…。
ちなみに床はビニールコーティングみたいになってます。
皆さんの掃除方法を教えていただければ幸いです。

312:(名前は掃除されました)
08/04/09 17:17:26 h2lojpoT
>>311
便器の内側以外はホワイトビネガーを水で2~3倍に薄めたビネガー水を
スプレーしてぞうきんで拭いてます。
便器の内側は重曹を振りかけてトイレブラシでこすって、水を流してから
ビネガー水をスプレー(して中和してるつもり・・)
便器の内側なんかは揮発性じゃないクエン酸使った方がいいんだろうなぁ・・

313:311
08/04/10 00:17:37 0/h8adwJ
>>312
311です。レスありがとうございます。
ビネガーと重曹ですね。やってみます。
どっちも消臭効果があるし、手荒れしにくそうだし、
トイレ掃除のモチ上がりました!

314:(名前は掃除されました)
08/06/04 15:07:37 1MctMT/U
過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムは
どっちがアルカリ洗濯に向いているんだろ?

洗濯機の漂白には過炭酸ナトリウムがよさげだけど

315:(名前は掃除されました)
08/06/04 22:00:50 AZp+X/jH
過炭酸ナトリウムは漂白剤だからね

316:(名前は掃除されました)
08/06/05 08:01:31 6RGKOw8q
煽りじゃなくて、食べ物つかって掃除って
ゴキ集まってきそうで怖いんだけど、大丈夫?
いつもそれが不安で重曹とクエン酸しか使ったことない。

317:(名前は掃除されました)
08/06/16 23:38:52 eoFECTft
食器洗いを石けんプラスアクリルタワシに代えた所なんですけど、
石けんがねんど臭いんです。

石けんを少量にしてよく泡立てるのが良いんでしょうか?
洗い終わった後の皿もねんど臭いんですけど、
何をどうすれば~いいのでしょう?

318:(名前は掃除されました)
08/06/17 06:23:00 aWWmN6SF
石鹸のことはこっちの方が詳しいと思う。
石鹸洗濯・掃除 Part3
スレリンク(souji板)

319:(名前は掃除されました)
08/06/19 10:47:47 omBmdUdv
保守

320:(名前は掃除されました)
08/06/19 14:27:32 874h47EV
エタノールと精製水とEOでスプレーを作りたいんですが、
ガラス製かアルコール可のプラ製のボトルはどういう所で
買えるでしょうか?100均のじゃ危険ですよね・・・


321:(名前は掃除されました)
08/06/19 16:53:01 +rrMet/6
EOは油で水に溶けにくいため、まずエタノール少量に溶かす。
ちょっとくらいのエタノールなら100均ので十分でしょ。

322:(名前は掃除されました)
08/06/19 22:59:16 874h47EV
>>321
そうですか!家に100均のはあるのでやってみます。
ありがとうございました。

323:(名前は掃除されました)
08/06/21 09:05:13 LjPV2BAS
ファブリーズのかわりになるようなのを
ナチュラルなもので作れないかな~。


324:(名前は掃除されました)
08/06/21 14:24:15 q/YvjXFZ
ググレ

325:(名前は掃除されました)
08/06/21 17:42:56 SnN2kxA0
>>323
重曹水のスプレー

326:(名前は掃除されました)
08/06/26 03:19:06 2TaawClR
やったことないけどジャケットのにおい消しに
酢水(水で2~3倍に薄めた酢)をジャケット全体に
軽くスプレーして、風通りの良い場所に下げて
湿気とにおいを飛ばすと良いって雑誌に書いてあった。
室内のにおい消しならお湯1カップに重曹1/2カップを
混ぜて溶かしたのをスプレーすると良いらしい。

327:(名前は掃除されました)
08/06/29 03:31:58 mCQKohUZ
ハンガーにかけたままスチームで洋服のシワを取る
セトウチの強力スチームアイロンは添付の塩を入れて使うよう
説明書きにありました

塩が洋服に直接付いて生地がいたむように思うのですが、
塩を使っていいものでしょうか?
疑問が残り使わないまま1年以上放置しています
どうか御教示をお願いします
スレチすみませんm(__)m


328:(名前は掃除されました)
08/06/29 06:51:00 8cU0jW6p
>>327
ここどうぞ
スレ立てるまでもない質問@掃除板 part6
スレリンク(souji板)

329:(名前は掃除されました)
08/07/04 09:39:11 gckW1cOf
スレチだったらごめんなさい。探したけど他に該当するようなスレ探せませんでした。
最近ネットでえひめAIというのを知りました。自分で作れるやつです。
それ使ってる方とかいたら感想聞きたいです。いませんか?(><)

330:(名前は掃除されました)
08/07/18 09:57:58 yzwOF9h6
(*・ε・*)

331:(名前は掃除されました)
08/07/18 11:30:20 VOt2vR1E
トイレ洗浄中みたいのをナチュラル素材で出来ませんかね?

332:(名前は掃除されました)
08/08/16 15:35:06 zC8oFvZj
エコな男
URLリンク(www.yourfilehost.com)

333:(名前は掃除されました)
08/08/20 20:29:15 DUM082xT
少し前にも似たような質問があったのですが、教えてください。

遮光のボトルで、プッシュ式ではなくトリガー(?霧吹きタイプのもの)タイプのものを探しています。
プッシュ式のものはエッセンシャルオイルの販売店などで見つけることが出来たのですが・・・
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

334:(名前は掃除されました)
08/08/21 17:23:55 gSLUGGlf
遮光のボトルと霧吹きを両方買って頭を付け替えるってのは?

335:(名前は掃除されました)
08/08/22 06:25:49 dsKxLEad
遮光ボトルじゃ口径が細いんだよね・・・

336:(名前は掃除されました)
08/08/23 00:44:48 FeKhnOUS
>>333
無印で売ってたよー。
自分とこの近所の無印では、
園芸用品コーナーぽい所に置いてあった。
ボトルはプラで、白と緑の2色でした。
ガラスボトルをお探しだったらごめん。

337:336
08/08/23 00:47:44 FeKhnOUS
すみません、遮光タイプをお探しでしたね。
無印のは該当しないと思います。ごめんなさい。

338:(名前は掃除されました)
08/08/26 04:52:56 pWWWq2/X
このスレのエタノール使いの人は
殺菌は無視して汚れ落としのためだけに使ってるってことなのかな?

私は食器に使うのは消毒用エタノール、
それ以外はイソプロパノール入りの安価なやつでやってます。コスパ良いよ。

339:(名前は掃除されました)
08/08/26 23:43:41 zuuNvQGU
ミョウバン水ってどうでしょうか?

340:(名前は掃除されました)
08/08/27 00:26:19 LyYYMb/s
>>339
わきにスプレーしてる。安上がりでよいね。

341:(名前は掃除されました)
08/08/28 03:47:41 LbG8iZnr
ミョウバン水は、クエン酸水と同じような使い方で、お掃除出来るよ。

好みの香りをつけてエアフレッシュナーに。(肌について良いEOなら、体にも兼用できる)

汗をかく日に着てるTシャツに着たままシュッ、で汗臭さを抑えられたり

汗で濡れたままのシャツやタオルを洗濯カゴにほりこむ前に吹き掛けておくと、雑菌繁殖が抑えられたり

ラジバンダリ

342:(名前は掃除されました)
08/08/28 04:05:59 iVvXYKgg
したり、したり、ラジバンダリ

343:(名前は掃除されました)
08/09/01 14:16:05 ps8EPgz7
みょうばん水の 作り方
教えて下さいませんか?

344:(名前は掃除されました)
08/09/01 14:35:02 pl/3IjB+
>>343
つ URLリンク(www.ueda.ne.jp)


345:(名前は掃除されました)
08/09/01 14:37:09 pl/3IjB+
こっちのほうが色々載ってるかな?
URLリンク(www.barjp.com)

346:(名前は掃除されました)
08/09/01 15:32:24 27rio2Qw
引っ越してきたアパートの窓ガラスに付いている
ゴムのパッキンがかびだらけで
真っ黒なんですがどうしたらいいですか?
お風呂のかびとりスプレーつけたら頭痛が…(;´∩`)

347:(名前は掃除されました)
08/09/02 00:00:14 SCc1VlNS
>>346
ティッシュ貼ってキッチンハイター湿布では?

348:(名前は掃除されました)
08/09/02 01:48:36 jCpM7Z/n
>>346
重曹水をお風呂場の壁にスプレーし放置し擦ったところカビが落ちた
ってレスが重曹スレにあったから、重曹水か重曹沸騰水を吹いてラップして
しばらく置いてから擦ってみたら?ティッシュやキッチンペーパーで
パックするのもいいかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch