08/07/17 23:36:07 3fO3nJ2W
西方教会では、神学的に徹底的に叩き潰されて
(原理主義的福音派以外では)誰も採用していない
什一献金が、東方教会では生きているとは。。。
901:神も仏も名無しさん
08/07/18 00:49:28 Ojc/OY3R
いやいや、そんなのないから(笑
902:神も仏も名無しさん
08/07/18 22:19:51 PPQF2KNE
じゃあ847が言ってるのは何なのさ。
903:神も仏も名無しさん
08/07/24 18:12:29 NX8eKXPR
質問です。
国内で、教会以外でイコンを買える場所はあるのでしょうか。
904:神も仏も名無しさん
08/07/25 00:12:45 42CeXas1
>>903
あるっちゃあるな。ロシア雑貨の店とかにあったりするよ。
905:神も仏も名無しさん
08/07/25 20:08:32 BxMGWlmz
有難うございます。
とりあえず、ロシア雑貨で検索してみます。
906:神も仏も名無しさん
08/07/25 21:03:19 wIXKImE/
ここどうですか?
ギリシャに注文するので2~3ヶ月かかるようですが。
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
あと四谷のサンパウロとかドンボスコに行くと、ウラジーミルの聖母のイコンなどがあったりします。プリントですが。
907:神も仏も名無しさん
08/07/25 23:04:58 BxMGWlmz
私もそのサイトを見たのですが、実物を見られないのが
少し不安なんですよね。
ニコライ堂などは地方の教会より豊富に置いているのでしょうか。
908:日本基督教団信徒
08/07/26 21:59:20 Rgk5HgHM
もうすぐ反ロシアデー
909:神も仏も名無しさん
08/07/29 22:32:53 CN9euIrf
千葉にある修道院って、本当に活動してるの?
910:神も仏も名無しさん
08/07/30 21:15:43 6tqqltX0
>>909
じいさんの介護施設だろ、実態は。
911:神も仏も名無しさん
08/07/30 22:37:19 RDorEM15
佐山とかいう主教って何者なの?
912:神も仏も名無しさん
08/07/30 22:38:43 rnsD2ekz
>>909
>>820
913:神も仏も名無しさん
08/07/31 05:44:00 zaFJ42Jm
>>903
意外な狙い目としては最近増えてるアンティークフェアとか。
銀座のアンティークモールにもイコン置いてるところあるけど。
たぶん旧ソ連時代に潰された教会からひっぺがして来たものが多いんだろうけど。
914:神も仏も名無しさん
08/07/31 11:22:22 NijfUzN3
板のテンペラのイコンを近所のエスニック雑貨のお店でみました。
朴訥な描写やごつごつした手触りとかに感動。
多分ロシアのものだと思います。
新品っぽかったから中古品ではなく
ロシアあたりの教会用品売り場みたいな所から購入したイコンかと。
エスニック雑貨店は意外な収穫があるかもです。
915:神も仏も名無しさん
08/08/02 12:02:32 HgaKrWJY
エフェソス全地公会の規定にそむいて、新たな信経を作ったカルケドン公会は違法。
916:神も仏も名無しさん
08/08/05 07:42:28 dF1qso8N
コプト教会にお一人だけ日本人の司祭がいらっしゃいますね。
日本にコプト教会を宣教してくださる計画はないのでしょうか・・・
実は
一番興味があるのはコプトよりもエチオピア正教なんですが・・・
新共同訳の続編付きの聖書も
ラテン・エズラ書なんか収録するより
エチオピア伝承のエノク書やヨベル書を収録してほしかったなぁ・・・
917:補足
08/08/05 07:51:00 dF1qso8N
>>916
ちょっと今、気になってネットで調べましたら
九州にコプト教会が開かれていて
川崎にも宣教拠点が計画中とかの記事を見つけました。
すごい興味深々・・・
918:続報
08/08/05 08:00:33 dF1qso8N
・・・ネットでもけっこう情報がありますね。
コプトの教会はまず神戸に開かれ、その後、鹿児島に移り、
今はすでに川崎で主日礼拝が守られているようですね。
すごく応援したい。
919:神も仏も名無しさん
08/08/05 22:08:54 3HMqcpMM
川崎は近いな。
ついにオリエンタル オーソドックスの時代が来たか
920:神も仏も名無しさん
08/08/06 02:46:55 PCJ81eTr
>>916
浦和のカトリック教会の信徒会館で礼拝やってるというのが最新のニュースだったとおもう。
その後浦和へ見に行こうとおもってたけど、行けないままだねぇ。
エチオピア正教は鳴りものが凄すぎて大変そうだけど。
921:神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q
08/08/06 08:51:08 +rQiaQDs
アッシリア教会だのマロン派だのアルメニア使徒教会だの非カルケドンはいっぱいありすぎて分からぬ。
教会の一致のために祈りましょう。
922:神も仏も名無しさん
08/08/06 10:41:20 UX1aoKfG
>>921
ひどい認識だな。
非カルケドン教会はシリア、コプト、アルメニア、エチオピア。
マロン派はカトリック。
アッシリア教会は、俗にネストリウス派と呼ばれる。
ごちゃ混ぜにするなよ。
923:神も仏も名無しさん
08/08/08 10:50:33 lewDQg0i
ネストリウス派の中にもローマ主教(司教)を法王(教皇)と認めて
組織としてはバチカンの傘下に入った教会があるようですね。
カルケドン派のコンスタンティノポリ総主教もローマ・カトリックと親密で
そのためローマと仲が悪いモスクワ総主教とは険悪なようですが
回教圏の真っ直中に教会を守るには頼りになるのは他派ながらローマだけなんでしょうかね。
924:神も仏も名無しさん
08/08/08 18:43:33 4qL97Ffp
明日は反ロシアデー
925:神も仏も名無しさん
08/08/09 10:06:43 NvRKUJgs
ってかロシアとグルジアが全面戦争に突入したな。
正教の国同志で本格的な戦争だ。
ロシアの国民はグルジア人のスターリンに恨みがあるし
グルジア人にとってはソビエトはロシア人が非ロシア人を抑圧した歴史で
自分たちグルジア人がもっとも痛め付けられたという史観。
無神論時代の積もり積まれた恨みが
正教が(再)国教化した現代に爆発したか・・・
926:日本基督教団信徒
08/08/09 14:40:29 bPU83Srf
ロスケ教などやめなさい
927:サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2
08/08/09 14:49:18 anmQFb4I
>>900
ばかなw
カトリックが西欧で十壱させなくなったのは教会税のおかげだって
928:神も仏も名無しさん
08/08/09 20:51:21 bPU83Srf
反ロシアデー関連諸行事に参加の皆様おつかれさまでした
次回北方領土の日にお会いしましょう
929:神も仏も名無しさん
08/08/10 22:47:41 qD8rgXKl
>>925
戦争にもならんでしょ。
ロシアが強すぎるから。
930:神も仏も名無しさん
08/08/12 12:10:41 DX89QmMJ
ロスケが分離独立派支配地域を越えグルジアに侵攻
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
931:神も仏も名無しさん
08/08/12 13:46:11 yxr5z2Du
グルジアみたいな弱小民族が、総主教をもつってどうなの?
最終的には、どこもかしこも総主教だらけになる予感。
932:サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2
08/08/12 13:47:12 CW2pmnwW
ヤッパ正教ってダメですね
933:神も仏も名無しさん
08/08/12 22:38:24 8fk8aBXw
ロシア正教に合併されたほうが、グルジア正教にとっては幸せであろう
934:ОРАСЙОН ◆wrA6/wRIAY
08/08/12 23:24:52 8LLRaiCW
>>931
ちょっとお邪魔します。
基本的には典礼言語の違いから。教会スラブ語とグルジア語といった感じで。
「総主教」の有り無しは大国小国は関係なく、各正教圏的イニシアチブ、
もとい民族的イニシアチブの度合いによるところのほうが大きいかと思われ。
935:神も仏も名無しさん
08/08/13 18:09:38 msrNknrx
>>932
>>931や>>933みたいなことを正教会信徒の皆が言っているのだとしたら
確かにダメだな。
ってかロシア総主教庁よりもグルジア総主教庁の方が1000年も古くからあるのに
936:神も仏も名無しさん
08/08/14 01:19:49 BeLbwERZ
>>935
ヒント:非正教会な書き込みの方があきらかにおおい(w
937:神も仏も名無しさん
08/08/14 07:29:30 kaTPncYp
聖ニコライ祭はその後さっぱり話がありませんね。
中止になったんでしょうか?
938:神も仏も名無しさん
08/08/14 21:14:28 bq8kVR/n
グルジア正教の結婚式の動画を見たことがありますが、
神前での儀式の中でタートヴァンのような平たい杯で新郎新婦がワインを飲む場面があるんです。
まるで三三九度の盃のようでした。
日本の正教でも取り入れたらいいと思います。
939:神も仏も名無しさん
08/08/14 21:37:51 e/OxNboY
頭固いんで無理です。
940:神も仏も名無しさん
08/08/16 20:26:27 GWJB15sh
聖ニコライ大主教のイコンは崇めても
宣教のモチベーションや行動には倣おうという気持ちにはなれないか・・・
941:神も仏も名無しさん
08/08/16 22:42:34 3T+c8vbD
本当に宣教しようという気迫がぜんぜん感じられない・・・
942:神も仏も名無しさん
08/08/18 00:09:04 ZrwQ8pip
正教会でシリア語奉神礼をしてる国あるいは場所ってないんですかね?
アンティオキア教会もギリシア語?
943:神も仏も名無しさん
08/08/18 09:06:40 X3GW8PK6
自称アッシリア人(新アッシリア人とか言うんだっけ?)のアッシリア教会あたりが
アッシリア語(アッカド語ではなくてアラム語の末裔のシリア語の更に末裔)でやってたはず。
ただ周りがアラブ、グルジア、アルメニアとかクルドとかって環境だし欧米に亡命したのも入れると
みんなバイリンガルだったとおもう(典礼も)。
944:神も仏も名無しさん
08/08/19 02:43:57 Cc2FsOXz
大麻で捕まったロシア人力士は土俵に再び上がることはできないのかな。
暴力を振るったり、器物破損をしたわけでもないのに。
正教会で一定期間謹慎して序ノ口からでも再起の機会を与えてやれないものだろうか・・・
945:神も仏も名無しさん
08/08/19 08:03:28 Zl2fT2/q
ロシア人だからって正教徒とは限るまい
946:神も仏も名無しさん
08/08/19 17:46:42 rnJZSJY3
ローマ・カトリックは帰正目的じゃなきゃ来ちゃだめだというのが正教の本音だよ。
カトリックはニコライ堂に行っちゃいけないよ。