08/08/30 23:43:06 fvjqAXhZ
毎晩のように
弁当2個
ラーメン2袋
菓子パン5種類
アイス3個
一気に食べて、お腹パンパンな私は、やはり異常ですか?
ちなみに一年前拒食になりかけていました。(154/30)
今は一週間で43~48キロとかの体重の変化があります。
痩せたくて仕方ないです。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:58:00 sBdXmcRY
この子ちょっと危ないぞ
URLリンク(mblg.tv)
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:21:01 wNxZ9h9d
高3の女子です。
158/58からダイエットを始めて42~3キロになりました。
痩せてから周りの反応とか嬉しくて維持するために食事に気をくばってきました。普段、肉や揚げ物、お菓子を控えて3食しっかり食べて1日1600kclぐらいとってるんですが、
友達と外食する時『思いっきり食べるなら今日だ!』ともの凄い量を食べてしまいます。デザート食べたのに友達と別れた後コンビニ行ってお菓子とかパン買ったり。
次の日はお腹が苦しくて自己険悪です。
拒食症じゃないし、普通に食べてるのに外食するたびにこんなに過食してしまうのは摂食障害なんでしょうか?
普段たまにお菓子を少し食べるつもりが止まらなくなってしまったりする時があって怖いです。
だからちょっとつまむ、ということもできなくなりました。
誰にも相談できません。
長ったらしくてわかりずらい文章すみませんでした(>_<)
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:26:07 N6jINyQr
1600?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:41:56 Ylvy8I6U
食べ過ぎた事と過食症とでは意味が違う
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:06:50 KVcj/0LT
>>991
誰にでもあることだよ
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:19:25 LGvapMtt
>>991
食事制限が自分でも気付かないストレスになっているのかも知れませんね
わたしも昔、三食食べてダイエットに成功してガリガリに痩せたんですが
その後反動が来て過食嘔吐になってしまいました。(今はもう治った)
ダイエットは恐いです。ストレス溜め過ぎないようにね
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:48:10 wNxZ9h9d
991です。
レスありがとうございますm(__)m
やっぱり普段の食事気にしすぎてることがストレスになってるんでしょうか。
楽しく味わったんだからお腹いっぱい、で止めることができなくなってしまったことがすごく辛いです。
遊んだ次の日は苦しくて、2日連続で遊んで友達と食事をするということもできなくなりました。
食事に振り回される生活に疲れました。
でも自分でコントロールすることができません(;_;)
質問なんですが995さんはどのように治ったんですか?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:36:10 nNC7MJ3h
>>989について
誰かお願いします
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:40:57 VRvQrnK0
私は、どうやら拒食症の入口にいるようです。家族に拒食症のものがいます。拒食症過食の恐ろしさをまじかでみてきたのに…私は痩せたいのか 本当に痩せたいのかと毎日自分に問います。
45㌔になった日鳥肌がたちました。鎖骨が痛々しいくらいにでていました。目標は40㌔でしたが…これ以上痩せちゃいけない。そんな気がしました。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:44:26 VRvQrnK0
過食がくる事は、まだ正常な証拠です。こなくなったらおわりです
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 02:54:54 YJ+UI0nm
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。