カロリーに呪われた人at SHAPEUP
カロリーに呪われた人 - 暇つぶし2ch248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:30:26 eSccSI2G
>>246
37は痩せすぎでむしろ気持ち悪いから今の体重維持したら?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:31:00 /GMhcBDT
で?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:32:05 4c8UKXPK
>>244
何でもないです。勘違いしてました。さっきのレスは無視してください。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:11:00 4Ca0Xa3z
表記カロリーなんて曖昧なもんだぜ
物によっては原料のカロリー足してるだけだしな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 00:17:36 T5re6VJ7
まさにカロリーに呪われてる…。
カロリー制限ダイエットして72→47キロに減量したけど、
今でも常にカロリー気にしながらじゃないと食事できない。
人と一緒のときはあまり気にせず食べれるけど
一人での食事とか、少しでも低カロリーなものを選んで食べてしまう。。
コンビニ行っても、食べたいものよりもカロリーの数字みて食べるもの決めてるし、
少しでも低い数字のものを、って選んでる自分が本当にいや。
カロリー忘れて美味しいもの、食べたいもの食べれるようになりたいなぁ…。

253:.                  
07/08/24 07:32:42 VZAqjNuC
>>251
でも大手は燃やして出してるんじゃね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 15:29:58 dVoC/fVS
ファミレスで友人とご飯食べる時とか、コンビニで一緒に買う時
カロリーを見てるのがバレないようにしてる。
友人の家でポテチとか出されても隙を見てササっと裏を見てカロリー確認。

あと輸入食品だとキロカロリーじゃなくてキロジュールでしょ。
計算し直すの大変。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 19:32:12 1i91+OuX
痩せる事自体は簡単だけど健康的にとか
後遺症を残さずにとなると難しいですな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:38:34 +w1IneTf
サプリメントやのど飴すら
1個あたりのカロリーを見て買うのをやめてしまう。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:19:46 tdgZDUpI
カロリー気にする太っていた時は元々食べ過ぎていただけで、痩せた今は腹8分を心がけるだけにしてみては?
カロリー気にしてない努力せずに痩せてるように見える普通の人でも間食などは控えてるよ
まぁ俺は野菜も調味料もグラム測って鬱気味だけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 12:15:31 KNhQlgVv
>>257
私は腹八分目が分からない。
維持期だけど、常に飢餓感がある。
カロリー計算しなくちゃ必要以上に食べてしまう。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:48:38 rlUMUrly
>>258
めちゃくちゃわかる。
計算しないと絶対食べ過ぎるはず。食べても食べても脳が満足しないから怖い。

計算しないと食べれない。毎日カロリーの事とか食べ物の事ばっかり考えるあたしは病気だな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 14:55:08 tdgZDUpI
維持もまたダイエットだよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 22:18:06 W2aCXMEK
皆は何カロリー食べて体重キープしてる?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:27:03 GYM67J8W
>>261
1100kcal意識で実際が1200kcalかな。

夜は明日食べる物を計算して、日中は冷蔵庫何回も開けて、
食べても直ぐに次の食べる物を考えてる。
ネットもkcal表記サイトや食品(パンとか)のサイト中心、愛読書は食品栄養成分表。

1日の殆んど、食べ物の事を考えてる。
普通に生活して、普通に食べたいのに。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:31:38 cHgvPdE8
小太りくらいが丁度良い

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:51:19 YNAVQgRU
俺は運動して500カロリー消費するから基礎代謝とあわせて毎日2000カロリー

265:.                  
07/08/26 07:10:14 vQNwBpOK
>>261
2000kcal 170cm49kg男です

>>264
死ぬよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 10:44:07 YNAVQgRU
>>265
何で死ぬの?
基礎代謝が1500だから運動で500kcal消費して2000kcal摂取してるんだよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:01:02 v0TYbkDB
いつもカロリー気にして食事してるのに、昨日は晩御飯で1400カロリーくらいあるフルコース食べちゃった…
しかも朝も昼も普通に食べた後。
おいしかったから幸せだけど、明日あたり体重に影響出るだろうな;;

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:07:29 hFjI4qfF
カロリー計算ばかりしてる

自炊なので食事中は中休みを入れて食べてる物の重さを量ったり計算している
そのおかげで早食いが無くなり少量の食べ物を30分~40分もかかって食べてる
意外とこれが体重が落ちてる原因かもしれない


269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:33:20 yDkuDh9i
>>248
246ですが維持してます・・・。
37とか今思えば誰・・・キショ・・・って感じだ(´・ω・`)
だいたい42キロだったのになぜダイエットしたのか?この暇人が

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:58:47 m5qIhJKp
>>262
こんにちは私

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:26:44 99J0E6aB
165センチで40キロキープしてたのですが(1400カロリーで)
だんだん体重が減って、いつの間にか38.5キロに・・・。
浮腫みも減ったからそのせいで減ったかもしれない。。
だから今日は1600カロリー食べた。
明日増えてるかな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:45:55 ByAiHO5G
自分が沢山居て少し安心しました。
私も食べている最中も食べた後も常にカロリー計算してしまう。
今何カロリーだからあと何カロリー食べても大丈夫とか。
満腹感がわからなくて食べていいのか悪いのかわからない。
昔のカロリーなんか気にせず食べていたときに戻りたい。
もうこの考えから一生抜け出せないのかな。悲しい。

273:名無しさん@お腹いっぱい
07/08/27 07:24:53 JtyZle9I
>>266>>264
単位
>>272
悲しいけどな、健康管理の一助になってるはずだよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 10:56:08 jQo/3RAU
未成年で親と同居してるから、夕食は作って貰ったら食べるようにしてる。
いつも夕食のこと考えて朝と昼は殆ど食べれない。バランス悪いよなあ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 12:30:42 mt5XTcOO
>>273
健康管理って…
心が十分病んでるよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:03:07 VHokGhJ0
標準体重くらいで良いと思う所から始めてみたらいかがか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:08:25 35dcsSEN
俺がいてワロタ
米もグラム単位で計って
調味料もグラム単位で計って使ってる・・・・
いっつも計算してたせいで
暗算早くなって成績うpした
結局我慢できなくなって過食嘔吐なわけですが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:38:55 EBNRPW8/
標準体重どころか
まずはモデル体重、美容体重でも好しと思えるようにしないと
って言っても難しいんだけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 13:48:38 3fmGzCkP
俺は腹筋割れてるの維持する為にずっとカロリー計算生活

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:47:13 3JdTLigO
市販のはカロリー書いてない物が多くて怖いからほとんど手作り
米、小麦粉、砂糖、スキムミルクとかは1g=4kcalだから計算が簡単でいい
本当はそれぞれ1g=3.6kcal前後だけど暗算だから4でおk

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:53:50 EBNRPW8/
カロリー表示あっても多目に計算するよね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 15:10:30 4xS9YMKR
万が一を考え、保険として多めにカロリーを計算しとくw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 18:01:47 3fmGzCkP
136kcalとかだと150kcalとして計算する

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 20:51:38 3JdTLigO
>>281-283
同意
保険だね
多目に多目にw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 20:55:38 yTCC3sF+
今朝食った菓子パンもHPに100gあたりと製品1個あたりの
カロリー書いてあって計算上1個は150gが標準みたいだけど
実際計ったら170gあった

286:.                  
07/08/28 07:27:49 0rapI/yM
>>285
そういうことよくあるよ。
だから俺は100gあたりで問い合わせてる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 19:12:00 lNcKTDBK
無理をしなきゃ維持できない体重は
その人にとって健康的な姿ではない

食いたいだけ食えとか不摂生しろとも言わないが
食うもん食ってりゃ無用な食欲は湧かない

異常に食欲があるとか食べだすと止まらないのは
普段無理してる証拠

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 21:49:49 SCa1ljM8
白滝 トコロテン中心の生活で一ヶ月

最初の二週間で6キロ落ちて

結局一ヶ月でトータル11キロ落ちました

他の食べ物は野菜色々 椎茸 ホウレン草 ひじき

ご飯はほとんど食べない いっぱい食べても一日200g以内

今日は1200も飲み食いしていない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:46:04 FZoJ79Oj
>>286
問い合わせ??え?メーカーにカロリーを聞くの?


290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:22:39 4ApQE4YN
皆さん
料理番組大好きですよね?
一日中食べ物のコト考えてますよね?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:37:50 LXyzGxpM
>>290
料理番組は大の苦手
おなかがすくからね
食べ物のこと考えるのは夜くらいかな
昼間は忙しくてそれどころじゃないw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 02:15:51 OyNCwxiz
>>286私もパンのカロリー問い合わせるときは100グラム当たりのカロリーか
1こ当たりしか分からないときは何グラムの数値か聞くようにしてる。
それではかりで量って計算してる。
同じパンでも重さけっこう違ったりするんだよね。

293:.                  
07/08/29 07:34:27 HAnmR+XX
>>287言ってることあってるよ。
でも問い合わせも、ウォーキングやエネルギー計算も
無理をしてやってるわけじゃないし、
むしろしたほうが安心するレベルだから

まんざら精神的にも不健康でもない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:40:14 ESFqXh2/
>>287
良いこと言った

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 12:33:10 xrHXCeSm
>>287
でもここの人って無理してるって意識じゃないと思うんだよね
>>293に同意

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 12:42:26 HBFUGLdL
>>287
同意!
細かいカロリーや栄養の計算で過食症+鬱になってしまった。
その時は辛いとか感じる事なかったけど、自分の思ってた以上に負担になってたらしい。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 23:11:27 Jxfj1wpE
私はカロリーを計算して食べることで、安心して食べられる。
カロリーを考えない様にする事が、ストレスみたい。
このスレには、カロリー計算=生活の一部
って人、多いんじゃないかな?

298:.                  
07/08/30 07:18:20 w4uTk1H+

普通の人が体重気遣って
「脂ものひかえよう」とか「野菜食べよう」とか
思うのと同じ感じ?かなあ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 12:56:12 LnHe3k/2
>>1
俺がいる。
でも疲れてはこないんだよね、適度に悩んでいる事を
逆に楽しめると言うか・・・
普段から友人に、無駄な思考が多すぎといわれるが

300:.                  
07/08/31 07:22:11 fauR2lYK
みんな先憂後楽な生き方じゃないか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 07:23:33 fauR2lYK


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 13:24:45 Sj2A+9FB
重さもさ特にパンなんか時間経てば水分抜けて軽くなるし
米にしても炊く時の水加減とかで違ってくるよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:36:59 kqrvQXLu
>>293-297
自分で無理を感じたり、アホらしいと思いつつも
止められないってなったらスレタイの状態って
感じかもね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 18:46:30 OU01rEuq
なんか料理番組とか食べ歩き見てるとそれだけで
カロリー摂ってる感じがして太ったような気がして気分悪くならない?

あとみなさんヘルシアは飲める?あれカロリー微量あるけど。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 18:57:00 3uCtQWUy
>>304
私は逆に料理番組大好きだよ。食べた気になってそれだけで満足。
あと人が食べてるの見るのも好き。
あ~あの人が食べてるの○○カロリーくらいある…太るぞ~。とかw悪魔的な楽しみw
ヘルシアはカロリーどうこうよりまずくて飲めない。薄にがいよね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:44:04 XdLFyHje
>>305さん
私も人が食べてるの見るの大好きだし、
料理を作って人に食べさせるのも好き。
本当に摂食障害だと思う。人が食べてるの見ると安心する。
料理番組も大好きだし、レシピサイトとか見るのも好き。
オレンジページとかきょうの料理とかカロリーが書いてある
料理本のほうが見てて面白いし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:33:37 6NPBCwtT
>>306 それ自分もなんだが‥ この考えっておかしーの?(*_*)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:08:31 j5JFKfpJ
>>307
他人にばかり食べさせて自分は口にしないって所がおかしい。
料理番組見たり、デパ地下を徘徊したり、食に執着があるのに実際には食べない。
やっぱり自分ちょっと病んでると思う。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:55:53 1jEgY6HL
キョショで去年死んだ友達がそうだったよ
遊びに来る時、いつもプロ並の焼き菓子を作って持ってきてくれてた
ケーキ作りが趣味かと思ってたけど、病気が発覚してからは
「私は太らされてたのか?」と不信感があったのは否めない
でももぅ死んじゃったからね
彼女の作ったシフォンケーキがもう一度食べたいよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:24:34 vesNGKwm
拒の人は、なぜか人を太らせたがる。自分は食べないでみてニコニコしてる。コンビニやパン屋を徘徊して、食べ物の雑誌をみてる。食べ物の話しかしない。毎日太ったと言う。体力消耗する事が大好き。炭水化物とマヨネーズを嫌う。食べ過ぎた~が口癖


311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:02:23 rC5VWjOl
自分がいぱーい
お菓子作り、料理大好き。
彼氏に食べさせるのと、家族に食べてもらうのも楽しい。
食事中、自分の皿から取って人におすそ分けする。
残ったらあげる方が自然だけど、欲張りは残す事ないから
食べ過ぎる前にあげておく。
そして人がそれを食べてるのを見て
「あ~自分の脂肪になるはずだった分を食べてくれてるw」と安心する。
デパ地下やスーパー行くと一品一品に立ち止まって眺めて幸せな気分になる。
一日中頭の中は食べ物。
飢えてるから食べ物の事ばっかりなんだよね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:02:25 gNVMj/D7
同じ同じ! 自分で作るのも好きだけどこないだはお菓子をたらふく買って友達にあげた。全部高カロリー。なぜか友達を太らせよう太らせようとしてしまうんだよね‥orz
あと人の食べてるもののカロリーを勝手に計算して楽しむ。休日はデパ地下やお菓子売り場いってカロリーとかだけみて満足して家に帰る。店員からみたら怪しいんだろうな‥

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:35:05 +j+lj6bi
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 11:08:47 n9h0ITSS
食べ物見るのは好きだけど巨ピザが食べてる姿はムカツクw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 11:13:42 Xi0wbb1t
痩せた友達がやたら大量のお菓子を買ってはしつこく勧めてくるなぁとは
思っていたけど(全部断ってるけど、断るとすごい不機嫌になる。「どうして
食べないの!?」みたいに)
もしかしたらこういう理由だったのかな…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:29:16 iWEDwCC7
>>315 たぶんそうだと思うよ‥

他人が食べているのみると凄く安心する。今日もカロリー高いもの友達に食べさせましたごめんなさいorz

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:28:21 sa8bekU6
去年TVで放送していたが米国での番組でエアロ系や筋トレ系の女性に
二週間だけ普段食べない食事に変更させて冷凍食品や簡単系のインスタント物を食べてもらう実験があった
通常の運動をして生活するの変わらない

結果 運動はいつもの様にしてるのにお腹がブヨブヨになっていた 体重も10キロ前後太っていた

米国の食品は高カロリーだからかも知れないが恐ろしい映像だったよ


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:57:50 B9r+qvR1
明日の昼、友達と焼肉いくことなった。。。
さて、どうカロリー計算すべきか。。。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:05:41 94ETw/kh
サンチュとカクテキだけお食べなさい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 07:47:37 sv0W0ITj
俺も野菜メインで食うな。
椎茸やかぼちゃもうまい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 09:17:37 bW1eNp6/
318です。レスありがと。

サンチュとカクテキって初めてきいた!
検索してみるよ。

野菜セット頼めばいいんだ、そっか~。
友達が偏食でまったく野菜食べないからいいかも!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 12:26:34 2BVa7h2S
>>318
焼肉1枚約100キロカロリーとして計算
カロリー落としたかったら脂ダラダラ流れるまで焼きまくれ!
タレは付けない事

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:38:54 bW1eNp6/
レスありがとう、焼肉いってきたよ!

サンチュに「ビビンバとコチュジャンとホルモン」をのせて
食べたよ~。
ホルモンは結構焼いたけど、タレにつけちゃったな・・・orz
カルビは一切食べてない!!!

腹8分目でした、ごちそうさま。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:42:34 33wXPTed
あたしは明日揚げ物だよ…
怖い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:59:06 OnRA1mhX
月曜日はチョコを友達に配りまくろう 他にもお菓子いっぱーい
どうやったら怪しまれずに受け取って食べてもらえるかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:11:11 zfUhRhJ3
>>325
うわあ、こんなにいいの?
チョコ大好き。
いつもありがとう。
今忙しいからあとで頂くね!!
今度すっごいおいしいスイーツ見つけたから、
買ってくるね。一緒に食べようね!

(話しかけてくんな、クソ忙しいのに。ゴミ箱ポイ)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:45:21 su/V7jnx
人にお菓子あげまくるとか…
拒食乙

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:19:29 w44pxNLd
職場の小デブちゃんがよくチョコくれるんだけど・・・・
相手BMI24位、自分BMI17.
やっぱそうなんか。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:26:17 SMmfsp6u
きっとそうだね 太らない程度に食べてあげてよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:07:29 RKzZJ7vK
母親お菓子とか買って来すぎ
せめてその日食う分だけとかにしてくれ頼むよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 07:21:15 bUZFlYrv
ピルクルはナゼ、100mlあたりじゃなくて65mlあたりなんだ?詐欺のような希ガス

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 07:31:39 iH5g0OPz
>330
同感。
お母さんありえねーよ。しかも部屋が一緒やから嫌でもパンやらお菓子が目につく。過食症ってまだきづかねーのか?しっててやってんのか!?カウンセリグの先生といつもその話しになるんだよ!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 11:22:25 kXAF3X9x
昨日私がケンタドカ食いしてたの見てて知ってるのに。
ドカ食いして後悔して超落ちてたのも知ってるのにダイエットしてるからって事で私にさっき歯はが自分のご飯半分残してくれたよ^^^^^^^^^

いつも半分残してくれる^^^^^^
(母はガリで太りにくい体質)
だから私が太るんだよwうっぜww

食べて最終的に後悔して苦労するのは私なのに^^
母親が一番の敵wwww


334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:34:27 4V4hbBQw
↑みたいのと一緒に食事したくないなぁ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:07:44 oykuPFMo
わかるわぁ…
母が一番の敵や。
うちがダイエットしとるん知っとるのにお菓子とパン大量買い…
ありえない↓

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:20:27 Ottq+VG5
雑談はsageろよ

そのまえに報告スレなんだから雑談のみはレス控えろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:21:50 Ottq+VG5
ごめん誤爆orz
ガリ専用報告スレと間違えた

吊ってくる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:33:14 gvkM4Rx0
うちのおかんもすごい
平気で500kcal越える菓子パンとコロッケ2個とかを
昼飯に食いよる

昼ハンバーガー夜とんかつでおやつにあんぱん食ってたり
純粋に体が心配だよ
高血圧高脂血症の癖に摂生しようなんて欠片も思っとらん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:16:47 axGMLqlH
>>331
ピルクルに含まれる菌?は1日に65mlとるのが理想で…ピルクルのパックにも書いてかるけど。だから65mlと表示されてるんだよ★だから決して詐欺じゃないよ★そして私はピルクル大好き人間だから毎日1㍑飲んでしまいます。お陰で毎日下痢。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:13:13 k4MvXLRz
友達、チョコもらって食べてくれた(^ω^)高カロリーのやつ食べさせちゃった‥。そんな自分は15kcalのアイスも太るのが怖くて食べれませんでした。。 友達よ、本当にごめんなさい‥

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:40:12 4VeLCaM4
>>311-322
性格ブス

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 07:55:27 Bdp5dqdu
     ____   ...   │
   /      \  .   │
  /  ─    ─\...   │
/    (●)  (●) \.  │
|       (__人__)    |  J
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:55:23 grrVHjkd
俺も料理が好きだったり人の物を作る時は
惜しげもなく油やハイカロリー食材を使うのはそういう事だったのか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 19:27:33 D2uDhi9W
人が食べてるの見てるのが好きって人多いね。
私は逆に、人が食べてる音聞いてるだけでイラつく。

食器の音、咀嚼の音…

スレ地だから去る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 16:54:32 Gt5ZpzRa
自分用の低カロリーお菓子作る時、バターと砂糖を少なくしてカロリー計算必死すぎって位だけど
他人用のお菓子はバター砂糖どさーり入れて楽しいんだなこれが。
そっちの方が美味しいって言われるし。
砂糖入れるシーンは見ないで欲しいw
見られた時、砂糖大盛でも思ったより甘くないんだよ(^ω^)って言い返した。
だって売ってるお菓子の甘さにするにはもっともっと、ええこれくらい!?って位いれるんだもんね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:24:04 4ZRYl3oq
実際そうだよね。
あんこ作る時もレシピ通りの量だと引くけど
それで砂糖減らすとやっぱり甘みが足りない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:12:09 j+SKYIbQ
パンとかお菓子を手作りすると、買ったケーキとか恐ろしくて食べれなくなるよね。
うんま~ってこれどれだけ砂糖とバター使ってるんだろう…とかガクブル。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:48:51 D229RCsq
みんな何言ってるんだ?俺は一日100も食ってないぞ?
それが当たり前だろうが?それで全身つけるとこないってくらい筋肉つけとけば
いいんじゃない?甘!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 23:55:21 RpHfWLkO
自分で作れてカロリーがかなり高いお菓子って何? やっぱドーナツとか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:01:09 lIW0tZN8
簡単なのはそうだな
ホットケーキミックスと牛乳のみでも
できるしな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:04:01 p25nbmhN
でも人に配ったとき明らかにカロリー高いことばれちゃいますよね‥ 他にありませんかね?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 03:22:30 SnJ6Rm2y
貰われる方も迷惑な話だな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 03:47:12 u9qVJ+vI
皆さんカロリーゼロ甘味料は使わないんですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 07:39:30 DgABuMjp
使いにくいものが多いんだよ。
調理しだいでは熱変性起こすし。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:48:14 r+XeM3+Z
>>353
物によっちゃ使えるしゼリー作るのには美味しいと思う
パルスイートとかエリスリムなら熱変性起こらないけど
ホットケーキとか焼き菓子に使うとパサつくし不味い

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:16:35 zgfUWI2H
>>349
バタークッキー
あと、パウンドケーキ等のバターケーキも高カロリー。
胡桃やアーモンドプードルを混ぜ込めば、コクも加わりさらに高カロリー。
あと、生クリームと卵黄+砂糖で作るプリン。
最近流行りのなめらかプリンになるが、カロリーは恐ろしい事にw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:30:21 p25nbmhN
>>356 ちなみにどのくらいのカロリー?w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:54:54 LMsrNTN4
大体、少なめに作ったーって量で200kcal超えてるとおも。

店頭で並んでる、プリンとかカロリー表示みて買わない?
あれと同じか、下手すると多いんじゃないかなー。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:59:58 Rs2az5rP
>>348
意味がわかんねーよ
一日100じゃまず死ぬし、筋肉なんて付かねー
筋肉なめんな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:12:18 tdpZ70Ne
>>359 釣られんな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 19:30:30 3/+Meuu1
このレスを見たあなたは確実に太ります。(ふ・と・り・ま・す)



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(bike板)l50



KRP最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実にふとりますよ
2連カキコすると、やせる事も可能です

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:34:45 i1xPanL0
>>235
むしろ気にして拒食になっちゃいそうだけど、
どうして過食になっちゃったの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 14:48:32 ysiAOPaN
リバウンドだろう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 21:24:39 dToTXEac
カロリーに呪われ、摂食障害気味になっていることに気がついた。。。
いえー、今日はチートデーだぜー

とか言って、計算してみたら1200kcalを下回ってるし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:15:13 MNwILf5g
低カロリーなものをたくさん食べるから、結局高カロリー・・・orz
だめじゃん自分・・・。

今週飲み会が2回もあるんだが、どうすればいい??
炭水化物を食べないように気をつけるけど・・・。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:22:59 CeTTz4L5
>>364
一回カロリーをきにしてたら、普通に食べれなくなるよね
無意識的に。無意識って怖えーーー

>>365
なんか枝豆とか豆腐とかたんぱく質系を頼んで食べると良いみたいだよ
炭水化物は食べてもいいんじゃない?むしろ、揚げ物は気をつけた方がいいと思う
まぁ、気にしすぎないで思いっきり楽しめば良いと思うよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 07:46:05 uzrloLZq
なんかいい流れだ・・・・・
sageていこうぜ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:38:27 ckOzwu3I
365です。
確かに揚げ物は美味しいけど、要注意だね。気をつけるよ!
枝豆大好きだから頼もうっと。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:35:34 U4qIgV67
豆系は脂質も多いけどねとか言ってみるw
自戒を含めて言うと毎日キッチリしてなきゃダメ見たいのが
いけないんだよなあ
もっと食べる事に柔軟になりたいよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 03:08:48 AhHVjGp8
>>369
確かに食べ物への警戒心をどうにかしたい!
でもやっぱり買うときに値段よりカロリー気にしてる自分がいる;

居酒屋行って来ました。鍋中心の食べ飲み放題でした。
地元郷土料理のチキン南蛮、炭火焼地鶏は最高だなぁw
ここで生まれ育ってよかったなって思えた☆
そして、食べ過ぎた・・・orz
食べる前にカロリミット飲んだのが唯一の救いかな。。。

明日も飲み会あるから、今日よりもちょっと気をつけてみる!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 10:19:50 sljVmB7U
>>370
カロリミットなんてしんじてんの?ばかじゃね?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:22:11 7LaQD5cb
いいんだよそれで精神的に落ち着くなら

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:43:57 cKoBVEPT
もーやだ
気にせず食べてたあの頃にもどりたいよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:18:58 q28SxaSv
>>372
だな。気休めだよな。

>>373
どっちがいいのかな。
今みたいに毎食いちいち考えるの今と
気にせず食べてもしかしたら太ってしまっている自分と。

少なくともこのスレの住人は他のスレより
やせている人が多いと思うんだ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:46:09 P8ZhLo0y
370だけど、カロリリミット完璧に信じてるわけじゃないよ。
気休め、気休め。
カロリミット飲んだ方が、心が楽になって
たのしくお酒飲んだり、食べたりできるからいいの。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:48:23 f0REDqtD
>>371は自分でカロリミット試したのか?
一般論で言ってるならやめてくれ。効果ある人間だっているんだから。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 06:55:18 b3FawiPT
エネルギー抑えてる俺らに朗報だ

【9月23日 AFP】栄養分は減らさず摂取するカロリーだけを大幅に減らすと、ヒトに限らず、
イースト菌も、ネズミも、サルも、長生きするのはなぜか―、その謎が解き明かされたと
ハーバード大学医学部(Harvard Medical School)のデービド・シンクレア(David Sinclair)教授の
研究チームが20日、医学雑誌「Cell」に発表した。

 研究によれば、食餌制限と長寿に相関関係があるのは、「摂取カロリーが減る」というストレスに
分子レベルの反応がおこり、これにより重要な細胞機能が維持され、身体が加齢に伴う病気に
抗するのを助けるからだという。

 人体の細胞を用いた実験によって、人間の細胞に必要な栄養分は確保した上で摂取カロリーを
減らすと、細胞の動力源ともいえるミトコンドリア内部で連鎖反応が始まり、ニコチンアミドアデニン
ジヌクレオチド(NAD)と呼ばれるコエンザイム(補酵素)が増強されるのが示されたという。

 それがSIRT3、SIRT4という2つの遺伝子から生まれる酵素の活動を活発化させ、ミトコンドリアの
エネルギー出力が上昇し、細胞の老化を妨げるという。

 Sinclair教授は、「NADの増加によりいかなるメカニズムが作用するのかについてはまだ確認でき
ていない」としつつも、「(加齢とともに作動するように)あらかじめ人体にプログラムされている細胞の
死滅が、これにより大幅に阻害されるということは示された」とする。

URLリンク(www.afpbb.com)

URLリンク(www.cell.com)

【医学】カロリー摂取の削減は万病に効く? ハーバード大学がメカニズムを発見
スレリンク(scienceplus板)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:54:46 HAtR90cA
あくまで栄養状態は保った上でだろ
ただ闇雲に食わなきゃいいって事でもないじゃん

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:12:27 hkq1nsVK
某有名ドラッグストアで目が虚ろで 生気が無い、もの凄くスリムな30歳後半くらいの女性が、特価でもないのにカゴにゼロカロリーの甘味料を10袋くらい入れていて、少し迷ってさらに追加で5袋くらい鷲掴みで入れていた。
必死な目が怖かった。自分も今は凄くカロリーを気にするようになったので行く末をみているようで怖かった・・・。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 17:22:23 1b/L/joM
元々、特に努力もカロリーを気にする事もなくBMI18程度の体重を維持していたのだが、
1時間のウォーキングと筋トレを始めて体重が順調に減少しだしてから何をどのぐらい食えばちょうどいいか
分からなくなり、カロリー計算をしだしたら呪いがじわじわと現れ始めた。
BMI16にまで下がったからもはや維持ではなく増量しないといけないのに、気が付くとどうしても食う量が
減っているし、カロリー計算はどうしても多目になるし、以前食えたものですら躊躇しだした。
今はまだ、1800にするのが怖くて1400~1500になる程度の呪いだが、このままいくとやばいだろうなあ。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 18:21:10 6pTxaNlN
>>380
1400~1500kcalぐらい摂っていてなお痩せるなら、運動はかなり出来ているだろうし、リバもしないだろう。充分健康的。そのうち安定するか、新しい生活パターンが
身について大丈夫になるんじゃない? 呪いと言うほどでもないと言うか、
まだ入り口ぐらいだと思うよ。そのうち1500が怖くなって1200に……とかなってくるとアレだが。



382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:46:42 2YNtn/X0
>>381
低負荷高回転の筋トレとウォーキングを1時間半ぐらいかな。まあ、痩せるぐらいだから腹は減るんだけど
どうしても食う量をセーブしてしまう。心と身体は食べるべきだと思ってるのに本能が拒否しているというか。

この間もドーナッツを1個買って、「今日は朝が300で昼が500だったから200の余裕は充分ある」と思いながら
家に帰り、「食べても大丈夫だ」と思いながら叩きつけるようにゴミ箱に放り込んだ。
クセになりそうな凄い快感だった。同時にヤバいとも思った。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 14:13:01 ZGM/laky
自分で自覚があるなら十分呪いだと思うよ
このスレは摂食障害間際というか軽度の摂食障害
って感じだしな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 11:03:59 KiFLlK84
米は決めた量なら抵抗なく食べられる、パンは大好きだけど怖い
カロリーは700までなら平気だけど、800超えるとそわそわするってか落ち着かない
客観的に足りてない、多くないのはわかってるけど、太るイメージがついてまわる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 11:05:38 wuBDt/Vf
カロリーが怖くなるのが怖くて食事量を増やせない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:50:18 KfxDa+0b
カロリーがコワイ。
お弁当は最後、一口必ず残す。。。気休め。そわそわする。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:52:50 Xyqko0Hr
摂取量が500kcal超えると自己嫌悪に陥るくせに、意志が弱くて700kcalくらい摂ってしまう。
母親が菓子とかパンとかドーナツとか買って来ると、太らせようとしてるとか意思を試されてるとか
嫌がらせだとか思って、殺意すら湧く。
でも笑顔で受け取って食べたと思わせておいて、捨てたりもする。
なんかもう色々嫌だ。最低。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:02:09 9IbyoSgQ
>>384>>387
えーと、それって1日で500とか700って事?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:06:05 Xyqko0Hr
>>388
そう。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:05:31 /8Jm5+jz
私も似てるかも 親に高カロリーでおいしそうな物とか買ってこられたりすると、
うれしそうに受け取っておいてチューイングして捨てるとかしてしまう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:00:35 xI5Hmkwg
私も呪われてたと思う。
毎日ご飯とか軽量してから(カロリー計算のため)
食べたり、いっつもカロリーのことばかり気にしてた。

でも目標体重の今では、一日1600kcal位までなら
適当に好きなものを食べても、ちゃんと運動すれば
リバウンドしないことがわかったから、
だいぶ精神的に楽になったし、体重もキープできてる。



392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:09:44 MPbDyVAu
前入院した時はヒドかったなぁ…
ご飯出されてもピーマン類とほうれん草系しか食べなくて、ご飯もちょびっと。
勝手に人にあげてた。
カロリー取るのが嫌→ご飯食べたくない(苦痛だった)→ぶっ倒れた。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:17:44 fi02se5I
>>388

それならまだマシ。私の知人は1食当たり100kcal超えるのを嫌がる。
いくらなんでも低カロリー過ぎ(´・ω・`)…。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:45:28 fTBCP9eG
>>393
それ普通に拒食じゃん。
大体マシとかそういう問題じゃないでしょ。みんな悩んでるんだから。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:09:43 72L1Fr9Q
とりあえず頭悪そうな書き方やめろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:36:42 DAtLHfdk
カロリー計算で苛々してんの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:49:16 +730UCuz
>>382
わざわざ捨てるくらいなら買ってくるな。

あんた、救いようないわ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:52:45 wy+DVFsV
>>393
100とか500じゃもはや目糞鼻糞で
傍から見ると大して変わらん。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 06:18:48 k+427w24
食事について本人がそればかりに囚われるほど悩んでたら
やっぱ摂食障害なのかね
カロリーの上限とか関係無くさ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 06:53:41 klkHm+Uh
家族に心配されるのが嫌だから、食べてるふりしちゃう。
兄弟が残してくれてたお菓子とか「美味しかった、ありがと♪」って言って捨てたり。
さすがにチューイング?はしないけど。罰当たりだよなぁ。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 07:57:26 qazVOsRz
多分、現在進行形で拒食に片足突っ込んでる。

朝食に薄皮パン(小振りの5つ入りパン)シリーズを買って家族が見てないうちに4つ、食べたふりしながらティッシュに押し包んで捨てる。
残りの1つだけを見せつけながら食べて「パン5つも食べたからお腹いっぱい」とか話す。
他のご飯類も同様。

昼は200Kcal以内で何か食べる。

夜は「朝と昼いっぱい食べたから食べれない」と、母親の作ってくれる食事を拒否。

罪悪感しか残らないのにカロリー怖くて食えない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:30:26 zP4rzX5R
ちょっとまえまで俺もそんなのだった
だけどいつのまにか1750kcalまで許せるようになってた
あぁ、今日はまだ後1500kcalもとれる
前は考えられなかった幸せだよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:36:56 dYMg4g4M
1日1000カロリーくらいにしないと落ちつかない。1カロリー単位で計算しないと落ちつかない。疲れた

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:41:24 3Y+JveEx
>403
同士だ。
私は土日はダイエットホリデーと決めて、外食やお菓子OKにしてるんだけど、食べたら食べたでしきりに後悔…。そして月~水曜くらいはずっと900kcalの食事にしないと土日の分が消化しきれない気がして怖い。
最近原因不明の慢性的な耳鳴りとお風呂の時に蕁麻疹が出る。
これって食事制限と関係あるのかな…日常生活には何ら支障ないのだけど。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:51:41 zP4rzX5R
>>404
汗かいたら蕁麻疹でないか?
俺はもう食生活も直ってるけど
全然治る気配が無い
体育の授業とかで運動したときは
かなり蕁麻疹が出る
でも運動終わってから蕁麻疹の発生がピークになるまで
20分くらいかかるしそのときはもう授業終わっちゃってるから
先生にはまだ言えてないが

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:01:51 upIOzTZT
お菓子やパン売り場でカロリーチェックしては断念するの繰り返し。端から見たら変な人だよねw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:05:32 BbKALqud
>>406
(・∀・)人(・∀・)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 14:18:47 Cz1j5Gv6
>>399
ストレートに捕らえればそうだと思うし
自分でそう感じてるなら尚更じゃないかな

毎食しつこく計算しないと気が済まないとか
自分で決めた上限(←これ重要)を少しでも超えたらもうダメだとか
なっちゃうなら

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:15:30 3Y+JveEx
>405
正にそうかも。お風呂でしか自覚ないけど、悪化とかしない事を祈るのみ…
因みに皆は栄養バランスを保ちつつ超低カロリーな食事をするにあたって、どんな食材をよく食べるのでしょう?
私は炭水化物を朝以外抜いて、弁当のおかずはひじき煮やちくわ、かまぼこ、あとはひたすら野菜やら豆腐というレパートリーです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 17:29:56 NFeJc74h
そもそも一般家庭に住む一般人は
正確なカロリー計算なんて不可能なわけで。
結局は「推定」とか「おおよそ」の値なんだし。
1kcal単位とか不可能でしょ。
食品に表示されてる数値だって誤差ありまくりで。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:16:30 C7mUUTQU
>>410
それも一種の精神安定の役目なんだよ
分からないよりはとにかく自分で分かる数字で
納得できれば安心して食えるんだから

>>411
総カロリーが少なすぎたら栄養バランスを保つも
何もないと思う。全て不足気味になるだけで。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:20:58 cGWm8htj
大体、昼夜は炭水化物抜きとか言ってる時点で
栄養バランス保つとか本気で思ってる訳ないし。
どうせその朝の炭水化物とやらも小鳥のえさくらいしか食べてないんでしょ。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:23:06 cGWm8htj
栄養と言ったら
・たんぱく質
・脂質
・糖質
・ミネラル
・ビタミン
だろうけど、厚労省なりが出してる目安の量を
キッチリ摂ろうと思ったらかなり色んな物を食べなきゃならない。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:57:00 cGWm8htj
仮に身長160cmの女性が標準体重を2割下回る体重であったとして43kg

体重1kgあたりに必要なカロリーを低めの25として1日1075kcal
たんぱく質が体重1kgあたり1g必要として43g=172kcal
脂質が全体のエネルギーの20%として215kcal=23.9g
残りを糖質で摂り172g=688kcal(全体の64%)=お米なら410gは必要
ビタミン、ミネラルは細かすぎる、こんなもん流石に気にして
生きていけない。例えばカルシウム600mgと言うが吸収率が悪いので
きっちり摂るならその倍くらいで丁度いいとか言われてるが。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:01:21 cGWm8htj
このスレは私が立てたんだよ
削除以来出してあるからもう書き込まないでくれ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:20:47 zP4rzX5R
うるせぇ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:23:01 cGWm8htj
・ ビタミンA 男:2000IU 女:1800IU
・ カルシウム 600㎎ ・ ビタミンB1 男:1.1㎎ 女:0.8㎎
・ リン 700㎎
・ ビタミンB2 男:1.2㎎ 女:1.0㎎ ・ カリウム 2000㎎
・ ビタミンB6 男:1.6㎎ 女:1.2㎎
・ マグネシウム 男:300~320㎎ 女:250~260㎎
・ ビタミンB12 2.4μg ・ 鉄 男:10㎎ 女:10~12㎎
・ ビタミンC 100㎎ ・ 亜鉛 男:11~12㎎ 女: 9~10㎎
・ ビタミンD 100IU 妊婦:300IU ・ 銅 男:1.8㎎ 女:1.6㎎
・ ビタミンE 男:10㎎ 女:8㎎
・ セレン 男:50~60μg 女:45μg
・ ビタミンK 男:65μg 女:55μg ・ ヨウ素 150μg
・ ナイアシン 男:17㎎ 女:13㎎
・ 食物繊維 20~25g ・ 葉 酸 200μg
 
「第六次改訂 日本人の栄養所要量 -食事摂取基準-(厚生省保健医療局)」
による。

だとさ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:02:27 WkMMk8eZ
自分は怖い食べ物ないけど1500から1600カロリーに抑えなきゃ気がすまない。
それ以下のカロリーでも怖いWw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:11:41 uBffmViO
もうやだ。毎日毎日食事やカロリーのことで頭がいっぱい。
朝は300kcal以内にして昼は200kcalだから夜は何kcalとか
友達と遊ぶ予定でさえ食事のことが頭をよぎって遊べない。
外食しなきゃいけなくなったら何kcalかわからなくなる。
自分は一生こうなんだろうか。いつこの呪いから開放されるんだろ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:36:17 ak1g8W7E
結婚してガキを3人ぐらい産んでみれば

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:07:05 DeasNgH4
・スーパーやコンビニで気になる物や新製品をチェックするの大好き。
でも何も買わずに店を出る。チェックした物のカロリーは大体覚えておく。

・ファミレス、ファーストフード、お菓子メーカー、コンビニ等のHPを1日1回は必ず見る。
ひたすらメニューを眺める。カロリーチェック。

後者は結構病的な気がする…メニューとカロリーほぼ暗記の域だし。
あとパンが食べれなくなったな…特に菓子パンやコンビニパン全般。
菓子パン惣菜パン大好きだったんだけどな…今は怖い。ついでにご飯(炭水化物)も怖い。
一日中頭の中が食べ物だらけなんだけど、食べ物が怖い。呪われてるわ…。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 00:08:26 zJ5tpECC
421はとてつもなく私に似ている。。。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 00:53:30 /L1Tx8EM
ジュースとか砂糖入りのコーヒー・紅茶など、
甘い飲み物を一切飲まなくなった。
果物入りの野菜ジュースさえもだめだ。あと、牛乳も。

飲み物でカロリーや糖分とるのはもったないと思って・・・。



424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 01:07:28 32DQKD9Q
>>423
あるあるw
カロリー気にし始めてから、なんで以前は飲めてたのか恐ろしくなった。

最近バランス栄養食をネットで調べてばかり。
買い物行ってはバランス栄養食のコーナー見る。で買い溜めする。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 06:35:21 MsVYyrOk
みんなの気持ち痛いくらいわかりすぐる。
本当にこのスレにはあたしがいっぱい。

野菜、大豆製品くらいしか安心して食べれないし。
付き合いでどうしても食べなきゃいけない時はカット系サプリ+運動+次の日絶食で精神安定させて…。
特に炭水化物なんて見るだけで気持ち悪くなる。
飲み物は水かコーヒーのみ。
一日1杯なら豆乳OKにしてる。

でもこんな風になってからお菓子に対しての興味が以上に強くなっちゃった…。
今日からの連休、旅行に行くけど…色々不安で怖いよぅ´・ω・`
自分語り、チラ裏ゴメナサィ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 07:46:16 tnE+Cf2Z
>>425
ID見る限り大丈夫。

>>401
チューイングよりはいい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 12:19:22 0d3183bp
そうかなー捨てるも噛み吐きも大差ない(と言うか同じ)
それなら野良動物の餌にでもジプシーのおじさんにでもあげろよ
家族にあげるとか冷凍しておいて長い期間かけて食うとか


428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 14:26:24 73lWfI8z
ほんまおかーちゃん鬱陶しいわ
一回買い物行ったら肉まんあんまんキットカット袋2種類スイスロール
チョコレートアイス杏仁豆腐今川焼きと買って来た

早く自立したいわー

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 15:51:42 K7/2DZhX
吐いたら歯がぼろぼろになるよ。
胃酸の強力さはコーラやミュータンス菌の比じゃないぞ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:20:28 73lWfI8z
それは飲み込んでから吐く場合だろ、
大量に食って吐くならいわゆる過食嘔吐

チューイングってのは口の中でモグモグしてから
飲み込まずにそのままぺっと吐き出す行為だよ
昔の貴族なんかはそうやって色んな味を楽しんでたみたいだけどな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 22:02:25 UWjjm1qL
>チューイング
肉体的なダメージは嘔吐より少ないらしいけど、やってることは
食欲が暴走するまま詰め込んで吐いてるわけだから、内面は
過食嘔吐と変わらないと思う。
口に入れる前に捨てられる人は、いちおう食欲を我慢できてるから
多少のコントロールが効く点でマシじゃない?

>家族にあげるとか冷凍しておいて長い期間かけて食うとか
これができるようになりたい。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 12:08:57 6/NiGjmM
食べ物捨てるのにマシも糞も無いと思うけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:01:24 ubuuJKjV
加リー\(^o^)/

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:28:29 8ZlS6onB
噛み吐き=口に入れた、味わった、噛んだと言う満足感と
吐き出してしまえばもう食べられない、飲み込んでないから
カロリーにならないと言う安心感。

捨てる=捨ててしまえばもう食べられないと諦められる。
食べてしまう心配が無いと安心できる。

まあどっちも歪んでる。
本当にコントロール出来てると言うか自然な状態ってのは
特に周囲に食べ物があっても気にならないだろうし、
食べたかったら気兼ね無く食べて、かと言って必要以上にも
食べないよって状態だろう。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:33:30 rpE1gcyQ
そうね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:10:25 yDnO5uKI

私も去年痩せて(ノロウイルスが原因)
体重キープしようと躍起になってます。

朝に体重量って、ちょっとでも増えてると1日ブルーなんです。
(特に生理前は最悪!)

それでこの前心療内科を受診しました。

体重計に何度も乗っちゃうとか、カロリー計算を繰り返す話をしたら
「強迫性障害」って言われました。
今は貰った薬を飲んでるけど、効いてるのかな。
少なくともちょっと体重増えただけでイライラすること少なくはなくなったかも。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:49:39 QEsj0gaI
ここの人って友達や恋人との食事ってどうしてるの?

食べても痩せてる人は憎悪の対象?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:53:55 CH05g/xD
ウチは友達との外食の時は、もう気にしてないです。
いや、ちょっと気にしてる…かな。
あ、でも「気分悪くなったー」とか言ってちょっとご飯残してみたり・・・。
それでお腹すいてるときは家に帰って低カロなものを食べる。

夜ご飯を外食のときはすっごく勇気というか。。。踏ん切りがいる。笑



439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:06:36 SFafq8lw
一週間単位で考えればストレス減るよ
体に悪いからあんまり無理するな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:15:53 dq7dK9NG
ほんの2ヶ月前までみんなと全く同じ状態でした。
仕事中でもカロリーの調べられるHPを見て一日の総摂取kcalは500くらい。
毎日1時間お風呂つかって汗を大量にかいた状態での体重測定。

飲み会などでちょっとでも食べ過ぎると(といってもカラアゲ1個とか)次の日絶食!!
みたいな生活を1年ほど続けてました。

でも8月、9月と旅行とか飲み会が続いて、カロリー計算とか半身浴とかを休んでて、
体重を量るのが怖くなって2週間くらいぶりに測ったら4キロ増えてて
もおいいや!!って開き直れちゃいました。

最近は毎日朝、昼好きなもの(コンビニの菓子パンとかチョコレートとか!)
食べて夜は軽めっていう食事に落ち着きました。

以前の生活って抜け出すの勇気要るし、体重は当然増えるし精神的に最初は
きついと思うけど、多分みんなめっちゃ低体重なんだよね??

10キロ増やせとは言わないけど2、3キロ増えると体も楽だし、
一生こんな生活続けるわけにはいかないんだから、楽しく食べる生活を
取り戻したほうが一生に一回しかない人生もったいないと思った今日このごろです。

もっと痩せたい。っていう願望はほんとーに良く分かるし、前の日より0.1グラム
でも増えてる自分が許せない気持ちもとーっても良く分かる。

でも周りから見たら決して美しい体じゃないし、みすぼらしいはず。
女として幸せに生きるためにも私自身食に対する意識を変えるいい機会になりました!

だらだらとすみません。何が言いたいのか自分でも分からなくなってきた…。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:47:55 SFafq8lw
要点だけまとめればいいのに

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:05:33 0D73uv6X
私だめだとわかりつつ、チューイングしちゃう…

お菓子3袋くらい…


太りたくないけど食べたくなっちゃう(´・ω・`)
ストレス溜まるともっとやっちゃう…やめたいのに…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:08:12 /Fyox+99
そういうのはチューイングスレでどうぞ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 06:24:50 VfWLy7ej
なかなか面白いぞ。
傍から見るにはこのお方たち
★チューイングその4★
スレリンク(utu板)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 14:58:38 2Gj3FEJ7
1日の摂取カロリーが1000以下だとだんだん痩せてこない?
あたしは1400カロリーでも痩せてくる。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 05:28:43 OKBHP/bP
食事日記つけてる人いる?
私は事細かに書いてるんだけど、カロリー怖いからいつも多めに見積もってる。
野菜だけのスープをカフェオレボウル一杯なら、本当は200kcalもないだろうけど
300kcalってつけてしまったりね。分かってるのに多め々につけてしまう。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 07:19:45 ewlQF253
基礎代謝とか脳で使うカロリーとか考えてないだろおまえ等

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 07:28:54 dccKKLFn
>>440
泣けますた(´;ω;`)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 12:10:40 dSHrZXye
つか動けよ!有酸素運動しなさい。そうすれば食べてても痩せるぜ。
俺は毎日かなり食べてるし夜は毎日酒飲んでなんか食べたりしてるけど
週5で1時間走って筋トレしてるから全然問題ないよ^^最近腹筋も割れて
いい身体になってきたよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 12:57:53 A5BkFmmV
腹八分目まで食べてあとはガムを噛むと
なんだかお腹いっぱいになる。

でもやっぱ食べ過ぎる。。。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 13:04:57 xUJ5UcYM
そうだよ!運動して食べてやせるのは体に良いしリバウンドしないよね。食べ物制限は体に良くないしストレスたまるよね。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 14:49:28 /AqHl9Gq
>>446
食事日記つけてるよ。
私は低めにつけて一日600くらい。だから本当は800くらいはとってるかも。
446さんはその計算方法で一日何㌔cal?

440さんの話、とってもよくわかるし共感できる。
でも太った自分はストレスなんです。
ベスト体系の自分を見るのは楽しいし、幸せ。
そのためには食事制限も運動も仕方ないと思います。
といってもガリ体系でもないのですが・・・

453:452
07/10/10 15:05:26 /AqHl9Gq
体系→体型ですね。スミマセン。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:05:32 y703TuYC
ほんとーに1日600とか800kcal(というか基礎代謝以下)しか
取らない日々を続けた場合
こんなところ書き込みできる健康状態じゃないと思うんだが。

まあ自己流のカロリー計算なんてそんなもんだ。

455:1
07/10/10 22:02:47 NJ0BGtY4
屑どもがもう書き込むなと言っただろう

456:1
07/10/10 22:05:56 NJ0BGtY4
大体最近の流れは単に摂食障害者のスレになっている
そんなのはメンヘル辺りにいくらでもあんだろーがボケ

457:1
07/10/10 22:18:41 NJ0BGtY4
特にメスは書き込むな臭えし

458:x
07/10/10 22:19:11 wVzFqV69
もっと書き込めクズども

459:1
07/10/10 22:19:30 NJ0BGtY4
後なダイエットって言葉を軽々と使うな
大っ嫌いなんだよ
減量とか絞るとか言え

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 06:45:44 9seQ7ykT



               >>455,456,457,459
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /


461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 11:18:14 6mLZpLyE
>>454
そこまで酷い健康状態にはならないだろw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:41:45 lFTMAr2r
月1か月2は友達と外食でたらふく食べるよ。
次の日は体重増えてるけど、毎朝有酸素運動とカロリー計算続けているから
3日後あたりからどんどん体重が通常の状態になってくる。
普段のストイックな生活の中、友達との外食がはげみになってますね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:25:13 nhRtSGxG
カロリー計算は一度習慣になるとなかなか止められないね
やらない様にしようと思っても食べ物を見ると同時に
頭の中で見積もりを付けてる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 23:02:26 DC8RPVkF
お菓子買うときとか、1箱・1袋が100カロリ以下のものを探してしまう。
そんなお菓子ないのにね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:45:07 J3xyLrx2
散々見て結局何も買わない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 07:19:38 WT0Wn1rt
>>464
1箱・1袋
1000カロリでもむずかしいよな、確かに。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 08:50:11 FOzPgvoS
こないだハワイに行った時、オレオとかチョコチップクッキーを
一袋100kcalでダイエッター向きに作り変えたのが普通にスーパーで売ってたよ。
どのお菓子にも細かくカロリーから栄養成分が書いてあるし。アメリカはいいなぁと思った。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 09:23:51 1fzsHgz8
確かにアメリカ行ったら、カロリー計算してのダイエットはやりやすくなるかもな……
ただダイエットしてるやつ用の食品以外はあんまり縁がなくなるし
やたらとカネはかかるかもしれんが

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 22:49:53 CcIXhxIr
低カロ生活に切り替えてお金が大分かかるようになった。
菓子パンとか買わないし、おやつはノンシュガーの飴とかミント。
カロリーハーフ、ノンカロリーの飲み物、
ダイエット甘味料、野菜(結構高い)、糸こんにゃくなどなど。
一日800円から1200円くらいかかってるかも・・・
何も食べないのが一番なんだろうけど、そうなると急にお腹すいてコンビニ行ったりして
お菓子に手を出しちゃう。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:23:39 nIIMvSui
>>469
ああ、分かる~!
糸こんにゃく、大根(ご飯代わりの大根おろし)、レタス・きゅうり・トマト、
ノンオイルドレッシング、きのこ類、豆腐は常備品。
スーパーに行けば、カロリー表示してある和惣菜を見て
カロリーが低ければ買ってしまう。
身にはならないのにお金がかるものばかり。
こんな生活を一生続けるのかと考えると
自分であほかと思う。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:56:59 RU0UlWdf
TVでたまにやってる大家族とかみんな太ってるもんね。
食費厳しいはずなのにみんなプヨプヨで、食べてるものみたら菓子パン・スナック・揚げ物。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 10:47:13 25/LVtJI
ここには、わたしがいっぱいいる・・・!!!

居酒屋とか怖くて行けない・・・
カロリーのわからないものを食べたくない
どれだけ何キロカロリー食べるんだろとか思って、
本当に本当に怖くなって、ブルブル手足が震えて動悸とまらない程・・・

しかも食べすぎたって思って、帰ってから吐いちゃう・・・さいあくだ
そのために旅行にも行けなくなってしまった

どうしたら吐くのもカロリー気にするのもやめられるだろう??

トンカツ定食とか定食系、ラーメン屋、あと『白いごはん』がムリになった
市販のパンならカロリー書いてあるから低カロリーのものは、平気

1食、400キロカロリーを目安に1日1200キロカロリーくらいにしようとして、
栄養計算ソフトも使ってる・・・
他の献立のカロリーもネットで調べまくってる・・・
コーヒー1杯5キロカロリーとか・・・

160センチ、39~40キロです
ここまで病気で勝手にやせてしまってから、
このスリムさをキープしようとしてこうなった
運動はたまにする程度
ふだんの生活は、だいたいはあんまり動きません
この体重を維持するためには、1日何キロカロリーまで食べて平気なのでしょうか?
どなたかご回答ください
よろしくお願いします
長文失礼しました



473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 11:19:45 TXeU7CRO
激しい運動すればいっぱい食べても体重維持できるよ
ホノルルマラソンでも目指したら

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 11:35:05 BZakSs74
>>472
摂取カロリーを制限すると基礎代謝が低下する。逆に制限を戻すと代謝も戻る。
それなりに運動している人だと、1200kcalの食事じゃ体重維持なのに1500kcalとると痩せるなんて現象だって起きる。
一概には言えないが、運動しなくて少食よりは人並みに運動しつつ控えめ程度のほうが健康にいいのは確実。
よって1500kcalは摂る、というようにカロリーをまず決めてから太らないぐらいに運動量を調節する逆算方式のほうがいいんでは?


475:472
07/10/15 11:56:56 25/LVtJI
即レスありがとうございます

1500キロカロリーくらい大丈夫ですか・・・ちょっと安心しました
レストラン、焼肉、居酒屋メニューとかカロリーがわからなすぎて、
飲み会とか外食とか本当にムリになってしまいました
吐いてしまう自分が嫌でたまりません

ちなみに体組成計で体脂肪率量ると、5%と表示されます
(たぶん、それ以下だけど最低表示なんだと思われます)
めっちゃガリですが、カロリーに呪われています
女子なのに胸も全然なくって泣きそうです


476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 12:37:40 wgy0PsM0
体脂肪計なんて誤差の多いものではあるが、女で5%は通院ものじゃないのか……


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 12:41:33 WDjHoc7Q
女で運動してなくて5%以下ってありえなくない?
私は167センチ47~8キロで16~7%…。これって高いの?
前は15くらいだったのに増えてしまった。

運動は通学時に歩く程度。
平日は1日机にむかってます。

カロリーは書いてあると気にして低いのしかたべれないから、
飲みとかカロリーわかんないときの方が気が楽。
たまにカロリー記載されてる飲み屋とか行くと、とたんにカロリー気になって食べれなくなります。。

今は1日800くらいだけど、本当は1000くらいは食べたい。
そしたら毎日楽しいのに。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 13:37:52 BZakSs74
>>477
そんなものでは。男でまったく同じ身長体重ですが8%です。

479:472
07/10/15 13:44:36 25/LVtJI
あ、運動してます
この頃サボりがちなので、「運動していない」としましたが、
バレエを結構習っているので、妙に筋肉はあります

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:42:23 wgy0PsM0
だったらもっと食っても大丈夫でしょ。
っていうかもっと食べないとその折角の筋肉が削られていくんじゃ?


481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:56:21 2s6MNKV9
>>472
ん~とさ、泣きそうっていいながら
その体重より増やしたくないんでしょ?
なら胸もぺったんこのままでしょ
相談しながらも何も変えなそうな感が伝わってくるよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:04:11 xLVXmLK0
>>477
それだけのカロリーじゃ痩せていかない?あたしは165センチ39キロだけど1500カロリーとって維持してるよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:45:53 w8SflS5M
意外と食べても平気なんだよね。
リバウンドするの怖くて食べられない時期もあったけど
一日800kcalとかに抑え続けるのが嫌になって1700~1800
食べるようにしたら、最初は増えたけどまた痩せてきて
165cm47kg17%で落ちついた。
ガリになりたい人から見たら太いかもしれないけど…。

必死でカロリーとらないようにしてた頃とほとんど変わらないうえ
肌や髪のツヤとか顔色なんかは今のが断然いい。
1800以内におさめるために今でもカロリーは見るけど、
結構余裕があるから、割と好きなもの食べられて食事が楽しいよ。
できたらみんなもちゃんと食べて健康にスタイル維持して欲しい。
偉そうにごめんなさい。

484:477
07/10/16 00:41:35 Qg90ZdGm
>>483
偉そうなんてとんでもないです。とっても参考になります。
運動は何かしてますか?

私も楽しく食事がしたいです。
食べることは大好きなのに、カロリーが気になって楽しめなくなってしまったのがつらいです。
3年ほど前に72キロ→47キロにダイエットして、1000kcal弱で維持なので、基礎代謝が相当悪いのではないかと思って、余計制限して…の悪循環。。
一度483さんみたいに、多少体重増えても多めに食べるようにしてみようかな?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 02:06:57 hX0md2vi
みなさん、
旅行に行くときとか、どうしてますか?

明日から旅行なんですけど、
全部食事付き、ツアーパック+グルメ旅行なので、
逃れられないカロリー計算。。。
太ると思うと不安で仕方なく、
今から、食事が憂鬱でなりません。

旅行のとき、外食のときはこうしてるっていうアドバイス、
あったら是非ください。お願いします。。。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 06:30:22 443giCce
やばい。ここ数年外食してねえ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:05:49 lw4SQQQE
>>485
この前旅行に行きましたが、食事をすべて食べても
体重はほとんど変わりませんでした。
気をつけたことは移動中に間食をしないことです。
あとは帰ってきてからの食事をすこし減らして調整しました。

どうしても食事の量が多いと思ったら残せば良いです。

せっかくのグルメ旅行なんだから食事を楽しんだほうが良いと思います。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:44:10 6BJ/PBOP
>>485さん
私は先日グルメ旅行で一週間タガがはずれたように食べまくってきましたよー。
ホイップクリーム山盛りのパンケーキとか、日常の生活では考えられないような高カロリー食ばかり。
帰ってきたら45kg→47.8kgになってて死にたくなりましたが
また元の食生活に戻したらスルスルと減って、今は44.5kgをうろうろしています。
肝心なのは引きずらない事!短期の期間限定ならそんなに心配することないですよ。
自分は「あ~美味しかった。あんなに食べたんだからまた頑張ろう!」ってモチ上がったよ。
このスレ見てるくらいだから、普段はかなり頑張ってるはず。
自分にご褒美のつもりで食べたいものを食べたいだけいっちゃっていいのでは。
あ!食べ物のお土産は買いすぎ注意です。食べまくり期間がのびちゃうのでw
気持ちの切り替えができる自信があるなら、そんなに心配せず旅行を楽しんでください。



489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 10:54:33 Xhieb8+g
私も先々月旅行に行って帰ってきたら2キロ増えてた。
でも、1週間で元の体重に戻り、その後も減ってる。
488さんの言う通り、引きずらなければ大丈夫と思う。

普段の生活で2キロも増えれば気がヘンになるけど
あれは旅行中の事、日常生活とは別、
けして普段通りで増えた訳じゃないからまた戻る!と言い聞かせ
スイッチ切り替えたら気が楽だった。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:06:15 HZcsAQv2
>>488-489
筋肉や肝臓にはエネルギーのバッファとしてグリコーゲンが蓄えられるようになっているが、その貯蔵のためには
グリコーゲン自体の数倍の水分を必要とする。
普段から消費カロリーぎりぎりレベルしか摂らずにいると、当然バッファにエネルギーを貯めこめない。からっぽの状態。
そこで普通に食事をすると、一気にバッファが満杯になり、水分も多量に溜め込むことになる。2~3kgぐらい増える
のが一般的。その後また元の生活に戻るとバッファを使い果たして2~3kg減る。

つまり、その2kg増えた状態が今のあなた方の「本当の体重」であって太ったわけではない。
気にしちゃいけないよ。

491:483
07/10/16 21:25:17 s/bb/Ix9
>>484
レス遅くなってごめんね。
運動は、摂取カロリーを増やして太りはじめた頃は
1時間程度ウォーキングをしていたけど、
今はテレビを見ながら腹筋、後ろ腕立てなどのごく軽い筋トレをする程度です。
仕事もデスクワークなので生活強度はIIに達してないと思います。

1700~1800kcalというのは、ダイエットしていない状態で
身長と生活強度だけ考えた時の推奨摂取量(私の場合で1900kcal程度)から
少し控えた数字ということで決めました。
どのくらい太るか怖かったけど、体重が増えるなら基礎代謝も増えるはず、
基礎代謝が適正値まで戻れば、この摂取カロリーでも標準体重くらいには
おさまるはず、と半ばやけくそで…w
結果的には成功だったと思います。

484さんは3年も維持を続けているんだね。
あまり無責任なことは言えないけど、様子を見ながら少しずつ増やしてみてはどうでしょう?
それだけの意志の強さがあるんだから、上手に管理しながら
食べる量をふやしていけるんじゃないかな?

492:483
07/10/16 21:36:00 s/bb/Ix9
連投&長文失礼

そういえば、食べる量を増やした時、
あまり細かく考えすぎるのが面倒だったので
タンパク質と食物繊維の量にだけ気をつけるようにしました。
頼り過ぎはよくないけど、それ以外はベースサプリで調整。
1800以内に収めた上でタンパク&繊維を取ろうとすると
自然に炭水化物や脂肪が控えめになって、
それもよかったような気がしています。

3食済んだときにまだ食べてもOKな日はお菓子も食べるし
週末は外食もよくします。
今はそれでもカロリー見ながら食べてるけど、ゆくゆくは筋肉つけて
もっと好きなように食事できるようにしていきたい。
484さんもまた楽しく食事できるようにきっとなれるよ。
陰ながら応援してます。

493:483
07/10/17 23:14:53 zGmpDNCT
>>491-492
親切にありがとうございます(つД`)
そうですね、少しずつ増やしてみようかな。。
摂取カロリーと運動量を一緒に増やすのがベストなんだろうけど、
運動は日課にするほど時間がとれないので、
491さんみたいに食事内容意識して見なおしてみようと思います。
今までは食事といったら野菜かお菓子やジャンクなもの、という極端な食事しかしていなかったので…。

食事改善の成功例が聞けて勇気づけられました。
ありがとう!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 04:38:47 e1hAepqg
質問なんだけど…
摂取カロリーと、有酸素運動を増やせば基礎代謝も上がって、その時体重増えてもゆくゆくは健康に痩せやすくなるんだよね。
私の場合、摂取カロリーが低いくせに、へとへとになるくらい過剰に運動してしまうんだけど…もう過剰運動は疲れたし、色々沢山食べたい。
そういう場合は、摂取カロリー増やして運動も減らすと増える一方なのではないかと心配なんだけど…
どうなってしまうのかな?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 06:41:53 +T9f+izt
もう少し分かりやすく書け。
タンパク質意識して摂取エネルギーを上げて
運動量も増やす。
いくら炭水化物脂質増やしても
筋肉は増えねい。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:28:57 j73oOb6H
1キロ太るには7000キロカロリーもの過剰摂取が必要だってってことを頭ではわかってるつもりでも、
気にし始めると飴玉一粒のカロリーにも目くじら立ててるようになっちゃうんだよね。

だから私の場合、200キロカロリーのお菓子を食べてしまい後悔した時は
7000÷200=35
なんだ、これ35食べてやっと1キロ増えるってわけね。
全然気にする必要ないじゃない、と自分を納得させています。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:09:32 5XyWY8Dn
>>494
そもそも摂取カロリーが低いからへとへとになるんだよ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:13:59 sz7aqSRm
>>494
有酸素運動では心肺機能はあがるが、基礎代謝は増えない。
無酸素運動で筋肉を鍛えないと。だがしかし
プロテインをのんで筋肉トレーニングをしたところで、
ごはん一杯分の基礎代謝を増やすためには、女性なら5年、
一説には10年かかると言われている。
そのくせ基礎代謝以下の摂取カロリーで痩せた場合には
基礎代謝はミルミル落ちて、痩せにくく太りやすくなる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:55:37 NC8dihF/
>>494
自分も経験者だから分かる
ちゃんと食べると気持ちよく運動出来るよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 14:38:21 tUnlYyag
私が500なら皆の呪いは解ける!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:13:56 b0caIhFf
>>494
最初は体がちゃんと機能してないから増えるけど
カロリー増やして体に栄養補給してあげるとそのうちストーンとおちるよ
そんな過剰に意識すること無いと思うよ
ここにいる人達は過剰に意識しなくても既に過剰に意識した状態だと思うし

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:49:20 z9NJR1Su
どんどん太っていくってことはないのかな?
最近基礎代謝以上食べるようにしてたら体重2kg増えちゃって
恐いから今日はレタスとヨーグルトしか食べてない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 23:50:52 5XyWY8Dn
>>502
それは>>490ってことじゃないの?
そこでビビって食事減らしたりしたら、またさらに代謝が落ちる悪循環になるだけでしょ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 00:08:42 KUWGluEX
>>503
ごめん見落としてた。…やっぱり恐くても食べた方がいいよね。
夜中だけどどうせ眠れないから食事する。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 23:18:51 gajdKZtn
>>485です

旅行から帰ってきました。
グルメ旅行と言いつつ、やっぱりカロリーに呪われているなぁとつくづく。。。
1日ふだん1200のところを、1500キロカロリーまでなら許そう。とか考えて、
ギリギリ&頭がいっぱいいっぱいの旅行となってしまいました。
疲れた。。。
あ、グルメポイントは抑えておきましたけど!
やっぱりカロリー気になりすぎます。
ご報告まで。


それから、友だちと一切外食できなくなりました。
どうしたらいいでしょう?

外食すると、平気で1000キロカロリーくらい一食で摂っちゃいますよね?
みなさん、友だちとの飲み会とかごはん会とか、
カフェでケーキを食べるとか、諸々、どうやって過ごしていますか?
わたしは今のところ、全部断るようになってしまいました。。。
長文失礼しました。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 08:49:07 KsYTgI+e
>505
外食の前に
カロリミットとかのサプリ飲んでおくのはどう?
単なる気休めかも知れないけど
私は飲むと気休めに救われるよ。
カロリー過剰摂取も嫌だけど
友達とご飯も食べられない生活はもっと嫌だし・・・

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 12:22:32 pQFd7jTa
ってか普通に食べてる友達はどうしてるんだろ?
太ってるの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 17:08:43 zhCTtZ0k
>>507
普通に食べるし
間食もするし
腹が減れば寝る前にだって平気でラーメン食べるけど太ってないし太らないよ。

基礎代謝は1100前後。
ここのみんなは気にしすぎだね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 18:24:47 O8+3JgjZ
クソー!
焼きソバくいてーー!!!



510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:42:26 fdVq5+pG
なんか、凄いな


511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:49:21 B5t2K44e
>>508さんが羨ましい
一回気にしだしたら、もう普通には戻れない気がする。
友達との食事もいつも断っちゃうし。。
飲み物も意外とカロリー高いよね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:33:49 ahEOdW3Y
初書き込みです。
みなさん、クリスマスやお正月はどうやって乗り切りますか?ケーキやおせち…考えただけで恐ろしいです。
私の場合ケンタで働いてるので、クリスマスは特に…休憩中にチキンやらケーキやらお弁当がタダで出ます↓どうしたものか…

>>505さん
私は急な外食の誘いは断ります。前日とかに解ってたら、他の2食は食べずに、500キロカロリー以内に抑えるように…
1000キロカロリー超えてしまったら次の日もほぼ絶食で、何とか精神安定に努めてます。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 02:25:33 o4uN2NR5
>>505さん
友達とのごはんをすべて断っちゃうのは寂しいし精神的によくないよー。
食べたらその分消費すればいいやって考えには切り替えられないかな?
私はたまにダイエットのご褒美でホテルの食べ放題に行くんだけど
普段からは考えられないような高カロリーなものを食べまくるよ。
それでその日は三時間ウォーキングしたり、次の日も極力粗食&運動するようにしてます。
今のところこれで太っちゃうことはないよ。
とにかく大事なのは一度食べ過ぎちゃったからって、タガが外れたように続けて食べまくらないこと。
週に二回くらいのリッチな外食なんて他の日のがんばりでどうにでもなるよ。
お友達の誘いを断るような精神状態はよくないし、永く続かないと思う。頑張り過ぎないでね。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 02:40:19 v3DqS5LZ
>>513
私も外食のときはそんな感じです。(調整法)
でもそれが面倒で断っちゃう。
次の日超小食で調整するくらいなら、今日も好きな低カロ食べたほうがいいやって。
それでデートも面倒って思ったり。
結婚とかしたらさらにめんどくさい。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 04:46:35 INB2kykH
例えばマックでぽちゃな人がいるとする。
そうすると「これを食べたら、あーなっちゃうんだ」って思っちゃう。
子供の頃からぽちゃ。158/60から158/48にして、12年キープ。
今も腹筋やらビリーやら何かしら運動してる。
それでもこの板じゃ、ピザなんだろうけど。
太りやすいってわかってるだけに、カロリーが気になって仕方ない。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:42:11 Hk1cRwX7
客層はつい見ちゃうね。
近くのヴィドフランスはピザさんが多いから、なんとなく入りにくい。

関係ないけど吐き出させてくれ。
スーパーのお菓子売場でめちゃめちゃ細い子が買ってるのを見て、
猛烈な劣等感にさいなまれた。
太りやすい自分がお菓子売場で買い物するなんて何年先になるんだろう。
というかそんな日が来るんだろうか。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:31:39 bVlZ4zr5
街行く人を見て劣等感と優越感を交互に味わうのってあるよね。
生理前とかだと心が荒んでるから「この人デブだなぁ…洋服全然似合ってないよ」って思ったり。
超スタイルいい人とすれ違って思わず凝視しちゃったり。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:42:03 Eo6Vhnqc
>>516
私の知り合いにはめちゃくちゃ細くて可愛いくてモテる子がいるんだけど、『自分を可愛くみせるために常にお菓子を持ち歩いてる』って言ってた。
みんなで遊びに行くときも、おいしそうなケーキ屋さんを見かけると『わー☆おいしそう☆☆』ってすごく可愛く言うんだけど、けして食べない。
最初はムカツクと思ったけど、今ではそのプロ根性に関心している。


私もカロリーに呪われてる。
「飲み物やお菓子でカロリーとるなんてもったいない、どうせカロリーとるなら肉食いたい」と思ってしまう…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:15:45 PqoJUdc4
友達とランチの約束をしてしまいました…
仕事の日に食べるなら、まだ大丈夫って思えるんだけど
休日にものを食べるのが怖い。
太ったらどうしよう。でも楽しく食事したい。
こんな食事のことばかり考えてる人生もうやだ。
普通に笑って楽しく過ごしてた日々に戻りたいよ…
明日どうしよう…食べていいのかな…怖いよ…

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:08:52 l6AOrlI/
食べてもいいんだよ。食べたかったら食べる。
中途半端に我慢したり抑えるから反動がきてドカっちゃう。
んで、食べたらその分運動すればいい。

自分も友達と遊ぶ日は3000㌍くらい食べちゃうんだけど
その分消費して、体重減ってるよ。

大丈夫、ランチ楽しんできてください。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 10:48:44 R6ATGkN0
運動すればいいのにここの馬鹿女達は絶食したり極度の食事制限したり…。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:19:11 +AwmkCM2
なんで女だと決め付けてるのかわからん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:49:06 L4gAg+mi
ファミマのゼリーちょーうまいっ!!!
ボリュームも満点でさいこう!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 14:16:37 z1VijWST
一日500Kcal以内に抑えてるのに、全然痩せない…

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:20:21 KDz2Z44r
摂取カロリーを抑えれば抑えるほど、基礎代謝の消費カロリーも減るから痩せなくなる。
人間の身体はよくできてる。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:20:45 EyzfmVpk
>>505です

やっぱり外食はムリです。
ブルブル震えて涙でるくらい怖いです。
断っちゃいますよねぇ。。。

カロリーに呪われてるいるのが治るまで、断り続けようと思います。
ダイエットし続けているわけじゃなくて、ただカロリーに呪われているので。

本当は、楽しく晩ごはんもランチもお茶も楽しみたいけど、
カロリーに呪われすぎて、何にもできなくなりました。
本当カロリーって怖いなって思います。。。
みなさんはどうですか?


527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 21:38:22 GPyDYc3J
外食が震えるほどに怖いまでいってるのなら
医師にかかるなり良いカウンセラーに相談なりを考えた方がいいと思うけど。
本格的に心病むとデブどころの騒ぎじゃなく大変だよ。
ダイエットみたいに計画的に進めてどうなるもんじゃないんだし。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:05:04 kC3bcWzq
>>526
ファミレスとかは駄目なのかな?
ファミレスは大概メニューにカロリー書いてあるから結構いいと思うんだけど。
私も以前は外でご飯食べるの結構憂鬱だったけど、その分前後の食事を少なめにしたり運動量を増やしたりするようにした。
今では月に2度くらい友人とのファミレスご飯が楽しみになったよ。
でも外食のメニューや食品のカロリー表示を法律で義務づけてくれたらいいのにと思うのはやっぱり病んでるのかな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 17:24:24 CdU3N+BA
>>528
適当に計算したデータの表示が増えるだけ。
表示自体を義務付けるのではなく、表示の正確さを取り締まるほうがはるかに妥当だし、
市場原理に任せるべきところは市場原理に任せ(カロリー表示のある店に客が集まれば、
自然と表記が世間に習慣付けられ)、法律でないと取り締まれないところ(いい加減なカロリー表記と
分かれば罰則とか)は法律が担当するという、本来の治世のあり方にかなう。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 20:35:05 nm25MaBe
今日は月に一度の羽目外し日。
牛角食べ放題で鬼のように食べ帰宅。直後1.6キロ増。
明日になれば1キロ増くらいで落ち着いてるはず。
3日かけて元通りの戻し
また来月の羽目外し日まで、までおとなしく呪われた生活します。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 12:33:38 e6awLSNZ
今まで生きて来た中でカロリーなんて気にした事もない。
基礎代謝も最近友達の家で知ったし、自分の年代は一日何カロリー摂取しなきゃとかも知らん。

メガマックは800kcalらしいが、カロリー高そうだが気にしないで食べるし。

食べ放題に行けば限界まで食べるけど痩せてるよ^^

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:44:43 AJU7XC42
そいつぁよかった

533:530
07/10/28 19:46:04 nnvQXGlX
24時間で外食前の体重に戻った。
よかった。ホッとした。
3日で戻ればいいと自分に言い聞かせてはいたけど
やっぱ日数が掛かれば、その間精神的にキツくなるし…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 08:53:37 hnTDkvcG
>>531
まあ、それが普通だよ。
けど、そういう人間がダイエット板を意識するのは珍しいね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 12:45:25 zu0CRAuK
>>533
体重だけ気にするのもどうかと思うよ
脂肪は付いてるかも

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 13:00:23 HkuEhZ1u
皆、カロリー多めに計算してしまったりしない?

例えば70Kcalの物を100Kcalに変換してしまったり。

私はそれで1200Kcal計算してる。多分1000きってると思う。
もうやめたい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:11:40 BeNBaSbI
>536
あるある…。
自分はそれで900って計算だから、実際はかなりヤバい。

てかダイエット始めてから体重減少性無月経になり、もう半年になろうとしてる。一度医者でホルモン注射うって無理矢理こさせたけど、自分の力ではやっぱり来ない…
無月経の治療について色々調べてみたけど、どこもまず体重を戻すことが必須条件とか言ってて……
体重戻すって、そんなの絶対無理だ。戻そうとして沢山食べて、後悔してまたリセットしてしまうか、過食症になるかどっちかだよ。体重増やさず治せたらいいのに。

微妙にスレ違いごめんなさい。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 01:28:45 DiQjz2TH
>>536
俺も一時期そんな感じだった。今はもう完全に人並みに2000kcal近く摂っているけど、
カロリーを多めに丸める癖は直らない(だから実質的には1800ぐらいか)し、コーヒーシュガーや
ドレッシングなんかの細かい部分でのカロリーは極力避ける癖もそのまま。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 01:47:59 nWO8WYB7
>>538
何をきっかけに多くカロリー取れるようになりましたか?

私は今>>536さんのように計算して毎日700~800kcalです。
1ヶ月前は1000kcalくらいだったんですがどんどん許せる摂取カロリーが減ってきてしまいました。
増やさなきゃいけないという意識はあるのですが。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 10:14:30 DiQjz2TH
>>539
ある日友人と付き合いの食事をしに言って食い過ぎた(ミニパンのバイキングだったので、食べている間はカロリーが
よくわからず後で計算したら1500kcalぐらいあった)んだけど、そしたらその日と翌日の体調が凄く良かった。
運動する時にも身体が軽いし、日常的にあったイライラ感や軽いふらつきも全く無いし、考えも良く纏まる。
カロリー(エネルギー)ってのは必要があって摂ってるんだという当たり前のことを今更ながら実感した。

それから少しずつ食う量を増やしていって、それでも別に体重が変わらない、それどころか反って減ったり、体調が
良くなっていったりという体験を経て、「人並みの体重を維持するなら人並みの食事でいいんじゃん」という当たり前の結論に。

それでも人並みの食事なんて、普通の人なら目分量で測るところ、カロリー計算で2000kcalにしないと気が済ま
なかったりするので、やはり一度呪われると完全に脱するのは難しいのかもしれない。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:42:49 CYPAobLn
最近は母親も気付き始めたのか、夕食時は必ず私を監視している。
テレビを観るふりをしながら、横目でチェックしてくる。
私や姉は必死に箸を動かしたりして誤魔化すのに必死。

メタボの父に、夜中に「ケーキ食べに行こうよ」ってしつこい。

誰よりも母が、私たち姉妹や父の体型を罵っているトドなのに。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:50:42 XohEE++y
ずっとカロリーを300程度にしてたから
600とか取ってしまうと怖い…
もう感覚分かんないんだけど
一日600じゃ太らないんだよね…?
てか300に抑えて減量してると
更に今より痩せるよりはカロリーを
300以下にしなきゃ痩せれないような気になってしまう…
300継続でも痩せれるんだよね?
もうカロリー怖すぎて無理ぽ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:13:17 ozLcyC0D
カロリーにしばられている者のひとりです。

カレーライスってふつうに食べられますか??

あれって、一食だけで600~800キロカロリーありますよね?
そう思うと、食べられなくなりました。
昔は大好きで何杯もお代わりしてたのに・・・・

みなさん、食べられなくなったものってありますか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:26:52 F/bA9Cnb
カレーは食べるけど、ご飯の代わりに野菜で。
ラーメンも麺は半分以下でもやしたっぷりとか。

ご飯、パン、麺でグーンとカロリー上がっちゃうから、気を付けてる。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 16:38:11 acLXgoz9
レトルトカレーの中身を出して、四等分にして冷凍。
食べたい時は小鉢にご飯少しと、1/4のレトルトでミニミニカレー。
大盛カレーにカツまで乗せて、お代わりしてた頃が懐かしい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:11:22 DQclGpJU
野菜スープにカレーパウダーをちょっと
溶かしたものしか食べられなくなった・・・。
インドカレーとナンが大好きなのに。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:28:33 tTEcxfeg
カレーもハヤシライスも大好きだったのに
もう3年くらい食べてないや。
家族のために作るけど味見も出来ない。

去年糖尿病食用のレトルトを買って食べたけど、
久しぶりすぎて感動したw
低カロだったけど怖くて2回に分けて食べたよ。



548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 13:25:03 qNZKAGxn
1日のカロリーを700過ぎると

食べ過ぎたと鬱っぽくなって

次の日はほとんど食べれない

カレーライスもラーメンもパスタもケーキも
ガマンばかりで、ストレスたまって(泣)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 13:57:37 cPdHC5+k
抜け毛が酷く生理も止まってしまったので
10日前から1日1000~1200に増やすようにした。

増やしても今のところ体重は増えないからよかったけど
これだけカロリーに余裕を持てても、
今度は1200をを超えてしまないか、
不安になって必死で計算してイライラしてる。

結局、設定したカロリーに呪われてることに
なんらかわり無い自分がいる。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 14:33:55 PzGBjOVK
私高校生なんだけど、親元離れて(県越えて)寮のある学校にいるんだ。
だからすきなだけご飯抜いたり、600キロカロリー以内の食事ができていたんだけど、
親からおくられてくるお菓子や果物やレトルト食品が食べられない。つらい。すてることもできない。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 16:23:18 J4aVJDba
このスレ自分いっぱいだw

自分はまだ呪われてるけど、
栄養素優先で計算するようになってからスルスル痩せてモデル体重維持できるようになった


552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:35:00 cPdHC5+k
>>549です。
今読み返したら、今までが1000で
今回1200に増やしたみたいにも読めるね。

今までは700くらいだったので
一日最低でも1000、最高で1200に増やしたって意味です。

1000で生理が止まったかのような
勘違いさせそうな事書いてゴメン。



553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 18:02:41 PzGBjOVK
>>552 さん
>>550ですけど、質問があります!
700キロカロリーの生活で、生理が止まったんですか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 19:05:50 Z169SZW+
最悪…2000近く摂ったもう終わった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 19:29:42 cPdHC5+k
>>553
そうです。
700と言っても、誤差が怖くて
例えば94なら100として何でも多めに計算してたので
実際は600か、もしかするともっと少なかったかもしれません。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:06:42 Seq8Fkkv
一日800kcalしかとれなくて、思い切って知り合いに相談したらキモいって言われた。

知り合いはいつもお菓子を食べてるがやせてる…。
今日もみんなで焼肉を食べに行くらしい。
カロリー計算?基礎代謝?何ソレ?って感じの人なんだけど痩せてる。スタイルいい。
お菓子を美味しそうに食べてる彼女を無意識に恨みがましい目で見てるらしい。
(別の人に指摘された)


557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:45:41 Seq8Fkkv
しかもあの子(私)は拒食症ってみんなに言い触らされた。
みんな私がお昼食べない事や、お菓子を断るし、見た目が病的にガリなので「あー」って雰囲気になった。

飲み会も食事も誘われなくなった。多分忘年会も呼ばれない。
いい振らした彼女は食べっぷりがいいと評判らしい
毎日何か食べてるのにやせてるとかありえない悔しい…
ちゃんと胸もある。

いつも体のラインが出てる服着て何も言わないが自慢してくる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:47:04 Uo1Ow79v
カロリーに呪われた人

岡田斗司夫?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:49:59 2NZxmoZd
あたしも1500カロリー~1600カロリー以内に抑えなきゃ無理。
それで165/39をキープしてる。
蛋白質とか脂質も計算しながら。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:03:39 PzGBjOVK
>>555 さん
教えてくれて、ありがとうございます。
私もカロリー計算の時は、168⇒200のように大きくしています。
この間きた生理の血の量がものすごく少なくなっていたので、
ちょっと気になってしまいました…
栄養はサプリで補っている筈なのに。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:53:44 7vm05s4a
デブが痩せる場合には関係ない話だが、基礎代謝割るか割らないかのレベルなら、食事を減らせば減らすほど
痩せにくくなっていくからなあ。
筋肉が落ちるからと言うだけじゃなく、同じ筋肉量でも食事量の少ないほうが基礎代謝は低くなる(だから同じ
ダイエット方法でも摂取1200kcalより1500kcalのほうが痩せたりする)。
そして痩せにくくなった分を補うために食事量をさらに減らして……なんて悪循環になっていく。

太りたくないがために痩せにくい身体を作っていくなんて、マゾの所業だよ。
細かくカロリー計算をしてしまうのは治らないとしても、最低摂取カロリーのラインは引き上げる努力をしないとな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 23:46:11 GBnyHWt+
みなさん、カロリーに呪われて、
1日何キロカロリーくらいを目安に食べてますか?

わたしは基礎代謝が1090くらいなので、1200キロカロリーです。。
夜ごはんのときに、白いごはんを食べられなくなりました。
昼も手のひらにちんまり乗る程度のおにぎりを少々・・・
朝はヨーグルトのみ
そんな生活を送っています。。。

よかったら、みなさんの食生活を教えてください。。。
少しでも参考にさせてもらえたらと思っています。
よろしくお願いします。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:23:24 GHJ9Fl5q
そういうのならここが参考になるんじゃない

【BMI17未満】今日何食べた?【ガリ専用】part7
スレリンク(shapeup板)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 02:37:39 b5VDjbe+
>>562
私なんてもっと酷い食生活だよ(´・ω・`)
牛乳(コップ一杯) + サラダ + スクランブルエッグ
600キロカロリー以下ぐらい。
ほぼ毎朝コレ orz
昼と夜はビール酵母とサプリメントのみ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 06:38:40 9rhrPlsE
ここにいるやつらは
食う以上に充実させたい面があるんだろ?
だから極低エネルギーの食事でもやっていけるんだろ?

それって恋人とかそんな感じ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 07:49:50 b5VDjbe+
>>565
勉強と役員の仕事かな…
前者は私がやりたいことで、後者は義務(´・ω・`)
昼は勉強したいからご飯抜いても平気。
夜は会議やってたら食事時間終わってる。
ちなみに寮に入っています。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 10:17:12 tvb40+ZG
>>559
でもなかなか健康的な気ガス。
あなたみたいになりたい~

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 12:37:11 QMbrvfKO
>>560
私もある時ピタっと止まったわけじゃなく
560さんみたいに、ものすごく少なくなったよ。

でも、その次の月はわりと普通だったから
あぁ、たまたま今月は不調だったんだな
っていいように解釈して気にしないようにしてた。
その後、また少ない月、まるまる飛んだ月なんかがあって
とうとう来なくなってしまった・・・。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 14:14:07 0evgKMX3
今、食事制限でダイエットしてるからダイエットが終わってからも普通の食事にしたら一気に吸収して太ると思うと怖い…

このまま一生カロリーを気にして毎日食事すると思うと鬱だ(´・ω・`)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 15:05:03 7ReXloYv
摂食障害の奴は米抜いてパンやお菓子食ってる
どうやら米には精神安定作用があるようだ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 15:29:57 EV2+PtEl
>>569
ひと月100Kカロリー単位で戻せば?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 15:54:07 GHJ9Fl5q
>>570
ねぇよw
粒食より粉食や糖そのままのほうが消化にエネルギーも使わないし吸収も早いからだよ。
慢性的にエネルギー不足の状態だから、身体が(というか脳も)勝手にそれにふさわしい物を選んでるだけ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 19:10:38 EiiOq5yu
あと単純にご飯炊くのめんどくさいから
パンやお菓子選んでそう。

でも主食は毎食きっちり食べたほうがいいとは思う。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 20:55:08 Zr4JP+cP
自分が情けない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:02:25 4kizYSnF
>>567
いやいや・・・。
基礎代謝は990カロリーだったんですが
いちよう1500カロリーは食べてます。
意外に増えませんよ。理想は1800カロリー食べることなんですけどね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 22:36:59 KZVKmxN4
いちようって何?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:24:45 ekPNXpYG
樋口だよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:21:54 88iUQBue
>>563
ありがとうございます。
その板も見てみました。。。
カロリーに呪われているわけじゃなさそうなので、
実際カロリーに呪われている人は、
自分の基礎代謝プラスどのくらいのカロリーで制限をしているのか、
気になっていて。。。。


>>567
質問です。
基礎代謝が990キロカロリーなのに、
1500キロカロリー食べても太りませんか?
生活強度が高いのでしょうか?

みなさん、基礎代謝に比べて、
プラスどのくらいのカロリーをとるようにしていますか?

1日、1500キロカロリーとっても太らないなら、
かなり生活にゆとりができるなぁって思うんです。。。

長文すみませんでした。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:13:41 SYHC4yWJ
>>578
寝たきり老人でも無い限り、一日の必要カロリーと基礎代謝はかけ離れてるのが普通なのだけど。
大病してみればわかるけど(分かりたくはないだろうが)、人間は座ってるだけでも結構エネルギー使うよ。
まして自分の本当の基礎代謝量知ってる人はそういない(体組成計とかのは体重や体脂肪率から統計的に計算してるだけ)。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:30:08 cUkgxQxE
>>578
基礎代謝なんか、身体絞る時に多少の参考にするだけで気にしない。
俺の場合は食べたい量(2000kcal)が先にあって、カロリーを細かく計算して食事量は固定し、
2週間ぐらいを単位に太ってないかチェックをして運動量のほうを調節してる。

量が人並みな分自由度はあるけど、やはり食事量も運動量もおおまかに調整して細かい数字なんか
気にせずにコントロール出来るのが普通の人間だろうし、痩せてるのに過度に運動に拘るのも
摂食障害のうちらしいし、呪われてるのには違いがないが。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:59:08 SOSbOesl
質問
QNo.3496833 拒食症の妻への接し方がわからない
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

質問者:kmpgoo

妻が拒食症(軽度?)になっています。
ガリガリの痩せ体型です。
本人も自覚しており、最近自ら精神科に行ったりしていました。
(今は行ってないようです)

妻は朝パートをしており、私の仕事は夕方からで帰りは夜遅く
なるため晩御飯はたまにしか一緒に食べてません。
一緒に食事するのはもっぱら昼食なのですが目の前で同じ
料理と思っているものでも妻は自分の分だけ違うものを食べているのです。

例えばどんぶり物で私が食べるものは普通の米なのですが
妻のはこっそりと寒天ライスのようなもの(?)を食べています。
上に海苔を乗せ私にばれないようにこっそりカロリーの低い
ものを食べているわけです。

それを発見したのですがガミガミ言うのもかえって逆効果と
思い、気付いてない振りをしています。
今後も続くと思うのですが私は妻に対してどう接すればよいでしょうか?

ちなみに妻の自己申告では「私はきっちり3食たべている」と言
います。(あきらかにウソだと思いますが)

家族構成は夫婦二人暮しです。

よろしくお願いします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch