08/02/28 19:15:11 y1gjEBPG
2007年8月以降に限っても、これだけ発売されています。
「歎異抄の深淵 異議篇」(武田定光 2007/8)
「声に出して読みたい日本語 歎異抄」(斉藤孝 2007/8)
「私訳 歎異抄」(五木寛之 2007/9)
「人間の関係」(五木寛之 2007/11)
「歎異抄」もの知り帳ー善人なほもって往生をとぐいわんや悪人をや(野々村智剣 2007/12)
「歎異抄に学ぶ人生の知恵」(藤本義一 2008/1/7)
多くの人を魅了してやまない言葉の力が、歎異抄には有るからでしょう。