08/04/02 22:26:17 +pu3IV7n
>>726
答えろ。数値においてどのくらいの影響をおよぼしていると思う?
そもそもここは議論するスレではないし、俺は議論に首をつっこんだのではなく、解答したのだ。
さっきからおかしい。何をイライラしとるのだ・・・。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:27:15 GJzggdH8
質問です。
QAとかけ離れたとこでもりあがってる 人たちは
脳脂肪ですか?血栓ができているんですか?ブドウ糖不足ですか?春だからですか?
それとも他の理由ですか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:28:33 rG3RRESg
理数系が多いから、譲れない部分があるんだよ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:29:42 wWDOIn1e
>>728
筋肉量を上げれば基礎代謝量が上がる。数値は活動や運動によって様々。何か固定的な数字が出ると
でも思ってるなら出直して。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:32:21 r4++I6P1
>>731
だから基礎代謝じゃなくって全代謝じゃない?
基礎代謝の認識が間違っているから議論が噛み合わないんだよ。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:32:29 +pu3IV7n
>>731
俺は718でそういってるんだけど?
ただ、増えるにしてもそんなダイエットに影響してくれるほど増えないだろうから
論じるに足りないでしょう。と言って・・
ああ、もういいや。なんかもう日本語通じない。疲れる。
他の奴らももうほっとけよ。どうせ飽きたらいなくなるってこんなやつ。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:33:02 rG3RRESg
>>731
それって基礎代謝×生活活動指数ってこと?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:34:08 R8N5A7in
基礎代謝量とは「生きていくのに最低限必要なカロリー」
この場合の「生きていく」というのは活動をしない=寝ている状態。
だと思ってたけど違うの?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:34:21 wWDOIn1e
>>732
間違ってないよ。君こそ分かってる?
>>733
お前がそういう認識ならそれでいいよ。お前は「筋肉量上げてもダイエットには無意味」ってことだよね。
テンプレにそう書けw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:37:44 +pu3IV7n
>>735
そのとおりだよ
>>736
運動能力の向上が見込める上に悪影響があるわけでもなし。
テンプレにする意味がない。というかお前言ってる事支離滅裂だぞ・・・。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:39:22 wWDOIn1e
>>737
お前が支離滅裂。自分で何言ってるか分かってる?議論飲み込めてる?
お前はまだ「筋肉量上げてもダイエットには無意味」だと思ってるみたいだけど、
そんな状態で回答者はするなよ。資質なし。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:42:19 +pu3IV7n
春だ・・・わかった。あとはお前が解答してろ。
まぁ、どっかのコテハンよりは遥かにマシだ。他者をなじる悪癖もその他者がいなければでない・・だろう。
というわけで、他のやつらももうほどほどにしとけよな・・・
740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:42:27 r4++I6P1
>>736
今まで君が言ってたことは
基礎代謝を全代謝に置き換えると
それほど間違ってないよ。
理解できる?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:42:27 R8N5A7in
>>735が正しいとすると
>>731は何もしてない場合とは違うよね?「活動や運動によって様々」って書いてるんだけど。