07/07/12 23:39:38 pcEOP8Wn
URLリンク(www.genshu.gr.jp)
日蓮宗 現代宗教研究所
Nichiren Buddhism Modern Religious Institute
--------------------------------------------------------------------------------
HOME > 目次 > 資料集 > 現宗研所報 > 第32号 所報第32号:133頁~ 研究ノート |←前|▲|次→|
--------------------------------------------------------------------------------
研究ノート
日蓮本佛論の構造と問題点(一)―恵心流口伝法門との関係を視点として―
早坂鳳城(現代宗教研究所主任)
はじめに
「日蓮本佛論」とは、言うまでもなく日蓮聖人(以下、日蓮という)を本佛と仰ぐ教説であるが、それが法華経や
御遺文を歪曲したものであることには贅言を要しまい。日蓮を久遠元初自受用報身佛の再誕、末法の本佛とする、
日興門流富士大石寺派の主張であり、室町以降の石山数学はこの日蓮本佛論を中心に展開したと言われている。
小稿は、この「日蓮本佛論」成立の背景について、従来よりその関係が指摘されている恵心流中古天台口伝法門
との相関を検討することを通じて、論究せんとするものである。
URLリンク(www.genshu.gr.jp)