07/08/03 10:32:09 apZldD7d
夜を抜く(もしくは少量食べる)と体重の減少が早いですよね。
ただ、自分は朝も食べないのがここ10年くらい習慣なので夜はどうすべきか考えてます。
朝はおきて、ガス入りのお水をコップ一杯飲む→トイレ→出勤準備って感じです。
便秘はしたこと無いです。会社についてお腹すいてるときは飲むヨーグルトか、ウィダーインゼリー、
置き換え食(リエータやマイクロ)を食べます。週に1回か2回ですが。
朝食べないと力が出ないということは無いです。逆に食べると眠くなって仕事がはかどらない。
でも、気になってることは、空腹時間が長いとその後の食事の吸収が異常に良くなり逆に太るという説。
朝抜きや夜抜きでも同様ですよね?ということは、夜もちょっとは食べた方が良いのでしょうか?
朝抜き&夜抜きだと昼ご飯が全部吸収されると思うとちょっと怖い。