08/03/09 21:15:03 FZ9KLdlY
27歳女、158センチです。
昨年7月から9月に拒食で53→46まで落ち、その後 過食嘔吐になりましたが48で落ち着いてました。
今はたまに過食するぐらいなんですが50キロまでリバ。
体脂肪計がなくて体重しかわからないのですが脂肪が痩せる前より増えた気がするんです。
とくに下半身。
3キロは落としたいんで置き換えしようかと思ってます。
運動はどんなのがお薦めですか?
同じような方いませんか?
文章がまとまってなくてすみません。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:17:36 IWco6vT5
>>445
このスレ1から読み直すと知りたい事書いてあるよ。
447:418
08/03/09 21:21:51 NRXnAYbW
>>425
>>436
ありがとうございます。
あまりこだわらずに、やりやすいように続けます。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:21:56 TxOvbNi1
>>446
おまえに回答する資格はない
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:37:20 +iM/HPtZ
>>439
腹筋すればいいじゃん。頭悪いの?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:39:54 +iM/HPtZ
>>445
その身長なら50kでOK。ていうか27っていい年こいて過食嘔吐とかやってんの?
思春期の女子高生じゃあるまいし、もうおばさんに突入してんのに痛いよ。
もうちょっと自分を冷たく客観視して冷めないと。適齢期過ぎても過食嘔吐とかやってそう。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:44:21 JNp6LR+o
>>440-443
ありがとうございます。
やっぱり毎日が部活中心なので部活以外で有酸素運動とかはなかなかできません。
これでも陸上選手かっていうくらいに腹が出ているのでプールの授業が鬱です。
これから夏にかけて集中的にやりたいので軽く食事制限しようと思いますが、どんな感じでやればよいでしょうか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:49:02 HlYHgIF9
摂食障害の人は、あえて「○キロ落としたい」をやめるべきだと思う。
なぜなら、きりがないから。3キロなんかじゃすまないよ。
一番重症の話では、27キロ(死ぬ寸前)まで拒食で痩せた女性が、
3キロ増えて30キロになったのを「リバウンド」だとあせり、脂肪吸引手術
を受けた、というのがあるよ。
落とすのをやめて(一時休止して)、摂食障害という病気の治療に
しばらく本腰いれたら。
いくらやせてもメンヘルじゃ、ちゃんとした恋もできないけどいいのか?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:53:07 +iM/HPtZ
>>451
毎日部活で運動してるのに、そこに食事制限を加えるのは逆効果。部活でのパフォーマンスが落ちる。
それともデブ並みに食ってるってこと?それならさっさと減らせ。
そうじゃないならさっさと腹筋しろ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:19:45 AODEMOnP
>>451
食事制限する必要ないんじゃね?
せいぜいから揚げとか油ものを煮物、蒸し物に変えてもらうくらいかな。
陸上部、短距離走はグリコーゲンを消費する運動がメインだからご飯もしっかり食べなきゃな。
繰り返しになるがウォームアップやクールダウンのジョグの時間をとって数キロ走れば問題ないよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:25:03 6sY5FWRR
ジムに通ってるんですが
効率的にどのマシーンをどのくらい使ったらいいですか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:28:33 IWco6vT5
>>455
ジムの中の人とよく相談して、
自分に適したものを選んでください。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:47:07 mxXDcxwh
>>451
練習は最初は軽めのウォームアップから始めますよね?
後最後は同じく軽めの走りでクールダウンで終わりますよね?
これらがあれば有酸素運動は不要でしょう。
食事制限は間違いなく競技成績に影響するので、やるならトレーナーに
相談しましょう。
>>455
単に痩せたくて今運動習慣がないのなら、エアロバイク30~60分。
後は当面不要。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:50:38 SN3HWjgb
ビリーの基本トレだと、何キロカロリーの運動消費量でしょうか?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:53:46 IWco6vT5
>>458
ビリーのまとめサイトによると400kcal前後とある。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:36:31 P1r5yRsR
>>451
ぶっちゃけ、見た目を重視するなら腹筋をする。
鍛えた後で腹がぽっこりする訳がない。
皮下脂肪の総量は変わらなくてもな。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:48:13 AcEhi/5O
運動中の心拍数が同じなら、消費カロリーはどんな運動しても一緒ですか?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:53:37 /ReayC4Z
>>451
基本的にここの住民は、自堕落デブなんで、部活をやっててスタイルに悩んでいる貴方には有効な回答が得られにくい。
>>440-443は無意味。
他の部位が細いなら>>453,>>460の言うように、腹筋が最善手だな。
専門的な回答はスポーツカテで探した方が良いかも。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:23:36 Y2gJe6+S
>>462
自堕落デブさんありがとう
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:25:19 HqSE6wpN
夜8時以降はごはんたべない、というのと、
寝る前4時間はごはんたべない、ってのがあるけど、
前者は、単に12時ねるってのを前提に言ってるだけのことですか?
それとも日が昇ったりするリズムと関係あるんですか?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:27:03 T/3HSRxE
国立病院ダイエットやろうと思っているのですが、胸ってどれくらい減るの?
163/65のピザだからEあるし減るのは全く構わないのだけど、まな板になるなら流石に嫌だから対策しようと考えているのですが…