07/04/21 18:33:46 9uCavNZv
129=130
132:足元見られる名無しさん
07/04/21 19:17:48 OgDvXEAz
オペルカも好きかも
133:足元見られる名無しさん
07/04/26 22:01:29 wfXnsoUN
大塚は靴底がやわ
134:足元見られる名無しさん
07/04/26 22:07:35 i+KSFzqF
>>115
ソールの仕上げのみ国内でやって、裁断、縫製をアジアでやってる靴は
結構多いから、必ずしも純国産とは限らない。
135:足元見られる名無しさん
07/06/21 02:02:45 Psx6eyGc
>>134具体例をあげよ
136:足元見られる名無しさん
07/06/21 10:52:13 6IVuY8oS
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
これって国産か?
137:足元見られる名無しさん
07/07/06 02:40:02 Iu+omvKS
国産の革靴で最高級と言えるのは、どのメーカーですか?
138:足元見られる名無しさん
07/07/06 02:59:06 vD1k/tdq
>137
バカみたいな質問するなよ
139:足元見られる名無しさん
07/07/06 19:38:45 PxeTlpF+
やはり山長が最高でしょう
140:足元見られる名無しさん
07/07/06 21:59:22 jcB2UoNv
5~6万の山長の国産カーフって、
日本で同じ価格のフランス製カーフと比べてどうなの?
141:足元見られる名無しさん
07/07/08 16:50:21 tYYTekfo
銀座ヨシノヤのセール。
九分仕立てのハンドソーンが5万円台だった。
ヒールはかなり小さくて細身で日本人向けでグッド。
日本の職人も捨てたもんじゃないなと。
142:足元見られる名無しさん
07/07/09 17:28:18 RJPOb6kY
国産言ったら下駄しかないんじゃね?
冗談は置いといて
賃金高いから国産って少なそう
あったら買うけどなあ
143:足元見られる名無しさん
07/07/09 22:26:52 vlPcrKoW
>>142
つジャガーΣ
冗談はおいといて
ワンスターやパトリックなら国産で安いとマジレス
ジャガーΣももちろん国産
144:足元見られる名無しさん
07/07/10 02:00:48 uUYAWclq
下駄とか雪駄って良いのは高いよね。グリーンが余裕で買えるくらい。
145:足元見られる名無しさん
07/10/06 01:09:09 Mkm3Jn+e
>>137
月星化成
146:足元見られる名無しさん
07/10/21 09:59:19 hnQteIn3
国産の食材を使うコックさん
147:足元見られる名無しさん
08/07/12 17:38:53 QK4ihIxV
保守
148:足元見られる名無しさん
08/07/17 23:03:13 kWCPXKix
リズムフットウェアとかCAUSEとか履けばいいってのか?
革靴なら安藤、宮城とか。
149:足元見られる名無しさん
08/08/16 01:10:48 OtEfzSpG
そんなクソメーカーやめとけよ
CAUSEなんて自分で靴作れない奴がやってるんだぞw
150:足元見られる名無しさん
08/08/16 19:13:27 o0rhZSXe
ヨシハル ハセガワの靴気になるな~
以前伊勢丹で見て履いてみたかったけどサイズが無かった。
都内で他に扱ってる店ある?
151:足元見られる名無しさん
08/08/19 14:24:48 6p0Kr52D
サイズあるなら買いたいんだけどね。
甲低幅狭で、土踏まず辺りも細く、踵も小さい靴でないと脱げてしまう。
外国の靴でもまだ緩いけど、日本よりはマシなのもある。
オーダーしないと駄目なサイズなんだろうけど、まだ学生でお金がない。
チープなのでいいから、とにかく細い靴を作って!
脱げなかったら買うよ!