○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○at PSY
○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○ - 暇つぶし2ch200:神も仏も名無しさん
07/09/20 19:38:30 Q1xcMrXQ
200

201:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/23 00:14:38 3H8KucsA
> 197
> 現世利益がないと解りちょっとがっかりです。
> 浄土宗で観音堂のあるお寺もあるのですが。。。

現世利益和讃 十五首
阿弥陀如来来化して 息災延命のためにとて 金光明の寿量品 説き置き給える御教なり

山家の伝教大師は 国土人民を憐れみて 七難消滅の誦文には 南無阿弥陀仏を称なうべし

一切の功徳に優れたる 南無阿弥陀仏を称うれば 三世の重障皆ながら 必ず転じて軽微なり

南無阿弥陀仏を称なうれば この世の利益際もなし 流転輪回の罪消えて 定業中夭除こりぬ

南無阿弥陀仏を称なうれば 梵王帝釈帰敬す 諸天善神尽く 夜昼常に守るなり

南無阿弥陀仏を称なうれば 四天大王諸共に 夜昼常に守りつつ 萬の悪鬼を近付けず

南無阿弥陀仏を称なうれば 堅牢地祇は尊敬す 影と形との如くにて 夜昼常に守るなり

南無阿弥陀仏を称なうれば 難陀跋難大龍等 無量の龍神尊敬し 夜昼常に守るなり

南無阿弥陀仏を称なうれば 炎魔法王尊敬す 五道の冥官皆ともに 夜昼常に守るなり

202:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/23 00:16:18 3H8KucsA
南無阿弥陀仏を称なうれば 他化天の大魔王 釈迦牟尼仏の御前にて 守らんとこそ誓いしか

天神地祇は悉く 善鬼神と名付けたり これらの善神皆ともに 念仏の人を守るなり

願力不思議の信心は 大菩提心なりければ 天地に満てる悪鬼神 皆悉く恐るなり

南無阿弥陀仏を称なうれば 観音勢至は諸共に 恒沙塵数の菩薩と 影の如くに身に添えり

無碍光仏の光には 無数の阿弥陀ましまして 化仏各々悉く 真実信心を守るなり

南無阿弥陀仏を称なうれば 十方無量の諸仏は 百重千重囲繞して 喜び守り給うなり

「観音勢至は諸共に影の如くに身に添えり」
 現世利益は親鸞仏教で重要な問題を含んでいます。いずれ議論してみましょう。
 親鸞の妻帯論は大きな問題ですので、そちらを先行させます。 

>「親鸞会」も問題が指摘されているようですね。

 親鸞会の件については、親鸞会専用のスレがあります。そちらで議論するといいでしょうが、
向こうのスレでは、僕自身は対決姿勢を出しています。
 こちらのスレでは、対決ではなく、その背景の問題について、少し考えてみましょう。

203:神も仏も名無しさん
07/09/23 01:54:23 Kbwx3jxL
579 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 18:04:48
  「戦争協力」除外を可決  本願寺派が“憲法”改正 〔共同 2007/09/20〕
  
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)

204:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/23 09:55:55 3H8KucsA
> 203
 203の内容は盗撮ビデオです。不愉快に思う人はアボーンしてください。
 203をアボーンしても、ここでの議論に困ることはありません。
 なお、アボーンのNG語にvideoとmpgを加えましょう。
 このスレでvideoとmpgを使うことはありません。

 必要があれば、videoはびでお、mpgはえむぴーじーと表記します。

 質問箱の約束事項。
 2ちゃんねるビューワを使用しアボーン機能を設定する。
 推奨ビューワ A Bone2
 A Bone2には道連れアボーンというのがあります。アボーンしたコメントに
 にリンクしたコメントも、連続してアボーンしてくれます。
 
 これまでのNG語

  \ :: ,,  ... ` ★☆ オナニー 糞 おなにー video mpg

205:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/23 10:23:57 3H8KucsA
 今後、このスレッドには、いろいろな仕掛けが仕掛けられる可能性があります。
 どんなものが仕掛けられるか分かりませんが、2ちゃんねるで見たこともない
ようなものはないと思います。ほとんど子供だましです。
 一例として、ノートントラップというのがあります。以前、一度仕掛けられたこと
があります。ノルトンアンチウィルスだけが、過敏に反応する子供だましです。

ノルトンを使っている方は、↓ ここをみておいてください。

URLリンク(ansitu.xrea.jp)
 


206:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/23 10:39:39 3H8KucsA
 既にアボーン設定している方へ

>> 204 の書き込みが見えないと思いますのでお知らせします。

 >> 203の内容は盗撮ビデオです。不愉快に思う人はアボーンしてください。
 203をアボーンしても、ここでの議論に困ることはありません。
 なお、アボーンのNG語にvideoとmpgを加えましょう。
 このスレでvideoとmpgを使うことはありません。

 必要があれば、videoはびでお、mpgはえむぴーじーと表記します。

207:___________  ________
07/09/23 19:14:22 Ql1M5sEF
             V
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |

208:神も仏も名無しさん
07/09/24 09:18:14 zBFM319y
  ______         __  ___  _______  _______
 ./_____    /_______ /___/ ./    / /  ,∧     / /___   /
     /   / /_____   /     /    / /  << >`>   /     /  /
  ,、_/  /   ,J ̄´| /   / ( 、__ノ   ./ /    .∨´   /    /   \
 .(   /     ヽ、_ ノ  ̄ ̄   ヽ、__ ノ   ̄ ̄ ̄ ̄/  /   /  /\  \
   ` ´                             ̄ ̄     ̄ ̄    ̄ ̄
   _____   __  ___  __,----,_, -、
  /__   ___/ /___/ ./    / /__   _( O )
 / ̄ ̄´  ´  ̄/     /    /  / ̄//  // ̄l`゛
   ̄ ̄/  /´ ̄  ( 、__ノ   ./   、/  //  /l   レ
    ノ ,ノ      ヽ、__ ノ    ヽ_ ノ/   / ヽ_ /
    ̄                     ̄ ̄


209:神も仏も名無しさん
07/09/24 09:19:16 zBFM319y
   /ヽ   .ヘ               、         ,-、
   | |   ! |               |. |          l  !             _/ヽ
   .| |  /  !      _,-‐''~ ヽ    .| |         | ,| 〈 ̄l     /´   ,!
   .| └' ..∧  ./''"´´  .._  ',    .| !        |.└!|  l    .ヽーフ /
  /  /.ノ ! !  .l, ., イ .厂| .|   | l、 !ヽ、   ノ  ,' `‐┘      ! ./
 | 、 .|´  ノ  !  | |  ! .|-、,| |  ../   | !  l   |   ,'          / /
 ..~7  !  ! ,'   | |.,ノ " ! ,'   |  ┌ | /  !  . ヽ ! __      / /-、
  ,'   | ,' /ヽ  | /  ., イ |  ..7 !| ! !、 |    | !'´  ',     .,! '   ヽ
  / .r..ト┘,r' ! !  ! |'''t ! | |   l | ! .|  ∨   | ._,-┐ !    ! ._ーヽ  l
  ! ! .| ~ ,'  !  .l | |.|__,l ,'   / | ! !      /  /   .| !   .| ,/   .|  |
 |./ | .|   !  !   .l ト'′  |  ! !∨ .,!      ! ィ |   ノ |   ! /.,--、l /
   .l !  /  !    !  ._ 、_  |   .l.∧  /      |└ l''"´  l    ~ / i ) /
  | | ,/ . /     .∨~"  !_/      ヽ´       \_!ヽ_/     | `  /
   ,| !/ /                                          ヽ-'′
   .∨.´


210:神も仏も名無しさん
07/09/24 09:20:04 zBFM319y
 / ̄| ̄ヽ   ──┐ │              |  \\   l  \\ │
 |  |  |        /   │              |       -┼─    │
 |  |  |      /   │   /         |\      | ─-    │
 |  |  |    /\   │ /   \\ |  |  \    |
 ヽ_ノ  ノ   /    \  レ        _ノ  |        | ヽ__   ●

211:神も仏も名無しさん
07/09/24 09:34:31 zBFM319y
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━┓┃┃
 |    ( ○)(○)               ┃   ━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。
   ヽイレ,、   / ̄ ̄\ヾ ≧ \
   /   ./   _ノ  \     \
   | .  |    ( ●)(●)  それはないだろ
.  .    |  ヽ  (__人__)    常識的に考えて
.       ヽ,    ` ⌒´/        \
        |      く          \
.        |       \           \
.  .      |     |ヽ、二⌒)          \

212:神も仏も名無しさん
07/09/24 13:22:34 MsGSqQTH
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも
知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?

213:神も仏も名無しさん
07/09/24 13:24:46 MsGSqQTH
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <キミも自分のキモヲタ度を調べてみよう by渡海 難
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

 1.サークル活動と聞いて連想するのは大学でなく同人だ。
 2.服は親に買ってきてもらう。または親が勝手に買ってくる。
 3.「りぼん」「なかよし」「ちゃお」の内、定期購読していた雑誌がある。
 4.ヲタクと呼ばれると自分はマニアということを主張する。
 5.「CC」の後に続くのは「さくら」だ。
 6.やたらと独り言が多い。
 7.ちなみに部屋は踏み場が無いほど汚い。
 8.茶髪、金髪の人間が恐い。
 9.人名:「○きどうざん」 ○に入るのは「り」である。
10.モー娘のメンバーは全員言えないがシスプリの妹12人の名前はすべて分かる。
11.エロゲー雑誌の名前は5個以上言えるがファッション雑誌の名前は5個以上言えない。
12.アニメは本編よりスタッフロールの方が楽しい。
13.「メッセサンオー」「虎の穴」「アニメイト」の袋を持って平気で町を歩ける。
14.3段腹だがノースリーブの服で町を歩ける。
15.ゲームを買うのに徹夜で並んだことがある。
16.携帯の着メロはアニメorエロゲーの主題歌。
17.渋谷、原宿、池袋は近寄りがたい。
18.「メイド」「巫女」「ネコミミ」と聞くと興奮する。
19.「眼鏡娘」ではなく「メガネっ娘」が正しい。
20.靴下は白が多い。
21.もちろんギャルゲーは本名プレイ。
22.アニメorゲームのキャラ名で領収書をもらったことがある。

5個以上該当はマジでヤバイです。
ちなみに渡海 難さんは見事全部該当しました。

214:神も仏も名無しさん
07/09/24 13:31:04 MsGSqQTH
まったく こいつはとことん腐っている
>>1の精神はまるで病人
その病気とは 「いつどんな時も、とことん真剣になれぬ」という病だ
自分が特別な存在なのは人間なら当たり前だが やつはあまりにそれに溺れすぎ
自分の空想と現実をごっちゃにする甘ったれだ
いつだって 許されると思っている クソスレを立てようと 
極論 板を飛ばしたとしても 自分は悪くない 自分は許される なぜなら
いま起こったこの事態はあくまで別の自分が招いたことで
本当の私の預かり知らぬこと そう考えるからだ 嘘じゃない
2chでは無駄なスレッドは立てるなど散々書かれているはずなのに
やつは自分の都合でそれを勝手にねじ曲げる 気分次第で破ってもいいようなものに作り変えてしまうんだ
つまり真剣でない 現実をしっかり見定めようとしないのだ 根っこが腐っているとしか言いようがない
通常やつのような人間は 生涯その仮から目覚めない
愚鈍に寝たいだけ寝て 半ば眠っているような意識で日々を繰り返す
退屈を忌み嫌いながら その根本原因病理には ほおかむり
少し熱心になる瞬間といったら くだらない友人と低俗な遊びに興じる時や
どーでもいい男の気を引く時など 目先の快楽を追っている時位
なぜそんな糞おもしろくもない気分で この人生の貴重な一日一日を
塗りつぶせるのかというと いつどんな時も現実は
偽の自分が行うことだからだ。つまり「仮」
「こんなものが本当の自分のはずがない」やつはそう思いたいんだ ゆえに 30、40になろうと
やつは言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと「本当の人生」に至ってないから今はこの程度でいいんだと
そう飽きずに言い続け 結局は 老い・・・・死ぬ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてがまるごと「本物」だったことに
生きる上で、偽者の自分なんていやしないし、偽物の人生なんてものもない。
当然だ。人生はいつだって本物なんだ。
肝心なのは、その当然をいかに自覚しているか。真に覚醒しているかどうかだ。
ヤツはしょっぱなからそれをカン違いしているから、能力以前にダメなのだ

215:神も仏も名無しさん
07/09/24 13:33:53 MsGSqQTH
  ┏━┓ ┏┓┏┓      ┏┓      ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏┛  ┗ ┃┃┃┃┏━┛┃  ┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃       ┗┛┗┛┗┓  ┏┛  ┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗┓  ┏┓  ┃ ┏━┛  ┗━┓┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
  ┃  ┃┃  ┃ ┗━┓  ┏━┛┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
  ┃  ┃┃  ┃     ┃  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
  ┃  ┃┃  ┃   ┏┛  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
  ┗━┛┗━┛   ┗━┛    ┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛

216:神も仏も名無しさん
07/09/24 21:10:46 zDhi6QUt
     / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ
                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/


217:神も仏も名無しさん
07/09/24 21:32:52 zDhi6QUt
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l  (●) l       ____        l   (●) l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   ::: (●)      i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__(●)人__)⌒::::: \    (●) ̄i  (●)   :::   ヽ,
/           l:::  (●):   ll   |   (●)|r┬-| (●) |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l (●)   l    (●)   |:::   l   |     |(●)(●)  |    l    :::|   ::!(●)l    l   l
|   l  (●)   |:: (●)   l .  |  (●)| |  |     |   l   (●) :::|    l  (●)  |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、(●)  }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | (●) |
                           | |  |
                            `ー'´


218:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/25 00:49:12 gPdgmuRF
>>177
正法楽賛   依仏本行経 依浄土楽知
正法楽正法楽正法不思議  正法楽        釈迦如来因地の時  正法楽
歴劫苦行不思議なり  正法楽          頓に身財を捨てて妙法を求む  正法楽
唯仏と仏とのみよく知りたまへり  正法楽

仏本行経に依り、極楽浄土の素晴らしさを知ることをもって正法の素晴らしさを称える。
正法は素晴らしい。正法は素晴らしい。正法は計り知れない。正法は素晴らしい。
あれは釈迦如来が御出家されたときだった。ああ、正法は素晴らしい。
お釈迦様は、非常に長い間、計り知れない苦行を行われた。ああ正法は素晴らしい。
決心されると、たちまちに王位を捨てて、僧となり、真実を求められた。ああ正法は素晴らしい。
お釈迦様の素晴らしさは、真実を知り得た方々だけがよく知り得ている。実に正法は素晴らしい。

正法楽正法楽正法能超出世間 正法楽
成仏より四十九年余  正法楽          彼の国を経行し、五天に遊びて  正法楽
普く衆生を勧めて懇ろに念仏せしむ  正法楽   示し教へて戒を持ち及び禅を修す  正法楽

ああ正法は素晴らしい。ああ正法は素晴らしい。正法は世の執らわれを超えていく。ああ正法は素晴らしい。
お釈迦様は、お悟りを開かれると、四十九年以上だった。ああ正法は素晴らしい。
かのインドを廻られ、東西南北中を歩かれた。ああ正法は素晴らしい。
あらゆる人々に分かりやすく念仏を勧められた。ああ正法は素晴らしい。
お釈迦様は、真実を教え(知恵?)、戒律を保ち、座禅を修行された。ああ正法は素晴らしい。

219:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/25 00:50:11 gPdgmuRF
正法楽正法楽正法能超出世間 正法楽
涅槃已後一千年                法教流転して此の間に到る
衆生転読して行学に依り             成道果を示して、天に生ず

ああ、正法は素晴らしい。正法は素晴らしい。正法は巧みに人々を執らわれから解放する。正法は素晴らしい。
釈尊は、入滅され、その後千年の年月が流れた。仏法は、世界中に流布し、やがて中国に入った。
多くの人々が経典を互いに回し読みし、真実を学び、素晴らしい人々に育っていった。


正法能超出世間   正法楽
衆生仏に随いて西方に到れば          微塵故業自ずから消亡す
如来願力をもてまのあたりに加被したまふ    聞法悟道して真常を證す
何者をかこれを名づけて正法と為る       若しこの道理ならばこれ真宗なり
好悪この時にすべからく決着すべし       一々に汝くはしく朦朧とすることなかれ

正法は巧みに人々を執らわれから解放する。正法は素晴らしい。
人々は、真実を教えて下さる釈迦に従い、未来に向かえば、これまでの無数の禍根が消滅する
先生は、強い意志をもって現実に守って下さる。法を聞き、道を悟れば、真実の成果を得る
正法とは何は。もし道理を求めるなら、真宗がよい。
何がよいか。何が悪いか。いま、まさに決心せよ。一つ一つの小さなことにとらわれてはいけない。

220:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/25 00:50:47 gPdgmuRF
正法能超出世間   正法楽
持戒坐禅を正法と名づく            念仏成仏これ真宗なり
仏言を取らざるを外道と名づく         因果なしとの見を発すれば空となす

正法は巧みに人々を執らわれから解放する。正法は素晴らしい。
戒律を保ち、座禅をする。これが正法である。念仏して仏になる。これが真宗である
仏の言葉を聞かないのを外道という。因果を否定すれば、空見に落ちる。

221:神も仏も名無しさん
07/09/25 08:43:04 YHloSju2
>渡海 難  ◆Fe19/y1.mI

   お ま え  こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "

222:神も仏も名無しさん
07/09/25 12:11:31 JFGzM+NJ
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  .//
     \\ {} }/  ...//
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌──┴┴──┐
    │  負け犬に注意   .|
    └──┬┬──┘
            ││

223:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/29 01:00:07 mqioVVa9
正法能超出世間   正法楽
禅律如何これ正法なり             念仏三昧これ真宗なり
了心を見性せばすなわち是仏なり        いかんぞ道理相応せざらん

正法は巧みに人々を執らわれから解放する。正法は素晴らしい。
禅定と戒律こそが正法である。念仏三昧が真実の教えである。
心を見通して本質を知れば、これは仏である。正法と真宗とが合理的に適合しないことがどうし
てあるだろうか。両者は、合理的に噛み合うのである


正法能超出世間
念仏は声声に仏種を下す            坐禅持戒は真功を用いてなり
汝若し修せずしてすなわち仏になるといはば    喩へば飢えたる人のひろく風を掩ふが如し

正法は巧みに人々を執らわれから解放する。 
念仏は一声一声で仏になる因をもたらしてくる。座禅と持戒は、実効を得ることが目的である。
念仏だけで仏になる。座禅も持戒もいらないと言えば、空腹の人が風下に立ち、空気を腹の中
にため込んで腹を満たそうとするようなものである。これでは腹の足しにならんだろう。
空腹の者が、腹を空かしたままで仏になってどうするの?。腹を満たした仏になろう。

224:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/29 01:02:40 mqioVVa9
西方楽賛  依阿弥陀経
西方の進道は娑婆にすぐれたる 西方楽     五欲及び邪魔の縁なきによりてなり。
成仏するに諸善業をわずらわず 諸仏子     華台に端坐して弥陀を念ずるをもてなり

西方の素晴らしさを阿弥陀経によって称賛する
極楽浄土で真実の道を歩むことは、迷いの世界で真実の道を歩もうとする場合にはるかに優れて
いる。
 真実の世界、西方は素晴らしい。
真実の世界には五欲がない。財欲、色欲、食欲、名誉欲、睡眠欲がない。修行を邪魔するものが
ない。
極楽浄土で仏になれば諸善にわずらわされることがない。ああ諸仏達。蓮の台に坐し、阿弥陀仏
を念じよう。

 意訳はこのあたりでいいだろう。
 親鸞が、教行信証でいい足りなかったことを、五会念仏略法事賛は、余すことなく言い切ってい
ると僕は思う。
 親鸞は、戒律は無用だと言っているのだろうか?そうではないだろう。ここでは、親鸞は戒律を保
てと言っている。座禅をせよと言っているのだ。
 僧籍を奪われ、受戒の効果を失い、尊敬する戒師であった法然上人も流罪となるという現実を目
の当たりに見、自らを無戒名字の比丘と名乗りつつ、彼は高らかに戒律の保持を求めている。

225:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/09/29 09:56:13 mqioVVa9
 親鸞は僧侶というものをどう考えていたか。愚禿悲歎述懐という和讃を見てみよう。

 五濁邪悪のしるしには 僧ぞ法師という御名を 奴婢僕使となづけてぞ 卑しき者と定めたる
 無戒名字の比丘なれど 末法濁世の世となりて 舎利弗目連に等しくて 供養恭敬を勧めしむ
 罪業もとより形なし 妄想顛倒のなせるなり 心性もとより清けれど この世は真の人ぞなき
 末法悪世の悲しみは 南都北嶺の仏法者の 輿かく僧達力者法師 高位をもてなす名としたり

 僧侶は奴婢僕使でいいと親鸞は言っているのだろうか。卑しい存在でいいといっているんだろ
うか。親鸞は、僧侶が奴婢僕使となり、まるで卑しい存在であるかのようになったことをむしろ
嘆いているのだ。五濁邪悪という悲しい原因によりそうなってしまったことを嘆いている。五濁
とは、劫濁(時代の乱れ 飢餓・天災・戦争などが起こること)、見濁(誤った考えがはびこる
こと)、煩悩濁(人を迷わす煩悩がはびこること)、衆生濁 (人々の心身の資質が低下するこ
と)、命濁(人々の寿命が短くなること)、これら五つの原因を悲しんでいる。
 親鸞はどのような存在なのか。それは、流罪により受戒の効果を失った無戒の者である。しか
し、善導大師の教えにより、受戒以外の道から仏道の世界に入ることを許されたいわばバイパス
僧である。戒律そのものが既に戒律としての失った時代になったことで、無戒の者でも善導大師
の称名念仏によって、釈迦の時代の舎利弗や目連と同等の地位に立つことができるようになった。
そこにおいて、私はいま、人々に供養・恭敬を勧める。
 僧を大事にしよう。供養しよう。経済的に援助しよう。恭敬しよう。尊敬しよう。罪業というものは、
本来、実体のあるものではない。妄想・誤解で生じるものだ。人の本質は清らかなものだけど、
現実の世界には真実の人はいない。
 末法の世にあって、大きな悲しみは、奈良・京都の仏法者というものが、牛車や駕籠に乗り、
権力のある法師という、単なる地位の称号になってしまったことだ。実に悲しいことである。

226:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/02 10:02:11 Mz9LcwHq
 戒律について、親鸞はさらに次のようにも言う。

 今の時の如きは、これ最末の時なり。かの時の行事、すでに末法に同ぜり。しかればすなわち
末法の中においては、ただ言教のみありて行証なけん。もし戒法あらば破戒あるべし。すでに戒
法なし、何の戒を破せんに由ってか破戒あらんや。破戒なおなし、いかにいわんや持戒をや(化
身土巻)。

 現代は遂に末法の時代に入った。正法・像法の時代を過ぎ、時代は最後の末法の時代である。
末法の時代となると行も証もない。もし、戒律というものが有効であれば、戒律を破ると言うこ
ともある。戒律を破れば、破戒となる。つまり、破戒と言うこともある。しかし、既に戒律がな
ければ、破戒と言うこともない。まして、持戒ということもないのだ。

 五会法事讃略抄で、親鸞は戒律を守れと言う。愚禿悲嘆述懐で親鸞は、僧の退廃を嘆く。教行
信証で、親鸞は無戒の時代に入ったと説く。親鸞の思想は右往左往して混乱しているんだろうか。
一見してそんな感じがしないでもない。しかし彼の情念に焦点を合わせて考えていけば、彼の思
いが伝わってくる。

227:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/02 10:03:15 Mz9LcwHq
 親鸞の思想は流罪事件を原点とする。流罪事件の折り、天台の戒師である法然上人の流罪を目
撃し、親鸞は時代が完全に末法に入ったことを悟った。自らも僧籍を剥奪され、受戒の効果を失
った。社会は、持戒の僧に対する尊敬の念を失った。戒律は、人々を導いていく力を失った。親
鸞はそう考えたのだろう。

 僧と言えば奴婢つまり下男・下女のような存在になっている。僕使つまり召使いのような存在
になっている。人々を教育指導するという重要な役目を失っている。非常に悲しいことである。
親鸞はそう嘆く。

 しかし、仮に戒律はそのように社会的、仏教的に意味を失っても、一人一人、自分自身は、合
理的な範囲でできるだけ戒律を守っていこうじゃないか。五会法事讃略抄は、まさにそういう主
張なのだろう。

 戒律に対する人々の規範意識がなくなったということ。高位の僧が堕落しているということ。
これらの問題と、自分が旧来の戒律を規範とするかどうかとは別の問題である。
 末法の世になれば念仏だけで仏になる。しかし、禅定と戒律がなく、それで仏になったぞと言
ってみて、そこにどれだけの実体的な意味があるだろうか。何の意味も無いじゃないか。親鸞は
五会法事讃略抄で「真功」がないという言い方をする。功とは成果という意味だ(広辞苑)。真
功のない仏は、腹を空かしたまま、思い切り空気を腹に吸い込んだような仏である。

228:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/02 10:05:44 Mz9LcwHq
 仏教を学ぶのはいい。仏になろうというのもいい。念仏だけで仏にはなれる。一声一声の念仏
で、仏になる種は積み重なっていく。しかし、禅定と戒律がなければ、仮に仏になってもなんら
実体的な成果はない。
 禅定と戒律を正法という。念仏成仏を真宗という。正法と真宗とは矛盾しあうものではなく、
両方大事なのだ。仮に社会はどうなっても、自分たちは合理的な範囲では戒律を守りつつ、念
仏は座禅して称えよう。
 念仏は、動きながら称えてもいい。止まって称えてもいい。座って称えてもいい。寝ながら称
えてもいい。長い間称えてもいい。久しぶりに称えてもいい。行住座臥、不問時節久近である。
 しかし、そんな念仏の中で、念仏三昧という称え方がある。ひたすら称えるという称え方があ
る。念仏三昧の念仏は座禅して称えるのが原則である。

 堕落した京都、奈良の僧を嘆き、社会は既に末法の世、無戒の時代に入ったといいながら、自
らは戒律を守ろうと親鸞は主張する。そのような親鸞が、若き京都時代、法然の下で親しく仏教
を教わっていたとき、既に破戒僧として妻帯をしていたとは、僕には全く考えれられない。

 流罪前、親鸞は既に妻のいる妻帯僧であっということは、僕には全く信じられないことだ。親
鸞は、僧籍を奪われ、在俗の流罪人として北陸にあったとき、恵信尼と出会い、そこで在俗の人
として結婚した。そのように考える。
 そのころの様子を、資料から検討してみる。

229: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/02 12:12:44 n9eL6dQu
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  キモいんだよてめーは
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |

230:神も仏も名無しさん
07/10/04 21:19:04 FzBx5rjl
サトリは十字架に包含されてます

主よ

彼らをお救いください

231:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/06 00:33:45 YWxE+YUH
 慈信房が文とてこれにあり。その文、つやつや色わぬことゆえに、継母にいい惑わされたると
書かれたること、殊に浅ましきことなり。世にありけるを、継母の尼の言い惑わせりということ、
浅ましき空言なり。

 善鸞が書いたという文がここにあります。実にとりとめもないことが書いてあります。継母に
いい惑わされたと書いてあることなど、とりわけくだらない内容になっています。世にあったの
に、継母にいい惑わされたいうこと、実に根も葉もないとんでもないことであります。

 閏十月廿九日、親鸞が高田入道に送った手紙について古田武彦さんは、これが親鸞と恵信尼と
の出会いを語っている資料だと言う。なるほど、僕も、その意見には賛成する。何か特にしっか
りとした根拠があるわけではないが、状況が伝わってくる感じがする。手紙の背景を考えながら、
親鸞と恵信尼との出会いを推測してみたい。
 この手紙が書かれた当時、関東の親鸞教団は大混乱のまっただ中にあった。恐らく、善鸞と性
信とが対立し、教団が二分する状況にあったのだろう。性信は、親鸞の第一の高弟であり、吉水
時代から親鸞と苦楽を共にした人物である。親鸞は、関東から京都に戻るとき、この性信に全て
を任せ、自筆の教行信証まで渡して京都に向かった。そのときの教行信証が坂東本教行信証であ
る。
 このとき、恵信尼も関東に残った。恵信尼は、性信を補佐する立場に立っていたと思う。善鸞は
この恵信尼に対する敵意剥き出しの文書を関東教団の中で配布し、その一枚が親鸞の下に送
られてきた。
 継母とは恵信尼のことだ。ここで善鸞は恵信尼を継母と呼んでいる。善鸞は恵信尼を継母と呼
んでいることも一つ問題になるのだが、そのまえに、いい惑わされたるという言葉に注目したい。
恵信尼が誰かをいい惑わしたというのだ。恵信尼は、誰を言いまどわしたのだろうか。石田瑞麿
は、親鸞とその妻の手紙(春秋社 刊)で、恵信尼が善鸞を言い惑わしたという考えを採ってい
る。古田氏は、親鸞を言いまどわしたと解している。僕は古田氏の説を採りたい。「あの女は、
親鸞をだました程悪い奴なのだ」。善鸞はそう言いふらしているのだろう。善鸞は、親鸞と恵信
尼が一番痛いところを知っているのだ。

232:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/07 10:21:22 gmhQKwNN
  善鸞義絶事件では、どのような論争がされていたのか。親鸞が高田の入道に送った手紙をもう
少し推理してみたい。 

性信「善鸞殿。あなたの御主張は真実ではない。貴方も知っているように、私は親鸞先生のそば
  近くにおり、吉水の時代からずっと教わってきた。先生は、貴方が仰っていたようなことは
  一度も申されたことがなかった」。

善鸞「何を仰いますか、性信殿。ある夜のこと、仏典を一つ一つ示しながら、慈信(慈信房善
   鸞)一人に親鸞が教えてくれたんですよ。そのときこうも言いました。いままであなた方に
  教えてきた第十八の本願、あれは萎んだ花に等しい。真実の教えはかくかくしかじかである、
  と」。

常陸・下野の人々A「善鸞先生の言っていることの方が間違いない感じもするなぁ。」

恵信尼「善鸞殿。おかしなことを仰るべきではありません。貴方は親鸞の息子だからと言って、
  親鸞が貴方にそのようなことをするわけないでしょう。」

善鸞「黙れ、恵信。お前が一番の悪党だ。みなさんよく聞いて下さい。父親鸞をだましたのはあ
  の女です。あの女の言うことを聞いてはいけません。」

常陸・下野の人々B「そうか。そうだったのか。善鸞先生の言っていることの方が正しい感じが
  する。念仏などは止めよう。自由勝手に振る舞おうじゃないか。」

常陸・下野の人々C「その前に、京都の親鸞先生の下に使いを送り、いちど先生に真偽を確かめ
  てみよう。」

233:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/07 10:22:35 gmhQKwNN
 親鸞の手紙からは、こんなやりとりがあったように想像できる。文字面だけを追えば、恵信尼
が善鸞をだましたという解釈も不可能ではない。しかし、親鸞が突っ込んだコメントも付けず、
一方的に感情的に腹を立てているところをみると、「恵信尼は親鸞をだました」という主張を善
鸞はしていたと考えるのが素直だろう。善鸞は親鸞の子供という立場で恵信尼を追い落とし、性
信を押さえ込んで関東教団を間違った方向に乗っ取ろうとしていた。善鸞の義絶事件は、関東教
団の問題であったが、そこには妻帯という親鸞の家庭問題が楔となって関わっていたと考える。

 親鸞と恵信尼との結婚の裏は、恵信尼が親鸞を誘ったということ。親鸞と恵信尼との結婚につ
いては、親鸞が激しく動揺する琴線に触れる部分があり、関東教団も揺るがすような問題を含ん
でいたということ。この2点が考えられると思う。

234: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/07 10:33:22 PUiQZ6Mt
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i

235:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/08 09:57:30 IOkWt5Ks
 親鸞が高田入道に送った手紙について、古田武彦さんが非常に面白い問題を提起している。
「世にありけるを、継母の尼の言い惑わせり」とある。「世にありける」とはどういう意味か。
僧侶社会の用法としては「上流の名山・大寺にいる」という意義の中世的用法であるという。ま
た、「世」が「上流社会」の意であることもよく知られているという。親鸞が名山・大寺にいた
と言えば、比叡山のことである。つまり、古田さんは、比叡山時代に恵信尼が親鸞を惑わしたと
いう仮説を立て、恵信尼との交際を比叡山時代であると想定している。
 恵信尼との交際が比叡山時代にまで遡るというのは僕には考えにくい。「世にありける」とい
うのは、人々を教育指導する立場にあって、一般からは尊敬される僧という立場にあったという
意味で考えるべきだろう。
 流罪の時の親鸞の決意は「禿」という文字に現れていると僕は考える。僧籍を奪われ、親鸞は
在俗の人として流罪になる。親鸞はこの処分に承服していない。形式的には僧籍を奪われても、
心は僧でありたい。そういう意味が禿という文字に現れている。形は髪を剃った在俗の禿「は
げ」であるが、心は髪を落とした出家の禿「はげ」である。形は非僧であるが、心は非俗である。
親鸞はそんな決意で越後に向かう。

236:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/08 09:58:11 IOkWt5Ks
 心は僧であることを忘れまい。自分のアイデンティティーは僧である。親鸞はそんな意識を持
っていた。「世にありける」とは、少なくとも心においては一般大衆よりも高位にある僧であり、
僧であれば結婚できないはずである。そんな親鸞を恵信尼が結婚に誘惑した。親鸞を恵信尼が堕
落僧に引きずり落としたのだ。「世にありけるを、継母の尼の言い惑わせり」。善鸞はそういう
意味のことを言っていたのだろう。

 ここで、もう一つ大事な問題がある。昔からいろいろ議論を呼んできたが、継母という表現で
ある。善鸞にとって恵信尼は実母か、継母かという問題である。善鸞は恵信尼を攻撃する意味で、
実母を敢えて継母と呼んでいるというのが、実母説の立場である。これに対し、恵信尼は正真正
銘の継母であるという説もある。親鸞の複数妻説は、この継母説から出ている。
 実母を攻撃するとき、継母と呼ぶだろうか。僕は、実母説も継母説も一長一短があるように思
う。なお、継母説の方が恵心尼との結婚について説明しやすい。中世の僧は、親のない子供、身
寄りのない子供を引き取って育てることが社会的な仕事の一つだった。それは、空也上人の地蔵
菩薩和讃に現れている。親鸞にとって善鸞が実子同様であってとしても、親鸞が肉体関係をもっ
た女性から、親鸞の子孫として生まれた子供あることを意味しない。善鸞が何らかの理由で引き
取り、実子同然に育ててた直近の親戚の子ではなかったか。親鸞は、北陸にそんな幼い善鸞を連
れて配流された。そう考えても不自然ではない。

237:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/08 09:58:52 IOkWt5Ks
 身寄りのない配流地での流刑人の生活は決して楽ではなかったろう。自分一人の生活でさえ苦
しいのに、小さな子供を連れていればさらに苦しいだろう。心は僧であると言っても、社会的に
は無位無冠無名の在俗の流刑人である。恵信とはそんな親鸞に同情して近づいた女性ではないだ
ろうか。
 恵信尼の手紙の文体は京都の貴族の文体であると聞いたことがある。僕には、地方人の文体と
京都人の文体の違いなど分からないが、専門家には分かるようだ。恵信尼は、恐らく親鸞から手
ほどきを受けたのだろう。恵信尼は文字を教わりに親鸞に近付いた。善鸞を抱えて苦しんでいる
親鸞と恋仲になった。心は僧であり続けようと思っても、日々の生活は理想どおりには進まない。
親鸞には、流刑人として、僧の意識を捨てようと思ったことが幾度もあったろう。僧を続けるこ
とに絶望を感じたことは幾度もあっただろう。そんな、僧と俗の意識の揺れの中で、二人が男女
の仲に落ちていったとしても、僕は不思議ではないと思う。   (続く)

238:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/11 10:01:16 0Lvau7EM
 親鸞が恵信尼にと結婚したことは、僕は極めて自然なことだったろうと思う。もう僧には戻れ
ない。僧の仕事はできない。越後で在俗の一人として骨を埋めよう。恵信尼と結婚したとき、親
鸞がそう思ったとしても、誰も不思議には思わないだろう。しかし、親鸞の下に、再び僧の仕事
が舞い込んできた。おそらくそれは、流罪が赦免になった直後のことではないか。以前の報恩寺
のホームページには性信が関東に誘ったと書いてあったと記憶している。性信は報恩寺の開基で
ある。性信が自分の故郷に親鸞を呼んだ可能性は確かにあると思う。もともと、法然教団は源氏
とつながりが強い。熊谷直実が法然の直弟子になっていることでも分かるが、法然が北条政子に
送った手紙が残っていると聞いたこともある。流罪が赦免になっても京都には戻れない。恐らく
都払いの処分は続いていたのだろう。そんな吉水と源氏とのつながりが、彼を源氏の国に呼んだ
のかも知れない。

 源氏の国に呼ばれても、多分、越後に残るという選択肢もあったのだろう。しかし、親鸞は誘
いに乗るという道を選んだ。このとき、結婚した恵信尼と別れ、親鸞だけが関東に行くという選
択肢もあったのだろうが、敢えて連れて行くことを選んだ。関東には、妻子ある身で勝手に僧宣
言し、結婚生活を続けながら僧のような仕事もしているという人も沢山いただろう。少し時代は
下がるが、一遍上人は全国行脚を、妻を連れて巡っている。妻の名を超一、娘は超二という。念
仏房という下女も連れている。鎌倉時代とはそんな時代である。親鸞にとって、関東に恵信尼を
連れて行くことは問題はなかったろう。
 妻帯というと親鸞ばかりが話しになる。一遍のことはほとんど問題にならない。僕には、いさ
さか奇異な感じがする。親鸞の妻帯は、やがて日本仏教を、いい意味でも悪い意味でも本質的に
根底から変革する結果を引き起こした。仕掛け人は、本願寺の覚如である。むろん、自分の妻帯
がその後、これほどの大事件になるとは、親鸞自身は、夢にも思っていなかったはずだ。親鸞の
妻帯が引き起こした問題を、もう少し検討してみる。

239:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/14 10:27:25 J6dbE4lN
 関東では、結婚している僧というのは、珍しくなかったと思う。京都・奈良であれば大きな寺院
が組織的に行うことも、地方では個人がしなければならない。一人暮らしではできないことも、
夫婦で力を合わせれば、最小限のことが可能になる。

 親鸞夫婦は関東で何をしていたのか。一部は恵信尼の手紙から想像できてくる。恵信尼は京都
に住む覚信尼のところに下人を送っている。覚信尼とは、親鸞の末娘である。親鸞が京都の日野
家出身ということもあるのだろう、覚信尼は京都の貴族の家に嫁ぎ、年老いた親鸞の世話もして
いたようだ。背景には、職業斡旋のような話があるようだ。
 親鸞が京都に戻った後でも恵信尼は一人住まいではなかった。「親も候はぬ、小黒の女房の、
女子、男子、これに候うへ、益方が子供も、ただこれにこそ候へば、なにとなく、母めきたる様」
だったようだ。親のない子や親が育てきれない子を引き取り、成長すれば就職先を紹介してい
たようだ。日野家といえば京都の名家である。関東から京都まではやや遠かったろうが、関東で
就職先の見つからない者は、京都の日野家を通じて就職先を斡旋していたのではないかと思う。
 恵信尼は田畑もあったようだ。「年頃候つる、奴原も、男二人、正月失せ候ぬ。何として物を
も作るべき様も候はねば、いよいよ世間頼みなく候へども ~ 」。ある不作の年、頼りにして
いた使用人が、二人ほど正月に失踪し、これからどうやって作物を作っていったらいいかと心細
くなっている。教育しながら子供達を食べさせ、時期を見て就職口を探す。そんな社会事業をし
ていたんだと思う。

 親鸞が関東に移住した頃、最初は夫婦力合わせて始めた仕事も、親鸞が京都に戻る頃には何人
も協力者がいたのだろうと思う。関東における親鸞の有力な弟子は24人いたそうだ。そんな中
には、親鸞が小さいときから育てたそんな子供達もいたことだろう。婚姻僧としての親鸞の立場は、
関東では決して不都合ではなかった思う。しかし、親鸞が京都に戻ると事態は変わる。覚信尼の孫
にあたる覚如は親鸞伝説を創作し、創作神話は、後の日本仏教全体にわたり歴史を塗り替える大
きな影響を及ぼした。

240:神も仏も名無しさん
07/10/14 11:42:47 Iw1MtcpH
思わず笑ったよ。この人の文を今日はじめて読んだけど
ちょこっと本に書いてある真実をいれながら、途中を自分の思いを
というか空想をつないで書くから説得力がなくなるわけだよ。

例えば--親鸞が恵信尼にと結婚したことは、僕は極めて自然なことだったろうと思う。もう僧には戻れ
ない。僧の仕事はできない。越後で在俗の一人として骨を埋めよう。恵信尼と結婚したとき、親
鸞がそう思ったとしても、誰も不思議には思わないだろう。

これなんかいい例だね。僧の仕事ができなく越後で骨をうずめるなんて一言も親鸞という人は言っていない。
これなんか勝手に想像してるだけだよね。だからちぐはぐな文章になってしまうんだよね。


241:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/14 13:02:01 J6dbE4lN
>240
 貴重なご批判に対し感謝する。

 空想(想像・創造)を交えず、資料だけ展示するなら、
博物館と同じですよね。そこに血の通った魂はない。

 ちぐはぐな文章?。なるほど。なるほど。

242:神も仏も名無しさん
07/10/14 13:24:14 Tz/ONUCw
このスレを読んで,すごく頭に来ました。
なんでみんな渡海さんのことをそんなに悪く言うんですか?
確かに渡海さんはクソ以下の存在です。
頭も足りなきゃ顔も醜い。
センズリこくくらいしか能が無い出来損ないの中年です。
生まれてきたのが間違い。
私生活では近所の小学生にまでバカにされているという話を聞きました。

でも、どうして渡海さんがそんなに風になってしまったか考えてみようという人はいないんですか?
小中学校では周囲から無視され心を許せる友達もいなかった渡海さん。
親はそんな渡海さんをかまってもくれず、渡海さんは2chでクソスレを立てまくる様になってしまったんです!
もしあなたがそんな境遇下にいたら、あなたも渡海さんのようにならないと言い切れるんでしょうか?
考えてみてください。いくら渡海さんが能無しだって人間です。
渡海さんが勝手に投身自殺するのなら、それはかまいませんが、
みんなが大勢でそんな池沼な渡海さんを練炭自殺に追い込むような
このスレの雰囲気には我慢ができません。

243:南無大師遍照金剛
07/10/14 15:11:56 AhrTnuhb
(゚.゚)

244:南無大師遍照金剛
07/10/14 16:41:39 AhrTnuhb
(゚.゚)v-~


245:南無大師遍照金剛
07/10/14 19:39:35 AhrTnuhb
(_ _)y-~

246:南無大師遍照金剛
07/10/14 21:54:25 AhrTnuhb
(゚.゚)y-~
ポキモセンズリスルヨ
チナミニポキワナイスナドウテイ

247:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/15 10:52:40 Y1IVr1Lo
 のたまわく、南无の字は、聖人の御流儀に限りて、遊ばしけり。南無阿弥陀仏を泥にて写させ
られて、御座敷に掛けさせられて、仰せられけるは、不可思議光仏・無碍光仏も、この南無阿弥
陀仏をほめたもう徳号なり。しかれば、南無阿弥陀仏を本とすべしと、仰せ候なり(蓮如聞き書
き)。

 蓮如上人は言われた。南无という字は親鸞聖人の流派だけが使用している。普通、阿弥陀仏の
号(名前)は阿弥陀仏である。名号を掛け軸に書いて飾る場合、阿弥陀仏と書く。しかし、親鸞
聖人の流派だけは南無阿弥陀仏と書いて飾る。蓮如上人は南無阿弥陀仏と名号を金泥で書写し、
それをお座敷に飾った。そしてこのように言った。
 善導大師はどうして偉かったのか。それは、南無阿弥陀仏は尊いぞと教えてくれたから、偉か
ったのだ。法然上人はどうして偉かったのか。南無阿弥陀仏は尊いぞと教えてくれたから、偉か
ったのだ。曇鸞大師はどうして偉かったのか。南無阿弥陀仏は尊いぞと教えてくれたから、偉か
ったのだ。お釈迦様はどうして偉かったのか。南無阿弥陀仏は尊いぞと教えてくれたから、偉か
ったのだ。
 不可思議光仏・無碍光仏、いずれも「南無阿弥陀仏は尊いぞ」と称賛するための徳号(名前
〔道具〕)である。阿弥陀仏〔道具〕が尊いのではない。道具が示す南無阿弥陀仏が尊いのだ。
だから、もっとも尊い南無阿弥陀仏を掛け軸に書いて飾るのだ。

248:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/15 10:54:10 Y1IVr1Lo
 無上仏と申すは形もなくまします。形のましまさぬゆえに、自然とは申すなり。形ましますと
示すときには、無上涅槃とはもうさず。形もましまさぬ様を知らせんとて、始めて弥陀仏とぞ聞
き習いて候う。弥陀仏は、自然の様を知らせん料なり(親鸞 末燈鈔)。

 無上仏は形而下(有形)の存在ではない。形而上(無形)の存在である。架空である。観念で
ある。形而下の存在ではないからこそ、自然という概念が導かれてくる。形があれば無上涅槃と
は言わない。観念的・抽象的あり方を明らかにするため、一番最初に比叡山で阿弥陀仏というも
のの講義を受けたとき、阿弥陀仏というのは、自然という概念を教えるための資料であり。道具
である。方法論であると教わりました。

 行者宿報設女犯 我成玉女身被犯 一生之間能荘厳 臨終引導生極楽

 行者よ、仮に前世からの報いにより、貴方が女性と肉体関係を結ぶようなことがあれば、その
とき私が玉女となり、貴方と結ばれてあげよう。貴方を一生守り続け、死ぬときには極楽浄土に
導こう。
 親鸞は、比叡山を下り、法然に弟子入りするとき、六角堂で親鸞の下に救世菩薩が夢に現れた。
救世菩薩が言った。私が貴方と肉体関係を結ばれてあげようと。こういう伝説がまことしやかに
伝えられている。出所は覚如が書いた本願寺親鸞聖人伝絵である。

 覚如は何を言いたいのか。親鸞の妻帯は救世菩薩のお告げによるものであるということである。
親鸞の妻帯は救世菩薩のお告げによる。だからこれは許された結婚であり、破戒にならないとい
う主張をしたいのだ。夢告があったことは親鸞から聞いたと言うのだろう。

 阿弥陀仏というのは、自然という概念を教えるための資料である。親鸞はそう教えている。そ
の親鸞が、自分は救世菩薩の夢のお告げで結婚したなどと言うだろうか。救世菩薩も、本質は阿
弥陀と共通し、自然という概念を教えるための資料である。道具である。方法論である。

249:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/15 10:57:06 Y1IVr1Lo
 桃太郎は架空の存在である。桃太郎は、子供達に勧善懲悪を教えるための道具である。資料で
ある。方法論である。桃太郎などどこにも存在しない。形而上の存在である。桃太郎は道徳を教
えるための道具であると。そう教えている人が、「実は桃太郎の連れ添った犬が私の夢枕に立ち、
賽銭泥棒をしておいでと告げたので、私は賽銭泥棒をしました。だからあれは正しい行為です」、
などとそんな馬鹿な話をするだろうか。

 覚如が書いた一文は、多分、中国か朝鮮の古典を探していけばどこかで見つかるものではない
だろうかと思う。インターネットで文献の検索が簡単になったので、種本を誰かが見つけ出すか
も知れない。自分は救世菩薩の夢のお告げで結婚したなどと、親鸞がそんなことを言うとは、私
には全く思えない。もし、救世菩薩の夢のお告げで結婚したと言うのであれば、「継母の尼の言
い惑わせり」という善鸞の言葉も、解釈を改めなければならなくなる。

 救世菩薩の夢のお告げがあったなどと言うのは、実に馬鹿馬鹿しい話だ。桃太郎さんが夢枕に
立って告げましたというのと、同じようなものだ。親鸞が日頃どんな夢を見ていたか知らない。
桃太郎さんの夢も見たかも知れない。しかし、そんな話を親鸞が覚如に話したなどということは、
大の大人が真面目に議論することではないだろう。僕だって、自分がみた夢を他人に逐一話など
しない。覚如が、自分だけ聞いたんだというなら、「自分だけ特別に親鸞聖人の特別講義を受け
た」と言った善鸞の暴言と同類項となるだろう。
 しかしこの馬鹿話が、その後の日本仏教の歴史を大きく変えたというのは事実である。

 問題の背景を考えていこう。

250:質問1
07/10/15 11:25:16 Ukccv5DT
真宗はどんな教えなのですか。
真宗の救いとは。
その道を歩むにはどうすればいいのですか。
死んだらどうなりますか。

251:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/15 18:41:44 Y1IVr1Lo
>250
 後日、書かせて貰います。

252: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/16 22:22:57 tNvdXr85
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ~! フ~!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_

253:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/19 13:32:49 uBxs+cSP
 覚如に入る前に、系図を見ておきたい。親鸞が京都時代に結婚していたという主張者が根拠
とするのは、覚如の絵伝と本願寺に伝わる系図、つまり古本と明暦本である。明暦本は明暦年間
(1655~1657)に書かれている。明暦年間は徳川時代である。古本は天文年間(153
2~1555)に書かれたものらしい。天文年間とすればそれは戦国時代である。蓮如が死んで
日本中で一向一揆が荒れ狂っていた時代であり、織田信長が生まれ育った頃である。
 系図では、親鸞には七人の子がいたと言うことになっている。明暦本と古本では記述内容が異
なる。時代は古本の方が古い。古本によると、それぞれ、範意、小黒女房、慈信房善鸞、明信、
益方大夫入道、高野禅尼、覚信尼という名が並んでいる。小黒女房、慈信房善鸞、明信、益方大
夫入道、高野禅尼、覚信尼は、三善為教の女つまり恵信尼の子供であると書いてある。少なくと
もいずれも恵信尼が養育したということは想像できる。しかし、たとえば小黒女房と益方大夫入
道は、恵信尼の手紙で見るとこんな記事がある。

254:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/19 13:34:52 uBxs+cSP
 「親も候わぬ小黒の女房の女子、男子、これに候ううえ、益方が子どもも、ただこれにこそ候
えば、何となく、母めきたるようにてこそ候え」。親のいない小黒の女房の女子、男子、益方大
夫入道の子供もここにいる。何となく母親のような気分である。
 小黒の女房や益方が血を分けた子供であれば、このときには恵信尼は実の孫を育てていると言
うことだろうか。もし、小黒の女房が恵信尼の実子であれば、「親も候わぬ」という形容詞は小
黒の女房のすぐ上にはつかないだろうと思う。親のいなかった小黒の女房や益方大夫入道を昔育
てたが、今はその子供達まで面倒を見ているということではないか。小黒の女房、益方大夫入道
は、恵信尼の実子ではないと想像する。

 覚信尼は恵信尼が42歳のときに産まれている。鎌倉時代の女性が、果たして40歳を超えて
子供を産めるだろうかなどと、僕は疑問をもつ。親鸞が死んで数百年後に書かれたこの系図では、
恵信尼の子というのは恵信尼が親鸞と肉体関係を持ち、恵信尼が親鸞の実子として腹を痛めて産
んだ子であるということを実証できるものではないだろう。

 系図上、範意は、摂政兼実の女と書いてある。恵信尼は範意の養育に絡んでない可能性もある。
範意は行方不明になっているそうだが、この記述から親鸞の第一夫人が玉日姫だという説が出て
いる。しかし、摂政兼実の日記というのがあるようで、その中に玉日姫という名前は出てこない。
摂政兼実から身柄を一時預かり、しばらく養育を任された子供がいても不思議はない。
 親鸞が、京都時代に既に肉体関係を持つ結婚をしていたという説は、僕は少なくとも資料的に
根拠が無いと考える。むしろ京都時代結婚説は、親鸞思想を大きく歪める考えだと僕は考える。
親鸞思想の否定は、覚如から始まった。覚如にはその必要性があったのだろう。

255:神も仏も名無しさん
07/10/19 14:00:47 DWikFDg2
    ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }  くそすれ
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'          (  )      ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)

256:神も仏も名無しさん
07/10/19 15:40:27 y7RH7sPf
仏教ではどんな人間であろうと宿命的な苦しみがあると説くが、生まれながらに裕福とか貧しいとか生じるのって何かすごい不都合な事だと思うんだけど。貧乏で生まれた人は、前世が金持ちだったから?金持ちで生まれた人は前世は貧乏だったから?

257:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/19 20:00:07 uBxs+cSP
>197,>250,>256
 三つは一連の問題として、仏教の本質を中核として後日書きたいと思います。



258: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/19 20:13:04 zH6gI+eD
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

259:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/20 10:53:21 48YORWvJ
 夢告伝説の創作者は覚如(1271~1351)である。覚如は親鸞のひ孫にあたる。本願寺
第三世であり、親鸞は覚如が八歳のときに死んでいる。
 覚如の時代、京都では法然流念仏宗の勢力図が大きく変化していく時代にあった。九州と関東
で大幅に信者を拡大していた弁長系(鎮西派)が、京都でも大幅に信者を拡大し、証空系(西山
派)を圧倒して行った時代である。証空の孫弟子である一遍も勢力を拡大し、京都の念仏宗は混
沌状体にあった。関東から京都に戻った親鸞系の主張は、京都残留派の証空系からは異端視され、
弁長系からも異端視されていただろう。
 親鸞集団は、親鸞在世中は法然を祖と仰いでいた。しかし、親鸞が大谷の地に埋葬されると、
証空系と完全に袂をわかち、親鸞を宗祖と認識しだしたというのは、僕は極めて自然のことだろ
うと考える。


260:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/20 10:54:24 48YORWvJ
 しかし、親鸞を宗祖を仰ぐ場合、おおきな問題がある。それは親鸞の主張の仏教的正当性であ
る。親鸞は妻のある破戒僧だったのだ。破戒僧に法を説く資格があるのか。
 親鸞には僧籍がなかった。この問題については、僧籍剥奪時、同時に法然上人も流罪になって
いるということで、不当な冤罪であったという主張は、法然を支持する集団の中では説得力があ
ったと思う。流罪事件が冤罪であり、僧籍剥奪も不当な処分であったということであれば、親鸞
は実質上僧侶であったということになる。親鸞は円頓菩薩戒を受けてないが、法然が一目置き、
法然と共に名を連ね、他の高弟達を飛び越して教団を背負い、断罪に連座するほどの実力者でも
あった。
 しかし、それでは結婚という事実はどう説明するのか。僧は結婚ができるのか。結婚していた
ということは、少なくとも京都文化圏の常識、仏教の根本原則に照らせば破戒僧ということにな
る。僧としての基本的資質に欠くではないか。関東で教えを説く上では問題にならなかったこと
も、京都では大きな問題になる。証空は、法然から円頓菩薩戒を相伝し、浄土・天台・真言の教
義の奥義を究めた高僧である。証空と比べれば、親鸞の存在などは実に影が薄い。本願寺第三世
にとっては、親鸞の結婚に教義的な正当性を付与しなければならなかった。観音菩薩の夢告とい
うのは、こうした背景の中で出現した覚如による究極の破天荒の創作神話であるというべきだろう。

261:神も仏も名無しさん
07/10/20 11:10:07 Hh+CCg+r
仏教の教えで(仏教に限ったことではないが)、あくまでこれは健常者を対象としている救いなのではないかとたまに思うんですが、どうなんでしょうか?

262:神も仏も名無しさん
07/10/20 11:11:19 Hh+CCg+r
八正道だの六波羅蜜の教えだの、それすら解釈できないような知的障害を背負って生まれてきた人たちはじゃあ一体どうすればよいわけですか?それすら認識できない状態の人たちは救いから漏れているということですか?

263:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/20 11:15:06 48YORWvJ
>260
削除 「親鸞は円頓菩薩戒を受けてないが、」

264:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/20 12:22:03 48YORWvJ
>261-262
   >76さんと同じ方ですか、違う方ですか?
  >96-97について、先にコメントを戴けると幸いです。


265:神も仏も名無しさん
07/10/20 19:30:06 Hh+CCg+r
いや、違う方です。だから、私にもあなたを理解、納得させられるだけのことを言えません。

266:神も仏も名無しさん
07/10/20 22:39:15 c1eZXvoB
>親鸞は覚如が八歳のときに死んでいる
親鸞(1173-1262)覚如(1271-1351)だったと思います。
親鸞滅後九年後に生まれてる

267:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/21 08:48:42 p+J6Pox+
>>265
 了解しました。後日、コメントしてみます。

>>266
 ご指摘に感謝します。仰るとおりだと思います。

>>259
 誤 親鸞は覚如が八歳のときに死んでいる。
 正 親鸞は、覚如が誕生する九年前に死んでいる。

268:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/21 17:34:50 p+J6Pox+
 覚如の作戦は、少なくと親鸞派の中では受け入れられたようだ。高田専修寺に伝わる親鸞夢記
は、親鸞が見た夢を三つ紹介している。その中には救世観音の女犯の偈も入っている。親鸞夢記
は、古田武彦さんの話では鎌倉時代に書かれた文章に違いないという。もしそうだとすれば、覚
如の創作神話は直ちに関東教団に伝搬したということだろう。
 僧は結婚してもいい。親鸞派は、宗祖親鸞が予想もしなかった新たな教義を創作した。親鸞の
教えの中に、僧は結婚していいという主張など存在しない。しかし、真宗僧における婚姻の常態
化は、社会的に寺院の家族化、世襲化という変化をもたらした。徳川時代までは浄土真宗だけの
問題だったが、時代が明治なると他の宗派に拡大し、日本仏教全体の特徴となり、朝鮮の仏教に
も大きな影響を与えるに至った。
 現代において、僧の結婚はいいか悪いかを論議することはほとんど意味がない。僧は生涯独身
が当たり前という常識が、僧は結婚して当たり前という常識に代わった。この原因は、実は僧籍
を剥奪された親鸞という一人の人物の結婚にあったという事実を忘れてはならないと思う。

 以上をもって、長かった親鸞の妻帯論は終わり。

 2,3日カキコ不能。

269:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/26 10:11:27 HSADX0Pt
>>250
> 真宗はどんな教えなのですか。

 真宗とはどんな教えなのか。真宗の教えを知ろうとするなら、その前に釈迦の教えとは何だっ
たのか。そこから考えていくべきだろう。真宗は仏教であり、仏教は釈迦に始まったのだ。

>256
>貧乏で生まれた人は、前世が金持ちだったから?金持ちで生まれた人は前世は貧乏だったから?

 ある者は貧しい家に生まれ、貧しいまま細く短い人生を終えていく人もいる。富の豊かな家に
生まれ、一生、遊んで笑って長く楽しい人生を過ごしていく人もいる。これはなぜなのか。多く
の人が素朴に持つ疑問を釈迦も抱いたようだ。
 釈迦は僕らにある仮説を提起してくれた。仏教とは、釈迦が提起してくれたその仮説に共鳴し、
賛同し、それを学ぼうとする人々の営みであると僕は考える。だからこそ、仏教者とは、困難な
自らの様々な問題解決に、釈迦の仮説を道標として挑戦してみようとする人々の集まりなんだろ
うと僕は考える。釈迦の仮説とは、全ての迷いの根本には無明があるというものだ。仏教には四
万八千の法門があると言われている。仏教には様々な法が説かれている。しかしその根本は一つ
の仮説から生まれている。迷いの根本原因は無明にあったということだ。

 人には様々な可能性がある。明るい可能性もあれば、暗い可能性もある。可能性というのは、
肉体の誕生以後に生じたものばかりではない。可能性は、肉体の誕生以前から将来の様々な
結果を潜在的に孕んでいる。

270:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/26 10:13:34 HSADX0Pt
 ある者は富みのある家に生まれた。なぜ富みのある家に生まれたのか。それは、たまたまその
ような家に生まれただけだろう。富みのある家に生まれたからと言って、富のある家に生まれよ
うとしてそのような家に生まれた者など一人もいない。貧しい家に生まれようとして貧しい家に
生まれた者も一人もいない。まさに、偶々あるものは富みのある家に生まれ、別の者は、偶々貧
しい家に生まれた。偶々富のある家に生まれた者も、貧しい家に生まれる可能性があった。偶々
貧しい家に生まれた者も、富のある家に生まれる可能性があったのだ。人々は、可能性の幅とば
らつきの中で、あるものは富のある家に生まれ、ある者は貧しい家に生まれる。
 世の中には富のある者がいる。富を持たない者もいる。そうであれば、たまたま富のある家に
生まれる者もいる。たまたま富のない家に生まれる者もいる。それは当たり前のことではないだ
ろうか。
 富があるということ。あるいは富がないと言うこと。そのことは必ずしも、人間にとって、あ
るいは社会にとって直接大きな問題ではないだろう。富のある者は、富みのある暮らしをすれば
よい。富のないものは、富のないそれなりの生き方をすればよい。人々が解決すべき問題はもっ
と外にある。
 ある者は富みのある家に生まれ、ある者は貧しい家に生まれたように、可能性には常に幅があ
る。ばらつきがある。顕在化している可能性もあれば、潜在的可能性もある。実体的可能性もあ
れば、妄想的可能性もあるだろう。可能性に対しては、取捨可能な選択肢もあり、取捨不可能な
選択肢もある。取捨可能な選択肢はほとんどの場合圧倒的に数が少なく、取捨不可能な選択肢は
膨大である。人々はその中で、一瞬一瞬に誤りのない舵取りが必要となる。この現実に、我々は
どう立ち向かっていくのか。
 僕ら仏教者は、釈迦が立てた問題意識に共鳴し、賛同し、釈迦が立てた仮設を生き方の道標と
して選択する道を選んだ。 釈迦の問題意識とは何だったのか。もう少しこれを考えていこう。

271: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/26 14:05:00 qs+dVCcu
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |
  ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i

272:神も仏も名無しさん
07/10/26 21:08:54 SlabHQ7k
URLリンク(usokonikki.com)

273:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/27 10:22:17 gqTRZ9Gr
 釈迦の問題意識をもう少し考えてみる。釈迦は、人として解決すべき問題を苦という言葉で表
し、それが解決した状態を楽という言葉で表現している。釈迦が言う苦とはなにか。楽とは何か。

 貧/富
 解決すべき問題を苦、解決した状態を楽といえば、人は通常何を思うだろうか。解決すべき問
題は貧であり、解決した状態は富である。もし、そう言えば釈迦は何と言うだろうか。釈迦は決
して否定しないだろうと僕は思う。貧を苦と言い、富を楽と言っても決して間違いではない。こ
れらは、人々にとってこれは常に実に大きな深刻な問題だ。しかし貧の状態を富の状態に変える
方法を知ろうすれば、仏教は余り大きな力にはならないだろう。釈迦はこれを自分のライフワー
クとして選んだわけではない。むしろ、現代の経済学の方が比較にならない程大きな解決策を持っている。

 病気/健康
 解決すべき問題は病気であり、解決した状態は健康である。もし、そう言えば釈迦は何と言う
だろうか。釈迦は決して否定しないだろうと僕は思う。病気を苦と言い、健康を楽と言っても決
して間違いではない。これらは、人々にとってこれは常に実に大きな深刻な問題だ。しかし病気
の状態を健康の状態に変える方法を知ろうすれば、仏教は余り大きな力にはならないだろう。釈
迦はこれを自分のライフワークとして選んだわけではない。むしろ、現代の医学の方が比較にな
らない程大きな解決策を持っている。

274:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/27 10:23:00 gqTRZ9Gr
 圧政/自由
解決すべき問題は圧政であり、解決した状態は自由である。もし、そう言えば釈迦は何と言う
だろうか。釈迦は決して否定しないだろうと僕は思う。圧政を苦と言い、自由を楽と言っても決
して間違いではない。これらは、人々にとってこれは常に実に大きな深刻な問題だ。しかし圧政
の状態を自由の状態に変える方法を知ろうすれば、仏教は余り大きな力にはならないだろう。釈
迦はこれを自分のライフワークとして選んだわけではない。むしろ、現代の自由民主主義政治学
の方が比較にならない程大きな解決策を持っている。

 戦争・飢餓・天災・政情不安/平和
人が解決すべき問題は戦争・飢餓・天災・政情不安であり、解決した状態は平和である。もし、
そう言えば釈迦は何と言うだろうか。釈迦は決して否定しないだろうと僕は思う。飢餓・天災・
政情不安を苦と言い、平和を楽と言っても決して間違いではない。これらは、人々にとってこれ
は常に実に大きな深刻な問題だ。しかし戦争・飢餓・天災・政情不安の状態を平和の状態に変え
る方法を知ろうすれば、仏教は余り大きな力にはならないだろう。釈迦はこれを自分のライフワ
ークとして選んだわけではない。むしろ、現代の科学・政治学の方が比較にならない程大きな解
決策を持っている。

 輪廻/涅槃
解決すべき問題として釈迦は何をテーマとしたのか。釈迦はそれを輪廻と称し、解決した状態
を涅槃とよんだ。輪廻を苦と考え、涅槃を楽と考え、輪廻の解決を図ろう。釈迦はそう提案して
いる。輪廻の原因は無明である。釈迦はそのような仮説を建てた。無明を破れば涅槃に至る。仏
教は、釈迦のこの提案に賛同し、それを実践してみようという人々の運動体を原点とする。親鸞
が提唱した浄土真宗も、この枠組みを一歩、半歩として逸脱するものではない。僕はそのように
考える。輪廻・無明・涅槃とはなにか、これを説明する。

275:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/27 10:26:05 gqTRZ9Gr
> 273-274
× これらは、人々にとってこれは
○ これらは、人々にとって

276: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/27 20:48:06 jPSmbl3O
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

277:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/28 11:04:50 hlxupyRW
 人には意思がある。行動がある。
 けだものの心でけだものの行為をする者をけだものという。けだものは、欲はあっても全く知
恵がない。知恵のない愚かな欲望に促され、実に知恵のない行動を行う者、これをけだものとい
う。
 ライオンでも、満腹になる一瞬がある。その瞬間は行動が止まる。けだものにも休息がある。
行動を停止するときがある。しかし、知恵のない行動に止まることがない愚か者もいる。こうい
う愚か者は、欲望が満たされることがなく、際限なく愚かな行動を連続していく。これを餓鬼と
いう。餓鬼とは、飢えた鬼、飢えた化け物という意味だ。
 飢えた鬼にもやがて行動が止まることがある。知恵のない欲望は、紅蓮の炎のように燃えさか
り、その炎は全体が厚い南極の氷に封印され、身動き一つできなくなっている。これを地の獄舎、
地獄という。
 人はしばしばけだものとなり、餓鬼となり、地獄にも堕ち、また有頂天となって舞い上がる。
有頂天の時は、全ての物事が期待通りに進行する。有頂天の意思には知恵があり、有頂天の意思
は、実現する行動に妨げがない。意思の知恵はほとんど完璧に実現されていく。しかし、その意
思はなお欲を孕んでおり、やがて欲は知恵の判断を狂わせていく。知恵は現実との狂いを拡大し、
有頂天は必ず持続不可能な時期を迎える。
 昨日まで有頂天でいたものが、今日はけだものとなり、あるいは地獄の底で塗炭の苦しみを受
けることもある。馬鹿だっだった。馬鹿だった。自らの行為を心底悔い、真人間になって生まれ
変わることを固く誓った人物が、舌の根も乾かない内に再び餓鬼の手先となり、地獄の底に舞い
戻ることも決して少なくない。

278:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/10/28 11:08:02 hlxupyRW
 意思と行動が変われば人格が変わる。人格が変わればその節々で古い人格が死に、新たな人格
が誕生する。挫折(死)があり、再起(生)がある。
 中途半端に再起(生)すれば、意思は持続していても行動は再起の時の意思の実現に向かわな
くなる。人は彷徨う(病)。行動は惰性で持続していても、再起の時の意思は放棄される。人は
疲弊(老)する。人が、意思も放棄し、行動も放棄すれば、人は挫折する(死)。人はこのよう
にして、生(再起)・老(疲弊)・病(彷徨)・死(挫折)を経験する。中途半端に再起し、中
途半端に挫折する。生(再起)・死(挫折)・生・死を繰り返す。これを迷いという。人は、地
獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天の六つの世界を巡っていく。
 今日の私の生老病死は、私の肉体の誕生で始めて発生したものではない。私の肉体の消滅で修
了するものではない。今日の私の生老病死は、過去、無数の人々が繰り返し繰り返し経験してき
た無数の生老病死といささかの相違もない。今日の私の生老病死は、今後も無数の人々が繰り返
していくだろう無数の生老病死といささかの相違もない。実に全く同一の生老病死が、無限の過
去から無限の未来に向かって連続している。今日の私の生老病死は、その無限の過去から無限の
未来に向かって連続している生老病死の単なる一つに過ぎない。これを輪廻という。
 釈迦は、このように無限の過去(前世)から、無限の未来(来世)へと、三世に連続する輪廻
の連続を断とうと提案している。輪廻は、現在(現世)でいまここで断てば再び連続することは
ないだろう。釈迦はそう言う。輪廻を断ち、二度と輪廻しなくなったときのことを、釈迦は滅と
呼ぶ。ろうそくの火を吹き消せば、再びどこからか新たな火を持ってこない限り、蝋燭は自力で
火をともすことがない。滅とはろうそくを吹き消した状態であり、これを涅槃という。

 輪廻を断とう。仏教とは釈迦のこの提案に賛同し、釈迦がライフワークとして提案した仮説を実践
することを決意した運動体である。

279: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/10/28 11:11:59 2Cgsq/qn
       // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
      入丿 -◎─◎- ヽミ   
       | u:.::(●:.:.●)u:.::|   
       | :∴) 3 (∴.::|   
       ヽ、  ,___,. u .ノ
       ⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

280:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/02 11:03:41 au9bB8nk
 釈迦は少年期、自分が居住する自我の城を抜け出した。すると、そこで赤ん坊の誕生を目撃し
た(再生)。自我の城に戻り、その後また城を抜け出した。そこで病人を目撃した(疲弊)。三
回目に城を抜け出したとき、釈迦は老人を目撃した(彷徨)。四回目に城を抜け出したとき、死
者を目撃した(挫折)。
 自我の城で城壁に囲まれている状態の中では全てが平和に見える。そこでは何も真実が見えな
い。自我の城を出よう。自我の城を出れば真実が見えてくる。人は生老病死を免れることができな
い。人は生死生死を繰り返している。
 有頂天になったかと思ったら、次の瞬間には畜生・餓鬼・地獄の世界を彷徨う。実に悲しいこ
とではないか。大変なことではないか。輪廻を断とうじゃないか。輪廻転生を苦と考え、輪廻転
生の束縛から離れた状態を楽という。釈迦は、自我の城を抜け出したとき、生老病死の現実を目
の当たりに見、出家を決意した。
 苦のような境遇からはなんとか離れたい。そのように思った人は釈迦以前にもいたようだ。城
を出て出家した釈迦は、先人の下を尋ねる。釈迦はまず、阿羅邏迦蘭(アーラーラ・カーラー
マ)仙人の門を叩いた。アーラーラ・カーラーマは無所有処という境地を教えていた。釈迦は、
速やかにその師の教えを体得してその場を去る。
 釈迦はその次に鬱頭藍弗(ウッダカ・ラーマ・プッタ)仙人の門を叩いた。ウッダカ・ラーマ
・プッタは非想非非想処という境地を教えていた。釈迦はこの教えに飽きたらずそこを去り、や
がて一人で坐禅瞑想に向かった。

281:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/02 11:04:15 au9bB8nk
 中村元さんのゴータマ・ブッダを読むと、無所有処も非想非非想処も、共に無色界という境地
に属するという。無所有処とは、所有品も道具も持たないということであるという。中村元さん
といえば、既に故人となったが、自他共に認める原始仏教の大家であり、その主張に非を挟むつ
もりはない。無所有処は無色界であるという考えも古典にきちんと根拠のある定着した考えなの
だろう。ただ、僕は在野の批評家として独自の主張をさせて貰いたい。素人の譫言と思う人は無
視すればいい。 

 人はなぜ輪廻するのか。迷いを起こすのか。それは欲望があるからではないか。欲を捨てれば
いい。欲望を捨てれば間違いを起こすことはない。人はしばしば欲を捨てた理想主義を掲げる。
理想主義は、一気にバラ色の世界を描く。しかし、絵に描いた餅(色界)は腹の足しにならない。
欲を捨てただけでは何の解決もない。
 絵に描いた餅(色界)じゃ解決がない。形があることそれが悪である。こういう主張は理想を
否定する破壊主義(無政府主義)に向かう。形あるものは崩れていく(無色界)。しかし、形あ
るものを崩しても、それだけでは何ら解決がない。
 輪廻(欲)を断とうすればどうすればいいか。理想主義(色界)と破壊主義(無色界)という
二つの主張が生まれるのではないか。アーラーラ・カーラーマは理想主義、ウッダカ・ラーマは
破壊主義を主張していたのではないか。僕はそのように思うのである。

282:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/02 11:14:27 au9bB8nk
 アーラーラ・カーラーマとウッダカ・ラーマ・プッタの考えは、大乗仏典・ブッダチャリタ
(中央公論社)13巻の方が僕には理解しやすかった。アーラーラ・カーラーマは次から次
へと捨離していく。一切を捨離しなければ完全に目的を達したことにならない(258頁5行目)。
欲を捨てていく理想主義の境地を主張している。

 ウッダカ・ラーマ・プッタは、一切を捨離する無一物の状態を脱し、その彼方にある想念あり、
想念なしの議論を超越していく(259頁4行目)。非想非非想処は想念を持たないことも想念
を持つことも無い。理想主義にはビジョンがある。計画がある。餅を描いた絵がある。これに対
し、非想非非想処は、想念を持たないのではないようだ。つまり、絵に描いただけではだめという
思いはあるようだ。その上で、想念を持つことも無い。想念を持たなければ、実体どころか、絵す
ら描けない。実体(欲)もなく、ビジョン・観念(理想)をもつことすら放棄すれば、人は真空となる。
まさに無政府状態となるのではないだろうか。

 餅を絵に描くだけの理想主義では解決がない。しかし、その絵さえ否定しても解決はない。釈
迦はやがて、輪廻の根本に無明があることを発見し、十二因縁の仮説と、四諦八正道を見いだし
ていく。     (2,3日カキコ不能)

283:神も仏も名無しさん
07/11/05 18:56:22 KlICmw36
2,3日カキコ不能と言いつつ親鸞会スレを荒らしてたニート海難
スレリンク(psy板:169番)
スレリンク(psy板:188番)
スレリンク(psy板:190-191番)
スレリンク(psy板:218番)
スレリンク(psy板:227番)
スレリンク(psy板:294-296番)
スレリンク(psy板:306-307番)
スレリンク(psy板:327-328番)
スレリンク(psy板:341-342番)
スレリンク(psy板:344番)

284:神も仏も名無しさん
07/11/07 22:31:30 QZPTdSYb
  ||  !| │
  ||  !| │
=||=!| │
  ||  !| │
  ||  !| │
Ξ||Ξ!| │                …ああ先生ぇ……
─.─.┤ |                   …/lァ/lァ/lァ/lァ……ぅ!
     |  .!                 :.,;;;;;;;;;;;、ニニニニニニ.、
     |  .!                  {;;;;;;;;;;;;;;}   ̄ ̄!| |.!
    ||`ー|. ̄ 丁 ̄|\          :'::;;;;;;;;;::'  __」.! !.!
  __||二二二]|__ || |       ,r''''"~    ""''ヽ.:l─´. !.!
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、     :.i'           'i,=コ|.|
  ||  l三三l  ||  ,_」___: |             'i,'丑丑|ニl___,'ニヽ___
  ||.==========!l  '‐┬┬‐─ !        i'>  }. ───┬┌′
  ||  l三三l  ||   | /丁,.` !       ; _ノ _,...、 ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
  ||==========:!|   | !.|  'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ   .  .! | |
  ||  l三三l  !l   .| !.!  ヽ.i' "'    '''"';  _/  _,,..i'"':, . ! ! !_
  ||----------|.! ___,| !.|_メ´丶ゝ_,.i、_   _,;..-'"   |\`、: i'、.`ー'
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ー'"            ̄        \\`_',..-i
                                  .    \|_,..-┘

こうして、今日もパソコンの前で一日中座禅念仏をする渡海難であった。。。

285:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/09 09:48:42 sl0Nxim5
 再起・挫折・再起・挫折を繰り返すことは確かに大問題だが、貧困は大問題ではないのか。病
気は大問題ではないのか。圧政・戦争・飢餓・天災・政情不安は大問題ではないのか。こういう
反論は当然あるだろう。貧困・病気・圧政等も、人類が立ち向かわなければならない問題であり、
再起・挫折を繰り返す輪廻も立ち向かわなければならない問題である。いずれも大事な問題だと
いうべきだろう。貧困や病気や圧政などについては、その解決に向け、社会的には様々な提案が
なされている。我々は、こうしたそれぞれの提案に、適宜耳を傾けながら取捨選択し、必要に応
じ、立場立場で必要があれば逆提案をすることもある。
 輪廻の問題もそうした発想と決して矛盾するものではない。我々仏教徒は、輪廻の問題につい
ては釈迦の仮説的提案に耳を傾け、釈迦が提案した方法論を、自分の生き方の中で試験的に、
あるいは継続的に実践してみようと選択した人々である。僕はそう考えている。

 十二因縁の仮説とは何か。十二因縁の仮説は十二個の単語が続いている。無明・行・識・名色
・六処・触・受・愛執・有・生・老病・死、である。十二個の単語は経典間によって若干の揺れ
があるが本質的な相違ではない。

286:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/09 09:49:28 sl0Nxim5
 本源(過去因)
 ああ、俺は馬鹿だった。俺は本当に馬鹿だったんだよ(無明《根本原因》)。馬鹿だったから
あんな衝動が涌いた(行)。
 現状分析(反省)
 馬鹿だったからあんなことを考えたんだ(識)。知恵も分別もなく衝動が涌いた。そんな考え
が涌いたからこそ、あんな事物を意識した(名色)。あんな意識が涌けば、ものごとはみんなそ
っちの方に見えてきた。耳に心が宿って聞こえてきた。目に心が宿って見えてきた。感情に心が
宿って感情が動いてきた(六処)。耳に不快なものは避け(触)、耳に快い方に心は向かった
(受)。
 現状分析(束縛)
 そうなれば物事に執着が現れる(愛執)。執着は積み重なっていく(有)。
 未来分析
 執着すれば繰り返し繰り返し再起しなければならない(生)。繰り返し繰り返し再起すれば繰
り返し繰り返し彷徨・疲弊する(老病)。愚かな行為は、今後も繰り返し繰り返し挫折するだろ
う(死)。

287:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/09 09:51:35 sl0Nxim5
 釈迦の主張と従来説の違いは、無明という概念を出したことだ。それ以前には、輪廻の根元は
欲望にあると考えられていたようだ。欲を断てばいい。理想主義(色界主義)はそう主張する。
欲さえなければ人は迷うことがない。そう考えられていた。しかし、欲を断ってもなかなか迷い
は尽きない。これに対し、欲を断っただけでは駄目なんだという主張もあった(無色界)。それ
じゃ何が原因なんだというところで、行き詰まった。釈迦は無明という概念を提案したのである。
 迷いの根元は無明にある。この仮説は、大乗仏教・小乗仏教の全てを貫徹する共同認識であり、
この仮説を否定する思想は仏教ではない。では無明とは何か。無明とは、方法論が無いという現
実である。これを考えていこう。

288: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/11/09 18:47:29 AP0lNH1x
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

289:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/09 20:07:22 sl0Nxim5
 ちょっと脱線します。僕の説明が悪かったかも知れない。

 あるお寺の報恩講で今年始めて五会念仏をしましたという報告を受けました。門徒方には大変
評判が良かったそうです。来年のリクエストにも入ったそうです。

 ただ、その方のメールの中で、座禅念仏という単語が出できました。2ちゃんねるの荒らし坊
主が「座禅念仏」という言葉を使用するのは僕の知ったこっちゃないけど、真面目に念仏を考え
ている方が座禅念仏という表現を使うとすれば、これは気になる。親鸞教学に無用の混乱が起こ
らないよう、用語についてここで再度確認しておきたい。これまでの僕の説明が悪ければ、説明
が変わってと思ってくれてもいい。親鸞の真意と思えるところをできるだけ正確に公表しておき
たい。

 宗祖は座禅念仏という言葉は使っていない。五会法事讃略抄を見て欲しい。五会法事讃略抄で
宗祖は、「念仏三昧は、真の無上の禅門なり」といいながら、教行信証では、全く同じ箇所を引
用して「念仏三昧は、真の無上の門なり」と言い、教行信証では敢えて禅という文字を落として
いる。絵画には、額絵画と非額絵画とがあるんじゃない。額があっても額がなくても絵画なんだ。
念仏にも、座禅のある念仏と座禅のない念仏とがあるんじゃない。座禅があっても、無くても、
それは念仏なんだ。

290:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/09 20:09:10 sl0Nxim5
 念仏は、行住座臥、不問時節久近というのが原則である。何かを行動しながら称えてもいい。
止まって称えてもいい。座りながら称えてもいい。寝ながら称えてもいい。長い間称えてもいい。
短い時間で称えてもいい。時間を決めて称えてもいい。時間を決めないで称えてもいいんだ。だ
からといって、動きながら念仏・止まりながら念仏・着座しながら念仏・仰臥しながら念仏、と
いう四種の念仏があるというわけではない。

 念仏は、座りながら称えてもいいなら、正座して称えてもいいんだ。あぐらして称えてもいい
んだ。それなら座禅して称えても一向に悪くないだろう。時間を決めないで称えてもいいんなら、
一定時間、外に何もしないで念仏だけに集中して称えるという念仏方法があってもいいだろう。
行住座臥、不問時節久近の念仏にはそのスタイルは自由かつ多様なんだ。多様な念仏スタイルの
一つの選択肢に、念仏三昧という念仏方法が歴史的に存在してきた。

 念仏三昧をしようとする者は座禅して称えるといい(教行信証)。親鸞はそう勧めてくれてい
る。観無量寿経を読む分かるが、座禅こそが極楽浄土の正式な着座スタイルだ。念仏は、座
りながら称えてもいいんだから、当然、座禅して称えてもいいわけだ。座禅が極楽浄土の正式な
着座スタイルであれば、念仏三昧をしようとする者は、座禅して称えるといいだろう。親鸞はそ
う言っている。これは極、当たり前の提案だ。
 念仏三昧で、念仏を座禅して称えるなら、その中で特に五会念仏という方法が一番いい(法事
讃略抄)。親鸞はそう教えてくれている。
 
 教行信証を読むと一般的な念仏の意義や目的が色々書いてある。とりわけ念仏三昧の効果につ
いて特筆している。教行信証は、座禅して念仏を称えるこの五会念仏の効果を念仏三昧の効果と
して特筆している。
 宗祖の書き物は、その真意を正確に読んでいきたい。

291:神も仏も名無しさん
07/11/09 20:38:11 4lgtHQo3
>>289-290
今までのは全部渡海難の妄想だった
まで読んだ。

292:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/10 08:28:20 dPlOSCo5
>289
誤 座禅があっても、無くても、それは念仏なんだ。

正 座禅があっても、無くても、それは同一念仏なんだ。
 二種類の念仏があるんじゃない。同一念仏無別道故
 という大原則をはみ出るんじゃないんだ。

293:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/10 10:47:31 dPlOSCo5
 釈迦仏教論に戻ります。

 無明とは何か。知恵がないということだろう。言い換えれば、知恵があれば人は迷わない。再
起・挫折・再起・挫折を繰り返すことはない。
 このように言うと、それはおかしいという意見も出る。六道の内、地獄界・餓鬼界・畜生界には
確かに知恵がない。これを三悪道という。しかし、少なくとも人界には知恵がある。十分とは言
えないが、あるか、ないかと言えば知恵はある。人は、知恵を失うと三悪道に転落する。だから
こそ、人は知恵を持たないといけない。三悪道の人が真人間に戻るというのは、知恵があって
始めて可能となる。輪廻の人界に知恵がないというのは言い過ぎではないか。人界だけではな
い、天界にも知恵がある。むしろ天界は圧倒的に豊富な知恵で溢れている。天界は、圧倒的に
豊富な知恵と行動力を持ち、他が真似できない実力で自らの意思を実現する。問題だったのは、
天界・人界さえ輪廻から免れられないという事実ではなかったか。
 仏伝によれば、釈迦が悟りを開くと、帝釈天・梵天が直ちに天から下りてきて釈迦に教えを請
う。帝釈天・梵天ともなると、ずば抜けた能力を持つ。帝釈天・梵天などは、どこかで誰かが悟
りを開いたということは、直ちに察知できる。
 帝釈天や梵天は、釈迦から何を学ぼうというのか。一介の僧より、帝釈天や梵天の方が遙かに
様々なことを知っている。ずば抜けた行動力もある。その帝釈天や梵天が、釈迦から何を学ぼう
というのか。

294:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/10 10:49:10 dPlOSCo5
 帝釈天・梵天は釈迦にあらゆる点で勝っていたはずだ。ただし、一点を除いてである。帝釈天
・梵天は、圧倒的に釈迦に勝っていた。しかし一点において釈迦に叶わなかった。この一点によ
って、帝釈天・梵天は釈迦に完全に敗北していた。帝釈天・梵天は釈迦に圧倒的に勝っていたが、
一点において叶わないことがあったため、地にひれ伏して教えを請うことになる。その一点とは
何か。自分は何一つ分かっていないという一点である。

 帝釈天・梵天はあらゆることを知っていた。他と比べものにならない圧倒的な実力を持ってい
る。その帝釈天・梵天が、唯一釈迦に叶わなかった点、それは、自分は何も分かってないという
そのことを知らなかったと言うことだろう。この一点で帝釈天・梵天は、釈迦に対し、教えを請
うた。あらゆることを知り、圧倒的な実力を持っているものが持っていない唯一の知、それは無
知の知である。それが釈迦の悟りだったと思う。無知の知が無い。それが無明ということだろう。
釈迦から無知の知を教わった帝釈天・梵天は、その後眷属を引き連れて釈迦の守護神となった。

 釈迦の無知の知は、分析論と方法論とを切り分けたということだろうと思う。分析論を悪因悪
果という。方法論を善因善果という。釈迦以前にも知恵はあった。しかし現状分析論と方法論と
の切り分けがない。両者は渾然一体化し、まだら模様化している。これではうまく行くときは成
功するが、やがて必ず行き詰まる。

295:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI
07/11/10 10:52:10 dPlOSCo5
 分析論だけではだめであり、相応しい正しい方法論が備わっていなければならない。方法論は、
正しい分析論を合わせよう。釈迦はそういう提案をしている。こういう知恵は、東洋では釈迦が
最初に抱いた。世界にはもう一人いると僕は考えている。それはソクラテスだ。
 釈迦とソクラテスは洋の東西でほとんど同時期に誕生し、両者は全く出会うことはなかった。
しかし二人は人類の発展に不可欠の要素をもたらした。釈迦は祇園精舎を建設し、ソクラテスか
らはその弟子であるプラトンが、アカデミヤを建設し、世界の学校の原点になった。二人の共通
点は、教育ということだ。

 議論を教育論に飛ばす前に、もう少し釈迦の悟りを考えてみる。ここは親鸞仏教の重要な原点
だからだ。

296:神も仏も名無しさん
07/11/10 11:27:12 pKGvDxyT
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` ) くせえんだよ
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      {_親●鸞___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 渡 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 海 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  難 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る~~~~~wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)     

297:神も仏も名無しさん
07/11/10 17:47:17 9Kvbl2Qv
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___)│12│...|
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~| .(__)└─┘...|
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|         「激闘!東京ビックサイト」の巻  ̄~  .|
|  ┏━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       ┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)テレビ東京系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  深夜0時25分~  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|

298:机龍之介 ◆8Z1PfzdK1.
07/11/11 12:58:05 bmQxy78H
原始佛教スレで、このスレが紹介されてましたので、とりあえずロムってみました。
さすがに渡海氏は親鸞については詳しいですね。

で、>>76氏の問いで渡海氏の>>96の答えを拝しました。
知的障害というのは、そもそも現実的に腹式呼吸は無理なんじゃ~ないか?
これは丹田呼吸法と同じですか?
ある程度の精神集中は必要ですし。

で、これは私の自論(持論)なんですが、
そもそも知的障害というのは、程度の差はあるかと思いますが
俗世間的には悟ってますね。
悟ってる御仁というのは、そもそも阿弥陀如来に帰依せんでもいいかと思うのですが、
このてんどうでしょう?

自然法爾で調えば宜しいんじゃ~ないかと、
かように思うのですが。

あと私が伺いたいのは、真宗で悟った瞬間というのがあるらしい。
これは阿弥陀仏からの手綱を離した瞬間らしいのですが・・・
その後の境涯について伺ってみたいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch